>>342
容量が大きいほどバッテリーが上がりにくいのと電圧が安定してる。
電池は寒いと容量が低下しやすくなるから、しばらく乗られない事も想定して寒冷地仕様は余裕持たせている。
容量が大きい=性能や材質がいいし劣化しにくい。高いが良い設計になってる。
だから普段充電が不足しない程度に乗ってるなら安くて純正レベルの38で十分。
非寒冷地でも数週間乗らない、電装品の負担が大きいなら容量デカい方が良い。

自分のは古河バッテリー ECHNO IS 42B19L載せてる。
キャパシタ装置が入ってる分、容量は並だが電圧強くてセル回りやすいし充電早いし5年使っても安定してる。
60だとGSユアサ ECO R HCかパナ Chaos、
ENEOS ビクトリーフォースかな。