X



ドケチのキャッシュレス

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/15(土) 23:49:17.65ID:g8O+G1cJ
お得な情報を共有しましょう!
2名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/15(土) 23:50:46.17ID:g8O+G1cJ
メルペイで50%ポイント還元中です!

https://japan.cnet.com/article/35138521/
2019/06/16(日) 17:16:56.89ID:???
【乞食速報】

「楽.天ス一パ一ポイントスクリ一ン」
インスト一ルするだけで150Pがゲット出来る!!

Androidはアプリインストール
※iPhoneユーザーはWeb版のみ有効(要検索)

完了後、コ一ドをお持ちですか?の画面で

「i9WPjs」
を入力する
https://i.imgur.com/bqyjMNB.jpg

【使える店舗】
マック、ミスド、ココイチ、すき家、大戸屋、ダイコク、ツルハ、出光、コスモ石油、Joshin、ビックカメラ
楽天市場、ラクマ、楽天ペイ(各コンビニ、松屋)
2019/06/16(日) 22:26:11.90ID:???
7/1スタートのセブンペイのキャンペーン来ました!

https://i.imgur.com/3AshrEw.jpg
2019/06/19(水) 22:26:52.49ID:???
マツキヨ行ったらいつの間にかペイペイが使えるようになってました。
2019/06/21(金) 17:37:05.76ID:???
今月はpaypayが使えないドラッグストアは売上高が落ち込んでいるはず
7名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/22(土) 21:56:15.69ID:Hxbs8tP6
>>1
キャッシュレス韓国は模範か?政策議論
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1561066616/

近年は公務員も政治家もマスコミもキャッシュレス推進に血相を変えてるし
キャッシュレス減税なんて大英断(もしかして血税の無駄使い)すら秒読み段階
現金主義の日本経済を韓国型のキャッシュレス経済に再編成しても良いのかなあ?

もし、韓国型のキャッシュレス社会が素晴らしい社会だったら

韓国での多重債務者は激減してる筈だよね
破産者は減少の一途で近年は殆どいない筈だよね

でも、多重債務者も破産者数も激増って聞き及ぶけど・・・どういう事?
2019/06/22(土) 22:21:07.52ID:???
通過をすべて電子マネー化すればマイナス金利も自由に設定できて政府としては楽だからな

ただそれだけのお話  タンス預金をさせたくないのさ
9名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/23(日) 21:45:02.58ID:WKQArUZB
>>8
国民の全てを監視したいんじゃないの?
究極のパノプティコンだよ
2019/06/23(日) 22:03:01.91ID:???
日本政府が把握できる範疇を超えてるバーコード決済が中韓から押し寄せてきてて問題なんだろが
2019/06/24(月) 09:47:09.98ID:???
登録する時には他のSNSと連携させないようにな〜
12名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/25(火) 06:01:19.06ID:OfUtRMSn
>>11
連動させたら1%キャッシュバックって言われたら
殆どの国民がパスワードさえ教えるような気がする
2019/06/25(火) 09:00:36.71ID:???
>>12
日本政府「それだ!マイナンバーを登録したら2%CB!」
2019/06/26(水) 23:15:28.65ID:???
キャンペーンが終わったら
iDかQPか普通にクレカだな
QRコードは面倒だという事がよくわかった
政府のキャッシュバックはクレカにも対応するんだろ
だったらクレカで良いし
5%くらいじゃ現金のみの店をやめさせられないだろうしな
2019/06/27(木) 23:35:31.90ID:???
最近QUICPayに対応してる店増えたね。
クレカのQUICPay申し込んだよ。
それと、メルペイ連携のIDもある。
ラインペイはもうキャンペーン以外では使わない。

そもそも政府のキャッシュバックは中小企業だけ対象だから、
普段行くようなスーパーは対象外になるんじゃないかな。
わざわざ高い中小のスーパーに行く価値ないし、メリットなさそう。
2019/06/28(金) 15:24:00.62ID:???
これのためにおサイフケータイに変えるか迷ってる
近所にコード払いに対応してるとこローソンくらいしか無い…
2019/06/28(金) 16:58:23.93ID:???
とか言ってて6月のiD70%還元を逃したのか
2019/06/28(金) 17:31:48.24ID:???
中小企業となると
paypayかなあ
2019/06/28(金) 20:01:29.16ID:???
>>16
おサイフケータイはカードがさばらないし便利だと思うよ。

>>18
本命:ペイペイ、次点:楽天ペイ、大穴:d払いあたりでしょうか。
2019/06/28(金) 20:43:40.76ID:???
え、7月は本命 d払いだよ
キャッシュバックで買うものまで決まってる
2019/06/29(土) 22:53:00.79ID:???
なに買うの?
2019/06/30(日) 06:15:58.91ID:???
眼鏡と眼鏡ケース
眼鏡ケースの方をキャッシュバックで買う予定
数ヶ月計画w
2019/07/01(月) 23:56:51.68ID:???
セブンペイ入会でおにぎり1個、1000円チャージで更に1個プレゼント。
ドケチならやっちゃう?
2019/07/02(火) 17:15:04.08ID:???
おにぎりを普段から買っているわけではないので
どうでも良い
セブンで買い物をすることも少ないし
2019/07/02(火) 18:54:51.63ID:???
そうなんだね。
俺はいつもお昼はセブンのおにぎり食ってる。
2019/07/02(火) 20:18:57.12ID:???
いつもコンビニのおにぎり買ってる奴なんてスレ違いどころか板違い
2019/07/02(火) 20:35:18.57ID:???
は?何言ってんだよ。
いつもセブンのおにぎり2個で昼飯代200円だぞ。
どう考えてもドケチやろが。
2019/07/02(火) 20:42:28.93ID:???
ファミペイはファミマのアプリがアップデートして勝手に入っていたので登録してみたが
プリペイドでクレジットチャージはファミTカードからしかできないので
使わないだろうな
29名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/02(火) 22:02:38.57ID:v2lyi04l
>>27
スーパーマーケットのおにぎりなら¥150
2019/07/02(火) 23:14:49.37ID:???
>>27
そのままコンビニ使うなんてドケチちゃうわ
2019/07/03(水) 03:10:07.33ID:???
ファミペイ税金払えたり払えなかったりするみたいよ
2019/07/03(水) 05:15:01.30ID:???
なんかここ情報古いというか遅れてるな
2019/07/03(水) 07:05:06.48ID:???
ドケチは現金主義じゃないの?ポイント乞食も結構浪費しないとなれないぞ
2019/07/03(水) 11:56:59.00ID:???
今日はクーポン使ってしゃぶ葉行って来る
支払いはTポイントカードを出して優待券
晩飯は丸亀かな
帰りにセブンイレブンでおにぎりもらって、ファミチキとかももらって帰ろう
2019/07/03(水) 22:23:13.31ID:???
>>33
楽天ポイントは何も買わなくても毎日200p以上貯まるぞ
それを楽天ペイ使ってドラッグストアで買い物する
2019/07/03(水) 23:04:28.31ID:???
>>31
払えるの?
払えないの?
2019/07/04(木) 00:14:39.61ID:???
>>36
レジで通るか試してもらってペイで払う表示が出ればファミペイで払える

ペイ関連で最近チェックしだしたけど現金だけより普通に得だね
38名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/04(木) 16:37:55.90ID:HDRTS88K
クレカと交通icで十分
2019/07/04(木) 17:23:09.00ID:???
雑所得にしないように
楽天ポイントかアマゾンギフト券にして
それで日用品や保存のきく食品をまかなってる
それでも余るポイントはマイルに替えてる
低所得に見せようとすると結果的にキャッシュレス

ペイペイもメルペイも使ったし今月はd払いを多用するけどね
2019/07/04(木) 18:35:21.92ID:???
今月はd払いだね
セブンは登録しなくてよかったわ
2019/07/04(木) 22:43:56.42ID:???
年のせいでポイントがどうたら、ペイがなんたら分からなすぎる
2019/07/04(木) 22:44:59.11ID:???
>>35
どうやって?
2019/07/05(金) 00:27:36.14ID:???
検索すればいいんじゃないかな
2019/07/05(金) 02:29:47.55ID:???
>>43
楽天ポイントは何も買わなくても毎月200p貯まる
で検索しても出ないけど
2019/07/05(金) 02:37:37.59ID:???
自慢したいだけのやつw
2019/07/05(金) 10:17:18.00ID:???
アンケートとかだよ
2019/07/06(土) 00:07:04.00ID:???
楽天リワードでしょ
高校生や主婦や公務員がチマチマやってる
そんな苦労しなくてもアフィリエイトを仕込んでおけば寝てる間に貯まるよ
2019/07/06(土) 02:00:12.31ID:???
ファミペイはやるだろ
2019/07/06(土) 03:50:13.53ID:???
>>47
なんで学生 主婦 公務員なん?
そこ社会人じゃないん?
50名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/07(日) 07:28:07.68ID:7AoubImk
消費税増税って必要なの?公開書簡
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1562417406/

私は昔は消費税増税に賛成していた
日本の財政が破綻寸前であるのだから
増税に賛成するのは愛国者の義務と思っていた・・・昔はね

疑問1)富裕層減税・法人減税を何故に止めないの?
日本の財政が破綻寸前ならば富裕層や法人への減税を即座に中止する必要がある筈
累進所得税を日本の黄金期(高度成長期)レベルに戻す必要があるし
法人税だって戻す必要がある、累進資産税だって創設しなきゃならない。
でも、そんな様子はさらさらない・・・消費税を原資に富裕層減税?

ぜいたく品への課税(個別間接税)すら復活する気は欠片もないんだろ
消費税を増税するなら累進所得税や個別間接税を復活させてからでは?
51名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/09(火) 13:11:49.36ID:wf0bRPXK
>>50
自由民主党は、お金持ち、大企業、公務員の味方だから、そいつらに不利になる政策は
やらないに決まってるだろ
2019/07/09(火) 20:47:56.07ID:???
とりあえず7月はd払い
53名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/11(木) 18:41:51.72ID:JkTJhwzK
1000円以上はクレカで払うようにした。
2019/07/11(木) 19:36:45.99ID:???
サインなしのところなら1000円以下でもカード使うけど、
サインするところはめんどうなんで、2000円位使わないとカード使いません。
2019/07/11(木) 20:24:09.34ID:???
100円以下でもクレカ
2019/07/11(木) 21:28:31.01ID:???
月間の利用額合計でポイント還元されるクレカなら100円でもクレカ
決済ごとにポイント還元が決まるクレカは少額決済で使わない
ちなみに今月のd払い20%還元は月間の利用額合計
2019/07/11(木) 23:06:02.10ID:???
永久不滅ポイントとTポイントだけだ
2019/07/11(木) 23:28:42.39ID:???
ペイ疲れでもう新たなペイは使いたくなかったけど、
d払いはチャージいらないし、クレカのポイントも貯まればクレカで使ってるのと同じだから使ってみようかな

とりあえず、近所で使えそうな店はかっぱ寿司とローソンとマツキヨくらいだけど
2019/07/11(木) 23:34:21.01ID:???
>>58
チャージ不要なの?
2019/07/11(木) 23:56:34.00ID:???
>>59
d払いのチャージ機能は秋に追加されるみたい。
追加されたら、ペイペイみたいにクレカ払いはポイントほとんど付きませんみたいな
嫌がらせしてくる可能性はあるけどね。
2019/07/12(金) 00:12:01.95ID:???
>>57
永久不滅ポイントは永久不滅を謳ってるが
実質0.5%でしかない
ポイントが無期限のクレカなんて他にも沢山あるよ
板違いかもしんないけどダイナースプレミアムならポイントが永久不滅で1.5%
2019/07/12(金) 00:17:24.34ID:???
>>61
そのカードは持ってないな
無職だからクレカは無理だけど
ペイペイ系ならもっとお得なのあるんだろうね
面倒すぎる
2019/07/12(金) 11:12:18.67ID:???
>>62
ペイ系はクレカチャージは出来ない方が多いから現金でキャンペーン狙うだけでかなりのバックがある
いらないものを買ったらダメだけど
2019/07/14(日) 19:42:29.68ID:???
ウェルシアでD払い使ってきた。
アプリ起動すんのに時間かかるね。
65名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/18(木) 10:50:24.87ID:EKGcUp0K
ファミペイで自動車税を払おうと思っていったら
納税用紙が期限切れで納税できなかった
新しい納税用紙が来るのを待つことになった
2019/07/18(木) 22:17:55.54ID:???
岡三オンライン.証券

口座開設+5万円入金+アンケートだけで現金4,000円もらえる
https://s.kakaku.com/stock/stock_companydetail.asp?companycd=1027

申込み期間:〜2019年9月30日まで
2019/07/20(土) 00:31:39.88ID:???
すき家アプリはアプリで注文して
レジでQRコード読み込めば注文と支払いが同時にできるからめっちゃ便利だぞ。
68名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/22(月) 10:04:43.46ID:skpVFwjo
>>62
無職でも住所を実家にして廃品回収業とか言って自営業を適当にでっち上げれば
審査あまいとこなら余裕で通るらしいけどな、オペレーターから電話がかかってきたら
車で巡回して回収した家電などをリサイクルショップなどで売って収入を得ています
と言っとけばいいらしい 万が一の時も親がカネを出すだろうと認識されて通る
2019/07/22(月) 21:05:09.94ID:???
d払いにイオンのクレジットカードを登録すると、
夢の20%+20%の合計40%還元が受けられるらしい。
2019/07/25(木) 23:38:06.31ID:???
8月のキャンペーンが少しづつ分かってきました。

https://twitter.com/loungesuki/status/1153493025294671872?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/07/29(月) 19:57:39.45ID:???
オリガミペイウェルシアで50%OFFキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

https://origami.com/cp/2019/campaign/201908/welcia/
2019/08/14(水) 10:41:16.37ID:???
で、一体 どのキャッシュレスが得になるんだよ!?
2019/08/14(水) 15:23:54.43ID:???
今はメルペイとLINEペイで100円クーポン
PayPayは円がポイントに変わるだけだからやらない
2019/08/14(水) 15:58:11.21ID:???
ペイ多すぎだな
はよ一本化してくれ
2019/08/17(土) 10:38:35.67ID:???
その意味ではセブンペイの撤退は英断たわ。
問題があったから仕方なく、ってことなんだけど。
paypayは最初の勢いはすごかったけど、どうなんたろう。
LINEを使ってる人口が多いんだから、LINE payになりそうな気がするけどね。
乱立状態が続けば、結局Suicaのひとり勝ちになりそう。
10年前ならEdyが来てたんだけど、衰退。
nanacoか頑張ってたけど、こけたし。
2019/08/17(土) 10:48:53.98ID:???
lineはなんか怖いなー
2019/08/17(土) 12:08:22.70ID:???
ドケチなら今はJCB
間違いない
2019/08/17(土) 14:18:08.20ID:???
個人間送金が鍵になるんじゃないかな、そうするとプラットフォームがあるラインが有利だろう。割り勘とかちょっと貸してとかしやすい
2019/08/17(土) 16:17:23.49ID:???
本命のJCB登場
80名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/18(日) 03:16:17.65ID:NwIXrNTg
アマゾンでVISAデビットって問題なく使える?
2019/08/18(日) 05:38:54.82ID:???
なんとかペイって付くのどれも糞
スマホ無いと買い物できないやん
クレカが使いやすい
2019/08/18(日) 06:48:16.49ID:???
単にスマホ持ってないだけだろ
2019/08/18(日) 08:31:56.69ID:???
少額決済は現金でいいじゃん
でもそれだとお得を逃してしまう
2019/08/18(日) 08:56:31.75ID:???
ペイはスマホの電源切れたら使えなくなる不便さ
災害時とか二日目にはスマホのバッテリー切れて買い物出来ないで餓死しそう
やっぱ現金とクレカの二刀流が最強かな
2019/08/19(月) 13:17:55.44ID:???
クレカも店が停電してると使えないし
コンビニは停電してるとレジが使えない
災害時なら善意で売ってくれるだろうが
そもそも大災害時なら
大手コンビニは食料を配給し始めるから金はいらない
金があっても買えなくなる
2019/08/21(水) 12:44:30.54ID:???
近所の業務スーパーがクレカ使えるようになってから現金をほとんど使わなくなった。
2019/08/21(水) 18:43:40.52ID:???
良いなあ
2019/08/21(水) 20:02:26.06ID:???
別のスーパーと提携してるところは融通が利きやすいみたい
2019/08/24(土) 10:03:28.70ID:???
給料振り込み口座のバンクカード master、dカード VISA。
クレカはこの2枚に絞った。
公共料金や通常の買い物はdカード、細かい買い物はID。
自然とローソンやローソンストアの利用が多い。
自宅〜職場の生活圏なら財布は持たない。
スマホケースに免許証とdカード。
紛失や盗難が心配だけど(笑)
2019/08/24(土) 14:08:50.48ID:???
一応身分証明書と金銭関係は分けて持ち歩いてるな
一網打尽にされたらかなわん
2019/08/27(火) 13:33:36.24ID:???
>>89
財布持たないようにしてる方、レシートとか領収証の類はどうされてますか?そもそももらわない?
2019/08/27(火) 15:10:34.05ID:???
pringで無料出金入金の両方が出来るようになったから銀行カードはもう持ち歩かずに済む
2019/09/03(火) 22:03:28.03ID:???
モバイルSuicaメインでビックカメラVIEWカードでチャージしてる
何も考えずとも無料カードで1.5%還元だし決済も店員みんな慣れててスムーズ

クレカみたいに突然止まることないし
2019/09/03(火) 22:11:27.69ID:???
>>91
レシート要らない。
電子決済とかカード決済はネットで履歴確認出来るので。
自宅の中古マンションとリフォーム代もカード一括決済。
テビットも考えたけどポイント付くから。
2019/09/04(水) 01:02:43.97ID:???
>>93
突然止まるクレカってどんなヤバいクレカ使ってるの?
2019/09/04(水) 12:16:24.82ID:???
昔止まったことが合ってトラウマになっているんだろ
2019/09/04(水) 13:36:30.86ID:???
レジとかマシンのシステムそのものが遅い場合もあるだろう
2019/09/05(木) 08:22:41.30ID:???
>>95
楽天じゃね
2019/09/06(金) 01:48:27.78ID:???
住所変更してなかったら止められたことならあるよ
2019/09/08(日) 09:14:40.86ID:???
現金は年に一度10万円と言うか手持ちが10万円になるように引き出す。
昨年末に引き出したが、まだ手元に7万円残ってる。
ほとんどが、たまに行く贔屓のラーメン屋で使ってる気がする。
2019/09/08(日) 10:34:04.50ID:???
別に良いけど変な奴
2019/09/08(日) 10:43:58.76ID:???
ドケチなら自分でラーメン作れ
2019/09/08(日) 15:16:13.20ID:???
3万もラーメン食ってんのか
2019/09/08(日) 15:51:51.74ID:???
ドケチじゃねえw
105名前書くのももったいない
垢版 |
2019/09/08(日) 16:03:13.26ID:fMAv8Kjx
クレジットカード
交通系ICカード
2019/09/08(日) 16:33:47.01ID:???
メルペイ新規で1000P貰えてコンビニやドラックストア、メルカリで1000分使えますよ。


ナンバー
ZkC821
2019/09/09(月) 01:49:49.15ID:???
ラインペイ、メルペイ、オリガミペイ、d払い使ってるけど、楽天ペイも始めようかな。
2019/09/09(月) 11:23:43.83ID:???
ペイし過ぎだな
お金がどんどんなくなる
2019/09/09(月) 22:45:35.15ID:???
普段買ってるものをペイに変えただけだよ。
キャンペーン割引でで出費自体は減ってるかも。
2019/09/09(月) 23:04:41.32ID:???
日用品とかは5や0が付く日や神戸のサッカーチームが勝った日の楽天ポイントが多くつく日に買う。
もらった楽天ポイントで楽天ペイつかう。
2019/09/10(火) 20:06:42.50ID:???
初めての楽天ペイしてきた。
今月中に5400円使うと1500ポイント貰えるらしい。

https://i.imgur.com/jOBQSmj.jpg
112名前書くのももったいない
垢版 |
2019/09/10(火) 20:10:54.42ID:SZlLZv0B
マウントレーニア6個ってどんなブルジョワよ
113名前書くのももったいない
垢版 |
2019/09/11(水) 00:50:56.77ID:roPdKxJV
今、メルペで招待登録するだけで、1000円分のポイントがソッコーもらえるやつで、 コンビニでタダメシとタダ酒できた。
すごいなこのキャンペーン。
誰も傷つかない。 。神かよ。。。


