X



リタイア目指してドケチ&貯金を頑張る人のスレ34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/07/03(水) 03:27:13.46ID:???
次スレは >>980 でお願いします。
スレを埋めて終わらせる荒らしがいますので、
>>981-9 >>990-9 には次スレが立つまで書き込まないでください。

【前スレ】
リタイア目指してドケチ&貯金を頑張る人のスレ33
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1558503842/
2019/07/14(日) 16:24:31.75ID:???
>>168
一番やりたいことは「生まれて来ないこと」
でもそれは叶わないので、2番目は「安楽死施設があったら即死ぬこと」
安楽死施設が無いので、3番希望の「働かずに毎日を過ごすこと」を目標にせざるを得ないだけ
死ねるなら死にたい。即
2019/07/14(日) 19:14:53.57ID:???
>>169
誰も止めないぞ
ただし他人を巻き込むな
2019/07/14(日) 20:00:27.70ID:???
>>165
20年振りに無職から70歳で働き始めることなんか出来るのだろうか?
現役で働いてて、年末年始とか改元の9連休明け程度でも結構きつかったのに。
2019/07/14(日) 20:30:15.90ID:???
>>170
日本語読めない?
安楽死施設が無いと無理だと言ってる
2019/07/14(日) 20:58:26.49ID:???
苦しまないでいい自殺はやっぱり練炭とか睡眠薬とか洗剤の化学反応とかか?
あと寒い地方の真冬の夜に泥酔して外で寝るってのも良さそう
2019/07/14(日) 22:11:33.10ID:???
>>172
いや、苦しんで死ねって言ってるんだよ
伝わらない?
2019/07/14(日) 23:05:44.45ID:???
貧乏だわ理解力ないわでそりゃ安楽死したくもなるわなw
2019/07/15(月) 00:11:50.43ID:???
カブトムシ捕まえて売りまくって今日だけで20万稼いだわ
どうぶつの森で
2019/07/15(月) 01:12:37.59ID:???
>>174
日本語読めない?
安楽死施設が無いと無理だと言ってる
2019/07/15(月) 01:53:15.19ID:???
51歳の初老やけど
高卒で地方公務員になった時、
当時周りから馬鹿にされてたけど
コツコツ役所に勤めて年収700万ちょい
絶対にリストラや倒産がないから俺的には満足してる
俺と同期で高卒で消防隊員になった奴も相当馬鹿にされてたけも
そいつは年収900万弱

氷河期世代って甘えでしょ?
大学まで行ったんだから俺より給与高いはずでしょ?
2019/07/15(月) 05:08:05.64ID:???
あたまよわそう
2019/07/15(月) 07:43:20.14ID:???
51歳だと昭和61年勤務開始だから氷河期でなくバブル真っ盛りでは?
181名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/15(月) 07:58:40.28ID:bdUjCOCv
61年勤務開始だとしたら、円高不況とか言われていたころだな
バブルはもう少しあと
2019/07/15(月) 09:33:42.88ID:???
>>177
無料じゃない
お前なら逝ける!というか苦しんで死ねって言ってんだけど?
日本語読めないのはお前だろうがお前は生きてる意味ないねん
2019/07/15(月) 09:34:28.60ID:???
>>182
無料は間違いw
無理ね
2019/07/15(月) 09:34:53.98ID:???
>>178はコピペだけど結構釣られる奴多いのな。
2019/07/15(月) 12:09:42.93ID:???
本当にスレタイ通りリタイアを目指してる人なら数千万は資産があると思うけどどうやって分散させてる?
みんな株とか投資とかやってるの?
2019/07/15(月) 12:26:03.74ID:???
年金月4万5千円「死ぬのを待つだけなのか」 食事は半額セール ひざの痛みも我慢
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/445421
2019/07/15(月) 12:54:06.24ID:???
全額ネット銀行に定期預金してる。インフレ対策とかしたいけど、物価上がりだしてからでいいかな?って感じ。
2019/07/15(月) 13:18:17.30ID:???
定期預金も今クッソ低金利だからキャッシュバック狙いで国債買ったわ
189名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/15(月) 14:32:26.69ID:bdUjCOCv
>>185
株は全体の1〜2%くらいしかやっていない。怖いから。
ほとんどが普通か定期預金、または貯蓄性の生命保険。
どのみちあと10年で定年だし、ドケチだし、危険犯す必要もないかと
2019/07/15(月) 15:44:39.04ID:???
定年ならリタイア目指してじゃないんじゃ
まあそれは置いといても20代30代は必須だろうね
2019/07/15(月) 15:49:05.99ID:???
>>185
2000万を上限に各口座に分散させてるだけ
6000万超えそうなので、新しい口座を開設しなければならないが腰が重い…
192名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/15(月) 16:25:20.89ID:wDCTX3fJ
>>185
数年前に3000万を株・FX・余力で大体1000万くらいずつに分けた。
実際にリタイアする際も貯金の切り崩しというよりは、投資の運用益で生活費が安定して賄える様になったらというイメージ。
193名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/15(月) 16:33:44.15ID:9Ft2ObND
>>185
2870万円中、株+証券口座買い付け余力は590万円。
リスク資産は全体の2割ちょっとだな。

