X

ドケチのパソコン 25台目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名前書くのももったいない
垢版 |
2022/10/09(日) 17:42:18.23ID:ewUDDZ+S
前スレ ドケチのパソコン 24台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1635354587/
2名前書くのももったいない
垢版 |
2022/10/09(日) 23:09:40.88ID:pE6V5CbX
>>1乙!
2022/10/09(日) 23:21:38.85ID:???
スレ立てみたいな単純作業を毎度ねぎらう匿名掲示板産業には福祉の臭いを感じる
2022/10/10(月) 00:36:05.70ID:???
二刀流は誰もやらなかっただけ
5名前書くのももったいない
垢版 |
2022/10/10(月) 10:36:44.69ID:mneAciR2
ソーラーパネルをつないで充電できるタイプのっていいと思う。
メテックスのソーラー買ったら11個もそのプラグが付いてきた。
でも、今使っているダイナブックのは無かった。

曇りの日とかでも
まともに発電するならば40W出力のパネルが無難かも。
6名前書くのももったいない
垢版 |
2022/10/10(月) 16:12:46.85ID:MufPKzl/
なんでスマホの裏面とかにソーラーパネル式充電付けないのかなとは思う
被災した時に凄く助かるだろうに
2022/10/10(月) 16:47:35.38ID:???
>>6
火傷とかは考えないのかい?
2022/10/10(月) 16:54:31.70ID:???
日向にソーラー付きバッテリー置いたほうがいいだろ
太陽にかざしたままスマホ使う気?
9名前書くのももったいない
垢版 |
2022/10/10(月) 17:52:03.49ID:MufPKzl/
考えてなかったわ
バッテリーの方が良いね
2022/10/10(月) 17:53:27.03ID:???
前スレでケースファン新調した者です
今まで4ピンコネクタに3ピン端子のファンついてたけど今回4ピン端子のファンを買って無事つきました
4ピンは回転数調整できるって聞いたけどBIOS画面で見つかりません
とうやって調整するんでしょうか
2022/10/10(月) 18:46:28.07ID:???
これのマザーボードメーカーのユーティリティソフトとか
https://mogalabo.com/casefan-control/
12名前書くのももったいない
垢版 |
2022/10/10(月) 21:20:26.69ID:MufPKzl/
>>10
とりあえず聞く時はどこのマザーボードの会社か書いた方が良いと思うぞ
今ならブラウザのアドオン(拡張)で英語から日本語に簡単に変換出来るから海外サイトでもある程度読みやすくなってるよ

しかし、昔PCの掃除中にCPUのファンが割れて接着剤でくっつけてなんとか普通に回ってくれたけど
気になってPCまるごと買い替えた事あるな
今、思えばファンを変えるだけで良かった
古いPCだったけど勿体無い事したなぁ
13名前書くのももったいない
垢版 |
2022/10/11(火) 08:59:07.98ID:Lzl4nOxs
ある程度パネルも大きさが無いと
充電できるほどパワーが作れないんだと思う。
スマホも電池が大容量化しているし。

もし発電機の本体が壊れても、パネルだけで発電・USBで充電
に使えるタイプが主流なのかも。
2022/10/11(火) 14:11:54.39ID:???
>>12
ツーシップのBTOだからイマイチよーかわらんのよ
2022/10/11(火) 14:12:59.18ID:???
文めちゃくちゃw

×ツーシップのBTOだからイマイチよーかわらんのよ
〇ツートップのBTOだからイマイチよーわからんのよ
16名前書くのももったいない
垢版 |
2022/10/11(火) 14:55:57.72ID:8Z7QZIhh
CPU-Z入れて見てみたら?
2022/10/11(火) 15:44:16.63ID:???
そんなもんあるんだ
2022/10/11(火) 15:50:06.84ID:???
ドケチ板って一般人しかいねえのか
2022/10/11(火) 17:39:41.00ID:???
自作PC板の('A`)情熱が枯れてしまった人のスレ( ´A`) 住人だわ
メインPCはLGA775環境
2022/10/11(火) 17:41:57.37ID:???
speedfanとかフリーソフトで制御したほうが楽だろ
2022/10/11(火) 21:09:41.06ID:???
>>14
マザーボード 型番 調べる
とかでググれ
他の人も書いてるCPU-Zなら一発でわかるが
2022/10/12(水) 12:14:02.29ID:???
speedfanだとメーカー名だけわかったな
型番はわからん
2022/10/12(水) 12:35:02.52ID:???
物欲に負けて12世代で組んでしまった俺を罵ってくれ
2022/10/12(水) 13:31:35.52ID:???
speedfanといえば20年くらい間にソケAのPCに入れてみたものの
ファン回転数制御のやり方がどうしても分からなくて結局ファンコンを買った思い出
2022/10/12(水) 13:32:17.41ID:???
間に ×
前に 〇
2022/10/12(水) 15:13:06.73ID:???
今中古も高いな
そろそろ物故割れそうなのに2万ぐらいのが全然ない
2022/10/13(木) 00:24:09.28ID:???
>>26
アキバのジャンク屋回ってくると2〜3千円のノートあるから、
Linuxとか適当なOS入れると幸せになれるよ
28名前書くのももったいない
垢版 |
2022/10/13(木) 05:25:55.22ID:oGnz4De2
またThinkPad買っちゃった
2022/10/14(金) 12:08:38.29ID:???
福祉の匂いを感じる
2022/10/17(月) 04:48:44.28ID:???
パソコン使えないから、スマホにスタンドつけて、変換アダプタでキーボードとマウスつけてる。
マウスとキーボードがwindowsのように快適に使えない。
31名前書くのももったいない
垢版 |
2022/10/17(月) 07:54:11.23ID:2L99pS1w
マイニング暖房やりてー
2022/10/17(月) 11:11:53.84ID:???
20年前のガラケーとか電源つないだら普通に動いてビビるな
ワンセグも普通に使えた
まあ電話帳消して燃えないゴミに出したけど
2022/10/17(月) 14:56:39.70ID:???
引っ越すから仕方なく20年前くらいのパソコンをリネットジャパンに出すけど、中身全部抜き取りたくなるな
でもどこまで抜いて良いか分からないのでHDDとメモリだけにした
2022/10/17(月) 16:34:38.38ID:???
自分も引っ越し準備で2021年に組んだPCをヤフオクに出そうかと思ってる
スタート価格は強気の15000円あたりで
2022/10/17(月) 16:57:28.43ID:???
2001年に組んだPCだった
2022/10/17(月) 17:54:21.83ID:???
15インチのワイドじゃないディスプレイをどう処分するか思案中
リネットの箱に入れるにはでかい
アナログ端子なんて今日びのグラボにゃついてねえし
37名前書くのももったいない
垢版 |
2022/10/17(月) 17:55:59.04ID:z4+sAHLf
普通にメルカリとかで売れると思うよ
2022/10/17(月) 18:24:41.66ID:???
ほんまかいなw
とりあえずハードオフにでも持っていこうかと思ってる
タダ同然でも処分費かからんからね
39名前書くのももったいない
垢版 |
2022/10/17(月) 19:20:15.63ID:z4+sAHLf
メルカリで「PCモニタ 15インチ アナログ端子」で調べてみたら一番下に
15インチPCモニター エプソン D-sub、スピーカー内蔵が出てきて見てみたら
箱説明書無し汚れや黄ばみ小傷ありで4,000円だったから

3,000円くらいでで売ればスグ売れるんじゃないかな?
2022/10/17(月) 20:03:18.74ID:???
>>39
調べてくれてスマンね、意外に売れるもんやね
考えてみるわ
2022/10/17(月) 21:42:32.70ID:???
持ってくのが大変だからもう全て箱に入れてリネットに出すわ
2022/10/17(月) 23:46:22.65ID:???
先月だったか19インチのCRTをヤフオクに送料込み5000円で出したら
なんか海外の落札代行業者っぽい人と一般の人で競り合って6万超えで落札されて嬉しかったわ
2022/10/18(火) 02:06:29.05ID:???
>>42
うわーマジか
時間あると出来るんだけどなあ
2022/10/18(火) 09:50:53.07ID:???
匿名掲示板の書き込みをそのまま信用するの( ´_ゝ`) フーン
45名前書くのももったいない
垢版 |
2022/10/18(火) 09:58:19.44ID:2wJfxHyz
PCじゃないけどコロナ禍のさなか1万のダンベルがヤフオク5万で売れたことある
ジム閉鎖、ダンベルも全く手に入らなかった時期
2022/10/22(土) 10:52:31.79ID:???
1600×1200は結構使い勝手良いからな。自分も縦にして1200×1600で使ってる。
2画面なんか当たり前の時代だしワイドは無駄にスペース取るだけだよな。
2022/10/22(土) 11:38:43.89ID:???
>>46
どこへのレスだよ
遡ってもわからんぞ
つーかそんなに離れたらアンカーつけてくれ
2022/10/22(土) 12:36:45.55ID:???
19インチモニタの話な。
FHDが高値で売れる訳無いからUXGAだと思った。
49名前書くのももったいない
垢版 |
2022/10/22(土) 14:45:23.41ID:C3wbLdGg
縦に出来るモニタってシューティングゲーム以外に需要あるの?
2022/10/22(土) 15:15:09.87ID:???
縦長だとJaneStyle使い易い
51名前書くのももったいない
垢版 |
2022/10/22(土) 16:40:12.87ID:C3wbLdGg
なるほど
俺もJane使ってるけどその発想は無かった
52名前書くのももったいない
垢版 |
2022/10/24(月) 19:42:50.28ID:3zmzJziF
>>393,394-666
2022/10/27(木) 06:47:48.08ID:???
ポンコツsandy2700kでマザーむき出し暖房
2022/10/27(木) 10:36:13.41ID:???
>>53
同士
2700kでも16Gメモリフル搭載でまだまだいける
2022/10/28(金) 13:07:21.44ID:???
32G欲しいね
2022/10/28(金) 15:00:22.76ID:???
SSD入れりゃかなりいけるだろ
2022/10/30(日) 10:52:50.87ID:???
中古で買ったThinkpadのACアダプターがお亡くなりなったわ
新品だと4000円弱、中古や互換品でも2000円~3000円
意を決して、コロナ後に初めて秋葉原に行って安いACアダプターを求めてジャンク屋巡りをしたが
ジャンク屋自体が減っている上に値段が高い
1時間ほどサスラッた末に駅から離れたジャンク屋で700円で発見した
その他、外付けDVDドライブ650円、外付けUSBハブ100円、USBメモリ64G660円を購入したわ
58名前書くのももったいない
垢版 |
2022/10/30(日) 21:36:02.42ID:w+6Dlr4z
>>57
>中古で買ったThinkpadのACアダプターがお亡くなりなったわ

ThinkPadはアフタパーツが探せるからいいよね、ノートなのに
今売ってる新型もそうなのかしら?
中古の奴しか買わないから新型はよく知らねーんだよな
2022/10/31(月) 00:34:00.77ID:???
ACアダプタを壊すのか
きっとガサツな奴に違いないw
2022/10/31(月) 08:21:17.52ID:???
    (⌒⌒)
モチツケヨ l|l l|l  やんのかテメエ!!!
  ∧∧∧_∧
  (;゜Д(`・ω・´)")
  ヽ 、と'^)  l^)´
  ~〉  ) )⊃ \
   (_ノ(__) ヽ_)))
2022/10/31(月) 10:49:28.81ID:???
>>58
昔に比べ秋葉原のジャンク屋も数が減って、安くパーツを入手するも難しくなった
素人お断りみたいな雰囲気のある昔ながらのジャンク屋なんて数店しかないわ

>>59
文盲乙
誰も壊したとは言っとらんわ
時々電源がバッテリーに切り替わり画面がチラつくようになって最終的に壊れたんだよ
2022/10/31(月) 13:59:49.57ID:???
貧民乙
2022/10/31(月) 15:39:05.27ID:???
ここはドケチ板のパソコンスレだぞw
2022/10/31(月) 18:13:14.35ID:???
>>62
    (⌒⌒)
モチツケヨ l|l l|l  もう殺す!絶対殺す!!
  ∧∧∧_∧
  (;゜Д(`・ω・´)")
  ヽ 、と'^)  l^)´
  ~〉  ) )⊃ \
   (_ノ(__) ヽ_)))
65名前書くのももったいない
垢版 |
2022/10/31(月) 18:15:06.83ID:QwImqdn2
ドケチ板ってたまに文盲とか煽る人が居るよね
そりゃ勘違いしてレスする方も悪いけどそんなに気にする事じゃないよなーって思っちゃう
2022/10/31(月) 20:25:24.02ID:???
壊れそうな物を使ってトラブるのは将来の予測ができない人であって要するに馬鹿
2022/10/31(月) 20:36:05.65ID:???
>>66
では、購入時に外観上、機能上問題のない中古品の故障の将来予測の方法は?
合理的な将来予測の方法が提示できなければ君は大馬鹿者ねw
2022/10/31(月) 20:43:15.57ID:???
ACアダプターはHDDやSSDと違って使用時間は分からないからなぁ
新品で買ったノートPCでも、本体のPCより先にACアダプターが壊れたことはあるし
PC本体が先に壊れたこともあるから予備のACアダプターを買うのもコスパは悪いんだわ
2022/10/31(月) 20:53:36.03ID:???
>>62
>>66
恥ずかしいからドケチ板で馬鹿を晒すなよw
2022/10/31(月) 22:33:37.39ID:???
中古買って壊れた報告してアキバで代替品GETした僕ちゃん凄過ぎ
2022/10/31(月) 23:42:17.85ID:???
中古は故障に備えてすべてのバーツを2組用意しておくことだ
2022/11/01(火) 00:37:18.02ID:???
デスクトップは、SSDがMLCでCPUがソルダリング又は殻割で、ケースの廃熱を注意してれば
一生壊れそうにない気がする。
2022/11/01(火) 06:14:42.46ID:???
以上、一般塵の感想でした
2022/11/01(火) 10:03:53.98ID:???
以上、発達障害ガイジの粘着荒らしでした。
2022/11/01(火) 11:32:49.79ID:???
>>71
新品は?
2022/11/01(火) 19:46:06.67ID:???
3つ揃えろ
2022/11/01(火) 20:14:54.65ID:???
ゴミ屋敷化必至
2022/11/02(水) 11:36:51.05ID:???
コスパを考えずに余分なもん買う馬鹿w
2022/11/02(水) 11:46:35.61ID:???
部品なくなって苦労するよりマシだな
2022/11/02(水) 21:18:43.60ID:???
故障でグレードアップ出来るのはデスクトップだけ
2022/11/03(木) 00:37:55.22ID:???
COMPAQ ArmadaにK6-III乗せても体感さほど速くなかった記憶
2022/11/03(木) 09:31:50.15ID:???
>>79
部品がなくなったら買い替えればいいだけだろ、貧民w
部品が手に入らないような古いPCを無理して使ってもストレス感じるだけだわ
2022/11/03(木) 10:37:37.70ID:???
ストレスを感じる環境にしかできないお前の腕が悪い
2022/11/03(木) 12:55:42.46ID:???
出た、基地外の開き直りw
2022/11/03(木) 13:35:57.49ID:???
PCの買い替えができない貧民は必死だわw
2022/11/03(木) 14:02:37.06ID:???
4650GEしばらく買い換えないと思う
消費電力高杉路線が切り替わってから
2022/11/03(木) 17:08:27.44ID:???
一度日本から撤退した晴空物語がまた日本にやってくるんだが
これが動きそうなパソコンをおまえらに探させてあげる
はやくしろ
2022/11/03(木) 19:11:48.81ID:???
>>84
自己紹介w
2022/11/04(金) 13:40:30.96ID:???
貧民w
2022/11/04(金) 20:06:11.22ID:???
自分語りw
2022/11/08(火) 22:44:58.53ID:???
負荷かけたら電源急に落ちるようになってきた
パソコン工房の電源容量測るやつで計算したら380wくらいだった
500wの電源じゃきついのか
92名前書くのももったいない
垢版 |
2022/11/09(水) 16:15:53.11ID:2BbX9Gic
最大380wくらいなら500wの電源でも問題無いと思うけど
2022/11/09(水) 18:12:07.87ID:???
うちがそうなんだが
たまに90V程度しかないコンセントが1箇所くらいあったりするとそうなる
2022/11/10(木) 14:37:29.94ID:???
今はミニパソコンで十分やな
8コア16スレッド16GSSD512GのPCが5万で買えたわ
電源も三桁行かないし冷え冷えヌルヌルや
2022/11/10(木) 14:45:59.10ID:???
でもミニPCて中身ノートでしょ
2022/11/10(木) 17:05:09.29ID:???
>>95
今のは必要十分な性能有りますよ。
古いノートのイメージは捨てた方が良いです
2022/11/10(木) 17:14:05.98ID:???
テレビに付けるステッィクPCがもう少しまともになればな
2022/11/10(木) 18:43:22.54ID:???
3年前のレッツノートを使い続けてる。
2022/11/10(木) 21:36:58.50ID:???
まだideのバスの付いてるマザー使ってる
何年前のだろ
2022/11/11(金) 07:42:14.62ID:???
3年前って超最新鋭機器だろ
2022/11/11(金) 09:34:01.76ID:???
Win11にできるなら最新鋭機だね
2022/11/11(金) 10:51:00.56ID:???
古くても導入できる裏技があるぞ
103名前書くのももったいない
垢版 |
2022/11/11(金) 19:05:45.23ID:aOPBuceD
数年後にWin12が出てまた最近のハードにしか対応してないって無ったらイヤだなあ
そういう事って起こると思う?
2022/11/11(金) 19:15:39.52ID:???
これを書いてるのは10年以上前に買ったノートPC
当時いいやつを買ったつもりだが、ここまでもつとは
105ホース
垢版 |
2022/11/12(土) 13:36:08.48ID:DHGqC88C
ASUS E203MA-4000W2 っていうモバイルノートが新品で2万切ってたから、
思わず買ってしまった。Win10でSモードだから、今となってはお買い得品とまでは
言えない商品だったのかもしれない。でも新品ノートパソコンが1万円台だったので
つい衝動買いしてしまったわ
2022/11/12(土) 17:48:52.80ID:???
うそこくなデブ
107ホース
垢版 |
2022/11/12(土) 18:25:33.16ID:DHGqC88C
https://www.yamada-denkiweb.com/7068798016/
108ホース
垢版 |
2022/11/12(土) 18:27:10.56ID:DHGqC88C
記載ミスじゃないといいんだけどね。とんでもない掘り出し物だったわ
2022/11/12(土) 18:53:41.90ID:???
2コアatomはめちゃ遅いで・・・OSのアップデートすら苦行になる
110ホース
垢版 |
2022/11/12(土) 18:55:32.65ID:DHGqC88C
やだ、また安物買いの銭失いやらかしたかしらw
2022/11/12(土) 19:44:33.36ID:???
SSDじゃなければタダでも要らね
2022/11/12(土) 20:00:31.97ID:???
Celeronは要らんな
上に書いてる様にOSアップデートが滅茶苦茶遅い。
2022/11/12(土) 21:54:13.99ID:???
( ゚∀゚)o彡゜AMD!AMD!
114名前書くのももったいない
垢版 |
2022/11/12(土) 22:54:39.27ID:RwVZwt9a
>>107
>https://www.yamada-denkiweb.com/7068798016/

ドンキのやつ
https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=3216

よりイマイチっぽいんだが、、、よく買うなこんなもん
2022/11/13(日) 01:56:52.73ID:???
今年レノボがリーベイツポイント20%バックの時にi7 12700 8GB SSD256GBの最小構成にして買った
ポイント分含めて実質価格61360円、メモリ32GBを別途購入して元から付いてた8GB外して32GBで使ってる
メモリ32GBは楽天で14530円ポイントバック分は忘れた
116ホース
垢版 |
2022/11/13(日) 19:38:20.64ID:Ro9Q7q24
旭エレクトロニクス PCJ11WH ホワイト
Atom x5 Z8350/4GB-MEM/64GB-eMMC/11.6インチ/Windows10

これはどうかしら? 12800円でネットで新品売ってるけど
2022/11/13(日) 20:03:25.92ID:???
eMMCなんてタダでも要らんわ
ゴミが増えてしょうがない
2022/11/13(日) 22:47:30.54ID:???
>>116
前より退化しとるやん・・・
https://www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-intel_atom_x5_z8350-vs-intel_celeron_n4000
今のatomはそこそこ使えるみたいだけど昔のはやめとき
2022/11/14(月) 06:04:40.21ID:???
Atom x5 Z8350/64GB-eMMC でバッテリー駆動3.5時間ってひどくね?
2022/11/14(月) 09:48:49.31ID:???
4,5年前のドンキか淀の専売モデル
電池容量がカススマホの半分以下のゴミモデル
2022/11/14(月) 20:23:33.52ID:???
ハスラーにはハスラーの良さがあり
レクサスにはレクサスの良さがある
122名前書くのももったいない
垢版 |
2022/11/14(月) 20:31:48.66ID:0ALs3EzW
つまりハイスペデスクトップの良さとノートPCの良さが別な感じか
2022/11/16(水) 07:37:04.07ID:???
レクサスハイブリッドは燃費悪いのが残念
124ホース
垢版 |
2022/11/21(月) 13:46:43.80ID:Vhf91ZE8
2万で買ったノートの記念カキコ。
アップデートがものすごく遅いのにワラタ
2022/11/21(月) 14:32:48.42ID:???
けっきょくASUSの買ったんか?
だから古いAtomはやめとけと・・・・
126名前書くのももったいない
垢版 |
2022/11/21(月) 15:28:51.47ID:hD8BG7yo
アプデでWindows11対応するのそれ?
127ホース
垢版 |
2022/11/21(月) 15:56:16.89ID:Vhf91ZE8
どうかしら? 無理かも
128ホース
垢版 |
2022/11/22(火) 10:41:15.02ID:2BalLtEh
アプデでWin11対応のノートだった。新品2万のノートでこれはいいわ
2022/11/22(火) 15:38:04.39ID:???
貧乏神来たりてシケた空気漂う
130ホース
垢版 |
2022/11/23(水) 13:47:47.17ID:Frgd4sH3
ASUSの新古品のノートパソコンが1台死んでしまった。
リカバリ不能になったわ。
1年くらい前に買ったばかりのやつだったのに
131名前書くのももったいない
垢版 |
2022/11/23(水) 14:52:16.78ID:xGwN+aoY
未使用品が一年で壊れるのは哀しいなあ
こちらは展示されてたiiyamaのワイドモニタを安く売って貰って10年近く使ってるのに全く問題が無かったりする

