X



株主優待でささやかな幸せ22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1sage
垢版 |
2020/12/19(土) 15:28:02.80ID:mXdlzN9w
株主優待について語りましょう。

『少しでも現金の支出を減らしたい』
『優待なんてたいしたことないけどそれでも幸せ』
『○○の優待使って何円得した〜♪』

等、優待に関係していればなんでもありのスレです
最低限のルールは『けんかすんな』



前スレ 株主優待でささやかな幸せ21
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1583746301/1000

日経平均26000円台きたー
2020/12/21(月) 22:19:13.07ID:???
クオカードは毎年書店で手帳を買うのに使ってるよ。
2020/12/22(火) 01:28:21.88ID:???
10万円くらいの手帳買ってるのか?
2020/12/22(火) 05:30:13.47ID:???
しかし実体の無い今のこの株価上昇のバブルが弾けた後
今度は何年日本は沈没を続けるんだろうね
2020/12/22(火) 07:20:11.87ID:???
>>17
1500円くらいの手帳です。
2020/12/22(火) 08:13:06.93ID:???
いつ株価バブルはじけるかな?
2020/12/22(火) 09:12:06.09ID:???
夏場は毎日水シャワーで
尻も何度もキレイに洗うけどさ
最後にタオルで尻拭くと
ゴミ置場みたいな匂いするんだよ
湯船に浸からないとダメなの?
違う
洗い立てのタオルしか使わないから拭く前はいい匂い
顔とか体拭いても匂わない
最後に尻ぬぐうんだけどその後だけ臭い
猫の尻と同じ匂いがつく
洗い足りないって事なのか?
猫の尻の匂いと同じだよ
つまり尻を拭いて付いた匂い
生臭さやウンコ臭とは違う
ゴミ置場の少しツンとする臭いだよ
2020/12/22(火) 09:52:26.81ID:???
1500円の手帳じゃクオカード使い切れないだろ
2020/12/22(火) 10:05:47.53ID:???
それは人それぞれじゃんw
2020/12/22(火) 10:45:20.47ID:???
1冊とは誰も言ってないしな
2020/12/22(火) 14:17:31.13ID:???
コンビニおせちって冷凍じゃない?
以前通販のおせちを見た目につられて買ったが
冷凍解凍で全部の料理が高野豆腐みたいにスカスカで参った。
味はいいんだけど歯応えも大事
2020/12/22(火) 16:34:39.02ID:???
それはおかしいわ
どっかで解凍されたんじゃない
2020/12/22(火) 19:00:22.59ID:???
大量の御節を生で配送するとか年末の製造工場がどんな事になるか考えればわかることだろうに
2020/12/22(火) 21:24:23.14ID:???
バイトが深夜労働して作るんだよ
一年で最低品質w
2020/12/23(水) 08:22:22.03ID:???
ゴミおせちも徹夜だったな
2020/12/23(水) 11:17:54.73ID:???
キヤノンのカレンダーはじめて貰えたー
2020/12/23(水) 13:05:54.98ID:???
ウィンチケット登録すると1000円さらにマイページのプロモーションコードに24RQR6F5を入力すると最低1000円貰えるガチャが引けるよ!!
2020/12/23(水) 13:15:10.91ID:???
>>31
詐欺
2020/12/23(水) 21:52:20.68ID:???
YJFX
新規口座開設+1万通貨取引で5,000円キャッシュバック
https://info.finance.yahoo.co.jp/fx/

