日産の軽自動車デイズと、デイズハイウェイスター、
および三菱のeKワゴン・eKクロスについて語るスレ
※前スレ
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part57 【三菱】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1710644362/
探検
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part58 【三菱】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.93][UR武+34][UR防+39][木]
2024/11/17(日) 07:48:43.00ID:C8pO7X1h699223
2025/02/21(金) 19:41:18.84ID:Mf9tUOBW プロパイだけは都内で不便すぎるからつけなかったよ
2025/02/21(金) 23:03:45.53ID:1daByFxP
2025/02/22(土) 10:05:17.37ID:JKvKyXwU
703223
2025/02/22(土) 10:48:06.34ID:k5iV/iFR >>702
田舎はそれで良いのでは?
田舎はそれで良いのでは?
2025/02/22(土) 11:21:32.84ID:Y92m6j03
プロバイは前車との車間を一定に保つから地方のバイパスとかで使うと便利
ただ急カーブとかだと前車が車線変更した?と勘違いして加速する事がある
ただ急カーブとかだと前車が車線変更した?と勘違いして加速する事がある
2025/02/22(土) 12:53:13.62ID:Jmyx1BSg
一般道で使うとカーブの時とか怖いね
前車との距離でカーブ関係なく加速するから
ハンドル支援はすぐ外れて使えない
高速とか急に外れて危ない
あれ線を読み取ってるからなるんでしょ?
新しいのは道のデータでやってるんじゃなかったっけか?
あと渋滞時使う時前の車に続いて停車すると再発進の際RES+ボタン押す必要があってめんどくさい
前車との距離でカーブ関係なく加速するから
ハンドル支援はすぐ外れて使えない
高速とか急に外れて危ない
あれ線を読み取ってるからなるんでしょ?
新しいのは道のデータでやってるんじゃなかったっけか?
あと渋滞時使う時前の車に続いて停車すると再発進の際RES+ボタン押す必要があってめんどくさい
2025/02/22(土) 13:41:35.64ID:qbgL0ldo
>>704
急カーブの後すぐ信号があって赤だったとき、勢いよく加速して焦ったことあったわ
急カーブの後すぐ信号があって赤だったとき、勢いよく加速して焦ったことあったわ
2025/02/22(土) 18:01:23.01ID:k54G/by6
https://news.yahoo.co.jp/articles/055c5171c63c726ebcdad381a89a102d8bcc4f07
予想以上に大事件!? [日産デイズ]がe-POWERを積んで2025年度デビューか?
予想以上に大事件!? [日産デイズ]がe-POWERを積んで2025年度デビューか?
2025/02/22(土) 19:38:03.89ID:3TS5Qn8A
2025/02/22(土) 20:10:56.48ID:wRMoJCBT
ekがモデルチェンジの話がメーカーから出てるからDAYZのモデルチェンジは確実だろうけど、e-POWER搭載はあまりメリットがないからどうかな
そもそもその計画通りに日産が動けるかどうかすらあやしくなってるのに
そもそもその計画通りに日産が動けるかどうかすらあやしくなってるのに
2025/02/22(土) 20:28:56.88ID:Jmyx1BSg
とにかくプロパイ2.0以上よろ
2025/02/22(土) 20:44:02.36ID:1qWIwcNE
e-POWERといいつつマイルドハイブリッドみたいな物になりそう
2025/02/22(土) 21:24:44.22ID:wRMoJCBT
正直プロパイとかいらねえ
あれ壊れたらいろいろな意味で怖いよ…@経験者
あれ壊れたらいろいろな意味で怖いよ…@経験者
2025/02/22(土) 21:26:56.77ID:Jmyx1BSg
運転中に壊れる事とかあるのかな
万一壊れて事故って死んだり人殺したりしてもメーカーって責任問われないんだろうか?
万一壊れて事故って死んだり人殺したりしてもメーカーって責任問われないんだろうか?