まだの人は9月16日までらしいからよかったらどーぞ。 僕、もっとポイント欲しい。。
招待コード
ZJBUMU
2019/09/12(木) 17:53:48.69ID:???
千葉で停電
2019/09/14(土) 17:18:33.13ID:???
年寄りにも使いやすく
安全でお得なキャッシュレスは何かのう?
2019/09/14(土) 18:54:31.27ID:???
まだ待て
2019/09/18(水) 00:18:00.37ID:???
キャッシュレスって結局、不要な物まで買ってしまうからドケチには不要
2019/09/18(水) 00:22:19.19ID:???
不要なものを買う人間はドケチじゃないんだから当たり前だよなあ?
2019/09/18(水) 18:22:16.07ID:???
支払い方法が変わろうがドケチは不要な物は買わない
2019/09/20(金) 13:43:20.83ID:???
その通り
ただドケチ的に面倒なのは消費税はもちろん、元値から各店舗の割引サービスまで全て比較して買い物をしなきゃならないこと
疲れるなんてもんじゃない
日用品の細かいものから全てやってるのでそれだけで疲弊する
割引日や割引チケットいつまでとかもはあくしておかないとならない
2019/09/20(金) 16:40:08.97ID:???
キャッシュレス決済のために中古お財布泥買おうと思うけどAndroid5以上だったら問題ないかな?
5で使えないアプリってある?
2019/09/20(金) 17:15:55.37ID:???
一応無い
2019/09/20(金) 21:12:31.61ID:???
>>122
ありがとう

外はフリーwi-fiしか使わないけど、
ここの人はPayPayみたいなネット環境必要な決済はネットどうしてるの?
2019/09/21(土) 09:53:11.44ID:???
PayPayは使わない
期限のないどこででも使える現金が先に消費されて後から「そこでしか使えない期限のあるポイント」が返ってくるシステムはノーサンキューです
JCBの還元とは違うのだよ
2019/09/21(土) 10:28:06.87ID:???
期限付きポイントとかドケチにとって何の意味もない
2019/09/21(土) 15:40:48.99ID:???
今から車検費用をPayPayで払ってくる
残高ゼロにして逃げ出す準備してるんで、金額聞いてちょうどになるようにチャージするわw
2019/09/23(月) 11:41:27.03ID:???
最近になってペイ使い始めようかと思ってる無知です
>>113
こういうの色々なスレに貼られてるけど乗ってもいいんでしょうか?
2019/09/23(月) 18:18:30.66ID:???
アフィ爆撃荒らしだからやめとけ
2019/09/23(月) 22:05:33.78ID:???
今日のキャッシュレス
https://i.imgur.com/QEgDrGx.jpg

>>127
それ期限切れてるじゃん。
これメルペイのなんで使っていいですよ。

RGKHGQ
130123
垢版 |
2019/09/23(月) 23:33:17.56ID:???
>>124
言われてみれば確かにそうだね
戻ってきたポイントを現金で引き出せればいいのになあ
131名前書くのももったいない
垢版 |
2019/09/24(火) 14:44:54.16ID:A4j82d7d
クレカと交通IC
132名前書くのももったいない
垢版 |
2019/09/24(火) 15:15:42.12ID:+UPE6QrQ
2020年suicaと楽天payが連携するから圧勝になりそうだよな
2019/09/26(木) 02:48:12.50ID:???
提携と言っても楽天ペイからスイカが発行できるだけだからそんなに変わらないんじゃね?
最近俺の使わないペイペイが強すぎて困る。
2019/09/26(木) 11:26:20.39ID:???
ペイペーはCMうざいから使わない方向で行きたい
2019/09/26(木) 13:26:27.99ID:???
色々試したけど、IDとドコモ払いで落ち着いた。
カードは給料振り込み口座のバンクカードとdカード。
交通機関使わないし、自分の生活スタイルと生活圏内を考えたらこうなった。
光熱費含めて払えるものはほぼDOCOMO通してる感じですね。
2019/09/27(金) 08:00:43.42ID:???
まさかと思うけどスマホをドコモなんてことないよね?もちろんガラケー維持だよね?
自分もd払い使ってるけどガラケー回線維持だから
2019/09/27(金) 12:06:33.75ID:???
>>136
スマホ使ってる。
2019/09/27(金) 21:32:36.27ID:???
格安SIMでスマホ使ってるけど。
2019/09/28(土) 10:24:15.08ID:???
この土日で半額分使い切らないといかんのだが、何を買うのがいいのか悩むな
2019/09/28(土) 10:26:43.70ID:???
どんなときもwi-fi
2019/09/28(土) 10:52:56.70ID:???
>>139
完全に向こうにやられてますやん
2019/09/28(土) 14:51:32.25ID:???
これまで食品など日常の買い物は現金払いばかりだったけど
よく行くスーパーでSuicaが使えるようなので
いくらかチャージしてJRE POINTに登録しておいた
とりあえずこれでしばらく生活してみる
2019/09/28(土) 15:18:58.42ID:???
なんという事だ…
WAONの収納代行が終わるなんて…
2019/09/28(土) 20:19:56.26ID:???
マックで貯めたdポイントでタダ飯買ってきた
2019/10/01(火) 23:26:51.59ID:???
ポイント還元調べるの面倒だよ
2019/10/02(水) 02:26:31.62ID:???
面倒でも調べる人が得する
2019/10/02(水) 09:18:52.38ID:???
ポイントって使わなきゃ感出るから買い物アリ地獄よな
2019/10/02(水) 14:37:02.76ID:???
食品とか日用品とかで確実に消費できるポイント狙わないとね
2019/10/02(水) 17:31:35.18ID:???
その場で還元(値引き)と後日ポイント加算があるね
2019/10/02(水) 20:58:01.07ID:???
うちの母ちゃんはその場で値引きやPaypay還元より、ポイントがチマチマ溜まっていくのが楽しくて良かったと言ってる
キャッシュフロー的に明らかに即時還元のほうが得なんだけどなぁ
2019/10/02(水) 21:04:41.17ID:???
今後の取り組み方

10/14まで
 d払い
それ以降
 5%還元店 オリガミペイ
 2%還元店 楽天ペイ
2019/10/02(水) 21:16:11.27ID:???
何がいいのか分からんちん
153名前書くのももったいない
垢版 |
2019/10/02(水) 22:19:03.37ID:p4c+8osI
今月からクレカ払いにチェンジ
2019/10/03(木) 02:03:05.83ID:???
クイックペイ使えや!
2019/10/03(木) 07:14:57.88ID:???
ただしApplePay GooglePayでね!!!
カードグイッペ使っちゃダメよ〜
2019/10/03(木) 07:25:56.71ID:???
全然分からない
もっと分かりやすく説明頼む
買い物するなら何がいいんだ
2019/10/03(木) 08:54:11.91ID:???
10/14まで d払いの使えるところ(ドコモ回線のみAmazon可) 20%
12/15まで JCB発行カードをApplePayかGooglePayで20%: QUICPay使えるところならどこでも!(GooglePayは3万以上は支払えない)
来年 6/30まで キャッシュレス事業者で2-5%(ドケチはあんまり使わなさそう
2019/10/03(木) 15:37:28.01ID:???
みんないい思いしてるんだな
ドコモ使ってるがD払いなんか使ったことないわ
2019/10/03(木) 23:30:28.01ID:???
私も使った事なかったけどここで見たから使うことにします
2019/10/03(木) 23:34:31.92ID:???
上限3000ポイントっていうのはいくらまで買ったら得ってこと?
2019/10/03(木) 23:58:07.31ID:???
バカは一律対象外
2019/10/04(金) 01:21:39.08ID:???
キャッシュレスアプリ入れたら
出来が悪すぎて失笑しか出なかった
あれ税金で頭の悪いエンジニアが作ってると思うと腹立つ
2019/10/04(金) 09:09:28.30ID:???
物の出来なんてどうでもいいからな
政治家はどこに金が流れるかしか考えてない
164名前書くのももったいない
垢版 |
2019/10/04(金) 10:43:04.20ID:M9B3SQVS
キャッシュレス割引はお得というには微妙な割引
お得だと思っちゃうと無駄遣いの引き金になる
自分の場合お得だと思わないけど損するのは嫌という気持ちでキャッシュレス使う
とにかく無駄遣いの引き金にならないようにどケチ的には注意していこうや
2019/10/04(金) 11:49:26.32ID:???
このポイント煽り、非ケチは買いまくってるんだろうな
永遠に終わらないポイント地獄
2019/10/04(金) 11:52:10.45ID:???
ケチでも色々使いまくってるよ
年内に必要な物ぐらいだけど
最近ショボくなってきたからもう終わりだけどね
2019/10/04(金) 16:26:22.41ID:???
自分もケチだけど使えるものは使ってる
政府が税金がとか割とどうでもいい
2019/10/04(金) 17:37:33.15ID:???
バカだな
還元より何より税金が1番高くつくんだぞ
2019/10/04(金) 19:07:16.58ID:???
>>168
なんの話よ
2019/10/04(金) 19:20:49.03ID:???
お得情報知りたいだけでここでそういうのやられても
2019/10/04(金) 19:20:54.18ID:???
割とどうでもいいって言うから
全然どうでも良くないわw
2019/10/04(金) 20:10:07.27ID:???
楽天ビッグがポイント還元から自主的に辞退するらしいw

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20191004-00000048-ann-bus_all
2019/10/04(金) 20:17:59.13ID:???
辞退ってwww
2019/10/04(金) 21:09:49.99ID:???
税金がどうとか急になんの話よ
2019/10/04(金) 21:38:29.94ID:???
9月にメルペイだけは行った。
ペイペイは入らなくていいだろ?別に買いたいものないし。
電化製品は便乗値上げしてたらしいし。
2019/10/05(土) 02:24:12.39ID:???
いまいち仕組みがわからんのだがポイント還元ってポイント発行してる所が一方的に損してんの?
キャッシュレス決算も割り引かれるけどどこが損してんだこれ
2019/10/05(土) 05:35:16.57ID:???
>>176
多分だけど損してるのは国民かと
全部税金でしょきっと
2019/10/05(土) 08:44:36.11ID:???
上げた分で補填してるんだから税金っしょ
2019/10/05(土) 13:20:07.93ID:???
岡三オンライン証券で入金5万円以上するだけで、なんと現金2,500円もらえる!

口座開設+5万円入金するだけで現金2,500円
https://kabukiso.com/okasan/korabo.html

※取引リスクなし
※家族4人でやれば現金1万円
2019/10/05(土) 14:05:07.67ID:???
>>177
>>178
うわ騙されてたわ
二度と買い物なんてしないわ
2019/10/05(土) 17:09:19.91ID:???
ポイント還元は使わない人からしたら良い迷惑だよね
高く払った税金が他人にばらまかれている訳だから
2019/10/05(土) 17:10:58.31ID:???
でも、買わないと損して買うと得するんだよな
2019/10/05(土) 17:26:46.54ID:???
なんとかペイとか還元とか
全然ついていけねえ
コンビニ行かないから
アマゾンで買い物するなら何がいいんだ?
2019/10/05(土) 17:30:46.22ID:???
>>182
買っても買わなくても損だろ
2019/10/05(土) 17:31:33.85ID:???
損してくれる人がいるおかげで得できる
2019/10/05(土) 17:37:45.08ID:???
わしもコンビニ利用してない
でもコンビニは2%で普通の店舗は5%還元らしい
ただ加盟店が決まってる
買うと国庫から税金が目減りする
今まで通りの買い方で買うなら還元有り店舗がいいのかも
2019/10/05(土) 18:16:36.39ID:???
悩ましいな
使えば使うほど損だが使わなきゃ自分が損するのか
2019/10/05(土) 19:00:32.68ID:???
使いたくないなら使わないほうがスッキリするよ
食費とか日用品とかどうしても生きてて買わざるを得ないものがあるから使ってるだけ
日常の買い物を損と言われるならどうしようもないけど
2019/10/05(土) 19:01:05.57ID:???
>>183
d払いなら20%還元
2019/10/05(土) 19:13:13.44ID:???
>>187
自分が直接は損しないけど後々の社会保障では損するのかもね
2019/10/05(土) 19:13:30.21ID:???
docomoなのにd払いが分からない

面倒だけど調べるか…
192名前書くのももったいない
垢版 |
2019/10/05(土) 19:47:06.47ID:B+lY4hey
10月極力クレカ使うようにした
2019/10/05(土) 20:12:58.65ID:???
>>191
急げ
14日までだぞ
2019/10/05(土) 20:18:15.76ID:???
>>193
何が?!
2019/10/05(土) 20:22:53.74ID:???
何がってDocomoのd払い20%キャンペーンは10/14までだよ
2019/10/05(土) 21:20:45.78ID:???
JCBのquickpayなら12月まで20%還元だぞ
2019/10/05(土) 23:59:32.07ID:???
JCBカード持ってるけどなんとかペイを色々調べなきゃならないのか
何を買っても20%還元なの?
面倒だね
2019/10/06(日) 00:00:31.91ID:???
>>196
d払いの話してんだよ
2019/10/06(日) 09:36:02.65ID:???
昨日やっとpaypayデビューした
キャンペーンなくなったら使わないな
200名前書くのももったいない
垢版 |
2019/10/06(日) 19:30:17.75ID:w4zMowdx
コンビニはスーパーより1割以上高いな事もあるから、還元があるからと言ってコンビニで買い物はしない
2019/10/06(日) 21:15:26.44ID:???
https://img.moneypost.jp/wp-content/uploads/2019/10/seven1937_P137.jpg
2019/10/07(月) 10:51:21.24ID:???
>>201
QRコード決済の"クレジットカードからチャージ"はクレカのポイントが付くから三重取りはわかる。"銀行口座からチャージ"のどこが三重取りになるんだ?
2019/10/07(月) 23:10:31.77ID:???
>>200
クイックペイだと25%還元だから
物によってはコンビニで買った方が良いかも
2019/10/08(火) 00:37:55.36ID:???
>>203
すげえ
205名前書くのももったいない
垢版 |
2019/10/08(火) 03:43:18.08ID:s+b0r7av
イオンカードでコンビニ割り引きされる?だったらもうそれでいいや
2019/10/08(火) 03:44:12.73ID:???
わしのJCBは使える?
2019/10/08(火) 07:32:40.23ID:???
馬鹿は一律対象外
2019/10/08(火) 08:46:04.72ID:???
流石にコンビニの売値から25%計算してスーパーと比べるまではやりたかないね〜…
2019/10/08(火) 08:52:28.85ID:???
ドケチの為にデータSIMでSMS認証出なしのプランでPayPay契約出来なくて詰んだ人はいませんか?
2019/10/08(火) 08:57:15.01ID:???
ガラケーもあるからSMS認証は可能なんだろうけど
契約はしてないので知らん

>>208
買う品目が決まってるならそこまでするけどさすがに面倒過ぎてイライラしてくるな
計算を複雑で面倒にして貧乏人にもドケチにも金を使わせる魂胆だろう
2019/10/08(火) 09:48:17.31ID:???
買わなければ損しない
2019/10/08(火) 10:26:17.29ID:???
ドケチ名乗るくらいなら計算するだろ普通
2019/10/08(火) 11:28:27.37ID:???
買わなければ使わされるポイントもつかない
2019/10/08(火) 19:13:35.33ID:???
>>212
うん
2019/10/08(火) 23:23:41.63ID:???
今からじゃなくてもっと前から同じものの店による値段書き留めてあるから便乗値上げされてもわかるし軽減税率にならなくてもわかる
2019/10/09(水) 17:04:31.29ID:???
店によって○%オフクーポンとかいきなり出してきやがると計算するのも疲れるよ
2019/10/09(水) 22:53:44.54ID:???
今は色々なキャンペーンで浮かれてるけど
これが終わったら
一気に生活が寂しくなるな
payなんかドラッグストアしか使うとこないし
1.5%ならクレカの方が使えるところが多いし
2019/10/09(水) 23:47:16.61ID:???
今のうちに買いだめして冬眠するしかない。
2019/10/10(木) 06:45:16.84ID:???
冬眠するなら買いだめする必要ないだろ
買いだめってドケチの正反対だよ
大抵無駄遣いするだけ
必要なものだけしか買わない
必要なものでもなかなか買わない
2019/10/10(木) 09:01:49.90ID:???
買いだめは意味ない
この執行猶予の間に生活の質を変えないとね
2019/10/10(木) 09:25:21.59ID:???
生活の質か、重みがあるな。でもそうしなきゃやっていけんわな。
2019/10/10(木) 12:17:28.67ID:???
生活の質を昔のように落とそう
2019/10/10(木) 12:45:07.19ID:???
一度上がった生活レベルを下げるのは難しい
普段から慎み深い生活を送らねばな
224名前書くのももったいない
垢版 |
2019/10/10(木) 13:10:09.27ID:OUihe9H1
今まで躊躇してたけど
10月から極力クレカ払いにした。
少額でも全部クレカ
今なら還元もあるし
最低1%はポイントつくし
2019/10/10(木) 17:34:56.80ID:???
俺もクレカ払いしてるけど、サインするのが面倒だから
QRコード決済ができるようになって助かる
2019/10/10(木) 18:04:54.24ID:???
今どきサインしないだろう
2019/10/10(木) 19:01:44.66ID:???
クソなイオンのレジだと書かされるよ
QUICPayやiDにすればいいんだけどさ
他にも、IC付いてる自社以外のカードはサインさせられるレジがあるから、そういう所のためにIC付いてないプリペを使う
2019/10/10(木) 19:10:38.61ID:???
サインくらいすればいいだろ。
ひらがなで氏だけのサインにしておけばそこまで手間でもあるまい。
2019/10/10(木) 19:23:14.32ID:???
1000円以上ならいいけど数百円でサインありだと使う気なくすんよ
もっとスマートに買い物したいんよ
2019/10/10(木) 19:48:43.52ID:???
質問です
5%還元キャッシュレスの赤いポスターがある地元の書店で
クレジットカード(VISA)で払って帰宅してレシート見たら
定価+10%しっかり取られてる普通のレシートて還元の文字なんか無いんだがどゆこと?
カード明細もその金額でした
わざわざクレカ使ってサインまでしたのにバカバカしくなった…
2019/10/10(木) 20:18:00.21ID:???
キャッシュレスなら何でもいいわけではない
カード会社から還元される等
2019/10/10(木) 20:24:02.20ID:???
カード会社のHPに還元方法が出てるはず
2019/10/10(木) 20:32:54.08ID:???
ありがとー
解決しましたー
2019/10/10(木) 20:34:25.09ID:???
>>230
さっき業務スーパーでおばあさんが店員に同じ質問しててわ
すごい並んでたから店員さんイライラしてたw
2019/10/10(木) 20:38:25.86ID:???
おばあさんレベルの情ヨワですw
クレカなんてネット通販以外使ってないので戸惑うわw
2019/10/11(金) 01:08:00.01ID:???
paypayの支払いをクレカに出来るようなんだけど
これならシステム不具合あった時にクレカの会社が保証してくれるのかな?

