X



トップページドケチ板
1002コメント335KB
炭や薪で節約生活 5(木炭・練炭・豆炭・七輪) [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前書くのももったいない垢版2016/03/07(月) 04:20:51.60ID:???
炭や薪で節約生活
(木炭・練炭・豆炭・燻薪・七輪・かまど・火鉢
 木炭コンロ・練炭コンロ・豆炭あんか・木炭カイロ
 豆炭コタツ・暖炉・薪ストーブ etc)

炭や薪などで、暖房や調理をする生活を考えましょう!
ホームセンターでゲットしよう!

一酸化炭素中毒には要注意!換気はこまめにしましょう♪
消火器・消化スプレー用意!餅は焼いても家焼くな!


【前スレ】
炭や薪で節約生活 3(木炭・練炭・豆炭・七輪)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1294202692/
炭や薪で節約生活 4(木炭・練炭・豆炭・七輪)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1356067354/
0102名前書くのももったいない垢版2017/01/22(日) 12:34:57.78ID:4UX//Puj
>>101
どんだけジジイなんだよw
20年前の図書館の学生向けの新聞記者ワナビー本にさえ
ウチ新しくしてコタツは炭系のままだったら息子兄弟が死んだ話が載ってたぞ
0103名前書くのももったいない垢版2017/01/29(日) 21:37:37.07ID:???
>>117
金魚の前スレで、一週間やってみて一度も浮きませんと書き込みしたのは自分です
その後も、やはり浮きません びっくりです
金魚らしく泳ぐ姿って、嬉しいですね

動画、拝見しました
バスケットの角度、真似させていただきます
水車のぷくぷくが欲しい・・w
0109名前書くのももったいない垢版2017/03/29(水) 21:37:27.37ID:DxMeB2eX
今年はとても豆炭のお世話になりました。
ほぼ毎日、豆炭あんかに使って150コぐらいかな。
来年もよろしくね
0111名前書くのももったいない垢版2017/04/03(月) 23:53:18.57ID:???
今月いっぱいはコタツないとさみしいよね
もう豆炭一袋買ってこようかな、でもまだ売っているかな・・・
0113名前書くのももったいない垢版2017/12/16(土) 12:12:24.54ID:z1cNMksi
七輪てサンマ焼く以外の用途は何かあるのかな?
0118名前書くのももったいない垢版2017/12/16(土) 17:52:59.72ID:???
炭使う生活は憧れるけど、薪だと虫怖いからなー
皮の間とかにGが隠れてるって聞いて恐ろしくなったよ
0121名前書くのももったいない垢版2017/12/17(日) 11:09:45.09ID:MC74gcGw
>>118
ゴキなんて本州ならどこにでもいるが、蛇のほうが問題。
0122名前書くのももったいない垢版2017/12/20(水) 19:20:05.69ID:???
都会にいる人の6割は田舎に住みたいらしいね
仕事があれば地方に行ってのんびり暮らしたいんだろうな、
国もなんとかしてくれりゃあいいのに、
にしても炭コタツあったかいわー 2chが捗る
0123名前書くのももったいない垢版2017/12/22(金) 01:59:39.87ID:???
コタツに豆炭何個入れてる?うちは4個
0時すぎに帰宅して火を入れて寝ると10時頃起きる時にはもうぬるいぐらいなんだけど
0124名前書くのももったいない垢版2017/12/23(土) 23:21:43.78ID:???
豆炭は臭いけど
何処のメーカーのが一番臭い少ないとか何処に比較したBlogとかありませんか?
それとごく微量のPM0.1クラスのが散るのでぜん息ある人にはムズカシイかな
0126名前書くのももったいない垢版2017/12/24(日) 03:20:07.71ID:???
そもそも選べるほど豆炭メーカーってないんじゃない?品川マメタンはもう製造してないし
十全は火付きがいい気がする、でも持ちが悪い気もする
ミツウロコは火付きが悪いけど若干持ちがいい気がする
カインズは橋本産業製造、マルハだよね、小粒だわ
コメリ豆炭は製造元わからないわ?
0129名前書くのももったいない垢版2018/01/26(金) 22:35:10.92ID:???
>>120
毛布が焦げたり、なかなか強力。
熱いですよね。