2025/02/22(土) 21:34:35.67ID:AsVEryr9
ePOWERとハイブリッドを混同してる人がけっこういるんだなぁ。
ePOWERにはCVTとか大型バッテリーとか不要なんだがな。
ePOWERにはCVTとか大型バッテリーとか不要なんだがな。
2025/02/22(土) 23:19:42.73ID:Kyfq1jnd
>>713
カバーしてくれる保険はある
カバーしてくれる保険はある
2025/02/22(土) 23:21:40.72ID:SQ6Rfv89
717阻止押さえられちゃいました
2025/02/23(日) 00:02:47.27ID:VMdKbZCN >>705
2019式でしょ
2019式でしょ
2025/02/23(日) 00:05:20.28ID:UbUQJexx
いや2021くらいじゃなかったかな
2025/02/23(日) 08:50:20.39ID:dUUV8C/R
>>714
e-POWERはシリーズハイブリッドでもBEVに近くてエンジンを出来るだけ掛けないようにして、電気での走行を重視してるからバッテリーは大きく重いぞ。
君が言っているのはダイハツがやっているやつだな。
e-POWERはシリーズハイブリッドでもBEVに近くてエンジンを出来るだけ掛けないようにして、電気での走行を重視してるからバッテリーは大きく重いぞ。
君が言っているのはダイハツがやっているやつだな。
2025/02/23(日) 09:30:50.80ID:/TZgFWBn
ePowerにおけるエンジンは発電専用であって、出力軸に対して駆動力を直接伝えることはできない
721阻止押さえられちゃいました
2025/02/23(日) 11:36:42.08ID:+K8QUEQg ガソリンから白金で電気得られればいいのにな
燃やして磁石回転させてってやってるとロスが大きい
燃やして磁石回転させてってやってるとロスが大きい
2025/02/23(日) 11:37:15.33ID:7RRKYqzN
これからE-power出すならたとえ軽自動車でも高速でエンジン直結モードを備える第三世代に近い仕様で発売してほしいね
コストの問題もあるから難しいと思うけどノートよりは進化したE-powerを搭載してほしい
コストの問題もあるから難しいと思うけどノートよりは進化したE-powerを搭載してほしい
2025/02/23(日) 13:50:50.35ID:0sQkz7IG
要するに、エンジン発電機を積んでその電気で走らせてるようなもんだと以前日産の営業マンが言ってた
ガソリンじゃなくて軽油でそれが出来ればまた燃料代も下がるんじゃないかなと思った、もちろん排ガス規制とかの問題もあるだろうけど
ガソリンじゃなくて軽油でそれが出来ればまた燃料代も下がるんじゃないかなと思った、もちろん排ガス規制とかの問題もあるだろうけど
2025/02/23(日) 13:53:51.13ID:UbUQJexx
今年車検だがどこでやるか
コバックとかでも平気なのかなー
コバックとかでも平気なのかなー
2025/02/23(日) 15:04:53.76ID:NWcysHFx
デラが安心
リコールにまで及ばない小さな不具合があったらコソーリ直してると聞いた
リコールにまで及ばない小さな不具合があったらコソーリ直してると聞いた
2025/02/23(日) 15:08:39.56ID:JNS+ZIqp
俺はいつも仕事休んで自分で持ち込んでます。
2025/02/23(日) 15:18:46.69ID:UbUQJexx
2025/02/23(日) 15:40:00.68ID:NWcysHFx
2025/02/23(日) 16:45:44.27ID:yjsyYJw7
純正のリモコンエンジンスターターって実用距離で何メートル位届きますかね
木造2階の部屋から直線200mちょいの屋根無し駐車場に車があります
木造2階の部屋から直線200mちょいの屋根無し駐車場に車があります
2025/02/23(日) 16:55:59.77ID:JNS+ZIqp
障害物無しで10メートルってとこだろうな。
>>729
その程度なら届くと思うよ。
その程度なら届くと思うよ。
2025/02/23(日) 19:08:15.77ID:ff+qMiwq
>>727
同じ車じゃないと運転できないとかあんた大丈夫か?