まあ、新しいノート買ったんだしそっちに頑張ってもらうんだ
132ホース
垢版 |
2022/11/23(水) 17:14:12.49ID:Frgd4sH3
物持ちがいいわね
2022/11/23(水) 17:19:10.48ID:???
あんまり小さいノート買うと拡張性はないわ放熱性能低いわでゴミ化する。
中古でSSDの新品に換装したのが2万切ってるのに。
2022/11/23(水) 22:02:31.85ID:???
ノートに拡張性を期待するほうがどうかしている
2022/11/23(水) 22:50:45.53ID:???
拡張ってグラボだけの話じゃねえよ、CDドライブにSSDつけたりメモリ増設したりできるだろ
2022/11/23(水) 22:51:15.69ID:???
拡張ってグラボだけの話じゃねえよ、CDドライブにSSDつけたりメモリ増設したりできるだろ
2022/11/23(水) 22:52:18.22ID:???
拡張ってグラボの話だと思ってんの?
CDドライブをSSD変換するやつとかメモリ増設とかあるだろ
138名前書くのももったいない
垢版 |
2022/11/23(水) 23:43:54.85ID:xGwN+aoY
最近CDドライブの無いPCも増えてきたね
なんかUSBスティック型PCは拡張やその辺も駄目駄目なのかな
最近めっきり見ない

>>132
家族にも普段遣いのバッグとかでもそれ言われた
ありがとう
2022/11/25(金) 17:19:23.93ID:???
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2208/10/news120.html
ここいらの買っとけ
2022/11/27(日) 19:37:32.18ID:???
10年越しのポンコツ i7-2700KにWindows11ぶっこんだ
これでまだしばらく付き合える
これからもよろしくな相棒!
141名前書くのももったいない
垢版 |
2022/11/27(日) 21:22:43.12ID:mL8AsG/x
>>140
それってセキュアブートなどに対応してないCPUだと思うけど、
その場合、後のWin11大型アプデとかに対応出来て無事ずっと動くのか気になる。
2022/11/28(月) 17:47:08.62ID:???
>>141
言ってる意味わかんないから直接この人に聞いてみて
https://m.youtube.com/watch?v=d5eW7HU1sLg&t=954s
143名前書くのももったいない
垢版 |
2022/12/01(木) 01:36:24.12ID:m/+9B9PN
スルー予定だったWin11、ARM版にはx86エミュが載ってるって聞いて興味が出てきた
まぁ、x86版のMS Officeが仮想環境で動けばいいんだけど試しに導入してみるか
2022/12/01(木) 05:30:55.23ID:???
アップグレードしますか表示出たよーこわいよーw
2022/12/01(木) 12:21:58.23ID:???
win11にしたらタスクバーのアイコンデカすぎ
強制的に小さくしたら日付表示が乱れまくるしwin10に戻した
2022/12/02(金) 19:42:45.17ID:???
同僚が会社支給のパソコンが重い、と苦情を申し立てた。
開けたらまだHDDから起動してた。
2022/12/03(土) 01:52:00.54ID:???
SSDは速いよね、メインマシンが2008年製のLGA775マザーボードだけどSSDに換えたら「あと10年は戦える」って感じになった
148名前書くのももったいない
垢版 |
2022/12/03(土) 03:54:04.32ID:m0Nm6TE0
SSDはLubuntu使ってたときは起動激早だったが一年ぶりにKLUEにOS戻したらなぜか若干遅くなった
同じUbuntu系なのに不思議だ…使い心地で勝るのでLubuntuには当分戻らないけど
149名前書くのももったいない
垢版 |
2022/12/03(土) 06:52:10.49ID:sM4g1Kg9
速度はSSDが一番大事だけどメモリも大事
2022/12/03(土) 17:08:38.50ID:???
SSD買おうかなあ
2022/12/05(月) 10:29:03.21ID:???
勝利はいつも
S・S・D♪
152鳥取1
垢版 |
2022/12/09(金) 06:25:20.41ID:1Z1SvrVG
意識したことなかったけど、Mac miniもSSDなんだよな。もう
2022/12/09(金) 23:00:27.17ID:???
4Kモニタ初めてポチったけどグラボはギリ4K対応のGT730にした
2022/12/10(土) 04:45:59.96ID:???
自分も4Kモニタを買ってビデオカードを中古の750Tiに換えた
でも性能ギリギリで4Kだとリフレッシュレートが低いから結局1920×1200で使ってるわ
155153
垢版 |
2022/12/10(土) 09:41:16.35ID:???
>>154
そこなんだよな
GT730で4K画面だとリフレッシュレート30Hzにしかならないので
マウスの動きや画面スクロール等使いにくかったらGT1030かGT1650に買い替える
GT710を買った5000円が無駄になるけど
156名前書くのももったいない
垢版 |
2022/12/10(土) 10:12:38.33ID:KICrAa36
4Kモニタだと5chの文字とか見辛くね?
2022/12/10(土) 11:36:21.51ID:???
1920×1080だった、これだと119Hzまで選べるので快適
750Tiも4Kだと30Hzだわ
それと4K 3840×2160だと文字が小さいから見づらいね
158名前書くのももったいない
垢版 |
2022/12/10(土) 15:36:15.34ID:KICrAa36
119Hzいいね
4Kでも文字が見易い様にグラボやOS側で設定してくれる機能が欲しいね
2022/12/10(土) 21:26:08.93ID:???
グラボとか電気代考えたらどけちの選択肢に入らんわ
デスクトップなんかありえん
2022/12/10(土) 21:59:49.29ID:???
お前はスマホだけイジイジと弄ってろ
2022/12/11(日) 05:07:57.53ID:???
電気代気にして遅くて高いノート買って無理な処理させて壊したら意味無し
2022/12/11(日) 09:28:02.70ID:???
データ保存にクラウドは信用してない
HDD増やせるタワーが一番
2022/12/11(日) 10:11:15.01ID:???
電気代減らすためにHDDは外付けにして中はM.2 SSDだけにした
2022/12/19(月) 01:16:43.63ID:???
広い部屋に引っ越したら寒い
角度的に以前より日が傾くのが早いから部屋が冷めるのが早いもあるけどさ~
ドケチは南西向き選んだ方がいいよ
真冬でも暖かい
北向き東向きは寒いからやめたほうがいい
うちなんが南南東だけど、南南西から越したら寒くて仕方ない
2022/12/19(月) 01:52:09.30ID:???
>>164だけどごめん、スレ間違えた
166名前書くのももったいない
垢版 |
2022/12/21(水) 10:10:01.92ID:8VfDQRHE
ソーラー蓄電池で発電した電気で書き込み
2022/12/21(水) 19:50:11.50ID:???
>>166
蓄電池から変換するインバーター持ってるの?
2022/12/22(木) 12:23:45.50ID:???
>>166
まさかここにきてスマホでしたとかいうスレチじゃないよな?
2022/12/22(木) 23:44:24.74ID:???
USB PDで20V3.25A出力できるモバイルバッテリーが市販されている時代だしな
真似しようとは思わないがそういう人がいても不思議ではない
2022/12/23(金) 18:45:27.21ID:???
それソーラーから充電で何時間かかるんや
2022/12/23(金) 23:02:32.55ID:???
5chは電気と労力の無駄
2022/12/24(土) 00:43:45.26ID:???
ハイパースレッドoffにした
173名前書くのももったいない
垢版 |
2022/12/24(土) 11:28:51.53ID:pMXE5PdD
3月になると役所が使ってたパソコンが3万円から買える
2022/12/24(土) 12:04:51.19ID:???
パナのレッツノートヤフオクでリースアップみたいなの安価に出てるんだよな。SSDに換装してあってなかなか快適。1.5万円くらいで仕入れて使ってるわ。頑丈でよく出来てるしオキニ
175ホース
垢版 |
2022/12/25(日) 20:12:41.84ID:t/ZZSwUr
この前買った小さいノート、やっぱり使いにくいわ…
家だけで使うのなら大きいノートのほうがいいわね
2022/12/25(日) 20:53:49.51ID:???
( ´∀`)東芝NB100の再利用選手権お願いします。
2022/12/25(日) 21:22:05.13ID:???
レッツノートは頑丈だけど独自パーツで改造が難しい
2022/12/26(月) 02:05:46.18ID:???
>>173
メモリ2Gとかいう奴だろ
使えねえ
2022/12/26(月) 02:37:21.84ID:???
>>176
XPでspotify専用機
180名前書くのももったいない
垢版 |
2022/12/27(火) 21:30:34.08ID:n9EFSZ4S
>>176
鍋敷きw
181名前書くのももったいない
垢版 |
2022/12/27(火) 22:17:45.13ID:1Y6XpPOs
思うんだけどサポート切れたOS使ってるとクレカで買い物した時に情報が抜かれやすいと考えて怖くない?
フリーのアンチウイルスソフトやファイヤーウォールも古いOSだと対応しなくなるし
2022/12/28(水) 06:16:25.24ID:???
それなりの技量あること前提だけど
Linux系使えばよいじゃないか
2022/12/28(水) 09:22:07.24ID:???
ビック、ヨドバシの抽選福袋(もう終わってしまった)=これが最新モデルが最安で手に入るNO1
NO2は家電量販店の新春福箱系か?
2022/12/28(水) 16:32:46.66ID:???
もはやパソコンいうてもブラウザが動けば十分になりつつある
SSDに換装してUbuntu入れとけばブラウザ見れてファイルサーバもプリンタサーバにもなる。ワイはそれでもう十分。
ずっとお古を譲り受けるか激安中古買うかで、この先新品PCなど買わないかもしれない
185名前書くのももったいない
垢版 |
2022/12/28(水) 17:39:48.42ID:J9lCUa7v
PCゲーマーだからまだまだ高スペが欲しいです
クラウドのゲームサービスもあるけどあまり画質が良くなくて
MODも入れられないから日本語非対応がどうしても多くなっちゃうし
186ホース
垢版 |
2022/12/28(水) 17:45:13.60ID:kCJseeVK
やだ、ヤマダで新品ノートを11000円くらいで今買ってしまったわ
https://www.yamada-denkiweb.com/7068796012/
187ホース
垢版 |
2022/12/28(水) 18:00:32.97ID:kCJseeVK
これもお買い得だわね。ヤマダは時々掘り出し物がでるわ
https://www.yamada-denkiweb.com/6994407016/
188ホース
垢版 |
2022/12/28(水) 19:05:26.89ID:kCJseeVK
どうなのかしらね。あたしはいつも型落ちのノートパソコンを格安で買うけど、
結局高くつくのかしらね…
2022/12/28(水) 20:10:34.51ID:???
>>186
11000円?30,000って書いてあったよ。特典かなんか使ったってこと?
2022/12/28(水) 20:11:18.61ID:???
>>177
えー?どんな改造すんの?
191ホース
垢版 |
2022/12/28(水) 20:23:58.27ID:kCJseeVK
>>189
ログインしてカートに入れると2万円値引きになったわよ。
ヤマダって、ときどきそういう売り方をするみたい
2022/12/28(水) 20:53:16.28ID:???
カートインでさらに20000円引き
って書いてあるな
低スペPCにしても新品でこれは安いわ
2022/12/28(水) 21:06:27.89ID:???
Chromebookではないか
2022/12/28(水) 21:17:30.37ID:???
>>186
はWin10だな
2022/12/28(水) 21:26:58.75ID:???
eMMCなんてタダでも要らねえ
2022/12/28(水) 23:05:15.24ID:???
パソコンは汎用機器だから性能の低い(用途が限られるもの)を新規に購入するのは避けたい
2022/12/28(水) 23:22:33.57ID:???
ヤマダのリンク貼るやつはヤマダから金貰ってんの?
ドケチはただ安いだけじゃ買わん
パーツを吟味してから使えそうなら買う
emmcなんて論外
198名前書くのももったいない
垢版 |
2022/12/28(水) 23:23:34.49ID:J9lCUa7v
MacBookProがその値段なら欲しい
2022/12/29(木) 07:17:35.21ID:???
CPUがクソ、容量もクソのパソコンより
ネット検索と動画見るとかしか用途がないならAmazonセールの時にファイアタブレットの新品を3000円位の買ったほうが良い
スマホゲームも3Dバリバリの以外ならだいたい出来るオマケ付きだ
2022/12/29(木) 07:32:04.60ID:???
emmcのタブ持ってるけど起動早いしHDDよりはるかにいいけど
2022/12/29(木) 11:03:39.60ID:???
タブレット詳しくないしスレチだけどスマホゲーってできんの?
ポイ活用に1台買おうかしら
2022/12/29(木) 11:39:20.07ID:???
>>201
もちろん出来るぞタブレットで新品だとAmazonファイアHDが最安値だと思うが
それでもモンスト、ツムツム、パズドラくらいまでなら問題無く出来る
2022/12/29(木) 11:47:16.16ID:???
>>199
あーそうそう、
もう世の中がスマホで済む方向に動いてるからね
スマホで画面が小さければタブに行く、と。
グラフィックの性能も上だし
実際Kindleファイアは生活の一部としてうまくフィットする
生活ベースはGAAのいずれかにハードもソフトも囲われて済んでしまう

パソコンは深い趣味をやるやつとか、古い装置をイジるのが趣味のオーディオとか旧車とかそういうものだわな
204ホース
垢版 |
2022/12/29(木) 12:10:28.55ID:jTQnFZu8
あたしの身内でも、若い世代はスマホですべて済ませてるわね。
あたし(50)は、PCで作業するほうがやりやすい
205ホース
垢版 |
2022/12/29(木) 12:41:20.16ID:jTQnFZu8
激安ノートだったのが100万円になってるw
https://www.yamada-denkiweb.com/6994407016/
206ホース
垢版 |
2022/12/29(木) 12:43:50.73ID:jTQnFZu8
今表示が戻ったわ。時々とんでもない金額になってたりすることが
ネットではよくあるわね。1円とかの表示になったときに買っても、向こうから
一方的にキャンセルされることもあるのかしら
2022/12/29(木) 14:24:10.56ID:???
>>203
ただそれに難点上げるなら
自然冷却では対応不可になってきてる点だな
2022/12/29(木) 14:53:25.36ID:???
動画はまずスマホで見ることはないな
PCの大画面でゆったり見るのが一番だ
2022/12/29(木) 20:56:21.97ID:???
普通に携帯でミラーリングするけどなー
大学のゼミのときもそうやってパワポ見せてたし
2022/12/30(金) 11:52:55.23ID:???
使いにくいものは使わない
携帯で向くものと向かないものがあるのに無理して使うことはないな
2022/12/30(金) 14:23:02.52ID:???
大画面で動画は見たい、ネット検索や5chくらいしかやらない
こんな条件を満たすためだけにPCを買うつもりならHDMIをつなげられるパソコン(中古屋で5,000円くらいので十分だろ)
テレビとPCをHDMIケーブルでつなげるだけでテレビがモニター代わりになり新品のヤバイ性能のノートパソコンなんかより大迫力で動画が視聴できる
2022/12/30(金) 14:30:22.40ID:???
アイホンに10万払うならandroidとPC買うわ
2022/12/30(金) 14:31:59.23ID:???
>>211
テレビ見ながらPC使えないぞw
2022/12/30(金) 15:20:38.59ID:???
>>213
切り替えりゃ良いだけだろ、もしくは大画面の中古モニターか中古テレビをもう一台用意すれば良いだけ
マジでそんな事も知らないで知識人ぶって書き込んでるのか?ヤベぇな
2022/12/30(金) 15:47:45.56ID:???
その中古はどこから出てくるんだ?馬鹿すぎる
TVにPC繋げるくらいなら普通にモニター買うわ
2022/12/30(金) 15:53:54.27ID:???
>>214
今年一番のバカレスで草
2022/12/30(金) 15:57:34.80ID:???
「テレビ見ながらPC」って言ってるのに「切り替えりゃ良いだけだろ」って…???

それテレビ見ながらPC使ってないよねwww
2022/12/30(金) 16:06:42.22ID:???
いいとこ突かれて発狂してる(笑)
おもろい
2022/12/30(金) 16:11:31.23ID:???
テレビにパソコン画面を映し出せるのさえ知らなかったんだろ
可哀想に
2022/12/30(金) 17:53:43.61ID:???
>>219
くやしいのうくやしいのうwww
2022/12/30(金) 18:01:54.25ID:???
テレビ見ながらって意味がわからない朝鮮人だったんだろ
可哀想に
222ホース
垢版 |
2022/12/30(金) 18:27:16.30ID:Fq2HnjQu
今の20代以下って、そもそもパソコンを使わないのかしら…
みんなスマホでやってるのよね。あたしの周辺見ても。
PCやってるのは、中年と年寄りって感じがする。
逆にあたしみたいなおじさんだと、スマホとかタブレットでいろいろやる
ほうに苦痛を感じるんだけど
2022/12/30(金) 18:59:24.99ID:???
スマホにはスマホでないといけないものもあるけどね
バーコード決済とかgoogleナビとか。
でも家にいる時はあまりスマホは弄らないでPCだな
データ保存もスマホはクラウド前提で容量も金払わないと少ないし
あれあんま信用したくない
2022/12/30(金) 19:46:52.27ID:???
スマホやタブは自由な姿勢で触れるのがいい
家の中にいても色んな場所で色んなことしながらいじれる
PCだとどうしてもずっと座ってないといけない
休みの日だとPCが多くなるが普段はスマホで十分
データだって個人データもクラウドでいいよ
2022/12/30(金) 19:49:19.50ID:???
まあ前レスと真逆なのを書いてるだけなんだが言わずにはいられなかったって事か
2022/12/30(金) 20:41:56.30ID:???
クラウドなんて保存性もセキュリティも信用できないわ
テラ単位あるし自分で保存してRAID組んでるわ
227名前書くのももったいない
垢版 |
2022/12/31(土) 06:38:57.53ID:0kg0JoTe
SDカードを挿せないスマホはありえない
自分で撮った写真、動画もネット上の写真や動画はSDに保存してたまにPCに移行
クラウドなんて信じないし、課金はありえない
2022/12/31(土) 06:54:07.79ID:???
SDカードなくてもPCに移行は可能じゃない?
2022/12/31(土) 07:21:42.68ID:???
iPhoneはiTunes使わんとPCにデータ移動できない。
「動画で一杯で撮れな~い、どうしよう?」とか言ってるおばちゃんがいるが
iCloudの使い方なぞ知る由もなく、大容量の新品に買い直したりする。
230名前書くのももったいない
垢版 |
2022/12/31(土) 07:25:07.57ID:XBzXE3HK
>>222
そんなことは無いなスマホもパソコンも両方の活用法を分かってる人ならPCとスマホ両方持ちは必須な世の中な気がする
スマホ版ではExcelなどは使い物にならないし、グーグルカレンダーなども連動させて使うし、PCのほうがやはり情報検索スピードや
テレワーク構築能力は遙かに上
どっちかしか使い方がわからない人がスマホかパソコンのみに固執してる感じがする
確かに学生さんにPCが必要無いのは同意できるけどね
231名前書くのももったいない
垢版 |
2022/12/31(土) 07:50:02.89ID:XBzXE3HK
>>213
中古のノートPCにHDMIケーブルで解決って話しじゃね?パソコンの横にHDMI差し込み口ってあるの知ってる?
2022/12/31(土) 07:57:33.10ID:???
>>200
eMMCはマザボ直付けで拡張が一切できない。
新品のSSDが256GB3000円くらいなのに、32GBや64GBじゃ話にならん。
2022/12/31(土) 08:10:37.49ID:???
スマホやタブレットは2,3年でバッテリーが死んでゴミになる。
パソコンは古いやつでもSSDさえ積んでりゃゲーマー以外は満足できる速度になるし、パーツが古くなったら交換して下取りに出せば良い。
パソコン工房は欠品あったら買い取らないけど、比較的高額で買い取ってくれる。
6000円で売ったCPUが7000円で売られてた、設けないやん。
2022/12/31(土) 09:28:12.09ID:???
>>230
学生のうちにPC覚えてないと就活でそれなりの態度しかとられないよね
当節ゼロからPC教えるなんてコスト使って社員育てたりしないし
2022/12/31(土) 10:02:33.74ID:???
エクセルなんて高卒1年目でもバリバリ使ってるし
現場の土方も中卒だけどパソコンで図面みとるわ
2022/12/31(土) 10:09:17.79ID:???
PCやってた人ならエクセル使えるのも普通
「スマホなら使えます」じゃ相手にされないよな
2022/12/31(土) 16:19:59.00ID:???
>>213
パソコンテレビX1ならスーパーインポーズ機能でテレビを見ながらパソコン操作できたのにな
2022/12/31(土) 16:40:44.43ID:???
画面の中に入ってくるの嫌い
2023/01/01(日) 12:24:33.57ID:???
スーパーインポーズって侵略されて実質国土を狭くされて何を有難がってるのかわからない
2023/01/11(水) 19:26:09.52ID:???
前電源落ちるって書いた者だが、工房でクロシコの安いやつに交換したら落ちなくなった
2023/01/12(木) 12:52:27.59ID:???
工房って何?
2023/01/12(木) 13:07:53.26ID:???
クロシコの安い電源は壊れるぞw
2023/01/12(木) 19:36:32.86ID:???
3年もすりゃ壊れる以前にマザボが対応してくれなくなるわけだが
244名前書くのももったいない
垢版 |
2023/01/13(金) 12:06:23.31ID:4zEICEXv
4年前のマザボに1年前のグラボをそのまま挿したら普通に対応したよ
電源も別に問題無い
2023/01/13(金) 13:11:32.55ID:???
12年使ってますが何か
246ホース
垢版 |
2023/01/14(土) 11:23:46.91ID:qwGFgu2j
ヤマダで10000円ちょっとで買った新品ノートがまだ届かない…
誤表記だったのかしら
247名前書くのももったいない
垢版 |
2023/01/14(土) 13:45:59.43ID:voHXNnnT
俺みたいに今でもWindows7のパソコンをず〜っと使ってる人はいないのかな?
個人的にはWin7こそ歴代最強のOSだと思うが、最大の難点はEdgeのサポート(アップデート)が
されず重くて表示が遅いことが多くなりPCのスペックとは関係がない。今年あたり11に買い替えだな。
2023/01/14(土) 13:52:54.42ID:???
なんで無料アップグレードしなかったの?
2023/01/14(土) 14:54:06.17ID:???
Win7のノートPCをWin10にアップグレードしたら
クロムのブラウザ表示が遅延凄くて非常用って感じになった
250名前書くのももったいない
垢版 |
2023/01/14(土) 15:11:34.73ID:kpeed/Lg
EdgeよりFirefox使った方がいいよ
2023/01/14(土) 15:13:49.38ID:???
そうだね
最初に見たときEdge何だこりゃって思った
252247
垢版 |
2023/01/14(土) 16:08:03.86ID:qAdBpGzt
もちろんFirefoxのフリーダウンロードは知ってるけど、Win95の時代から今までずっと
MS一辺倒だったのでいきなり畑違いのブラウザを使うと面食らう気がするんだな〜、どうだろう?