というか、レジも支払い方法が多すぎて店員大変だろうね
2019/10/11(金) 01:10:59.81ID:???
>>236
クレカってヤフーカードだけだろ
2019/10/11(金) 01:39:41.31ID:???
>>237
いんや、おいらがずっと使ってるセゾンカードの広告に乗ってる
paypey、アップルpay、amazonpayも設定簡単だよって書いてある
2019/10/11(金) 06:30:34.79ID:???
>>238
還元率のこと考えないで元のクレカのポイントの事だけを考えるならせってい出来るが、保証してくれるかどうかは自分のクレカ会社に聞けよん
2019/10/11(金) 08:04:37.80ID:???
>>238
チャージはできないよね?
2019/10/11(金) 10:34:11.74ID:???
yahooカード作った方が良い
242名前書くのももったいない
垢版 |
2019/10/11(金) 12:20:33.85ID:TTkH09FN
キャッシュレス化推進はお金のデータ改ざん天国?
fate.5ch.net/test/read.cgi/cyberpunk/1531227412/125
2019/10/12(土) 10:08:00.88ID:???
>>140
その気になってるけど回線は安定してる?
PCとスマホでどれぐらい速度出るの
2019/10/12(土) 15:16:54.90ID:???
それなりの速さとネットには書いてありましたよ
速度も書いてありました
2019/10/13(日) 03:09:54.42ID:???
>>240
使った事がないので分からないです
今度調べるよ
2019/10/13(日) 08:13:20.08ID:???
docomoのポイントがdポイントになってから一度も使った事がなく
4年経過で無くなるでって言われたのでどうやって使うのかPCでググってみたが
新規会員登録とかが面倒だったのでガラケーでポチポチ見てたら
ガラケーから携帯料金充当に使う事が出来たわ
ガラケーの方が便利だな!!
2019/10/13(日) 10:53:17.48ID:???
昔はたしか3000ポイントからだったから無理じゃんってdカードのプリペイド経由で
アマギフにしていたけど今は1ポイントからで充当できるのか
2019/10/13(日) 11:58:52.47ID:???
>>244
速度は調べたら申し分ないですね
wi-fiの途切れる頻度がどのくらいかがわからないと契約しにくいかな
2019/10/13(日) 19:10:06.70ID:???
>>248
大手キャリアのどこかと同じ回線って書いてあったような
2019/10/13(日) 20:40:59.69ID:???
明日はd払いの最終日だから、買いだめしなきゃ
2019/10/13(日) 22:02:45.09ID:???
(スマホ買ってでも)クイックペイ使えばいいのに
あと2ヶ月は20%還元すよ
2019/10/13(日) 22:24:39.76ID:???
(5万円も買い物する用事がそもそも)ないです
2019/10/13(日) 22:29:38.32ID:???
別に5万使い切れとか言ってないんだが
2019/10/13(日) 22:37:04.24ID:???
いくら中古端末でも最低でも3000円はかかるんだから1.5万使ってようやくスタートラインでしょ
使わなきゃ100%よ
2019/10/13(日) 23:52:19.07ID:???
ママが食わしてくれるんならいらないね
2019/10/14(月) 00:15:58.83ID:???
実家暮らしのほうが世帯員が多い分まとまった金額を使う機会が多いのでは?

漏れは酒も飲まない煙草も吸わない貯金が趣味のしみったれた出稼ぎ人
クレカみたいにどこでも使えるってならまだ話は違うけど今の勤務地だとコンビニか
単価高めのドラックストアくらいしかないから使わなきゃ100%としかいいようがない
257名前書くのももったいない
垢版 |
2019/10/14(月) 06:58:00.76ID:aSWMiTum
買い物しないがいちばん
2019/10/14(月) 07:30:26.83ID:???
>>251
おサイフケータイ機能が付いてないとダメなんだよね?
安い海外スマホはそれだけでもう恩恵があるから買い換えはちょっと…
2019/10/14(月) 07:52:16.60ID:???
セゾンカードが指定出来るペイも
VISAMasterだけとか多いな
JCBは何でダメなんや使えんな
2019/10/14(月) 13:28:44.32ID:???
アプリをインスコして、キャッシュレスポイント還元(5%)
やっている店を検索したけど。

やっている店は、売っている物が高くて
普段は絶対にそこで買わない店ばかりだった(>_<)

還元ポイント(5%+QR独自)で安くなった、としても、
ポイント還元を採用してない現金払いだけど
同じ品物を破格で売っている店で買う方が
圧倒的に支出を抑えることができるもん( ̄▽ ̄)
2019/10/14(月) 13:56:31.09ID:???
普段使ってる格安店でも還元やってるだろうに
あとスマホ系じゃなくて普段使いしてるクレカとかワオンでやらんとめんどくさいだろ
2019/10/14(月) 15:47:48.97ID:???
おまいら御用達の業務スーパーは
ほとんどが現金じゃん。

確かに品物は、ポイント返す店で買うよりも安い
2019/10/14(月) 20:15:05.42ID:???
合鍵を作りにホームセンターへ行ったら
キャッシュレス還元対応だった
JCBのQUICPayで払ったので
増税前より明らかに安かった
2019/10/14(月) 22:14:47.59ID:???
自分のカードがQUICPay対象なのかすら分からん
しらべよ
2019/10/14(月) 23:07:00.74ID:???
QUICpayの部分はキャッシュレス還元とは別個だから登録必要だかんね
2019/10/14(月) 23:28:49.62ID:???
つーか
先月のクレカの支払額が
通常月の2倍あった
明細を確認しても決して無駄遣いはしてなくて妥当な買い物なんだけど
出費が劇的に増えてる
もちろん現金の出費は減っているわけではあるが
まんまとしてやられている
駄目だ
とてもドケチとは言えない
単なるダメ人間だ
2019/10/14(月) 23:35:54.12ID:???
明日から何使う?
2019/10/14(月) 23:49:25.38ID:???
自分は駆け込み消費したから多くて当たり前
ちゃんと家計簿付けてるし、食費毎月1万に抑えられたら良い
駆け込みは日用品だから問題無い
2019/10/14(月) 23:52:29.52ID:???
楽天ペイとオリガミペイかな
2019/10/14(月) 23:56:29.56ID:???
QUICPayはお財布ケータイだけっぽい
JCBはオリガミペイ使えないし
無職だからクレカ新たに作れないしクソ面倒だな
paypayやLINEpayはどうしても嫌
2019/10/15(火) 00:45:55.59ID:???
お財布ケータイのQUICpay使ったら還元対象外だぞー
よく説明嫁ー
2019/10/15(火) 00:50:51.69ID:???
もう面倒過ぎて泣きそうだねこれ
273名前書くのももったいない
垢版 |
2019/10/15(火) 01:00:48.39ID:+IoSWkUc
もう訳わからん
取り敢えず安倍死ね
2019/10/15(火) 01:07:43.72ID:???
そうか?20%のは割と簡単だろ?
ドケチなら多少面倒でもやるだろ普通
まあドケチだから必要なものしか買わないから枚数分は使い切らないけどさ
275名前書くのももったいない
垢版 |
2019/10/15(火) 07:21:54.46ID:ziZ3aexJ
還元あるからと、普段使ってないアプリ入れて手数かけて個人情報撒き散らし普段行かない割高店でわざわざ買い物するのはドケチとは言えん
2019/10/15(火) 08:14:29.68ID:???
>>275
それよ、個人情報よ問題は
それが高い価値があるからね
277名前書くのももったいない
垢版 |
2019/10/15(火) 08:15:59.25ID:Xply6LO9
今日から何使う?
2019/10/15(火) 08:18:15.65ID:???
pay使ったことがない
クレカはJCBとVISAがあるが、VISAの方は使えない銀行口座のやつで結局使えない
パスモ持ってるでも入金面倒で電車で出かける時にチマチマ入金してるだけ
DOCOMOのガラケー持ち
スマホはおサイフケータイ付いてない格安SIM入り

さて自分みたいのはどうしたらいいの?
2019/10/15(火) 08:52:26.77ID:???
>>278
JCBでいいんじゃね
2019/10/15(火) 08:56:56.93ID:???
そもそもあんまお金使わないから固定費はクレジットカード
スーパードはチャージして電子マネーにしてる
還元率は追い求めたらきりが無いから程々に貰えれば良しとする
2019/10/15(火) 09:19:26.61ID:???
確かによく理解出来ないような人は必要なものも20%増量のキャッシュレス還元5%還元も無しで消費税10%で買い物するといいよ
特にキャッシュレス還元はコンビニや外食ばっかりだから、店が対象だったらラッキーくらいでいいかな

まあ面倒くさいとか言ってるのはドケチじゃないし、無駄遣いするのもドケチじゃないし、クレカ無いのはただの貧乏だし
2019/10/15(火) 10:05:49.45ID:???
早く一本化しろよ
分散して全然浸透せんぞ
2019/10/15(火) 10:22:05.27ID:???
日本人の使用はどうでもいいんだよ
チャイナが買い物できるように店に整備させるのが目的なんだから
2019/10/15(火) 11:51:20.20ID:???
ピザーラが還元のポスター貼ってたから
何か対応してるのあるのか聞いたら、まだ対応してないらしい。
2019/10/15(火) 13:38:08.71ID:???
対応してないのに還元謳うのは
JAROじゃないのか
2019/10/15(火) 20:19:43.72ID:???
>>278
ケチを遂行するためにpay使った結果、
不正アクセスで大金を抜かれたら、やらない方が良かった
ということになるかも。

クレカ銀行紐つけは、絶対にしない。
2019/10/15(火) 20:50:48.63ID:???
クレカ銀行紐つけって何?
2019/10/15(火) 21:21:23.73ID:???
明らかな不正利用は保証されると思うが
2019/10/15(火) 21:36:33.61ID:???
銀行からチャージする設定で、その銀行にいつも1万円位しか入れてなかったら
不正使用されても1万円以上使われることはないんだよね?
2019/10/16(水) 14:12:09.73ID:???
まあ、そうだね。
2019/10/16(水) 15:34:26.74ID:???
pay使うには銀行やクレカ紐付けは必須なのでは?

紐付ける必要が無いのは電子マネーだろうけどチャージがくそ面倒だね
2019/10/16(水) 15:58:10.23ID:???
ペイペーはコンビニチャージできたのにやめちゃったからなー
2019/10/16(水) 17:24:04.15ID:???
ゆうちょpayってあるけど使えるところ少なすぎない?
2019/10/16(水) 19:53:55.15ID:???
500円貰ったっきり放置してる>ゆうちょ
2019/10/16(水) 20:03:18.32ID:???
わし10月になってそのパンフに気付いた
296名前書くのももったいない
垢版 |
2019/10/16(水) 22:25:03.65ID:P3c1YvqO
アリババ会長、中国共産党員と判明 党機関紙が公表
https://www.cnn.co.jp/tech/35129325.html
なおペイペイもアリババグループ傘下で香港の人がペイペイは危険だと警告してる
https://yui-smile-blog.com/archives/1985

日本が中国に経済侵略されたり個人データが共産党に流れる可能性は?
2019/10/17(木) 00:04:09.96ID:???
ドケチって事は元々の消費費用自体が低いから、血眼になって還元率を追い求めても恩恵が少ないのは確かかもね〜
2019/10/17(木) 00:11:51.83ID:???
今週末からラインペイで10%還元やるから久しぶりに使ってみよう。
2019/10/17(木) 06:36:34.22ID:???
>>297
ドケチは貧乏と違うから、動かしてるお金が少ない訳ではない
株で数千万円は軽く動かしてるのに株主優待や手数料ではケチケチするのがドケチ
株主優待で10%割引とか7%割引+クレカチャージ2%とか、交通費半額とか普通にあるんだから

>>298
LINEpay、前と状況変わってるから注意
自分はもう使う気ないよ
2019/10/17(木) 07:29:54.78ID:???
このスレ役に立つな
301名前書くのももったいない
垢版 |
2019/10/17(木) 20:46:05.32ID:Nf5R/BdL
消費税10%−楽天カード1%+キャッシュレス還元5%=消費税4%
2019/10/18(金) 09:22:38.77ID:???
ゲンキンで還してくれよ!
2019/10/18(金) 18:31:42.39ID:???
>>292
セブンATMでチャージ出来る
2019/10/18(金) 19:05:07.72ID:???
マックでコーヒーがタダだった。
これが真のキャッシュレス
2019/10/18(金) 19:19:33.18ID:???
>>304
還元率100%
2019/10/19(土) 09:18:13.94ID:???
>>303
ほんとだ、ありがとー
セブン銀行って書いてあるから無視してたけど
口座なくても読み取りでできるのか
2019/10/19(土) 09:46:39.18ID:???
じゃあぺいぺー使うのがいいんじゃないの?
このスレの結論じゃん!!
2019/10/19(土) 09:47:20.16ID:???
あ、でもチャージしたのは返金されないとかか?
銀行やクレカ連動だと使った分だけ引かれていいなと思うけど危険性があるよね
2019/10/19(土) 09:47:46.30ID:???
嫌々キャッシュレスはポストペイよ
2019/10/19(土) 09:54:13.01ID:???
>>309
それどこで使えるねん
2019/10/19(土) 09:56:19.56ID:???
どこでって
普通だし
2019/10/19(土) 10:13:13.10ID:???
聞いた事ないわ
2019/10/19(土) 10:46:05.70ID:???
ポストペイ知らんのかよ
2019/10/19(土) 11:17:34.42ID:???
近所のポイント還元店見てもポストペイってのを使えるところが無い
よって不要
2019/10/19(土) 13:53:35.56ID:???
せめてググれ
316名前書くのももったいない
垢版 |
2019/10/20(日) 17:34:09.19ID:16OWyaIa
ネット振込 
口座振替
クレカ払い
2019/10/20(日) 17:36:38.73ID:???
買わない
2019/10/22(火) 18:42:42.73ID:???
スーパーでラインペイ使ってきたけど、
自分で金額を炒れる方式だったから値段間違えちゃった(テヘッ
2019/10/22(火) 22:24:21.09ID:???
>>318
多く入れたら怒られないけど少なく入れたらレジで怒られるの?
2019/10/22(火) 22:46:41.39ID:???
多くても少なくてもいかんでしょ
2019/10/22(火) 22:49:13.94ID:???
あれは忙しい時と不慣れな人だとミスもあるだろうね
2019/10/22(火) 22:50:26.29ID:???
レジで金額入力するとか面倒すぎてビビる何それ
2019/10/23(水) 00:54:39.31ID:???
>>319
レジの人が気づかなければ怒られないよ
自分で気づいたから追加で入れた
2019/10/23(水) 00:55:57.01ID:???
少ないと受理されないだけ?
2019/10/23(水) 02:26:51.79ID:???
受理されるし店員も気づかなければ、そのまま帰れると思う。
後日電話が来るかどうかは分からないけど。
2019/10/23(水) 02:29:42.08ID:???
わーこわいシステム
2019/10/23(水) 09:07:56.07ID:???
3アウト凍結とかあるのかな
こわっ
2019/10/24(木) 19:07:45.95ID:???
https://manetatsu.com/2019/10/216961/
10月のnanaco還元率アップおすすめ店舗と、制限が厳しくなったクレカチャージについて
2019/10/24(木) 20:27:51.24ID:???
今はラブボでもキャッシュレス決済出来るところもあるんだな
2019/10/26(土) 09:42:35.10ID:???
コンビニで料金収納
2019/10/26(土) 10:22:51.88ID:???
スマホしか持ち歩いてない。
ツーリングで田舎に行くときは一万円おろして小銭入れに入れてる。
2019/10/29(火) 07:44:42.32ID:???
https://biz-journal.jp/2019/10/post_124709.html

LINEポイントから、LINE Pay残高への交換も終了、意味ねーポイントに転落
2019/10/29(火) 10:00:40.68ID:???
ラインペイ残高に交換できなくても、そのままラインペイ残高として使えるよ
2019/10/29(火) 19:22:35.73ID:???
マックに行ってQUICPayでって言ったら
QRコード決済と勘違いされてバーコード読み取られそうになりました^^;
2019/10/30(水) 19:58:20.57ID:???
全ての店で識別装置が自動に識別するようにして欲しいわ
2019/11/03(日) 07:22:44.08ID:???
俺無職だからカード持てない
従妹も無職だけど結婚してるからカード使い捲ってる
はっきり言って羨ましい
2019/11/03(日) 07:41:27.16ID:???
無職歴が長いのなら貧乏自営にしとけ
2019/11/03(日) 19:41:11.88ID:???
>>336
プリペイド型のカードでキャッシュバック稼ぐんだ!
2019/11/03(日) 20:27:47.93ID:???
自分もクレカないし、おサイフケータイじゃないので、あまりお得なことはできない

基本はスイカ(少額)とデビット(高額)の二択
コード決済はキャンペーン中のときだけ

と思って、d払いの10%還元のためにチャージしたけど、ドラッグストアで買うものがなかったw
食品置いてるとこでちまちま消費するか
2019/11/03(日) 20:58:31.02ID:???
今更だが
ANAプリペイドJCBならクレカじゃ無いし
年会費も無料で
制約もあるがQUICPayの20%キャッシュバックも対象だった
2019/11/03(日) 21:02:24.89ID:???
>>340
無職でも作れるの?
2019/11/03(日) 21:04:50.36ID:???
プリペイドは高校生でも作れるよ
2019/11/03(日) 21:10:41.78ID:???
QUICPayはほぼ間に合わないが
キャッシュバック還元には対応しているので作ってもいいと思う
チャージはJCBカードの他に現金や口座から出来る
キャッシュバックとマイルと二種類のカードがあるのでマイラーでなければキャッシュバックを選ぶと良いだろ
ただし0.5%還元だか
2019/11/04(月) 15:55:57.49ID:???
ペイなら銀行口座も登録できるよ
2019/11/09(土) 13:25:05.89ID:???
>>74
情弱乙
数多い方が競争おきてサービス過剰になる
346名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/09(土) 14:41:39.82ID:R32cOal6
どのキャッシュレスが一番いいんだ?
2019/11/09(土) 14:47:34.04ID:???
人によるだろ。

俺はPayPayになりそう。
一番買い物するスーパーが、現金以外はPayPayしか対応していないから……
2019/11/09(土) 16:25:47.23ID:???
今はQUICPay
これが終わると
paypay edy 楽天payが横並びで
使う店で選ぶか
paypayかな?
使い勝手なら普通のクレカが一番取り扱い店が多いので
普通にクレカかな
2019/11/09(土) 16:40:31.65ID:???
Suicaの10月利用分で58円戻ってきた
地元のスーパーが10月末にやっと対応したので、もっと増える予定
2019/11/09(土) 16:55:18.32ID:???
僕は楽天ペイが5%引きになるので使ってます。
2019/11/09(土) 17:23:39.89ID:???
QRコード決済は
コンビニ ドラッグストア 電気屋以外ではそれ程導入されていない
スーパーで食料品を買ったりするのには導入している店が少なすぎる
少なくとも家の近所ではほとんどないし
あっても割高な店ばかり
ドラッグストア以外はほぼ使ってない
2019/11/09(土) 23:28:07.51ID:???
ドケチだけど週一のカフェ行きたいのに
メルカリでの売上金をメルペイにチャージ?して使いたくてもどこも対応してない
メルペイだけ著しく導入しないんだよね
2019/11/10(日) 01:22:00.99ID:???
メルペイならIDで使えるけど、おサイフケータイじゃないんかな
2019/11/10(日) 01:24:04.72ID:???
iPhone6sっておさいふ対応してなくてさ