暖かくて、睡眠の質が上がると思うけどね。

なんかうまい緩衝材がないかと探してるけど、見つからない。
タオルとか巻くとさらに熱いらしい。

ザルとかが良いかな。
0130名前書くのももったいない垢版2018/01/29(月) 06:05:28.16ID:???
ハクキンカイロのスレで豆炭あんかを知りました。ここのところの大寒波に耐えきれずホームセンターで購入。
今まで視界にも入ってなかったけど店の真ん前で除雪用品と並んで豆炭は売られていた。田舎だし豆炭コタツ使ってる家が周りに沢山あるんだなと思った。
豆炭もあんかもネットより安く買えて満足。安物薪ストーブで着火して一晩使ったけどこれ最高ですね。
0131名前書くのももったいない垢版2018/01/31(水) 06:49:10.28ID:???
>>130
豆炭は臭いするしPM0.1当たりかと思える非常に細かな埃が舞いますが一酸化炭素警報器を用意すれば死ぬ事は無いでしょう
それと1袋買いするのなら豆炭ストーブがお勧め
豆炭を複数個入れて安全に使えますからね
0132名前書くのももったいない垢版2018/01/31(水) 06:52:17.90ID:???
途中送信してしまったので続き

わたくし個人としては火鉢のようなのに6個ほどごろりと入れて使いたいのですが
火事が起こらない自作方法が今一思いつかず数年……
練炭コンロに入れるにしても屋内だと割れないようにしなきゃいけないし悩ましい
0133名前書くのももったいない垢版2018/02/05(月) 17:12:29.05ID:SlcZrQFg
最近になり豆炭あんかを使うようになったんですが、豆炭て途中で灰を落とすとあんかの温度が上がるんですか?それとも火が消えたりしますか?温度調節の仕方がいまいちわからなくて。
あと、ウエストポーチに入れて携帯したいんですが、バッグの内側が防水みたいになってて、空気をとおさないからか、バッグに入れるとすぐに消えてしまうんです。持ち歩いてる方はどうしてますか?
0135名前書くのももったいない垢版2018/02/05(月) 20:38:49.57ID:c7rhG5y4
火を使うのが下手だとヤバいよな。
湯たんぽなら火は使わないから安心だ。
0137名前書くのももったいない垢版2018/02/06(火) 09:53:20.71ID:???
豆炭って表面から中心に向って燃えて行くものなの?
いつも燃え尽きるまであんかの中なのでわからない。
0140名前書くのももったいない垢版2018/02/08(木) 18:02:22.93ID:???
全部使い切る覚悟もないのに、大袋入りを買ってはいけないと思うの

豆炭30個(未使用) 暖房用、豆炭アンカに、BBQにも(^^♪
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k284190951
0141名前書くのももったいない垢版2018/02/10(土) 02:30:14.69ID:???
30個でその価格設定は高すぎだろ〜
別にシーズンまたいでも湿気たり劣化する心配が少なくて済むのが豆炭のいい所だし
0142名前書くのももったいない垢版2018/02/14(水) 03:15:07.46ID:6AdYFmrz
ジモティって不用品掲示板で品川マメタン600円で24袋もらってきた、それが・・・
張り付いていた店のシールから二十年以上、三十年近く前の物らしく中が粉々になっているのが多かったわ
普段は散らばるのが面倒だから底に残ったわずかな粉なんか捨ててしまってたけど、大量にあるからすくって入れているわw
0145名前書くのももったいない垢版2018/02/24(土) 02:19:06.16ID:WBA7u5/u
遅レスだけど豆炭あんかなんで途中で開いて灰落とさにゃならんのか
ちゃんと片面赤熱させた状態でセットしても立ち消えするようなら十中八九岩綿の目詰まりだと思うけど
0146名前書くのももったいない垢版2018/02/25(日) 21:12:11.12ID:ucaiK/0d
最近、何個かウッドガスストーブ作ってみたのだけど、どれも立ち消えし易くて庭の剪定したの燃やそうとかちょっとムリって感じなんだよな
炎消えると爆煙発生器になるし

一応主燃料は二次穴まで
それより上は焚き付けって守ってるつもりなんだけどね
それとも空気穴の数とか位置がまずいのかな
0148名前書くのももったいない垢版2018/03/01(木) 21:50:35.30ID:DYS681Ao
>>145
レスありがとう。
豆炭あんかは使いはじめたばかりだから綿が悪いわけではないです。