対象期間 : 2020年12月1日(火)〜
達成条件 : 新規に開設し、口座開設月の翌々月最終営業日ニューヨーククローズまでに新規注文1万通貨以上を達成
2020/12/23(水) 22:14:12.83ID:???
>>33
詐欺
2020/12/25(金) 08:10:46.49ID:???
数年前に株主優待でいただいた珪藻土バスマットがあるのだが、どこのか忘れた。
ヒラキだったか千趣会だったかバリューHRだったか…
2020/12/25(金) 12:58:26.26ID:???
100均かホムセンのじゃね
2020/12/26(土) 09:45:45.01ID:???
夏場は毎日水シャワーで
尻も何度もキレイに洗うけどさ
最後にタオルで尻拭くと
ゴミ置場みたいな匂いするんだよ
湯船に浸からないとダメなの?
違う
洗い立てのタオルしか使わないから拭く前はいい匂い
顔とか体拭いても匂わない
最後に尻ぬぐうんだけどその後だけ臭い
猫の尻と同じ匂いがつく
洗い足りないって事なのか?
猫の尻の匂いと同じだよ
つまり尻を拭いて付いた匂い
生臭さやウンコ臭とは違う
ゴミ置場の少しツンとする臭いだよ
2020/12/26(土) 14:24:18.08ID:???
>>35
ブロードリーフの通販で注文できる「部品マックス券」じゃないのか?
2020/12/26(土) 23:13:35.68ID:???
真面目に答えるとどっか身体悪いんじゃね?
40名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/27(日) 04:35:47.62ID:t6wA+iD4
>>12
しょせんすしなんて酢の味だが
その点はうまくなっているから一度行ってみろ
2020/12/27(日) 06:36:01.43ID:???
>>15
まんだらけなんて優待以外に買う理由ないやん
配当くっそ安いし値動きないし
2020/12/27(日) 08:13:45.61ID:???
夏場は毎日水シャワーで
尻も何度もキレイに洗うけどさ
最後にタオルで尻拭くと
ゴミ置場みたいな匂いするんだよ
湯船に浸からないとダメなの?
違う
洗い立てのタオルしか使わないから拭く前はいい匂い
顔とか体拭いても匂わない
最後に尻ぬぐうんだけどその後だけ臭い
猫の尻と同じ匂いがつく
洗い足りないって事なのか?
猫の尻の匂いと同じだよ
つまり尻を拭いて付いた匂い
生臭さやウンコ臭とは違う
ゴミ置場の少しツンとする臭いだよ
2020/12/27(日) 21:48:12.20ID:???
まんだらけ最初は5000円券1枚だったがいまはけっこう使いやすくなってるのな
2020/12/27(日) 23:23:05.28ID:???
スシロー来たぞー
年末年始テイクアウトするか
2020/12/30(水) 08:49:55.96ID:???
いつもだと日本は明日から4連休
一方海外は元日だけ休みと3日差があるから手じまい売りが多めになるが
来年は1/2,3が土日なんでこのまま今日も上げるかもね
2020/12/30(水) 23:40:19.70ID:???
コロナ寿司

ワロタw
2020/12/30(水) 23:55:17.10ID:???
38店舗でコロナ陽性とか世の中舐めてんのかw
2020/12/31(木) 12:49:19.54ID:???
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609326017/

これかよ。
株価が半値八掛け二割引になったら買ってもいいぜ。
2021/01/06(水) 16:07:40.55ID:???
塩漬けだったAFCが生き返った 
2021/01/06(水) 16:16:50.65ID:???
ヤマダの初売りで優待使ってファンヒーターが五千円で買えた。
2021/01/07(木) 19:56:48.12ID:???
LINE証券FX
新規口座開設&取引1回だけで5,000円をプレゼント
https://fx-gakuen.com/fx-company/line-kaisetsu-campaign.html

※家族で4口座作れば現金20,000円
5211
垢版 |
2021/01/08(金) 21:34:41.00ID:33y5u7KK
GEOの優待半額は今年3月末までか
大変よく使ってるから無くなると寂しいな
2021/01/08(金) 21:37:28.47ID:???
>>52
あと1年あるだろ
2021/01/10(日) 16:27:27.44ID:???
GMOって手数料高すぎるわ
他証券が軒並み無料枠増やしてるのに
減らしたのここだけでしょ

やる気無し
5511
垢版 |
2021/01/11(月) 00:35:45.89ID:h1+CSnri
>>52
>GEOの優待半額は今年3月末までか

すまん、勘違いしてた。2021年12月31日末までだった
https://www.geonet.co.jp/news/16281/
※レンタル半額優待につきましては2021年12月31日までご利用いただけます。
2021/01/12(火) 01:26:51.86ID:???
ネットで使えない時点で
あんなのゴミだった
2021/01/16(土) 22:26:34.05ID:???
積み立てnisaはじめたのでもすこししたら優待もやるー
2021/01/16(土) 23:33:38.81ID:???
>>57
やめとけ

NISAは高配当株でやるもの
優待銘柄で高配当なのは糞株だけだ
2021/01/17(日) 00:57:10.23ID:???
>>58
ん?積み立てだから個別銘柄じゃないよ
あと優待はクロスでやるよー
2021/01/17(日) 01:46:54.83ID:???
投資信託でしょ
2021/01/17(日) 02:19:45.58ID:???
そうそうしかもかなり地味なインデックス
定期預金くらいのやつ
2021/01/17(日) 08:40:01.15ID:???
インデックスは対象国の経済が右肩上がりなことが大前提だから
日本みたいに30年以上最高値を更新できてないところのを買うと痛い目にあう
2021/01/17(日) 09:41:07.22ID:???
実はもうバブル時を超えて史上最高値になってるよ

