ひとに、地球にやさしい。
超小型EV「コムス」
http://coms.toyotabody.jp
飼ってる人
飼っていた人
これから飼おうとしている人
見たことあるゾ!という人
色々と語りましょう。
前スレ
【トヨタ車体】超小型EV コムス 3台目【COMS】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1645706787/
探検
【トヨタ車体】超小型EV コムス 4台目【COMS】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/21(土) 16:47:40.83ID:gQi551FJ
545阻止押さえられちゃいました
2023/07/04(火) 16:39:45.28ID:02Gu9mYi コムスドア自作
https://youtu.be/oYnbtFvEYp4
https://youtu.be/oYnbtFvEYp4
2023/07/04(火) 17:48:40.28ID:zPhcep5H
これも参考になるかな?
https://youtu.be/-cBftvwHhWk
https://youtu.be/-cBftvwHhWk
2023/07/05(水) 05:31:25.25ID:DUlKwPor
勾配12%くらいから発進が怪しくなるよ
548524
2023/07/05(水) 07:31:01.07ID:9UWXzxaH2023/07/05(水) 07:40:09.97ID:SdRTRq8G
ままチャリでも登れる程度の生活道路で発進不能に陥る
全体としては緩くても、ほんの1m程度坂がきつい場所で停止すると発進不能になる、そして下がるしか無くなるから後ろが詰まってると辛い
全体としては緩くても、ほんの1m程度坂がきつい場所で停止すると発進不能になる、そして下がるしか無くなるから後ろが詰まってると辛い
550阻止押さえられちゃいました
2023/07/05(水) 16:50:48.58ID:uCl5Cq8+ 何故?そんなにドア欲しいの?エアコンないと辛いよ!日本の猛暑知ってるよね?それとも夏は旧車扱いで乗らないとか?
2023/07/05(水) 19:18:01.78ID:Pq1HcVou
>>549
むしろその場合は「ママチャリだから登れる」では…特にギアつきだとかなりローギアードにできるし軽い(「軽量車」っていうくらいだし)、カブで登れないけど自転車ならって坂は結構多い。
むしろその場合は「ママチャリだから登れる」では…特にギアつきだとかなりローギアードにできるし軽い(「軽量車」っていうくらいだし)、カブで登れないけど自転車ならって坂は結構多い。
2023/07/05(水) 20:47:28.92ID:JqMfRIEg
Q.これ幾らすんの?
→新車100万やで
Q.エアコンないの?
→有る訳無いだろ、ドアすら無いのに!
まーた毎度の質問来たわ
→新車100万やで
Q.エアコンないの?
→有る訳無いだろ、ドアすら無いのに!
まーた毎度の質問来たわ
2023/07/06(木) 04:54:36.63ID:fgb6eIUP
>>549
無理矢理高低差のある道路同士をつなげました
的な急勾配のあるところだろだと怪しい時あるよね
大抵は私道市道レベルのところで普通の国道なら無いから困る事はないね
いや、発進がモタつくってのがあるけど
無理矢理高低差のある道路同士をつなげました
的な急勾配のあるところだろだと怪しい時あるよね
大抵は私道市道レベルのところで普通の国道なら無いから困る事はないね
いや、発進がモタつくってのがあるけど
554阻止押さえられちゃいました
2023/07/06(木) 13:31:23.67ID:JtN5MAHZ >>550
エアコンはバッテリー式で十分かと思うし
私の住んでいる所は年中急なスコールがあるのでドアはやっぱ欲しいね。
例えば平坦で雨の心配もあまりない地域ならドア要らないとは思う。
まぁコムス下げも良いけど手に入れて弄るのは楽しいよ
税金も安いし任意保険はファミリーバイク特約だしバッテリー再生に成功すれば維持費もかからないし。
何より車検がないのが良いね。
エアコンはバッテリー式で十分かと思うし
私の住んでいる所は年中急なスコールがあるのでドアはやっぱ欲しいね。
例えば平坦で雨の心配もあまりない地域ならドア要らないとは思う。
まぁコムス下げも良いけど手に入れて弄るのは楽しいよ
税金も安いし任意保険はファミリーバイク特約だしバッテリー再生に成功すれば維持費もかからないし。
何より車検がないのが良いね。
555阻止押さえられちゃいました
2023/07/06(木) 13:34:54.84ID:JtN5MAHZ556阻止押さえられちゃいました
2023/07/06(木) 17:21:46.11ID:fEb2j8g8 >>554
いや、幌ドアでも十分雨しのげるんですけど。シーポッド買えば?
