X



【HONDA】ホンダ N-BOX vol.217 【本スレ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/12/08(日) 21:27:08.38ID:zwOxzqH2
・公式サイト
honda.co.jp/Nbox/

★ 荒らし、煽り、駄レスは徹底放置!!!
・他車種、他車ユーザーへの誹謗中傷、他スレでの荒し行為は厳禁!
・放置できない人も荒らしと同類です。気にせず話を続けましょう
・新型、旧型、ノーマル、カスタム、ターボ、NAの不毛な煽り合いはいけません
2024/12/15(日) 18:06:51.76ID:9td8e21D
最近、車体が右に傾いててまっすぐ走れない感じがするんだが
ディーラーで足回り直してもらうとパーツ込みでいくらぐらいかかるもんなの?
ちなみにもう5年すぎてる
2024/12/15(日) 18:08:25.87ID:f4ip/Au9
>>332
それはユーザーが勝手にモラル問題として捉えてるだけの意味のない話
商売上必要なら店側だってちゃんと声がけする
それに従ってる範囲ならユーザーとしては気にする必要はない
マナー講師みたいなことは、自分でやるのはいいが他人には言わないほうがいい
2024/12/15(日) 18:33:24.31ID:t6YZ9Wpm
>>333
縁石とかにぶつけたとか色んな要因でアライメントがずれてるだけなら2万もしないで済むけど、足まわりのどこかが壊れてるなら壊れた箇所で全然違ったりする

一度見て貰うと良いと思う
2024/12/15(日) 18:37:18.27ID:9td8e21D
最近、車体が右に傾いててまっすぐ走れない感じがするんだが
ディーラーで足回り直してもらうとパーツ込みでいくらぐらいかかるもんなの?
ちなみにもう5年すぎてる
2024/12/15(日) 18:40:21.00ID:9td8e21D
>>335
返信ありがとう!
それとなんかまたコメントしてしまった、、

アライメント狂ってるぐらいで右側に数センチ以上傾くもん?
乗ってなくても何となく傾いてて、乗ると余計に沈むのよね
ディーラーで見てもらうとなると1年点検費用とかと同じぐらいで1万ぐらいするのかな?
それとやっぱり買ったお店行かんと無理?
引っ越したからディーラークソ遠い汗
2024/12/15(日) 18:54:11.35ID:PyLxlTKP
>>337
保証切れてるなら買ったディーラー行かないでも良いだろ
買ったディーラーでも5年以上前で引っ越して遠い所にいるやつに特別な対応はしないだろうし
何にせよ原因究明が先
アライメントが怪しいならアライメント調整の機械持ってるタイヤ屋の方が良いけどそうと決まった訳では無いし
2024/12/15(日) 19:06:01.02ID:9td8e21D
近場のディーラーでも良いのか、いくらかかるのか
近所のカーショップ(持ち込み取り付け可能な)のほうが良いのかよく分からない、、
とりあえず1万ぐらい払えば原因究明してもらえそう?
分解伴うと思うから2〜3万はかかりそうかな汗
2024/12/15(日) 19:11:17.10ID:PyLxlTKP
>>339
ハッキリ傾いてるなら、分解しないでも外から見てサスペンション周りのどこら辺が怪しいという所まではタダでしてもらえるだろ
その先は原因次第
最低限タイヤの空気抜けてるとかしょうもない奴では無いよね?
2024/12/15(日) 19:17:44.75ID:9td8e21D
>>340
空気とかでは無い!ガソスタで定期的にチェックはしてる(それが原因なのかな?って思って、でも違った)
買ったわけでもないディーラー店で見てもらうだけとは言え無料ってあり得る?汗
素人目ではショックアブソーバーってやつとスプリング?両方ダメな気がするんだ
左側は凹凸走ると上下してるけど、右側はゴツンって感じでいなしてる感じがしない、、
2024/12/15(日) 19:31:20.62ID:t6YZ9Wpm
引っ越ししたから今後こちらで見て貰いたいと思ってますくらい言えば快く見てくれるとは思いますよ