知っての通りWin7のデフォルトブラウザはIEなので、Edgeとの相性が良くない事はやむを得ないが
さすがにIEだとyoutubeの閲覧や一部の画像ファイルさえ開けないので仕方がなく使用してます。
253名前書くのももったいない
垢版 |
2023/01/14(土) 16:29:03.81ID:kpeed/Lg
IEからEdgeの方が操作に違和感あってFirefoxの方がまだIEに近いとも思えるからオススメしておくよ
2023/01/14(土) 17:57:44.17ID:???
Edgeはブックマークの表示方法が気に入らない
Firefoxはアドオンも痒いところに手が届くしね
255名前書くのももったいない
垢版 |
2023/01/14(土) 20:46:31.50ID:kpeed/Lg
Firefoxのアドオン本当に便利だよね
海外サイトを日本語化したり読めない漢字などを読み上げるの入れてるけど重宝してるな
256名前書くのももったいない
垢版 |
2023/01/15(日) 06:24:41.58ID:KpMfr25i
楽天でlifebook a572/eと言うパソコンを13,000円で買いました
初めてのパソコンなのですがスペックは良い方でしょうか?

SSD150
RAM4GB
i3
2023/01/15(日) 09:29:40.23ID:???
RAMってなんだろメモリの事?最低8GBないとのろのろだよ
i3だけかいてもわからんそのほかの数字がついてると思う

ウインドウズ?

何をするかによるけどネットだけして遅くて固まっていい場面が発生していいならいいんじゃね
2023/01/15(日) 09:30:15.86ID:???
SSDだからどうにかなるのかな
259名前書くのももったいない
垢版 |
2023/01/15(日) 10:53:32.27ID:JK6qvpYp
>>256
>lifebook a572/e

コレか
https://direct.jp.fujitsu.com/biz-ui6520.html

>初めてのパソコンなのですがスペックは良い方でしょうか?
こういう質問をする人には向かないと思う
2023/01/15(日) 11:16:11.93ID:???
俺のi7 2700Kも16Gメモリ搭載できなかったら使い物にならなかったろうな
もっと辛くなったらSSDも考えるか
261ホース
垢版 |
2023/01/15(日) 12:03:48.10ID:7V9o7J3m
レノボで、IdeaPad Slim 150 (AMD)が19800円だけど安いのかしら。
残りわずかになってる
262ホース
垢版 |
2023/01/15(日) 12:08:02.17ID:7V9o7J3m
傷あり、リファブリッシュ品になってた。こういう表記は目立つ場所にして
ほしいわ
2023/01/15(日) 12:14:38.50ID:???
>>256
買う前にレスしないと
ノートでその値段だとどんな動きするのかわからん
ブラウザン何個も起動して見るぐらいの使い方で大体
中古だと3万ぐらいが底ね
264ホース
垢版 |
2023/01/16(月) 17:22:57.19ID:9BbAuD1d
12000円の新品ノートがやっと届いたわ。
アップグレードに数日かかりそうだけど、とりあえず使えそう。
Win10なのでいつまで使えるかわかんないけど
2023/01/16(月) 19:03:56.38ID:???
>>259
もう見た目から古臭いな
この分厚さと言い
2023/01/17(火) 18:54:10.02ID:???
買ったんなら使え、それだけやろ
267名前書くのももったいない
垢版 |
2023/01/17(火) 20:37:55.61ID:Z9JV1Ioh
>>264
Windows10だから1万くらいなのか
それなら11対応やChromebookの2~3万のPCの方が良くないかな?
2023/01/17(火) 21:20:15.78ID:???
10入ってりゃ11も入れられるで
対応機種でなくても入れる裏技もある
269名前書くのももったいない
垢版 |
2023/01/17(火) 22:56:46.69ID:Z9JV1Ioh
Microsoft公式で推奨しない入れ方書いてあるけど将来のアップデートはどうなんだろう?
270名前書くのももったいない
垢版 |
2023/01/17(火) 23:18:26.87ID:eqK0mAVq
>>268
その動画公開してる人も将来MSに塞がれるかも知れないって言ってるな
271ホース
垢版 |
2023/01/18(水) 07:51:22.34ID:YWTHC/La
Win10の22H2バージョンにアップグレードするのに1日〜2日かかりそう
2023/01/18(水) 09:33:21.71ID:???
>>256
まだこんなスペックのPCあるのか……
メモリ増設できるなら最低でも倍に増やさないと
2023/01/18(水) 09:45:44.89ID:???
>>270
入れるなら今のうちなんだろうけど
タスクバーが見にくくなるとか我慢できなかったので元に戻した
2743
垢版 |
2023/01/18(水) 15:33:10.61ID:SH8BP858
富士通、って事は地方自治体のリースアップだろうな、コレ
2023/01/18(水) 15:54:40.51ID:???
工藤静香が富士通歌ってたな
2023/01/18(水) 17:56:23.73ID:???
富士通のリース落ち中古買ったら、有線無線問わずLANが30分くらいで切れだした。
ノートはUSBのLANアダプター使うしかないんか
2023/01/18(水) 22:42:30.46ID:???
中古は自宅警備員が年がら年中使い続けたような物があるから気を付けよう
278ホース
垢版 |
2023/01/19(木) 07:22:57.08ID:fbmNe02t
中古を買う時は、キーボードがテカテカしてないか、変なシールが貼ってないか、
色がマイナーなものを選ぶようにしてるわ。女が使ったノートはわりと綺麗なのが
多い
2023/01/19(木) 07:43:21.16ID:???
しかし、化粧品のニオイがキツイ
2023/01/19(木) 09:30:44.60ID:???
PC-9801のキーボードを変換アダプターつけて使ってるが
先日コーヒーこぼしてエライ目にあったので今はラップ張って使ってる
昔は各キーボードに合うカバーが売ってたんだけどなあ
2023/01/19(木) 12:13:26.04ID:???
キーボードとマウスは消耗品と割り切ってる
2023/01/19(木) 12:31:13.95ID:???
9801キーボードの代替品はないからなあ
大事に使ってるわ
283名前書くのももったいない
垢版 |
2023/01/19(木) 15:37:48.40ID:9MF7OkfG
皆んなIT機器メーカー側の戦略に踊れされすぎ(=結局は買わされるハメ)なんじゃないのか?
俺のパソコンは今も中級スペックのWin7、メモリ2GB、HDD500GBだが何も問題なく動くけど。

確かにOS起動は遅く、更新プログラムのインストール中は固まってWebサイトも満足に開けなくなるが
さほど気にするほどではない。いつディスクがfailしてもいいように日常のバックアップだけは必須だ。
2023/01/19(木) 16:18:18.36ID:???
俺はwin10セレロンSSD128
画面に線が入るようになったが動くので使ってる
IDとパスは紙に書いてバックアップ
壊れても買い替えてインストールしなおせば事足りる
2023/01/19(木) 18:58:43.75ID:???
いやそこは気にしろよ
起動とサイト開くのにストレスあるならもうダメだわ
Linux入れたらまだ使えるかもだが
2023/01/19(木) 19:48:53.72ID:???
メモリー増設とHDD→SSD換装なんて大して費用がかかる改修でもなかろうに
287名前書くのももったいない
垢版 |
2023/01/19(木) 21:28:04.93ID:uUiIDdjS
デスクトップPCだったら自力でパーツ交換もそこそこ可能だし
(うちのはThinkPadだからノートであっても比較的ラクに交換できたな)
2023/01/20(金) 10:10:06.86ID:???
ネット普及前はあーでもないこーでもないで詳しいやつに聞いたり大変だったわ
今は動画もあるしいい時代
2023/01/20(金) 11:02:06.55ID:???
ThinkPadオタは激しく臭そうな印象
290名前書くのももったいない
垢版 |
2023/01/20(金) 14:40:01.38ID:pdUR+6py
Let'snoteは?
2023/01/21(土) 13:41:45.12ID:???
ハゲチャンマンか
2023/01/22(日) 14:00:02.59ID:???
ネットはインフラだし
中古やジャンクもそれなりに使えるし
ドケチだからといってPCがどうだと言う時代ですらないな
2023/01/22(日) 18:44:34.02ID:???
楽天3280円でPCネットもスマホも使い放題
電話も楽天LINKでタダ
よほどのスピード狂でなければ光引く必要もない
2023/01/22(日) 18:46:29.85ID:???
さすがに楽天に3280円も払うならひかり引いた方がいいわ
2023/01/22(日) 18:52:00.62ID:???
ひかり持ち歩けないから別にスマホ通信費かかるぞ
2023/01/22(日) 20:55:29.74ID:???
とはいっても、ひかりを引いてあればスマホの通信契約は最低容量プランで十分になるしセット割引もあるからね
2023/01/22(日) 21:57:57.23ID:???
え?
最低容量しかスマホ使わないの?
2023/01/22(日) 21:58:54.10ID:???
ひかりとスマホでいくらよ
299名前書くのももったいない
垢版 |
2023/01/22(日) 22:29:09.63ID:F4TSOo3P
>>293
ん?PCネットもスマホも・・・の意味がわからん
「テザリング」って知ってるでしょうにw
2023/01/22(日) 22:47:06.18ID:???
>>299
そういうこと
楽天スマホでテザリングしてPCを使う
301名前書くのももったいない
垢版 |
2023/01/23(月) 21:34:24.68ID:68ypxoJP
パソコンはルーター(又はLANケーブル)がなければネット接続できないので
スマホでテザリングするのはわかるけど、だったら最初からスマホだけでよくね?
2023/01/24(火) 13:49:12.28ID:???
>>301の頭では有線で繋いだものでないとネット接続とは認めないの?
WiFiやモバイル回線ってネット接続じゃないんだ?
2023/01/24(火) 13:49:55.58ID:???
>>301
PCでしかできないこともある
大量のデータ扱うし
2023/01/24(火) 23:36:26.16ID:???
そうか。ドケチだとPCもスマホ回線のテザリングか。
いやそれは嫌だわ
PCは一番安い光で、スマホをケチったほうが良くないかな
2023/01/25(水) 06:30:04.10ID:???
3280円よりも安い光ある?
もちろんプロバイダ料金も入れて
2023/01/25(水) 10:39:15.96ID:???
ないよなあ
2023/01/25(水) 10:42:27.34ID:???
ドケチ的には楽天でテザリングだな
ホームルーター使うよりも携帯のテザリングのほうが速いっていうし
308名前書くのももったいない
垢版 |
2023/01/25(水) 13:33:42.78ID:nYLLSgVp
WiFiルーターとスマホテザリングで、通信速度や制限(無制限・月15GBなど)の条件は同じとした場合、
日々パソコンを使う人にとって値段的にどっちが得なのかな?
2023/01/25(水) 13:37:47.46ID:???
>>308
wifiルーターって壁まで来てる光とかを無線やLANケーブルで接続するもので
テザリングはスマホのデータでwifi接続するルーター機能だから
ポケットWIFIと間違えてね?
2023/01/28(土) 16:03:57.36ID:???
楽天でスマホも家ネットも完結というのは社会人では厳しいかなと思う
自宅に居る時に圏外とか留守電が出来ない不具合とかシャレにならない
学生さんとニートには良いサービスだとは思うがね
2023/01/28(土) 16:38:38.01ID:???
ネット環境やスマホの話題は他で
312名前書くのももったいない
垢版 |
2023/01/28(土) 16:43:07.66ID:34xDLPx8
いわゆるプロバイダ料金って安倍総理時代までは固定月額4千円以上払っていたけど菅政権の政策以降
月2千円強になったのはホント大きい。条件は従来とほぼ同じで途中解約のペナルティーもなし
仮に一ヶ月間、課金される通話を一切しなければ月の通信費は2千円を少し越えるぐらいだ。サブスクもないし
2023/01/28(土) 16:46:31.98ID:???
家だと圏外っておま環持ち出されても
2023/01/28(土) 16:53:50.16ID:???
まぁ、他社は繋がって当たり前だから楽天ユーザー特有の環境だわな>自宅が圏外
2023/01/28(土) 20:46:39.90ID:???
今時楽天が圏外とか防空壕にでも住んでるのか
2023/01/30(月) 09:19:25.84ID:???
>>310
自宅で回線はいるなら通信障害がおきることはあっても圏外はないだろ
俺は外も家もほぼ完結してるよ
保険のために日通も使ってるけど
2023/01/30(月) 19:21:32.97ID:???
発熱するマウスって売ってる?
とにかく冬は手が寒くてさ
2023/01/31(火) 07:52:18.88ID:???
巾着にトラックボールとおてて入れれば解決
319名前書くのももったいない
垢版 |
2023/01/31(火) 12:38:25.10ID:CcreXWgl
『暖かいマウスパッドとマウス USB加熱』買ってみた!指先ポカポカ!
https://junkenemy.com/mouseheater/

この人の記事は面白い

ドケチに180度反するけど、自分は加熱するデスクマットにしようかなと思っている
今、尼のタイムセールで1,699円になっているやつがある

何て悩んでいるうちに、部屋が暖かくなってしまった
2023/01/31(火) 13:32:37.43ID:???
NTT東日本と西日本は、インターネットの非対称デジタル加入者線(ADSL)サービス「フレッツ・ADSL」を31日に大部分の地域で終了する。
定額で使い放題という利便性の高さから2000年代にブロードバンド(高速大容量)回線を根付かせた立役者が、約20年で表舞台から降りる。
より高速な光回線が普及し、利用者が減少していた。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f6255e565f7bf951777bccacaa2cb97eee851a0e

           _____________
   ___   /
 /´∀`;:::\< より高速な回線?呼んだ?
/    /::::::::::| |
| ./|  /:::::|::::::| \_____________
| ||/::::::::|::::::|
321名前書くのももったいない
垢版 |
2023/02/02(木) 13:22:07.98ID:YJLdP0of
テスト
322名前書くのももったいない
垢版 |
2023/02/02(木) 13:34:22.50ID:YJLdP0of
どなたか教えてほしい。
1万以内で(中古・新品問わず)コスパ高いモニターある?
ちなみに使ってるパソコンがLIFEBOOKu938。
前まで24~27インチくらいの使ってたけど事情があり売却。
1画面でも困らないっちゃ困らないけど、やっぱモニターあると便利なことに気づいた。
2023/02/02(木) 13:48:47.85ID:???
ない
2023/02/02(木) 15:03:43.01ID:???
HDMIでテレビに繋げば?
2023/02/02(木) 15:12:09.21ID:???
中古ならいくらでもありそうだけど
1万なら新規でプロジェクターでもいけるやろ
326名前書くのももったいない
垢版 |
2023/02/02(木) 18:27:24.24ID:YJLdP0of
>>325ありがとう。探してみるわ。プロジェクターもいいね
2023/02/02(木) 18:35:22.52ID:???
割り切って8年前位のシャープのTVメルカリで5000円位で買うとか
この頃のシャープTVはお金かけて贅沢な設計だしね
2023/02/02(木) 18:56:23.55ID:???
ノートパソコンのキーボードが複数利かなくなった
かといって外付けキーボードつけるのは場所もねえし
2023/02/02(木) 19:09:20.42ID:???
1万あれば普通に22-24インチくらいの新品amazonにないか?
2023/02/03(金) 06:18:41.79ID:???
フリーwifiって何mくらい飛ぶ?
30mくらいならワンチャンあるんだけど
2023/02/04(土) 10:53:27.66ID:???
ワンチャンしかないなら常時使えないじゃんw
2023/02/04(土) 17:45:47.73ID:???
30mおきに中継所を作っていたら商売にならないw
333名前書くのももったいない
垢版 |
2023/02/05(日) 10:14:28.71ID:hnO6fHst
尼で加熱デスクマットを買った 1,699円

悪いところ
@ プラグが緩い ちょっと動かすと切れる
A マットが黒い 汚れが目立たないので汚れを検知しづらい(埃は目立ちまくり)
良いところ
@ マットがマウスパッド代わりになる
A キーボード(外付け)を使用するときも暖かい

大きなマウスパッドだと考えれば、通年で使用できる

手がかじかまないというのはいいものだ
今、室温は14℃もあるが、もっと寒くなれよと思ってしまう
仮に3時間の作業をする場合、1時間に10分ずつくらいでいいかな
5分温めて25分止めるを2回で、合計30分 丸1日でも1時間
電気代は大幅値上げ込みで1か月100円 シーズン300円

オフにすると、マットは数分で冷えるけど、手はポカポカしたまま
まあ、室温14℃もあったら、的確な判断はできないけど
レビューだと最低設定の40℃でもちょっと熱いとあるが、同意
30℃が欲しい でも、室温10℃くらいになったらちょうどいいかも
2023/02/05(日) 15:28:26.45ID:???
ホットマウスがほしい
1000円で買える?
335名前書くのももったいない
垢版 |
2023/02/06(月) 10:00:42.95ID:sJfrMxnu
加熱デスクマットを使っているが、手はかじかんだまま
昨日の昼飯から何も食べていないのがよくないのかも
ということで、コーンポタージュを飲んで飴を舐めているところ
だいぶ落ち着いた 室温は12℃ 加熱デスクマットのスイッチも切った
2023/02/06(月) 13:33:11.38ID:???
使い捨てのポリエチレン手袋はどう?
2023/02/06(月) 18:59:10.50ID:???
PCの排熱を効率的にマウスに遅れれば一石二鳥なんだけどね
338名前書くのももったいない
垢版 |
2023/02/07(火) 09:45:23.62ID:whogGdul
先代はグラボ搭載のノートパソコンだったが、ファンがぶんぶん回って、
キーボードはアチアチだった 6万円くらいのVaioだけど、10年くらい使ったかな
そのトラウマがあって高スペックなパソコンは嫌だなと思っていたが、
グラボなしだとRyzen 7でも静かで、夏でもほんのり温かくなるかどうか
パームレストなんてヒンヤリしたまま

昨夜7時過ぎに食事をとったので、今日は手がかじかんでいない
風呂上りは体がポカポカしているし、
加熱デスクマットはいらない子であることが確定的
今、外気10.1℃ 湿度52%で、すでにトイレの窓は開けた
2023/02/07(火) 14:34:35.15ID:???
三行半以内で
2023/02/07(火) 16:26:03.02ID:???
core i5第1世代のノートを使っている
341名前書くのももったいない
垢版 |
2023/02/07(火) 18:54:57.36ID:FQkf8fP+
壊れないのが凄いね
ちゃんと掃除やメンテを欠かさないんかな?
2023/02/07(火) 19:59:56.38ID:???
電化製品は休みなく毎日使ってやったほうが長持ちする
343名前書くのももったいない
垢版 |
2023/02/07(火) 20:29:25.56ID:ZyAdrmL3
メインマシンは Core i3 2310M/2.1GHz/2コア だな、ThinkPadx220i
2011年発売か、結構昔だなw
2023/02/07(火) 20:31:10.26ID:???
ノートPCのテンキーが効かなくなったよ
なんかジュースこぼしたような気がする
2023/02/08(水) 05:23:39.82ID:???
金玉かゆい
インキンかもしれん
2023/02/08(水) 09:17:59.41ID:???
キンカン塗るといいぞ!
2023/02/08(水) 10:10:25.32ID:???
修学旅行旅行でアンメルツヨコヨコ塗るぞって脅したのはいい思い出
2023/02/08(水) 10:57:09.16ID:???
袋部がかゆかったら陰嚢湿疹かも
2023/02/08(水) 11:42:39.01ID:???
タムシチンキ塗るべし
松本零士はインキンになったとき薬局に行って堂々と「キンタマが痒いので薬ください」と言って
店員のおじさんも堂々と言い切る松本青年に感じ入ってキンタマが痒いならタムシチンキだと力説したらしい
350名前書くのももったいない
垢版 |
2023/02/08(水) 13:57:23.24ID:Roe7cMwv
美容系の皮膚科を受診して塗り薬と飲み薬を処方してもらったらすぐに治ったよ
2週間分もらったけど1週間でほぼ完治

俺はパンツ穿いたままだったけど、トランクスの隙間から
鼠経部をぞりぞりして、表面のかさぶたみたいなのを少し取って顕微鏡で見たのかな
ああ、女医ね 知ってて来院した 

美容でぼろ儲けしているところで、患者は女ばかり
針のむしろに座っているような居心地の悪さもあったが

市販の塗り薬を何種類も試して、何年も苦しみ続けていたのが馬鹿みたい

来院は1回で済むから、ネットで調べて評判のいいところに行けばいいよ
ただし、パンツは新しいのを穿いていけよ それが最低限の礼儀
2023/02/08(水) 18:06:20.84ID:???
おまいらアレルギーの薬飲んだあとは車運転すんなよ
めちゃくちゃ眠くなるからな
痒いのは鼻炎や抗ヒスタミン剤で治るが
2023/02/08(水) 18:51:35.10ID:???
>>351
眠くならないやつあるから
医者に相談にてみ
2023/02/08(水) 21:01:00.15ID:???
知る者は言わず、言う者は知らず、ってね。
暇だったら薬理の教科書でも眺めるといいよ!
2023/02/08(水) 21:13:28.66ID:???
特定の板でただ今制限を設けておりますって出て書けない
いつまで続くのこれ?
2023/02/08(水) 23:20:23.44ID:???
>>351
俺眠くならないタイプ。睡眠薬も効きにくい
356名前書くのももったいない
垢版 |
2023/02/19(日) 14:27:50.31ID:dx1Eg02x
<素朴な疑問>
自分はず〜っとパソコンとガラケー派でスマホに関しては全くの無知なので聞きたいんだけど、
モバイル各社で出してる月3GBのプランって・・・スマホってそんなにデータ容量が少なくて済むのか?