いや、幌ドアでも十分雨しのげるんですけど。シーポッド買えば?
2023/07/06(木) 18:00:33.91ID:l4v1PB3y
>>555
コムスを輸出してる貿易業者と話したところ、物自体は手には入るが輸送費用が滅茶苦茶高いらしい
コムスを輸出してる貿易業者と話したところ、物自体は手には入るが輸送費用が滅茶苦茶高いらしい
558阻止押さえられちゃいました
2023/07/06(木) 18:53:22.08ID:JtN5MAHZ559阻止押さえられちゃいました
2023/07/06(木) 18:56:15.15ID:JtN5MAHZ >>557
今調べてもらってる業者は定期的に東南アジアから部材を仕入れているそうでタイミングで一緒に載せられないか?って感じです。
今調べてもらってる業者は定期的に東南アジアから部材を仕入れているそうでタイミングで一緒に載せられないか?って感じです。
560阻止押さえられちゃいました
2023/07/06(木) 18:59:28.96ID:JtN5MAHZ561阻止押さえられちゃいました
2023/07/06(木) 19:38:53.11ID:UlnZlIRt >>560
まあ他人事なんでどうでもいいけど、エアコン無しで大丈夫?
まあ他人事なんでどうでもいいけど、エアコン無しで大丈夫?
2023/07/06(木) 20:03:23.55ID:coWrNJAy
>>559
もしかしてタイ仕様のコムスって国内のトヨタ車体で生産する時に純正部品でドアつけてるんでなく、タイへ輸出後に現地で独自に架装してるのかな?
もしかしてタイ仕様のコムスって国内のトヨタ車体で生産する時に純正部品でドアつけてるんでなく、タイへ輸出後に現地で独自に架装してるのかな?
563阻止押さえられちゃいました
2023/07/06(木) 20:18:42.57ID:fEb2j8g8 エアコンつけたら鉛じゃ持たないからリチウムになって、売価が200くらいなるかも知れないけどそれでも欲しい?
564阻止押さえられちゃいました
2023/07/06(木) 20:22:34.36ID:JtN5MAHZ565阻止押さえられちゃいました
2023/07/06(木) 21:39:19.96ID:fEb2j8g8 >>564
上手くいくといいね
上手くいくといいね
566阻止押さえられちゃいました
2023/07/06(木) 22:00:49.35ID:JtN5MAHZ ありがとうございます
なるべく安価で簡単に出来る方法試して上手く行ってもダメでも報告します
なるべく安価で簡単に出来る方法試して上手く行ってもダメでも報告します
2023/07/07(金) 07:22:39.32ID:slvcwcXq
>>564
除湿機流用自作エアコン組から一言
真夏でも汗かかずに過ごしたければ冷媒モーターは500w以上、できれば1000wのもの使いなよー
あと隙間風対策して可能な限り断熱もしたほうが良い
輻射熱半端ねえ…太陽光を浴びた幌からの熱線凄まじい
除湿機流用自作エアコン組から一言
真夏でも汗かかずに過ごしたければ冷媒モーターは500w以上、できれば1000wのもの使いなよー
あと隙間風対策して可能な限り断熱もしたほうが良い
輻射熱半端ねえ…太陽光を浴びた幌からの熱線凄まじい
2023/07/07(金) 07:49:34.62ID:Fa+hPEqU
ガラスに貼る赤外線反射シートとか貼れないかな
2023/07/07(金) 10:15:26.84ID:vrF3Yjxx
シガーソケット無しの後期型ですが、
acc電源を確保する為にハンドル下のヒューズから
ヒューズ電源を使って取り出しても問題ないでしょうか?
acc電源を確保する為にハンドル下のヒューズから
ヒューズ電源を使って取り出しても問題ないでしょうか?
570阻止押さえられちゃいました
2023/07/07(金) 11:53:51.29ID:06ztqmVY571阻止押さえられちゃいました
2023/07/07(金) 11:54:34.30ID:06ztqmVY >>568
使えるかもですね!
使えるかもですね!