同じ車じゃないと運転できないとかあんた大丈夫か?
2025/02/23(日) 19:10:24.75ID:UbUQJexx
>>732
わかんない
軽しか運転した事ないから普通車は車幅感覚が怖い
あとモニターがないと駐車出来ない
アラウンドビューはなくてもいけるかもしれんが、今のデイズについてるバックモニターとハンドルで曲がるガイドラインがないと無理
いやアラウンドビューも極力あって欲しいな
わかんない
軽しか運転した事ないから普通車は車幅感覚が怖い
あとモニターがないと駐車出来ない
アラウンドビューはなくてもいけるかもしれんが、今のデイズについてるバックモニターとハンドルで曲がるガイドラインがないと無理
いやアラウンドビューも極力あって欲しいな
2025/02/23(日) 19:18:29.38ID:/TZgFWBn
>>733
いや、それもうデイズですらダメじゃないかww
いや、それもうデイズですらダメじゃないかww
2025/02/23(日) 19:19:29.76ID:UbUQJexx
なんで?デイズは大丈夫だよ
2025/02/23(日) 19:44:53.35ID:Z4k8ojEy
ディーラー車検は、前はそうでも無かったけど、今は部品も工賃も阿呆みたいな金額言ってくるからなぁ
2025/02/23(日) 21:38:10.58ID:ff+qMiwq
2025/02/23(日) 21:46:40.17ID:NWcysHFx
2025/02/23(日) 23:10:27.62ID:UbUQJexx
デイズなら問題なく運転出来るのになんで >>737 みたいなアホンダラなこと言ってくるやつがいるのか理解不能
740阻止押さえられちゃいました
2025/02/24(月) 05:30:01.50ID:rzwQAKq3 デイズのHS、Gターボプロパイロットエディション・メーカーディーラー社用車上がりを購入しました。新車買うより全然安いし、オプションフル装備はお得です。
2025/02/24(月) 09:53:01.01ID:L5NrinQi
DAYZ乗りってID:UbUQJexxみたいなバカしかいないのかよ…
2025/02/24(月) 11:44:53.53ID:qpxWwj2/
>>740
オメ、いい色買ったな!
オメ、いい色買ったな!
2025/02/24(月) 12:06:45.79ID:+2or/acK
・軽自動車しか乗った事ないから普通乗用車の車幅感覚に自信が無い
・デイズのモニター機能を利用して駐車やバック操作を行っているから、その機能が搭載されていない車ではその操作が行えない
これの何がいけないのか説明しろよ
ダサいとかそういうのはナシでな
法的な違反を犯してるのか?
こっちはヒマなんだからいくらでもケンカ乗ってやるよ
まず論破してくれな
まともな説明出来ないでクズみたいな煽り文句言ってくるカスが多過ぎる
・デイズのモニター機能を利用して駐車やバック操作を行っているから、その機能が搭載されていない車ではその操作が行えない
これの何がいけないのか説明しろよ
ダサいとかそういうのはナシでな
法的な違反を犯してるのか?
こっちはヒマなんだからいくらでもケンカ乗ってやるよ
まず論破してくれな
まともな説明出来ないでクズみたいな煽り文句言ってくるカスが多過ぎる
2025/02/24(月) 12:12:15.21ID:TojetaTb
車両感覚は分かるけどバック駐車できないのやべぇだろ。仮免落ちるレベル
2025/02/24(月) 12:28:31.29ID:+2or/acK
教習所で習う時は今でもモニター使わないのかな?
ミラーだけで
だとしたら卒業してすぐならどの車でもバック操作出来たんだろうね
自分は25年くらい全く車乗らないペーパーでデイズで運転を覚え直したから
べつにデイズの機能を使って操作が出来る事を悪い事だと思っていない
法令違反犯してるわけじゃないよね?
そもそもこういう機能で操作が出来る時代なんだから教習所がモニターで教えてないとしたらそっちの方が時代錯誤と思う
これからの車にはまず必須に搭載されてくるものだろ、モニター機能
その事に突っ込んでるって頭がカタかったり古い人間だったりすると思わんかね?