メルペイのこーど払いできるカフェがないw
2019/11/10(日) 03:14:02.43ID:???
行くなってことだろ
2019/11/10(日) 04:12:04.39ID:???
やっぱ、auワレカがええわ
利用即時メールも設定できるし
2019/11/10(日) 16:39:53.57ID:???
nanaco、ペイペイ、LINEペイ、メルペイ、Suica、WAON、Edy、このあたり全部やっててさ、この前、セブンイレブン行った時に事件は起きたさ。
「nanaco」って言ってタッチしたら「QUICPay〜♪」なんて音が聞こえたわけ。
「あれ?」と思ったら店員が押し間違えてたみたいで、QUICPayって俺やってたっけ?と思ってあれこれ調査していったらジャパンネット銀行のスマホデビットに紐付いてたことに気付いたのさ。
何気にQUICPay便利かもな。
2019/11/11(月) 13:49:57.02ID:???
QUICPay使ってみたい
チャージが面倒じゃないやつを使いたい
2019/11/11(月) 17:10:50.87ID:???
カードに内蔵されてる奴が簡単で良いよ
2019/11/11(月) 17:28:47.28ID:???
QRコードのはレジでいちいちパスワードを解除して
アプリを立ち上げて画面を出すのは手間だな
2019/11/11(月) 18:47:02.36ID:???
ワオンとかオートチャージされるレジさえあればくっそ楽
使って0.5チャージで0.5帰ってくるしな
2019/11/11(月) 19:24:28.75ID:???
オートチャージもだけど、タッチして決済できるのがいいね。
ひどいのは、客側が金額を入れる方式。
2019/11/11(月) 19:57:11.31ID:???
>>360
確かに面倒なんだけど、楽天ペイで5%引きって聞くと
面倒でも使ってしまうんだよな。
2019/11/11(月) 20:01:55.15ID:???
ポイント還元が終了したら廃れるんじゃね?
今はお得だから使われている訳で
2019/11/11(月) 20:08:34.20ID:???
出先で小銭を触らなくて良いのはメリットあるわ
手が臭くなるのが防げるし、ジャラジャラ持ち歩く必要もない
2019/11/11(月) 20:18:16.75ID:???
キャッシュレス用に楽天カードの更新でエディ付きにしたけど使う気がしない
2019/11/11(月) 20:20:35.84ID:???
プリペイドはちょっと嫌だな
2019/11/11(月) 23:44:40.38ID:???
QUICPayコインが至高
キーホルダー化して使っているが、店員のナニソレ感が堪らんw
369名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/12(火) 07:24:57.95ID:PukJKSry
政府のポイント還元終了後は何が良いんだ?
2019/11/12(火) 08:36:27.93ID:???
ドケチ的には結局使いにくい現金じゃね
2019/11/12(火) 08:44:45.10ID:???
今までどうり一番高く使うとこの電マだろ
2019/11/12(火) 09:33:01.52ID:???
>>369
俺はドコモユーザーだからdカード、d払い、iDをメインに使う。
ネット通販ももdかTポイントが付くところしか使わない。

生鮮食品はポイント気にせず近所の業務スーパーでカード払い。
それ以外はネット通販。
出先で必要に応じてコンビニでポイント使う。
2019/11/12(火) 17:23:49.28ID:???
ドコモだと尼でもポイント使えるのが羨ましい
2019/11/12(火) 17:41:52.87ID:???
>>368
面白そうだね
情弱な自分はお金やり取りするサービス業はもう無理そうだ
支払いだけで何種類覚えなきゃならんのや
2019/11/13(水) 22:15:42.65ID:???
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52139820T11C19A1I00000/

ヤフーとLINE、経営統合で、LINEパイのキャンペーンはもうないんじゃあ。
2019/11/13(水) 22:54:54.87ID:???
何とかペイは乱立気味だし
断トツのPayPayと次に付けるLINE Payも統合すれば
他を圧倒すると思うが

ただSuicaやEdyやWAONと比べると使い勝手が悪いのはどうしようもない
そのままタッチするのとアプリを立ち上げてコードを出すのではね
2019/11/13(水) 23:07:32.13ID:???
公正取引委員会が独占禁止の観点から
シャアが大きくなるPayPayとLINE Payの統合は認めないだろうね。
2019/11/14(木) 05:56:49.93ID:???
支払いは
スピーディにする
それが、私の主義だ。
2019/11/14(木) 21:31:06.87ID:???
>>377
シャア
2019/11/15(金) 02:14:38.59ID:???
エネキー給油時の茶番好きやわw
2019/11/15(金) 05:19:12.87ID:???
どうせならシャア専用エネキー出せ
何かしら3倍速くなるw
2019/12/02(月) 20:16:31.87ID:???
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                                  ┃
┃             J( 'ー`)し                 ┃
┃              ( )                 ┃
┃               | |              ┃
┃           【カーチャン】             ┃
┃                                  ┃
┃.  カーチャンを見た人はいつでもいいので     ┃
┃      生きている間に親孝行して下さい。    ┃
┃                                  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
2019/12/03(火) 04:29:25.75ID:???
もう亡くなったわ、かぁちゃん……もうすぐ会いに逝くよ……
2019/12/07(土) 15:07:39.02ID:???
JR東日本の駅店や駅ナカで物買ったり食べたりすると
キャッシュレス5%還元されるとこがあり、
スイカで決済出来るから、そのために記名式のをわざわざ買ったよ。

JRの電車に乗った時スイカで¥200に付き1ポイントもらえるようにもなったから、
単に払って終わりにしたのでは、もったいないと思った( ̄▽ ̄)
2019/12/08(日) 19:55:51.16ID:???
>>384
クレカでチャージしたら、クレカのポイントも貰えるんじゃないかな
2019/12/12(木) 21:11:10.31ID:???
https://i.imgur.com/g8xnygj.jpg
2019/12/12(木) 21:56:34.31ID:???
還付が遅いと思う
2019/12/15(日) 19:36:18.75ID:???
今日、ヤフーのネットショップでpaypayで決済したら
還元率が高い日、ということだったので、
ついに初めて使った
2019/12/15(日) 23:55:29.23ID:???
>>384
デポジット500円を早く取り戻そう。
2019/12/16(月) 22:00:38.19ID:???
各種20%還元が終わっちゃったなー。
昨年末のPayPayから、キャッシュレスで盛り上がった1年間でした。
2019/12/17(火) 15:45:56.60ID:???
後は政府の5%だけだな
2019/12/17(火) 22:49:14.65ID:???
還付金払えませんでした終了的な展開もありそうで怖くなる時もあるけどな
今日も数ポイント円分還付された
2019/12/18(水) 03:21:01.71ID:???
クレカ利用がサイン必須のところは面倒で使うのやめてしまうな
2019/12/18(水) 11:41:09.52ID:???
なんも買わなかったな
2019/12/18(水) 14:40:51.08ID:???
チャージは綺麗に使いきらないと無駄になるから嫌なので
クレカみたいに使った分だけ引き落とされる的なキャッシュレスサービスって何があるのかな?
クレカや口座との紐付けは必須にはなってしまうんだよね?
2019/12/18(水) 14:43:52.73ID:???
iDとかQUICPayは後払い決済だね
2019/12/18(水) 15:09:35.41ID:???
クレカにiDとQUICPay付いてるオリコカード最強
2019/12/18(水) 17:20:04.91ID:???
これからカードを作らなきゃならないのか
無職だからムリポ
2019/12/18(水) 19:14:50.15ID:???
>>395
Origami Pay
2019/12/18(水) 23:16:27.82ID:???
ダイソーでキャンペーン中ね
2019/12/18(水) 23:26:01.84ID:???
>>399
確か自分が使えないクレカだけだった希ガス
その場合は口座登録か
なかなか怖いね
2019/12/19(木) 00:52:36.96ID:???
>>401
いまどきVISA/Master持ってない人間なんかおるんかいな

それはさておき、クレカの請求としては不正利用ではないので補償は受けられないし
預金口座登録でもあまり気にする必要はないと思う(Origami側の補償の対象にはなる)
2019/12/19(木) 02:13:31.47ID:???
>>402
VISA持ってるけど全然使ってない銀行口座のカードについてるやつ
その銀行に預金するのが糞めんどい…実店舗少ないし
2019/12/19(木) 02:14:21.92ID:???
>>402
下の方余り読まずにレスしてた
役に立つ情報ありがとう
2019/12/19(木) 17:48:04.22ID:???
Jcoinってどうですか?
2019/12/19(木) 17:53:01.59ID:???
使うところがなければ意味ないからな
2019/12/19(木) 19:51:09.62ID:???
オリンピックのデビットカードつくった人いる?
2019/12/21(土) 17:03:49.91ID:???
今まであまりコンビニは使わなかったけど、
キャッシュレスのお試しやキャンペーン目当てにローソンへ行く回数が増えてきた
とりあえずVISAタッチも体験してきた
あとは、ローソンATMがセブンATMのようにチャージ機能を持つのを期待
2019/12/21(土) 20:39:53.89ID:???
>>408
わざわざ現金でチャージするとかナンセンスでしょ>電子マネー
2019/12/21(土) 21:16:31.62ID:???
クレジットカードを忌避する人だろ
2019/12/22(日) 00:17:40.97ID:???
まぁ、一時的でも現金が必要ならキャッシュレスじゃないわな
2019/12/22(日) 08:52:35.23ID:???
キャッシュレスもいいんだけどいちいち銀行口座やクレカ(持ってないけど)に紐付けってのがなんか嫌だ。政府かよマイナンバーかよ
2019/12/22(日) 09:02:01.00ID:???
反社や源泉徴収じゃないからって所得をごまかして甘い汁を吸ってる連中じゃあるまいし
2019/12/22(日) 09:32:41.78ID:???
反社。。。そうか気にしすぎだったかなスマソ
2019/12/22(日) 09:44:09.05ID:???
いろんなところに電子マネーチャージがあって忘れちゃう。
そろそろ2社くらいに絞って欲しいわー。

Tポイントって影の存在になりつつあるなー。
416名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/22(日) 09:44:46.37ID:U/ZnMgb/
クレジットカードは一つは持っとけ。会費無料のいっぱいある。
それかデビットだな。
どっちかないとキャッシュレスは始まらん
2019/12/22(日) 14:55:55.53ID:???
無職でも作れてゆうちょが指定できるクレカをもうひとつ欲しい
VISAがいい
何かないかい?
2019/12/22(日) 17:46:37.79ID:???
ドケチ必須3大無料ゴールドカード保持してるのに
そのうちのひとつが年会費2万のプラチナにしろって言ってきてて悩む
419名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/22(日) 19:45:38.37ID:1XjBq9Ws
クレカは持ってた方が便利だが、paypayならセブンATMでチャージできるね。
クレカ紐付けが嫌だから、俺はセブンでチャージしてる。
2019/12/22(日) 19:50:48.99ID:???
Paypayのためにヤフカを申し込む気はないから預金口座からその都度チャージだな
銀行なら雀の涙とはいえ利子が付くけどPaypayに前払いしても利子は付かないし
421名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/22(日) 19:54:49.46ID:1XjBq9Ws
>>420
でも、1.5パーセント還元されるからセブンでチャージしてる。
2019/12/22(日) 19:55:51.16ID:???
>>421
預金口座からチャージしても1.5%還元だけど?
2019/12/22(日) 20:01:33.83ID:???
チャージとかいう行為がほんと意味不明
不便になっとるじゃん
2019/12/22(日) 20:05:10.48ID:???
そりゃ、クレカが使えるなら最初からクレカ使うがな
クレカ使えんPaypayか現金かなんだからしゃーなし
2019/12/22(日) 21:51:56.60ID:???
paypayならジャパンネット銀行で登録するといいよ
入出金の手数料が無料なので、キャンペーンの前に入金して終わったら出金、というのも可
よく使うならオートチャージにもできる
2019/12/22(日) 21:58:43.02ID:???
それならカードとスマホ決済でいいぞ
2019/12/23(月) 02:59:14.00ID:???
>>425
いい情報!
2019/12/23(月) 03:00:47.49ID:???
PayPayの為にYahooJapanカード作ったけど、キャンペーンしょぼくなったから解約したわ
2019/12/24(火) 07:02:42.75ID:???
やっぱりな(レ)
ttps://notice.yahoo.co.jp/card/archives/yjc_20191223_b1.html
430名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/24(火) 10:44:48.70ID:lpS+CaEF
キャッシュレス還元
きたあああああ!!!
2019/12/24(火) 13:02:25.12ID:???
キャッシュレス還元は気をつけないと
ポイントで還元されたりする
オリコカードとか
2019/12/24(火) 13:56:47.27ID:???
基本ポイント還元だぞ

クレカやデビカが元々キャッシュバックで還元するタイプなら、
政府キャッシュレス還元もキャッシュバックで還元されるが
2019/12/24(火) 14:36:12.81ID:???
JCBやvisaは通常とは異なる専用ポイントで計算されて
支払いから減算される
434名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/25(水) 00:34:47.76ID:4b/NQD8h
>>429
申レN
2019/12/27(金) 15:19:41.12ID:???
>>407
ゆうちょのは作ったけどまだ使ってない。
2019/12/27(金) 16:14:45.85ID:???
>>435
そうなんだね
最低でも2020円チャージしないといけないんだが自分にはチャージする決済手段が今ないorz
作成は来年に持ち越し
2019/12/27(金) 16:31:17.77ID:???
>>407
三井住友のクレジットカードなら作った
2019/12/27(金) 17:11:46.85ID:???
そんなんあるんだ
2019/12/27(金) 17:42:09.36ID:???
>>437
そうか
クレカバージョンで作ったのね
自己破産した自分には作れない
ヤフーカードの審査すら今日落ちたorz
2019/12/28(土) 03:12:35.70ID:???
作ると何かいいことあるの?
2019/12/28(土) 08:10:32.24ID:???
>>439
三菱UFJのデビットは年間利用額10万円未満だと年会費がかかる
しかも通常の還元率は0.2%
三菱UFJに口座がなければ使う価値なし

ゆうちょのmijicaはデビット兼プリカで還元率0.25%で年会費無料
ただ、セゾンカードだから貯まるポイントは永久不滅ポイント

三井住友にはプリカもある
こっちのほうがオリンピック前面な券面
というか東京五輪公式カード
還元率は0.25%
ただし、チャージしてからカードが発行される
2019/12/28(土) 08:12:32.74ID:???
>>440
チケット先行抽選があって
二つ応募して二つとも当選した
他にも聖火リレーとかいろいろと一般よりも先行して募集があった
2019/12/28(土) 11:12:49.87ID:???
>>441
還元率ってキャッシュレス決済と連動させた時の話?
2019/12/28(土) 12:04:09.68ID:???
楽銀デビットが一番ええな。
2019/12/28(土) 14:39:22.35ID:???
>>443
デビットやプリカ自体の還元率だよ
キャッシュレス決済と連動というのが何を指しているのかよくわからない
クレカやデビットでプリカにチャージしたときにつくのはまた別

楽天銀行は還元率1%でJCBならANAプリカにチャージできて計1.5%で悪くない
2019/12/28(土) 17:55:57.79ID:???
https://president.jp/articles/-/31709
来年は「現金主義の人」が必ず損する1年になる

技術的なことが何もできてない印象だ。
2019/12/28(土) 18:21:13.65ID:???
五輪プリカはこれか
https://www.smbc-card.com/prepaid/prepaid1/index.jsp

>プリペイドカード特典である、ご利用金額のチャージ残高へ還元について、過大に還元していたことが分かりました。
なんと素敵なクリスマスプレゼント
448名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/29(日) 01:50:22.48ID:L45FS9Us
店でマンツーマンで今更聞くのが恥ずかしいんだけど・・・
電子マネーでの5%/2%還元というのは
電子マネーからの引き落としがそれだけ減るって言うことなのかな
ポイントカードとしてポイントが溜まるというのではなくて
2019/12/29(日) 03:59:33.32ID:???
電子マネーによる
edyなんか自分で受け取り操作をしないと貰えない
2019/12/29(日) 10:24:33.54ID:???
aupayって 家電店で20%還元らしいが

ネット通販の方でもできるのかな?
2019/12/29(日) 10:29:06.81ID:???
どうやって払うの
2019/12/29(日) 17:49:30.90ID:???
手動でチャージしなきゃならない系は面倒が増えるだけなので使いたくないな
453名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/30(月) 01:27:52.41ID:iXIPJNc4
>>449
カードポイント加算だと会社によってはxxxポイント溜まったら商品券と交換して・・・という
何万円も使ってやっとポイント償却というパターンなんで
そういうタイプだと旨みが無いから悩んでる
1ポイントから1円として使えるというなら数ポイントずつでもいいんだけど
454名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/30(月) 07:32:43.14ID:B5k1QbEZ
昨日、オリンピックスーパーに行ってクレカ使おうと提示したところ、
オリコカードなど一部のカードしか使えないそうだ。スイカも使えない。
チェーン展開してるスーパーなのに、こんなんじゃ客が離れるぞ
2019/12/30(月) 10:19:41.97ID:???
チャージの面倒くささがいいんだけどね
消費する気が失せる
2019/12/30(月) 13:04:29.51ID:???
5%2%わかりにくいな
コンビニとかだと2%引きなんだけどそっちはその場で会計から2パーセント引きになるので何もしなくていい
あと色々でカード会社の支払日に請求額から割り引かれたり、チャージマネーだと残高が戻ったり?
アプリや交換機で操作でポイントでもどったり…まったくわからん(´・ω・`)
てんでバラバラ仕様のてんこ盛りだな(´・ω・`)
2019/12/30(月) 13:08:23.09ID:???
クレカやだスマホ連携やだ、5%2%は取りっぱぐれたくないなら
Dカードプリペイド(チャージ式 セブンイレブンローソンでチャージ可)が楽だと思うよ
還元は残高で自動で戻ってくるし(´・ω・`)
ID払い(非接触)とクレジットカード扱いの支払いに対応(´・ω・`)
2019/12/30(月) 14:12:31.68ID:???
だからよく調べてみないと
端数なくお金になる場合も多いぞ
2019/12/30(月) 17:35:09.00ID:???
d払いをやめてdポイントカードだけにしようと思ってたけど、プリペイドに置き換えてもいいか
ローソンとマツキヨによく行くので、還元率が高いのも魅力
2019/12/30(月) 17:43:59.16ID:???
>>457
dカードプリペイドは、AOYAMA VISAからのチャージがええよ
チャージでワールドプレゼントのポイントはつかないけど、
青山ポイントが1%分つくからね
2019/12/31(火) 22:08:41.84ID:???
https://manetatsu.com/2019/12/228229/
【2020年1月1日より】10%近い還元率も夢ではない強力コンボ
ネットを除く●天ペイ加盟店で5%還元「●天カード・●天銀行・●天ポイント」


●天の通販・金融サービスは去年は一度も使わなかった俺の情報提供でした。
2019/12/31(火) 22:08:58.67ID:???
以前は「俺は現金主義だから」とか言ってた人が
QR決済のことを聞いてくるようになった。
もう旨味はないから信念の現金主義を貫けばいいよ
と言ってあしらってる。
2019/12/31(火) 22:43:34.30ID:???
その通りだし
今申し込むなら
普通にクレカだしな
464名前書くのももったいない
垢版 |
2020/01/01(水) 08:03:14.55ID:O/sD3WUu
クレカって買い物先によっては「ご利用明細」に反映されるのが、
えらく遅いな。12月24日に給油したときに使った分がまだ反映されていない。
さっさと反映して、さっさと精算してしまいたい。
いつまでも中途半端な状態にしないで欲しい。
2020/01/01(水) 08:51:10.89ID:???
俺も12/17にスタンドで使ったやつが載らないな
初めてGooglePay使ったんだけどこれが原因?
他のカードのiDだと3日もかからず載るのにな
2020/01/01(水) 09:59:52.85ID:???
googlepayだとそうなるみたいだな
2020/01/02(木) 09:04:35.71ID:???
いい加減クレカ作りたいんだけど在籍確認で職場に電話掛かってくるというのが嫌で作ってない
何とかならんのかあの制度
2020/01/02(木) 09:49:13.43ID:???
>>467
かかってこないこともあるよ
2020/01/02(木) 10:02:13.61ID:???
>>467
学生の頃作ってたら自分自身の携帯にかかってくるだけで済んだのにな
クレカ作らないまま社会人になって初めて作ろうと思うとこうなる
まぁ、スーパーホワイト脱却の儀式だと思うしかないね
>>468のいう通り、かかってこないこともあるし
2020/01/02(木) 10:39:15.93ID:???
クオカードってなんでキャッシュレス扱いの税率にならんのかな。
余計使う機会がなくなる
2020/01/02(木) 11:34:07.79ID:???
キャッシング枠いれなきゃあまり掛かってこないとも聞くね
キャッシング枠いれるとかってくる確率が上がるってことだろうけど(´・ω・`)
2020/01/02(木) 12:24:46.40ID:???
給与振込口座で銀行のカードを作れば
在確の電話がないんじゃない?