572阻止押さえられちゃいました
2023/07/07(金) 11:55:40.03ID:06ztqmVY >>569
ショートに気をつけて容量守れば大丈夫かと思います
ショートに気をつけて容量守れば大丈夫かと思います
2023/07/07(金) 12:34:16.82ID:00L7jeIm
>>569
シガーソケットなくてもシガーソケット向けの電源コネクタついてませんか?
こちらシガーソケット無しの初期型ですが、ヒューズの上辺りにシガーソケット向けの給電コネクタ出てたので、それをacc電源に流用してます。
シガーソケットなくてもシガーソケット向けの電源コネクタついてませんか?
こちらシガーソケット無しの初期型ですが、ヒューズの上辺りにシガーソケット向けの給電コネクタ出てたので、それをacc電源に流用してます。
574阻止押さえられちゃいました
2023/07/07(金) 13:07:39.49ID:06ztqmVY575569
2023/07/07(金) 19:16:26.29ID:dhxZGINJ2023/07/07(金) 20:30:21.75ID:Kn0WsVQN
2年前モデルに買ったのは
(ホロ黒の最終モデル)
前期型と形状は違うが コネクタは出てました。
前期はハーネス迄ついてたのにね、後期は防水コネクタになってた。
めんどいから コネクタ元でケーブル切って適当なハーネス付けてる。
(ホロ黒の最終モデル)
前期型と形状は違うが コネクタは出てました。
前期はハーネス迄ついてたのにね、後期は防水コネクタになってた。
めんどいから コネクタ元でケーブル切って適当なハーネス付けてる。
2023/07/08(土) 10:25:43.16ID:vJZCZXoB
12V系統の容量が少な過ぎる
DC-DCコンバータの容量少ないみたいだから補器バッテリーの容量上げた方が良いのか
DC-DCコンバータの容量少ないみたいだから補器バッテリーの容量上げた方が良いのか
2023/07/08(土) 13:05:50.51ID:lRiP3hbR
コムスの貧弱なDCDCでACCで5Aとか10A取るとかスゲーなw
ロクに調べないで普通の車感覚で取ろうとしてるだろ
ロクに調べないで普通の車感覚で取ろうとしてるだろ
2023/07/08(土) 13:16:25.63ID:EAUxhqjp
コムスと電動キックボード併用すれば、長距離移動が可能になるね。
2023/07/08(土) 18:22:58.27ID:smrKQ+FY
純正補器バッテリーと同じサイズで22Ahのが有るな
純正が17Ahだから多少はマシになるのか?
純正が17Ahだから多少はマシになるのか?
581569
2023/07/08(土) 18:56:35.84ID:sPl9aHZq2023/07/08(土) 23:38:56.63ID:ow0/UIMe
>>581
バッ直とかの問題じゃないのよ
そもそもの車体→補機バッテリーに給電してる12Vコンバータの出力がデフォルトでいっぱいおっぱいなのよ
そのへんの車で言うならオルタネーターが小さ過ぎて余裕ない発電状態の車と同じ
そこに5Aとか取ると補給バッテリーの負担大きくなって痛めるからよろしくないよ
最悪上がる
バッ直とかの問題じゃないのよ
そもそもの車体→補機バッテリーに給電してる12Vコンバータの出力がデフォルトでいっぱいおっぱいなのよ
そのへんの車で言うならオルタネーターが小さ過ぎて余裕ない発電状態の車と同じ
そこに5Aとか取ると補給バッテリーの負担大きくなって痛めるからよろしくないよ
最悪上がる
2023/07/09(日) 09:11:29.39ID:9Vx4tncF
補器バッテリーも大きいのにしないと結局使えない
それならリチウムにしたいところだけど、これまた車載充電器が対応してないと
ダルい
それならリチウムにしたいところだけど、これまた車載充電器が対応してないと
ダルい
2023/07/09(日) 09:22:51.23ID:9Vx4tncF
本当に航続距離伸ばしたい時はシガソケ使わずスマホ用にモバイルバッテリーを使い、渋滞信号待ちではサイドブレーキ引いてテールランプの消費すら節約する
2023/07/09(日) 10:23:06.52ID:zxgyBifp
ただのリチウムはダメ
中国のリン酸鉄リチウム電池じゃないと
中国のリン酸鉄リチウム電池じゃないと
2023/07/10(月) 06:09:24.48ID:sD9POGnj
チタン酸リチウム(LTO)じゃダメなの?