パソコンだと契約プロバイダのアプリを見れば日々のデータ使用量は一目瞭然で、例えば自分の場合仮に
ほとんど動画を再生しなくても月に15GB(1日500MB)位は使う。月3GBって画面が小さいからですか?
2023/02/19(日) 16:09:44.93ID:???
俺はネットは主にパソコンで、スマホはメールとかLINEなんかしか使わない
月1GBでも余る
2023/02/19(日) 17:30:11.87ID:???
携帯はネット利用で月15〜20GBは無いと足りないな俺
2023/02/19(日) 20:03:14.09ID:???
スマホのネット利用はスレと全く関係ない
2023/02/20(月) 03:24:59.19ID:???
アイリスオーヤマだが3月に新8インチタブレットでるみたい
MT6769
1900-1280
RAM 4G ストレージ 64G
Wi-Fi5 bluetooth 5.0 モバイル回線 なし?
バッテリー 5000mAh
重量 370g
値段 初値32000位
2023/02/24(金) 10:41:27.00ID:???
アイリスオーヤマのインスタントラーメン昨日食べた
2023/02/24(金) 12:47:39.65ID:???
会社のPCが起動ディスクが未だにHDD
自腹でSSDに交換したろか、って思う
363名前書くのももったいない
垢版 |
2023/02/24(金) 13:07:19.43ID:9/5EMYZb
11年前に買って以降ずっと使い続けてるWindows7のPCがなかなか故障しなくて嬉しい悲鳴のオレw
本来早く新機種(Windows11あたり)を買いたいんだが、まだ十分使えてる機器を廃棄処分したくない

パソコンの完全入れ替えとなるとアプリその他のインストールや旧HDDを破壊したりなど、めんどくさい
ちなみにドケチなので、スペック的にコスパが高いのはLenovoのカスタマイズモデルかな?
2023/02/24(金) 13:09:28.07ID:???
HDDはコネクタのピンだけペンチでちぎって捨ててる
365名前書くのももったいない
垢版 |
2023/02/24(金) 13:37:46.02ID:twfe7FWr
分解して図書館にある小型家電回収BOXに捨ててきた。
金属類は粗大ごみの日に出すことに。
366名前書くのももったいない
垢版 |
2023/02/24(金) 18:05:08.71ID:DNkmhk2h
>>363
>11年前に買って以降ずっと使い続けてるWindows7のPCがなかなか故障しなくて嬉しい悲鳴のオレw

Win10にアップグレードしないの?もう出来ねーか
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO

2011年版のThinkPadx220iがメインマシンだがSSDにしたし、Win10Proにもしたし、今のとこ買い替える予定はないかな?
2023/02/25(土) 11:53:41.98ID:???
俺無償期間過ぎてからwin7をwin10にした覚えがあるけどどうやったっけなー
一応裏技使えば非対応機種だけど裏技使えばwin11にもアップできるってことは確認した
368名前書くのももったいない
垢版 |
2023/02/25(土) 13:12:46.50ID:txtsPwmP
Win11は本当に対応ハードウェア増やして欲しいわ
369名前書くのももったいない
垢版 |
2023/02/25(土) 13:33:02.68ID:FUdxzZ/m
今の若い奴らにダイヤルアップと言ってもわからない(というかイメージできない)だろうなw
Win95になってすぐインターネットを始めたオッサン年齢の俺からすればWiFiなど隔世の感があるわ
ま、そこまで古い話を持ち出さなくても菅総理時代の看板政策だった通信費の値下げはホント神だ!
2023/02/25(土) 14:16:55.20ID:???
年齢が滲み出た生々しい文体だな…
371名前書くのももったいない
垢版 |
2023/02/25(土) 15:01:34.53ID:txtsPwmP
昔はテレホーダイだったんだよね
午後11時前にPCやりながら待機とか
372名前書くのももったいない
垢版 |
2023/02/25(土) 15:13:13.76ID:XTvagU3I
>>369の俺が始めてインターネットができる喫茶店に行った時の感動は今でも覚えている
Win95発売の前か後かは忘れたが、飲み物付で1時間1000円だった。当時は都内でもまだ10件ほどしかなく
アクセスポイントへの通話料(3分10円)=200円は店側の負担だから実質800円、パソコンも高価だった
2023/02/25(土) 17:26:41.28ID:???
>>368
win10が動くPCなら、11も問題なくインスコできるぞ
MSが勝手にダメと言っているだけ
現に俺はダメ出しされたCOREi3を11にアプデしたが、サクサク快適に動く
やり方はツベにいろいろ動画があるから、自己責任でどうぞ
374名前書くのももったいない
垢版 |
2023/02/25(土) 17:45:41.15ID:txtsPwmP
11にアプデ出来るのは分かるんだけどその内アプデが弾かれたりしないか心配
2023/02/25(土) 23:47:23.53ID:???
>>371
変なとこクリックすると勝手に回線切られてQ2や国際電話に繋げられたりしたな
人の話聞いて即それらに繋がらないようにNTTに設定してもらったわ
2023/02/25(土) 23:52:01.60ID:???
>>371
その頃NIFTY-Serveからテレホーダイで落とした画像
絵師は現イラストレーターのあっちーさん
https://i.imgur.com/xxexH9x.jpg
https://i.imgur.com/PcLMLUN.jpg
377名前書くのももったいない
垢版 |
2023/02/26(日) 03:07:43.44ID:4Qn9hOtV
テレホタイム活用とかはしたことないが、
その後のPCでブロードバンド利用全盛の頃にPC教室講師になる人はダイヤルアップ接続や類似技術のことくらい頭に入れてくれと散々思った
ISPサポセンバイト経験者のワタシ
(PC教室参加者のユーザーがルータ配下なのに自宅ブロードバンドに自動接続するようにIEいじってて引っかかりまくりだった…)
2023/02/26(日) 13:14:22.03ID:???
>>373
i5-2400をやってみたら2日に1日ブルスクになるぞ。
1分くらい待てば再起動するけど
2023/02/26(日) 13:17:39.75ID:???
電気代考えるとノートパソコン一択なのでは(´・ω・`)
2023/02/26(日) 13:52:57.95ID:???
あんなちっちゃい画面で仕事の文章とか作ってらんない
バッテリー4年くらいで駄目になるし
381名前書くのももったいない
垢版 |
2023/02/26(日) 13:54:21.64ID:CgRjMKT8
SONY VAIO 2013年製 SSD搭載 WIN10で稼働中
10年持っとる。ドケチにピッタリのPCやった
2023/02/26(日) 16:27:35.60ID:???
電気かからないしな
2023/02/26(日) 17:01:54.03ID:???
>>382
むしろ最新型に電気代がかからないという特徴が無いのが不思議
2023/02/27(月) 02:30:14.33ID:???
50 Wが5Wになると電気代は1/10になるが50円が5円になるわけじゃないし
そうなったとしてもそれ買うのに途方もない金額支払ってるから意味ない
2023/02/27(月) 08:37:28.00ID:???
それな
386名前書くのももったいない
垢版 |
2023/02/27(月) 11:23:30.23ID:W2vSCMc7
対応してないCPUとマザボでWin11にすると更新がその内出来なくなる事ってあるのかな?
起動した時にポップアップで対応してませんと出るのは聞いたけど
2023/02/27(月) 11:36:44.85ID:???
>>386
可能性はあるけど
また誤魔化せばいいだろ
てかそこまでして11にするメリットある?
2023/02/27(月) 11:59:33.41ID:???
Win10のサポート期限は2025年やんか
それまでに少しでも慣れておかんと
2023/02/27(月) 12:02:38.08ID:???
まだ2年半もあるやんけ。
2023/02/27(月) 12:04:29.81ID:???
どうせ2年位延長するでしょう
2023/02/27(月) 23:31:32.26ID:???
今のwin11に更新させようさせようアピールは凄い
延長するとは思えない
2023/02/28(火) 00:18:17.22ID:???
普段はLinux使いなんで10のサポートが切れたらハード更新までスタンドアロンで使い続ける腹積もり
正直、2019年に新品で買ったパソコンすら切り捨てるMSの横暴には付き合いきれん
2023/02/28(火) 02:39:38.35ID:???
Win10のサポート切れたら俺もLinuxにいくつもり
2023/02/28(火) 07:24:05.17ID:???
リブレオフィスとMSオフィスの互換性だけが問題やな
VBAはしゃあないけど
2023/02/28(火) 08:43:39.50ID:???
あいかわらずドケチらしさの無いスレ
一般人のつぶやきと変わらん
396名前書くのももったいない
垢版 |
2023/03/02(木) 00:16:03.21ID:IexRxQa7
正直うちはオフィススイートは家計簿付けと適当な文書作成程度しか使わんのでLibreOfficeレベルのMS互換性で十分
自治体に提出する書類なんかもMSOfficeで作って公開されてるものをLibreOfficeでちゃっちゃと記入してオシマイ

………とか思ってたらうちの自治体はPDFファイルしかなくてLinuxで使えるエディタ探しの旅に出るはめになった(´・ω・`)
2023/03/02(木) 02:56:45.88ID:???
PDFならLibreOffice Drawでちゃっちゃっと記入してオシマイ
398名前書くのももったいない
垢版 |
2023/03/02(木) 14:09:34.96ID:XaTClnou
仕事で個人のパソコンを使うんじゃなければMS_Officeなんていらなくね?
アカウント取得だけで2万円前後?値段が違うとか信じられんわw
自分はW95の時代から今は4台目のPCだけど4回すべてOffice(プレインストール又はアカウント)なし
ほぼ同機能同操作で動くフリーソフトをダウンロードして使ってるけど個人レベルなら何も問題ない。
2023/03/02(木) 14:13:43.61ID:???
オフィイスはもしかしたら使えない人が聞くために
正規版じゃないといけないのかもな
使うだけなら無料で事足りるもん
てか公務員も今は無料版になってるやろ
2023/03/02(木) 15:29:07.87ID:???
オフィス全てはいらないがエクセルだけは使うな
ちょっとしたことで簡単な関数でテンプレの表作っとくのはよくやる
2023/03/02(木) 17:28:15.72ID:???
エクセルのおかげで関数電卓使うことなくなった
ちょっとした地図入りの案内文とか作るのもエクセルやな
2023/03/02(木) 18:25:46.54ID:???
ロータス1-2-3を覚えてるひとはだれだけいるのだろうか
2023/03/02(木) 19:05:03.84ID:???
>>402
知ってるけど
一太郎は有名だけど
花子は知らんかもな
2023/03/02(木) 20:11:35.62ID:???
松とか桐とかは?
405名前書くのももったいない
垢版 |
2023/03/02(木) 20:21:52.18ID:zeLgCLtF
>>398だけど、このスレどんだけオッサンなんだw?
ロータス123にせよマルチプランにせよ、自分の世代なら知ってるも何も実際使ってたしな
それ以前にインターネットの前身であるパソ通やってた人いる?「みかか」の意味も若いと知らんよな
2023/03/02(木) 20:25:50.10ID:???
DOSで>¥winって打ち込んでた頃から使ってますが?
それ以前のPCはただの高級ゲーム機だった
2023/03/02(木) 22:15:05.69ID:???
オフィス正規版が必要なのはVBA使う為だろ
2023/03/02(木) 22:49:26.94ID:???
仕事でオフィスの互換なんて使ってる奴見たことないぞ
どんな世界なんだよ。
それだったらweb版使うわ
2023/03/02(木) 22:56:18.25ID:???
consogameなんかで買っちゃダメよ
2023/03/03(金) 05:08:51.64ID:???
>>402
使ってたぞ3.1で
今じゃエクセルだな、2000のやつで10でも走るw
2023/03/03(金) 05:31:29.62ID:???
openofficeで充分
2023/03/03(金) 06:24:09.34ID:???
マルチプラン
2023/03/03(金) 06:25:01.20ID:???
アシストカルク、エポカルク
2023/03/03(金) 21:52:21.54ID:???
太古のソフトを挙げるだけならググればいいよねもう一歩踏み込んだ事を書かないと信用は得られない
2023/03/04(土) 06:23:08.91ID:???
ワシはアシストカルクを持ってた、そしてウインドウズの波が来た。
マイクロソフトがウィンドウズ用のソフトとして、優待の手紙が来た。
なんと大安売りでWord+XLで、たったの5万円。(だったと記憶してる)
すぐに買ったよ。
2023/03/04(土) 09:53:36.20ID:???
FDとかいうファイル操作ソフトなかったっけ
windowsにしてからVIXにして今も使ってるけど
417名前書くのももったいない
垢版 |
2023/03/04(土) 13:22:11.64ID:rHT9UBL+
MSX2→PC98→Windowsの順番でPCやったな
3歳くらいからやってた
今思うと触らせてくれた親は凄い
2023/03/04(土) 17:27:48.28ID:???
Windows11の次のOSは意外と近い内に発表されるっぽい。
またハードウェア切り捨てがありそうで嫌だなあ…。

「Windows 12」に向けIntelがすでに対応準備開始か
https://gigazine.net/news/20230302-intel-windows-12/
419名前書くのももったいない
垢版 |
2023/03/05(日) 14:38:26.43ID:kxz0aZi9
以前にも書いた件で自分は今もずっとWindows7を使い続けていて11年が過ぎた
よくOSアップデートの話が出るが、7こそ歴代最強のOSだと思うので完全スルー

今の難点はとにかくEdgeの反応が遅いことで、サポートの対象外である旨の表示がその都度出る
FireFoxも使っているが(できれば教えて欲しいのだが)ブックマークの順番を並び替える事ができない!
「ブックマークの管理」というタグをクリックすればEdge同様にマウスドラッグで順番は移動するのだが
その時点で管理タグ内が並び変わっただけで、本来のブックマークは全く変わらずビクともしない。なぜ?
2023/03/05(日) 14:54:29.97ID:???
Windowsなくても困らない
2023/03/05(日) 22:39:07.15ID:???
Win7時代のハードでもLinuxなら快適
もちろん最新版のブラウザが使える
2023/03/06(月) 10:18:32.07ID:???
7ってwin10よりメモリ食うんじゃないのか
423名前書くのももったいない
垢版 |
2023/03/06(月) 12:36:31.76ID:iMP2tDqv
自分(=419)愛用のWin7マシンはメモリ2GBなのでEdgeが重くなるのは仕方がない
Win7まではデフォルトのブラウザがIEだもんね。それを除けば使い勝手の点では最強のOSだわ
2023/03/06(月) 15:34:09.96ID:???
Edgeなんて削除してるわ
Firefoxあれば足りる
2023/03/06(月) 15:39:18.25ID:???
FDあったね
俺はHFというファイラー使ってた
426名前書くのももったいない
垢版 |
2023/03/06(月) 19:01:48.39ID:T7QNLTvy
サポート切れたOSだとアマゾンとかネットショッピングを楽だし一括のクレカで買い物するの怖くないか?
まだWin7のサポート切れてなかったらごめんね
2023/03/06(月) 22:11:42.15ID:???
win7どころか8でも切れとる。
こないだ新しいHPのプリンター使おうとしたら7にドライバーがインストールできなくて四苦八苦した。
2023/03/06(月) 23:25:14.61ID:???
>>426
怖いとは?詳しそう
2023/03/07(火) 01:04:57.17ID:???
>>425
WIN3.1になってからViXが出たけどWIN11でもまだ使えるし
これを越える代替ソフトがまだないってのがすごい
430名前書くのももったいない
垢版 |
2023/03/07(火) 03:02:04.63ID:8WKKq6Hk
>>428
全然詳しくないよ
サポート切れてファイヤーウォールやアンチウイルスソフトが使えなくなって知らない内にウイルス感染してる状態でクレカ使ったら
悪用されそうなのが怖い

フリーのファイヤーウォールやアンチウイルスソフトを使えば良いかも知れないが
サポート切れのOSなら対応外になっていくだろうし
2023/03/12(日) 14:48:38.85ID:???
>>363
そんなあなたにChromeOS Flex
2023/03/12(日) 18:51:45.57ID:???
ペン手書きできるタブレットPCなんかない?
433名前書くのももったいない
垢版 |
2023/03/12(日) 20:52:23.11ID:UoO12Itk
ぃぬ厨(古)なんだけどなかなか自分にぴったり合うディストリないなぁ
Lubuntuは軽くて好きだが細かいところでトラブルある(Libreofficeの表示とか)
KLUEはとてもお世話になったし完成度高いが自動更新が何回も表示されて煩わしい
そんなわけでこの週末にBodhi Linuxを試してるんだけどかなりミニマム構成でほしいアプリあれこれ入れようとしたらもう回線が混む時間に…
難しいわ
2023/03/13(月) 13:12:01.80ID:???
(古)はどういう意味ですか?
435名前書くのももったいない
垢版 |
2023/03/13(月) 17:13:40.37ID:0kQfYYP9
Windows並にゲーム対応してくれるならLinux使うんだけどな
2023/03/14(火) 22:59:12.49ID:???
ウィンドウマネージャもエミュも知らないタコスレ
2023/03/23(木) 22:00:02.31ID:???
Windowsアップデート実施

再起動

画面真っ青エラー

修復

Windowsアップデート適用されず

以下無限ループ

捨てた方がいいのかな?
2023/03/23(木) 22:29:14.12ID:???
SATAケーブルをラッチ付きの新品に交換してもだめだったら捨てろ
2023/03/24(金) 07:51:25.38ID:???
クリーンインストールして無理なら捨てろ
440名前書くのももったいない
垢版 |
2023/03/25(土) 13:19:24.05ID:ytyUrhHc
>>432
タブレットにBTキーボード
2023/03/26(日) 10:49:37.01ID:???
自宅の片隅からノートPCを発掘したわ
windows updateから2年前に置き忘れて放置していた物だった
東芝12.1インチでdvdドライブ内臓だから利用価値が思って起動させたが
いつの間にか、いくつかのキーが死んでいる
なんだか凄く虚しいわ
2023/03/28(火) 15:59:15.55ID:???
DVDは磯読んで縁故して茄子鯖行き
443名前書くのももったいない
垢版 |
2023/03/28(火) 21:47:42.36ID:XYjYVuM/
リッピングした動画をoneDrive上に置いておくと出先でも見えるんだな

当然と言えばそうなんだが仕事の休憩中に携帯いじっててoneDrive内のファイル見てたら動画ファイルが再生できてビックリした
2023/03/29(水) 11:32:00.83ID:???
窓を叩き割りたい
2023/04/03(月) 13:17:21.38ID:???
2009年レッツノート xubuntuで
https://i.imgur.com/1yBSRFF.jpg

計量Linux入れたりWindows8使ったり
ChromeOS入れたり
2023/04/04(火) 19:04:56.34ID:???
Windows2000の頃のPCに
PuppyLinux入れて、wineいれて95系windowsソフトで遊んだな
2023/04/04(火) 22:48:53.02ID:???
中古で買ったパソコンに適当なLinuxで十分
でもたまにWindowsが欲しくなる
2023/04/05(水) 02:19:29.12ID:???
適当なLinuxって何なん?
2023/04/05(水) 07:55:07.22ID:???
スペックに合ったのを入れるんだろ、わかれよ
450名前書くのももったいない
垢版 |
2023/04/05(水) 12:07:07.76ID:hwXjyn1S
Bodhi LinuxがMEM4GBのPCでもまともに動いてなかなかいいのに
メインの作者(メンテナー?)が病でクラウドファウンディングしてると知って鬱ですわ…
2023/04/05(水) 12:33:16.02ID:???
chromeOSを古いPCに入れたっていう話はあんまり聞かんな
2023/04/05(水) 19:36:43.48ID:???
そりゃ、chrome以外のソフトも使える方がどう考えても便利だもん
2023/04/05(水) 22:48:22.58ID:???
昔はパソコンも高かったけど
今は中古で1万程度でまともなの買えるもんな。古いPCなんてぽーいよポイ。
2023/04/05(水) 23:03:53.34ID:???
chromeOSって児童生徒が使うやつだろ
455名前書くのももったいない
垢版 |
2023/04/07(金) 19:46:50.74ID:KHDpugTP
まさかソリダイムキャンペーン使わないの?
2023/04/12(水) 03:43:48.87ID:???
高性能なCPUが安くなってるな。
よい時代だ
457名前書くのももったいない
垢版 |
2023/04/12(水) 16:14:24.46ID:qHDeTO8Q
そうか?
Corei5、RTX4070Ti、メモリ16GB、SSD500GB、Windows11付きで33万円とかだったよ
高くないか?
2023/04/12(水) 17:38:40.61ID:???
そんなグラボ積んで…
グラボ抜いても高くね?
ブルーレイドライブ&ピカピカ光る奴とかだろ。趣味品だから仕方ないか
2023/04/12(水) 17:41:29.77ID:???
ヴァーチャルユーチューバーでもやってんのかってスペックだな
2023/04/13(木) 18:54:11.73ID:???
楽天市場で8640円で買った中古Letsnoteに
Xubuntu入れてる。