リーマンショック級の暴落がくればいつでも入金投資出来るようにしている。
11年前の秋のバーゲンセール時に買い余力がなくて泣いた経験による。
2019/07/15(月) 17:57:30.84ID:???
リスクありは怖いから元本保証の定期にしか入れてないけど
1000万ごとに銀行増やすのがめんどい
2019/07/15(月) 18:05:58.93ID:???
銀行潰れて精算時に資産0にはならんから
わしは1350〜1500万までは入れてる
2019/07/15(月) 18:37:40.58ID:???
>>194
三菱UFJに1,000万円超でいいんじゃないの?
あそこが潰れるような状態なら、どうせ日本円自体が紙切れ状態だろうし。
2019/07/15(月) 18:48:41.24ID:???
>>185
ほぼ全額証券会社に入れて株に化けてる。7500万程
他は積立保険が800万程と、200万ほど銀行に入ってるぐらいかな
独身だからできる技なんだけど
2019/07/15(月) 18:50:11.75ID:???
三菱は海外でほぼ稼いでるから
円が紙くずとは限らん
ゆうちょは日本国債メインやから潰れたら
円が紙切れはありうると思われがちだが
全世界の貨幣の20%超えは円なので紙くずにはならん
1/3は絶対価値はある
ゴジラ上陸して日本列島が焦土と化したくらいで1/3の価値はまだある
日本人国内生存者0人レベルな
2019/07/15(月) 20:25:47.21ID:???
日本株と外貨建投信で金融資産の20%くらい
定期預金は1000万で分散
あとは国債と格付けのいい日本の事業会社の円建て社債と外貨建て社債とか
金現物がお遊び程度
FXはやるならローレバでスワップポインント狙いだけど税金で特にメリットないので検討中のまま

2年前リタイア済みなので参考程度で
2019/07/15(月) 20:37:28.77ID:???
岡三オンライン.証券
口座開設+5万円入金+アンケートだけで現金4,000円もらえる
https://s.kakaku.com/stock/stock_companydetail.asp?companycd=1027

