X

【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー277台目【軽SUV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/12/23(月) 20:30:02.17ID:wz880xIe
軽ワゴンとSUVを融合させた軽クロスオーバー
 
「初代ハスラー」2014年1月8日発売
「新型ハスラー」2020年1月20日発売
「J STYLE」   2020年11月17日発売
「J STYLE Ⅱ」  2022年5月23日発売
「タフワイルド」 2024年5月24日発売✨
//www.suzuki.co.jp/car/hustler/
 
ハスラーのOEMマツダ版
「フレアクロスオーバー」2014年1月31日発売
「新型~」       2020年1月29日発売
「特別仕様車」     2021年3月8日発売
「特別仕様車」     2022年5月23日発売
//www.mazda.co.jp/cars/flair-crossover/
 
アクセサリーカタログ
//www.suzuki.co.jp/accessory_car/sp/hustler.html
 
 
●お知らせ
相変わらずハスラースレでは競合メーカーの荒らし工作が絶えません。
ネガレスやコピペ荒らしはNG登録するなり、ニラヲチするなり、ネガキャンと異常者を上手にやり過ごしつつ楽しいハスラーライフを送りましょう~
 
※荒らしによる改変・分散スレ立てが続く場合、重複が立つ毎にスレ番をスキップします
※次スレは980-1000で立てましょう
2025/01/17(金) 14:50:15.20ID:9SSQyXJ9
自称雪道のプロって僻地に住んでるってだけだよね
得意気になって堂々としない方がいいかもよ
2025/01/17(金) 15:21:55.48ID:RZRQUyyI
グリップコントロールってどこで使うの?
2025/01/17(金) 18:32:54.00ID:YEELXYWL
軽スレって>>468みたいなアホの子いるから書き込みしにくいわ
2025/01/17(金) 18:35:55.65ID:dzRSHeYx
四駆を目の敵にしてるのは雪エアプ
2025/01/17(金) 18:50:24.37ID:oUk7qIiP
ビスカス4駆はスタンバイ四駆だとか言ってる連中も構造を理解してないからな
474阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/01/17(金) 18:52:31.03ID:XMqYSR7I
2駆と4駆って界王拳2倍と4倍みたいなもんだよ
2025/01/17(金) 18:56:56.01ID:eRDkT4hT
ハスラーなんて僻地の乗りものでしょ
2025/01/17(金) 18:57:38.02ID:FmFVmmB1
大して変わらねえじゃねえか
477阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/01/17(金) 20:48:49.65ID:H44qc0kP
>>469
誰に言ってんだお前はw
2025/01/17(金) 21:00:17.74ID:xN5yV1n/
VRX3の乗り心地がめっさ良い(゚∀゚)
アイスガード6から交換したけど大袈裟ではなく雲泥の差
乗り出して直ぐにタイヤの走行音が全然違ってビックリだわ
2025/01/17(金) 21:08:57.25ID:l6KZtgqd
新車で買ったのにシートリフター壊れてる…🥺
2025/01/17(金) 21:46:58.23ID:4q0S5NPt
タフワイルドにはGのホイールがいいな
481阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/01/17(金) 23:22:31.36ID:jNef3gY8
>>478
14インチ?
482 警備員[Lv.5]
垢版 |
2025/01/18(土) 01:13:25.19ID:TtKt/+5S
>>480
同意
2025/01/18(土) 07:19:46.23ID:QpuemApa
インパネ周りがカマボコ3連。。。
もっとノーマルにできないのか
2025/01/18(土) 07:55:55.12ID:H9FqcYpc
>>454
外周大きくさせるのを嫌がるのはチェーン付けた時に何処かと擦れるのが嫌だからでは?
2025/01/18(土) 08:50:45.99ID:L8sKvo/S
>>454
自分は165/70R14に迷わずしたよ。

