X

【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part58 【三菱】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/11/17(日) 07:48:43.00ID:C8pO7X1h
日産の軽自動車デイズと、デイズハイウェイスター、
および三菱のeKワゴン・eKクロスについて語るスレ

※前スレ
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part57 【三菱】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1710644362/
2024/12/09(月) 15:57:40.18ID:yE5A+lK4
比較対象が
マーチと現行ノートとマセラティのギブリくらいしかないが
その上でいうとNAのデイズはパワー不足感じるがねー
1人乗りでも加速は足りんと感じる
高速もそうだし国道でも感じる
それが良いとか悪いとかは別としてさ
足りないていう人はいるだろうし
そいつらが間違ってるとも思わんよ
足りてるって人も同様だが
2024/12/09(月) 16:16:23.93ID:dS6J4GSx
やっぱりマーチスーパーターボみたいな尖った車が良い
2024/12/09(月) 16:22:21.37ID:mY0Z3UCu
>>190
怒り顔のせいか高速で右車線加速してたら前の普通車が道譲ってくれたよ
その車の後付いて走ろうと思ってたんだが

>>191
「急加速」って意味ならパワー不足かも知れないけど、
俺には油断してたらガンガンスピード出す子との認識だし
下道では出し過ぎに注意してる

ちなAdPower+アルミテープチューニングでなかなかのブラセボ効果を発揮している
194阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/12/09(月) 18:05:45.71ID:PN75FUA5
要はリコールが出ているのを知らなくて、グチャグチャ文句言ってる輩が居るってことだよね

5ちゃんねるで人の意見は聞かない方が良い…ってのは分かりました
2024/12/09(月) 18:11:29.87ID:mY0Z3UCu
2019年物を中古で買ってリプロもしないで乗ってるような奴はいるかもね

5ちゃんも有用な情報はあると思うけど、最終的には試乗して自分で判断した方がいいわな
196阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/12/09(月) 18:24:16.30ID:PN75FUA5
>>195
リコールが出ているとのことで、自分で調べました

2019/10/31
2020/4/16
2021/5/27
2022/12/8

ディーラーで買えばリコールの知らせは来るはず
197阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/12/09(月) 19:14:32.79ID:AHkcFUxv
顔のせいじゃなくて高速で車間詰めてくる軽はガチのヤバいヤツだから逃げただけだと思う
2024/12/09(月) 19:16:11.29ID:zEBrRjWL
下記日産公式のページで車台番号を入力すれば、その車両を対象とするリコール情報と処置状態(未/済)を一覧できる

日産:リコール関連情報(リコール・改善対策・サービスキャンペーン対象車の検索)
https://www.nissan.co.jp/RECALL/search.html

リプロについては、中古車であっても「ワンオーナー」かつ「ディーラー車検」してたタマなら十中八九実施済み
2024/12/09(月) 20:22:38.61ID:5lB5n8JP
軽中古買うような人はディーラーで車検なんてしないんじゃ?
200阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/12/09(月) 20:27:52.89ID:PN75FUA5
>>199
いや、納車時の話

車検が切れた車体は新たに車検を必要とするから、その時に修理するって感じ
201阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/12/09(月) 20:30:20.43ID:PN75FUA5
>>197
高速で車間詰めるやつ、単純に「運転が下手」でしょう
ハイエースとか、結構多い
202阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/12/09(月) 20:57:07.39ID:PN75FUA5
>>198
ディラーの中古車って、年式が新しいものは試乗車&車検時の代車だとのこと
2024/12/09(月) 20:59:39.84ID:zEBrRjWL
>>202
誰も「ディーラー系中古車販売店」とは書いてないよ
204阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/12/09(月) 22:11:44.92ID:PN75FUA5
>>203
ディラー以外で安いとこはありますが、信用出来ません
2024/12/09(月) 22:27:12.95ID:IxkHCRHb
いいからもう黙れ
2024/12/09(月) 22:30:03.67ID:mY0Z3UCu
>>197
俺は右車線走ったときは詰める前に譲られたからねw
念のため

>>204
デラ以外で買ってもデラに保証継承すればいいんじゃね?
207阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3][警]
垢版 |
2024/12/10(火) 04:55:28.65ID:ZKn72q/Y
>>206
ディーラーの保証って長いんですよね。
距離は関係なしに2年保証とか…。