だいぶ扱いにも慣れてきてわかったのは、やっぱり灰は取り除かないほうがよいみたい。
豆炭丸のまま一個に火を付けると熱すぎるから半分に割ってカバー無しにするとちょうどよい温かさになる。
灰を落としていたのは割った豆炭の残りの半分に火を継ぐ時に灰をとって新しい豆炭にくっつけたほうが火が着きやすいかと思ってやってました。
試行錯誤の上、今は朝、半分の豆炭に火をつけ、夕方ぬるくなってきたら残りの半分にかるく火をつけてから朝の豆炭の灰をおとさずその横に新しい豆炭を置くと火がつきやすくてしかも温かいような気がする。
ウエストバッグはパンチングで四面に穴を何個か空けることで空気が通り消えなくなりました。これすっごくいいですね!一日中持ち歩いてます。
0149名前書くのももったいない垢版2018/03/01(木) 22:09:42.67ID:???
因みにウエストバッグは今サンキューマートに売っているブラックのシンプルな品(勿論390円)が裸のあんかにピッタリサイズだよん。
動くときはウエストバッグに、座ってるときはカバー無しで太股に挟んだり腿上に乗っけたり。
かなり気に入ってます。
0150名前書くのももったいない垢版2018/03/03(土) 00:50:01.36ID:BvTIFRKc
豆炭にとっての自分の灰は断熱材でもあるんで
それを取ると冷放射が強まり立ち消えしやすくなるよ
取らなくても最低限の通気は確保されてるんで、一旦赤熱すれば最後まで燃えてくれる
火鉢で何度も試した

あんかの場合更に通気を絞る分、より強力な保温が必要になりあんかのああいう材質とサイズが必要なのだと思う
自然放置で火床継ぎするより火吹き竹みたいなもの使ったほうが確実だから考えた事ないな
0151名前書くのももったいない垢版2018/03/04(日) 14:32:17.24ID:6Qsfn0er
時計型薪ストーブは、フルに使い続けると、二年から三年で駄目になる
使い捨て商品w
0154名前書くのももったいない垢版2018/03/10(土) 18:54:23.99ID:+bYwDTv6
七輪で餅
美味い、美味すぎる
砂糖しょうゆ以外もう何もいらねえって感じ
0155名前書くのももったいない垢版2018/03/13(火) 14:44:36.17ID:9u9T33eF
今度は秋刀魚
季節外れの冷凍モノだが、それでも美味い。秋刀魚があまりにも香ばしくて、付け合わせの大根おろしがまるでフルーツのように感じた

団扇で煽りに煽ったせいで腕がだるい
0156名前書くのももったいない垢版2018/03/14(水) 17:31:41.63ID:U68y91hl
>>155
ドライヤー
0157名前書くのももったいない垢版2018/03/17(土) 11:35:31.90ID:ebn0ffNM
剛炭枕買う予定
0158名前書くのももったいない垢版2018/03/17(土) 21:26:29.50ID:???
観光地の店頭で練炭で干物焼いてる店をたまに見かけるけど
先輩方から見るとやばいですよね?
0165名前書くのももったいない垢版2018/03/24(土) 21:26:56.88ID:+FrbHzzE
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
少しでも多くの方の役に立ちたいです
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

AAZ9G
0167名前書くのももったいない垢版2018/05/27(日) 16:56:25.74ID:9t+BDCS3
自由に使ってくれぇ?改

名前:土田貴之
生年月日:1981年2月6日(37歳)
郵便番号:631-0046
住所:奈良県奈良市西千代ヶ丘3-21-9
メルアド:kazuhiroyamamoto0404@gmail.com
電話:080-8324-9963
実家電話:0742-46-2875
父親:土田秀雄 

某有名弁護士からの保証付き
https://i.iMgur.coM/emuBhNI.jpg
0169名前書くのももったいない垢版2018/05/28(月) 06:29:58.16ID:c/W1QYtE
>>164
火鉢は灰が飛び散るからね。
0172名前書くのももったいない垢版2018/05/29(火) 08:26:26.22ID:ExHVcEQ9
土田貴之 荒らし ネットストーカー 奈良県 奈良市西千代ヶ丘 ワニ行為 山本主浩 ター トッピー ふわっち 四天王寺高校 土田秀雄 土田洋子 イタ電 岩間好一 集団ストーカー 撲滅して委員会 自殺未遂 吉田病院 ドブ声
つちだたかゆき 無能 無職 テリー伊藤 ひきこもり 引きこもり SIM SIMカード 自己顕示欲 自己承認欲求 低学歴 童貞 措置入院 3-21-9 カローラ カローラフィールダー 
0173名前書くのももったいない垢版2018/06/02(土) 11:13:54.70ID:xAw9DYBi
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49
>50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99
>100,101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149
>150,151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199
0174名前書くのももったいない垢版2018/06/03(日) 16:38:45.72ID:HIbiy1P3
>>62
ありがとうございます。
ちなみに小さな七輪では何を燃料にしますか?
たぶん木炭ですよね?