CF-N9JWCCPS
Core i5M520、

メモリは2GB→6GB HDD250GB→SSD120GB

今2023年だが2033年まで使えるかな?
461名前書くのももったいない
垢版 |
2023/04/13(木) 19:14:39.42ID:tFpvK1ai
>>457-458
そういえばヤフーショッピングのクーポンで当たったら25%OFF買えるでピカピカ光るゲーミングPCだったわ
個人的にはそのスペックでCorei7は欲しいけどBTOでドスパラやTSUKUMOやパソコン工房やtakeONEで買えばもっと安いよね
そう聞いて安心した

もうちょいしたらゲーミングPC(光るのは要らない)が欲しいからゾッとしてそれを見て書いてしまったんだけど
来年のRTXはもっと高くなるって記事見たりして
もうちょい様子見した方が良いのかそれとも物価が上がる前に買った方が良いのか悩んでるとこなんだよね


それくらいのスペックで20万辺りで新品が欲しいけど今度どうなるんだろう?
詳しい人居たら将来の情報考察教えてください

長文ごめんね
462名前書くのももったいない
垢版 |
2023/04/13(木) 19:15:20.77ID:tFpvK1ai
>>457-458じゃなくて>>458-459だった失礼
2023/04/14(金) 05:50:04.29ID:???
自称ドケチの趣味がゲームだったら残念
2023/04/15(土) 02:28:40.17ID:???
>>460
6G以上へ増設できるか4Gしかできないかが使える使えないの分かれ目
2023/04/15(土) 17:11:58.63ID:???
タワーだと10年前のでも16G積めたからwin7→10→11と使えてる
2023/04/16(日) 10:12:36.11ID:???
今朝ノートPCを使おうとしたらお亡くなりなっていたわ
昨日まで普通に使えたのに通電するも起動しない
2年前に中古で買ったthinkpadだがwin10のサポート終了までは使いたかったorz
2023/04/16(日) 10:31:00.35ID:???
起動しないときはファンの埃を取る
biosすら出ない時は外部ディスプレイに繋いで映るか確認する
2023/04/16(日) 10:32:22.64ID:???
ファン窓に100均の換気扇フィルターを切って貼るのは常識
2023/04/16(日) 15:27:08.82ID:???
>>467
何回繰り返してもLENOVOのロゴすら出て来ず、起動しないまま暫くほっておくと電源が落ちてしまう
あきらめてACアダプターを抜いて数時間放置した後に
なんとなく電源入れたら何事もなかったように起動したorz
ハードウェアのスキャンをしても異常なし、Windowsのクイックスキャンでも異常なし
取り合えず、重要なファイルだけバックアップしたが…
2023/04/16(日) 15:46:44.10ID:???
汚部屋はこんなトラブル多い
分解掃除しよう
2023/04/16(日) 19:30:02.54ID:???
パソコンを長時間使用していると内部の回路や部品に電気が溜まってしまい、
電源が入らなかったり、動作が不安定になったりする場合があります。 このようなトラブルでは、
パソコン内部に溜まった電気を放出(放電)することで症状が改善される可能性があります。
2023/04/16(日) 19:56:05.36ID:???
ないない
473名前書くのももったいない
垢版 |
2023/04/16(日) 21:17:59.26ID:DwchR0B6
一応、5~10分放電すると良いってあるね。
なんか暖かくなってくるとPC以外にも家電の調子が急に悪くなる事があるから2月末くらいにはPC掃除した方が良いよ。
2023/04/17(月) 00:05:34.92ID:???
マザーボードが死にかかってる時の症状だな

会社でシステム管理してるけど
「電源入らないー」 「放電しなさい」を5回くらい繰り返すと6回目で電源が完全に入らなくなって
「5回もやったのに治ってない!! いい加減なこと教えやがって」って怒られるわ。
2023/04/17(月) 08:36:25.19ID:???
あと内部のリチウムボタン電池を外してつけ直すって手もあるね
2023/04/17(月) 08:40:01.66ID:???
ボタン電池の残量0で起動しないPCあるから
100均で一回買ってつけ直してもいいかも
2023/04/17(月) 09:31:38.73ID:???
LENOVO&ACアダプターって書いてあるからノートPCでは?
ノートPCもボタン電池使ってるんかな
2023/04/17(月) 10:44:03.89ID:???
>>466にノートPCと書いてあるんだが…
2023/04/17(月) 10:54:47.30ID:???
ノートもボタン電池あるよ
2023/04/17(月) 12:20:19.77ID:???
最近は100均で売ってる電池じゃない場合多いけど
2023/04/17(月) 12:45:53.90ID:???
昔のマザボは起動しないときはモールス信号みたいなの出してた
解読すると「ファンにホコリが詰まっててCPUが冷やせねーから起動できねーよ」と言ってた
2023/04/17(月) 14:25:02.85ID:???
ビープ音な
2023/04/17(月) 15:27:58.96ID:???
>>481
ピッピッピッ、プーって
今もあんじゃない?
2023/04/17(月) 15:44:09.29ID:???
今はないんじゃね
電源入れたらピコッって言わなくなったじゃん
2023/04/17(月) 16:14:38.36ID:???
マザーボードにスピーカー付ければ鳴るんじゃね
こんなん↓
https://www.ainex.jp/products/bz-01a/
486名前書くのももったいない
垢版 |
2023/04/17(月) 16:24:59.35ID:MrTcelHX
普通にビープ音もあるし
マザーボードのランプで知らせるの両方あるよ
487466=469
垢版 |
2023/04/17(月) 21:30:42.95ID:???
今日起動しようと思ったら起動しないorz
外せるバッテリーを外して、内臓バッテリーだけにして
ACアダプター外した状態で電源入れたまま一晩放置してみるわ
2023/04/17(月) 22:08:02.63ID:???
外せるバッテリーを外して内臓バッテリーだけってどういうことだ?
バッテリーって二個あんの見たことない。
2023/04/18(火) 07:49:22.64ID:???
放置するやつは内蔵電池も抜かないと
2023/04/18(火) 10:52:12.23ID:???
>>488
内蔵ってボタン電池のことじゃない?
それならあるよ
2023/04/18(火) 10:58:01.34ID:???
>>488
ThinkPad X260だけどバッテリーが2個ある
内蔵バッテリーだけで電源入れて放置するも数分で電源落ちるから放電できなかったわ
492名前書くのももったいない
垢版 |
2023/04/19(水) 16:23:00.59ID:m1KgyDb2
紙の説明書があるのがほしい。
そういう内蔵電池のこととかも載っているような
初心者向けのを。
2023/04/19(水) 16:32:06.51ID:???
今は基本分解できないから(爪折るリスク犯せばあれだけど)
2023/04/20(木) 11:27:11.71ID:???
因数分解できない俺が通りますよ
495491
垢版 |
2023/04/23(日) 11:31:27.28ID:???
起動不能のX260の内蔵バッテリーを取り外せずそのまま数日放置した後に
昨夜何気なく電源を入れると普通に起動した…
内蔵バッテリーに残量がある状態で、PCの放電が完了したのだろうか?
再度起動不能状態になるかもしれないから
暫くは予備機のX250と並行して運用するしかないか。。。
2023/04/23(日) 23:53:31.70ID:???
マザボ死にかかってるんだよ
X260なんてヤフオクの落札相場5千円とかだぞ。
お前のそのバッテリー着けたり外したりする時間は5000円より無価値なのか。
2023/04/25(火) 16:29:58.01ID:???
>お前のそのバッテリー着けたり外したりする時間は5000円より無価値なのか。

何が言いたいの意味不明だわw
その後、何回か試してみたが電源を入れると起動したり、しなかったりを繰り返すようなった…
いくら安くてもwin11の要件を満たさないノートPCを今更買う気がしないから
X250と併用しながらダマシダマシ使うわ
2023/04/27(木) 22:46:19.56ID:???
そんな意味不明かな…
「壊れた安物なんて捨てろよ」を遠まわしに言ったつもりだった。
日本語力の問題だ。
2023/04/28(金) 01:17:03.47ID:???
遠まわしでも酷いこと言ってるな・・・
500名前書くのももったいない
垢版 |
2023/04/28(金) 09:08:22.90ID:i0RIEqq1
ドケチ板だし取り替えずに安く済ませたいなら今のバッテリーでやりたいだろうしなあ
2023/04/28(金) 10:21:20.49ID:???
>「壊れた安物なんて捨てろよ」を遠まわしに言ったつもりだった。

ドケチ板で文章能力がないバカがドヤ顔で暴れているだけだなw
2023/04/28(金) 22:26:43.48ID:???
俺の国語力の問題か? コレ通じないかな?
壊れた安物を無駄に時間かけてこねくり回すってドケチじゃなくてマニアだろ。
高い物だから修理何度も試すならわかる。
2023/04/28(金) 22:39:08.80ID:???
安物とかまた酷いこと言ってるな
2023/04/29(土) 09:29:21.04ID:???
また、アタマの悪いクソ素人がドケチ板でドヤっているねw
2023/04/29(土) 12:37:44.39ID:???
反応したら同類
506名前書くのももったいない
垢版 |
2023/04/29(土) 17:35:52.26ID:49lbjq6h
デスクトップパソコン買うとしたら今年かWindows10の期限が切れる再来年どっちが得かな?
今は円安で半導体不足だけどグラボの定価が上がると聞いたし値上げラッシュで今と数年先じゃどちらが安くなるだろう?
2023/04/30(日) 10:19:25.10ID:???
>>502
>>505
そんなに悔しかったw
2023/04/30(日) 19:40:20.16ID:???
その二人が揉めてるような
無教養VS貧乏
2023/04/30(日) 21:18:36.82ID:???
10年ぶりくらいにPC組んだけと12世代当たりなんだな
510名前書くのももったいない
垢版 |
2023/04/30(日) 22:29:25.27ID:93S4mvVf
PC組んだりtakeoneやドスパラで買うならいつが安目に済むんだろか
やっぱ物価はロシアのせいも大きいよなあ
2023/05/01(月) 09:30:11.13ID:???
>>508
それな、貧乏でなくドケチやろ
ここはドケチ板だからドケチ=正義やで
2023/05/04(木) 16:01:00.63ID:???
例えば
i5-2400 HDD320GBのパソコンをずっと使ってるほうがドケチなのか
i5-2400のパソコンはどっかで売って、中古でi3 8100 SSDのパソコンを買う&win11に更新してる奴のほうがドケチなのか
難しい問題だ。

合計支出派VSコスパ派
カトリックとプロテスタントくらい垣根が高そうだ。
2023/05/04(木) 17:42:10.26ID:???
つまらないものを買ったら敗北
ドケチの資格のない負け犬
2023/05/04(木) 18:02:52.13ID:???
ドケチなら自力でSSDくらい交換するやろ
古い家電の修理と違ってパソコンの改造はクソ簡単
2023/05/04(木) 18:07:00.71ID:???
修理と改造は基本的に違うからな
2023/05/04(木) 19:18:04.34ID:???
改造はなんかはんだ付け出てきそうな感じが
既に増設/交換という言葉が使われてるんでそれでええやん、そんな私もキメラとか書いたことあるが

んで増設交換はある程度大きさのあるデスクトップPCだと割と簡単だが、本体小さかったりノートPCだったりすると容易かどうかはものによる
皆知ってるだろうけどね
2023/05/04(木) 19:56:40.10ID:???
いやpanasonicのレッツノート以外はクソ簡単よ
2023/05/04(木) 21:22:53.06ID:???
いや、最近の薄型ノートはマジでむずいよ
2023/05/05(金) 00:56:52.37ID:???
ノートパソコンは無駄遣いの典型
2023/05/05(金) 02:18:53.00ID:???
2年前
ドケチらしくハードディスクで4GBのパソコンを買った。HPのやつ。
そしてSSDにしてメモリを増設……しようと思ったが実行後そのパソコンは起動しなかった。
メルカリで2万円で売った
2023/05/05(金) 07:27:12.17ID:???
もうごくごく一部の人を除いて新品3万~5万ぐらいのノートでいいじゃん
2023/05/05(金) 11:50:53.03ID:???
新品3~5万のノートとかゴミじゃん。
windowsの更新で処理率100%になりそう
2023/05/05(金) 12:24:56.72ID:???
win7時代のとかどんな古くてもいいからメモリ16G積めるものを買え
手順はいるが可否バージョン関係なくwin11にもできるし普通に動く
2023/05/05(金) 13:25:20.67ID:???
>>518
ドケチなら高額な薄型には手を出すまい
2023/05/05(金) 15:41:22.61ID:???
ノートパソコンで無駄遣いする者はドケチではない
2023/05/05(金) 16:32:26.45ID:???
hpの6万円のやつでいいかなと思っている
2023/05/05(金) 17:05:29.92ID:???
ノートはバッテリー劣化どうなん?
ノート常用したことないからさ
2023/05/05(金) 17:29:34.41ID:???
バッテリー外しとけば良くね?
2023/05/05(金) 17:55:49.49ID:???
>>528
安物ノート…
2023/05/07(日) 10:19:59.13ID:???
>>528
最近のノートPCのバッテリーは内蔵タイプが多い
内蔵だとバッテリーはその都度外せんだろw
2023/05/07(日) 10:23:56.42ID:???
ドケチはその辺調べて外せてメンテナンス性の高い中古を選ぶ
2023/05/07(日) 11:39:59.76ID:???
むしろバッテリーなしでいい
2023/05/07(日) 11:41:35.01ID:???
そしたらデスクトップでええやん
ノートは画面小さいから嫌。最低24インチないとエクセルが出来ん。
2023/05/07(日) 14:34:27.92ID:???
わかる
休日家にいればほとんどスマホ使わない
PCでやるほうがずっと楽
これもPCで書き込んでる
2023/05/07(日) 14:35:21.22ID:???
とんちんかんなこと書いてもーた
忘れてくれ
2023/05/10(水) 18:26:58.00ID:???
キーボードをバラして掃除するのにハマり中
アマゾンで300円くらいで売ってる腕時計の裏蓋開けるやつで簡単に外せる
2023/05/12(金) 20:18:07.40ID:???
価格コムで中古パソコン見ちゃうわ。
2023/05/12(金) 21:34:33.45ID:???
PC9801キーボードをバラして酸素系漂白剤でピカビカにした
あー気持ちいい
2023/05/12(金) 22:24:18.53ID:???
さすがに中古パソコンは無理だわ。
前に「毎回ノーパソのモニターにぶっ〇けてる。」って書き込みを見てそれから無理。
デスクトップならまぁ… ノートは無理。
2023/05/12(金) 23:59:34.28ID:???
中古ノートなんリース落ちだろ?
オフィスでそんなんするか?
しとったとしてもクリーニングして売っとるやろ
んなこと言い出したらちんこ握った手で触ってる食品工場で作られた食いもんとか食ってないだろうし寿司屋とか行ってないよな
2023/05/13(土) 09:44:48.18ID:???
>>540
そう。企業が使ってたリース品の中古落ちのヤツ。
542名前書くのももったいない
垢版 |
2023/05/14(日) 05:18:46.42ID:Kfm/c1dg
>>539じゃないけど中古PCだけじゃなくて古本とか中古スマホとか気になる
買う時にブラックライトを当ててチェック出来る様にして欲しい
2023/05/14(日) 11:10:25.55ID:???
無駄なコスト負担させられるとかたまったもんじゃないから潔癖症は新品買って、どうぞ
2023/05/14(日) 12:24:29.96ID:???
新品もチンコ握った手で作業員が組み立ててんだぞ
545名前書くのももったいない
垢版 |
2023/05/15(月) 16:58:52.78ID:8En5Na+9
中古のノートPCでも全然問題ないけどな
別に持ち歩かないからバッテリーのヘタリはどうでもいい(常時コンセント挿して使う)
ディスプレイは増設してそっちメインに使う
キーボードも外付けメインで使う

ついでに言えばOSはWindowsなんてまったく使わなくなって
Linuxしか使わないので、オンボロPCでもネットラジオ専用とか
色々と個別に使い回せて便利便利

お古のスマホやタブレットも色々活用しまくってる
でもやっぱOSをWindowsでなくLinuxにしてるからこそ
軽いしここまで使えるんだと思う
546名前書くのももったいない
垢版 |
2023/05/15(月) 17:02:07.90ID:8En5Na+9
>>533
画面は複数台増設するからノートPCの画面が小さいのは気にならない
トレードするヤツやPCに詳しいヤツは基本画面は複数使ってると思われ
まあ俺は家ではLinuxメインでExcelは会社でしか使わないけど
547名前書くのももったいない
垢版 |
2023/05/15(月) 17:03:21.16ID:8En5Na+9
>>498
壊れた安物を捨てるというのも一つの考えだが
できるだけDIYでなんとかしてみるっていう経験をすると
色々それはそれでPC周りに詳しくなるので悪くはない

どれだけ工夫して自分で勉強するかとスキルは正比例するからね
2023/05/15(月) 18:02:23.10ID:???
持ち歩かないでディスプレイつないで使うならデスクトップでいいね
2023/05/15(月) 22:48:28.75ID:???
そもそも小さい画面だと書類作るのとかしんどくない?
リモートするのにも会社のパソコンより画面小さいと無理
550名前書くのももったいない
垢版 |
2023/05/15(月) 23:26:05.81ID:ZcTiXfVQ
分かる
動画見る時とかも大画面で見たい
2023/05/16(火) 05:19:53.75ID:???
70インチでいいよね
2023/05/16(火) 10:37:15.89ID:???
デカすぎる画面は離さなきゃいけないし、ゲームやる時は首を振らないといけないので疲れる
PCモニタとして使うなら32インチ辺りが限界
それより横長のワイドモニタが欲しいよな
553鳥取1
垢版 |
2023/05/16(火) 16:36:45.65ID:ufFb6kJA
fire TVでマルチモニタ化とか出来ないの?

MacでApple TV使えば普通のHDMI テレビをマルチモニタとして使えるぞ?
2023/05/16(火) 16:44:36.31ID:???
マカー必死すぎ
2023/05/16(火) 17:16:04.45ID:???
>>553
firetvもってるけどマルチにはできないよ
同じ画面ならできる
556名前書くのももったいない
垢版 |
2023/05/16(火) 23:47:56.48ID:XG7TarVm
モニタは24-32インチ辺りが一番良いよね
FPSや格ゲーをやってて大画面過ぎると状況把握しづらい
ノートの画面は微妙に小さいから困る
結局慣れだけど
しかし4Kのモニタって高すぎるな
2023/05/17(水) 00:56:15.81ID:???
自宅警備員とは話が合いそうにない
2023/05/17(水) 02:34:24.22ID:???
コミュ力の欠落
2023/05/17(水) 03:06:58.66ID:???
虫けらや石ころみたいなもんだよねえ
2023/05/17(水) 07:43:37.78ID:???
長く生きていると
処分しているのに
デスクトップ・ノート3台・タブレット2つ・スマホ2つ
2023/05/25(木) 01:09:12.48ID:???
モニターってたまに電気食う種類ある
562ホース
垢版 |
2023/05/25(木) 14:26:02.67ID:D4EYITTV
ATRUST ATRUST MT178W10 っていう中古ノートが2000円なんだけど、
これはOSはWindowsじゃないの?
えらい安いからどういうノートだろうかと思って
2023/05/25(木) 16:49:17.36ID:???
ggrks
2023/05/28(日) 13:59:41.63ID:???
2000円で使えるものが買えるわけ
565名前書くのももったいない
垢版 |
2023/05/28(日) 21:49:41.09ID:wvObaA62
N100とか安いけど何かまずい事でもあるの?
2023/05/28(日) 22:30:10.29ID:???
中華のミニPCはOSの扱いがグレーっぽいのが嫌
2023/05/29(月) 00:07:11.81ID:???
有野の結婚相談所にて
有野「バカリズムはもの凄く性格が悪そうやて、ただ悪そうじゃないでもの凄く性格が悪そうやて」
読者からw 
2023/05/29(月) 22:18:56.11ID:???
セールで新品2万ちょいの中華ノートPC買った
windowsアップデートで延々とCPU使用率が100%に張り付いてる
なんだこれ
産廃?
569名前書くのももったいない
垢版 |
2023/05/29(月) 23:29:19.19ID:KHl5au9d
容量詐欺のUSBメモリがあるけどそれのPC版?
とりあえずマルウェアなどが入ってないかadwcleanerとMalwarebytesってツールを入れてスキャンした方が良いよ
2023/05/30(火) 09:36:16.48ID:???
なんでドケチのクセにWindowsなんてクソOS使ってるの?
無料のUbuntuが基本だろ
もしくはさらに軽量化されたLinuxの派生ディストリビューション
2023/05/30(火) 09:37:38.78ID:???
>>549
ディスプレイ複数台つないでマルチモニターが基本なので
どうでもいい
>>548
持ち歩くときはノートPCとして
持ち歩かないときはディスプレイ複数台つないで
マルチモニター環境で使うに決まってるやんけ
2023/05/30(火) 09:38:32.11ID:???
普段はLinux
どうしてもWindows使いたければ仮想環境か
リモートでWindowsPCを遠隔操作すりゃいいだけ
2023/05/30(火) 10:11:29.14ID:???
ウインドウズなんて500円くらいで売ってるじゃん。
LINUXなんてlineもフォトショップも使えないマニア用。
2023/05/30(火) 10:38:58.20ID:???
Wineつこうたりしたらええやん
2023/05/30(火) 13:13:29.05ID:???
ドケチがフォトショップとかありえへん
2023/05/30(火) 15:01:46.95ID:???
エレメンツならアリだぞ、それもVer2や3辺りならつこうてますぜ
2023/05/30(火) 16:21:36.72ID:???
GIMPの方が使いやすい
2023/05/30(火) 21:31:23.38ID:???
>>573
え、Kona Linux使ってた時にGoogle chromeの拡張機能でLINE対応してたから使ってみたことあったけど?
諸事情で今はPCからのアクセス全拒否にしてるが
2023/05/30(火) 21:35:12.14ID:???
今のギンプでAI的な操作できるん?
2023/05/31(水) 02:12:26.89ID:???
マカーとかフォトショとか流石に絶滅したのだろうから煽りネタかな
2023/06/01(木) 20:27:35.05ID:???
え?今もWin7使ってそう。
盗まれるよーなもん、なにもねーけろって言いながらWin7でノーガードのヤツいそう
2023/06/02(金) 17:01:37.77ID:???
物理的に壊れてなけりゃ今でもXP使ってたと思うやで
不便ではあったけどストレス溜まる程ではなかったし
その程度の使い方しかしてなかったこらだが
2023/06/02(金) 17:33:54.06ID:???
日本語不自由なのが多いね
584名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/02(金) 18:52:09.29ID:0JcOe18/
ギガジンで先月の記事に26%前後のユーザーが危険な筈のXPで訪問してるって記事があったから
意外と多いんだろうな