タイヤ屋さん、と言うより大手カー用品店は純正サイズより大きくなるサイズを極端に嫌うね、特にクレームを嫌う昨今は。
確かにタイヤ後部のフェンダーアーチとのクリアランスが小さくなるけど、雪道走れば推奨の165/65R14でも雪は詰まるからね…。
486 警備員[Lv.6]
垢版 |
2025/01/18(土) 09:00:48.26ID:8Bc5+ppt
165 65/14 ただでさえホイールが小さいのにタイヤまで小さくなって見た目が悪過ぎる
なんか頼りない感じ
次は絶対70にするわ
487阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/01/18(土) 09:33:05.95ID:VEPqRN1R
145/80R13はどうなんでしょ?
2025/01/18(土) 10:08:49.28ID:XRJBhlxS
>>478
お住まいは積雪地帯?
俺はほぼ非積雪地で年に数回降ると大騒ぎ地域なので
ややドライ性能寄りで高速安定性重視でタイヤさんオススメのcontinental履いたけど下手な夏タイヤより静かで
スタッドレスタイヤだから柔らかめでし乗り心地も良い
489阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/01/18(土) 10:31:31.45ID:GD8T2J3o
14インチにホイール変えようと思ったが今のホイールに良いタイヤ付け替えたほうが安上がりな気がしてきた
490 警備員[Lv.8]
垢版 |
2025/01/18(土) 11:32:23.55ID:8Bc5+ppt
>>487
ネットが無く車に詳しい先輩が唯一の情報源だった時代に常識的に雪道は細いタイヤの方がイイって聞いた
本当かどうかは知らん
2025/01/18(土) 11:39:26.33ID:CeKHU7/b
タイヤが細いほうが面積あたりの荷重が大きくなってグリップが増すということかな
あとは単純に車重が重いとそれだけでグリップが増すのもありそう
2025/01/18(土) 12:04:20.41ID:ngP4XRDC
>>487
スタッドレスは155/80R13履いてるけど、径がほぼ同じで悪くない。安いし。ちょっとレトロな見た目になるけど。
145だと85ぐらいじゃないとダメじゃないかな。
493阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/01/18(土) 12:14:52.15ID:4/uI3Egm
>>491
競技(ラリー)してた時は細いスパイク履いてた
WRC等のラリーカーは軒並み細いスパイクだし
面圧高い方がグリップ効くからな
その影響で、スタッドレスはインチダウンしトレッド面も細くしてる
ハスラーは近所の買い物用だし、都内住みだから年中ノーマルだけど
494阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/01/18(土) 12:17:51.99ID:VEPqRN1R
>>492
売れ筋サイズが安くて選べるので145でいいかなあと
155/65R14も売れ筋で安いんだけどちょっと小さいよね
2025/01/18(土) 12:21:45.22ID:wEit5ygy
ベース車のワゴンRの標準サイズだから走って不具合とかは無いと思うけどメーター誤差と見た目がどうなんだろう
2025/01/18(土) 12:25:44.95ID:IzkNayBa
14インチ履けるけどと言われたが純正サイズにした俺
2025/01/18(土) 13:37:17.85ID:ikfaAeig
インチアプダウンするとモニター読みの燃費と乖離してきそう
2025/01/18(土) 14:04:11.54ID:L8sKvo/S
>>492
自分は165/70R14だけどゲレンデの駐車場で155/80R13のハスラーと隣同士になった事有るw

