X



【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part54 【三菱】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2023/01/16(月) 10:18:39.98
日産の軽自動車デイズと、デイズハイウェイスター、
および三菱のeKワゴン・eKクロスについて語るスレ

※前スレ
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part53 【三菱】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661197500/
2023/06/01(木) 13:05:10.84ID:Vwv6rhVx
日産に車を売って頂きました!
2023/06/01(木) 13:43:31.40ID:ttg13qgj
>>892
顧客に車を納めたことに変わりない
2023/06/01(木) 15:30:28.53ID:NDDYHu50
>>890 >>891
てんとう虫のサンバの立場…
2023/06/01(木) 17:09:20.74ID:mNrh5dlD
もうやめろ
バカばかりと思われたくない
2023/06/01(木) 19:05:28.46ID:kFZydmIS
勝つまでやめない、終わった話を蒸し返すアホの子がいる
898阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/01(木) 21:25:11.18ID:g+PEK7l/
ブレーキパッドをエンドレスに換えた
ビックリするくらい効くし扱いやすいんだけど
ダストは結構ある
プロμはどうなんだろう?
2023/06/01(木) 22:19:01.35ID:LUWK/7Wt
NAの人、加速で何回転くらいいってる?
2023/06/01(木) 22:23:10.83ID:ttg13qgj
4000~6000くらいかな?
ちゃんと見てないけど
2023/06/01(木) 22:32:43.12ID:YYwnGHLO
2500か3500だな
2.5のセダン乗ってた時より1000回転は多いね
でもシートもなかなかだし、良い車だと思うね
2023/06/01(木) 23:55:03.01ID:cvQBSWcp
デリカミニいいなと思ったら思ってた以上に値段高くて躊躇してる
ekワゴンのNAでいいかなと思えてきた
試乗させてもらったら出足そんなに悪くない感じしたし、シートも座ってて気持ちいいし
2023/06/02(金) 01:34:57.49ID:2G6JDknX
試乗でいいと思えたなら、シンプルハイブリッドとかも全くこだわる必要は無いね
2023/06/02(金) 02:16:37.18ID:msnXdGp9
デイズって、後席意外に広いよね。

ワゴンRスマイルよりも、乗り降りしやすい気がする。
2023/06/02(金) 02:21:25.24ID:nCS6m7XC
広いだけで大人はまともに座れない
2023/06/02(金) 12:55:01.48ID:2nJrbZt/
座れなくはないけど乗り心地は悪いよね
前席だけ使えば普通車並の内装で最高。2人乗りだと思えばいい
試乗したダイハツとか酷かったわ
今はトヨタ傘下たからどうなったかわからないけど
2023/06/02(金) 13:04:48.09ID:w3gni7gl
軽EVにプラットフォーム流用するために床下にバッテリー収める空間取ってるから後部座席の座面が低い
2023/06/02(金) 13:16:05.39ID:ygHK0On1
低い分には座布団使うなりすれば解決しやすいからまだいい
2023/06/02(金) 13:32:50.53ID:32ENZCJL
リプロかマイチェン?で、低速時に回生ブレーキが切れる瞬間のギクシャク感が無くなってるらしいけど、どう?
早めに回生が切れるようにしたらしいが
2023/06/02(金) 15:54:27.67ID:2G6JDknX
>>909
初期は酷かったけどリプロの後全く気にならなくなった
911阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/03(土) 15:30:43.12ID:Zv5rJhkh
ターボプロパイで片道180キロくらい高速走ったけどやっぱつらい、真ん中キープは400Rにはないからいいけど
とにかくうるせえ😫
燃費は24くらいだから悪くないな
2023/06/03(土) 19:58:16.31ID:q3OrmtwY
>>911
エンジン音は全く気にならんけどな
ピューかヒュッみたいな風切り音は結構気になる
2023/06/03(土) 20:02:18.42ID:anfRBZIM
>>912
そいついつものバカだからかまうな
2023/06/03(土) 20:56:57.97ID:pwrfVZEf
路面が悪い時のロードノイズがかなり気になるけど軽自動車としては遮音性は最高レベルだと思う
エンジン音はヒューンっていうターボ特有の音がするけど気持ちいい音だし無問題
この車で煩いって言うのならどの軽自動車でも無理なんじゃないかな
915阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/03(土) 21:03:23.73ID:NMqd9BWN
パワスロ付けろ走りが変わるから
スロコンでもな
2023/06/03(土) 22:43:46.93ID:anfRBZIM
>>915
イラネ
917阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/03(土) 23:10:33.65ID:62TzLccG
>>916
金がねーだろ w
2023/06/04(日) 05:56:56.62ID:FO6x50yf
そんなあなたに静かな軽EVサクラおすすめです!(充電地獄)
2023/06/04(日) 16:01:08.01ID:glErUW7C
これ、NAとターボじゃ静粛性変わってるよね?
2023/06/04(日) 18:00:15.43ID:mX1ceF+e
このスレ的にはターボの方が静からしい
2023/06/04(日) 18:53:24.79ID:Yufo8lko
遮音性は良いとは思うが、路面の継ぎ目がケツに響くなぁ
軽自動車ってこんなもんなのか?
2023/06/04(日) 19:04:47.54ID:fv0IMBZS
ターボはホイールが1インチ大きいんだろ。段差の突き上げはしょうがない。
2023/06/04(日) 20:16:42.89ID:FO6x50yf
かといって14インチでコンフォートタイヤだとホワンホワン
軽だから仕方ない
2023/06/04(日) 20:33:42.47ID:qRW9ADmF
レグノ履かせたら?
2023/06/04(日) 23:13:57.52ID:30bkSNhZ
NAだけどホワンホワンとは思わんけどな
エアーの入れ具合でで調整できるのでは