今のPCなら仮想でXP起動して公式に電話して機械音声で無料キーが貰えるみたいだけど
それは昔のアプリやゲームが起動しない時に試す事で
それでネットを見ようとはまず思わないだろうし

盗まれるものは無いって言う人はamazonなど住所やクレカや口座登録など一切してないんだよね?
仕事でエクセルという人も最低限セキュリティかけないといざという時に会社に迷惑掛けちゃうし
個人で家計簿作ったりとかでも流出したら気持ち悪くないのかな?
2023/06/02(金) 22:31:02.00ID:???
NAGAI
2023/06/03(土) 06:25:08.59ID:???
ギガジンが何か知らんけど26%がXPは確実に嘘だろ。
今何年だと思ってんだよ。2013年の記事か?
2023/06/04(日) 00:57:39.45ID:???
民度低すぎ掲示板
何でもいいから広告見せりゃOK
588名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/18(日) 03:14:37.14ID:CVXOwYmi
今ズバトクでヤフショのPC半額クーポンもらえるやん?
あれどうなん
2023/06/18(日) 05:35:27.28ID:???
Windows10の期限がきたら次どうしようか
でもそれまでに壊れるかもしれないな
2023/06/18(日) 09:41:50.41ID:???
普通に11入れたらいいじゃん
俺は使い勝手嫌いだからまだ10だけど
2023/06/18(日) 11:52:30.58ID:???
非対応のをwin11にあげる方法
あれやったらブルスクが月1回くらい起こるぞ
めんどくさいからそのまま使ってるけど
592名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/18(日) 12:22:38.96ID:xj7qmg3p
それでもアプデが問題無く来てるんなら良いんじゃね?
2023/06/18(日) 17:25:10.69ID:???
>>591
それが原因じゃないと思うぞ
うちの2600Kは一回もなったこと無いぞ
594名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/18(日) 23:01:21.11ID:xj7qmg3p
基本的にメモリが原因って事が多いんよな
2023/06/19(月) 00:05:09.53ID:???
2600kは大丈夫なのか
俺の4130はwin11にしたら定期的にブルスクになって再起動する。
win10の時は大丈夫だったのに
2023/06/19(月) 09:11:31.41ID:???
俺も2600Kだけどメモリ16G積んでるからかな
2023/06/19(月) 18:48:29.41ID:???
ゲームやらんから内蔵グラフィックで頑張ってた
メイン機がGPU内蔵じゃない頃に使ってたRADEON HD 5450のグラボが出てきたので挿したら画像の表示が速くなった
ケチって損した気分
598名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/19(月) 18:58:44.03ID:YEl5wrET
SSDとかメモリとかもある程度ケチらない方が返っていいよね
速くなると本当に快適
2023/06/19(月) 21:54:50.65ID:???
win12って、いつか出るの?
2023/06/19(月) 23:02:43.63ID:???
>>598
おいおい。それはドケチ失格だぞ
2023/06/20(火) 00:15:13.90ID:???
時は金なり
パソコンが重いときは損している
2023/06/20(火) 01:02:27.61ID:???
LinuxだとHDDでも快適だしな
603名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/20(火) 12:54:56.08ID:gP6+NfY3
>>599
来年発表って噂を聞いた
またハードウェア切り捨てられるのだろうか
2023/06/20(火) 13:35:59.36ID:???
win10で新しいの出さないって言わなかったけ
2023/06/21(水) 08:32:33.09ID:???
騙されるほうが悪い
2023/06/21(水) 10:38:31.07ID:???
国が貧するとそういうこと言い出す奴が増える
607名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/21(水) 11:13:32.01ID:qgGEh79J
CF-NX4
2023/06/21(水) 11:29:50.63ID:???
中古Bluetoothキーボードをフリマアプリで500円以下で買った(ポイントとかで削ってだけど)
ノートの文字入力がたまに挙動がおかしいのを根本的に解決しようと思ったらノートまるごと買い替えとか本体キーボード取替の方が安心なんだろうけど、
良いんだ、タブの文字入力もなんかやりづらかったから…
2023/06/21(水) 13:28:52.61ID:???
だから…
610ホース
垢版 |
2023/06/21(水) 15:02:27.41ID:u+O/gRcl
https://item.rakuten.co.jp/yasukukaeru/t7719123/

これって、お買い得品なのかしらゴミなのかしら
611名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/21(水) 15:21:30.49ID:S6Sx+FfW
>>604
もう11出てるよ

>>605
騙す方が悪いに決まってる
ただ詐欺は無くならないのでこちらも気を付けないと行けないけど
嫌だねえ
2023/06/21(水) 16:53:53.23ID:???
ゲイツがムカつくならLinuxでええやん
2023/06/21(水) 23:47:03.10ID:???
でもwin10がずっと続く
って話、アレ信じてる人なんていなかったよね。
何が悲しくて無償でアプデだけ続ける。
2023/06/22(木) 12:01:26.08ID:???
今年の1月に楽天で9,800円で購入したノートパソコンに【バッテリ充電制御アッブデートツールの動作に必要なソフトウェアをインストールして下さい】とメッセージが出るのですが、どうやってもインストールできません。

なんででしょうか。


https://i.imgur.com/tvdaGvh.jpg


https://i.imgur.com/gnhPnAg.jpg
2023/06/27(火) 12:51:41.79ID:???
pcが壊れたのでダメ元で中開けたら呆然とするくらいのホコリ、ごみ・・
掃除機で吸ったら直った
なんか掃除機する前にはあった部品がなくなってるけど動いてる
今度から吸気口に不織布貼っておこうかなと思いました
616名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/27(火) 12:55:36.92ID:hpKhU1Mc
安物でも良いから小型のブロワーを買って半年に一回は掃除しなさい
2023/06/27(火) 13:52:44.00ID:???
>>615
タワーとかデスクトップは底面の吸気ファンに気づかないことが多い
吸気口全部に換気扇フィルター切って貼ってる
2023/06/27(火) 16:01:09.50ID:???
もうこれ捨てていいか?
80のが4つあるけど中身を見ることはもうないと思うんよ
https://i.ebayimg.com/images/g/ZEwAAOSwoQlej905/s-l1600.jpg
2023/06/27(火) 16:11:56.53ID:???
個人情報入ってなきゃご自由に
俺ならトルクスレンチでバラして叩き割るけどな
2023/06/27(火) 16:19:17.53ID:???
それを捨てるなんてとんでもない!
ちゃんと分解してケースの箱は鉄板焼きに、中に入ってる磁石は強力だから紐付けて便利に使ってるぞ、ちなみにケースは半田鏝の保持具をねじ止めして中に細々したもんを入れてある
621名前書くのももったいない
垢版 |
2023/06/27(火) 18:59:03.48ID:hpKhU1Mc
メルカリとかで売れないの?
2023/06/27(火) 21:25:58.11ID:???
送料込み300円でも売れんな
2023/07/02(日) 13:01:01.21ID:???
ワットチェッカー買ったら
携帯で出来ることは携帯で済ませようと
2023/07/04(火) 11:41:47.25ID:???
9年前に組んだデスクまだ壊れないな
電源とか5,6年で死ぬイメージだったけど最近のは長生きね
2023/07/04(火) 11:50:28.95ID:???
電源の吸気口に換気扇用フィルター貼って
半年に一度は掃除機で内部の埃吸ってるからまだ健康だな
2023/07/04(火) 13:17:17.39ID:???
安いショップおしえてくれ
沖縄だから送料でしぬとこばっかや
2023/07/04(火) 14:20:12.22ID:???
沖縄の店舗で買えばいいのでは
あるいは米軍の払い下げなんてないんか?
よう知らんけど
2023/07/04(火) 19:41:33.72ID:???
N100の15.6インチノートを待っています
2023/07/04(火) 22:16:39.40ID:???
米軍の払い下げって異様にボロいよな。
やっぱ軍人さんって使い方荒いんだろうか
2023/07/04(火) 22:59:48.02ID:???
車だって走らせるためのただの箱って考えであっちこちボコボコだしな
2023/07/11(火) 12:52:03.66ID:???
テスト
632名前書くのももったいない
垢版 |
2023/07/11(火) 16:47:17.30ID:0LY4bTYd
硫黄島とか他の孤島に住んでる人はPC壊れたらボート出して修理に行くんか?
2023/07/11(火) 22:41:47.28ID:???
硫黄島は一般人居住不可
634名前書くのももったいない
垢版 |
2023/07/11(火) 23:08:16.02ID:0LY4bTYd
あ、すみません
じゃあ伯方島とか田代島とか青ヶ島とかなんか過疎化が進んでたり
もはや秘境なとこまでで言うとどんな感じですか?
2023/07/12(水) 00:33:36.72ID:???
田代島だと八割れのキジトラが直してくれるらしいね
636名前書くのももったいない
垢版 |
2023/07/12(水) 23:15:01.74ID:LdQt1Y+6
田代島は冬場だとPCに猫が集まって暖を取りそう
2023/07/13(木) 02:33:45.43ID:???
ぬこ様方って石油ファンヒーター付けてないときはタワー筐体の上を居場所にしてるよね
638名前書くのももったいない
垢版 |
2023/07/13(木) 20:25:48.68ID:sT5atJRZ
十年前のパソコンにubuntu入れて使っています
2023/07/14(金) 02:27:31.93ID:???
10年前ってIvyBridgeか
あれからもうそんな経つんだな
640名前書くのももったいない
垢版 |
2023/07/14(金) 10:31:47.60ID:QJQ2sznE
ChromeやSteamDeckのおかげでLinuxOSが増えてるとか
2023/07/14(金) 13:30:20.02ID:???
Win11の旧ハード斬り捨て御免でLinux普及加速の流れかな
2023/07/14(金) 17:17:01.16ID:???
てすと
2023/07/16(日) 10:44:10.71ID:???
>>641
そんなことで加速するならXPのサポート終了のときに加速してると思われ…
2023/07/16(日) 18:23:46.00ID:???
xpは重い2000が小さくて落ちない
645名前書くのももったいない
垢版 |
2023/07/17(月) 16:29:20.43ID:IikP3QX3
N100でスティクpc来ないかなーとは思う
2023/07/17(月) 17:31:56.68ID:???
来ないだろうな。
2023/07/17(月) 21:30:27.93ID:???
2000年頃はまだまだ伸び盛りで勢いもあって、マザーボードもカラフルなの
多かったし、ワクワクしたが・・・もうすっかりそういうワクワク感は無くなって
しまったな

もはやただの家電製品と変わらん
2023/07/18(火) 02:27:38.25ID:???
赤いマザーとかあったよね
今もあるのかも知らんけど
649名前書くのももったいない
垢版 |
2023/07/20(木) 13:35:30.99ID:RTMx+6RS
昔みたいに地雷電源が無いだけ今の方がマシじゃね
650名前書くのももったいない
垢版 |
2023/07/24(月) 18:59:31.66ID:rpZklG4y
昔はメモリーとか不良品多かったけど
日本の半導体検査機器のおかげで不良品なくなったのがいいところ
2023/07/25(火) 11:51:15.33ID:???
老人は昔話を繰り返す
2023/07/25(火) 12:45:01.41ID:???
残念。関係ない
2023/07/26(水) 21:57:32.78ID:???
windows11問題どうしよう。新しく買い替えなきゃならんか
2023/07/26(水) 22:31:45.99ID:???
>>653
これを機にWindows卒業でええやん
2023/07/26(水) 22:45:37.89ID:???
認知症の粘着が最後まで居座った者勝ち宣言する匿名掲示板地獄
2023/07/27(木) 12:17:23.14ID:???
新しく買い替えてくれる人々のお陰です
657名前書くのももったいない
垢版 |
2023/07/27(木) 14:57:31.04ID:+0OgRZcm
11はバイナリ弄ったりすれば古いPCでも出来るんでしょ?
将来のアプデとか駄目かもと言われてるけど多分大丈夫なんじゃないの?

それより来年発表と噂の12が気になる
これ以上ハード切り捨てたら海外で暴動起きそう
2023/07/27(木) 15:18:02.32ID:???
粛々とLinuxへ置き換えるだけ
2023/07/28(金) 02:56:02.56ID:???
もうだいぶスマホで代用できるようになってるしね
日本企業はWindowsいっぱい使ってるから日本ではまだまだビジネス用途にWinPCが使われ続けるだろうが、
PC使うビジネスに縁がなくて自宅でPC作業したい人はフリーLinuxでイチからとまではいかなくてもChromeOSとか頼るかもしれない

私はBodhi Linuxにお世話になってるが、あまりメジャーじゃないフリーLinuxは開発が継続される保証がないのが不安なところ…
2023/07/28(金) 11:07:38.84ID:???
エアコンなし
タワーPCなので部屋がめちゃ暑い
661名前書くのももったいない
垢版 |
2023/07/28(金) 11:24:44.07ID:rio058+C
流石にエアコン付けないと今どきヤバいよ
PCも壊れやすくなるだろうし
2023/07/28(金) 11:28:19.00ID:???
だからノートにしとけと言うてたやん
2023/07/28(金) 11:32:15.56ID:???
>>661
PCデスクを置ける部屋はエアコンつけられないんや
664名前書くのももったいない
垢版 |
2023/07/28(金) 12:00:14.41ID:rio058+C
無理矢理付けるかPCを移動するんだ
2023/07/28(金) 12:36:08.87ID:???
もう1つの部屋はダクト穴あってエアコンつけられるけど客がくるからPCデスクは置きたくないんだよな
TVやサイドボードもあるしこれ以上は狭い
PC部屋にはまた窓用エアコン買うしかないか…
あれ電気めっちゃ食うんだよな
2023/07/28(金) 13:20:36.15ID:???
ノートは人体に近い部分で集中的に発熱するので体感激暑
複数の大径ファンで散熱するタワー筐体の方が逆に涼しい
2023/07/28(金) 23:25:52.62ID:???
エアコンない部屋で存分に熱蓄えたノートを帰宅して起動したらすぐ壊れそう
2023/07/28(金) 23:54:07.63ID:???
ファンレスのノートも知らない老害
2023/07/29(土) 14:23:35.37ID:???
なにもお前がファンレスだからって…
2023/07/29(土) 15:28:41.17ID:???
ファンレスって性能低いプロセッサを限界までブン回すからよく熱で壊れるよね
2023/07/29(土) 17:59:37.35ID:???
>>668には味方がいないっていうファンレスか
2023/07/29(土) 18:25:24.06ID:???
ファンレスは筐体で放熱するから手が熱くなるぞ
結局同じ作業するなら発熱量変わらんよ
2023/07/29(土) 18:29:55.45ID:???
このスレにいる奴等は何も楽しい事が無いのよのファンレス
674名前書くのももったいない
垢版 |
2023/07/29(土) 21:48:21.06ID:9Oop9xpV
デスクPCはこの時期は特にケースを開けて扇風機強風を近距離で掛けた方が良い
だけどやっぱ窓掛けクーラーは身体の為にもあった方が良いな
2023/07/30(日) 06:57:58.78ID:???
ttps://www.youtube.com/watch?v=ER8x2wZ7cxc&t=287s
2023/07/30(日) 15:04:46.93ID:???
ドケチが今から買うなら電力消費の少ないn100だよね?
大きめのファンをゆっくり回して冷やせればファンレスの弊害も無いし極端に性能を抑えない運用にならんかな
ファンレスに拘りないし
2023/07/30(日) 15:38:37.29ID:???
本体価格分の電気代償却に20年要するという試算ががるようだが
2023/07/30(日) 15:47:04.83ID:???
>>677
その理屈ならN100機が一番安いんだし他の機種はもっと償却に時間かかるだろ
2023/07/30(日) 16:28:10.08ID:???
とりあえずまず無駄なもの買う必要とかまるでないかな?っていうw
2023/07/30(日) 18:40:02.38ID:???
まあドケチがこれからパソコンを買うのならn100しかないわな電気代が桁違いに安い訳だし
わざわざ燃費が悪いクルマを買おうとしたら家族の風当たりが強いのと一緒一緒
2023/07/30(日) 19:28:35.25ID:???
ドケチはこれからパソコン買わないしなw
2023/07/31(月) 02:37:55.10ID:???
あちこちのスレでN100がスゴイっていうステマ見るけど
どんだけ売れてないとこうも必死になれるのか?って感じする
2023/07/31(月) 06:44:28.37ID:???
>>681
しかしお前みたいな爺さんばかりがドケチじゃないからな
2023/07/31(月) 07:45:43.05ID:???
パソコンにとって夏の暑さと冬の寒さ どっちが弱いの? 
685名前書くのももったいない
垢版 |
2023/07/31(月) 08:49:47.91ID:RnNPPFqb
どう考えても夏だと思うよ
冬はむしろPCで暖が取れる感じ
2023/07/31(月) 15:24:17.64ID:???
機械音痴なんだけど、真冬に電源入れるとHDからオナラ音がする。
2023/07/31(月) 17:15:06.88ID:???
>>682
凄くないの?
2023/07/31(月) 20:01:27.57ID:???
>>681
これからPCを買うドケチはいくらでもいるだろw
689名前書くのももったいない
垢版 |
2023/07/31(月) 20:48:08.08ID:GrzYGrOv
古いパソコンにLinux入れてなんとか使ってるわ
2023/08/01(火) 01:52:09.66ID:???
N100のようなゴミを買う者はこういったスレにはいないだろうから夢グループか何かで宣伝してもらいなさい
2023/08/01(火) 14:51:18.10ID:???
1000円の中古Sandy>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>N100
2023/08/02(水) 08:30:27.01ID:???
>>680
そのしリーズしらなかったけど
CPUがだめだな。
i7みたいなベンチマーク7000は欲しいから
693名前書くのももったいない
垢版 |
2023/08/02(水) 08:37:16.30ID:IQCBbVmE
ドケチならMacOSはやらない?
2023/08/02(水) 08:57:31.36ID:???
使い方によるんじゃないの
ブランドほしくてというので最低限となるとマックになるんだろうし
2023/08/02(水) 12:02:58.83ID:???
低能大嘘つきの掲示板
小学校中退レベル御用達
2023/08/02(水) 22:29:57.86ID:???
>>692
いやドケチは電気を食わない事最優先だろう
ベンチマークどうこう言って電気代が高くなるようではダメだ
2023/08/02(水) 22:44:25.23ID:???
>>696
そこはPCを何に使うかによらない?
重いゲームのためにPC使ってるんだったら多少電力消費量犠牲にしてもベンチマークでハイスコア取りたいだろうさ

私は何か作業やっても録音したネットラジオ音声の切り貼りくらいなんで中古ノート万歳でベンチマークなんて測ってないが
(そもそもOSがLinuxでもハイスコアまで測れるベンチってあるの?)
2023/08/02(水) 23:28:59.34ID:???
節電目的で新しいPCを買うと電気代分回収するのに15年かかる
例えば50W→5Wになると消費電力は1/10だが絶対的にはたった45Wなので
1万2万とかの無駄な投資は賢明なドケチなら避けるはず
2023/08/02(水) 23:41:23.07ID:???
>>698
いやいやみんながみんなあんたみたいに既にランクル乗ってる奴がプリウスに乗り換えるかどうかの話じゃないでしょ
自転車に乗ってるやつがクルマが欲しくなってプリウスに乗り換える様なスマホユーザーはいくらでも居るさ
2023/08/02(水) 23:51:34.63ID:???
個人的にはデスクトップユーザーであればいちいちPC丸ごと買い替えるより中身のパーツを徐々に交換するのが賢いと思うけどね
互換性の問題がかなりでかいがうまくやればマザボとCPUだけ買い替えてパワーもあるけど省電力なCPUデビューとかも可能だし

