X

リタイア目指してドケチ&貯金を頑張る人のスレ34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/07/03(水) 03:27:13.46ID:???
次スレは >>980 でお願いします。
スレを埋めて終わらせる荒らしがいますので、
>>981-9 >>990-9 には次スレが立つまで書き込まないでください。

【前スレ】
リタイア目指してドケチ&貯金を頑張る人のスレ33
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1558503842/
613名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/06(火) 13:52:07.68ID:cEuqDYqb
>>612
責任ってなんだよ。
法律違反でもしてんのか?あ?

君は、10人前で、良かったね。
10人分の幸せを謳歌すればいい話。

他人の独身には、関係無い話。

家族のゴタゴタや、金の話なら、君の中での話。

喧嘩売ってんじゃねえぞ、コラ。
2019/08/06(火) 14:02:08.65ID:???
やたら、家族を持つことを推してくるクズがいるが、
クズ同士が結婚して子供…クズが増殖するばかり
2019/08/06(火) 14:06:31.30ID:???
独身の自分にその子持ちクズの10分の1の価値もないことに気づいた方がいい
2019/08/06(火) 14:35:59.77ID:???
こんなスレで暴れてるような奴の子どもがまともに育つ訳ないだろ
社会にとって害悪になる蓋然性が高い
2019/08/06(火) 14:53:12.21ID:???
嫌々育ててるのかい
社会恩恵受けて感謝して育てれば良いじゃん
なんだよ貸し借りって
もっと俯瞰で世の中見なさいよ
2019/08/06(火) 15:12:27.03ID:???
自分は4人の子持ち親だが>>611のような貸し借り的考え方はおかしいと思うよ
頭おかしい親以外は親は子に貸つけてるなんて考えないだろ
それと子持ちは独身よりも税金使ってもらってるし、控除もしてもらってると思うよ
ナマポでなくちゃんと税金納めてるなら独身、子持ち親どっちがってものじゃないんでないかい
619名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/06(火) 15:27:57.91ID:BL0Rf/WP
>>611
キメーなお前w
2019/08/06(火) 16:55:43.57ID:???
>>611
そうやっていつまでも独身者を恨んで生きていったらいいよ
結婚も子供も自分で選択したくせにさ
2019/08/06(火) 17:24:56.26ID:???
恨んでるのは独身者の方に見えるんだが
2019/08/06(火) 17:25:04.00ID:???
>>608
何がフリーライドなのかわからん
勘違い乙
2019/08/06(火) 17:55:50.95ID:???
>>600
頭おかしいというか、ずっと独身で平気でいられるのは単純にすごいなと思う
俺は35歳で独身が辛くなって結婚した
2019/08/06(火) 18:05:09.97ID:???
>>620
お前が言いたいのは恨むじゃなくて羨むだろ
何だよ恨むって
2019/08/06(火) 18:08:55.11ID:???
旦那と別れたい
まあ旦那もそう思ってるから別れたらいいんだけど、リタイア(寿退社)してるし今更働く気にもなれないわ
次が見つかったらそのまま即離婚からの結婚したいけど、相手もいないし詰んだ
2019/08/06(火) 18:14:52.00ID:???
結婚するしないで喧嘩するのって氷河期だけだろうな
今の若い子就職余裕だし団塊がいなくなった後けろっと人口問題解決するかもよ
各々のやり方で日本を支えて頑張ればいい
2019/08/06(火) 18:28:12.55ID:???
>>600
>>623
これは普通の考え。正しいと思うよ。
独身と既婚子持ちじゃ人生経験に差がありすぎる。
生涯、学校生活を一度もしなかったぐらいの差だね。
生涯独身は人生薄っぺらすぎ。
社会的信用度も独身と既婚じゃ違いすぎる。

独身はまじでいろいろな面でやばいと思う。
人生つまらんし。自己満足で一生を終えるだけ。
ま、俺も独身だけどなw
2019/08/06(火) 18:53:44.96ID:???
両親が不仲で、幼い頃から嫌な思いを沢山してきた。
自分が結婚していつまでも「そうはならない…」だなんて、我ながらに確証が持てなかった。