見込み客になる可能性あるわけだし
2024/12/15(日) 19:37:10.67ID:PyLxlTKP
>>341
寺のビジネスで言えば檀家が増えるみたいなもんで、面倒をみる客が増えるとメンテナンスで金が入るからそこまで嫌がられないよ
良い対応をしてくれたらオイル交換とか、車検とかをそこでしようかなと思うだろ?
2024/12/15(日) 19:40:48.46ID:4PYEoHfX
エアホークpro買えよ、ジョップジャパンで
2024/12/15(日) 19:44:51.46ID:DfPE2Osj
>>341
5年で何万km走ってるの?
純正の足回りなら簡単にダメにならないよ
中古車で前オーナーが車高調入れてたりするとダメな可能性はあるが
2024/12/15(日) 20:13:47.10ID:Xwx/IZaN
>>343
ディーラーでとりあえず見てもらって見積もり出してもらう感じでも良いのかな、、?
高かったら辛い、、
>>345
まだ6万も走ってないよ
乗り方に問題はなかったと思うんだが、駐車場が若干ななめってる事とか要因だったりするのかな、、
JF3だけど、たまに俺みたいに斜めってるの見かけるのよね
2024/12/15(日) 20:33:59.75ID:W26nwhGl
痩せましょう
2024/12/15(日) 20:43:20.96ID:t61KZDZA
>>346
見積もってもらうで良い
現象明らかなら見積もるだけで金取るとはならんだろ
2024/12/15(日) 20:57:41.19ID:FnF3jpUj
補助金縮小でガソリン価格爆上げなので燃費の悪いNBOXはキツイね
2024/12/15(日) 21:12:00.96ID:PyLxlTKP
>>349
詐取する事しか考えてない自民に入れるやつなんとかしてくれ、
あとは実質自民に入れるのと同じになる投票に行かないやつ
こいつらのせいで無茶苦茶
2024/12/15(日) 21:34:21.77ID:FnF3jpUj
ガソリンの暫定税率廃止や高速無料で騙されるタイプ?
2024/12/15(日) 21:49:14.45ID:PI6uFUQH
>>351
廃止廃止消費税いらないと言いながらパラパラ踊ってるタイプじゃね?
2024/12/15(日) 21:56:01.11ID:9td8e21D
>>348
意を決して電話してみるわ!
ありがとう!
2024/12/15(日) 22:20:28.29ID:QGwlaLfZ
意を決するほどのことでは無いぞ
どんだけデラに気を使ってんだ
コンビニにも意を決しないと入れないのか?
2024/12/16(月) 08:05:15.83ID:Tvq0DKvK
街乗りメインでたまにドライブするような乗り方で、最新のN-BOXカスタムの実燃費ってどのくらいですか?
今乗ってる一昔前のワゴンRの平均燃費が19.1なんですけど、これは超えてくれるんでしょうか。
356阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/12/16(月) 08:13:14.08ID:rSVGph4i
>>355
ノーマルだけど田舎の街乗りで15kmくらい
カスタムってNAとターボあるけどどっち?
2024/12/16(月) 08:13:51.07ID:V73nyzdZ
街乗りで燃費気にするならカスタムじゃないほうがいいんでね?
2024/12/16(月) 08:15:14.97ID:zcQuXROR
>>355
ワイ都内住み9000km走行で生涯燃費16km/l
2024/12/16(月) 08:18:15.93ID:Tvq0DKvK
ターボは無しで考えています。
一昔前の車より、最新の車の燃費が負けるなんてことはないだろうと、根拠も無く漠然と思っていましたが、やっぱりそういう訳ではないみたいですね。
皆さんありがとうございます。
2024/12/16(月) 08:29:23.05ID:/b/X19u/
>>359
ワゴンRは多分マイルドハイブリットじゃない?
そしてN-BOXはハイトワゴンだから重い同じ排気量で重い物を動かすんだから察して