あとはリスク高いけどBIOSでパーツの動作クロックや電圧いじるとか…省電力化もオーバークロックも多少ならこれで可能
パーツの寿命が心配だけどなーw
2023/08/03(木) 06:16:25.39ID:???
9年前にXPの化石PCから一新したけど未だに性能で過不足感じないなあ
i5 8GB SSD128GBで組んで総額6万程度だったかな
メモリが買った初期に1枚死んで実質4GBと仮想メモリで動かしてるけど特に問題無い
702名前書くのももったいない
垢版 |
2023/08/03(木) 10:22:18.02ID:IncUDGF5
メモリ壊すような使い方ってようじ
2023/08/05(土) 22:53:17.70ID:???
家のデスクトップはモニター込みでようつべ見るだけで80w
消費電力高い?
2023/08/06(日) 02:39:24.82ID:???
電気料金計算サイトによると
80W×3時間×30日(東京電力)→月額263.52円
電気代を下げる目的でのPC買い替えやタブレット買い足しなどが
どうしようもなく救い難いくらい愚かであることを理解すべき
2023/08/06(日) 09:58:17.84ID:???
実際にはもっと食うだろ(笑)馬鹿みたいにフル稼働するじゃん
2023/08/06(日) 13:19:15.43ID:???
>>704
260円が26円になって消費電力たった1/10やぞドヤッ!
だがそのために26000円のミニPC買っちゃった俺ドケチ!
的な?w
2023/08/06(日) 23:45:11.29ID:???
>>705
マザーボードのアプリでCPUクロック制限してるのでかなり操作は鈍い
コンセントから実測でこんなもんです
2023/08/07(月) 01:01:41.61ID:???
>>707
今持っているパソコンでそんな事しても虚しいな意味無いよ
やはり低消費電力のn200にみんなで乗り換えようぜ
2023/08/07(月) 01:11:59.92ID:???
>>708
となると後はモニターがネックとなるな
2023/08/07(月) 01:24:05.90ID:???
一ヶ月2-300円節約するのに2-30000円出費の方が虚しいわ売人
2023/08/07(月) 02:26:18.24ID:???
>>707
かなり操作が鈍いというのはクロック制限のせいではなかろう
現行のWin10やLinuxデスクトップならC2D程度でも
フルHDストリーミングしながらシャキシャキ動くし
2023/08/07(月) 07:14:51.45ID:???
n95でもその辺よりかは速く動くしいつまでも古いのにしがみついていないでこのビッグウェーブに乗りたい物だよな
せめてn97やn200に
713名前書くのももったいない
垢版 |
2023/08/07(月) 08:29:49.20ID:/H13/TCx
これからAIの影響もあってガンガンIT系機器の性能も上がるだろしそりゃスマホやタブレットでも電気代が大きくなると思うよ
PCを選ぶという時点で総合的に高くなるのは普通なんじゃないか
2023/08/08(火) 01:52:24.47ID:???
家でYoutubeぐらいって感じならAndroidTVBoxにするといい
本体3000-4000円ぐらいなんで1-2年で電気代分回収できる
ファンレスなんでUSB駆動の12cmファンで冷却しとくの必須
ディスプレイはHDMI切替器キーボードマウスはUSB切替器でPCと共用可
2023/08/09(水) 02:44:07.26ID:???
>>701
ブラウザ立ち上げてタブ15個とかふえていくと
PCおもくなったりしないか?
HDDは起動も遅いし。パソコンスペック年々あがってるはずなのに
xp時代にできたことすら重いのが今のパソコン
2023/08/09(水) 06:13:27.22ID:???
>>715
重い時は一度ブラウザ再起動する。Firefoxだけど頻度は2日に1回ぐらいかな
SSDだから起動は早い。基本スリープ運用だけど
前は2コアCeleron、RAM512MBのXP使ってたからあまりのサクサクぶりに感動したレベル
2023/08/09(水) 06:39:15.02ID:???
firefoxのconfigもいじれなさそうな万年初心者臭プンプン
2023/08/09(水) 06:57:58.49ID:???
パソコン得意なおじいちゃんぽくてほのぼのする
2023/08/09(水) 13:02:03.75ID:???
WindowsでトラブルがあってもDos知識でけっこうなんとかなってきた
2023/08/09(水) 14:17:25.11ID:???
ブラウザタブたった15でもっさりするのはハードウェアのせいではない
しっかり整備しておけばC2D IDE-HDD 4GBでも快適に動く
2023/08/09(水) 16:56:51.32ID:???
>>716
ユーチューブ見てるせいかもしれないけど
普通にネットのタブ増えていくと重くなる
セレロンで間に合うものなのか
そのCPUならたちあげて10秒ぐらいCPUフリーズする機会が
ぜったあると思うんだが
2023/08/09(水) 18:01:43.05ID:???
ストリーミング動画のタブはメモリーリークの原因
CPUを何に変えようとメモリを何ギガに増やそうと食い尽くされます
2023/08/09(水) 18:11:27.43ID:???
あげたよ16GBまで
2023/08/10(木) 05:44:12.07ID:???
多分おまえらの用途なら千円の中古携帯で十分
2023/08/10(木) 12:52:45.70ID:???
https://www.nec-lavie.jp/brand/infinity/tensei/
726名前書くのももったいない
垢版 |
2023/08/10(木) 17:44:21.86ID:2h8Bz3Ck
結局、自分の使いたい事や趣味に金使ってるから他の事をケチってる気がする

PCでハイスペックなゲームをMOD入れてやるのが好きだから良いの買うけど
その分、他のとこで節約してる
2023/08/10(木) 21:38:58.99ID:???
>>726
それは電気使うね
仕方ない
2023/08/11(金) 23:07:21.49ID:???
カネをつぎ込めば高性能なものが手に入るというのは当然のことだし際限もない
漏れ的には手段と目的が逆転しているけど低予算縛りの方が血が騒ぐ
2023/08/12(土) 16:32:42.92ID:???
今やケチるべき対象は金でなく手間や時間だと考える
2023/08/12(土) 16:49:28.81ID:???
それは普通だね
731名前書くのももったいない
垢版 |
2023/08/12(土) 17:04:51.52ID:D5z2Ljcp
コスパよりもタイパ、かあ( ゚д゚)
2023/08/12(土) 17:16:18.58ID:???
濁流のように散財してケチれる時間と電気代はすずめの涙
これでは割が合いませんね
2023/08/12(土) 17:24:26.46ID:???
でも、それも人生だし、好きなように生きれば良いと思うよ。
2023/08/12(土) 18:22:06.33ID:???
カネに糸目をつけないならパソコンの運用に関してドケチ要素がないわけだし
ドケチ板よりも他の専門板の方が馬が合いそう(偏見)
735名前書くのももったいない
垢版 |
2023/08/12(土) 19:34:58.33ID:aR+gr4+i
最低限起動SSDは良いと思うよ
2023/08/13(日) 02:45:07.19ID:???
>>734
まず買わないのがドケチだよね
>>735
HDDをSSDに換装するのはコスパ的には悪くはないが
最低限度とかではなくそこそこ贅沢装備かなとは思う
2023/08/13(日) 08:21:51.36ID:???
SSDクッソ安くなってるんだが
500Gで3000円くらいだろ
2023/08/13(日) 08:51:46.47ID:???
>>737
500Gはもう少な過ぎるからだろう
もう一つ上からはかなり高い
2023/08/13(日) 09:22:02.75ID:???
キオクシアの960GBが6480円
2023/08/13(日) 12:41:36.26ID:???
SSDは起動ディスクだけでいいだろ
なら500もあれば充分すぎる
2023/08/13(日) 14:32:53.77ID:???
>>738
4TBが25000くらいで買えるから割高ではない
>>740の言う通りで起動に使っときゃいい
2023/08/14(月) 00:25:53.59ID:???
ドケチで落ちてる物拾いまくるから
ssdは2t
2023/08/14(月) 01:02:15.09ID:???
もっと必死にならないと面白くない
2023/08/14(月) 23:48:07.71ID:???
Win11サブスク化とかニュースに出てたけどこのスレのWindowsしか使えない自称ドケチのみんなは今どんな気持ち?
2023/08/15(火) 04:53:59.52ID:???
うぶんつ
2023/08/15(火) 05:43:20.34ID:???
普通にOfficeとか使えれば何でも良いよ。
747名前書くのももったいない
垢版 |
2023/08/15(火) 08:57:59.39ID:DwWwPqgJ
巡回中
2023/08/15(火) 12:13:19.14ID:???
OSとか動けば何でもよくね?7でもXPでも
2023/08/15(火) 12:24:57.30ID:???
何でもいい(Windowsに拘泥)
2023/08/15(火) 12:49:22.64ID:???
古いパソコンで買ったOSあるからや
2023/08/15(火) 19:33:44.62ID:???
windowsXPを使い続けていたら対応しないアプリが増え続けて、
OfficeXPを使い続けたらわざわざxlsxをxlsに変換するなどで表示が崩れたり未対応の関数が増えたりと
時間の無駄になったからある程度は新しいほうがいいですよ(ノД`)
2023/08/15(火) 22:30:53.26ID:???
先日アマゾンでミニPCを12,300円で買った
これくらいの値段なら許せる
2023/08/16(水) 05:23:08.78ID:???
俺も買ったが臭いがひどかったんで返品した
2023/08/16(水) 05:24:47.13ID:???
SSDが値下がった今がチャンス!SATAにすべきか…
俺のミニPC、m2が使えるからSATAを買ってしまうとスピードが落ちてしまう
だがm2にしようにもNGFFなんで買いたくない
2023/08/18(金) 05:46:32.71ID:???
速すぎるSSDはオーバースペックな上発熱する
ヒートシンク付けにくい小型機でゲームしない人ならSATAで十分
2023/08/21(月) 11:34:12.87ID:???
1万5千だせば快適なミニPCが手に入る
ただしOS変わって慣れるのが時間かかるから注意
757名前書くのももったいない
垢版 |
2023/09/02(土) 16:39:08.35ID:kqPR5svz
Win機のミニPC二万円でもそこそこ普通に
使えるらしいね、ゲームしないならコスパ最強かもね
詳しい事はミニPCスレへレッツラゴー
2023/09/04(月) 02:34:08.43ID:???
情弱向けの掲示板なのは知ってる
2023/09/04(月) 09:20:29.46ID:???
ゲームはゲーム機でやるのが1番だよ
2023/09/04(月) 16:51:53.64ID:???
ゲームはやらないで家庭菜園の手入れでもしなさい
2023/09/04(月) 17:20:11.55ID:???
PCでゲームとか人生の無駄
2023/09/04(月) 20:45:44.17ID:???
ゲームしてる時間が無駄ではあるね
あとからやってよかったとはならないけど
やってるときは満足する。その後後悔の時間になる
2023/09/05(火) 01:53:43.43ID:???
ゲームを否定するドケチたちは無駄じゃないのだというパソコンの用途を語りなさい
2023/09/05(火) 03:41:32.12ID:???
たまにフランス語が出てきたり一部登場人物の名前が歴史上の著名人から取られてたりで多少は勉強になったゲームもあったけどな
システム面白くないとかオウガのパクりとかさんざバカにされたゲームだったが愛してたよ

だから前使ってたデスクトップPCでゲームCDとエミュ使って再プレイできたときは嬉しかった
2023/09/05(火) 04:02:08.48ID:???
株の売買
766名前書くのももったいない
垢版 |
2023/09/05(火) 08:48:57.08ID:RWgl+FkC
光栄の歴史は勉強になる
大航海時代シリーズで地理や都市覚えたり
野望系で歴史覚えたり

そもそも個人が楽しめる趣味なんて趣向もあるし死ぬまでを考えたら殆どが無駄なモノだと思う
2023/09/05(火) 09:55:44.16ID:???
騙されてAd Removerとかいう拡張機能入れてみたら
無料なのは試用期間で、それ過ぎたら有料というよくあるパターンだし
検索してもいい事ナシみたいなので削除してやった
2023/09/05(火) 12:09:03.14ID:???
今のゲーム機はゲーム機らしくない金取りマシンに見えるぞ
2023/09/05(火) 14:45:58.48ID:???
>>767
広告ブロックアドオンならuBlock Origin
770名前書くのももったいない
垢版 |
2023/09/05(火) 16:03:43.36ID:RWgl+FkC
広告ブロックアドオンは主要ブラウザにはAdBlocker Ultimateと
別のブラウザにはADGUARD入れてるけど試用期間なんて無いよ

評判が良くてオススメなやつを入れておけば大丈夫
2023/09/05(火) 16:17:03.73ID:???
>>763
ゲームキチはすぐ絡んでくるな
2023/09/05(火) 22:04:38.10ID:???
ここまで全部俺の自演
2023/09/06(水) 01:57:19.25ID:???
>>769
高そうな名前だな
2023/09/06(水) 09:16:02.56ID:???
>>766
ももてつにも勉強モードくれ
775名前書くのももったいない
垢版 |
2023/09/06(水) 10:07:08.76ID:+hYqVc+t
そういえば勉強の為の桃鉄が学校か何処かでやれる様になると聞いた
貧乏神が無しバージョン

さらに桃鉄は今度世界バージョンが出るけど
まだまだ国一つに対して止まれる場所が6個くらいのとこもあったりこれからかな
2023/09/06(水) 11:10:55.50ID:???
要するに読書しないんですね
2023/09/06(水) 16:09:05.12ID:???
高速のサービスエリアなんて名前もろくに覚えないが
鈍行でのたのた旅すると駅名記憶できそうだ
2023/09/06(水) 16:58:58.70ID:???
>>776
読書はするけどKindle cloud Readerはズームができないから論外
(一応Wine使ってWindows版Kindleアプリを使うこともできるがかなり不安定だし最新版はほぼ100%使えない…)