そうこうしている内に、結婚願望も20代で失せてしまったよ。  付き合っても、女って
「結婚は絶対にしないオーラ」って言うのかな? そういうのは感じとるみたいで自然消滅した。
2019/08/06(火) 18:59:56.83ID:???
あんまり毒喪を虐めないで…
それじゃなくても肩身の狭い思いから早く社会と隔絶したいと思ってるのに
2019/08/06(火) 19:18:23.57ID:???
妻と死別したから独身だ
2019/08/06(火) 19:34:50.91ID:???
>>625
おまえみたいなパラサイト嫁持つ旦那が不憫だわ
2019/08/06(火) 19:42:16.11ID:???
なんかわけわからんこと言ってますが
ただ人格的に問題があるだけでは
2019/08/06(火) 20:09:41.75ID:???
俺は接客業してるけど、女の半分は変な奴だ
結婚しても失敗する確率高いぞ
2019/08/06(火) 23:53:49.84ID:???
女にもてる容姿や話術があったら、今これだけの資産は築けていないだろうなーと考えると微妙な気分
2019/08/07(水) 07:56:21.12ID:???
>>631
羨ましいか?
636名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/07(水) 10:33:44.42ID:m8RFwy60
>>635
君、アスペなの?
2019/08/07(水) 10:33:56.59ID:???
このスレって独身か既婚か分かれてないんだよね
それじゃ噛み合わない事多いよ〜…
2019/08/07(水) 12:21:56.37ID:???
>>597
とんかつだっけ?
2019/08/07(水) 13:08:49.84ID:???
>>636
どんまいです〜
640名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/07(水) 13:09:23.40ID:W6b6fWP7
既婚が早期リタイアするイメージがつかん。
2019/08/07(水) 14:37:51.92ID:???
>>640
それは君の収入が低いからです
2019/08/07(水) 16:31:34.31ID:???
>>600
オマエのようなカスが夫であり父親なのか…
理想的ですばらしい家族だな
2019/08/07(水) 17:55:12.59ID:???
>>640
50〜55歳ぐらいでいっぱいいるでしょ
子供が就職して独立するぐらいで、
早期リタイアですわ。
2019/08/07(水) 17:59:47.17ID:???
>>640
間違いなく独身よりハードルは高いけど、時々いるよね
2019/08/07(水) 18:10:23.02ID:???
嫁が早期リタイア許してくれるのが凄い
かなりのレアケースだと思う
2019/08/07(水) 22:43:36.71ID:???
>>645
30代、遅くても40代前半で話し合って準備したんだろうな
いくら金があっても50代でいきなり明日からアーリーリタイアしよう!とか言ったら
即、離婚だろうし
2019/08/07(水) 22:44:41.54ID:???
>>646
そんなクソ嫁と結婚するやつが悪い
2019/08/07(水) 23:30:14.01ID:???
>>644
子なしで高給取りの嫁だったら逆に有利だけど
そういう夫婦は生活レベルも高そうだからやっぱレアケースか
2019/08/08(木) 00:33:03.79ID:???
家族持ちならアーリーリタイヤだけど
どうしても独り者はドロップアウトって感じになるよな
2019/08/08(木) 00:36:58.50ID:???
独身者だと社会との接点もなくなるケース多いからなぁ
2019/08/08(木) 01:32:31.85ID:???
>>646
金銭的には余裕があっても、周りの目を気にしてリタイア出来ない人は少なくなさそう
ましてや夫婦揃って「人は人、自分たちは自分たち」という割り切りが出来るケースは一層少ない
その点、独り者はハードルが低くなるのは当然
2019/08/08(木) 07:31:16.63ID:???
見栄もあるしね
2019/08/08(木) 07:52:11.71ID:???
独身50%
嫁有子無20%
嫁有子有10%
くらいだと思う
リタイアスレに出入りしてて実際にリタイアするのは
仕事が辛くて現実逃避してるのが大半だな
2019/08/08(木) 07:59:23.31ID:???
独身者は責任を負わないでいいから身軽だしね
意外と考えもなく動いて後悔しそう
2019/08/08(木) 08:42:47.74ID:???
隣の芝は青いねえ
2019/08/08(木) 08:52:24.74ID:???
既婚者だが独身者のことを羨ましいなんか思わないが
2019/08/08(木) 09:05:48.23ID:???
独身者も既婚者のこと羨ましいなんて思ってないから安心しな
658656
垢版 |
2019/08/08(木) 09:07:00.14ID:???
>>657
市ねや
きもいんじゃぼけ
2019/08/08(木) 09:07:32.32ID:???
こんなニッチなとこで憂さ晴らししてないで現実を楽しみなさい
2019/08/08(木) 09:50:21.58ID:???
独身が羨ましいか既婚が羨ましいかはともかく
独り身貧困老人ほど惨めなものはないからな
ちゃんと備えておけよ
2019/08/08(木) 09:59:25.33ID:???
>>653
俺は10%かw
2019/08/08(木) 10:01:16.50ID:???
>>653
残りの 20%は何処ー?aa
2019/08/08(木) 10:02:22.03ID:???
ああ 見ているだけって事か
2019/08/08(木) 10:21:56.51ID:???
>>662 >>663
同じ事思ったけど、大半は現実逃避と書いててその他は20%だから、ん?となる
2019/08/08(木) 15:00:26.98ID:???
>>660
一番悲惨なのは老後に妻に先立たれた男かも