米ドル建てだとだけどw

ドル建て日経平均株価、1989年の史上最高値を更新
https://jp.reuters.com/article/nikkei-average-dollar-idJPKBN29D0QI
2021/01/17(日) 14:39:00.26ID:???
>>58
KDDIとオリックスは糞株なのか…
2021/01/17(日) 18:36:00.63ID:???
考え方なんか人それぞれだ
奇しくもオレもコロナ騒ぎの時にオリックスとKDDIを家族名義フルに買い増したわ
2021/01/17(日) 23:27:35.05ID:???
高配当株でどれ持ってるの?
2021/01/17(日) 23:36:54.40ID:???
JT、SB、あおぞら、ゆうちょ銀他メガバン、商社系と挙げ出したらキリがないな

どれも株価は悲惨だがw
2021/01/18(月) 05:04:00.54ID:???
未来永劫続くわけないゼロ金利政策で稼げてない銀行銘柄に今から投資するのはありだと思うが
長い目で見たら次々とネット銀行が誕生したり
送金(振込)するって昔は銀行を使わないといけなかったが今は○ペイでもできるし
段々社会の中で既存銀行が果たす役割が小さくなっているからな〜
電力会社にしても太陽光発電+蓄電池の価格が下がればそれだけ需要が減るからな〜
2021/01/18(月) 07:31:40.11ID:???
JT持ってた
レトルトご飯も貰えるし良いよね
2021/01/18(月) 07:48:44.36ID:???
>>68
君は銀行の収入源が個人間手数料だなんて思ってるわけないよね?
2021/01/18(月) 08:00:46.30ID:???
>>70
バカじゃねえの
こんなとこでさえずるんじゃなくて
メガバン株に全部突っ込めよ
2021/01/18(月) 08:18:01.63ID:???
>>70
>>68だが
うん
君は銀行の収入源が個人間手数料だと>>68に書いていると思ってるわけないよね?
2021/01/18(月) 08:29:30.54ID:???
喧嘩すんな
喧嘩を止める魔法の言葉を書いておこう

「最 後 に 書 き 込 み を し た 方 が 負 け」
2021/01/18(月) 10:38:07.40ID:???
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a83e2baaf52f3aa4ba9843f5f19c1cf7de89856
「東証改革」の影響…22年4月から「株主優待制度」が激減するかもしれない
2021/01/18(月) 10:43:51.25ID:???
ネット銀行も、送金(振り込み)も個人の顧客利用ありきの商売だけど?
銀行の仕事を理解してないから、個人顧客の小銭稼ぎしか考えることが出来ないんだろうね。
2021/01/18(月) 10:51:45.21ID:???
何か1行目と2行目で真逆なことを言っているような..
おっと>>73
退散しようw
2021/01/18(月) 12:45:38.57ID:???
>>69
NISAで保有しつつ
値下がりが予想できたんで
タイミング計ってつなぎ売りしてたら
逆日歩でエライことになったでござる(´;ω;`)
2021/01/18(月) 16:58:54.83ID:???
普通に「半沢直樹」見てれば、銀行の売り上げの大部分は
個人じゃなく、企業を相手にして収益をあげてるって事くらい分かると思うんだけどね。
2021/01/18(月) 18:21:04.48ID:???
>>74
マジか!
と思ったがまあ既存の株主優待がなくなることはないかな
知らんけど
2021/01/18(月) 18:58:36.47ID:???
>>78
キミ?は半沢直樹を見て色々学んだわけだ (・∀・)ニヤニヤ
2021/01/18(月) 20:57:03.81ID:???
顔芸とかですかね。
2021/01/18(月) 21:14:56.54ID:???
>>79
現実に去年も
優待廃止が相次いでるだろ
2021/01/19(火) 01:22:15.68ID:???
せっかく集めた優待目当ての小口投資家を手離すようなマネはせんよ
2021/01/19(火) 04:51:25.29ID:???
例えば吉野家が優待廃止するか?ってとこだろ
別に優待廃止なんてどこかしら毎年やっていることだしな
「いやいやそのレベルじゃなくてもっと多くの銘柄で優待が廃止するぞ」と思うなら
今の内に優待で株価が維持されているような銘柄を手放せばいい
こういう情報が出ても手放さないのも自己責任
他人にとやかく言われることではない
2021/01/19(火) 05:14:04.40ID:???
優待廃止は本業と無関係なクオカードとかが主やろ
本業と関係あるのは改悪はあっても廃止は滅多にないと思うけどな
2021/01/19(火) 08:11:18.17ID:???
滅多にないぶんやられるとダメージ大きい
コロワイドが優待やめたらとんでもないだろうな
2021/01/19(火) 10:37:30.09ID:???
>>80
>>73
2021/01/19(火) 13:14:28.79ID:???
状況が根本的に一変したのに
過去に優待廃止がめったになかったなんて経験則は
全く参考にならんよ