練炭用の火鉢とコンロがありますので、時にはそちらも使いました。
火鉢よりも燃焼スピードが速いので、早く沸くのは良いのですが、
木炭を使用すると灰が舞ってしまいます。
練炭・豆炭で室内だと一酸化炭素が怖いのです。

かといってお湯を沸かすだけでわざわざ庭先というのも寒いので、
やはり室内で、一酸化炭素と灰が舞う心配をせずにお湯を沸かすには
火鉢で木炭という選択しかないように感じます。
やはり炭をケチらずに1kgぐらい使うのがいいですかね。
比較的平らな方が下で、窪みが有る方が上(着火材が付いてる方)との事でした。
14個の束は、着火材同士が同じ面になる様に積まれてるとの事
(下の段→上が着火材、上の段→下が着火材)
今度は秋刀魚
季節外れの冷凍モノだが、それでも美味い。秋刀魚があまりにも香ばしくて、付け合わせの大根おろしがまるでフルーツのように感じた

団扇で煽りに煽ったせいで腕がだるい
0175名前書くのももったいない垢版2018/06/04(月) 08:55:30.13ID:dTrBEftl
薪ストーブの煙突掃除したら、
7リットルのススが出た。
タオル巻いたらいかんよ
熱がこもってものすごく熱くなるから
交換用のロックウールを1つ買って、中身を1/3づつ両面に詰め込んだら温度は下がるよ
都会にいる人の6割は田舎に住みたいらしいね
仕事があれば地方に行ってのんびり暮らしたいんだろうな、
国もなんとかしてくれりゃあいいのに、
にしても炭コタツあったかいわー 2chが捗る
若しくは、ザルみたいなものを被せて直接触れないようにするとか
今、薪と一緒にススも燃やし中 (`・ω・´)
0176名前書くのももったいない垢版2018/06/04(月) 08:56:12.33ID:dTrBEftl
>>50
起きてる時はともかく、寝る時は2mm位ドアや窓を開けたりしてるけど今のとこ大丈夫だよ
と言ってもな、火鉢の豆炭3個じゃ冬の0度前後は戦えんからね
自分だと15時間で9個は必要(最初4個で1時間後に1個追加、5-6時間で残り3個を投入、うち途中の1個はあんか用で寝る前に1個投入)
この無駄に見える1個が翌朝の継ぎ火に使えるんよ、横に埋めたら火が付くのは楽ちん
練炭の使い方で教えて下さい

十全のマッチ練炭を買ったんですが、火をつけるのは断面が比較的平らな方でしょうか?(14個入り束売りで、上側になってる方)
それとも、真ん中が少し窪んでる方でしょうか?(上の束売りで下側になってる方)
節約の為に豆炭あんか使ってるのに、
着火にコンロで10分とか勿体なくて、
なんとかならんかな
ミツウロコの画像は簡単に見つかるのですが、十全はなかなか無くて…
よろしくお願いします
0178名前書くのももったいない垢版2018/06/04(月) 11:33:12.18ID:dTrBEftl
全部使い切る覚悟もないのに、大袋入りを買ってはいけないと思うの

豆炭30個(未使用) 暖房用、豆炭アンカに、BBQにも(^^♪
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k284190951
0179名前書くのももったいない垢版2018/06/12(火) 14:48:53.37ID:???
>>145
レスありがとう。
豆炭あんかは使いはじめたばかりだから綿が悪いわけではないです。

