X

軽自動車のオイル Part26

2025/04/14(月) 22:00:39.38ID:Wb1MsMN1
軽なんかオイル交換安いしバンバン交換しても1000ccとの税金の差額にもならんし全然オッケー
364阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/04/15(火) 00:23:47.02ID:v0tA9r6t
軽エンジンはおのずと高回転になる
だから軽こそ高性能オイルを入れたほうが良い
2025/04/15(火) 01:01:08.82ID:0/3x0Ho0
SP規格撮れてりゃ十分高性能なのでキヤッスルでいいや
366阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2025/04/15(火) 06:25:41.42ID:jmUix/Z4
半年たったのでオイル交換したら乳化してたわ
2025/04/15(火) 07:59:25.09ID:DQpp+tTx
乳化するレベルなら半年でも遅いな
368阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2025/04/15(火) 08:43:29.43ID:tT4/vK51
2022年式NA購入以来3000`で交換している
=年間走行距離
369阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2025/04/15(火) 08:47:24.14ID:tT4/vK51
>>363
資源の無駄
無学無教養にはわからん世界なんだろう
俺の宝軽自動車ってかww
2025/04/15(火) 08:50:38.32ID:DQpp+tTx
>>369
それなら車乗らずに自転車でもこいでろ
貴重な石油を燃やしてるだろwww
2025/04/15(火) 12:48:33.27ID:3rHj8Ijy
12−3月は通勤1kmのクソ環境だったけど、クリスマスから4月頭まで5500km走って交換したら全然乳化してなかったよ
毎週末帰省で片道1時間走るし遠征で距離走ってるから水分飛んだのかな
2025/04/15(火) 13:17:14.31ID:x17onKz4
冬は2週間に一度しか乗らない。。。
しかも片道4km
オイル交換はやめた方が良い?
373阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2025/04/15(火) 19:19:57.69ID:tT4/vK51
>>370
極論云う馬鹿
低学歴はこれだから困る
お里が知れるwwwwwwwwwwww
2025/04/15(火) 19:46:00.23ID:NYizLc9L
乳揉みたい
2025/04/15(火) 20:33:27.27ID:1zBbteUE
ID:tT4/vK51
自己紹介やめろ
何で基地ってわざわざ自己紹介して来るんだ??
普段から言われてるからつい言っちゃう??
2025/04/16(水) 07:23:28.40ID:7nFoEvuk
>>375
論破されたからって相手をキチガイ扱いしても
キミの負けは変わらないよ?
2025/04/16(水) 10:45:35.82ID:loGGkWPf
>>376
勝ち負けwww
確かに書き込みの文がまだ小学校卒業してないと思ったわ
中学生になるともう少しマシな文になるよな
論破とか(笑)
お前は低級な書き込みしてるだけやん親に見せてみたら~??論破した( -`ω-)✧ドヤッって
2025/04/16(水) 11:26:40.59ID:D6OXkntE
>>377
効いてて草
2025/04/16(水) 11:51:06.02ID:rQf0CbJ0
>>378
勝ち負けとか今時中学生でも言わないですよwww
2025/04/16(水) 11:54:50.17ID:D6OXkntE
>>379
必死で草
2025/04/16(水) 12:03:20.46ID:rQf0CbJ0
>>380
えっ勝ちってアホのレベルでだろ??
382阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/04/16(水) 13:00:27.88ID:Yp1LaBWh
>>372
フィラーにマヨネーズが付いていたら即交換します
2025/04/16(水) 13:28:05.78ID:uE1+b09S
専門板って今でも煽り耐性のないバカばっかだな
2025/04/16(水) 13:57:39.98ID:uBThGw6R
暇なんだろ構って暇つぶししてる
385阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.13]
垢版 |
2025/04/16(水) 14:42:54.02ID:iqBwYQoU
わざわざマウント取りにくる莫迦たち
2025/04/17(木) 00:58:18.00ID:EWP96cXH
何のオイル使うといいべ
なるべく韓国避けたいんだけど
2025/04/17(木) 01:00:10.66ID:qyxXunlk
自分で考えて決められない人の為に、最高に無難な選択肢があります
純正入れとけ
388阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2025/04/17(木) 03:21:29.53ID:Plc3zAw0
>>386
こういうので充分