新車でも日産は納期が短いのは、売れ筋のモデルを「ある程度」生産してモータープールに置いているからなんですよね。埼玉の指扇という場所に大量に在庫はあるとか。
208阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][警]
垢版 |
2024/12/10(火) 05:34:13.37ID:ZKn72q/Y
因みにデイズ2車(プロパイロットエディションのNAとターボ)、ルークスの2車(プロパイロットエディションのNAとターボ)を試乗しました。

走りに関してはデイズのターボが一番良かったな~。
でも、新車はやっぱり高い…。そんな話したら系列の中古車ディーラーに連絡してくれて、2023年式の6,000kmの車があるとのこと。

6~70万円違うので、今日は休みだから(火曜日)明後日に見に行きます。
2024/12/10(火) 07:36:19.72ID:fvpL6zkk
>>198
リプロって頼まないとやってくれないのではなく
ディーラーに整備で入庫してれば勝手にやってくれてるのですか?
2024/12/10(火) 07:47:27.30ID:crV2FtDy
>>209
リコール対象しかやってくれない
2024/12/10(火) 07:53:31.54ID:crV2FtDy
>>209
リコール箇所以外は頼まないといけない。
日産ないしユーザーから金が出ない整備は基本やりたがらない。
店舗と良好な関係があればやってくれるっしょ。
212阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2][警]
垢版 |
2024/12/10(火) 10:06:30.51ID:ZKn72q/Y
>>210
っつーかさ、ディラーだったらリコールが起きたことは知っているっしょ。
事前に日産のHPからダウンロードしたリコールの書類があるから、其れについては直してくれるって。

車買ったら長い付き合いになるから、店員さんは「分からないことがあったら、どんどん訊いてくださいね」って言ってたわ。

まあ、今日と明日は休みだから連絡出来ないけれどね~。

ところで、リコール以外の「不具合」ってあるの?
213阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2][警]
垢版 |
2024/12/10(火) 10:21:10.15ID:ZKn72q/Y
>>209
正確に言うと、ディーラーでも「車検時」にか点検はしないそうです。
リコールは国土交通省に届ける義務があって、「リコール届出番号」があります。

届出番号:4598
過給機付きエンジン車のエンジンコントロールハーネスにおいて、配索が不適切なため、走行時の振動で当該ハーネスがインタークーラーのケースと接触することがあります。 そのため、当該ハーネス内の電線の被覆が削られて短絡し、最悪の場合、走行中にエンジンが停止するおそれがあります。

届出番号:4735
エンジン制御装置(ECU)において、発電機の制御ロジックが不適切なため、バッテリーの充電率が低い状態で、冷機始動直後の走行や長い下り坂を走行した場合、 エンジンの負圧が低下する場合があります。そのためブレーキ倍力装置への負圧供給が不足して、最悪の場合、ブレーキペダルの操作力が増大し、制動停止距離が長くなるおそれがあります。

届出番号:4956
エンジン制御装置(ECM)において、制御プログラムが不適切なため、幾つかの条件が重なった シーンでエンジンからブレーキ倍力装置への負圧供給が遅れる場合があります。そのため、最悪の場合、強い制動力が必要な場合に、通常より大きなブレーキ踏力が必要となるおそれがあります。

届出番号:5249
①運転者席用シートベルトもしくはステアリングコラム
②運転者席用エアバッグ
において、交換修理用部品カタログでの部品番号指示が不適切なため、正規仕様と異なる部品が取り付けられたものがあります。このため、最悪の場合、一部条件下では乗員保護性能が十分に発揮されないおそれがあります。

この4件です。
214阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/12/10(火) 10:50:08.49ID:nVB1EJbU
デイズハイウェイスターのターボ一択
もう一生この車でいいってくらい好きw
消耗するからいつかは買い替えなきゃいかんだろうけど
その時はかっこよくて更に走りも機能も良くなってる最新のデイズがあって乗り換えられるのが理想
2024/12/10(火) 10:54:22.81ID:gi/zqME/
>>212
リコールはメーカーからお金もらえるので積極的にやってくれる。
リコール以外にもプロパイロットの制御やオーラなんかだと航続距離算出方法の変更など、ユーザーからの希望で対応してる部分はある。
対策部品があるように。
ディーラーは各制御のバージョンリスト持ってるから最新にしてくれっていえば調べてやってくれる。
ただpcと同じで最新版が必ずしもいいとはいえん
2024/12/10(火) 11:56:56.23ID:UpEt/vUt
>>208
2023年式6000kmって、それはID:cew7fOWf氏がキャンセルされたやつでは…!?
オレンジと白のツートンなら確定かもw