2024/12/16(月) 08:55:00.52ID:vfjSXbWa
お燃費重視なら、N-WGNにした方が良いと思うが
2024/12/16(月) 09:03:22.84ID:aA5C1J15
燃費気にするら N-ONEだな
とりあえずスーパーハイトスライドドア軽はみんな燃費悪い
363阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/12/16(月) 09:07:36.69ID:R6U+O1W/
>>361
自分の用途だとその方が良いんだが下取りが低いのがなあ
デザインも好きじゃないし
2024/12/16(月) 09:07:46.91ID:rSVGph4i
スペーシアはターボでも燃費良いよ
2024/12/16(月) 09:16:30.23ID:/b/X19u/
カスタムとjoyの違い何あるかまとめてる所無い?
見た目はカスタム好き
2024/12/16(月) 09:19:44.89ID:oKRFkkxS
>>361
nワゴンはカスタムでも見た目が貧乏くさくて話にならない
よくあんなのでゴーサイン出したな
nbox売るための当て馬なのか
2024/12/16(月) 12:03:59.14ID:jN7OF/9P
それは言い過ぎかと
グレード次第ではNボよりも高いのに
2024/12/16(月) 12:12:50.26ID:oKRFkkxS
>>367
ザ・貧乏人軽自動車、をカタチにしたのがNワゴンじゃん、値段とか関係なくあのデザインが
2024/12/16(月) 12:12:53.40ID:uyMYLln/
>>364
そりゃハイブリッドだからね
2024/12/16(月) 12:24:04.71ID:jN7OF/9P
>>368
そもそも軽自動車は貧乏人が乗るものだろうってNボにもブーメラン刺さるからやめとけ
2024/12/16(月) 12:29:43.13ID:vfjSXbWa
箱でお燃費というなら、やっぱりスペーシアだよな
チョイブリッドでも有れば、それなりに効果あるし
特に市街地では燃費の悪化を抑えられるから
トヨタみたいに、市街地でもリッター20kmみたいなのは望めないけどな
2024/12/16(月) 12:33:48.86ID:oKRFkkxS
>>371
そのシステムにコストがかかってるから燃料代を先払いしてるだけ
それ外した時のコスト差まで考慮すべき
2024/12/16(月) 12:35:28.69ID:/b/X19u/
>>372
それ言うとマイルドハイブリットのスペーシアより純ガソリンのN-BOXのが高いからより不利になるから言わない方が…
2024/12/16(月) 12:36:45.07ID:yHSl4QQk
ホンダはエンジンに金をかけている
2024/12/16(月) 12:41:20.15ID:oKRFkkxS
>>373
同等グレードの装備にしたらスペーシアのが高いよね?
そもそも静粛性悪くて、乗り心地悪く、直進性いまいちなスペを同列に語って良いのか疑問だけど
2024/12/16(月) 12:47:06.04ID:jN7OF/9P
>>374
今は知らないが2輪の頃は同じ浜松の某社はシリンダーブロックにバリがあったけどホンダにはバリがなかったと聞く
377阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3][苗]
垢版 |
2024/12/16(月) 12:48:11.96ID:kckWRcio
【Eカラ比較】 ホンダ N-BOX ジョイ vs スズキ スペーシアギア
|試乗編 E-CarLife with 五味やすたか
youtube.com/watch?v=K-h1WHJ49fc&t=638s
youtube.com/watch?v=K-h1WHJ49fc&t=1163s
youtube.com/watch?v=K-h1WHJ49fc&t=2311s
youtube.com/watch?v=K-h1WHJ49fc&t=3285s