妻と死別後、半年以内の死亡率は独身者に比べて40%上昇
死別後1年でうつ病を発症する率は15%上昇
1年以内の自殺率も66倍にハネ上がるという
また、平均余命も既婚者より10年短いと言われる独身者と同等以下というデーターもある
2019/08/08(木) 22:07:22.40ID:???
50歳8000万でリタ予定
50歳リタイアで年金月12万(60歳だと15万だった)
ぶっちゃけ月12万だけでもなんとかなりそうな気がするw
2019/08/08(木) 22:11:24.08ID:???
何も無ければ12万で行けそうだけど、病気とか老人ホームとか必要になる気がする
2019/08/09(金) 03:42:31.18ID:???
病気とか老人ホームが必要になったらマジで死にたい
いやいや、生きたくなるんだってwとかいうせ?じんのアドバイスはカケラも役に立たない
今ですら明日死なせてくれるなら有り金全部突っ込んで死ねる
2019/08/09(金) 04:55:03.91ID:???
今なら熱中症で簡単に逝けるぞ
2019/08/09(金) 05:27:38.63ID:???
既婚者が独身者を羨ましいと思うなら離婚すればいいだけ
でも独身者が既婚者を羨ましいと思っても相手が同意しないと結婚できない
2019/08/09(金) 06:22:44.00ID:???
離婚も同意しないとできないだろ
金の問題もあるし
2019/08/09(金) 07:02:33.82ID:???
>>671
お前みたいのならすぐ同意してもらえるだろ
2019/08/09(金) 07:36:55.66ID:???
既婚者で家庭内離婚だけど、別れてほしくても別れてくれないよ。ATMだと思われているんだもの。
2019/08/09(金) 08:22:31.95ID:???
退職金待ちのパターンは何回か見た
仕事辞めれば別れてくれる
貯金も退職金も折半
2019/08/09(金) 08:38:45.96ID:???
結婚してからの金と年金ごっそりもってかれるだろ
つうかどうでもいいよ
いい加減にしろ
こんなサイコパスと同居しなきゃならない嫁も大変だな
2019/08/09(金) 10:09:54.81ID:???
家庭内で嫁さんにイジメられて悔しくて泣いてるみたいよ笑
2019/08/09(金) 12:25:30.62ID:???
マーク・トウェイン「人間とは何か」に全て答えは乗ってる