教習所で教わる基本のミラーだけで全てやれよっていうならなんのためのアラウンドビューだよ?バックモニターの方にガイドライン表示される意味は?
文句言ってるのアタマのカタイ年寄りジジイだろ
ミラーだけで
だとしたら卒業してすぐならどの車でもバック操作出来たんだろうね
自分は25年くらい全く車乗らないペーパーでデイズで運転を覚え直したから
べつにデイズの機能を使って操作が出来る事を悪い事だと思っていない
法令違反犯してるわけじゃないよね?
そもそもこういう機能で操作が出来る時代なんだから教習所がモニターで教えてないとしたらそっちの方が時代錯誤と思う
これからの車にはまず必須に搭載されてくるものだろ、モニター機能
その事に突っ込んでるって頭がカタかったり古い人間だったりすると思わんかね?
教習所で教わる基本のミラーだけで全てやれよっていうならなんのためのアラウンドビューだよ?バックモニターの方にガイドライン表示される意味は?
文句言ってるのアタマのカタイ年寄りジジイだろ
2025/02/24(月) 13:02:00.32ID:12E3UJra
落ち着けよハゲ諸君
2025/02/24(月) 13:02:38.63ID:4NQJ9Z17
2025/02/24(月) 13:18:50.29ID:+2or/acK
>>747
それも考えるけど、そんな事言ったら故障って車の何が故障するかわからないわけだし
単純に車が動かなくなるかもしれないだろ
デジタル部分の方が壊れやすい?
そこまでリスクが大きいとも思わんが
故障したらロードサービスを呼ぶまで
それは車のどの部分でも変わらないと思う
勿論わかるけどね、そりゃモニターに頼らなければどの代車だって操作出来るだろうし、出来た方がいいに越した事はないのはわかる
しかし自分のような覚え直しの仕方した人間もいるのであって、そういう人間にはバックモニター&アラウンドビューモニターの威力は絶大なのであって、これからの車には搭載される事だしこの機能と付き合っていこうと思っている
正直ミラーでの駐車も試みてみた事あるんだけど、これで覚えちゃってると難しくてね…
とにかく文句言われる筋合いは無いと思ってるよ
ただダサいとかバカにされるのは仕方ないかな
それも考えるけど、そんな事言ったら故障って車の何が故障するかわからないわけだし
単純に車が動かなくなるかもしれないだろ
デジタル部分の方が壊れやすい?
そこまでリスクが大きいとも思わんが
故障したらロードサービスを呼ぶまで
それは車のどの部分でも変わらないと思う
勿論わかるけどね、そりゃモニターに頼らなければどの代車だって操作出来るだろうし、出来た方がいいに越した事はないのはわかる
しかし自分のような覚え直しの仕方した人間もいるのであって、そういう人間にはバックモニター&アラウンドビューモニターの威力は絶大なのであって、これからの車には搭載される事だしこの機能と付き合っていこうと思っている
正直ミラーでの駐車も試みてみた事あるんだけど、これで覚えちゃってると難しくてね…
とにかく文句言われる筋合いは無いと思ってるよ
ただダサいとかバカにされるのは仕方ないかな
2025/02/24(月) 13:21:30.50ID:+2or/acK
ごめん、駐車程度ならモニター故障しても即ロードサービスは呼ばないかなw
頭からも入れられるし
すぐ修理工場に持ってって頭から駐車して修理お願いするだろうね
頭からも入れられるし
すぐ修理工場に持ってって頭から駐車して修理お願いするだろうね
2025/02/24(月) 14:07:57.21ID:Fm1581hO
欲張りさんねぇ
2025/02/24(月) 14:10:19.21ID:Fm1581hO
>>740
安価忘れ
安価忘れ
2025/02/24(月) 14:16:31.79ID:Fm1581hO
モニターはあるのと無いでは死角大違いで、どの車もバックモニターはあるに越したとない
今のやたらピーピー喧しい電子安全装備やらは要らないが、バックモニターは上級者でもかなり役に立つ
今のやたらピーピー喧しい電子安全装備やらは要らないが、バックモニターは上級者でもかなり役に立つ
2025/02/24(月) 23:03:37.96ID:qpxWwj2/
モコの2代目と3代目は5年目にフルモデルチェンジだったから、デイズはちょっと長いんだな
今年フルモデルチェンジするならあんなけったいな顔にするために金使わなくてよかったのに
今年フルモデルチェンジするならあんなけったいな顔にするために金使わなくてよかったのに
754阻止押さえられちゃいました
2025/02/24(月) 23:45:59.50ID:Sr1NJUEM 2022までの4wdってステアリングヒーター標準じゃなかったの
755223
2025/02/25(火) 06:54:06.07ID:FFSFbV/Q スレが伸びてると思ったら変なのが湧いてたのかよ
2025/02/25(火) 10:04:00.50ID:B83aY8lY
変なのってどれ?