2023/07/10(月) 06:37:41.03ID:KgW/zhyV
いっそ軽EVをバラして一式詰め込んでは…どうせ車検無いんだし。
2023/07/10(月) 06:54:33.14ID:k0/9G01d
2023/07/10(月) 12:24:07.03ID:yi+POXlg
熱中症で死にかねない暑さだな
ほんの2時間乗っただけなのにw
ほんの2時間乗っただけなのにw
2023/07/10(月) 15:57:34.32ID:+Ec201bf
二時間だと走行距離何キロなんでしょうか?
2023/07/10(月) 16:13:45.93ID:BGZMeEVB
27キロ位かな
2023/07/11(火) 05:03:12.09ID:WZrCzRz9
コムスのポータブルクーラー小型化してたけど中身は山善なのかな
2023/07/13(木) 16:39:18.85ID:sFyqpwSO
幌のが赤茶けててアレなんですが、
ダイソーのアクリル絵の具で塗っても無問題?
ダイソーのアクリル絵の具で塗っても無問題?
2023/07/18(火) 07:11:42.54ID:ODj1mzAr
コムス売りたいけど何処で売ればいいのかわからない
2023/07/18(火) 15:50:54.59ID:VaylADr6
NTPで相談してみては?
2023/07/21(金) 16:08:36.33ID:OJtcrLZ8
ヘッドライトを省エネ目的でledに交換を考えてるのだけど、
純正はhs5でみんからとか見るとh8のledを取り付けてるんで混乱する。
やっすいヤツでファンレスなledのオススメを誰か教えて下さいませ。
純正はhs5でみんからとか見るとh8のledを取り付けてるんで混乱する。
やっすいヤツでファンレスなledのオススメを誰か教えて下さいませ。
2023/07/22(土) 13:31:42.85ID:FT9UPC5f
H1のプロジェクター
2023/07/25(火) 07:14:24.35ID:gWyhNeNp
先日NHKで原付部?がコムスを扱っている番組を途中からちらっと見ました。
(夏休みらしいチラ裏失礼)
(夏休みらしいチラ裏失礼)
599阻止押さえられちゃいました
2023/08/06(日) 19:44:43.92ID:cjRTEgPm2023/08/07(月) 01:02:55.71ID:Bjb3q5Vs
>>599
「一般社団法人里モビニティ」で製作・販売してるコムス用FRPドアとも違うし、タイで使われてるコムスともT・COMともちょっと違うドアだな…
https://asia.nikkei.com/Business/Toyota-offers-shared-electric-cars-in-Thailand
特注なのか、はたまたトヨタのお膝元だから試作品なのか、期待はするけどなにぶんこの酷暑だと「無い方がマシなんじゃ‥」と思ってしまう。
「一般社団法人里モビニティ」で製作・販売してるコムス用FRPドアとも違うし、タイで使われてるコムスともT・COMともちょっと違うドアだな…
https://asia.nikkei.com/Business/Toyota-offers-shared-electric-cars-in-Thailand
特注なのか、はたまたトヨタのお膝元だから試作品なのか、期待はするけどなにぶんこの酷暑だと「無い方がマシなんじゃ‥」と思ってしまう。
601阻止押さえられちゃいました
2023/08/07(月) 11:08:19.98ID:FBdyZ18x2023/08/08(火) 21:53:25.70ID:VCwy7hYS
窓が締め切りだと夏はつらいね
それにしてもコムスに詳しい人多いな
それにしてもコムスに詳しい人多いな
603阻止押さえられちゃいました
2023/08/09(水) 20:55:08.08ID:nAjRcEQC 今年は猛暑すぎるんで1ケ月以上乗ってない。
充電ケーブルは3週間に1回接続して充電マークの緑点灯まで
充電してバッテリーの状態管理には気をつけてる。
充電ケーブルは3週間に1回接続して充電マークの緑点灯まで
充電してバッテリーの状態管理には気をつけてる。
2023/08/09(水) 22:26:53.96ID:mhUEfWXh
逆にコムスしか持ってないから毎日乗ってる☆
断熱性皆無は辛いねぇ
幌がホットプレートみたいになってる
断熱性皆無は辛いねぇ
幌がホットプレートみたいになってる
2023/08/09(水) 22:34:07.97ID:PoOKHv+3
タイでは使えてるとこ見ると、断熱性がなさそうな薄いドアでもだいぶ違うもんなのかね?