s://i.imgur.com/TWCyX4n.jpeg
389阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2025/04/17(木) 19:40:03.87ID:zF7TD1rh
>>386
ベースオイルが韓国製のことがある
2025/04/17(木) 22:12:10.16ID:4kGS3YJh
漢は黙ってGTX!youtubeに15万キロ走行後にカムカバー外した動画がある
391阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8]
垢版 |
2025/04/18(金) 06:15:20.76ID:0C8Pww7d
今回はAZにしたわ
2025/04/18(金) 06:48:48.89ID:GQ0YBW4C
AZは自社ホームページから買うのが一番安い
Amazon Pay使えて便利
2025/04/18(金) 07:11:30.04ID:I4RJb7NE
今どきyoutubeの情報を信用してるのかオメデタイ奴がいるんだなぁ
2025/04/18(金) 07:20:17.99ID:2hjNzgrY
つべが全部嘘と言い切るリテラシーの高さには言葉もありませんね
2025/04/18(金) 07:29:08.84ID:1Yo76Er/
軽のターボ車ってどれくらいの頻度でオイル替えてる?
5000km毎くらいでいいよね
ちなみにオイルフィルターはオイル交換2回に1回替えるつもり
2025/04/18(金) 07:43:29.65ID:GQ0YBW4C
>>395
キミが5000キロ走ったあとのオイルの一部を
メーカーに送って成分解析してもらい(有料)

そしたら潤滑性能、洗浄性能が新品と比べて
どれくらい低下したのか数字でわかるから
それ基準で3000キロに早めるか10000キロに伸ばすか
分かるよ
397阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2025/04/18(金) 10:59:09.27ID:8yLsuN/P
>>395
うちは3000超えたら天気の善い日に自分で交換
オイルフィルターはオイル交換4回に1回程度のサイクル
398 ハンター[Lv.968][木]
垢版 |
2025/04/18(金) 11:03:47.90
>>395
3000kmか3ヶ月

5000kmか6ヶ月だとエンジンノイズがあきらかに分かる
2025/04/18(金) 11:28:44.36ID:Kp1KRES6
>>397
ロングタイプのろ紙表面積の広いタイプなら4回でもまぁいいけど
ショートタイプの使ってるならやめた方がいいよ
2025/04/19(土) 08:19:22.97ID:JUdrHSts
誰も全部嘘と言い切ってないのに
全部嘘と言い切るリテラシーの高さには言葉もありませんね爆爆
つべこべ言うなってかW
2025/04/19(土) 08:40:20.23ID:Sv3HZ54F
爆 って30年前くらいに流行ってた
402阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.19]
垢版 |
2025/04/19(土) 09:45:12.77ID:PuC20ENP
オイルフィルターは初回点検のあとは5万キロか10万キロで気が向いたら交換してる
2025/04/19(土) 09:55:54.38ID:QoHf7R/a
俺はもう買い換えるまでフィルター交換しないわwww
2025/04/19(土) 10:38:40.76ID:zyqSBAH9
たまにはメンテしろよ。俺はオイル交換の度に水で濯いで汚れを落としている
2025/04/19(土) 13:22:18.31ID:WvRhsquu
30年ぶりってお前幾つだよ爆爆爆
2025/04/19(土) 13:37:24.34ID:EJMnzaI/
初めて軽に乗ってるけど、オイルって3Ⅼでいいんだよね
407阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2025/04/19(土) 20:03:23.60ID:BlYPTMDD
>>406
3L缶を買うんだぜ〜(スギ
408阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.17]
垢版 |
2025/04/19(土) 20:24:02.29ID:v8m1TZBM
>>406
うちは3.7Lは使うぞ
そんなの車種でマチマチだろ
409阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.21][R武][R防]
垢版 |
2025/04/19(土) 20:28:55.70ID:PuC20ENP
うちのは2リッターでゲージの半分だからきりの良い2リッターだけ入れてる
2025/04/20(日) 00:05:24.83ID:VA0OUV3P
ABとYHのつばぜり合い相変わらずだなー
フランチャイズや店舗規模にもよるだろうけどねー 違う地域ならさも当然のように評価が変わるだろう
久しぶりにYH行ったら相変わらずレジで待たされた 話が長い客が多いね
店舗手前の道路区間で何故か釘が撒いてあって高頻度でパンクするとか、
人手が足りなくてお友達導入(ツナギくらい着せてやれよ)とか(>>321の言ってる内容のABとYHを逆にした体験)
YHは不審に感じちゃったことが多い