申込み期間:〜2019年9月30日まで
2019/07/15(月) 21:10:22.28ID:???
>>199
スレ違いなので以後気をつけるように
2019/07/15(月) 21:44:05.11ID:???
>>201
ブラジャー
2019/07/15(月) 22:25:56.32ID:???
一千万以上預けてると銀行から投資とか住宅展示場のお誘いの電話かかってくるよな
一回UFJからめちゃくちゃ綺麗な字で便箋に手書きしてあるラブレターみたいなの貰ってビックリした
2019/07/15(月) 22:38:29.46ID:???
地方はそうなのか…煩わしいな
東京で1000万程度ではない話だな
205203
垢版 |
2019/07/15(月) 23:07:12.81ID:???
えっ
大阪市なんだけど地域関係あるの?
ネット銀行でもちょくちょく電話掛かってくる
2019/07/16(火) 00:12:17.37ID:???
大阪民国では一千万以上預けてる奴なんて珍しいんだろな。
2019/07/16(火) 00:34:56.93ID:???
アッハイ
2019/07/16(火) 01:41:09.04ID:???
富裕層は東京に集中してる
地方は疲弊し格差は深まるばかり
2019/07/16(火) 02:04:58.35ID:???
ドケチな俺、早期リタイアしたら損だと悟った。シニアになっても再雇用でしがみつく方針
2019/07/16(火) 02:27:39.12ID:???
年収300万くらいでしがみつきたいんだよな
色んな手続きとか会社にやらせる意味でも
2019/07/16(火) 09:30:11.80ID:???
ゆうちょに1000万以上入れてるけどなんも言われないな
ちなみに定期ではなく普通に入れてる
2019/07/16(火) 09:36:55.77ID:???
>>211
上限上がったから何も言われんだろ
預金保護は1000万までだけど
保護も上げてくれんかな
2019/07/16(火) 10:01:49.75ID:???
>>212
話の流れで手紙とか勧誘の電話が来るのかな?自分は1000万円以上郵貯に預けてるけど何の連絡もないって言う話なんだけど...
2019/07/16(火) 10:09:26.35ID:???
ゆうちょは窓口に行かない限り営業は来ないだろ
外回り自体ないからね
2019/07/16(火) 13:02:29.94ID:???
みずほの普通口座にテキトーに800万ほど置いてたら勝手に担当ついたり手紙が来たりした
鬱陶しかったんで即刻全額他に移した
2019/07/16(火) 13:41:55.91ID:???
俺も旧UFJの支店から電話があった
後日手書きの手紙まで来た
実際は保険や投信の販売をしたいようだ

知り合いの銀行員も今は保険を売る奴が偉いとなっているらしい
保険が無理なら投信を売れとのこと
2019/07/16(火) 13:44:35.03ID:???
給与の振り込み口座と日常的に出し入れする謂わばお財布口座を分けて
前者を何年間か放置していたら(必然的に何千万か貯まっていた)
銀行の営業と思しき人の名刺が郵便受けに何度か挟まっていた

因みに今その金は全額引き下ろして国債を購入しキャンペーン金を受け取っている
218名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/16(火) 16:57:06.68ID:bEYMr0zE
どなたか僕の人生助けて頂けませんか?
対面可能
返済計画あり

人生再出発したいです。
僕自身は何もしてあげられませんが、必死です

誰か助けてください。

nekosuke5937@gmail.com
2019/07/16(火) 17:09:12.02ID:???
ドケチが他人を助けるわけがないw
2019/07/16(火) 18:52:35.31ID:???
よりによってなんちゅうスレに貼ってやがるw
最も望みが無えよ
2019/07/16(火) 19:10:01.35ID:???
助けてやってもいいがお前自身は何もしてくんないのか
2019/07/17(水) 06:45:17.23ID:???
若い時からリタイア考えなきゃよかった。
リタイアまで長すぎてつらい。
2019/07/17(水) 07:01:47.16ID:???
>>222
何歳でリタイヤ考えて今何歳でどれぐらい貯まったの?
2019/07/17(水) 07:33:30.17ID:???
30から
40で4000万
2019/07/17(水) 08:37:13.25ID:???
>>224
今後リタイアするか分からないが、4000万Overだと精神安定剤になるだろ?
それだけで辛さは解消されると思う。
要は考え方次第なんじゃねーの?
自分らは目標達成まで後いくら、毎月いくら入金とか考えがちだが、
それなりの金額貯まった時点ももう一度計算し直すと、そんなに
頑張らなくても良いんだ。ってなる人多いと思う。
自分も考え方替えて楽になったわ
2019/07/17(水) 10:06:44.80ID:???
現実問題、いくら貯めるより、年間いくらの収入を確保するかだろ?

