>>104
秋元の沼を説明するなら除排雪が後回しされ続けて、降雪が度重なることで厚さ数十cmの圧雪路になった地盤が、急な暖気入りや雪溶け時期に溶け崩れて、踏み締めても固まらない砂礫状氷雪路に変貌し、自動車のように重量物が踏み込むと底無し沼のようにズブズブと埋まる環境のこと。
ちなみに何故秋元市長の名が使われたかと言うと、除雪方法を圧雪式に変えて圧雪路問題を増大させたから。