慣れると一般道でも殆どACC ON
ハンドルは右左折と車線変更時以外はかなりの精度で車線が認識されるのでほぼ添えてるだけ
アクセル踏むのは右左折のとき
ブレーキ踏むのは右左折時と交差点、踏切に先頭で止まるときか、カープ等で見通しが悪い交差点で止まるとき

郊外の一本道だと制限速度に合わせて速度を調整する以外ほぼほぼすることがない

ACC+LKA&カープ速度抑制 ここまできたか、という感じ