やっぱ13インチになるとタイヤがより肉厚だけど、ホイールが小さいので少し頼りなく見えるね。
2025/01/18(土) 14:07:30.10ID:L8sKvo/S
>>489
目的を明確にしないと無駄になる事も考慮しないとね…。
ロードノイズ軽減ならレグノクラスの純正サイズで改善されるかも知れないけど、乗り心地の改善には14インチに落としてエアボリュームを増やさないと、15インチのままではほとんど改善しないよね…。
2025/01/18(土) 14:08:24.40ID:L8sKvo/S
>>494
とんでもなく小さいから
501阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/01/18(土) 15:08:50.97ID:sDt5zWdc
やっぱこの車って女が乗るイメージが強いのかな
2025/01/18(土) 15:42:54.63ID:IzkNayBa
極端にタイヤ外径が変わったりアップサスやダウンサス入れて車高が上下すると衝突軽減ブレーキやACCのセンサーが狂うから
ディーラーでエーミングが必要になる場合があるみたいだね
2025/01/18(土) 16:48:11.32ID:+15HE5bZ
>>501
そんなことないでしょ
女はココアとかじゃね?
2025/01/18(土) 16:58:57.61ID:9PGmuwqS
運転席のドア開けるとキィキィなるようになったわ
雪で錆びた?
2025/01/18(土) 18:45:31.05ID:/drnq6wy
ヒンジにスプレーグリース吹きつけろ
CRCはダメだぞ
2025/01/18(土) 19:32:48.58ID:bVav6bSk
CRCって聞けば聞くほど「アレは駄目、コレも駄目」ってイメージで
じゃあどこに使うんだよ?ってなる
2025/01/18(土) 19:37:58.56ID:L8sKvo/S
ヒンジにはスプレーグリス無いのでチェーンルブ使ってる。
2025/01/18(土) 19:42:52.47ID:6f9CN/wk
CRCは塗装や樹脂を痛める
同じく潤滑スプレー使うならWD-40が塗装や樹脂を痛めない
2025/01/18(土) 19:44:14.44ID:IKyiXEOT
CRCっていっても色々ある
一番有名なのは5-56だが、金属用でプラを侵すと言われてる
おれは2-26を使ってるが、これは防錆・潤滑・接点復活剤でプラにも使える
金属用の3-36、マリーン用の6-66なんてのもある
2025/01/18(土) 19:47:15.41ID:whXiLBPB
樹脂やゴムを痛めるのは有機溶剤だからCRCでも入ってなければ問題ないよ
511 警備員[Lv.10]
垢版 |
2025/01/18(土) 20:30:49.32ID:8Bc5+ppt
CRCはダメだと良く聞くけどさ、一時凌ぎなら結構万能だぜ
浸透性高いのでプラや塗装面に吹くのは良く無いけど金属ならOK
油膜が残るので防錆にもなる
2025/01/18(土) 20:56:26.26ID:CUd3NDZ+
>>467
それはもう古い
最新の自動車工業新報読んでみな
2025/01/19(日) 08:06:01.02ID:hhOnx/88
>>498
オレもおんなじサイズ! BLIZZAK履かせたら前輪ガツン減った
514阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/01/19(日) 11:16:51.33ID:FtGK1zzY
クロスビーフルモデルチェンジしないかな
この前乗ったら中々良かったが流石に今新車で買う気にはならない
2025/01/19(日) 12:58:37.65ID:Yrr5HsHT
クロスビーは燃料タンク容量が現行と同じなら現行と同じ道辿るかと
2025/01/19(日) 13:01:49.43ID:K9tsmAQ8
フロンクスと被るからXBEE廃番になるみたいだよ
インド生産のフロンクスと国内生産のXBEEだと価格でも不利だし
517阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/01/19(日) 13:08:14.43ID:BtWoEgK7
もう8年目だっけクロスビー
そろそろモデルチェンジしないと古臭くなってきたなまあフロンクスに取って代わられた感はあるな
2025/01/19(日) 13:26:42.65ID:kzIxTu7e
ハスラーのフルモデルチェンジは結構先になりそうとディーラーで聞いてきた
とりあえず同じプラットフォームのワゴンRがフルモデルチェンジしてからって話だった
ただ細かいマイナーチェンジはあるかも?くらい
2025/01/19(日) 16:07:17.55ID:7Qm5juqF
最近乗り換えたけど、10kmくらいに速度落とした時に凄い不安定というか一気に速度が落ちるんだけど、慣れる?こういうもん?
2025/01/19(日) 17:31:29.97ID:Ne4/R7bh
低速でアクセル抜くとガクッとエンブレかかる
最初はちょっと気持ち悪いけど乗ってりゃ慣れる
521阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/01/19(日) 19:01:12.77ID:ixVLqZtl
ハスラーは今3型目だっけ
5年で3回のマイナーチェンジって少ない方なのかな
2025/01/19(日) 20:37:13.44ID:clQDfUKx
「ヤマトの諸君!」
2025/01/19(日) 20:44:45.65ID:+ZO5XEb3
それ10年前のネタだぞ
2025/01/19(日) 22:49:47.52ID:r5Viwbzi
こんな事もあろうかと!