>>215
リプロってリコールだけかと思ってた
デイズにも改善プログラムはあんのかな?
2024/12/10(火) 12:48:59.47ID:95i5erOi
長く乗りたいからクリア塗装の厚みも気になるなぁ
今の機構を考えるとホワイトかシルバーかな
街中でブルーは良くクリアがあげてるのを見かける
2024/12/10(火) 13:43:38.28ID:zxUOOrZ+
日産はクリアは厚めが多いんだけど、z12とかk13辺りの年式は素人目にも酷かった
青メタは確かに弱いけど月一でスプレーコーティングとか洗車機のワックスしとけばかなり長持ち
頻繁に水洗いシャンプーだけなら放置のがマシ
2024/12/10(火) 13:49:36.52ID:zxUOOrZ+
放置play20年以上で考えるならパールが一番長持ちはする
現行dayzは軽のわりには塗装も厚みはあって肌も悪くない
しかし軽のお約束、相変わらずボンネット裏やフェンダー内はカラーが塗ってないのとドアの内側なんかは艶消し塗装
2024/12/10(火) 14:21:44.31ID:zxUOOrZ+
>>216
それ、高確率で同一人物の自演
全部ageだし、改行とか、「…」「。」の使い方が全く同じ
221阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][苗]
垢版 |
2024/12/10(火) 16:40:12.47ID:fbui2D4p
オレンジ系は褪色がな…
デイズじゃないがおばあちゃんが乗ってるようなオンボロ軽でとんでもない色になってるオレンジってか赤系の車とかあるよな
2024/12/10(火) 16:51:13.75ID:bxFNlRil
>>221
いつも見て思うのはなぜJPの車はあんなに褪色が激しいのか少しは褪色しない塗装すれば良いのに
223「」 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/12/11(水) 09:40:12.74ID:xF1ebNP7
濃紺色は夏辛いですよね、
ホワイトかシルバーで悩む、、、
224阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/12/11(水) 11:24:14.64ID:+/SRZ6E1
新しいやつだったらブルーの2トンみたいな奇抜なやつがいい
MC前ならシルバーかミントブルーか白かねえ
225「」 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/12/11(水) 11:36:52.97ID:xF1ebNP7
>>224
ここのスレ見てたらMC後の方が良いかなと、
多分長く乗るので褪色を考えてシルバーかホワイト
一台奇抜ではないけど深夜紫乗ってるので夏は暑くて仕方ないんですよね。
226阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/12/11(水) 11:53:34.29ID:AgoWtpWi
ソルベブルーと濃いブルーの2トーンダメ?
MC後ならあれがいいけどなぁ

・・・と思ってたけど改めて見たらキレイな状態ならいいけどあれちょっと古くなったら安っぽくなりそうだなあ…
そう考えると単色のソルベブルーがいいかも
品のいい青だわ

んー、でもやっぱ前の方が強くていいな顔は
次のフルモデルチェンジにもっかいかっこよくなってくれることを期待だわ
2024/12/11(水) 12:03:47.77ID:13qplT/f
>>223
シルバーってことはHSじゃなくて無印かな?
個人的にはシルバーお薦め
実車見たけど格好良かった

ちょっと派手目になった顔がシックに見えるし、
サクラとデイズのシルバーの色合いめちゃめちゃ格好いいんだわ
ネズミ色っぽくなく白に寄ってるシルバー

すれ違ったとき思わず振り向いた

>>226
青系は退色しにくいほうみたいよ

上にも書かれてるけどオレンジ系は悲惨やね
2代目モコの後期シャアザクみたいな色合いのオレンジで
無残な姿になってるのみかけた
228阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/12/11(水) 12:39:50.44ID:3rJA0u4L
一般論だけどシルバーは汚れが目立たないのでおススメ
白は水垢がね
229「」 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/12/11(水) 15:31:32.55ID:xF1ebNP7
>>227
アドバイスありがとうございます。
購入はHSです。中古を買う予定なのですが
エディション等は一緒でホワイトとシルバー同価格なので悩んでました。
2024/12/11(水) 15:42:46.00ID:HXpi6GjG
銀は汚れ目立たないけど凹みセンキズは目立つからな
で、軽やリッターカーで銀だと営業車に見える
どうしても地味で華やかさが出ない
普通の銀よりガンメタやグレーメタリックのがいいな
2024/12/11(水) 15:48:04.31ID:13qplT/f
>>229
HSなら俺の話忘れて
HSのはチタニウムグレーでグレイのメタリック系じゃね?
あの色が好きなら選べばいいけど、歩行車や他の車から見て視認性が良くないというデメリットもある
特に雨の日とか道路の色に馴染んじゃうんだな