【徹底比較】軽ハイト注目モデルをライバル徹底比較試乗!
ラブカーズtv 河口まなぶが話題の3台を比べる!果たして結果は?
youtube.com/watch?v=3jIj3WkYr1s&t=528s
youtube.com/watch?v=3jIj3WkYr1s&t=2378s
youtube.com/watch?v=3jIj3WkYr1s&t=2444s
youtube.com/watch?v=3jIj3WkYr1s&t=3128s
youtube.com/watch?v=3jIj3WkYr1s&t=3159s

スペーシアの静粛性
youtube.com/watch?v=eeMlL_975rA&t=268s

N-BOXの静粛性
youtube.com/watch?v=CvZqGgqG8L4&t=135s

【走りもN-BOXを超えた!?】
スズキ スペーシアカスタム オーナーズレポ!峠インプレッション!
youtube.com/watch?v=Xoj28TrypD8&t=767s
youtube.com/watch?v=Xoj28TrypD8&t=884s
2024/12/16(月) 12:51:33.25ID:/b/X19u/
>>375
いや、スペーシアでは標準に付いてるけどN-BOXだとオプションなものが結構あって合わせてくと値引きなしで20万ほどN-BOXのが高かった。
カスタム同士とギアvsjoyで見積もってみたけど

N-BOXは軽じゃなくてリッターカーをターゲットにしてるから納得してしまったけど
2024/12/16(月) 12:56:02.92ID:oKRFkkxS
>>378
スペーシアの最低グレードのGに相当するのはなくて
X+コンフォートパッケージが、ノーマルNBOX相当
この時点でスペーシアのが高いよね?
2024/12/16(月) 13:03:43.61ID:/b/X19u/
>>379
だからスペーシアでは標準装備だけどN-BOXだとオプションなものが結構あるんだって!
オプション付けると逆転する。
要らないなら付けなくて良いけど同等装備として比較するなら付けないと比較できないと思って
2024/12/16(月) 13:07:54.17ID:yHSl4QQk
>>376
バリバリ伝説ね
2024/12/16(月) 15:19:22.09ID:gStoLwTy
>>371
たし🦀
383阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/12/16(月) 15:46:51.36ID:rSVGph4i
長距離ならNBOXだけど街中走るなら燃費良くて装備のいいスペーシアかな
2024/12/16(月) 16:22:44.96ID:oKRFkkxS
>>383
町中のゴツゴツした道路はスペーシアではきついだろ
そんなに、燃費燃費いうならリッター70走るカブでも乗ってれば良い
2024/12/16(月) 16:26:48.80ID:Ynnvf51G
燃費が気になるならN-BOXには乗るな
2024/12/16(月) 17:12:39.53ID:6ATYTfYt
カスタム専用の防音材はドアライニングインシュレーターだけ?
2024/12/16(月) 17:36:03.65ID:/b/X19u/
比較するもんじゃなくコスパ良いスペーシアと高級軽自動車のN-BOXでいいじゃん
2024/12/16(月) 17:51:33.74ID:SgZS0vw1
>>387
コスト対パフォーマンスがコスパだろ
スペーシアは静粛性もハンドリングもイマイチな上に対して安くもない
安かろう悪かろうとも言えない
燃料費先払いするだけの半端ハイブリッドが付いた乗り心地悪い車というだけ
2024/12/16(月) 18:16:03.11ID:GSEVszPd
>>388
?そのガソリン代先払いのハイブリッド付いてもN-BOXより20万近く安いんだからコスパ良く思うけど🤔
燃費差考えると実質30万くらいの差になったとしてその分乗り心地やハンドリングが30万分犠牲になってるから仕方ないとも思える
2024/12/16(月) 18:22:08.98ID:SgZS0vw1
>>389
NBOX ノーマル 168.9万
スペーシアX セーフティパッケージ付き 177.1万
肝心でない装備除いてこの2つが同等
全然安くない
2024/12/16(月) 18:26:48.69ID:GSEVszPd
>>390
比較するなら肝心でない装備除いちゃ駄目じゃない?
スペーシアなら標準装備だけどN-BOXはオプションになってるものがかなりある。

そしてコネクト使うために付けないといけない純正ナビもとても高い。ナビだけでその差額埋まる
2024/12/16(月) 18:31:44.48ID:T6HxAQG0
>>389
1kmあたりのガソリン代考えたら、15万キロくらいは走らないと差額埋まらなくね?
2024/12/16(月) 18:33:17.28ID:SgZS0vw1
>>391
コネクトみたいなボッタクリのサブスクいらんだろ
自分で安いナビ付けたよ
これは俺がスペーシア買っててもほぼ同じ金額になるから優位性は変わらない
で、肝心で無いものはどうでも良い
付いてるから仕方ないという程度
2024/12/16(月) 18:39:40.20ID:Nojt0+8o
どっちでもいいから好きなほう乗れ
勝った負けたとか小学生かよ
2024/12/16(月) 18:49:35.08ID:GSEVszPd
同じ基準で比較を考えないならどうでもいいわ
とにかく別もんなんだからどっちかをけなしたりとか優位性を取ろうとかしないでくれ
2024/12/16(月) 19:15:53.89ID:SgZS0vw1
要らないゴミを無理くりセット売りされたものまで合わせる必要ないのは当然だろ
2024/12/16(月) 19:44:33.57ID:u670/DZn
外せない装備があるのはお互い様だしなぁ
スペーシアのは良い装備、N-BOXのは悪い装備っていう信仰なんかね
2024/12/16(月) 19:48:32.62ID:GSEVszPd
ここのスレの人何かとスペーシア叩きたがるけどそもそも比較するのが間違ってると言いたい。
2024/12/16(月) 19:51:28.44ID:GSEVszPd
25年1月から軽自動車の維持費が大幅値上げ。自賠責保険証170%値上げ、車検費用平均120%値上げ、修理費用平均170%値上げ。10年落ちの軽自動車はさらに自賠責保険料増額。