フルモデルチェンジしていおたんだ
2025/01/19(日) 23:11:31.38ID:jKwsjPHE
>>524
真田さんはそんな事言わない
526阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/01/19(日) 23:49:45.03ID:WWEnK6Bm
14インチにしてぇな純正鉄チンみたいなデザインの14インチホイールないかな
予算は4本2万くらいで
2025/01/19(日) 23:53:38.13ID:SbcbAc52
スペーシアギアの純正がそんな感じのデザインじゃね?
オクやメルカリ検索すれば出てくるかもね
2025/01/20(月) 16:08:09.64ID:zPBKtYrE
>>520
サンキューです
体に慣らしていきます
2025/01/20(月) 16:28:35.45ID:eIQRn3EQ
>>516-517
フロンクスは天井が低いのがな
特に後席なんて座っても頭スレスレだし
後継になってない
2025/01/20(月) 19:00:27.76ID:wj49mfhZ
>>529
セダンの車高ちょっと上げて少し大きいタイヤ履かせたようなものだからなぁ、自分にはあのクーペSUVって言うカテゴリの良さがさっぱりわからん
2025/01/20(月) 19:06:57.31ID:E6GK18k1
アレはアレで良いもんよ
C-HRは出てすぐ買ったな
532阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/01/20(月) 21:02:43.73ID:gP9NX6S/
14インチホイールエンケイ製のアルミでトーヨーの16570Rエコタイヤ付きで55000円は高いかなぁ
できればホイールタイヤ込みで五万以下で抑えたかったがこれにするか
533阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/01/20(月) 23:39:39.43ID:R2LVSXqg
安く済ませるならエンケイはダメでしょ
どのモデルか知らないけど基本高い
534阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/01/21(火) 02:48:51.26ID:hFz6YlPI
>>519
あれさ、INFOで見るとわかるけどさ
バッテリー充電の
切り替わりなんだよなたぶん
バッテリー充電でエンブレっぽくなって
速度落ちて充電停止なったときエンブレなくなって