2025/02/25(火) 10:14:51.06ID:nBjYnkxu
私です。
2025/02/25(火) 10:44:23.10ID:T/6PwkBX
>>731
遠隔地にいる家族が初めて中古買った車でリモコンに伸ばすアンテナがある事も気づいて無かったようで
世代ギャップですね
次の休みにアンテナ伸ばして実験してみるようで
レスありがとうございました
多少の希望がわきました
遠隔地にいる家族が初めて中古買った車でリモコンに伸ばすアンテナがある事も気づいて無かったようで
世代ギャップですね
次の休みにアンテナ伸ばして実験してみるようで
レスありがとうございました
多少の希望がわきました
2025/02/25(火) 11:12:18.93ID:nBjYnkxu
200メートルは届かんやろw
2025/02/25(火) 13:56:57.00ID:Zuc117xZ
>>758
外人さん?
外人さん?
2025/02/25(火) 14:40:58.18ID:nBjYnkxu
確かに翻訳したような日本語だなw
2025/02/25(火) 15:30:48.12ID:T/6PwkBX
うるせぇな!
電波とどうかどうかしりてーんだよ!
こんな感じで良いですか?
まあ実地で確かめるしかないよね
北国は大変だ
北朝鮮ではないよ
電波とどうかどうかしりてーんだよ!
こんな感じで良いですか?
まあ実地で確かめるしかないよね
北国は大変だ
北朝鮮ではないよ
2025/02/25(火) 15:38:28.80ID:rrh5aCVs
雪国に住んでます。
令和3年式デイズハイウエイスターXに乗ってます。
わけあって6日エンジンかけなかったらバッテリーが上がりました。
知り合い似たのにケーブルつないでエンジンをかけていただき。
そのままイエローハットにてバッテリーを取り外して新しいバッテリーを取り付けていただきました。
痛い出費でした。
たった6日でバッテリーって上がるんですね。
みんなも気を付けて
令和3年式デイズハイウエイスターXに乗ってます。
わけあって6日エンジンかけなかったらバッテリーが上がりました。
知り合い似たのにケーブルつないでエンジンをかけていただき。
そのままイエローハットにてバッテリーを取り外して新しいバッテリーを取り付けていただきました。
痛い出費でした。
たった6日でバッテリーって上がるんですね。
みんなも気を付けて
2025/02/25(火) 16:12:05.50ID:vEFbsAzN
せめてカオスを載せ替えたら良かったと思うけどショップだと高いか
通販の待ってられんもんなあ
通販の待ってられんもんなあ
2025/02/25(火) 16:24:08.27ID:ycPVxw8D
自分はドラレコの防犯録画モード使ってるけど3~4日過ぎると電圧低下検知で録画止まる
ドラレコにもバッテリー入ってれば良いのに
ドラレコにもバッテリー入ってれば良いのに
766223
2025/02/25(火) 16:48:02.56ID:N+chKVT/2025/02/25(火) 20:51:11.33ID:Zuc117xZ
2025/02/26(水) 00:55:57.69ID:vEFbsAzN
>>762
ロシアにお住まいだと大変ですね
ロシアにお住まいだと大変ですね
770阻止押さえられちゃいました
2025/02/26(水) 03:46:19.55ID:HTj7y+Wa デイズで便利なのってアラウンドビューモニターじゃん。
私はダウンサイズしてデイズ買いましたが、50過ぎて嫁と二人でしか乗らないから軽で十分。Gのターボだから、1.3L並みのパワーじゃあります。
プロパイロットは、高速道路で便利。
嫁がB21Wのデイズ乗ってるけど(NAのX)、CVTが全然違います。