知らんけど
2020/01/02(木) 13:08:16.56ID:???
それも、銀行窓口でなら
2020/01/02(木) 13:17:12.79ID:???
正月だし今日申請しちゃえよ
2020/01/02(木) 18:50:58.06ID:???
ローソン100の2%還元が急に終わってしまった。
何でかな・・
2020/01/02(木) 21:19:07.15ID:???
そう言えば
三井住友銀行でsmbcカードを申し込んで作ったら
預金ほぼ0の口座でもちろん給与振込口座でもなかったが在確はなかったな
良いかも知れない
2020/01/03(金) 19:03:20.26ID:???
ポイントサイトのポイント目当てで
通算30枚以上クレカ作ったけど
在籍確認の電話なんて一度もないな
2020/01/03(金) 21:14:24.50ID:???
俺もあまり無いけど
去年ミライノJCBゴールドを作った時は家に電話があったよ
2020/01/03(金) 22:59:04.56ID:???
固定電話も携帯も知らない番号は出ないからその場合はどうなるんだろう
2020/01/04(土) 02:13:01.66ID:???
否決
2020/01/04(土) 08:01:21.60ID:???
キャッシュレスとか会員増やしてパスワード管理が面倒くさくなってきた

パスワード管理ソフトとか何使ってる?
2020/01/04(土) 08:36:34.46ID:???
パスワードは管理ソフトなんて使わず、都度EXCELファイルに記載していっとるわ
パスワード保護したうえで
2020/01/04(土) 08:40:47.70ID:???
>>482
そっちの方がスゴい手間じゃないの?
2020/01/04(土) 08:44:17.10ID:???
手間だとは思ってないし、融通が利くのでね
スマホでパスワードを一括管理したい人には不向きかもね
2020/01/04(土) 09:41:57.89ID:???
まぁ 自分の便利な方でええな

スマホの管理ソフトいろいろあるが悩むわ

つーか、銀行口座とかカードとかモバイルとかワンストップにしようかと思ってる

楽天系でまとめるかヤフー系でまとめるかを検討中
2020/01/04(土) 10:13:54.96ID:???
パスワードは手帳に書いている
見ればわかるように書いてるし
悪意ある人が盗めば簡単に悪用できる
そのかわり突然死したときに家族が見ればわかるからそれなりに便利
2020/01/04(土) 12:40:47.70ID:???
紙に書いてあるのはオンラインから盗めないものな
2020/01/04(土) 13:26:36.37ID:???
銀行と証券は暗記してるけど通販とかクレカ程度ならFirefox Lockwiseだな
債権債務はリストアップして遺言に添付
人が死んだときに故人の手帳なんかいちいち気にするとは思えないしね
2020/01/04(土) 14:41:13.81ID:???
>>483
何で手間なの?
2020/01/04(土) 14:43:34.65ID:???
>>486
自分はあるルールに則ってパスワード作ってるから
そのルールだけエクセルにメモしてる
暗号解読が好きな人でクイズ好きみたいな人なら解ける可能性はある
2020/01/04(土) 14:44:46.60ID:???
>>488
自分は紙に残しておきたいが、防犯上そのメモはここにある!と書いておけないのが辛い
2020/01/04(土) 14:54:17.48ID:???
>>491
どこの金融機関かさえわかればあとは氏名・生年月日・住所で調べが付くから詳しく書く必要はないよ
まあ、支店くらいは書いたほうが親切かな
2020/01/04(土) 15:29:13.67ID:???
通帳がなくても
キャッシュカードくらいはあるので
全部は書かなくてもわかるだろう
本人が死んでるうえにメモもカードも全部無くしているときが問題だな
2020/01/04(土) 15:51:35.67ID:???
>>489
いろんな媒体のパスワードをエクセルに記録し、そのエクセルファイルにパスワードロックかけるって流れが自分には手間に感じる

そういう自分は
他人からは予想もつかないけど自分には覚えやすいパスワードを2つだけ使ってる
時期が来たら入れ替え入れ替え2つだけな回し方

こいつにはこういうパスワード使ったとかが増えるのがとにかく面倒
集中して作った2つの鉄板パスワードをお手玉するのが自分には合ってる
2020/01/04(土) 17:38:23.21ID:???
>>494
パスワードはこまめに変えるより複雑なパスワードにする方がセキュリティ的には良いみたいから
そのやり方であってるね
2020/01/04(土) 22:08:48.87ID:???
>>494
その複雑なのを複数のところで使い回ししてるの?
使い回しはやめた方がいいと思うよ
普通に人気なアプリとかからも登録したメアドとパスワードが流出してせっとでデータベースみたいのに加わった
過去利用してて今は無くなったブログやゲームサイトのメアドとパスも流出してて
パス分かってるよハックしたよパソコン乗っ取られたく無かったらここにお金入れて系のメールが沢山来た
何で流出元が分かったかと言うと全てパスワードは変えてるから一目瞭然だったから
逆に言えば使い回しはしてないので流出してもメアドだけ変更して放置してる
2020/01/04(土) 22:34:05.79ID:???
>>496
なるほど
メアドも2つクロスにしてるが気をつけないといけないな
よく使わないのにメアドとパスワードをセットに登録したところはさっさと登録抹消せんとな
大したアプリでもないのにメアドをID登録要件にしてるところは最初から警戒している
498名前書くのももったいない
垢版 |
2020/01/19(日) 15:18:09.50ID:ipDSDErY
ガソリンスタンド
QBHOUSE
ダイソー

現金使用店舗
2020/01/19(日) 16:02:18.82ID:???
GSはクレカで良いのでは?
500名前書くのももったいない
垢版 |
2020/01/19(日) 16:02:43.07ID:ipDSDErY
独立系だから現金のみ
2020/01/19(日) 17:23:25.76ID:???
GSは、期間限定楽天ポイントの行きつけ
今日も1000ポイントほど消化してきた
2020/01/19(日) 20:03:56.42ID:???
出光は楽天の期間限定ポイントの消化にいいよね(´・ω・`)
2020/01/20(月) 21:21:41.57ID:???
岡三オンライン証券
口座開設+5万円入金で現金2,500円限定タイアップ
https://diamond.jp/ud/securities/50b739ac6a8d1e0c2b00000b

期間は、2020年3月31日(火)まで
※家族4人で開設すれば合計10,000円
504名前書くのももったいない
垢版 |
2020/01/23(木) 21:47:28.58ID:KvRxkINz
キャッシュバック
きたあああああ!!!
505名前書くのももったいない
垢版 |
2020/01/30(木) 17:39:02.05ID:oMk4YnxS
楽天カードとnimoca
QRはいらん
2020/02/03(月) 20:29:44.45ID:???
松屋のアプリ入れたら定食¥70引き2/4まで
2/1よりpaypayで決済したら40%ポイントバック

このドケチのコンボで、定価の半値近い値段で食べたことになる
やったね( ̄ー ̄)
2020/02/03(月) 23:06:53.84ID:???
>>506
おお!スゴイ
2020/02/04(火) 05:15:39.54ID:???
松屋は期間限定の楽天ポイントを消化する店のひとつ
2020/02/06(木) 19:43:29.72ID:???
https://diamond.jp/articles/-/228034
メルカリへのオリガミ売却価格は1株1円、事実上の経営破綻で社員9割リストラ

厳しいね
2020/02/07(金) 05:37:33.51ID:???
使うかどうするか迷ってた矢先!
2020/02/07(金) 05:48:55.54ID:???
やっぱ、ペイペイ、d払い、auPay入れときゃいいってことよ
楽天カード持ってる人は楽天ペイもね
2020/02/07(金) 07:42:24.70ID:???
コード決済は通信キャリアが生き残るよ
あとは通信というより共通ポイントで人数の多い楽天くらい
2020/02/07(金) 09:25:07.84ID:???
>>506
期間1,500円だからメニューをよく決めとかないとね
2020/02/07(金) 09:56:00.13ID:???
松屋で1130円も使ってしまったw
還元は上限近い452円
2020/02/07(金) 11:35:58.86ID:???
>>511
そこらへんが固いね
これからも何かしらキャンペーンもやるだろうしね(´・ω・`)
2020/02/07(金) 16:22:33.52ID:???
松のやで
クーポンを使って
カツ丼弁当三個1650円を
1150円で買って
paypayで払う
500円ポイントバック
2020/02/07(金) 16:36:38.79ID:???
今日、吉野家行ってきた!
半額計算の累積が1,500円なんだね
自分の場合
2020/02/07(金) 19:01:14.52ID:???
情弱だけど3つ使い分けようと思うがこれで合ってる?
paypay6.5%>楽天pay6.0%>クレカ1.0%
519名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/07(金) 23:41:32.97ID:tFNTIYqh
メルペイは?
2020/02/08(土) 08:44:10.11ID:???
>>518
その比較に倣うと
クレカは政府還元の5パーセントとクレカ独自の0.5〜1.0で
5.5〜6.0だと思う…(´・ω・`)

あとチャージ式クレカのDカードプリペイドが+0.5で
5.5やね(´・ω・`)
2020/02/08(土) 12:27:10.00ID:???
paypayはまだ1.5付いてます
2020/02/11(火) 20:28:31.20ID:???
年会費無料の三井住友カード作って
au payにチャージして使う
合計40%還元
今週は今日まで
来週も恐らく火曜日いっぱいまで
2020/02/11(火) 22:54:06.16ID:???
それやっても別々に使ってもあんま変わらんよ
他でカードを一切使わないのなら話は別だけど
2020/02/12(水) 07:30:50.43ID:???
aupayは使えるところが限られてるのですねお得な気が中々シナイ
ドラッグストアくらいかな
家電品を買うならいいけど
2020/02/12(水) 10:01:46.99ID:???
ドケチはaupayキャンペーンだからって変に買い込んだりはしないだろ  銀行の手数料節約と時間短縮の方が恩恵ある
 俺はこれを機にキャッシュレス始めたけど、買い込んだりしない
2020/02/12(水) 10:19:23.19ID:???
pay系はスマホのパケットの無駄だからやってない
どうせキャンペとか規約とかすぐ変わるし
2020/02/12(水) 11:17:47.10ID:???
使わなければ100%還元という格言がある
無理に消費する事はない
2020/02/12(水) 11:25:03.37ID:???
還元中毒患者
2020/02/12(水) 12:23:02.15ID:???
郵便局で切手やレターパックも20%引きはちょっと羨ましい>au pay
漏れは遠くてむりぽ
2020/02/12(水) 14:41:33.45ID:???
ウエルシアで米とペット甲類焼酎とバーリアルとその他生活用品諸々12000円ぐらい買うた
持って帰るのが大変だった
2020/02/18(火) 17:47:57.75ID:???
>>527
これな
2020/02/21(金) 01:01:35.26ID:???
>>527
同意
2020/02/21(金) 21:12:28.61ID:???
aupay改悪とか言われてるけど還元6000円上限ってことは30000円までだよな?
十分だな
2020/02/21(金) 22:53:12.16ID:???
もっと下げてもいいぐらいやで
2020/02/22(土) 09:11:37.98ID:???
1強になったら手数料地獄はじまるの?
2020/02/22(土) 11:30:03.49ID:???
>>535
手数料地獄は店の方でしょ?
2020/02/22(土) 12:44:05.19ID:???
でもある程度利用者がいると切りにくいし
と言う事はいなけれいなければ辞めちゃう
2020/02/22(土) 13:02:01.54ID:???
なんちゃらペイはなくなっても困らない
2020/02/22(土) 13:45:03.93ID:???
なんちゃらペイがTやWAONのポイントを天下統一してくれると大助かり
2020/02/22(土) 13:48:03.68ID:???
スマホのパケもったいないから
天下統一はないな
カード型でないとな
2020/02/22(土) 16:57:28.32ID:???
auKDDDDDIペイが、キャンペーンの途中で還付上限を引き下げたとして話題になっている?
2020/02/22(土) 18:45:19.11ID:???
高額の商品を買おうとしては人はショックだったみたいだね
2020/02/22(土) 22:09:35.02ID:???
マイナンバーを使ったポイント還元話どうなったんだ。
2020/02/22(土) 22:16:38.49ID:???
進んでるよ
2020/02/26(水) 00:47:31.50ID:???
LINEモバイルに乗り換えるんだがここからLINEモバイル利用者のみLINEペイ超高還元で大勝利展開ワンチャンないかな
2020/02/26(水) 10:04:31.57ID:???
>>545
あっても新規加入者対象にするだろ
2020/02/27(木) 20:58:41.10ID:???
メルペイ50%還元素晴らしい
2020/02/28(金) 00:53:47.68ID:???
使ってない
2020/03/01(日) 22:47:50.83ID:???
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200228-00000070-impress-sci

3月31日 「Origami Wallet」の残高は手数料不要で返金
4月28日22時 クレジットカードやデビットカードの登録や、支払元にカードを指定した場合のスキャン支払い・コード支払い、支払元に銀行口座を指定した場合のコード支払いの終了
6月30日22時 Origamiアプリの全機能を停止


うみほたるのひかーり〜♪
2020/03/08(日) 23:26:24.59ID:???
>>535
コンビニやケータイキャリアと一緒で大体3つに落ち着くのが色々な業界の流れなんだが、まだまだキャッシュレスは乱立してるわな
乱立状態の業界は客の囲い込みで馬鹿みたいなキャンペーンやるからアンテナ張っとくと良いよ
2020/03/08(日) 23:32:42.53ID:???
吉野家の半額キャッシュバックGETだぜ
552名前書くのももったいない
垢版 |
2020/03/09(月) 20:18:35.96ID:FrY86Qvj
昼フレッシュネス、夜スシローで半額キャッシュバックウマウマ
553名前書くのももったいない
垢版 |
2020/03/09(月) 23:51:37.49ID:4yF4k0Du
クレジットカードとワオンを併用しているけどどっちが得か計算が難しいな
554名前書くのももったいない
垢版 |
2020/03/10(火) 02:02:31.33ID:87lHxsFp
メルペイお得すぎるわ
普通に買うのがバカらしくなる
2020/03/10(火) 04:54:53.51ID:???
そういうの使うの躊躇する
2020/03/10(火) 08:14:47.62ID:???
来月からwaonpointcardと他社クレカの併用が出来なくなるようだな
現金のみの支払となる
これが本来の形だろうが
客が減ると思うが良いのだろうか
既に減っている客であるオレが言うのも何だが
どうやって盛り返すつもりなのだろう
2020/03/10(火) 21:05:53.00ID:???
WAONポイントがちょうど10pt余ってたから、5ptのクジ2口申し込んで空にした
現金カードはたぶん二度と使わない
イオングループはそろそろタッチ決済が入るはずだから、今後はKyashかな
2020/03/10(火) 21:10:16.95ID:???
WAONがそもそものタッチ決済なんじゃ?
2020/03/10(火) 21:31:16.34ID:???
>>558
電子マネー機能のない、ただのポイントカードの話ね
今まで、決済手段問わずに使えてたんだけど、来月から現金払い専用になる

マツキヨの現金ポイントカードは、名前に反して何で払っても貯めれるんだよね
560名前書くのももったいない
垢版 |
2020/03/15(日) 22:35:54.14ID:EviYyC2v
メルペイのキャッシュバックは翌日には反映されてていいね。
paypayは1ヶ月後だが。
561名前書くのももったいない
垢版 |
2020/03/15(日) 22:53:00.45ID:VKtptZAx
明日auPAYで20%だよね?

3月末で転勤する人へのプレゼントを買い、みなで割ったら20%分儲かる?
562名前書くのももったいない
垢版 |
2020/03/15(日) 23:23:34.18ID:4w2Hyl3E
お金がもらえるアンケートサイト「リサーチパネル」
下のURLからだと今なら500ポイントがもらえるチャンス!
他のアンケートサイトのECナビやマクロミルも同時登録できるので手間も省けます!

http://urx.blue/wkqu

スキマ時間でお小遣いを稼ごう!
私は3日間でスキマ時間(順番待ち時や就寝時、TVCM中等)で3000円稼ぎました!

【稼ぐコツ】
@サービス登録時に「興味のあるジャンル」は多めに設定する!
→アンケートメールが多くなります。
Aたくさん回答することで当選率を上げる!
→優良回答者として高単価アンケートがきます。
B「特になし」の回答はしちゃダメ!
→高単価アンケートが来なくなってしまいます。
2020/03/15(日) 23:26:14.95ID:???
>>557
VISAのタッチのことよねそろそろ入るの
セルフにも入るのかしら
レジの人に何て言っていいか悩むからセルフでやりたいのよね
564名前書くのももったいない
垢版 |
2020/03/15(日) 23:41:23.52ID:FybR1W4n
au payで還元率高い月曜日に爆買い
タバコカートンとかプロテインの大袋かったり
2020/03/16(月) 00:26:30.11ID:???
たばこなんかのまなきゃ100%還元じゃん
2020/03/16(月) 01:47:43.54ID:???
のむやつはいない
2020/03/16(月) 09:32:14.98ID:???
ジェネレーションギャップやな
2020/03/18(水) 08:51:02.02ID:???
メルペイ50%還元のおかげで今月の生活費がだいぶ節約できたわ。
ドラッグストアは21日で終了か・・・またやってほしいな。
2020/03/18(水) 10:14:55.43ID:???
スーパーカップが近くのドラッグストアで68円だった
メルペイでさらに50%キャッシュバック
安すぎわろた
2020/03/18(水) 11:06:42.76ID:???
カップ麺安いんだな
2020/03/18(水) 11:47:45.96ID:???
メルペイいいな使いたいけどお財布スマホじゃないよ
お財布ガラケーに入れたら通信料バカみたいにかかりそうで嫌だ
2020/03/18(水) 12:28:43.48ID:???
メルペイはQR決済ならFelicaなしスマホでおkだしガラケーアプリはそもそもない
2020/03/18(水) 13:22:11.66ID:???
>>572
QR決算の方で使いたい店舗が無かった
iD決算で使いたい店舗ばかり
2020/03/18(水) 14:45:54.57ID:???
>>570
体を蝕むから結果安いかどうかはわからない
2020/03/18(水) 15:58:13.77ID:???
paypay→Android5以上・iOS11以上のスマホ

メルペイ→Android5以上・iOS10以上のスマホ
2020/03/18(水) 17:17:24.42ID:???
iOSだけどpaypay使ってるよ?
2020/03/18(水) 19:28:07.78ID:???
>>575
おサイフスマホじゃない
2020/03/18(水) 20:13:40.41ID:???
LINE証券
FX口座開設+1万通貨取引すると現金5,000円もらえる
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1241/086/amp.index.html

※家族4人で開設すると2万円
※取引コストは40円
2020/03/23(月) 11:55:23.94ID:???
メルペイで結構使ったけどあと幾ら分お得なのか良くわからん
これって3000超えた場合に翌日バック無しで判断すればいいの?
2020/03/23(月) 15:40:04.53ID:???
前回の松屋すき家吉野家理容分半額がどんどんペイペイにバックされる!
2020/03/23(月) 20:19:23.58ID:???
ダイレックスでaupay
2020/03/23(月) 20:33:56.19ID:???
はじまったの!
583名前書くのももったいない
垢版 |
2020/03/23(月) 21:42:42.10ID:g+HUxq99
>>574
それな
食べるものだけはケチるなと教えられて育った
でもドケチだからオール自炊 インスタント・レトルトなどはほぼ使わない 冷食もちょっとだけ
2020/03/24(火) 02:07:51.84ID:???
>>583
例えばどんなもの作って食べてるの?
2020/03/24(火) 07:12:41.94ID:???
モヤシと卵は必需品だろう。
2020/03/24(火) 08:47:25.20ID:???
何作るにしろ塩分糖分油調整できるからね
自炊と外食、買食じゃ蓄積量が雲泥
2020/03/24(火) 09:59:46.95ID:???
外食は味が濃すぎるからな
2020/03/24(火) 10:06:38.98ID:???
で、結局何作ってるの?たいしたもの作ってないんでしょ?
2020/03/24(火) 10:43:49.59ID:???
一汁三菜
2020/03/24(火) 16:41:51.12ID:???
大したものは作らないよ
当然でしょ
2020/03/24(火) 16:46:17.29ID:???
日々の食事で大したもんってなんだろう
2020/03/24(火) 21:05:58.90ID:???
食に強いこだわりのある人間は大変ですな
2020/03/25(水) 00:40:36.19ID:???
スレタイ読めないクソたち
2020/03/26(木) 01:54:18.16ID:???
今使ってるのモバイルSuicaとEdyくらいだ。
メルペイとかぺいぺい使ったほう良いのかな?
2020/03/26(木) 09:00:19.77ID:???
必要ないなら無理にやらなくていい
2020/03/26(木) 12:21:24.50ID:???
>>594
使った方がいいに決まってるじゃないか
2020/03/26(木) 16:17:11.39ID:???
メルペイのキャンペーン終わっちゃったけどね
2020/03/26(木) 22:23:57.66ID:???
メルペイで終わったのはドラッグストアフィーバーだけで、他のキャンペーンはまだやってるよ

詳しくはこの辺
上限に注意
https://jp-news.mercari.com/2020/02/27/fever-sunday/
https://jp-news.mercari.com/2020/02/29/fever-shops/

ペイペイは、冬物をクリーニングに出すときに使うつもり
2020/03/26(木) 23:08:12.02ID:???
どケチなのにクリーニング?
2020/03/26(木) 23:11:30.51ID:???
安上がりな場合もあるからねぇ
2020/03/27(金) 12:51:33.74ID:???
俺はウォッシャブルのスーツだからクリーニングいらずです&#128513;
2020/03/27(金) 15:00:19.75ID:???
家庭で洗えないものはないってTVでやってた
むしろクリーニングに出さないほうがいい物が多いとか
2020/03/27(金) 15:05:54.72ID:???
洗えないのは足ぐらいだな
2020/03/27(金) 20:53:30.40ID:???
>>603
首を洗って待っとれ
2020/03/28(土) 11:43:59.00ID:???