つか、今年の酷暑は「真昼に家から出ようと思ったら玄関のドアが熱くなってた」ってレベルだから、現行コムス開発当時からすりゃ想定外もいいとこなんだろう。
つか、今年の酷暑は「真昼に家から出ようと思ったら玄関のドアが熱くなってた」ってレベルだから、現行コムス開発当時からすりゃ想定外もいいとこなんだろう。
2023/08/20(日) 06:46:02.65ID:Kwy+ZZcg
ホイールをスズキラパンの13インチに交換しようと思ってるのですが、ホイールナットはコムス純正のモノが使えますか?
2023/08/24(木) 07:25:04.41ID:PkPdf8Ce
(o ̄∇ ̄o)y-~~ ウ、ウマイ・・・
2023/08/24(木) 10:53:20.55ID:RvYJNmgZ
着せ替えパーツ売ってほしい
もっと可愛いデザインのコムスに乗りたい
ハードドアも欲しい
もっと可愛いデザインのコムスに乗りたい
ハードドアも欲しい
2023/08/24(木) 18:26:11.23ID:th4udtRt
ハードドアは売ってるし、車検無いんだから金かければいかようにでもなるよ
2023/08/24(木) 20:57:46.17ID:RvYJNmgZ
ならないよ
2023/08/25(金) 04:41:35.60ID:OUPTagjQ
里モビのドアは作りが雑で20万円の価値はないからね。
ネジ穴とか溝とかズレてて車体に取りつかない不良品だけど
自作以外で現状他に選択肢がないからしょうがなく使ってる。
ネジ穴とか溝とかズレてて車体に取りつかない不良品だけど
自作以外で現状他に選択肢がないからしょうがなく使ってる。
2023/08/25(金) 17:20:34.30ID:AqGUaLAI
さっき業者コムス見たよ
2023/08/25(金) 20:09:18.45ID:b4npoWGd
>>611
「価値」ってのは相対的なもん、つまり「他になけりゃ高いだ安いだなんて話は成立しない」からね。
現状で市販されてるもんとしては他になく、ならば「それが一番、世界最高」だし、他製品が出るまでは続く。
価値がないというなら買わなきゃいいのに、買って使ってるのがその証拠なわけよ。
まあ、もうちょっとマトモなもん出れば、あっという間に売れなくなるだろうけどね。
「価値」ってのは相対的なもん、つまり「他になけりゃ高いだ安いだなんて話は成立しない」からね。
現状で市販されてるもんとしては他になく、ならば「それが一番、世界最高」だし、他製品が出るまでは続く。
価値がないというなら買わなきゃいいのに、買って使ってるのがその証拠なわけよ。
まあ、もうちょっとマトモなもん出れば、あっという間に売れなくなるだろうけどね。
2023/08/25(金) 20:10:05.41ID:b4npoWGd
2023/08/26(土) 02:54:44.64ID:fE5KRuyI
こっちはC+podはマジ見かけない
今日まで走ってるの見たのは1回だけだぜ
今日まで走ってるの見たのは1回だけだぜ
2023/08/26(土) 03:10:06.03ID:ve5j+2OQ
ウチでもまだマクドナルドの配達用だけだけどね。それもウチの地域ディーラーで取り扱い始まってから。
そもそもC+podはまだ全国での取り扱いしてないし、見かけるにも取り扱い始めてからじゃないかな。
そうなればマクドナルドみたいなとこで使うようになってくるし。
そもそもC+podはまだ全国での取り扱いしてないし、見かけるにも取り扱い始めてからじゃないかな。
そうなればマクドナルドみたいなとこで使うようになってくるし。
2023/08/26(土) 11:13:55.23ID:JUt9E3gZ
まだ全国で取り扱ってないのか
トロくせーなぁ、本当に普及させる気あるのかね?
トロくせーなぁ、本当に普及させる気あるのかね?