白は特別塗装色だしリセール時も有利だから薦めたいけど、
>>228の言うようにすぐに水垢が付いちゃう
リアのナンバプレートの下とか
232阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/12/11(水) 15:54:03.10ID:AgoWtpWi
HWSのチタニウムグレーかっこいいと思うけどな
あの顔にもあってる
攻撃的な感じがいいよ
2024/12/11(水) 16:03:09.87ID:13qplT/f
俺も格好いいと思うし欲しかったけど道路や家の壁とかの風景に馴染みすぎるの気持ち悪い
以前このスレで、トラックの運転席から見てもガンメタは見落としそうになる、て書き込みあった気がする
234「」 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/12/12(木) 10:27:31.94ID:MEPade2q
皆さんの活発なご意見ありがとうございます。
色々悩んでる時が一番楽しい時期でもあります笑
ホワイト、シルバー訂正ガンメタどちらも良い色なんですが両車ともバイザーが装着されてないのですが
これってディーラーだとベーシックパック販売しかしてないような感じですが単品販売してないですかね。販売店に聞いてみようかな
2024/12/12(木) 16:50:37.23ID:7CdtrvgK
>>234
バイザーはネットショップで買って自分で付ければ安く付くけど
デイズはちょっと取付難しい
自分は左右位置が微妙に非対称になってしまった
気づく人などおらんけど
2024/12/12(木) 17:20:36.32ID:dsPTfPFU
海外の安い社外のバイザーは絶対辞めとけ
アホンダみたいに数ヶ月で艶消しのガッサガサになって視界不良のレベル
ナンバー枠は付けた方が締まる(中古だとただ同然で買える)
2024/12/12(木) 17:24:02.23ID:7CdtrvgK
国産の社外バイザー買ったけど5年普通に持ってるよ
純正より色が薄いのも気に入ってる
ただちょっと小傷は付いてるから純正ならそんなことなかったかはわからん
まあデラに純正付けて貰うのが確実かな
238「」 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/12/12(木) 18:00:04.59ID:nkVIlo/B
現行型だとまた中古のバイザーは出回ってませんね。
ディーラーで単品販売してくれるか聞いてみよう。
2024/12/12(木) 18:16:46.50ID:vwbQl/Ft
バイザー??
2024/12/13(金) 01:09:09.20ID:F/rhbtTg
横に並んだタフトの塗装みたら酷いなありゃ、塗装薄いの一目で判る
やっぱしこの車大事な部分に金掛けてるトップクラスに高品質な軽だわ
241阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.13][苗]
垢版 |
2024/12/13(金) 14:29:18.24ID:R+Cjqrhs
ドアのボタンでロック開閉出来るやつ、ポケットに鍵が入ってるとセンサーが読み取れない事多いのか、かなり反応悪いよね
最初壊れてるのかと思ったよ
2024/12/13(金) 15:58:35.91ID:/WMa4q0e
そんなことはございませぬ
243阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][苗]
垢版 |
2024/12/13(金) 16:25:39.49ID:R+Cjqrhs
じゃあ不具合あるのかな俺のデイズ
2024/12/13(金) 17:01:08.58ID:WOLBARZp
確かに反応悪いときあるね
昔から日産は電装系弱いから
2024/12/13(金) 19:14:57.41ID:jS12oV1/
ナイナイ
2024/12/13(金) 19:27:09.63ID:xRH2oSrv
電池交換してみたら?
247阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][苗]
垢版 |
2024/12/13(金) 19:46:13.33ID:R+Cjqrhs
鍵の?
2024/12/13(金) 20:37:00.38ID:CoFNmZMA
あれ助手席側でシートベルト挟んじゃって
半ドア状態になってるとロックで出来なかったりするんだよな。
はじめは電池切れかと思ったけど。
249阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][苗]
垢版 |
2024/12/13(金) 20:40:04.75ID:R+Cjqrhs
俺はしょっちゅうだからやっぱハズレなのかも
鍵をポケットから出してボタン押すと必ず作動するからポケットに入れてて認識出来てないせいなんだが
2024/12/13(金) 20:54:48.59ID:hdTbAgRj
>>249
車両側のアンテナがおかしくなってる可能性が大
251阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][苗]
垢版 |
2024/12/13(金) 20:57:07.99ID:R+Cjqrhs
>>250
アンテナって、あの車の後の立てるやつじゃないよね?