まじか
2024/12/16(月) 19:53:40.06ID:yHSl4QQk
>>399
ソースは?
2024/12/16(月) 19:56:39.82ID:GSEVszPd
>>400
Xで見かけただけ
2024/12/16(月) 19:59:09.16ID:yHSl4QQk
>>401
なんでも信じちゃう人なの?
2024/12/16(月) 20:00:32.55ID:u670/DZn
Xがソースって人、マジでいるんか
洒落やろ?
2024/12/16(月) 20:23:41.36ID:GSEVszPd
見かけてびっくりしたからこれまじ?って感覚で書き込んだだけなのに酷すぎるやろw
2024/12/16(月) 20:33:20.74ID:xlxXS+OC
>>387
コスパの定義は人それぞれだろうが、
ホンダは記者呼んでN-BOXとレジェンド衝突させて独自規格安全性能のアピールしたがそれは自信の現れだよね
でもその結果はスルー、若しくはレジェンドに何か仕込んだ位にネガキャンされたわけだけど、
まぁでも衝突安全性能って「衝突した時しかその性能は発揮されない」わけだ
だからダイ◯ツ曰くの「衝突安全?なにそれ旨いの?下手くそなドライバーはタヒね!」も、わからんでもない
でもさ、万が一にも起きてしまった事故で「生き残れた可能性」を、たった数万円で捨てるのか?それはコスパか?命はコスパか?
俺は自分の子供に、エアバッグも開かないようなクルマは勧められん
2024/12/16(月) 20:42:28.42ID:FlRDY0sD
いや、車対車は当たり方次第で結果は簡単に覆るからな
多種多様な事故状況で万全とは言い難いと思う
それでも、いきなりペシャンと潰れるよりは遥かに良いんだけdね
リアルワールドではやっぱり、車高が高くて重い方が強いという物理法則には勝てない
2024/12/16(月) 20:51:50.64ID:vmUiks1F
つまりランクルが最強
2024/12/16(月) 20:55:10.02ID:SgZS0vw1
>>398
イニシャルコスト無視して燃費良いとか、要らない装備まで入れるとコスパ良いとか狂った事言うやつ出てくるからだろ
このスレでスペーシアの事言わなれば事実を提示される事も無い
2024/12/16(月) 21:41:08.63ID:FlRDY0sD
>>407
安全性というか、生存性ではランクルとゲレバが現状乗用車さいつよ級だと思うわ
2024/12/16(月) 22:25:04.44ID:VA+575Em
>>403
家族の12年落ち軽の保険の更新通知が届いたんだが8000円の値上げだったな
411阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/12/16(月) 22:44:12.76ID:dfohmzd4
保険はチューリッヒが安いよ
価格コム経由だとさらに安い
2024/12/16(月) 22:56:04.65ID:SgZS0vw1
>>411
保険は毎年乗り換えだと一万割引きなるからSBI おとな イーデザインあたりをいったりきたり
面倒だからといって2年目の継続がいかん
2024/12/16(月) 23:03:42.35ID:rcWja/k0
保険はSONY一択
2024/12/16(月) 23:15:55.07ID:FlRDY0sD
わいもソニー損保、でも走行2万走るから全然安くないw
2024/12/16(月) 23:51:22.32ID:Ynnvf51G
300万円超えも!? ホンダ「N-BOX“最高額”仕様」ってどんなモデル!? 精悍スタイル×2トーンカラーでめちゃ“オシャ”に! 豪華仕様の「“軽”小さな高級車」とは