ディーラーの社用車落ちを買いましたが、フルオプション付きで158万円(総支払額)。2023年の11月登録・走行距離3,000キロ、屋根がオレンジでボディが白の2トーン。新車なら割引なしで251万円だから、そう考えると安いかも。
私はダウンサイズしてデイズ買いましたが、50過ぎて嫁と二人でしか乗らないから軽で十分。Gのターボだから、1.3L並みのパワーじゃあります。
プロパイロットは、高速道路で便利。
嫁がB21Wのデイズ乗ってるけど(NAのX)、CVTが全然違います。
ディーラーの社用車落ちを買いましたが、フルオプション付きで158万円(総支払額)。2023年の11月登録・走行距離3,000キロ、屋根がオレンジでボディが白の2トーン。新車なら割引なしで251万円だから、そう考えると安いかも。
771223
2025/02/26(水) 06:34:38.15ID:N+chKVT/772阻止押さえられちゃいました
2025/02/26(水) 09:16:43.57ID:HTj7y+Wa >>771
デイズにマニュアルは無いから、別の車買えばいいじゃん。
デイズにマニュアルは無いから、別の車買えばいいじゃん。
773223
2025/02/26(水) 10:12:57.90ID:N+chKVT/ >>772
え?すでに持ってますけど
え?すでに持ってますけど
774阻止押さえられちゃいました
2025/02/26(水) 12:00:43.80ID:HTj7y+Wa >>773
スレ違いだろ
スレ違いだろ
2025/02/26(水) 12:35:41.49ID:6iu71Miw
だいたい車なんて4人乗れれば充分だよな
5人以上乗せることなんて滅多にないだろ?
てか4人だってそんなないわ
4人くらいは乗れた方がいいけど5人以上もいらん
5人以上乗せることなんて滅多にないだろ?
てか4人だってそんなないわ
4人くらいは乗れた方がいいけど5人以上もいらん
2025/02/26(水) 12:57:42.07ID:p3rt03a/
eK買って4年過ぎたけど助手席に誰も座ったことがない
2025/02/26(水) 14:39:40.91ID:Dw2XJ/pw
大きいの乗ってると自分が車を出すみたいな流れがなんか嫌だったから軽自動車に変えたらそれが無くなってストレスにならんね
778阻止押さえられちゃいました
2025/02/26(水) 16:23:05.08ID:4UYPyMYH ルークスにはマニュアルあるんだよね
2025/02/26(水) 19:39:18.31ID:Zuc117xZ
>>770
情強過ぎてセコイヤ
160弱の時点で新車の購入費としてもかなり安いし
漏れのオヤジは初期の普通のxに純正ナビドラレコetcマット位と、メンテパックで190弱
当人は日産はだの軽はやっぱり遅いだのハロゲンライトに残念がっていて上がりの1台だろうからなんか気の毒に見える
ホントはライズとかカローラ辺り欲しかったと思う、、
良い車には間違いなくても、縦横比の見映えも含めて登録車との違いはやはりあるね
情強過ぎてセコイヤ
160弱の時点で新車の購入費としてもかなり安いし
漏れのオヤジは初期の普通のxに純正ナビドラレコetcマット位と、メンテパックで190弱
当人は日産はだの軽はやっぱり遅いだのハロゲンライトに残念がっていて上がりの1台だろうからなんか気の毒に見える
ホントはライズとかカローラ辺り欲しかったと思う、、
良い車には間違いなくても、縦横比の見映えも含めて登録車との違いはやはりあるね
2025/02/27(木) 01:05:43.78ID:1Cgzhv6s
譲ったら負け施したら負け
損して得取れの利他的なfatherが絶滅危惧種?