とりあえず車のキーは離れたとこからもリモコン全然効くんだよなあ
ドアのボタンだけがやたら効き悪い
2024/12/13(金) 21:00:38.04ID:hdTbAgRj
>>251
アレはラジオのアンテナだよww

ちなみに、リアゲートや助手席側のボタンも同様だったりするのかな?
2024/12/13(金) 21:51:45.85ID:Z5m2TW6k
おまいらいつまでかまってちゃんの相手してるんだよ
頭おかしいのか?
2024/12/13(金) 22:36:31.73ID:Fa393CNp
ほんとそう
おかしいならここでグダってないでディーラー行けや
2024/12/13(金) 22:45:15.70ID:9GqqDmB0
鍵の
2024/12/13(金) 22:51:06.00ID:/WMa4q0e
ポケットに鍵の上から湿ったハンカチ入れてたときは反応しなかったことあったな
それ時以外では「なんでこの子俺が鍵持ってるって知ってるんだ?」と思うくらい反応良し
257阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9][苗]
垢版 |
2024/12/14(土) 00:15:32.41ID:JK+f2lnB
まあ使えるからそんなもんと今まで過ごしてたわ
次ディーラー行く時相談してみる
まさか自分だけと思ってなかったわー
中古で買ったからな
満足してたんだが不具合はあったって事か
2024/12/14(土) 01:02:45.79ID:7DRgaUnK
いや、兄貴だけじゃねーよ
俺なんかは損な細かいこと気にもしないけんど
車の全体の素性はとても良いからね
2024/12/15(日) 11:10:47.04ID:LWZSQzgK
ディーラーうぜー毎年毎年、六ヶ月点検、一年点検、車検 オイル交換、。
今は三年目だけどそんなに壊れねーよ
知り合いで車買いませんか?。

電話もうぜー小さい工場行こうかな。
260阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/12/15(日) 11:19:08.66ID:yZQoo2+i
点検出してないw
義務だけど違反にならないってどういう事?と思いつつ、とりあえず出さなくても大丈夫と言われたので…
2024/12/15(日) 11:20:14.97ID:fNAYmYwA
6ヶ月は購入後以外は任意だから断れよ。12ヶ月は法定点検だからうぜー言うな
前の車は通勤で毎日60Km走ってたから半年毎に点検とオイル交換してたわ
2024/12/15(日) 11:28:37.93ID:KkLJ6drR
新古車で購入してデラでは12ヶ月と車検のみだったけど、
点検パックに条件出してくれて、半年のオイル交換のみ他でやるより割安になったから
点検パックに入った
263阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/12/15(日) 11:30:20.67ID:yZQoo2+i
車検はディーラーの方が安心なのかな?
安いとこはどこなんだろう?
安いとことディーラー比べてどのくらい金額差ある?
2024/12/15(日) 11:44:02.45ID:cO721vCB
>>263
お前はいつも人にきいてばかりいないで少しは自分で調べるとかしろや
金額だけなら基本税金や自賠責はどこに出そうが変わらんからそこの会社の作業工賃や手数料を比較しろ
コバックとかスタンドとかはネット上に価格表出してるしディーラーとかも店内に価格表を掲示している