妖怪あずき洗いが
2020/03/28(土) 14:18:47.56ID:???
今日は先月の松屋が半額バックされた
しかし
今月キャンペーン先のガストへ行くベストタイミングが分からない...
2020/03/28(土) 22:23:58.40ID:???
LINE証券
FX口座開設+1万通貨取引すると現金5,000円もらえる
https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000002114.000001594.html

※家族4人で開設すると2万円
※取引コストは40円
608名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/02(木) 17:44:00.69ID:ixIdsiiu
現金使用

月2000円

年24000円
2020/04/29(水) 14:10:01.44ID:???
貧乏ですか
2020/05/02(土) 07:05:10.33ID:???
20年ほど500円玉貯金していたがさすがに去年卒業した
ペイペイのポイントがおいし過ぎる
2020/05/03(日) 00:19:37.04ID:???
>>610
スゴイ額が貯まったんだろうね
2020/05/03(日) 02:39:00.48ID:???
ポイント獲得して、消費したらその分貯金してる
「使ったはず」貯金ってことで
家計簿ソフトに都度貯金メモも残せば、あとで見直しもできる

去年6月から始めて1年弱だけど、結構溜まって満足
やっぱ、政府キャッシュレス還元は大きいと感じる
2020/05/03(日) 07:38:34.17ID:???
>>612
使わなければ100%貯金出来る
2020/05/03(日) 07:48:46.69ID:???
なんちゃらPayもポイント積み上げ方式だけじゃなくボタンを押したらポイント使わず貯めれるようにもしたらいいのにな
2020/05/03(日) 08:10:08.92ID:???
マイナポイントは9月から始めるのかな。
2020/05/03(日) 11:30:10.89ID:???
>>615
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/
2020/05/05(火) 17:23:04.82ID:???
https://manetatsu.com/2020/05/259025/
5月からの「スマホ決済」還元率 au PAY以外「ほぼ改悪」 主要4社の変更点を詳しく解説
2020/05/08(金) 21:56:04.52ID:???
初心者です
最初はメルペイとかのほうがいいですか?
2020/05/09(土) 12:25:59.61ID:???
メルカリやってるならメルペイでもいいと思うけど、
やってないならメルペイのメリットあまりないですよ。
個人的にはぺいぺいとかd払いでいいのかなと思います。
今はどこもキャンペーンしてないので、どこ使っても一緒ですが。
2020/05/09(土) 12:46:54.62ID:???
キャッシュレス・消費者還元事業って延長とか還元率アップとかにならんのかな?
大きい買い物したいんだけど
2020/05/09(土) 14:41:45.27ID:???
特に問題がなければクレカが良いと思うけど
スマホ決済はクレカをQUICPayやaupayでつ使えば良い
yahoojapanカードを作ってpaypayと言うのも悪くないし
dカードとd払い+iDもまぁまぁ
2020/05/13(水) 20:30:48.06ID:???
メルカリで売上金3万くらいたまってるんだけど貯金口座に振り込んで貯めるより
買い物で使う方がトク?
623名前書くのももったいない
垢版 |
2020/05/21(木) 07:48:23.53ID:CviB13mo
色々使ってみたけど最近はバラマキもしないし結局は自分が普段使ってるサービスと連携してる所だけで十分
ソフバン ワイモバ ヤフオクユーザー→PayPay
メルカリユーザー 後払い使いたい人向け→メルペイ
楽天ユーザー→楽天ペイ
ドコモユーザー→d払い
auユーザー→auペイ

LINEペイは使ったことない、他は多分ゴミ
624名前書くのももったいない
垢版 |
2020/05/21(木) 08:35:10.32ID:4HypX184
店が負担する手数料の値下げ競争にならないのが、
胡散臭いから嫌いだな
コロナでの現金を嫌がる風潮などあるかも知れんが、
現金に戻す

3%は取りすぎ
2020/05/21(木) 09:12:22.25ID:???
>>622
前は1万以上は振り込みタダだったんだが
今は取られるから使ったほうが手数料分得かな
2020/05/21(木) 10:11:50.75ID:???
qrコード系のはFeliCaにくらべて導入が簡単だからバラまきで独占しようとしても意味なさそうだけどな
2020/05/22(金) 18:39:10.71ID:???
>>623
ドコモユーザーじゃないけど。
クレカ紐付けでもポイント貯まるのd払いだけだから
d払い使ってる。
2020/05/22(金) 22:00:15.36ID:???
>>627
au payもクレカ紐付けでポイント貯まるし
au payカード(au walletカード)以外でもポイント貯まる
三井住友と三菱UFJニコスが同時期に20%還元やってたときはau payで遣う人が殆んどだったよ
2020/05/22(金) 22:05:53.72ID:???
チャージ不要で後払いの型式を
紐付けと呼んでいるなら
楽天ペイがまさしくそうだよ
オリコやリクルートといった高還元カードの定番もポイントつく
2020/05/22(金) 22:25:44.89ID:???
>>628
auペイも貯まるんですね!

>>629
クレカのポイントではなく、ペイ側のポイントです。
2重取りと言うのでしょうか?
楽天ペイは昔は楽天ポイントもらえてましたが、
今はクレカ紐付けではもらえなくなってしまいました。
2020/05/24(日) 08:36:56.22ID:???
キャンペーンの名残であちこちに残高が分散してて結構面倒だな
使い切るのに半年以上かかる
2020/05/24(日) 13:51:07.40ID:???
結局そうやって余計なもん買うようになってる
2020/05/24(日) 14:23:53.16ID:???
余計なものといえばお菓子だなw
2020/05/28(木) 12:58:18.51ID:???
dとTとナナコに絞った。
2020/05/28(木) 13:45:55.52ID:???
ペーペーとか今どうなんだろう
2020/05/28(木) 18:31:05.47ID:???
マイナポイント1回キリかよ
コンスタントにやってほしいわ
2020/05/29(金) 22:21:17.39ID:???
nanacoを使うのやめれば お財布なしの グローバルモデルが買えるんだけど
まだ踏ん切りがつかない
2020/05/29(金) 23:04:29.94ID:???
ナナコはセブンペイが出て改悪したときに辞めちゃった
2020/06/29(月) 18:16:39.31ID:???
一緒にJ-Coin Payを使って、招待特典200円をもらおう!(キャンペーン 2020/08/20まで)
招待コード:U3QE9W

https://web.jcoin-pay.jp/r/1vAw57atIPD3oVfh
コンビニでも使えるし
登録したら500円送るよ
これなら1000円とかすぐ貯まるよ
2020/06/29(月) 19:52:37.45ID:???
ウーバーイーツをPaypay払いしたら1000%が当たった
2020/07/01(水) 18:52:32.66ID:???
マイナポイントをワオンで7000ワオンもらえるな
2020/07/02(木) 23:55:38.28ID:???
ワオンは使える場所が少ないのがネックだね。
2020/07/03(金) 01:27:21.36ID:???
今からマイナンバーカード申請したらどのくらいで貰えるかな?
2020/07/03(金) 07:54:41.89ID:???
>>643
カード申請自体が5月末で締め切ったような?
2020/07/03(金) 09:00:32.71ID:???
6月に頼んだら2週間後だったけど
マイナで増えるから1ヶ月みたほうがいいかもね
都会はカード受け取りも時間かかってるそうで
田舎は行ったらら即手続き5分で終わる
パスワードとか決めてること前提
2020/07/03(金) 11:53:23.94ID:???
イオングループはミニストップ増やす気ないからな
>>642
2020/07/03(金) 12:39:59.44ID:???
>>645
パスワードいくつ必要?
2020/07/03(金) 13:03:25.81ID:???
>>647
四種類

三つは四桁
一つは16文字、アルファベットの大文字と数字を使ってつくる
2020/07/03(金) 13:03:44.51ID:???
安心しろ、登録して五分後には忘れるから
2020/07/03(金) 13:23:12.66ID:???
>>648
そんなに?!
2020/07/03(金) 13:23:58.04ID:???
そんなにいくつもあって何に使うんだよ
全く政治家はバカばっかだな
2020/07/03(金) 13:37:40.10ID:???
16文字まで増やせるだけで6文字でもok
2020/07/03(金) 13:37:56.28ID:???
>>651
考えたの官僚っぽいけどな
2020/07/03(金) 13:38:52.26ID:???
4桁の3つは同じでも良いって
つまり長いのと4桁ので2つだけ
2020/07/03(金) 14:21:46.83ID:???
長いのは英字と数字混在しないといけない
2020/07/03(金) 14:23:05.50ID:???
すうじ4桁は同じにしといたほうが無難
3回間違えるとロックされて役所いかないと解除できない
2020/07/03(金) 14:31:34.76ID:???
必要なときに毎回区役所行ってるが5分ぐらいで再設定完了するべ
2020/07/03(金) 18:49:34.94ID:???
いちいち役場へ出頭するのでは電子申請をする意味がない
2020/07/03(金) 19:05:13.11ID:???
ナンバーカードの臓器提供とかルーペ使わんと見えんし
0.5でもほぼ字が潰れる小ささ
役人は馬鹿すぎ
電子化なんだから臓器提供の意思も電子化しろ
2020/07/03(金) 19:21:03.11ID:???
マイナポイントの初期設定行った時にパスワードが必要だった
自信が無かったがもしかしてで打ち込んだら合ってた!

マイナポイント4,000万人分枠の1人になれたよ
2020/07/03(金) 20:52:23.10ID:???
間に合わないと嫌だから
マイナンバーカード申請やめようかな
間に合うかな?
2020/07/03(金) 23:29:33.34ID:???
>>661
コルセンに聞いて
2020/07/04(土) 13:41:31.28ID:???
スタートするのは9月からでしょ?
間に合うんでないかな
2020/07/04(土) 15:23:07.80ID:???
いや、4,000人の中に入れなかったら意味ないやん
2020/07/04(土) 20:54:34.44ID:???
4000万人やろ
日本人何人いると思ってんねん
2020/07/04(土) 23:33:38.57ID:???
今からマイナンバーカード申請して人口の1/3に滑り込めるかな?
2020/07/05(日) 07:07:19.68ID:???
サラリーマンはみんな持っていると思ったら
そうでも無いんだな
2020/07/05(日) 09:57:15.98ID:???
確定申告(電子申告)には必要なくなったし役場まで新幹線と特急乗り継いで片道6時間はかかるからパス
自宅へ簡易書留で郵送してくれるなら考えなくもない
2020/07/05(日) 12:14:22.09ID:???
>>666
668みたいなやつもいるし、
そもそもキャッシュレスなんかしてないやつもいっぱいいるから
余裕だと思うぞ
2020/07/05(日) 12:38:51.66ID:???
意外に少ないけど
未成年も持ってないしな
2020/07/05(日) 13:05:52.85ID:???
電子証明の期限が切れる市役所いくのめんどくさ
2020/07/05(日) 13:09:07.66ID:???
始まってすぐ作った奴はもう切れてるよね
2020/07/05(日) 15:54:41.51ID:???
>>672
ざまあだな
2020/07/05(日) 18:08:09.28ID:???
そっか
誰でもそうなるよね
早く免許証やスマホと合体してもらわないと更新手続きが面倒
2020/07/06(月) 12:34:36.48ID:???
マイナンバーカード申し込みました。
写真で再申請になることが多いらしいので、それだけが心配。
ポイントはいつも使ってるd払いにする予定。
2020/07/06(月) 13:02:44.60ID:???
今はマイナンバーカードを作る人がいっぱい
そして更新時期も同じで人がいっぱい
2020/07/06(月) 14:47:19.93ID:???
写真は履歴書用の写真アプリ使って顔がちゃんと入るように取れば
間違いない
2020/07/06(月) 17:06:33.48ID:???
申請面倒だなあ
2020/07/06(月) 18:53:42.97ID:???
>>675
マイナンバー作成専用の写真機に行けば良かったのに
発送まで座ってポチポチだったぞ
2020/07/06(月) 20:50:48.90ID:???
マイナポイント申し込んだよ。
僕はWAONを登録しました。
普通にオートチャージ設定のまま放置でいいのかな。
2020/07/06(月) 21:24:10.21ID:???
マイナポイントのIDゲットした後に役所の臨時窓口の人からキャッシュレス各社の動向みてから決めた方がいいと言われた
お盆前までにPayPayが何もしなかったらWAONをマイナに選定するしかないな
2020/07/06(月) 23:29:42.12ID:???
クレカ機能無しのwaon設定したい
2020/07/07(火) 00:47:08.65ID:???
無記名のWAONはダメなのかな?
2020/07/07(火) 04:02:56.38ID:???
そうなの?
2020/07/07(火) 06:53:54.41ID:???
皆さんマイナンバーカード作るんですね…
マイナンバーは何か嫌で
真のドケチはそんなこと気にしないのかな
2020/07/07(火) 09:00:42.25ID:???
マイナンバーカード作らなくてもすでにナンバーは割り振られているわけだし
納税などには使われている
政府関係以外には見せないのなら作っていないのと同じだと思うが
2020/07/07(火) 10:16:09.13ID:???
マイナンバーカードは身分証にもなります
マイナンバーは他人に知られない様にしてね
マイナンバーカードにマイナンバーを印刷するバカ
ICカード内に入れとけよ
2020/07/07(火) 10:45:46.02ID:???
ICレーダーで読めるから意味ないだろ
てか番号なんてバレても良くすればいいだけ
2020/07/07(火) 11:10:15.31ID:???
ICリーダーで読めてもパスワードがかかってるだろう
まあそれで給付金申請でロックされ窓口がヤバいことになったんだがw
2020/07/07(火) 11:44:09.91ID:???
ドケチなら公的証明書がクレカで払えるマイナカードもつやろ!
2020/07/07(火) 18:05:52.27ID:???
>>679
でもあれってお金かかるんでしょ?
5000円貰うのに700円使ったら、手取り4300円になっちゃう
2020/07/07(火) 18:20:12.95ID:???
スマホとかないなら写真機のほうが楽だろうね
QRコード読ませるだけだから年寄でもOK
2020/07/07(火) 18:30:48.03ID:???
>>691
その節約発想は無かった

写真機から公的カードが作れるなんてホンマかいな!?

人生でそうそう無い体験をしてみたかった

写真撮影したらバーコードリーダーが読み取った俺の情報を写真機が転送して本当にマイナンバーカードが届いた
役所に行くにも結局は写真撮影する流れははずせんよ
2020/07/07(火) 18:57:40.39ID:???
マイナポイントはコンビニのコピー機
ローソンとセブンで設定するのが一番簡単b
2020/07/07(火) 23:44:00.50ID:???
パスワード入力するのに?
2020/07/08(水) 02:47:17.25ID:???
>>693
確かに街中の写真機から送れるのはスゴいよね。
たった一回しかしないのに元取れんのかな。

写真はスマホで自撮りすればタダなんですよ。
2020/07/08(水) 07:21:52.43ID:???
>>696
知ってるけど
一回しかない経験だから700円払っただけ
2020/07/08(水) 08:32:36.83ID:???
>>697
ドケチ失格やろ
2020/07/08(水) 09:28:55.99ID:???
>>698
そうね
そういえばそういうスレね
キャッシュレス情報の参考に来てる
2020/07/08(水) 10:25:53.31ID:???
700円もするんだ・・・
なんかいい方法ないかねぇ
ブサイクがカッコよく写る方法とかも
2020/07/08(水) 11:51:25.70ID:???
スノーってアプリで撮ればカッコよくなれるよ。
絶対審査に落ちるけど
2020/07/08(水) 12:53:04.89ID:???
就活時に撮った写真のデータで申請するか
パソコンになるが
2020/07/08(水) 15:01:55.45ID:???
免許証の画像から申請できるようにしろよ
家で写真撮るにしてもバックがどうこうでめんどくせーわ
2020/07/08(水) 15:28:19.90ID:???
バックぐらい修正ソフトでなおせよ
2020/07/08(水) 18:08:23.08ID:???
>>700
写真の領収書見たら800円だった
美肌とかの補正機能を写真機で使ったら1,000円だったような
706名前書くのももったいない
垢版 |
2020/07/09(木) 00:10:12.87ID:3Y+1fEja
マイナポイントの登録カードは1枚だけ。
どこにしようか。
スーパーやコンビニ系もねぇ。交通系は運賃や物販もいけるのかな。
2020/07/09(木) 07:32:30.41ID:???
悩むもんでもないやろ
2020/07/09(木) 11:37:10.83ID:???
クレカ機能無しのwaonて登録できる?
2020/07/09(木) 18:18:01.89ID:???
出来るみたいだよ
ミカクニンダケド
waonのサイトを見て確認しておくれ
2020/07/09(木) 18:58:09.50ID:???
ワオンできるよ5000+2000でお得
711名前書くのももったいない
垢版 |
2020/07/09(木) 20:14:18.22ID:zwnX9nKs
今のところWAONが一番管弦楽率いいかな
2020/07/09(木) 21:23:01.48ID:???
和音だけに
2020/07/09(木) 21:42:12.86ID:???
うまい! 大学で落研部とか?
2020/07/09(木) 21:44:13.44ID:???
WAONをマイナに選定してしまったらその2万数千円はイオンでしか使え無いよね?
2020/07/09(木) 21:50:56.81ID:???
2020年6月1日以降、auじぶん銀行経由でauカブコム証券で新規口座開設、
はじめてauじぶん銀行からauカブコム証券口座へ1回5万円以上の入金した場合、現金5,000円をプレゼント
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000092.000026860.html