ターボは車検の代車で借りただけだけどちょっと足回り硬い印象
2023/06/04(日) 23:29:03.96ID:WpFIQ4oL
NAのハイウェイスターだが気になるのはハンドルの軽さ
2023/06/04(日) 23:30:45.17ID:uCf8781j
小さすぎて逆に車両感覚慣れないね
特に駐車場でバックするとき

ミラーが下向くのがないから(当たり前か)アラウンドビューモニターがあって便利
2023/06/04(日) 23:39:33.17ID:30bkSNhZ
>>926
そう思ったの最初だけだったけどな
2023/06/04(日) 23:40:56.79ID:WpFIQ4oL
>>928
確かに慣れたかも
職場のハイエースのハンドルが重く感じる
2023/06/04(日) 23:43:34.84ID:RcN4IFhS
>>927
へたくそw
2023/06/04(日) 23:46:41.91ID:Yml286p6
>>930
前の車がフーガだから、感覚がね
2023/06/04(日) 23:51:17.59ID:WpFIQ4oL
助手席に人を乗せると狭さを実感するw
燃費は表示で22.8だがどうなんだか
2023/06/04(日) 23:51:22.90ID:30bkSNhZ
リプロ前の初期型買ったから、ガックン&制動距離長すぎブレーキ、
前車がハンドル硬すぎる某車でハンドリングに戸惑い3重苦だった
今となっては懐かしい思い出だ
2023/06/05(月) 00:04:00.27ID:ot6xsNGt
それとシンブルハイブリッドの加速が静かすぎて気持ち悪かった
軽は加速の時ブオオオオ!だろ、て感じ

今はそこも含めて何もかも好きだ
2023/06/05(月) 00:08:05.35ID:S/35WRs7
ブオオオオって叫びながらアクセル踏んでろ
2023/06/05(月) 09:08:24.04ID:x4vnijVR
エンジン回るの好きなら旧型燃費偽装デイズおすすめ
まぁ回してもろくに加速せんがw
937阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/05(月) 10:37:18.69ID:VSmQ7N8/
B21ターボだったらアクセル全開でGPSで155kmは行ける
それなりに面白かった 勿論ブレーキもサスもやってあったけどね
S660やワゴンRはよくかもってやった w
2023/06/07(水) 14:36:27.45ID:z2Z2D3Ol
ウインカーレバーが硬い、奥に押してしまって意図せずハイビームたまにやっちゃう
2023/06/07(水) 16:01:59.58ID:3Wt/XvX2
ワンタッチウインカーとかいうクソ機能のせい
2023/06/07(水) 19:43:19.08ID:blfpsQRl
現行のデイズってハイビームにするときは普通に奥に押すの?
それとも旧型と同じく手前に引くの?
2023/06/07(水) 20:28:44.71ID:En/cyx0h
奥に押せばハイビーム
2023/06/07(水) 20:45:21.07ID:CglvYYn9
そう言えば最初頃に高速でオートハイビーム解除のやり方わからなくて焦ったな
ハイビームと兼用じゃなければよかったのに
2023/06/08(木) 06:51:12.84ID:OKnPuI7z
元々三菱は手前に引くタイプだったけどね
他社協業でそのへん曖昧
2023/06/08(木) 07:04:47.32ID:+oen6eMF
クルマ洗ったら、ボディーに飛び石傷で錆がヤバい。