車検に安心を求めてるが、どう安心だったらいいのか?
車検と整備は分けて考えてから出直してこい
265阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/12/15(日) 12:11:58.80ID:yZQoo2+i
>>264
>お前はいつも人にきいてばかりいないで少しは自分で調べるとかしろや
匿名でお前はいつもって…?
特定班の方ですか?
266阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/12/15(日) 12:41:23.92ID:sfQJf6se
整備車検全部日産だけどタイヤ交換無料だしタイヤ保管も無料だからこれでいいかな
2024/12/15(日) 13:15:03.35ID:CQ+aZO5/
新車から三年で車検なんだけど
ディーラーで走行15000km
タイヤ溝5mm~あるのに
うっすらヒビが入ってるからタイヤ全交換とか言われたんだけど
3年でダメになるの?
2024/12/15(日) 13:28:36.55ID:O3XVV4tc
>>267
おまかん。
せめて写真のせぇや
2024/12/15(日) 14:02:50.16ID:Gz8V0Nb0
アホばっかりだここ
2024/12/15(日) 14:21:24.77ID:1VC591jW
新車装着のエナセーブだろ?
ダンロップは直ぐヒビは入る
多少のヒビなんて替える必要ないし、メーカーもそんなヤワに作ってないよ
俺のポンコツは来年で8年目6-7万キロ位のリアタイヤ、漸く丸坊主で惜しみなく替えれそう
フロントはワイヤー出るまで使い切った
タイアはいつも中古だけど国産はやっぱし持つね
2024/12/15(日) 14:24:28.54ID:ObILfe70
>フロントはワイヤー出るまで使い切った
それなんの自慢にもならないから、ただの恥自慢だから
2024/12/15(日) 15:05:32.63ID:KkLJ6drR
>>270
エナセーブってヒビ入りやすいのか
俺のブリジストン新車装着タイヤは5年目でまだ大丈夫だわ
鳩山由紀夫が嫌いだから次はダンロップにしようと思ってたんだが
2024/12/15(日) 17:37:11.81ID:jYxl+pmd
日産ディーラーから試乗車が中古で出まくってんだけどなぜ?定期的な入れ替えでもあるの?
2024/12/15(日) 17:55:13.57ID:O3XVV4tc
>>273
決算
2024/12/15(日) 23:32:20.06ID:4q2wn7IP
>>267
距離が少ないからあり得る
2024/12/15(日) 23:32:55.64ID:4q2wn7IP
>>272
他と変わらないよ
2024/12/16(月) 01:46:55.31ID:zoxyGbct
んにゃ、お袋のdayzは溝は全然残ってたけどサイドにヒビがまあまあ入ってて4年ちょいで替えてた
ネットでもダンロップはヒビすぐに入ると言う声が散見される
尤も使用者の精神衛生の問題でしかないけど
2024/12/16(月) 02:31:35.48ID:dE5FB3/5
値段とのバランス考えてお薦めのタイヤメーカーはどこだろう?
2024/12/16(月) 06:41:36.94ID:nr/GwZ+N
距離乗らず四年ならヒビ入るわ。
BSならヒビ入る前に溝なくなるけど。
2024/12/16(月) 06:42:25.66ID:nr/GwZ+N
>>278
個人的にはヨコハマのブルーアースGT
281「」 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/12/16(月) 06:46:30.82ID:w5YgRkGC
軽のタイヤなんて安いんだから国産メーカーの一番安いのかって定期交換で良いのでは
2024/12/16(月) 11:18:33.06ID:pyqiuxtm
ロードノイズとか気になるから静音性の高いのがおすすめ。
283阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.13][苗]
垢版 |
2024/12/16(月) 12:06:51.25ID:Zsiixmyi
この車の標準搭載タイヤってブリヂストンのエコピアじゃなかった?
2024/12/16(月) 12:46:37.07ID:BZDrTxix
うちの娘のHWSは3年持たずひび割れてきて交換した。
自分用なら無交換だったけど、そういうのに無頓着な娘だから何か有る前に早めの交換。
そしたら一月と経たずサイドカット
(泣
285「」 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/12/16(月) 14:35:03.84ID:D9MZqvva
>>284
保証あるタイヤ屋で買わなかったの
2024/12/16(月) 15:28:00.92ID:dE5FB3/5
>>280
以前宇佐美のスタンドで薦められたわ
交換時期になったら検討してみる

>>283
エコピアとエナセーブがあるんだと
自分のは5年目無傷なんでエコピアが当たりっぽい
2024/12/16(月) 15:42:16.16ID:CqPSw+E8
最近の日産車って最初に韓国のタイヤが付いてる事が多い気がする
2024/12/16(月) 22:40:51.95ID:cOrDRHBf
>>285
保証費用高い。というか、名神タイヤさん工賃入れても安いので保証付で買う意味を見いだせない
289「」 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/12/17(火) 08:43:47.15ID:5SInXgOS
近くのディーラーが高いので少し離れたディーラーで買いたいんだが車検とかメンテナンスを近くのディーラーでやったらやっぱり塩対応されるかな?悩む
2024/12/17(火) 12:07:04.09ID:nNS+rBZE
その辺は結局は個人の人柄の違いやね
契約取れた途端塩対応も居るし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況