最近目立たないよう気を使ってるようだが露骨にスレでAB叩きしてYH持ち上げしてた時期もあるしな
お互い話し半分にも聞かないことだな
2025/04/20(日) 00:16:51.47ID:/cWG24Wf
そもそも量販店に整備任せない
2025/04/20(日) 09:40:39.93ID:WJUlm1Fd
>>406
660cc入れれば良いんじゃないのか
2025/04/20(日) 14:00:47.67ID:DVz4ajGe
>>412
それ面白いと思って書いたの?
何番煎じのネタかな?

キミってオリジナルが今まで一つもない人生だよねw
2025/04/20(日) 14:14:36.97ID:1drF67mU
>>406
軽自動車だからと軽油を3L入れちゃ駄目だぞ
2025/04/20(日) 14:38:44.82ID:2xoMo6WI
>>412
ついでに軽油も入れよう
416阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/04/20(日) 15:11:37.04ID:sAGWG3wL
それ肺活量なw
2025/04/20(日) 23:13:19.57ID:WJUlm1Fd
今日も駄馬沙魚が釣れよった爆
2025/04/20(日) 23:22:31.23ID:/cWG24Wf
412からクソつまんねって無視してたけど
後釣り宣言しつつ誤変換とか二重でダサいな
2025/04/21(月) 07:04:07.03ID:6DzbqXrk
またまた釣られよったダッサ
2025/04/21(月) 13:57:42.36ID:7pAGAl4f
5w-30のペール缶で一番安いのは何かな?
2025/04/21(月) 14:13:13.30ID:jbOwzZQ0
無名メーカーのならHIROBA ZEROの5W-30SP VHVIが送料無料で9130円
著名メーカーのなら日産スペシャル5W-30SP 部分合成油が送料無料で9200円
2025/04/23(水) 20:39:21.24ID:Z8nJePFE
オイルはこの先値上がるのかな?
それとも円高になって安くなるかな?
423阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.148][UR武+10][UR防+10][苗]
垢版 |
2025/04/23(水) 21:40:53.88ID:SJh6gywQ
>>422
石油製品取り扱ってるけど値下げにはならないと思うな
円高に振れても次の値上げのための助走でしかない
2025/04/26(土) 20:55:16.65ID:8SFMSB+e
みんなの意見聞いてヒロバゼロのオイルをポチったよ
みんなアドバイスをありがとう
425阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/04/27(日) 18:15:15.77ID:bHIK4De0
5w‐30からメーカー指定の0w‐16に変えたけど特に問題ないよね
2025/04/27(日) 18:33:13.51ID:MbqCOYEd
>>425
バラしてコンロッドやカムのメタル確認したの?
2025/04/27(日) 23:30:01.89ID:hI+H4MVW
33w‐4
2025/04/27(日) 23:41:41.31ID:hiMr8RLn
メーカー指定なら確認要らんだろwww
>>425
429阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2025/04/28(月) 10:02:10.93ID:EKwAzwhD
98が正しい
99は嫌な奴
430阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6]
垢版 |
2025/04/28(月) 10:16:21.24ID:73bjgT7J
0W-16ってハイブリッド用か?
サラッサラだな
サラサーティかよ
431阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2025/04/28(月) 10:28:21.07ID:EKwAzwhD
>>425
故障はしない、燃費は良くなる