だいぶ扱いにも慣れてきてわかったのは、やっぱり灰は取り除かないほうがよいみたい。
豆炭丸のまま一個に火を付けると熱すぎるから半分に割ってカバー無しにするとちょうどよい温かさになる。
灰を落としていたのは割った豆炭の残りの半分に火を継ぐ時に灰をとって新しい豆炭にくっつけたほうが火が着きやすいかと思ってやってました。
試行錯誤の上、今は朝、半分の豆炭に火をつけ、夕方ぬるくなってきたら残りの半分にかるく火をつけてから朝の豆炭の灰をおとさずその横に新しい豆炭を置くと火がつきやすくてしかも温かいような気がする。
ウエストバッグはパンチングで四面に穴を何個か空けることで空気が通り消えなくなりました。これすっごくいいですね!一日中持ち歩いてます。
0180名前書くのももったいない垢版2018/06/12(火) 14:49:10.44ID:???
炭や薪で節約生活
(木炭・練炭・豆炭・燻薪・七輪・かまど・火鉢
 木炭コンロ・練炭コンロ・豆炭あんか・木炭カイロ
 豆炭コタツ・暖炉・薪ストーブ etc)

炭や薪などで、暖房や調理をする生活を考えましょう!
ホームセンターでゲットしよう!

一酸化炭素中毒には要注意!換気はこまめにしましょう♪
消火器・消化スプレー用意!餅は焼いても家焼くな!


【前スレ】
炭や薪で節約生活 3(木炭・練炭・豆炭・七輪)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1294202692/
炭や薪で節約生活 4(木炭・練炭・豆炭・七輪)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1356067354/
0181名前書くのももったいない垢版2018/06/12(火) 14:49:52.09ID:???
炭や薪で節約生活
(木炭・練炭・豆炭・燻薪・七輪・かまど・火鉢
 木炭コンロ・練炭コンロ・豆炭あんか・木炭カイロ
 豆炭コタツ・暖炉・薪ストーブ etc)

炭や薪などで、暖房や調理をする生活を考えましょう!
ホームセンターでゲットしよう!

一酸化炭素中毒には要注意!換気はこまめにしましょう♪
消火器・消化スプレー用意!餅は焼いても家焼くな!


【前スレ】
炭や薪で節約生活 3(木炭・練炭・豆炭・七輪)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1294202692/
炭や薪で節約生活 4(木炭・練炭・豆炭・七輪)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1356067354/
0182名前書くのももったいない垢版2018/06/12(火) 14:49:53.87ID:???
炭や薪で節約生活
(木炭・練炭・豆炭・燻薪・七輪・かまど・火鉢
 木炭コンロ・練炭コンロ・豆炭あんか・木炭カイロ
 豆炭コタツ・暖炉・薪ストーブ etc)

炭や薪などで、暖房や調理をする生活を考えましょう!
ホームセンターでゲットしよう!

一酸化炭素中毒には要注意!換気はこまめにしましょう♪
消火器・消化スプレー用意!餅は焼いても家焼くな!


【前スレ】
炭や薪で節約生活 3(木炭・練炭・豆炭・七輪)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1294202692/
炭や薪で節約生活 4(木炭・練炭・豆炭・七輪)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1356067354/
0183名前書くのももったいない垢版2018/06/12(火) 14:50:27.06ID:???
>>59
分からなくて困ってる人に、何の役にも立たない至極当たり前のことを
上から目線で書き込んでアドバイスのつもり?
せめて自分の場合を詳細に説明してあげれば、相手が勝手に判断するだろ。
まさか火鉢を使ってもいないのに書き込んだわけじゃないよな。

>>58
私の場合はもうちょっと多いね。
私も隙間が多くて寒い部屋だけど10畳で使ってる。炭が少ないとお湯が沸かないから
だいたい1kg±500gぐらいかな。1.5kgは多いと思ってるけど。
冬はできるだけ絶やさないようにしてるから、豆炭2コだけを埋めて過ごす時もあるよ。

6〜8畳で700gなら普通じゃないかな?
むしろ高気密なら使用量が減るというより、そもそも火鉢なんて使えないだろうからね。
0184名前書くのももったいない垢版2018/06/12(火) 14:50:28.55ID:???
>>59
分からなくて困ってる人に、何の役にも立たない至極当たり前のことを
上から目線で書き込んでアドバイスのつもり?
せめて自分の場合を詳細に説明してあげれば、相手が勝手に判断するだろ。
まさか火鉢を使ってもいないのに書き込んだわけじゃないよな。