※家族で5口座作れば現金25,000円
※取引の必要なし
2020/07/09(木) 21:55:17.77ID:???
>>714
イオン民なら問題ないだろう。
2020/07/09(木) 21:59:45.39ID:???
イオンじゃ買わないんだよね〜
トップバリュとか信用できなくて
2020/07/09(木) 22:04:25.60ID:???
そうだね
ワオンの25,000円分で使えるところはほぼイオン...
何買えばいいんだろ?
2020/07/09(木) 22:46:46.25ID:???
ヨーカドーとかのカードをマイナに選定してナナコポイントもらうほうがいいわ
2020/07/09(木) 22:48:32.76ID:???
>>718
お酒買えば良いだろ。
飲まないのならスマン。
2020/07/09(木) 23:10:04.11ID:???
>>720
うん飲まないけど
売って現金化できるなら酒購入だね
2020/07/09(木) 23:12:14.91ID:???
それか
イオンの家電コーナーでヘルシオのホットクック取り寄せて買おっかな
2020/07/10(金) 00:29:28.98ID:???
>>714
スーパーで27,000円くらいなら3ヶ月もかからず使うよね
2020/07/10(金) 00:30:16.95ID:???
>>717
トップバリュのメーカー調べればいいのに
簡単に調べられるよ
殆どが結構大手の企業
2020/07/10(金) 07:47:19.65ID:???
>>718
7-11以外使えるだろ
2020/07/10(金) 08:22:23.75ID:???
>>724
メーカーまではわかっても原材料産地を教えてくれないとかあるんだぜ
2020/07/10(金) 08:30:11.44ID:???
>>726
そのメーカーのものが信用出来ないなら買わなきゃいいだけ
原材料はパッケージに法律に則って書いてあるやろ
2020/07/10(金) 10:56:29.48ID:???
訂正
ワオンだと27,000円分だった
失礼

イオン内で高めのスーツ買うかな
上下10,000円位のスーツシリーズしか買ったことないし
2020/07/10(金) 20:03:54.68ID:???
原材料の産地が韓国だったらいやだな
表示にそこまで記載する義務はないしな
2020/07/10(金) 20:30:28.27ID:???
イオンだしな
2020/07/11(土) 06:39:20.35ID:???
やっぱ企業に対する信用なんだよね大事なのは
無理なところは無理
2020/07/11(土) 09:44:41.31ID:???
イオンでスーツ買おうとしたけど、
ウォッシャブルがズボンしかないって聞いて買わずに帰った。
2020/07/11(土) 10:50:46.34ID:???
スーツはクリーニングに出し方がいいよ。
2020/07/11(土) 13:07:24.03ID:???
>>733
ドケチなのに?
2020/07/12(日) 10:03:26.72ID:???
ウールスーツなら実は洗える
イギリス人は昔からそうしてきた
その後のアイロンに技術がいる
2020/07/15(水) 23:53:56.95ID:???
NGワード制限が厳しい
2020/07/15(水) 23:55:16.95ID:???
デーバライでマツキヨのcampaign始まったね。
738名前書くのももったいない
垢版 |
2020/07/18(土) 03:31:24.31ID:pASnUNnL
マイナは、よく使うスーパーのカードに登録しようと思うけど、
そのスーパーのカード作った時と住所変わってるけどいいのかな。

マイナは、今の住民票住所で作成だよね。
スーパーのカードも住所変更しなければいけないのかな?
2020/07/18(土) 07:33:28.55ID:???
>>738
そらそうよ
スーパーのカードも住民票住所じゃなきゃ本人と一致しないからマイナ使えないよ
2020/07/18(土) 13:40:25.58ID:???
ゆうちょpayがプラス2000ポイント競合してきた
こちらは大概の家電屋で使えるな
2020/07/18(土) 14:06:30.12ID:???
WAONでいいわ
なんちゃらpayはいらない
2020/07/18(土) 14:08:24.92ID:???
クレカでええわ
2020/07/18(土) 14:48:41.98ID:???
waonだたらイオンカードのほうが良いぞ
2000円は貰えるし
Waonにチャージしても良いし
普通に買い物も出来る
2020/07/18(土) 15:32:15.16ID:???
ゆうちょがメインバンクだから
ゆうちょpayっての作ってみようかな?
100均とかクレカダメでもpayならいいよってところ多すぎる
現金払いダルいしチャージもダルい
2020/07/18(土) 19:14:42.47ID:???
ゆうちょペイは使える店を確認することをすすめる
2020/07/18(土) 22:13:26.15ID:???
>>743
え?
その2,000円分ってのがWAONなんじゃないの?
2020/07/18(土) 22:20:20.43ID:???
>>745
使いたいところで使える模様

でもスマホで口座登録とか怖いんだよねえ
パソコンならそこまででもないんだが
2020/07/19(日) 12:18:15.52ID:???
2000円貰うためにゆうちょpayならありだと思うけど、
普段使いにゆうちょpayは使える店が少なすぎると思うよ。
100均ならダイソーはpaypay、キャンドゥは↓のキャッシュレスしか使えないから
普段使い用に別のキャッシュレス作ったらいいと思います。
https://twitter.com/chikuwa328/status/1210831055596343301/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/07/20(月) 07:45:46.73ID:???
ワオンはチャージしとけばのんびり使えるから
2020/07/20(月) 23:16:19.78ID:???
>>749
有効期限とか使用期限とかないの?

でも近所の八百屋はイオンの6割ぐらい安いんだよね
たった25%じゃイオンを選ぶ必要はないなあ
2020/07/21(火) 04:51:13.63ID:???
それそれ
2020/07/21(火) 06:35:56.82ID:???
嘘松臭いけどイオンは総合スーパーなんだから八百屋で売ってないものを買えばいいじゃん
2020/07/21(火) 07:14:46.79ID:???
PayPayボーナスライトが失効していた。
うっかりさんだった。
2020/07/21(火) 07:33:24.34ID:???
うっかりさん
2020/07/21(火) 07:48:05.78ID:???
6割も安けりゃメルカルで売って儲けたほうがいい
スイカとか400円に送料いれても余裕d
2020/07/21(火) 08:02:59.77ID:???
メルカリ使う理由ってなに?
手数料高いっしょ
2020/07/21(火) 10:09:15.96ID:???
生鮮食品だからすぐ売れたほうがい=ユーザー数が多いほうがいい
2020/07/21(火) 11:58:56.09ID:???
事故率も高くなるけどな
2020/07/21(火) 19:09:30.44ID:???
よーく考えたら
今使ってないPayシリーズをマイナポイントにするために、ゆうちょPayを登録するのはめんどいから却下
やっぱWAONかな

PayPayは宝くじみたいなんしてるな

ファミPayは500ポイントで論外
2020/07/21(火) 22:31:58.56ID:???
>>756
手数料高いん?なん%とられるの?
2020/07/22(水) 07:24:32.60ID:???
>>760
ヤフオク「フリマ」、メルカリは10%
ラクマは3.5%
2020/07/22(水) 19:45:06.84ID:???
>>761
ありがとう
10%は高いな
2020/07/22(水) 19:46:28.32ID:???
そうなのよ
テレビ広告うちまくってるから皆メルカリに行くけどラクマの方がいい
2020/07/26(日) 20:03:33.87ID:???
マツキヨ今日行ったらポイント10倍になってなくて、
チラシ見てみたら昨日までだった&#645;(&#9694;&#8255;&#9695;)&#643;
とりあえずd払いのノルマ達成しました。

https://i.imgur.com/Qy7t8Rj.jpg
2020/07/27(月) 22:17:04.89ID:???
d払いでマイナポイントが2500円貰えるようになってたぞ
2020/07/28(火) 00:27:59.49ID:???
どこでD払いを使うの?
DカードかDプリペイドカードで使えるのならいいけど
2020/07/28(火) 19:41:16.17ID:???
俺はコンビニ、マツキヨ、ウェルシア、ケンタッキー、ガストあたりかな。
あと、この前ユニクロ行ったらユニクロでも使えるようになってた。
2020/07/28(火) 21:01:52.98ID:???
コンビニ マツキヨ ウエルシア ガストは利用しないな
今ならかろうじてココカラファインくらい
2020/07/28(火) 22:36:33.96ID:???
docomo利用者でDカードメインだけどDカードD払い使えるとこしか利用しない。
マイナポイントもDカード。
その他はTポイントとnanaco。
現金は数ヵ月に1度手持ち五万円になるようにおろす。
2020/07/28(火) 22:40:52.77ID:???
生活感のない奴だナ
2020/07/28(火) 22:56:15.63ID:???
面倒でまだマイナンバーカード申請してないわー
2020/07/29(水) 00:12:15.24ID:???
今のところ
マイナポイント加算MAXはd払いの7500?
WAONを500ポイント越えたって事でいいのね?
2020/07/29(水) 00:17:24.85ID:???
d払いってスマホか携帯必須?
2020/07/29(水) 09:58:41.04ID:???
>>773
ドコモとカード契約してからスマホ連携じゃなかったかな?
2020/07/29(水) 18:13:52.71ID:???
えっ面倒くせえな
2020/07/29(水) 20:25:40.59ID:???
ドコモのカードは不要だけど、スマホは必須だよ
2020/07/29(水) 20:44:12.78ID:???
我がスマホ
おサイフ機能無し
我が家ガラケー
おサイフ機能あり
だが使ったこと無し
2020/08/01(土) 09:11:04.10ID:???
本当はキャッシュレスにしたいけど
nanaco WAON Edy paypay にそれぞれ入金するとお金の管理が出来ない

乗り物だけはキャッシュレスの交通カードを利用している
2020/08/01(土) 12:15:12.51ID:???
Edy/nanaco/waon ←こいつらは要らん
QUICPayかiDをポスペで利用
Paypayも残高払いじゃなくてクレカで払いでやればおk
2020/08/01(土) 15:40:10.95ID:???
ポスペってポストペット?
2020/08/01(土) 16:55:15.39ID:???
惜しいな
2020/08/03(月) 05:42:55.40ID:???
モモちゃん!
2020/08/03(月) 15:03:10.08ID:???
ジジイどもこんにちは
2020/08/03(月) 18:18:30.10ID:???
d払いお買い物ラリーが始まりましたよ
2020/08/04(火) 22:14:05.22ID:???
WAONいらないとかかっぺと言ってるのと同じだぞ
JALカードでJMB WAONチャージ+5の付く日にミニストップや、そしてイオンオーナーズカードなら最低でも8%になるというのに
2020/08/04(火) 23:47:47.56ID:???
>>785
そうだ
イオンで一番ほしいのは
オーナーズカードなんだよな
株が買えるキャッシュレスポイント?
あるわけないよね
2020/08/05(水) 19:20:54.23ID:???
マイナンバーカードキター♪───O(≧∇≦)O────♪

https://i.imgur.com/Cih8jru.jpg
2020/08/05(水) 20:30:22.77ID:???
今日は粗大ゴミ券をミニストップでWAONで買ってきた
2020/08/05(水) 20:31:07.45ID:???
固定資産税もWAONだったぞ
クレカ直接払いと違って手数料かからないんだよ
2020/08/05(水) 22:39:31.39ID:???
マイナポイントの登録ランキング
ペイペイ強すぎ。d払いはケチったせいでauペイにも抜かれる始末w

https://static-media.kutikomi.com/uploads/editor_upload_image/image/1355/main_41787d4c1997c8cb09446539b57a0df7.png
2020/08/06(木) 03:51:06.56ID:???
>>790
Suicaが結構なシェアとってるってことは、首都圏調査か
2020/08/06(木) 13:41:56.74ID:???
地方ではもっとWAONが強いような気がするな
793名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/07(金) 10:36:53.35ID:wVl93CwY
楽天カード
パソコンで紐付けできないでやんの
くそやな
2020/08/07(金) 19:06:42.11ID:???
本命 WAON
対抗 D払い
2020/08/07(金) 19:15:16.75ID:???
電子マネーで払ったらバーコード読み取りミスで返金
返金は現金 orz 小銭入れ持ってないわー
796名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/08(土) 21:32:28.51ID:JIrY83i3
今キャンペーンでは、d払い。次にauペイだぞ。
ペイペイは9月かの花王商品40%ポイント還元ぐらい。
クレカ登録しているのは1つしかないので、セブンATMでチャージするのが面倒くさいが。
797名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/08(土) 21:36:48.89ID:JIrY83i3
マイナポイントもd払い。
後は消費行動にあったものを使えばいい。WAONも上位でイオン系をよく使う人はいい。
ペイペイはクジだが、期待値が低くお勧めできない。
2020/08/08(土) 23:08:09.57ID:???
D払いはネットが弱すぎだね
実質メルペイみたいな違法転売サイトしかないし
尼はクソドコモの契約してないと使えないしね
2020/08/09(日) 03:17:50.90ID:???
なぜ d払い じゃなく D払い なのか
2020/08/09(日) 15:08:29.41ID:???
結局のところ
アマゾンで買い物できて
マイナポイント参加してるキャッシュレスって何だっけ?

WAONよりそっちの方がいい事に最近気づいちまった
2020/08/09(日) 22:22:11.89ID:???
やっとマイナンバーカード申し込んだよ!
マイナポイント申請が楽しみ!
2020/08/09(日) 22:52:50.56ID:???
>>800
イオンカードだな
2020/08/09(日) 23:37:48.59ID:???
>>802
VISAのデビットカードは?
2020/08/10(月) 00:01:24.14ID:???
>>800
d払いだな
2020/08/10(月) 00:45:35.68ID:???
種類ありすぎて年寄りにはきついな
2020/08/10(月) 01:03:48.75ID:???
>>802
NO!
2020/08/14(金) 17:26:12.80ID:???
今無職でクレカはJCBだけで
ネットでクレカ決済にする時にJCBがダメだと不便で困ってたんだけど
VISAデビットっての使えばいいのか?
お金がある金融機関がゆうちょだけだから
入会審査なしのmijicaってのに加入したらいいのかな
無知で損してた
2020/08/14(金) 20:19:44.59ID:???
無職ってニートか?
家族カード作ってもらえば良いのでは
2020/08/15(土) 00:34:13.20ID:???
独り暮らし
親はクレカどころかキャッシュカードすら持ってない
2020/08/15(土) 12:00:56.98ID:???
家族カードは親子関係でないと作れないんだよな
せめて兄弟姉妹くらい作れてほしいところ
2020/08/15(土) 12:18:57.11ID:???
デビットは即引き落としだからセキュリティ面が甘いのか…
ゆうちょのプリペイドでも多分同じなんだろうな>不正に使われたら終わり
タッチ式の会計なら楽だしコロナ禍で使いたいけど少し心配になるな
2020/08/15(土) 12:20:08.71ID:???
>>808
無職ってニートか?って質問しなきゃ分からない事なの?
ニートって無職か?なら横文字に弱い人か無知な人かなって思えるけどさ
2020/08/15(土) 12:59:55.60ID:???
学生もいるし
専業主婦もいるし
療養中の人とか
他にもあるだろ
2020/08/15(土) 13:01:04.55ID:???
単に資産の一杯ある人もいるな
2020/08/15(土) 13:43:32.93ID:???
学生や主婦ならそう書くよね
療養中と無職は何か違うの?
2020/08/15(土) 13:55:30.08ID:???
>>810
俺、妹の家族カード作ったぞ(楽天カード)
2020/08/15(土) 18:37:32.58ID:???
バンドルカードとかいうのがあるというのをどこかで見たぞ
クレジットカードのプリペイド版みたいな感じに書かれていたような
そのどこかの他にどこで使えるのかはわからんが
2020/08/15(土) 19:06:14.22ID:???
オンライン決済用かな
2020/08/16(日) 21:08:57.45ID:???
プリペイドやデビットだと弾かれるところもあるよ
自分の生活でそんな場面はないのどあれば勿論それでいいけど
2020/08/17(月) 12:58:57.33ID:???
>>809
無色でもテキトーに仕事してるといえばつくれるよ
延滞とかしてなきゃね
2020/08/17(月) 15:01:01.04ID:???
自営にしとけばいい
2020/08/18(火) 00:31:43.58ID:???
>>820
過去に一度も延滞無しで毎月最低でも1万くらいはコンスタントに使ってて
どんなに大きい買い物でも全部一括で払ってるけど
無職って書くとまるで相手にされない
2020/08/18(火) 09:54:58.04ID:???
結論
イオン銀行デビットカード
2020/08/18(火) 11:33:15.77ID:???
ドケチじゃなくてただの無職貧困層じゃねーか
2020/08/18(火) 11:33:35.34ID:???
ゆうちょデビットでいいかなと思ってた
イオン銀行なんか口座ないし
2020/08/18(火) 12:16:18.85ID:???
ゆうちょデビットは使いづらい
キャッシュカード一体型じゃないし
そもそもゆうちょ銀行じゃなくてセゾンカードが発行してる
2020/08/18(火) 20:53:24.86ID:???
>>824
ここ結構貧困層に汚染されてんのよ
2020/08/18(火) 22:50:11.10ID:???
>>827
汚染まで言う?
お金無いからこそケチになる場合にも寛容になってほしい
ねえパトラッシュ
2020/08/18(火) 22:56:01.65ID:???
>>824
>>827
こいつらは貧困になるよw
2020/08/18(火) 23:29:58.55ID:???
カネがないからケチになるのはケチとは言わず貧乏と言う
2020/08/18(火) 23:30:52.42ID:???
他のスレでもそうだけど、ドケチ=貧乏だと思ってるのが多くて閉口
2020/08/19(水) 01:06:56.52ID:???
>>828
選択肢があるのにケチなのがドケチ
選択肢無いのはただの貧乏だぞ?
2020/08/19(水) 01:09:00.19ID:???
なんでそこでケチるんだよ、金あるだろ!って言われるのがドケチなんだよ
金があるのに使いたがらないのが理解されないそれがドケチ
2020/08/19(水) 07:30:21.32ID:???
貧乏だろうと金持ちだろうと
お金を極力使いたくない人で良くない?
何で排他的、差別的になるの?
2020/08/19(水) 07:33:00.09ID:???
>>830-833
誰もドケチが貧乏人に限定されるとは書いてないよ
ドケチもいろいろ
それだけじゃないの?
2020/08/19(水) 12:22:30.11ID:???
>>834
この必死さ見ても分かる通り
唯一優位に立てるネタなんだろうよw
キモブサ高齢童貞でも仕事だけは何とか真面目にやってます的な
嫁も女も友達もいないから使いどころ無くてどんどん貯まる
2020/08/19(水) 13:44:25.53ID:???
貧すれば鈍する。の例
2020/08/19(水) 14:40:32.04ID:???
貧乏人と言われるのが嫌なんだよ
そう言われると
金ならある!
と反論をする
心が貧乏なんだと思う
2020/08/19(水) 15:32:13.45ID:???
A:カネあるけど使わない=ドケチ
B:カネないから使えない≒貧乏≠ドケチ

使わないのと使えないのとではまったく違う
2020/08/19(水) 18:10:49.96ID:???
友達も女もいなきゃドケチになろうとしなくても金使わないからドケチみたいな生活にはなる
生きてる意味もほぼ無い
だから貧乏人を見下すくらいしかやれる事がない
それでも心は満たされていない
2020/08/19(水) 19:43:40.56ID:???
>>836
何で貧乏に勝手なオプションつけて憎むかな?
2020/08/19(水) 19:48:45.28ID:???
>>840
そういうところだぞ貧困層
2020/08/19(水) 20:30:18.72ID:???
>>826
キャッシュカード一体型じゃなくても自分は別にいいけど
使いづらいのはそこだけ?
2020/08/19(水) 20:41:11.52ID:???
ああなるほど
貧乏と貧困は確かに違ってて
貧困な人に憎まれてるのね
金持ちケンカせずというのに何で貧乏人を憎むの?と疑問だった
2020/08/19(水) 21:54:08.50ID:???
けち=金を惜しむ(金が無いとは言ってない)