2025/04/28(月) 12:37:23.05ID:tQeGEJAS
>>425
シリンダーが削れる
2025/04/28(月) 13:17:58.61ID:nkdYMUOL
総走行距離にもよるだろうね
2025/04/28(月) 14:09:01.34ID:romGR+MF
低粘度オイルは排ガス規制のためだし安全マージンを削ってるのは確かだから(勿論対策はしてる)肝心の燃費が変わらないなら大量に売れて安い0w20より柔らかくしなくて良いと思う
435阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12]
垢版 |
2025/04/29(火) 01:34:52.01ID:epbquMS5
>>395
いつも世話になってる整備工場の大将の軽のターボは年間15000キロ走って5000キロ毎に年3回交換してるって
20年前のアトレーターボで30万キロオーバー
436阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2025/05/02(金) 10:59:00.73ID:2CsKWJUs
わたしは高級チタンオイルをいれてるので交換しにくいな
2025/05/09(金) 21:00:25.49ID:8vO1QUaC
Kスペシャル入れとけ
2025/05/11(日) 08:13:53.14ID:3JK9Lskh
スズキr06aエンジンなんだが早くクランクメタルが摩耗させるのに良いオイル無い?
サービスキャンペーンで無期限エンジン交換無償なんだが10万キロ超えてエンジン音はデカくなってきたが寺いわくカタカタ音が出ないと交換できないんだと
2025/05/11(日) 08:57:55.14ID:Rz7YZgUW
>>438
それ10万キロ迄のキャンペーンだよね。
オーバーしたら対象外でしょ
2025/05/11(日) 10:52:51.31ID:J2GN7frg
天ぷら油…
2025/05/11(日) 10:54:26.80ID:5O9T4Ai5
ブラッシングオイルに灯油少し混ぜてアイドリングさせれば良くね?
2025/05/11(日) 10:54:53.11ID:5O9T4Ai5
フラッシング
2025/05/11(日) 11:22:04.29ID:9VbHt8lT
>>440
それ面白いと思って書いたの?
2025/05/11(日) 11:39:17.36ID:K3xDdUEu
>>439
MTのバンなんで無期限保証
2025/05/11(日) 11:40:16.99ID:K3xDdUEu
>>441
なるほど試す価値ありだな
2025/05/11(日) 12:14:58.94ID:cszyLanA
>>439
今は10年20万キロに変わってるね
2025/05/11(日) 13:37:10.98ID:Rz7YZgUW
>>446
マジで??
2025/05/11(日) 15:51:52.14ID:hgCNkK8G
スズキもエンジンヤバかったか
2025/05/11(日) 15:55:25.54ID:FA7OZYPH
スラストメタルが落ちるのはMT(とAGS)だけだよCVTは気にせんでよい
2025/05/11(日) 16:20:55.50ID:crEfGd2O
>>449
4ATも落ちとるよCVTは知らんけど
2025/05/12(月) 16:39:19.64ID:PdbQHLuD
スズキは客にテストさせて改良していくメーカーだからやだよね☺
2025/05/12(月) 18:11:46.38ID:LSemCgf6
どこのメーカーもそうだよ
2025/05/12(月) 20:07:36.39ID:DQznT3C0
>>451
じゃあ200%完璧なテストと開発して販売価格がはね上がってもいいんだ?
ずいぶん高級志向ね
2025/05/12(月) 20:31:16.81ID:uUtWGNSo
>>453
今でもテストかなりしてるけどな
2025/05/15(木) 07:40:18.12ID:SrNtLtzv
https://www.youtube.com/shorts/pJAXC293xfg?feature=share
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況