スススーって進む感じ?
2025/01/21(火) 08:41:40.69ID:/1JNDO4T
>>534
初代も同じ挙動
2025/01/21(火) 08:46:47.89ID:GJmUCD4z
たぶんっていうか普通に回生ブレーキだよ
2025/01/21(火) 12:05:35.86ID:O6KdRskS
10キロ以下は回生ブレーキ切れるのね。
538阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/01/21(火) 14:40:12.40ID:vD2zu+Xn
タフワイルド値引き妥当金額は?
2025/01/21(火) 14:45:12.11ID:DyY3gRWe
フル装備12万前後
2025/01/21(火) 14:58:27.87ID:Ma0ScLoX
35億
2025/01/21(火) 15:20:01.79ID:Jj6TxP09
次の48Vスーパーエネチャージだと、電圧が上がると挙動がどう変わるんだろ?
EV走行は出来なそうだけども、電動アシスト自転車並みにサポートしてくれればいいが
2025/01/21(火) 15:48:41.59ID:aXz19+iu
次期型は初代のような丸いデザインに戻って欲しいな
2025/01/21(火) 17:55:22.44ID:U1+ZGoU5
丸くないクロスビー見たい
544阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/01/21(火) 19:00:01.86ID:EbQUh9Yr
丸くないなら他の車で良くね?
2025/01/22(水) 02:08:06.63ID:83wZPRZO
カクいならロキライ
2025/01/22(水) 06:57:34.37ID:7joUKemz
丸くなるな、☆星になれ
547阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/01/22(水) 21:08:00.12ID:LquHw58d
中古のハスラーもちょっと前より値崩れしてきたかな?
2025/01/22(水) 21:25:40.38ID:RAHXrk89
Xグレードでも全面IR.UVカットガラス、エアコンはナノイーXで
旧Jスタで使われてたシート表皮に変更されたっぽいね
2025/01/23(木) 11:36:29.66ID:E9WFtxct
>>543
それはジムニーシエラなのでは?
2025/01/23(木) 12:16:34.90ID:Ybwn3eE4
今のカタログから車載ジャッキが無くなったから買い換えの人はのせかえ必須になったのが困りもの
オプションになってる
客が自分でタイヤ交換しないしパンク修理剤入れてるから使われていない統計が出た結果らしい
自分でやる人でも良いやつ持ってるから車載使わないとか
2025/01/23(木) 12:31:48.33ID:4q3L5g9o
マジか。
スペアタイヤ積んでないんだからジャッキだって要らないだろうという事なのかもしれないが、さすがにやり過ぎな感じが...
2025/01/23(木) 12:41:19.68ID:Xo2cDlDS
無いと不安でスペアタイヤ一式OPで入れました
553阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/01/23(木) 15:05:03.38ID:2kM2fsaY
オプションがいつの間にか1割くらい値上げしてる
何かアナウンスあったっけ
554阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/01/23(木) 17:08:11.35ID:JS33HcIb
まぁ、実際んとこ出先でパンクしてタイヤ交換でもしない限り使わんからなぁ
季節のタイヤ交換は油圧ジャッキ使うし、無理には要らんっちゃ要らんけど
無けりゃ無いでちょっと不安な気持ちも
2025/01/23(木) 17:20:52.68ID:B0R0H0Wz
釘とか踏んだだけならスペアに変えてガソリンスタンドなりに行けばいいけど
補修材使うとタイヤ買い替えないといけないのが嫌
2025/01/23(木) 17:23:18.39ID:Xo2cDlDS
コインパーキングで折ったカッターの刃やタッピング拾って3回パンク経験あるので
2025/01/23(木) 18:22:50.38ID:S9ce0NCV
>>550
トヨタ車も車載ジャッキがオプション扱いになってるな…。
2025/01/23(木) 18:35:35.13ID:Z8AwKHw0
FF車はケツが軽すぎるからオモリとして車載工具ぐらい載ってたほうがいいのに
2025/01/23(木) 19:33:02.96ID:Ry9rlVnP
金塊を積むといい
560阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/01/23(木) 21:44:58.86ID:JS33HcIb
車載ジャッキもだけど、スペアタイヤがOPになってたのは衝撃的だったなぁ
新車買ってスペアタイヤ無いのに気付き、営業さんに文句言ったら「今時の車はこれが普通なんですよ〜(笑」って
言われてポカーン??としちまった・・・今を去る事10年ほど前
561阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/01/23(木) 22:00:02.29ID:+PuIEMun
おーい排他的なクズ共?
562阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/01/23(木) 23:20:09.08ID:Q0I7QZ0I
>>320
ナビの設定→システムの所に各種警告のオンオフ切り替えする所で出来るよ
563阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2025/01/23(木) 23:24:45.82ID:xnXpX9k0
去年の今頃は契約報告結構あった気がするが今年はすくねぇな
2025/01/24(金) 02:39:27.20ID:MKXcz+y7
次期型を狙うだろ。。。
2025/01/24(金) 03:31:24.26ID:TQpBMizl
年始の初売りで注文したよ
この前書類渡しにいったら今月もう二十台も出ててビックリしてますって言ってたよ
急に売れ行き伸びたらしい
新型は必ずワゴンRが先だから今年中は無いんじゃない?って感じだった
2025/01/24(金) 04:02:49.47ID:RH5e8nr6
たとえモデルチェンジ直前でも、欲しいときが買うときですよ
2025/01/24(金) 07:41:26.21ID:gL7rxAtm
モデルチェンジはワゴンRが先だからハスラーはまだ数年この現行だよ
2025/01/24(金) 10:00:18.05ID:MNSq+Tox
母に人生最後の車になると思うけどどうする?
って聞いてハスラーが良いって言ったから注文したよ、今月末納車頃
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況