>>58
私の場合はもうちょっと多いね。
私も隙間が多くて寒い部屋だけど10畳で使ってる。炭が少ないとお湯が沸かないから
だいたい1kg±500gぐらいかな。1.5kgは多いと思ってるけど。
冬はできるだけ絶やさないようにしてるから、豆炭2コだけを埋めて過ごす時もあるよ。

6〜8畳で700gなら普通じゃないかな?
むしろ高気密なら使用量が減るというより、そもそも火鉢なんて使えないだろうからね。
0185名前書くのももったいない垢版2018/06/12(火) 14:50:49.58ID:???
>>1乙です

現在、火鉢(8号と13号ぐらい)、練炭七輪と練炭火鉢があります。
街中に住んでるとまず火鉢用の灰が手に入らないので困ってます。
そこで質問です。

1、来冬用に稲ワラを仕入れて会社の敷地(問題なし)で燃やし、灰にしようと思うのですが、どれだけの稲ワラを手に入れれば良いのか教えてください。7リットルほどあればいいのです。干した稲ワラ何束くらい?

2、倉庫に練炭・豆炭を燃やした灰が大量にあるのだけど、これを火鉢の灰床に使うのは、残留重金属・毒性の他に、問題ありますか?。断熱性が低いとか、匂いとか。

3、適切な灰床を入手できたとして、火鉢で焼き物をしたいのですが、焼き肉・焼き芋・スルメ・モチなど、可能ですか?。さすがに焼き肉はダメ?

ご指導をよろしくお願いします。
0186名前書くのももったいない垢版2018/06/12(火) 14:50:50.79ID:???
>>1乙です

現在、火鉢(8号と13号ぐらい)、練炭七輪と練炭火鉢があります。
街中に住んでるとまず火鉢用の灰が手に入らないので困ってます。
そこで質問です。

1、来冬用に稲ワラを仕入れて会社の敷地(問題なし)で燃やし、灰にしようと思うのですが、どれだけの稲ワラを手に入れれば良いのか教えてください。7リットルほどあればいいのです。干した稲ワラ何束くらい?

2、倉庫に練炭・豆炭を燃やした灰が大量にあるのだけど、これを火鉢の灰床に使うのは、残留重金属・毒性の他に、問題ありますか?。断熱性が低いとか、匂いとか。

3、適切な灰床を入手できたとして、火鉢で焼き物をしたいのですが、焼き肉・焼き芋・スルメ・モチなど、可能ですか?。さすがに焼き肉はダメ?

ご指導をよろしくお願いします。
0187名前書くのももったいない垢版2018/06/12(火) 14:51:15.66ID:???
>>1乙です

現在、火鉢(8号と13号ぐらい)、練炭七輪と練炭火鉢があります。
街中に住んでるとまず火鉢用の灰が手に入らないので困ってます。
そこで質問です。

1、来冬用に稲ワラを仕入れて会社の敷地(問題なし)で燃やし、灰にしようと思うのですが、どれだけの稲ワラを手に入れれば良いのか教えてください。7リットルほどあればいいのです。干した稲ワラ何束くらい?

2、倉庫に練炭・豆炭を燃やした灰が大量にあるのだけど、これを火鉢の灰床に使うのは、残留重金属・毒性の他に、問題ありますか?。断熱性が低いとか、匂いとか。

3、適切な灰床を入手できたとして、火鉢で焼き物をしたいのですが、焼き肉・焼き芋・スルメ・モチなど、可能ですか?。さすがに焼き肉はダメ?

ご指導をよろしくお願いします。
0188名前書くのももったいない垢版2018/06/12(火) 14:51:16.83ID:???
>>1乙です

現在、火鉢(8号と13号ぐらい)、練炭七輪と練炭火鉢があります。
街中に住んでるとまず火鉢用の灰が手に入らないので困ってます。
そこで質問です。

1、来冬用に稲ワラを仕入れて会社の敷地(問題なし)で燃やし、灰にしようと思うのですが、どれだけの稲ワラを手に入れれば良いのか教えてください。7リットルほどあればいいのです。干した稲ワラ何束くらい?

2、倉庫に練炭・豆炭を燃やした灰が大量にあるのだけど、これを火鉢の灰床に使うのは、残留重金属・毒性の他に、問題ありますか?。断熱性が低いとか、匂いとか。

3、適切な灰床を入手できたとして、火鉢で焼き物をしたいのですが、焼き肉・焼き芋・スルメ・モチなど、可能ですか?。さすがに焼き肉はダメ?