https://l.smartnews.com/m-15uky5u/P2TWp2
2024/12/16(月) 23:57:45.39ID:yHSl4QQk
>>412
一万割引きww
頭悪そう
2024/12/17(火) 06:06:25.25ID:L3oFjKTA
ソニー損保5年ぐらい継続で使ってたが
近年の保険料値上げで
おとなにした ほぼ同じ条件で
ソニーより1万ぐらい安かったからな
2024/12/17(火) 09:27:42.21ID:4EmGGsVy
JF5のターボなんだけど、最近よく見たら、スライドドアの上のあたりがしっかり錆びてやんの
ホンダ車初めて買ったけど、こんなもん?
2024/12/17(火) 09:53:38.85ID:AB2B/MfF
>>418
ホンダ車というか無塗装の金属の表面が錆びるのは物理現象だと思うけど
トヨタの金属だと無塗装でも錆びないという魔法は無いと思う
2024/12/17(火) 10:01:07.17ID:Y9dZiHgM
>>418
本当に理由は分からないけど昔からホンダ車は錆びやすいって有名だから冬場は結構気を使ってる
2024/12/17(火) 10:03:53.21ID:hk0OfNMS
>>419
亜鉛メッキ次第なんだが
422阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/12/17(火) 10:27:31.54ID:RfdHOXjO
新車特約のあるソニー損保だな
車3年目からぐるぐる回してるわ
2024/12/17(火) 10:53:44.65ID:UIBSXEyl
>>418
ほれ
ps://pbs.twimg.com/media/Fj_CBOvUcAApZVZ.jpg
ps://pbs.twimg.com/media/FNNRTMxVIAIcsbm.jpg
2024/12/17(火) 11:01:17.66ID:olmPXX0z
そことフロントバンパーとフレームの境目が錆びやすいので対策すれば何とかなる
2024/12/17(火) 11:07:13.21ID:IqAeYsmt
>>420
ホンダの錆なんてスズキに比べたら可愛いもんよ

0081 阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2][新芽警] 2024/12/10(火) 12:47:58.13
>>78
普通に実力のあるメーカーはファイブスター取るのよ

自社登録で数を稼いでいるのは、N-BOXの方が多いって言ってたわ。>未使用中古車屋の話

こんな事言ってたら俺が聞いた話しだとスズキの車なんて外側の錆だけじゃなく中まで錆びる酷い車だって解体屋が言ってたぞw
ダイハツ、トヨタ、日産はそんな事ないのにてなw
//youtu.be/gSRXSkXsIuk?si=joSWhNKLJW1kOzjJ
この動画のコメントにも似たような事書いてあるわw
ID:2RIkeQ05
2024/12/17(火) 11:13:35.62ID:L3oFjKTA
>>422
そんなのどこでもあるわ
2024/12/17(火) 11:24:18.84ID:AB2B/MfF
>>423
出たな、なんでもCRCぶっかけるCRCオヤジ
2024/12/17(火) 11:37:19.28ID:Y9dZiHgM
豪雪地帯で中古屋とよく話すことあるけどスズキはあんまり聞かないなぁ

ホンダ車全般と車種限定でEKワゴンは錆びやすいと良く言ってる
2024/12/17(火) 11:53:09.25ID:Vl4Wv2Uq
JF5、ノーマルで両側電動コミコミ新古でも160万以上はするんだね
もう1年ぐらいしたらナビ付いてて走行距離少なめの状態良い中古出始めるかなぁ
2024/12/17(火) 11:59:08.63ID:AFvtNpvh
スズキ車は豪雪地帯とか関係なく錆びが酷いみたいだね

s.kakaku.com/bbs/K0001378374/SortID=24701069/
2024/12/17(火) 12:04:08.44ID:W1vUmn36
写真も何もなく錆びる錆びる言われてもな
ネガキャンしてるだけにしか見えんわ
2024/12/17(火) 12:35:30.49ID:AB2B/MfF
>>429
両側電動とかいらんだろ
最後のところを閉めるの電動なだけで十分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況