618阻止押さえられちゃいました
2023/08/26(土) 11:30:37.68ID:w56ACUmW2023/08/26(土) 12:13:16.29ID:X9lWbX/i
そっか、じゃあしょうがないか
じゃなくて全店リフト整備しろよw
じゃなくて全店リフト整備しろよw
2023/08/26(土) 19:06:20.62ID:ve5j+2OQ
>>619
まあそう言いたくなる気持ちはわかるが…。
トヨタでもC+podは半ば「大規模な実証実験」って位置づけであって、あくまでトヨタとは別会社(100%子会社もあるけど)である
地域ディーラーへ「無理に押し付ける」って事はしなかったのね。
だからC+podを売るかどうかはトヨタじゃなく、地域の販売会社次第。
(地域の販売会社はトヨタの言いなりかっていえばそんなこなーなく、愛知トヨタとか販売会社独自のカスタマイズモデルを販売したり、
逆に嫌な車種は取り扱わないって事もできる。)
つまり「全店リフト整備しろよ」ってのはトヨタじゃなく、各販売会社へ言わねばならんのだ。
で、需要を見込めると考えた販売会社から順に手を上げてリース販売開始、今は少しずつ取り扱う販売会社が増えてるって状態。
このへんの事情は、今後GS系モバイルステーションを拡充するうえでも課題になるね。今までのピット使えないんだもの。
まあそう言いたくなる気持ちはわかるが…。
トヨタでもC+podは半ば「大規模な実証実験」って位置づけであって、あくまでトヨタとは別会社(100%子会社もあるけど)である
地域ディーラーへ「無理に押し付ける」って事はしなかったのね。
だからC+podを売るかどうかはトヨタじゃなく、地域の販売会社次第。
(地域の販売会社はトヨタの言いなりかっていえばそんなこなーなく、愛知トヨタとか販売会社独自のカスタマイズモデルを販売したり、
逆に嫌な車種は取り扱わないって事もできる。)
つまり「全店リフト整備しろよ」ってのはトヨタじゃなく、各販売会社へ言わねばならんのだ。
で、需要を見込めると考えた販売会社から順に手を上げてリース販売開始、今は少しずつ取り扱う販売会社が増えてるって状態。
このへんの事情は、今後GS系モバイルステーションを拡充するうえでも課題になるね。今までのピット使えないんだもの。
2023/08/26(土) 19:19:46.80ID:zfmXdXj6
天下のトヨタでこれでは、このジャンルに明るい未来が見えません
2023/08/26(土) 19:21:47.13ID:ve5j+2OQ
まー実際、「これはトヨタで売るべきもんなのか?」って感じがするしな…さりとてダイハツやスズキじゃ軽自動車と競合してホンダ状態になるし、
ゆくゆくは別業態との協業で新ブランド立ち上げるんでないかな。
ゆくゆくは別業態との協業で新ブランド立ち上げるんでないかな。
2023/09/09(土) 14:00:17.54ID:252fkHFd
屋根もドアもエアコンもあるサクラでええやん
624阻止押さえられちゃいました
2023/09/09(土) 19:22:29.82ID:NSRg6dQn >>623
EVに乗りたいから乗ってるんじゃない。それ軽四。軽四選ぶなら他を選ぶ。軽四のジムニーの話してんのに、シエラの方がいいじゃんっていうのと同じ
EVに乗りたいから乗ってるんじゃない。それ軽四。軽四選ぶなら他を選ぶ。軽四のジムニーの話してんのに、シエラの方がいいじゃんっていうのと同じ
2023/09/10(日) 01:35:54.19ID:ilNINqQX
これでいいのだよ
コムスはコア層向けでいいのだよ
イジって遊んでナンボの車だ
ただの快適な乗り物が欲しけりゃサクラなり他の車に行きなさい
コムスはコア層向けでいいのだよ
イジって遊んでナンボの車だ
ただの快適な乗り物が欲しけりゃサクラなり他の車に行きなさい
2023/09/11(月) 20:25:08.89ID:D7N+YjnE
627阻止押さえられちゃいました
2023/09/12(火) 09:17:02.00ID:ucojhWIJ2023/09/12(火) 16:42:46.54ID:Y4gg6cZx
C+podはリースじゃなかったらいいよな
リースは嫌だわ
リースは嫌だわ
2023/09/12(火) 17:52:04.61ID:8mfDBo5Z
あのリースは割高だしね(^_^;)
2023/09/12(火) 21:46:15.98ID:ZwIPcUpz
つか、日本じゃまだ普及は無理ってわかっててのリース販売なんだと思う。
生産が元町工場ってとこからして、大量生産を考えてないし。
生産が元町工場ってとこからして、大量生産を考えてないし。
2023/09/13(水) 05:21:05.37ID:fWUkZ4Sh
法人向けは販売だからそれが中古市場に出たら買いたい
632阻止押さえられちゃいました
2023/09/13(水) 10:13:30.36ID:otNqu3Gh コムスと関係ないが、今度法改正で
原付が125ccで出力制限になる。
という事は、エンジン付ミニカーも?