4000万円なら税引き後の利回り3%で年間120万円
227名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/17(水) 10:08:07.21ID:dWnTgt2V
アラフィフ金融資産約8000持家
超絶ブラック→ホワイトに仕事変えて世帯年収500に落ちたが気持ちも仕事も余裕
親が死んだら税金かからないぐらいの相続はありそう
のんびりやってくよ
2019/07/17(水) 10:29:34.52ID:???
>>224
大丈夫30はじじいだし若くないで
2019/07/17(水) 11:17:08.13ID:???
問題は子供がいるかいないかだよなぁ。
独身だったら1000もあれば放浪して30年はいけそう。
2019/07/17(水) 11:26:59.53ID:???
>>227
素晴らしい
ストレスはマジで寿命縮むからそれで大正解
2019/07/17(水) 11:52:49.96ID:???
>>229
ホームレスにでもなるのか?
2019/07/17(水) 12:42:17.92ID:???
物価の安い海外でバックパッカーってことじゃないの。100万あれば普通に観光旅行しても1年は余裕。沈没なら2年はいけるかな。
2019/07/17(水) 13:05:43.14ID:???
アジアかアフリカか中南米とかか
EU圏内で3年ぐらいのんびりするのにいくらかかるんだろう
2019/07/17(水) 13:13:39.30ID:???
内向きと言われようと国内がいいな、自分は。
パスポートだって仕事で必要になるから、経費で作った事がある………ってぐらいだし。
2019/07/17(水) 13:29:21.37ID:???
海外放浪とかよく出来るな
窃盗強盗殺人薬物不正なんでもありでしょ
2019/07/17(水) 13:38:51.78ID:???
自分も海外は怖いな 憧れるけど
若くて健康だったら自転車かバイクで日本一周とかやってみたかったが
病気抱えちゃって無理になった 悲しい
2019/07/17(水) 14:04:11.92ID:???
いろいろ海外回って結局は国内がいいって言うならわかるけど、行ったこともないのに言うのはちょっとな
2019/07/17(水) 15:07:19.68ID:???
>>236
大学生の時や初めての転職の前に、自転車旅行したな
さすがに海外や「日本一周!」みたいなもんじゃないし、
テントに飯盒積んでた訳でもなく、ビジホ等に泊まるライトなタイプね

一日100キロ弱くらいなら進めたし、旅館やホテルならキッチリ回復出来た
今は…………まぁ無理だろうなぁ…………
2019/07/17(水) 15:44:15.74ID:???
>>232
沈没2年100万でなんて無理無理
1年だって微妙

現地の貧乏人並みの生活するの?
医療は?
2019/07/17(水) 16:27:45.11ID:???
>>237
アーリーリタイアして3年間色んな国へ放浪したが日本に戻ってる
リタイアメントビザでタイにしようかとしたけど意外と金かかることがわかり断念
何より困窮邦人や食い詰め反社が最悪
関わったら最期、しゃぶり尽くされるイメージ
2019/07/17(水) 17:00:30.82ID:???
>>240
237はお前に対して言ったわけじゃないんだけど
2019/07/17(水) 18:16:19.22ID:???
>>225
殺伐としたスレで
やさしい返信ありがとうございます
10年間、あと何年何日勤務、あと何万必要って計算する毎日で働くのがきつかった。
これがまだまだ何年も続くと思うとつらい。
しばらくリタイアは考えないようにしようと思います。
ドケチは治らないと思うのでw
気付いたらリタイアできるようになってればいいかな。
2019/07/17(水) 20:00:37.51ID:???
>>239
俺がバックパッカーやってたのは1999〜2000年あたり。安宿の主みたいな人はアチコチにいたよ。病気になったらそりゃ帰国だろ。あくまでも旅人なんだから。
2019/07/17(水) 20:15:01.04ID:???
>>242
キツイ職場にしがみつくの止めれば良くない?
転職して給料下がったとしても4000万持ってんだから生活が破綻する事もないし、
この板住民だと安月給になったとしてもその収入の範囲内で生活できるだろ?
転職でリタイアできなくなったとしても、定年+4000万以上持ってるんだから
心配の種は健康だけだろうし。
ただ家族や子供がいる場合はまた違うだろうけど、それでもイヤイヤ思いながら、
出社して働き続けると病むし、これが原因で鬱になったら馬鹿らしい。
健康、精神の安らぎをメインに考えれば?
2019/07/17(水) 21:35:53.78ID:???
機械翻訳かな?
2019/07/17(水) 23:25:35.43ID:???
縦読みだろJK
2019/07/18(木) 01:01:38.28ID:???
南無大使遍照金剛
お助けー!
2019/07/18(木) 01:11:38.35ID:???
>>243
元々1000万で30年放浪の話でしょ?