損して得取れの利他的なfatherが絶滅危惧種?
781223
2025/02/27(木) 04:29:46.94ID:lJ5kCXs22025/02/27(木) 11:34:18.11ID:632MQ3Ba
大きい車出すの神経使うってことじゃないの?
2025/02/27(木) 11:35:34.86ID:0UaT72OI
>>782
ガソリン代出さないやつとか高速代出さない奴とかね
ガソリン代出さないやつとか高速代出さない奴とかね
2025/02/27(木) 11:36:43.68ID:z9HV50JG
乗せてもらって当たり前みたいな奴もいるもんな。
2025/02/27(木) 12:33:48.91ID:632MQ3Ba
2025/02/27(木) 13:04:31.63ID:kvG07OPs
金がホントにない奴とか弱者ならばその位の情けは人として必要
2025/02/27(木) 13:10:09.95ID:kvG07OPs
財力はある程度あるが、敢えて所有せず乗せて当たり前とか一銭も出さないのはムシが良すぎると思うのは多くの人間心理かもね
昨日、整備工場に故障で車預けて5kも歩いたんやが、今日起きたら筋肉痛で、車の有難み再認識したよ
昨日、整備工場に故障で車預けて5kも歩いたんやが、今日起きたら筋肉痛で、車の有難み再認識したよ
最近、軽自動車も買えない奴が普通車を持ってるふりして軽自動車ユーザーを罵る、デリ嬢に騙されて貢いだら軽自動車も買えなくなっちゃったおじさんが流行ってるんだよな
2025/02/27(木) 15:48:29.02ID:AGp/mjmy
しかし軽もこのデイズとか高めのは新車の乗り出しが250とか200後半とかが普通になってきてるとのことだが、それより安い普通車はないんか?昔マーチとかもっと安かったよね
790阻止押さえられちゃいました
2025/02/27(木) 16:12:13.99ID:6JerwqrV 実際は値引や在庫車登録車、今は減税とかで諸費用も安いから250とかは珍しいかもしれんけど、開発者もユーザーもノータリンばかりになって、車自体の内容や色気よりもゴミみたいな使われない安全装置だらけ
事故やらで直すときも高い、点検整備も面倒で高くなる
事故やらで直すときも高い、点検整備も面倒で高くなる
791阻止押さえられちゃいました
2025/02/27(木) 16:25:24.27ID:6JerwqrV 20年くらい前のシルフィクラス(ミドルクラス1.5リッター以上)が今のdayzのノンターボと同じくらいの値段
同じ値段でツーランク位落ちて、20年前+50万で同じくらいのサイズと車格が手に入る感じ
そのプラス分は結局出番ゼロの電子装備安全装置へのお布施
社員様は神様になって、ノルマもなくなったので値引も余りしなくなったし
同じ値段でツーランク位落ちて、20年前+50万で同じくらいのサイズと車格が手に入る感じ
そのプラス分は結局出番ゼロの電子装備安全装置へのお布施
社員様は神様になって、ノルマもなくなったので値引も余りしなくなったし
2025/02/27(木) 16:30:24.46ID:6JerwqrV
個人オーナーへの訪問営業も殆どなくなったし
2025/02/27(木) 20:21:37.43ID:mZ9yCfIF
営業のやる気の無さは感じるが今くらいが良い
2025/02/27(木) 23:44:53.88ID:OcthjTBC
安全装備を否定はしたくないけど、最近はちょっとおせっかいすぎ
このスレでも少し前にいたけど、それがないと運転できないとか言い出すバカまで出てきたし
おかしくなってきてるよ今の車業界は
このスレでも少し前にいたけど、それがないと運転できないとか言い出すバカまで出てきたし
おかしくなってきてるよ今の車業界は
2025/02/28(金) 00:17:13.61ID:BpOoSxzW
796阻止押さえられちゃいました
2025/02/28(金) 05:12:52.59ID:LEL95Eah >>779
「どう考えれば、安くて良いもの買えるか?」って考えるのは普通じゃね?