読書するならPCじゃなく紙媒体かタブになっちゃうよ
2023/09/07(木) 13:28:53.46ID:???
Kindleは携帯でズームできる
つーかエミュで読むとか馬鹿じゃね
2023/09/07(木) 14:36:51.58ID:???
読書は結局読みたい本があるかどうかだよね
読みたい本がそこになければどうしようもない
2023/09/12(火) 21:45:48.38ID:???
ポンコツノート群にアプリ一個ずつ入れて単機能家電化してるのだが母艦で全部こなすよりもめちゃ快適
782名前書くのももったいない
垢版 |
2023/09/12(火) 23:47:18.16ID:FV+i68Pj
結局何でも使い方次第なんだね
2023/09/15(金) 09:12:19.62ID:???
今のゲーム機なんか買えんよクソ高くて
これまでにならいっぱい買ったのになあ?
2023/09/15(金) 13:32:27.60ID:???
レトロゲームしかやらんからな
2023/09/15(金) 13:42:10.29ID:???
課金やサブスクでやりたくはねえよ
786名前書くのももったいない
垢版 |
2023/09/15(金) 14:00:26.66ID:9JMLjro3
ならエピックの無料配布だな。
しかしiPhoneやスマホも高くなったな。
2023/09/15(金) 23:31:09.44ID:???
レトロフリーク使ってる
ソフトは中古ゲーム屋で500円以内の買ってる
2023/09/16(土) 00:39:57.96ID:???
今でもIS01でワンセグを見るドケチ
2023/09/16(土) 09:55:51.52ID:???
>>788
それオレ
2023/09/17(日) 14:10:56.00ID:???
>>787
スーファミソフトとかハードオフとか行けばたくさん買えるもんな
2023/09/17(日) 15:20:07.60ID:???
何かをたくさん買うのはドケチではない
2023/09/17(日) 16:23:35.84ID:???
昔Huカードを50円均一で買って大量に持ってる
最後の忍道とワンダーモモが好きだった
793名前書くのももったいない
垢版 |
2023/09/17(日) 18:00:16.41ID:MqBAMev3
>>791
ゲームとか一切関係無いけど
値上がり前に日持ちする食料や雑貨が激安ならドケチだと思う
2023/09/18(月) 02:45:16.63ID:???
アリエクのセールにはSSDを10個セットで購入するものでしょう
2023/09/18(月) 03:47:08.08ID:???
ストレージ5年も待てば叩き売り
2023/09/18(月) 03:49:14.71ID:???
あと最近は国産しか買いたくない気分だ
貴様それでも日本人か!てね
2023/09/18(月) 13:58:59.72ID:???
永遠のハゲとかに感化されて壺カルトを盛り上げてる層かな
798名前書くのももったいない
垢版 |
2023/09/18(月) 14:21:10.08ID:HPhNKniJ
国内産買いたい気持ちは分かる
799名前書くのももったいない
垢版 |
2023/09/18(月) 15:22:20.27ID:+rYx/Gcw
Y県河口湖町の商店街の
おもちゃ屋にPCエンジンHUカードが
まだいくつかあった。
2023/09/18(月) 22:30:14.90ID:???
全部落ちてるよ
それでもドケチか
2023/09/19(火) 05:08:32.57ID:???
割れ厨は死刑
802名前書くのももったいない
垢版 |
2023/09/19(火) 14:52:54.33ID:Nl7H4ET2
ケーブル類も新しい方が
伝導効率とかよくて節電になる
もん?
2023/09/19(火) 14:59:03.17ID:???
今使用可能なケーブルを無意味に新調することは電気代以上の浪費
804名前書くのももったいない
垢版 |
2023/09/19(火) 18:02:35.01ID:k5xv5DRu
S-ATAケーブルは起動時にグルグルが長くなったら交換を検討
2023/09/19(火) 19:23:42.52ID:???
SATAケーブルは中古拾ったりアリエクで安いの買ったりしてはいけないアイテム
806名前書くのももったいない
垢版 |
2023/09/19(火) 19:56:05.20ID:7n0st2oT
いっそジャンクで捨て値なら有り?
2023/09/19(火) 21:03:43.69ID:???
ケーブルは短いほど高速化
2023/09/19(火) 22:07:50.93ID:???
SATAにそんな事があるんか知らんかった
2023/09/19(火) 22:10:22.65ID:???
機動ディスクが壊れた
データは入ってないからいっそOS入ったHDD買ったほうがいい?
2023/09/19(火) 22:28:31.13ID:???
>>809
なんで分かったの?
2023/09/20(水) 00:33:45.30ID:???
何回起動させようとしてもエラー
2023/09/20(水) 21:39:39.17ID:???
エラーを減らして四球を選ぶのが優勝の秘訣
813名前書くのももったいない
垢版 |
2023/09/20(水) 23:36:08.00ID:ik4cxGJG
やっぱそういう時の為にSSDやHDDはCは起動用でDを別にデータ用にしといた方が良いよな
2023/09/20(水) 23:40:30.67ID:???
前は起動ディスクにもテラ単位のデータ入ってたからリカバリー大変だった
DiskDiggerで復旧させたけどフォルダ分けもパーになってるから写真なんかいつどこのものかもわからないで整理中途半端でやめてるわ
2023/09/21(木) 00:52:07.46ID:???
SMART警告出るのにサドンデスって水没でもしたの?
2023/09/21(木) 01:44:51.52ID:???
端的に言って壊す奴は馬鹿
2023/09/21(木) 02:47:17.78ID:???
起動ディスクって64〜120GBのSSDじゃないか?普通
2023/09/21(木) 04:00:20.61ID:???
ドケチ要素の無いダメスレ
2023/09/23(土) 10:02:14.46ID:???
デスクトップの人、SSDってほとんど2.5インチだけどどうやって固定してる?
やっぱり3.5インチ用ブラケットつけてる?
そるともそのまま放置?
2023/09/23(土) 10:48:59.99ID:???
昔はブラケットをつけていたけど、いまは3.5のHDDの上に置いてる。
2023/09/23(土) 12:08:43.02ID:???
地震とかに備えて養生テープで固定くらいでもいい?
2023/09/23(土) 12:34:15.98ID:???
テープ類は長期放置すると粘着成分が劣化してベチョベチョになるからやめといた方がいい
2023/09/23(土) 12:45:40.42ID:???
わかりました
タイラップにします
824名前書くのももったいない
垢版 |
2023/09/23(土) 15:46:37.11ID:TSs02q1S
先週工房でteamの4TBSSDが2万切ってたからもうちょっと値下がりするまで様子見と思ってたら
2000円値上がりしとった
825名前書くのももったいない
垢版 |
2023/09/23(土) 19:39:39.42ID:D2b9jf6b
SSD確認してみたらブラケットに付いてた
2023/09/23(土) 20:09:53.28ID:???
ストレージ全く固定してない
引っ張れば取れる状態
2023/09/24(日) 03:18:33.91ID:???
ストレージというとSSD以外も含まれるはずだが
流石にHDDをネジで固定しないのはKittyGuy
2023/09/24(日) 04:48:06.25ID:???
愛用のSDカード128MBが遂にお亡くなり
元々センターリスニング模試の教材
2023/09/24(日) 20:37:19.52ID:???
>>827
ケーブルで押されて落ちないのさ
>>828
読み込みは出来るっしょ?
2023/09/25(月) 13:46:42.56ID:???
某400万画素デジカメで酷使し過ぎ
読み書き不能の死亡です
2023/09/25(月) 19:14:33.50ID:???
>>830
今まで3回故障あったけど読みは出来た
そんな壊れ方あるんか
2023/09/26(火) 13:22:54.31ID:???
物持ち良すぎるのも考えもの
833名前書くのももったいない
垢版 |
2023/09/26(火) 22:56:03.69ID:/zCnQ/Xw
そういえば十年以上前に家族から貰ったユニクロのバッグずっと使ってるな
2023/09/27(水) 09:41:06.56ID:???
それ普通だからここは
2023/09/27(水) 11:13:35.83ID:???
50年以上経ったステープラーをまだ使用してる
一般的に有名なMAXよりPLUSのほうがはるかに丈夫だった
2023/09/27(水) 16:52:29.73ID:???
戦時中は糸で綴じてた
2023/09/28(木) 02:58:28.45ID:???
だがホチキスあるいはホッチキスが一般的な名称として定着している
2023/09/28(木) 12:29:24.32ID:???
ドケチは針の要らないやつ一択
2023/09/28(木) 14:30:12.62ID:???
>>836
どっちで書こうかと思ったが
ホチキスで書いたら書いたで修正厨゛出てくる
ステープラーで書いても出てくる
2023/09/28(木) 15:42:49.26ID:???
20年前のDVD-Rとか劣化で読めなくなってるのでバックアップこまめにしとけよお前ら(泣)
2023/09/28(木) 23:25:10.98ID:???
>>840
パイオニア、写真&動画を100年保存できるBD記録サービス
2023年9月27日 12:10
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1534647.html
2023/09/30(土) 21:35:09.83ID:???
microSDでバックアップいいかも
容量デカいし
843名前書くのももったいない
垢版 |
2023/09/30(土) 22:30:12.31ID:g1BcPX0A
>>841
比較的最近のBDじゃなくて>>840が言ってるのは20年前のDVDで読めなくなってるやつだからな
そういうのも読み込んでくれれば良いんだけど
2023/10/02(月) 01:53:19.76ID:???
https://president.jp/articles/-/63846
「日本人の8割がTwitterの短文すら理解できない?」…急増する"バカ"の正体
それでも「先進国で一番頭がいい」
プレジデント 2022年12月16日号
2023/10/02(月) 20:36:01.08ID:???
2chの時からそういう感じはあったけどSNSの流行ではっきりしたな
846名前書くのももったいない
垢版 |
2023/10/02(月) 20:57:05.54ID:N0ccTO+Q
2chはまだPCが普及したばかりで若くても高校生くらいから始める子が多かったけど
今のスマホなら誰でも持っててPCが全く出来なかったり分からない人でも感覚でSNSやってるから
ネットの敷居が凄く低くなった結果だと思う
2023/10/03(火) 23:45:46.64ID:???
閑話休題。ドケチの好きなCPUは?
848名前書くのももったいない
垢版 |
2023/10/04(水) 01:04:18.06ID:Lfbb1HuF
緩衝材が食えたSempron
2023/10/04(水) 04:58:54.22ID:???
TDP一桁なら好感度大
850名前書くのももったいない
垢版 |
2023/10/04(水) 08:25:20.80ID:5Rz4/EPO
お前らの濡れ衣ばかりのPentium4
2023/10/04(水) 13:04:20.70ID:???
サイリックス486
2023/10/04(水) 16:15:23.20ID:???
ペンスリーペンフォーって阪神でたとえると村山中村時代ってイメージ
2023/10/04(水) 19:21:17.21ID:???
監督時代か
2023/10/05(木) 03:12:29.66ID:???
このスレで何度も言われてることだけどTDPが低くなった新しいハードは
途方もなく高価で電気代を回収することが不可能ゆえドケチなら選ばない
2023/10/05(木) 12:14:11.77ID:???
以上、sandyivyおじいさんからのレポートでしたっ!!
856名前書くのももったいない
垢版 |
2023/10/05(木) 18:57:22.26ID:q1EEydkz
安かったので必要のないものをまた買ってしまった
こまめにバックアップしてデータの補完しておきます
バッファロー SSD-PUT1.0U3-BKC 外付けSSD 1TB \5772
2023/10/06(金) 00:03:52.15ID:???
1Tが5772円、つまり1GBあたり5円70銭か、高いな!
2023/10/06(金) 02:50:43.12ID:???
5,6千円の無駄な出費をドケチに対して自慢するのが心の拠り所っていうのがスゴイ
2023/10/06(金) 14:11:15.58ID:???
ドケチならタダのクラウドストレージも積極的に使いたい
2023/10/08(日) 00:13:46.09ID:???
クッソ重いけど広告はしっかり見せる仕様www
861名前書くのももったいない
垢版 |
2023/10/08(日) 05:48:38.73ID:nvGxqD3/
軽くてセキュリティが高いFirefox使ってADGUARDのアドオン入れればええやん
2023/10/08(日) 08:03:35.36ID:???
うんこ掲示板
2023/10/09(月) 21:31:49.75ID:???
あいかわらず時間と電気の無駄ですよ
2023/10/09(月) 22:01:27.55ID:???
ひろゆき氏、現在の貯金額をあっさり告白
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/09/29/kiji/20220929s00041000710000c.html
2023/10/11(水) 21:50:29.11ID:???
モニターいくら暗くしても電気食うな
省電力モニター紹介してくれねーか
866名前書くのももったいない
垢版 |
2023/10/11(水) 23:39:42.32ID:q7dbe5ez
最新のモニタは大体省電力なんじゃない?
867名前書くのももったいない
垢版 |
2023/10/12(木) 07:46:16.22ID:t6t+mSEs
電気測る暇あったら白飯食えよ
868名前書くのももったいない
垢版 |
2023/10/12(木) 11:16:51.82ID:DdpLqEa0
手持ちの4K28インチの消費電力ははネット見てる時25Wくらい
2023/10/12(木) 13:12:45.73ID:???
24時間つけっぱで月60円だから新規購入代金償却に30-40年かかる
2023/10/12(木) 14:53:39.65ID:???
携帯画面を見る用の拡大鏡が映画鑑賞に便利
2023/10/12(木) 15:18:34.87ID:???
30年も経たず壊れる事もわからない馬鹿
2023/10/14(土) 12:52:10.86ID:???
https://i.imgur.com/aUr1omT.jpg
更に友人等など紹介して、更に\4000をゲット
tk..tk [あぼーん用]
2023/10/15(日) 18:25:27.74ID:???
>>868
それ低いな
輝度下げればもっと行けるな
2023/10/28(土) 11:01:24.45ID:???
ジャンクを買ったら完璧なお不動様ですた
2023/10/29(日) 08:48:25.39ID:???
某アニメで9801DAが出てた
もう一度あれで「同級生」プレイしてみたい
876名前書くのももったいない
垢版 |
2023/10/29(日) 18:03:37.82ID:6/KcwYSa
PC-98本体とそのゲームって今だとプレミア付いてるの
877名前書くのももったいない
垢版 |
2023/10/29(日) 18:04:22.40ID:6/KcwYSa
ついてるの?だった
失礼
2023/10/29(日) 18:11:20.93ID:???
9801のキーボードを繋げてまだ使ってるが
予備が欲しくてPC修理の個人店に行ったら5000円だって言われたよ
ハードオフにジャンク余ってるときにいっぱい買っときゃよかったなあ
879名前書くのももったいない
垢版 |
2023/10/29(日) 19:31:59.57ID:4O/6dksd
Linux入れて使おうとOS無しジャンクを漁ってたが、最近のやつは裏蓋全部外さないとSSDやメモリ交換できんのかね?
2023/10/29(日) 21:02:04.50ID:???
壊れるまで使いたいからwin7まだ使ってるけど
そろそろブラウザが色々対応しなくなってきた
2023/10/30(月) 02:07:40.19ID:???
蓋って普通横に付いてね?
2023/10/30(月) 23:06:38.24ID:???
車に比べりゃパソコンなんて安い安い
2023/10/31(火) 13:58:10.80ID:???
人の命に比べりゃ車なんて安い安い
2023/10/31(火) 13:59:37.58ID:???
新品での販売価格と耐用年数を考えたら中古車は安い
2023/11/13(月) 10:20:36.73ID:???
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfGY43n/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
2023/11/13(月) 11:06:27.61ID:???
>>885
ガンガンポイント貯まるな
887名前書くのももったいない
垢版 |
2023/11/13(月) 14:55:38.31ID:aHoUOnfA
最近は手のひらサイズのミニPCが注目されてるとか
2023/11/13(月) 18:11:38.53ID:???
デスクトップは仕事用
2023/11/13(月) 19:09:34.40ID:???
あちこちのスレで売人が必死の宣伝工作をしてるってことで注目されているね
2023/11/13(月) 19:48:48.26ID:???
>>885
マジでサンクス
2023/11/15(水) 09:44:40.36ID:???
はした金もらってどうするよとドケチにあるまじき暴言してみるtest
2023/11/15(水) 17:26:56.51ID:???
アフィカスにかまうなよ
893名前書くのももったいない
垢版 |
2023/11/16(木) 19:32:16.42ID:bOwFcEpH
4kディスプレイで最大消費電力35wって低い方?
2023/11/16(木) 19:56:44.94ID:???
低いねインチは?
895sage
垢版 |
2023/11/16(木) 20:10:38.58ID:bOwFcEpH
>>894
23.8inch
2016年のだから結構古い
2023/11/16(木) 20:19:19.93ID:???
輝度下げるともっとワット数下がるかもね
2023/11/17(金) 15:02:12.05ID:???
4Kの24インチて意味なくね?
2023/11/17(金) 18:48:43.02ID:???
別に4kで使わなくてもいいんじゃね
2023/11/18(土) 05:11:08.39ID:???
PCから携帯にミラーリングするドケチ
2023/11/22(水) 19:38:28.18ID:???
>>887
ミニPCはコスパ最強だもんな
反発する奴も対案がひねり出せないわ
2023/11/23(木) 02:34:47.29ID:???
ドケチならPCはSandyIvyのデスクトップが基本
2023/11/23(木) 17:21:33.12ID:???
DOSモバで十分ですよ
2023/11/23(木) 18:16:04.37ID:???
今日は3Dグラフィックでかなり電気使った
2023/11/23(木) 18:29:58.46ID:???
>>901
ドケチはそんなスペースを取られるバカデカいデスクトップを使わない
2023/11/23(木) 23:35:48.32ID:???
いや、筐体がデカけりゃ拡張性も上がりがちなのでパーツをチビチビ増設交換しながらやりたいことに対応していく類いのドケチにはむしろおあつらえむき
私もそういうタイプのドケチなので拡張性が期待できないPCはあまり好きではなかった…が、今やしょぼい使い方しかしないのでノートPCに安かったSSDはめる程度になってる(; ´∀`)
2023/11/24(金) 01:40:30.95ID:???
SandyIvyのデスクトップってmini-ITXとかもあるけどあれでもバカデカく感じる者って四畳半の部屋で13インチディスプレイのノートだけとかなのかな
2023/11/24(金) 03:05:09.79ID:???
BabyATとかATX初期の頃はグラボ、サウンド、ネットワーク、SCSIとかカードいっぱい挿してたな
2023/11/24(金) 04:10:32.28ID:???
>>906
ドケチスレで何言ってるんだよ(笑)
2023/11/24(金) 15:02:53.51ID:???
俺はFireタブレットしか持ってないよ
2023/11/24(金) 21:11:57.61ID:???
じゃこのスレに用無いな
2023/11/24(金) 21:26:03.01ID:???
お仕事以外ローエンドマシンで問題ない
2023/11/25(土) 00:11:07.09ID:???
携帯でbochs動かしてるワイ優勝?
2023/11/25(土) 02:16:48.98ID:???
仕事も最大メモリ4Gとかじゃなければローエンドで構わない
2023/11/25(土) 10:53:58.04ID:???
むしろハイエンドハイスペックって重い用途がそこまで多くないゆえに出番別に多くない
2023/11/25(土) 11:11:16.24ID:???
i7-2700Kあと10年使うで
2023/11/25(土) 13:15:09.78ID:???
ハイエンドなんてもの使っとるのはゲームで電力浪費してるやつだけだろ
2023/11/25(土) 13:43:18.49ID:???
タワーPCあったかいから暖房まだ使ってない
2023/11/25(土) 13:57:46.93ID:???
>>916
ハイエンドは別に出番多くないと書いたが、ゲームのみというわけでは…
DTMとか3D多用のDTPとかはショボいPCだとしんどい
ドケチ的にそういうことする人いるかは知らんが
919名前書くのももったいない
垢版 |
2023/11/25(土) 14:19:08.97ID:Fy1N1Osp
Photoshopがサブスクなのが気に入らなくてLuninerNeo買ったら超絶スペックを要求するソフトだった
8コアCPUのためのマザボ交換、グラフィックボード、m,2SSD2TB、メモリ64GBで10万以上散財した
2023/11/25(土) 20:49:38.54ID:???
psはcs2で十分だ
2023/11/25(土) 20:58:42.52ID:???
gimpで十分かな
2023/11/26(日) 23:02:07.82ID:???
ギンプはワープ変形みたいな操作のときにプレビューがバギーだった記憶
2023/11/27(月) 00:48:09.24ID:???
GIMPは使いにくすぎる。なんであんなに操作性悪いんだ。
2023/11/27(月) 02:44:17.44ID:???
gimpとかinkscapeとかwindows版あるだけだからな
linuxデスクトップ環境ない人には無理だろ
2023/11/27(月) 15:30:33.04ID:???
古いノートPCだからカクカクするがなんとか使えてる
今日新品を買おうかと店を見てしまったが
2023/11/27(月) 16:06:00.45ID:???
カクカクマシーンのスペック公表よろ
2023/11/27(月) 16:56:18.28ID:???
i3第三世代やろうね 売れたし
2023/11/27(月) 16:59:15.18ID:???
>>925
解像度落としてみたら
2023/11/27(月) 17:11:38.11ID:???
sandyのi3でカクカクするのってゲーム?
2023/11/27(月) 19:53:47.74ID:???
新品を店で買うという時点でぼったくられるの確実なのに
新品を安く買おうと思ったらHPみたいな直販かBTOみたいな通販専門店だよ
2023/11/27(月) 20:32:43.20ID:???
ノートの場合バッテリー寿命が大切なのでcoreiファミリー却下もう最初から却下
2023/11/27(月) 20:38:39.78ID:???
あとそれからアキバのジャンクで一番熱いのが中古CDという惨状
2023/11/28(火) 01:52:24.45ID:???
まずドケチならばノートパソコンを絶対に使わない
2023/11/28(火) 06:26:34.44ID:???
そもそもPC使わない。ドケチなら
2023/11/29(水) 02:40:11.58ID:???
PC使わないのになんでこのスレ来てるの?
936名前書くのももったいない
垢版 |
2023/11/29(水) 08:36:55.64ID:7j4zwaza
ドケチと言っても使いたくて好きなモノには金を掛ける
それがPCだという説
2023/11/29(水) 09:41:16.03ID:???
PCは使い方のよってはお金を産むからな
2023/11/29(水) 11:54:53.11ID:???
昔あったジャンク漁りの楽しみがヤフオク等に持って行かれたのは間違いない
2023/11/29(水) 13:02:51.24ID:???
>>935
ドケチはエアコン使わないから
羽毛布団!
2023/11/29(水) 13:33:28.31ID:???
パソコン=金稼ぎの道具
2023/11/29(水) 14:50:43.37ID:???
その通り。バカは使わないことを考えて稼ぐコスパを考えない
942名前書くのももったいない
垢版 |
2023/11/29(水) 19:12:25.42ID:qyjF7T/6
金そのものは生み出してはないが、高性能PCは時間を生み出してはいる
時は金なり
2023/11/29(水) 19:20:50.04ID:???
モニターを省電力にするのがいいよ
2023/11/29(水) 19:23:20.02ID:???
投資でもポイ活でもPCのほうがはるかにやりやすいからな
アンケートで30問とかスマホだと全くやる気にならないがPCならあっさりやっていける
2023/11/29(水) 19:44:28.10ID:???
金は使った方がいい
2023/11/29(水) 20:09:32.75ID:???
高性能PCが価格なりの時間を生み出さず電気料金も節約してないのが問題
2023/11/29(水) 20:52:38.17ID:???
LGA1700のeコアってどのくらい省電力?
2023/11/30(木) 02:47:14.75ID:???
パソコン速くしたいならSSD化メモリ増設Linuxデスクトップへの書き換え
ハードウェアのアップグレードができないものは実験や予備として保持
2023/11/30(木) 19:16:28.12ID:???
お下がりの十年落ちPC、サブに使おうにも遅くてイライラしてたがSSDに換えてWin10キビキビ、まだまだイケるわ。
2023/11/30(木) 19:24:08.81ID:???
>>949
cpuは?
2023/12/01(金) 03:11:55.46ID:???
cpuは速度に関係ない。10年前のハードは新しい。苛立ちはOSとライフスタイルに起因する。
2023/12/01(金) 10:58:09.61ID:???
何積んでるんか聞いてるんだよ
2023/12/01(金) 13:16:59.38ID:???
10年前に出現したHaswellは俺達にとって永遠の最新モデル
2023/12/01(金) 18:43:41.82ID:???
ペンティアム4とかめっちゃ電気食うじゃん
2023/12/01(金) 19:29:42.46ID:???
北森なら大したことない
2023/12/03(日) 20:48:18.92ID:???
ドケチPCユーザーならセレロンやアトムの知識半端ないという偏見がある
957名前書くのももったいない
垢版 |
2023/12/03(日) 20:54:44.89ID:lrBkhG5M
ドケチならAMDやろ
2023/12/03(日) 23:32:42.79ID:???
AM2〜FM2+まで多数が現役稼働中だよな普通
2023/12/04(月) 03:10:58.56ID:???
まずパソコンの消費電力量は電気料金にとって微々たるものなのだという
2023/12/04(月) 04:53:35.82ID:???
AMDのCPUはWinデスクトップではとてもお世話になったがAPU搭載ノートPCにLinux入れてみて一気に信用できなくなった
大して動かしてないのにすーぐフリーズして再起動しなきゃ使えなくなるなんて代物なんだもの…
2023/12/04(月) 06:14:13.95ID:???
ドケチと貧乏は異なる概念
2023/12/04(月) 07:55:15.95ID:???
>>959
タワーPC使いの俺に謝れ
963名前書くのももったいない
垢版 |
2023/12/04(月) 07:57:28.12ID:XGLIiXrJ
>>960
それファンに埃詰まってるだけやろ
964名前書くのももったいない
垢版 |
2023/12/04(月) 08:02:26.86ID:4j/9mYLu
それかCPUグリス塗り直しか
2023/12/04(月) 08:39:51.26ID:???
いずれにしても冷却が上手く行ってないときも典型的症状
2023/12/04(月) 14:01:45.98ID:???
>>962
タワー筐体のPCは消費電力が高いという理屈は成り立たない
2023/12/04(月) 17:52:43.63ID:???
そうなのか?
実例をあげてくれ
2023/12/04(月) 18:41:14.41ID:???
三点リーダはかならずバカ
2023/12/04(月) 19:17:32.15ID:???
完動32bit機が捨てられないドケチ
970名前書くのももったいない
垢版 |
2023/12/04(月) 20:15:25.16ID:nX150RiM
綺麗にしておけば将来プレミアが尽くからとっときなさい
2023/12/05(火) 01:38:51.04ID:???
Transmeta Crusoeとかはいいかも知れんよね
2023/12/06(水) 14:53:37.93ID:???
完動PC-9801UV11が捨てられないドケチ
2023/12/06(水) 15:15:30.12ID:???
完動品のPC98ってオークションとかでかなりの高値がつくだろ
2023/12/06(水) 17:49:08.26ID:???
>>966
なんだ
エビデンス出せないのかw
2023/12/06(水) 20:21:22.84ID:???
エビデンスとかいう割に医療系は基礎がいいかげんで生理学はもとより細胞ひとつだって解明できていないから精密科学とは到底言えない、と考えた夢を見た。
2023/12/06(水) 20:32:51.24ID:???
結局実例をあげられないってことは嘘を言ってるってことだな
2023/12/07(木) 23:40:07.42ID:???
KDE Plasmaって凄いね
2023/12/09(土) 04:27:30.79ID:???
>タワー筐体のPCは消費電力が高いという理屈は成り立たない

14年以上前のi7-2700とかの時代の化石タワーPCの消費電力をワットチェッカーで計測したけど
常にアイドルでも100ワットくらい消費してやがったな
今のアスロックDESKMINIはたったの10ワットほど
昔の化石PCは使うだけ電気代浪費
2023/12/09(土) 04:29:53.38ID:???
あ、12年ほど前だな2700は
とにかく大昔のPCだな
2023/12/09(土) 07:57:19.50ID:???
たとえば旧車で燃費5Lでも骨董趣味で乗る人がいてプライスレスの満足感が当人にあればたとえドケチでもいいんじゃないかなと心にも無いことを書いてみるテスト
2023/12/09(土) 07:59:27.52ID:???
5キロだなもう寝るわ
2023/12/09(土) 10:21:41.26ID:???
まさに俺2700だわ
2023/12/09(土) 12:22:42.76ID:???
>たとえば旧車で燃費5Lでも

バブル期にマツダのロータリーでユーノスコスモってあったんだけど
リッター2とかだった
たぶん国産車でワーストワンの燃費のはず
2023/12/09(土) 13:30:34.93ID:???
タワー型筐体は金属板とプラスチックで出来た只の箱で
近代的な省電力マザーボードに入れ替えることもできる
∴タワー型PCは消費電力が高いという論理は成立しない
2023/12/09(土) 15:50:41.54ID:???
100ワットで一日平均3時間使ったとして電気代が10年間で3万円くらい
1000wが1時間当たり27円として計算
最新パソコンがその十分の一として3000円
最新型パソコンは27000円じゃ買えない
2023/12/09(土) 16:42:50.02ID:???
386のマザー持ってるドケチ
メモリは30pinSIMMだよ
2023/12/09(土) 17:07:39.02ID:???
486SXなら持ってる
2023/12/09(土) 17:18:11.18ID:???
台湾まで買いに行ってもアキバ実勢価格より安かった思い出
2023/12/09(土) 18:05:33.76ID:???
>>985
これサブにいいかなって思ってる
https://item.rakuten.co.jp/shingyotatsu818/ak1plus-16g-/?variantId=AK2plus-16512&scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868&ifd=57&icm_cid=18507551928&iasid=wem_icbs_&icm_agid=&icm_acid=255-776-8501
2023/12/09(土) 18:09:22.99ID:???
Aliで泥箱買えば値段1/10だしな
2023/12/09(土) 18:11:46.68ID:???
>>988
そういうのあるね
仙台にヨドバシがなかった頃
どの電気屋も殿様商売だったので東京まで特急で往復してアキバで買っても仙台より安かったよ
2023/12/09(土) 18:29:48.21ID:???
東北と北海道はど田舎僻地
2023/12/09(土) 18:30:33.66ID:???
もちろん日本海沿岸も
2023/12/09(土) 18:32:40.39ID:???
そして四国九州
2023/12/09(土) 18:41:10.25ID:???
カリフォルニアのPCショップから通販で
Pentium60MhzとシャトルのBabyATマザー買ったが
アキバのPCショップより全然安かった記憶ある
2023/12/09(土) 19:30:26.13ID:???
>>992-994
北関東を別れてるぞ
2023/12/09(土) 22:43:32.70ID:???
どうすりゃ忘れると別れるを間違うんだろ
2023/12/09(土) 22:45:53.99ID:???
クソチョンチャンコロイヌノクソ
2023/12/09(土) 22:47:28.02ID:???
次スレ無しでお願い
2023/12/09(土) 22:48:09.59ID:???
合点だ!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 426日 5時間 5分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況