上場基準が変わることの意味分かってない人達かな
2021/01/19(火) 13:27:02.01ID:???
飲食店が優待やめると思う理由が知りたいわ
潰れる時しかやめないだろ
潰れるそうな企業を優待目的で持つこと自体が馬鹿げてるわ
2021/01/19(火) 13:42:10.55ID:???
>>86
コロとマクドと吉野家はやめるにやめられんよ
優待だけで株価が維持できてる銘柄だから
91名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/19(火) 16:59:22.72ID:EWpQfGtZ
株主優待がなくなるわけがない
株主優待は株価を上げるための有効な手段
たとえば株価が低迷している楽天が仮に100株株主に毎年10000楽天ポイントを配るといえば
すぐ5割くらい株価が上がるだろ
2021/01/19(火) 17:55:47.11ID:???
毎年10000楽天ポイントを配るといえば
 
言うわけない
前提がそもそもバカっぽい
2021/01/19(火) 18:17:19.17ID:???
自社製品の株主優待は企業側にメリットがあるよね
吉野家だったら300円券10枚配るのと3000円配当を増やすのでは全然違うから
吉野家に何度も通う株主には同等の価値だけど
2021/01/19(火) 21:36:04.39ID:???
東京テアトルの優待来たー♪

しかし、あまり映画に行くって感じじゃないなあー
2021/01/19(火) 22:10:53.64ID:???
すかいらーく改悪前も
こういう平常性バイアスの連中ばかりだったな
2021/01/19(火) 22:25:56.98ID:???
正常性バイアスだな
2021/01/19(火) 22:34:53.15ID:???
説得力ゼロでわろた
2021/01/19(火) 22:44:00.95ID:???
何の為に説得する必要があるの
2021/01/19(火) 22:52:43.49ID:???
顔真っ赤でわろた
2021/01/19(火) 22:54:28.62ID:???
数年後、いやもっと早くか
顔真っ青になるのは誰かな

楽しみ
2021/01/19(火) 23:44:30.60ID:???
すかいらーくで、優待で株価操作しても問題ないって学んだわ
2021/01/20(水) 02:50:59.45ID:???
いちばんえげつないのはゼンショーがやったココスの優待廃止
2021/01/20(水) 04:46:36.75ID:???
>>102
そんなのもあったな
吸収前の株価下げ
それからゼンショーは避けるようにしてるわ
せめてもの抵抗は語り継いで風化しないようにすることだな
2021/01/20(水) 05:28:29.35ID:???
どっかが優待廃止して
「マジかよショック」とかの書き込みされたら
鬼の首取ったように
「ほらね前に言ったよね」とかどうせ書き込むんだよね
気持ち悪いね
○んでくれ
2021/01/20(水) 06:41:35.13ID:???
モーサテで株主優待特集やってた
ポイントでもらえる株主優待について
RIZAP
ウエルシア

ウィルズでは提携企業52社の複数企業のポイントを合算するサービスやってるって
へーいろいろやっているんだね
2021/01/20(水) 09:05:50.20ID:???
>>100
どうして顔真っ青になるの?
2021/01/20(水) 12:37:09.19ID:???
これコロナ前から買ってた人すごく儲かってるよね
2021/01/20(水) 12:47:22.43ID:???
コロナ後に買った人が儲かってるの
大半の銘柄はコロナ前より↑にやっとこさ到達できてるだけ
2021/01/20(水) 13:40:53.47ID:???
3月から4月あたりの総悲観で勇気出して買ってた連中は我が世の春
110名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/20(水) 15:30:56.08ID:pk6156T3
だよね〜
あの時は「リーマンショックはリーマンブラザーズの倒産が最悪の出来事だったが
今回はいつまで続くかわからない!第二次大戦以降最悪の出来事だ」とか言われてて
ある意味それは間違いではないだろうが良くてもリーマン並の株価まで下がると思ったからな
ガチホするのが精いっぱいだった
2021/01/20(水) 17:14:05.17ID:???
優待と配当では配布コストが全然違う事と、
理にさとい者は優待の区切りが壁になって買い増ししない。

そのデメリットをわかりながら優待をしてきたのはただただ人数縛りがあったから。

それが緩和されるんだから、減っていくわな。
2021/01/20(水) 18:41:53.90ID:???
で、なに?
2021/01/20(水) 18:58:59.59ID:???
ファンドマネージャーって優待をポッケに入れ放題なの?
2021/01/20(水) 19:05:14.54ID:???
>>111
どーでもいいけど
利にさといじゃね?
2021/01/22(金) 03:47:33.90ID:???
いや利に聡い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況