原付が125ccで出力制限になる。
という事は、エンジン付ミニカーも?
2023/09/13(水) 12:58:58.08ID:CGPh/Uf1
馬力を抑えるとはいえ125ccあればエアコン付けられるかな
無理かな~
無理かな~
2023/09/13(水) 15:25:00.66ID:u+988APX
>>633
つけられなくはないけどかなり回さないといけないから煩くなる
エンジンだとトルク不足だからね、あと動作する度に減速とかタイヤへの出力の波が大きくなって運転しにくいだろうね
素直にバスみたいにエアコン用のサブエンジン乗っけて動かした方が吉
てかシーポッド法人なら購入できるんだ
いくらなん?
つけられなくはないけどかなり回さないといけないから煩くなる
エンジンだとトルク不足だからね、あと動作する度に減速とかタイヤへの出力の波が大きくなって運転しにくいだろうね
素直にバスみたいにエアコン用のサブエンジン乗っけて動かした方が吉
てかシーポッド法人なら購入できるんだ
いくらなん?
2023/09/13(水) 20:54:51.77ID:CGPh/Uf1
2023/09/27(水) 12:05:19.58ID:NfTr9GJ6
あげ
637阻止押さえられちゃいました
2023/09/28(木) 23:07:58.43ID:DYT+pKtI 中古コムス購入したのですが、電池メモリ4から3になる時にピーピー言うのは異常でしょうか?ネットで調べると3→2時に鳴ると書いていたので…だいたい32キロくらい走行して3メモリになります。
2023/09/29(金) 07:25:55.29ID:ULL3uNDB
異常ではないと思うがね
俺の1型も残3メモリになったら鳴るよ、最新型では変わったのかね?
てか轟音メカノイズに対抗するために無駄にブザー音高いのがねw
分解してブザーにテープ貼るのオススメする
俺の1型も残3メモリになったら鳴るよ、最新型では変わったのかね?
てか轟音メカノイズに対抗するために無駄にブザー音高いのがねw
分解してブザーにテープ貼るのオススメする
639阻止押さえられちゃいました
2023/09/29(金) 07:54:56.93ID:EjcBcII62023/09/29(金) 10:26:16.64ID:5qWPKNVy
電圧低下でなるんじゃなかったっけか?俺のはバッテリーヘロヘロだからバッテリー残量6あってもアクセル全開でピーピー鳴るぜ
2023/09/29(金) 10:51:44.72ID:n/Tu0KTA
なんかイニシャルDで再生された
2023/09/30(土) 03:50:43.25ID:L+pWSaWZ
あの音はマジでうるさいし心臓に悪い
ガソリン車は鳴らないんだから鳴らす必要ないよな
ガソリン車は鳴らないんだから鳴らす必要ないよな
2023/09/30(土) 06:19:54.02ID:BNS/LwwY
2023/09/30(土) 06:22:55.02ID:BNS/LwwY
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】スクープ撮 指原莉乃(32)、年下ライダー俳優と“14年推し” 真剣交際 [冬月記者★]
- 【MLB】負傷者リスト入り・佐々木朗希、診断結果を正式発表 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至 [冬月記者★]
- 地方創生「どうしてもやりたい」 石破首相、人口減少に危機感 [首都圏の虎★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【🗻】市長「道楽で富士山に登る人を公費で救う必要あるか」…ヘリは1時間40万円、救助は命がけ ★2 [ぐれ★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【画像】これがなんなのか自力でわかった奴、マジでIQ500はある [279254606]
- 外人「日本のアニメは絶対に黒人を出さない」 [576132833]
- Xの連中って「叩いていい奴」を見つけたときになんで集団バーサーカーになるの? [289416686]
- 石破茂「地方創生をどうしてもやりたい」 [434776867]
- 【意味不明悲報】大阪万博で桃鉄やってSDGsだ! [616817505]
- カバー株大暴落、どうしてぺこ… [469534301]