ご指導をよろしくお願いします。
0189名前書くのももったいない垢版2018/06/12(火) 14:51:43.93ID:???
>>62
ありがとうございます。
ちなみに小さな七輪では何を燃料にしますか?
たぶん木炭ですよね?

練炭用の火鉢とコンロがありますので、時にはそちらも使いました。
火鉢よりも燃焼スピードが速いので、早く沸くのは良いのですが、
木炭を使用すると灰が舞ってしまいます。
練炭・豆炭で室内だと一酸化炭素が怖いのです。

かといってお湯を沸かすだけでわざわざ庭先というのも寒いので、
やはり室内で、一酸化炭素と灰が舞う心配をせずにお湯を沸かすには
火鉢で木炭という選択しかないように感じます。
やはり炭をケチらずに1kgぐらい使うのがいいですかね。
0190名前書くのももったいない垢版2018/06/12(火) 14:51:44.98ID:???
>>62
ありがとうございます。
ちなみに小さな七輪では何を燃料にしますか?
たぶん木炭ですよね?

練炭用の火鉢とコンロがありますので、時にはそちらも使いました。
火鉢よりも燃焼スピードが速いので、早く沸くのは良いのですが、
木炭を使用すると灰が舞ってしまいます。
練炭・豆炭で室内だと一酸化炭素が怖いのです。

かといってお湯を沸かすだけでわざわざ庭先というのも寒いので、
やはり室内で、一酸化炭素と灰が舞う心配をせずにお湯を沸かすには
火鉢で木炭という選択しかないように感じます。
やはり炭をケチらずに1kgぐらい使うのがいいですかね。
0191名前書くのももったいない垢版2018/06/12(火) 14:52:09.94ID:???
豆炭にとっての自分の灰は断熱材でもあるんで
それを取ると冷放射が強まり立ち消えしやすくなるよ
取らなくても最低限の通気は確保されてるんで、一旦赤熱すれば最後まで燃えてくれる
火鉢で何度も試した
そもそも選べるほど豆炭メーカーってないんじゃない?品川マメタンはもう製造してないし
十全は火付きがいい気がする、でも持ちが悪い気もする
ミツウロコは火付きが悪いけど若干持ちがいい気がする
カインズは橋本産業製造、マルハだよね、小粒だわ
コメリ豆炭は製造元わからないわ?
あんかの場合更に通気を絞る分、より強力な保温が必要になりあんかのああいう材質とサイズが必要なのだと思う
自然放置で火床継ぎするより火吹き竹みたいなもの使ったほうが確実だから考えた事ないな
0192名前書くのももったいない垢版2018/06/12(火) 14:52:11.24ID:???
豆炭にとっての自分の灰は断熱材でもあるんで
それを取ると冷放射が強まり立ち消えしやすくなるよ
取らなくても最低限の通気は確保されてるんで、一旦赤熱すれば最後まで燃えてくれる
火鉢で何度も試した
そもそも選べるほど豆炭メーカーってないんじゃない?品川マメタンはもう製造してないし
十全は火付きがいい気がする、でも持ちが悪い気もする
ミツウロコは火付きが悪いけど若干持ちがいい気がする
カインズは橋本産業製造、マルハだよね、小粒だわ
コメリ豆炭は製造元わからないわ?
あんかの場合更に通気を絞る分、より強力な保温が必要になりあんかのああいう材質とサイズが必要なのだと思う
自然放置で火床継ぎするより火吹き竹みたいなもの使ったほうが確実だから考えた事ないな
0193名前書くのももったいない垢版2018/06/12(火) 14:52:29.50ID:???
そもそも選べるほど豆炭メーカーってないんじゃない?品川マメタンはもう製造してないし
十全は火付きがいい気がする、でも持ちが悪い気もする
ミツウロコは火付きが悪いけど若干持ちがいい気がする
カインズは橋本産業製造、マルハだよね、小粒だわ
コメリ豆炭は製造元わからないわ?
0194名前書くのももったいない垢版2018/06/12(火) 14:52:37.51ID:???
そもそも選べるほど豆炭メーカーってないんじゃない?品川マメタンはもう製造してないしそもそも選べるほど豆炭メーカーってないんじゃない?品川マメタンはもう製造してないし
十全は火付きがいい気がする、でも持ちが悪い気もする
ミツウロコは火付きが悪いけど若干持ちがいい気がする
カインズは橋本産業製造、マルハだよね、小粒だわ
コメリ豆炭は製造元わからないわ?
十全は火付きがいい気がする、でも持ちが悪い気もする
ミツウロコは火付きが悪いけど若干持ちがいい気がする
カインズは橋本産業製造、マルハだよね、小粒だわ
コメリ豆炭は製造元わからないわ?
0195名前書くのももったいない垢版2018/06/12(火) 14:53:22.74ID:???
>>62
ありがとうございます。
ちなみに小さな七輪では何を燃料にしますか?
たぶん木炭ですよね?