自由意志など存在しない。与えられた条件に従って
最適(だと思われる)行動を選択しているだけに過ぎない
2019/08/09(金) 12:57:13.68ID:???
結婚できないより、離婚をしてもらえない方がきついよ
679名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/09(金) 13:08:41.52ID:WunwetOK
ひとり、糖質の既婚者が暴れてるな、このスレ。
680名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/09(金) 15:56:06.34ID:JhCGqBCi
もうすぐ46歳。
すぐにでもリタイアしたいが
後4年クビになるまで頑張ろうかな。
問題山積み体制不安で続けていく自信もないが…
安ソープ大当たり若い頃の深キョン似でFカップ。テクはないが田舎の娘で純朴だった。リタイアしたらこういう店も行けなくなるからな。まだ勃つうちは。
2019/08/09(金) 19:28:36.57ID:???
ドケチ板でソープとな
VRで我慢汁
2019/08/09(金) 23:56:17.88ID:???
いよいよ情けない話になってきたな
2019/08/10(土) 08:30:50.06ID:???
>>678
深いなw
心は折れるし、離婚出来た後もトラウマとして傷つきそうだな
684名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/10(土) 09:51:14.66ID:r2n0lwuq
結婚してないやつを否定しないが
毒で800〜1000取ってる奴てやはり
貴族生活三昧かな。
趣味や女に使うのにも限度があるがね。
仕事が楽しきゃいいけどな。
2019/08/10(土) 11:45:05.62ID:???
>>683
不可逆的な契約って覚悟要るけど、結婚ってその最たるモノの様に感じる。
2019/08/10(土) 12:05:27.28ID:???
疲れた
死にてぇ
2019/08/10(土) 12:07:27.30ID:???
独身って一生子供のまま終わるんだよな
2019/08/10(土) 12:11:05.81ID:???
子供部屋おじさん
2019/08/10(土) 12:17:51.59ID:???
結婚って自然発生したものじゃないのにどこの国にもあるって凄いな
一番最初はいつどこでだれがどんな理由で始めたんだろう
2019/08/10(土) 17:10:33.84ID:???
結婚がない文明は人口を増やせなくて全て滅びた(滅ぼされた)んだろ
社会全体から見れば合理的なシステムであったことは間違いない
2019/08/10(土) 17:42:05.72ID:???
ここはいつも独身者が発狂しとるな
2019/08/10(土) 18:23:16.28ID:???
結婚なんて概念は人間が後から作ったものだが、結婚しなくてもセックスさえすれば子孫残せるから、昔の人は結婚なんて考えてないよ
2019/08/10(土) 19:18:08.34ID:???
単に管理する為政者が現われたりしたから、結婚って言う概念が
出来たんだろう? 無ければ「事実婚」状態で構わん訳だし、そもそも
そんな考え方自体無く一緒になるだけ。
2019/08/10(土) 19:26:07.23ID:???
まぁ俺らみんな管理されているわけよ。異論ある?
2019/08/10(土) 20:23:03.65ID:???
管理される方が楽だからね
2019/08/10(土) 23:02:36.63ID:???
>>693
そうそう
そういうの最初に考えたの誰だろなって思った
2019/08/11(日) 00:03:40.42ID:???
>>693
マサイ族だって結婚はあるし、もっと自然発生的なものだよ
2019/08/11(日) 08:36:13.21ID:???
アーリーリタイアしたら、することのない人が仕方なく通う図書館通いでなく、
ガチでの図書館ヘビーユーザーになりたい。

今図書館で借りてる雑誌は精読する時間がないから、要るページだけ
フラットベッドスキャナで読み取って電子化してる。

単行本・新書もかなり借りて済ませてるから、既に持ってる本が長らく積ん読状態。
2019/08/11(日) 12:34:30.71ID:???
結婚のくそなとこは他行けないこと
1人縛り苦痛やねん
せめて不倫は許してよ
2019/08/11(日) 13:59:50.76ID:???
常時0人の癖に何いってんだコイツ
2019/08/11(日) 19:20:54.40ID:???
図書館自炊がここではデフォか。
すまん俺が甘かったわ。出直してくる。
2019/08/11(日) 21:15:47.94ID:???
>>698
俺も図書館で本借りまくると思う
その他にkindleの無料本もあるし
本を読んでない時間はラジオが聴きたいから、暇な時間がなさそう
2019/08/11(日) 21:43:46.64ID:???
リタイアしたら料理教室行くかの。
若奥様に囲まれたい。
2019/08/11(日) 23:26:29.02ID:???
いつまでドケチを続ければいいのか
何の為のドケチなのか
むなしい人生だ
2019/08/11(日) 23:35:46.70ID:???
合わないならやめた方がいいよ
好きなことやったらいい
2019/08/12(月) 01:08:40.20ID:???
>>700
春日のココ空いてますよみたいなもんだ
許してやってw
2019/08/12(月) 01:09:06.30ID:???
相場が動かない週末は確かにそういう気持ちになるときもある
連休なんか特に一切稼いでる実感無いから特にね
相場も動き仕事もある平日はドケチ
週末や連休は散財
これがいいかも
2019/08/12(月) 13:42:20.42ID:???
>>704
ドケチに幸せを感じるから続けられる
2019/08/12(月) 15:52:22.31ID:???
居酒屋で頼む200円の烏龍茶か
自分で作った20円の烏龍茶か
無料ドリンクコーナーの0円烏龍茶か

どれが良いかは人それぞれ
2019/08/12(月) 16:42:07.30ID:???
キャバ嬢に烏龍茶のドリンクサービスしたら
1000円だった

トイレの帰り二リットルのペットボトルを冷蔵庫から出してたの見た

ふざけんな
2019/08/12(月) 17:11:20.51ID:???
>>710
どこだってそんなもん

若い頃、ホムセンでバイトしていたけど、実家が呑み屋の社員が格安の
社内販売でペットボトルのウーロン茶を、物流パレットに何枚分も買っていた
2019/08/12(月) 17:25:32.40ID:???
>>710
パックの水出しウーロン茶よりましだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況