ディーラーの社用車上がりの大半は代車だったり、従業員が使ったりする車。
純正のフルオプションだから、これは代車に乗った人に「欲しいと思うように」させる効果があるのは間違いありません。
特に日産車は「登録台数を増やす」傾向にあるから、登録済み未使用車が売られているのもそういった意味合いも大きいもので…。
どう考えようかは自由ですが、ダウンサイジングするには申し分ないし。
どうせ後ろに人乗せることは少ないし、4人乗れれば大丈夫。
維持費は間違いなく軽自動車の方が安いし、2人家族だったら十分でしょ。
友人(独身)がLEXUSのLBX買ったけど、単純に「見栄っ張り」じゃないかな〜と。
「車のサイズがデカイ」と言われて、契約していた駐車場を追い出された…とも。
「どう考えれば、安くて良いもの買えるか?」って考えるのは普通じゃね?
ディーラーの社用車上がりの大半は代車だったり、従業員が使ったりする車。
純正のフルオプションだから、これは代車に乗った人に「欲しいと思うように」させる効果があるのは間違いありません。
特に日産車は「登録台数を増やす」傾向にあるから、登録済み未使用車が売られているのもそういった意味合いも大きいもので…。
どう考えようかは自由ですが、ダウンサイジングするには申し分ないし。
どうせ後ろに人乗せることは少ないし、4人乗れれば大丈夫。
維持費は間違いなく軽自動車の方が安いし、2人家族だったら十分でしょ。
友人(独身)がLEXUSのLBX買ったけど、単純に「見栄っ張り」じゃないかな〜と。
「車のサイズがデカイ」と言われて、契約していた駐車場を追い出された…とも。
2025/02/28(金) 09:08:07.86ID:eFN5AZ17
798阻止押さえられちゃいました
2025/02/28(金) 11:09:17.09ID:SDZNsL+w 余計な機能は不要だから安くしろという人もいるよな。。
義務化されてるし。。
義務化されてるし。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- イオン、カリフォルニア産と国産のブレンド米販売へ…「価格高すぎる」と消費者の声寄せられ [蚤の市★]
- 【サントリー】経済同友会の新浪代表幹事「CM再開を検討していく段階」“フジテレビ問題”第三者委員会報告書の公表受け [Ailuropoda melanoleuca★]
- キリン フジテレビへの広告差し止め継続を発表 [シコリアン★]
- 【フジ】前社長・港氏が主催の芸能プロ会合、延べ95人の女性アナの参加が判明… 入社式で港氏が女性を選別 女性社員と港氏会合も存在 [冬月記者★]
- 【文春】元フジテレビアナ・X子さん「“加害者”を見るとフラッシュバック」「私の人生を潰してまで…」週刊文春に語った“肉声” [Ailuropoda melanoleuca★]
- 意外と知らない、なぜ日本で「人手不足」が深刻化しているのか [パンナ・コッタ★]
- フジ「やったー! 第三者委員会の報告でスポンサー戻ってクルー!」 その結果wwwwww [425744418]
- 【悲報】ドジャースの選手たち、日本人を除いたメンバーで誕生日パーティーをしていた [834922174]
- 【自民党速報】 超美人な貧乳人妻さん。 ヒクつく肛門をちょうどアップで撮影させてしまう……😱 [485983549]
- 先進国外国人「日本で働くことには興味ない。円安で競争力の落ちた国なので」 [667744927]
- ▶白上フブキ大好きクラブ
- イオンが外国産ブレンド米を2780円で発売! [573472858]