練炭用の火鉢とコンロがありますので、時にはそちらも使いました。
火鉢よりも燃焼スピードが速いので、早く沸くのは良いのですが、
木炭を使用すると灰が舞ってしまいます。
練炭・豆炭で室内だと一酸化炭素が怖いのです。

かといってお湯を沸かすだけでわざわざ庭先というのも寒いので、
やはり室内で、一酸化炭素と灰が舞う心配をせずにお湯を沸かすには
火鉢で木炭という選択しかないように感じます。
やはり炭をケチらずに1kgぐらい使うのがいいですかね。
比較的平らな方が下で、窪みが有る方が上(着火材が付いてる方)との事でした。
14個の束は、着火材同士が同じ面になる様に積まれてるとの事
(下の段→上が着火材、上の段→下が着火材)
今度は秋刀魚
季節外れの冷凍モノだが、それでも美味い。秋刀魚があまりにも香ばしくて、付け合わせの大根おろしがまるでフルーツのように感じた

団扇で煽りに煽ったせいで腕がだるい
0196名前書くのももったいない垢版2018/06/12(火) 14:53:24.06ID:???
>>62
ありがとうございます。
ちなみに小さな七輪では何を燃料にしますか?
たぶん木炭ですよね?

練炭用の火鉢とコンロがありますので、時にはそちらも使いました。
火鉢よりも燃焼スピードが速いので、早く沸くのは良いのですが、
木炭を使用すると灰が舞ってしまいます。
練炭・豆炭で室内だと一酸化炭素が怖いのです。

かといってお湯を沸かすだけでわざわざ庭先というのも寒いので、
やはり室内で、一酸化炭素と灰が舞う心配をせずにお湯を沸かすには
火鉢で木炭という選択しかないように感じます。
やはり炭をケチらずに1kgぐらい使うのがいいですかね。
比較的平らな方が下で、窪みが有る方が上(着火材が付いてる方)との事でした。
14個の束は、着火材同士が同じ面になる様に積まれてるとの事
(下の段→上が着火材、上の段→下が着火材)
今度は秋刀魚
季節外れの冷凍モノだが、それでも美味い。秋刀魚があまりにも香ばしくて、付け合わせの大根おろしがまるでフルーツのように感じた

団扇で煽りに煽ったせいで腕がだるい
0197名前書くのももったいない垢版2018/06/15(金) 10:36:52.53ID:???
>>145
レスありがとう。
豆炭あんかは使いはじめたばかりだから綿が悪いわけではないです。

だいぶ扱いにも慣れてきてわかったのは、やっぱり灰は取り除かないほうがよいみたい。
豆炭丸のまま一個に火を付けると熱すぎるから半分に割ってカバー無しにするとちょうどよい温かさになる。
灰を落としていたのは割った豆炭の残りの半分に火を継ぐ時に灰をとって新しい豆炭にくっつけたほうが火が着きやすいかと思ってやってました。
試行錯誤の上、今は朝、半分の豆炭に火をつけ、夕方ぬるくなってきたら残りの半分にかるく火をつけてから朝の豆炭の灰をおとさずその横に新しい豆炭を置くと火がつきやすくてしかも温かいような気がする。
ウエストバッグはパンチングで四面に穴を何個か空けることで空気が通り消えなくなりました。これすっごくいいですね!一日中持ち歩いてます。
0199名前書くのももったいない垢版2018/06/28(木) 16:12:36.24ID:???
まだ持ってなくていろいろ検討中なんだけど、燃料の入手がハードルの一つなんだよね。

濡らした新聞紙を押し固めて乾燥させる紙与作っていうのがある。
燃料を比較的容易に入手できない人にとっては福音になりえるのかな?
http://i.imgur.com/kghXrMa.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況