新明解国語辞典
けち
一 ―な/―に
(一)必要以上に物やお金を惜しむ△こと(人)。

広辞苑
(3)金品を必要以上に惜しむこと。しみったれなこと。また、その人。「金持ちほど―だ」
2020/08/20(木) 00:06:40.45ID:???
金が無いからドケチに徹してるわ
2020/08/20(木) 01:14:21.93ID:???
金は持ってても持ってなくてもいいけど嫌々でドケチ生活をやってる香具師は板違いかなとは思う
2020/08/20(木) 01:36:07.02ID:???
それはどうだろう
嫌々毒男やってるやつらも嫌々鬼女やってるやつらもそれぞれ書き込みは自由だと思うけど
タレントや声優の板はタレントでも声優でもない一般人の書き込みが殆どだろう
でも誰にも板違いなどとは言われない
スポーツの板も自分が全くやってなくて見る専でも板違いとは言われない

下らないルールを押し付けようとしてる連中の狙いは分かるよ
本当にそのルールで運用したいんじゃなくて
自分が作ったルールに該当する自分を称賛して
自分が作ったルールに該当しないやつを貶めたり困らせたりしたいだけだろ?
心が貧しすぎる
自称貧してないのに鈍し過ぎだろ
2020/08/20(木) 01:50:58.64ID:???
この貧困層のしつこさよ
2020/08/20(木) 08:01:57.06ID:???
話を戻そう
立場はどうあれ
オトクなキャッシュレスをここでは書いていく
2020/08/20(木) 08:15:20.48ID:???
カードが増えるとお財布が痛むから
イオンセレクトでこれで銀行クレカワオンが1枚で済む
2020/08/20(木) 12:43:55.42ID:???
カードはカード入れに入れることにした
枚数が増えすぎて財布では無理
それからスマホのキャッシュレス決済にも登録して持ち歩くカードを減らしてみた
でも財布にはカードが10枚以上入っている
お得を追求するとどうしてもこうなってしまう
2020/08/20(木) 13:27:29.68ID:???
コロナ禍だから出来るだけ所持品減らしたいし
物の凸凹あるのは持ちたくないな
うちは拭き消毒してるから凸凹は敵

で、マイナポイント関連で一番いいのは?
2020/08/20(木) 14:55:50.67ID:???
一番いいのは無条件には決められない。

イオンに行く機会があるならWAONにしたんだけど、もう数年間行ってないくらい縁がないのでやめた
2020/08/20(木) 15:07:48.94ID:???
端数使えきれないと損だから
使ってるのにしたほうがいいだろうね
2020/08/20(木) 15:31:16.64ID:???
waonも使っているような
そうでもないようなところなんだよなぁ
ただWAONにしておけば
コスモでガソリンを入れられるので
WAONでもいいと言うか
今の感じだと予算が早期に無くなることは無さそうなので
クレカでも良いみたいなので
イオンカードにしておいて使い切れないようならWAONにチャージするつもり
2020/08/20(木) 17:49:19.78ID:???
そうです
クレカに対応するマイナポイントこそ最強の選択肢
2020/08/20(木) 17:57:48.41ID:???
現金を消毒するアルコール代の方が高いので10円以下のお釣りは受け取らずに寄付してる
その数円もケチりたくなってきて現金を持たずにスマホ、QUICPayで支払うようになってカードも持たなくなった
2020/08/20(木) 18:14:04.17ID:???
スマホでd払い、ナナコ、Tチャージ。
メンバーズポイントカードもスマホにまとめた。
クレカはdとヤフーと楽天。
マイナポイントはd払い。
ヤフーと楽天はネット用。
dカードと現金二万円をスマホケース。
小銭入れを持ち歩いてる。
2020/08/20(木) 20:17:46.62ID:???
イオンやまいばすけっとが近くにあるから
イオンカードを使っていたんだけど
還元率が高くても一定ポイントにならないと交換できなかったり
変えられるのがモノだったりで

楽天ほど自由度がないから
イオンも楽天カード一択にしてしまった

せめて現金でワオンカードを出すべきなのか…

ドケチになりたいのに間違えている気がするよ
2020/08/20(木) 22:19:08.33ID:???
現金でWAONカード?
イオンオーナーズカードでWAONまたはイオンギフトカードで決まりだよ
2020/08/21(金) 04:51:31.47ID:???
メインで利用してるスーパーがイオン系だから
WAON一択で大丈夫かな
しかもクレカ機能なし
2020/08/21(金) 09:39:30.90ID:???
マイナポイントどこで登録するよ?

WAON100%で還元するのめんどいんどよな
2020/08/21(金) 10:13:52.24ID:???
>>863
そう
お釣りをただ食費に使うだけ
2020/08/21(金) 11:05:10.27ID:???
ユニクロとかでふくかえば7000なんてすぐなくなる
2020/08/21(金) 11:17:38.45ID:???
>>865
そうね服もイオンで買えるし
モール内は店舗によるかもだが
2020/08/21(金) 12:03:18.98ID:???
>>864
「そう」ってどこすか
2020/08/21(金) 12:04:53.71ID:???
>>865
UNIQLOみたいなゴミ企業に金落としたらあかんよ
2020/08/21(金) 12:05:47.04ID:???
>>865
UNIQLOみたいなゴミ企業に金落としたらあかんよ
2020/08/21(金) 15:06:00.74ID:???
>>863
自分は役所が遠いから郵便局かな
スーパーとか携帯ショップは個人情報を取り扱う上で怖いから嫌だ
2020/08/21(金) 18:19:21.46ID:???
>>863
d払いにしちゃった
2020/08/21(金) 18:33:25.00ID:???
そもそもマイナンバー発行しない
自分の金融資産全部繋がるとか最悪じゃないか
2020/08/21(金) 18:48:48.46ID:???
マイナンバーは既に発行されているよ……
2020/08/21(金) 19:13:33.09ID:???
ダヨネ
2020/08/22(土) 00:48:45.54ID:???
>>867
マイナポイントの残りを服に使う事について、そうだね
食費に使うよりはマシかと
だから
そうだね
と書いたよ
2020/08/28(金) 21:02:29.74ID:???
ゆうちょpay登録だけで500pもらえるの今月末までだけど悩む
アプリの評価が低すぎる
2020/08/29(土) 07:24:07.25ID:???
初日に登録して500円振り込まれたけど一度も使ってない>ゆうちょPay
2020/08/29(土) 14:37:40.73ID:???
マイナの手続き
9/1ジャストにしないよね?
自分は1〜2ヶ月ズラしてからやる予定
2020/08/29(土) 15:00:13.92ID:???
え、もうしちゃったけど
2020/08/29(土) 15:59:49.57ID:???
>>879
ん?
まさか20,000円投入してないよね?
手続きだけだよね?
2020/08/31(月) 06:20:15.82ID:???
d払いがマイナポイント最高と知り使ってみるかと思ったけど
スマホは格安simでガラケーdocomoだとdocomo回線じゃない人と同じ扱いで面倒だからやめようかな

個人情報未登録waonがやっぱり一番楽かな
スマホで支払いだとスマホが急遽壊れた時に対応出来ないから
カードが別途あるやつがいいわ
スマホ支払いはレジ前でもたついてしまい何か忙しいし
2020/08/31(月) 18:32:31.43ID:???
>>880
もちろんよ
2020/08/31(月) 18:52:16.49ID:???
>>882
ちょっとビックリした
そうだよね

こちらは本当はイオンの設定やら確認したいが試験勉強で時間がない

でも試験勉強の時間は奪われたくないから、さっさと2万を27,000円分にするわ
2020/09/01(火) 10:50:31.66ID:???
>>883
たった数百円程度の差のために試験に落ちたら元も子もないから
今は試験勉強に時間を使った方がいいですね。
頑張ってください!
2020/09/01(火) 10:55:56.94ID:???
>>884
ありがとう
そうなっちゃってる
タイムイズマネー
2020/09/02(水) 00:54:25.14ID:???
マイナをd払いにしようとして、dメニューをチェックしたら、期間限定のポイントが2700円分が
昨日で失効になっているのに気がつきかなり落ち込んでいます...
2020/09/02(水) 01:14:30.14ID:???
ポイントってたまってから使おうと思ってしまうけど
そのポイントを持っていることで利息を生むとかメリットないなら
小さい金額でも早めに使うのが一番得らしいよね
2020/09/03(木) 22:50:00.94ID:???
d払いに銀行から振り込むと800ポイント付くから
実質8300マイナポイントもらえました
2020/09/04(金) 09:36:39.34ID:???
美味しいけど面倒でやめたd
2020/09/04(金) 11:32:31.68ID:???
waonにしようと思っていたけど
d払いにしようかな
2020/09/04(金) 18:01:56.51ID:???
マイナポイントはどれが一番お得なのかな
楽天カードも対象みたいだね
何かやってそう
2020/09/04(金) 20:04:55.90ID:???
使える場所と
自分なりの使い方を考えないと決められない
面倒でなければイオンカードが良いと思うが
2020/09/10(木) 12:15:51.90ID:???
ドコモ口座
2020/09/10(木) 22:51:01.74ID:???
ドコモでビビって年寄りはやめちゃうだろうね
2020/09/10(木) 23:25:59.04ID:???
それでもマイナポイントをd払いにした人?
あ、ドコモのはマイナと関係ない口座なんだっけ?
2020/09/11(金) 15:14:38.56ID:???
ドコモがヤバいんじゃなくて、自分の暗証番号流出してるのがやばいんだけどな
2020/09/11(金) 15:28:54.51ID:???
暗証番号流出なんてしてたかね?

暗証番号0721(※一例)で10万口座くらいひたすらチャレンジしたら
誰かの口座には引っかかるだろうから、そこからカネを奪い取るという話。
2020/09/11(金) 15:58:41.83ID:???
>>897
フィッシングって警察が言ってたのは総当りじゃなくて、不正に暗証番号を入手してるってことだよ
2020/09/12(土) 01:03:25.70ID:???
警察が何を言ったのかは知らんが、自分が検証した結果の方を信じるよ@セキュリティ屋
2020/09/12(土) 08:44:46.79ID:???
IT分野での警察は基本的に素人だからなあ、専門部署はあるけど明らかに手が足りてない
2020/09/12(土) 14:31:12.43ID:???
もう
マイナはイオン系が圧勝ということで
2020/09/12(土) 19:34:40.47ID:???
そもそもd払いを使ってるかどうかは関係ないからね。
対象の銀行を使ってれば誰でも引き出される可能性はある。

今日はもらったマイナポイントでマツキヨ行ってマスクとアルコールスプレーを買ってきました。
実質タダでした。
2020/09/12(土) 19:39:37.05ID:???
D払いでもいいと思うな
2020/09/13(日) 00:22:56.81ID:???
>>902
マイナポイント何にしたの?
2020/09/13(日) 00:28:52.72ID:???
>>904
d払いです
2020/09/14(月) 13:05:47.36ID:???
みんなはどこに登録したのかな。

d払いのあのキャンペーンはどうなったのか調べてみたら終わっていました。
振り込み済の人は対象でよかったよ・・・。
2020/09/14(月) 15:46:11.61ID:???
マイナンバーカードまだ発行してない
手紙来たから手続きするだけなんだけど数日前に予約が必要で糞めんどいな
2020/09/14(月) 19:00:08.33ID:???
うちは田舎だから予約不要だったんだけど、
予約するのは面倒だね
2020/09/14(月) 19:59:27.03ID:???
>>906
すると
イオン関係も早めにマイナ化しないと増額キャンペーン終わっちゃうの?
2020/09/14(月) 20:35:37.26ID:???
>>908
7日前までに予約ですよw
さっきしたけど寝坊したらどうなるんだろう…
2020/09/14(月) 23:38:39.53ID:???
>>909
違う違う。
d払いの場合は、銀行からチャージするとマイナポイントとは別に
追加ポイントがもらえたんですよ。
それが、今回の事件で銀行からチャージ不能になってしまったので
キャンペーンが終了してしまいました。
2020/09/15(火) 07:29:16.12ID:???
>>911
なるほど
あの事件関連でドコモに限った話なんですね
2020/09/22(火) 20:07:27.35ID:???
マイナポイント
恐ろしく使いづらいアプリでのセッティングが終わった...
後はイオンのクレジットを使うだけ?
それとも現金をWAONにしてから使うのか?
自分の設定が正しいなら前者だがイオンのコルセンがつながらないorz
2020/09/23(水) 07:48:20.56ID:???
クレカの番号入れたかwaonの番号入れたかだろ
2020/09/23(水) 10:57:27.70ID:???
>>914
もちろんクレカ
あ、大丈夫だね
ありがとう
2020/09/23(水) 16:24:40.56ID:???
個人情報登録してないwaonは
前払いにしてチャージするだけでいいの?
チャージした瞬間に7,000ポイント入るの?
2020/09/23(水) 17:29:18.06ID:???
>>916
いいえ
2020/09/23(水) 17:59:46.00ID:???
>>916
20,000WAON使った翌月28日にWAONステーションに行くと7,000WAONゲットできるんだって

今日イオン銀行でパンフもらった
2020/09/23(水) 17:59:56.00ID:???
>>917
いつ入るの?
2020/09/23(水) 18:00:24.35ID:???
>>918
10秒前に詳しくありがとう!
2020/09/23(水) 22:30:47.60ID:???
俺はd払いにしたけど。
月にチャージしながら20万くらい使ってるわ。
生活圏で普段使いなら現金持たなくて済むからね。
2020/10/01(木) 19:57:02.36ID:???
ペイペイだけは絶対使うものかと断固拒否してきたけど、
自治体の還元キャンペーンがに負けてとうとう入れてしまった。
923名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/01(木) 20:03:47.68ID:mB6SQVrv
ダサ
2020/10/01(木) 20:49:53.37ID:???
マイナ化まだしてない
10月下旬かな
2020/10/01(木) 21:14:45.59ID:???
>>923
だな。
でも、自治体のキャンペーンは国の税金が投入されてるせいで上限がバカ高いからなー。
ペイペイは他人のふんどしで相撲するなんてずるいわ。
2020/10/02(金) 12:49:38.92ID:???
やっとマイナポイント登録してチャージもした
でもwaonだからちゃんと登録されてるのか確認出来るのがほぼ2か月後なので5,000円だけチャージ

マイナポイント登録出来るところに行ってやったんだけど
パソコン歴は無駄に長いのにタブレット触った事がないから
画面表示されても下にスクロールするという発想がなく
押せそうなボタンもなくどうしていいか分からず焦ったわ
ああいう登録系画面のトップは1画面に収まってるか
下に飛べるボタンかスクロールバーでも付けるべきなんじゃないのかな
パッと見1ページで簡潔してる風なのも良くない
文章が半分見切れてたりしたら下に続くってまだ分かるけどさ
2020/10/02(金) 13:49:27.68ID:???
開発者がエンドユーザーを考えてないから仕方ない
スマホの着信拒否とかネットで調べないと絶対できんレベル
2020/10/03(土) 11:14:40.18ID:???
waonは現金化できるからいいよな
2020/10/03(土) 11:52:29.54ID:???
>>928
できるの?
2020/10/03(土) 14:11:28.59ID:???
マシンに札を吸わせてワオン!と鳴ったら2度と現金に戻らない仕様だろ
2020/10/03(土) 17:47:18.61ID:???
マイナポイントは俺もWaonにしたけど、キャンペーンみたいなのでVanilla VISAに変えたよ。
2020/10/03(土) 20:02:18.86ID:???
10/31まですき家がVISA コンタクトレス決済で50%引きになるから
三色チーズ牛丼を食ってきた。並盛500円→250円也

念願叶ったのはいいがだいぶ食が細くなったように思う。
例のイラストは特盛だけど今は食えて大盛かな。いつまでも若くない…
2020/10/03(土) 21:36:23.15ID:???
ゆうちょ銀行にしかお金無いから
mijicaカード作ろうとしたらあの騒ぎで保留してる
2020/10/03(土) 21:42:10.15ID:???
反社って、子供の頃に作った口座しか持ってないみたいね
2020/10/04(日) 05:18:32.02ID:???
>>932
俺も行ってみるよ。
好きパスも同時に買ってくる。
2020/10/04(日) 21:01:11.55ID:???
2020年6月1日以降、auじぶん銀行経由でauカブコム証券で新規口座開設、
はじめてauじぶん銀行からauカブコム証券口座へ1回5万円以上の入金した場合、現金5,000円をプレゼント
https://www.jibunbank.co.jp/program/20200601_aukabucom/

※家族で6口座作れば現金30,000円
※取引の必要なし
2020/10/04(日) 22:37:05.45ID:???
>>935
同じことしてみた
12月頃に反映されるらしいけど心配
visa のタッチというよりリーダーに刺して払う感じだったし
2020/10/04(日) 22:52:49.51ID:???
>>937
カードを刺したら対象外
2020/10/05(月) 00:23:44.86ID:???
>>938
やっぱり?
VISAタッチにできる、すき家の機械ってどんなの?
2020/10/05(月) 06:34:43.55ID:???
店員に「クレジット」と伝えてカードを刺した端末へカードをかざせばおk
2020/10/06(火) 11:05:09.14ID:???
>>930
分かってる奴はやってる
現金化は手間かかるができる
2020/10/06(火) 18:18:02.84ID:???
そもそもお書きくださいの略であるのにおkをokとして使ってる馬鹿大杉
2020/10/07(水) 18:12:02.57ID:???
楽天カード
2020/10/07(水) 20:07:46.74ID:???
mijicaカード作った方がいいかな?
2020/10/07(水) 20:09:37.53ID:???
どっかの銀行がオンラインバンキング利用してないと手数料かかって
更に通帳利用も手数料だと
休眠口座色んなところにあってこの流れ来ると怖い
2020/10/08(木) 07:52:21.72ID:???
休眠口座ほっとくのが悪いだけだろ
ドコモアタックで残高マイナスもある世の中で
2020/10/09(金) 12:07:25.15ID:???
>>944
ゆうちょ銀行の?ドンキーコング?
2020/10/09(金) 12:07:53.67ID:???
>>945
三井住友銀行ですか
2020/10/09(金) 12:08:30.90ID:???
通帳に印紙税かかるのをなんとかせい
2020/10/09(金) 15:43:16.53ID:???
>>947
うん
2020/10/09(金) 20:32:49.39ID:???
>>949
ろくに利子も払わないんだからせめて印紙税くらい払わせたほうが世のためになる
2020/10/11(日) 19:18:57.65ID:???
もうマイナポイント5000ポイントもろたけど、これだけでおわり?
2020/10/12(月) 00:57:37.11ID:???
予算余るならおかわりさせて欲しい
2020/10/12(月) 10:55:53.54ID:???
たまにKindleが激安になるからポチりたいが安すぎるとマイナに至りにくい
2020/10/12(月) 18:22:45.33ID:???
やっぱり食費に使えるwaonいいわ
簡単に2万使う
2020/10/13(火) 17:36:55.75ID:???
>>940
ありがとうございます
先ほど、すき家タッチデビューしました
2020/10/24(土) 19:47:16.82ID:???
どこでも使えるSuicaがいいわ
2020/10/24(土) 19:53:08.76ID:???
今月1日にマイナ登録したから
ポイントついてるかが来月28日まで分からずきつい
2020/10/24(土) 20:18:34.67ID:???
決済はiDが一番使いやすいわ。
でも首都圏住むならSUICA必要。
会社はEDYしか使えない。

nanacoとwaonだけは作らないようにしないと
2020/10/24(土) 22:13:48.19ID:???
マイナポイントは、もらえるポイント数が多いのでWaonにしたが、あまり使う機会がないわ。
2020/10/25(日) 01:35:37.92ID:???
>>959
なんで?
962名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/25(日) 22:38:01.96ID:LKZMuWpz
WAONならミニストップのPOSAカードで消化できるよ
2020/10/26(月) 12:27:08.02ID:???
ミニストップなんて町はずれにしかないからほとんど利用したことなんてないわ
できるよと言われてもな
2020/10/26(月) 18:02:06.37ID:???
Waonのマイナポイント7000円来てるね。
2020/10/26(月) 19:49:56.58ID:???
>>964
10月28日からだと思ってました。
2020/10/26(月) 21:15:28.02ID:???
>>964
9月にチャージしたの?
2020/10/26(月) 21:42:25.25ID:???