君20年前BPて事は今は40絡みだろ?
ドケチしてある程度の銭掴んでんのに40過ぎて小僧どもに囲まれながら底辺ドミトリーに30年とかありえんわ
2019/07/18(木) 01:52:32.13ID:???
リタイアメントビザとバックパッカーや沈没を一緒にするって訳わからんw
2019/07/18(木) 02:25:22.89ID:???
30年1000万でお遍路繰り返し行けるかなぁ。空海さんもびっくりだろうね。
まぁ、1000万の価値観なんて人それぞれ。
1日で株で溶かす事もあれば、10年は食い繋ぐ事もできる。
あと100年も産まれるのが遅ければ不老不死も可能な事に気づいた人の苦悩は幾ばくのものよのぉ。
かの一休和尚もいざ自分が死ぬ前には死にとおない!って絶叫しながら息を引き取った。死にとおないのぉ。
2019/07/18(木) 03:24:34.16ID:???
10年後の医療を予測出来ない時代になりつつあるね
まだ若ければ VRやブロックチェーン等を勉強する価値はあるね
語学は今から学ぶのはコスパ悪いかもな〜
リタイアしても何かしら学び続けたいね
理想はAIが奴隷の様に働いて、パクスロマーナよろしく遊んで暮らせる世界が到来する事な
2019/07/18(木) 11:20:50.98ID:???
俺も週1気合い入れれば後はネットしてトイレスマホしてまったりしてれば良いから辞められない
こんなの将来的に頭打ちになるのは分かってるんだけど
目先の楽さを優先してしまう
年収530万
253名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/18(木) 11:50:21.66ID:22Vnwksr
>>252
手取りですか?額面ですか?
2019/07/18(木) 13:11:03.68ID:???
そのコピペつまらん
もっと大企業とか公務員だけどとか年収1000万越えだけどとか入れなきゃ
2019/07/18(木) 18:38:19.19ID:???
これコピペだったのか。僕とよく似た境遇だから共感してたのに。
256名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/18(木) 21:01:32.54ID:+2pj5BGM
京都アニメ放火テロの事件を見ると
一瞬先は闇。できるだけ若いうちに早めのリタイアが良いな。
長生きリスク考えずに。 80くらいの寿命でシュミレーションしようかな。
こういう基地外が次々と出てくるな。
2019/07/18(木) 21:09:27.51ID:???
一瞬先は闇WWW
一寸先は闇だろうが!
2019/07/18(木) 21:48:52.50ID:???
もう一点、シミュレーションな
2019/07/18(木) 21:57:51.94ID:???
それと気違いな
2019/07/18(木) 22:00:13.04ID:???
>>253
年収
という表現で手取りを想像するのはアスペ
2019/07/18(木) 22:27:21.95ID:???
>>256
これは恥ずかしいな
2019/07/18(木) 22:29:50.23ID:???
同じ穴の鯨
2019/07/19(金) 00:44:15.04ID:???
70歳前後くらいが長すぎず短すぎずでちょうどいい死に時じゃね
年金は払い損になるだろうけど
2019/07/19(金) 01:24:28.08ID:???
https://jlab.work/jlab-ssd/other/s/ssd156341574212578.jpg
https://jlab.work/jlab-ssd/other/s/ssd156341580427678.jpg
https://jlab.work/jlab-ssd/other/s/ssd156341582013894.jpg
https://jlab.work/jlab-ssd/other/s/ssd156341583044706.jpg
https://jlab.work/jlab-ssd/other/s/ssd156341587615001.jpg
https://jlab.work/jlab-ssd/other/s/ssd156341592220687.jpg
https://jlab.work/jlab-ssd/other/s/ssd156341594410561.jpg
https://jlab.work/jlab-ssd/other/s/ssd156341598555079.jpg
https://jlab.work/jlab-ssd/other/s/ssd156341600611913.jpg
https://jlab.work/jlab-ssd/other/s/ssd156341600611367.jpg
2019/07/19(金) 04:54:22.37ID:???
>>264
グロ
2019/07/19(金) 11:28:22.21ID:???
>>263
70歳になった時に健康で頭も呆けてなく、資金もあるならまだ「生きたい」ってなるだろう。
逆に、認知症や体の大きな不調があってお金も無い………となったら、その歳でも
「逝きたい…」になるかもなぁ…………
2019/07/19(金) 11:36:56.12ID:???
これからの世代は煙草も吸わない酒も嗜む程度の奴が多いから70前後は元気な奴がもっと多くなるだろう
2019/07/19(金) 12:02:18.63ID:???
>>266
認知症になった本人は死にたいなんて思わんで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況