積雪地域に住んでるので、さびがヤバい。
錆び取りしてタッチペン、コンパウンドを使い目立たなくした。
2023/06/08(木) 20:04:50.29ID:OMifDzDN
ルークスはモデルチェンジをして不細工になったが、さてデイズはどうなるのやら
2023/06/08(木) 22:06:21.56ID:6nSv3QE8
現行セレナ実車初めて見たけど、思ってたよりいい感じだったけどな
ルークスもあんな感じなら悪くないじゃないだろうか?
ルークスの売れ行き次第でデイズもセレナ顔になるかも
2023/06/09(金) 04:58:26.33ID:sbEWkIuY
先代は三菱製だったから後ろに倒せずハイビームもパッシングも手前引いて操作するタイプだったし、電装がETACKSだった
2023/06/09(金) 17:45:57.66ID:9BAkccNi
HS、フロントグリルのひし形の凹み
黄砂の時期結構砂がたまる…onz

新車の頃はピカピカで綺麗だったから、
ひとつひとつ凹みにウェットティッシュ突っ込んで拭いてる
ちょいと面倒
2023/06/09(金) 21:14:06.10ID:icG7Qay4
歯ブラシ突っ込めば大体オッケー
2023/06/09(金) 23:36:10.87ID:LNZH0FQK
新型デイズ、第1世代のPレンジ入れたときのエンジンがストップしないの、違和感感じrる。

第2世代や旧型はPレンジ入れたとき、アイストが効いてる。
2023/06/09(金) 23:42:23.89ID:JM4nqE7D
何言ってるかわかんないっす
2023/06/10(土) 05:03:50.39ID:3ptZRnDL
自動ブレーキをオフにしたらPでもアイスト機能するよ。
2023/06/10(土) 07:22:38.40ID:lz9H2x3W
軽用のe-power開発してるらしいけど発売されるとしたら数年後ですかね?
今年のマイナーチェンジで追加されないかなぁ
2023/06/10(土) 10:59:25.14ID:AWyfJdsG
アイストなんて速攻キャンセラー
いちいちエンジンONOFFしてたら車痛むだけで何一ついいことない
955阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/10(土) 14:13:17.98ID:O/Inx2eq
S-HYBRIDってスズキのマイルドハイブリッドみたいに静かに再始動しないの?
2023/06/10(土) 14:40:14.58ID:2o+iiilz
工藤静香
2023/06/10(土) 20:22:01.95ID:F9EnhqQy
日産の、各車両の工場出荷時期の目処について、ってページみたらハイウェイスターだけ注文一時停止になってるけど、仕様変更でもするのかね
2023/06/10(土) 22:36:51.76ID:2XgDUhHt
営業に聞いたら部品が足りないからと言っていた。
2023/06/11(日) 00:15:21.45ID:yq/4hvQm
ディーラーもデイズは全然展示してないよね。サクラばっかり。
2023/06/11(日) 03:11:34.20ID:tK6NXhDC
アチキのデイズあるある

緩やかに減速中にアイスト発動、完全停止のためにブレーキ強く踏み込んだところで「ブルルルン!」

ブレーキホールドON中、アイスト発動したのでブレーキペダルから足を離すと「ブルルルン!」

ブレーキホールドON中、ペダル踏んだまま停止していると、「ブレーキを強く踏み込むとアイスト発動してあげるよ」表示
表示を信じて強く踏み込みアイスト発動するも、
ペダルから離すと「ブルルルン!」

ブレーキホールドONで停止中「エアコンを優先しています」表示
エアコンを切るとアイスト発動するも、ペダルから足を離すと「ブルルルン!」
2023/06/11(日) 05:08:46.22ID:pFqotGzZ
デイズってライト付けてもメーターは暗くならないの?
2023/06/11(日) 06:16:33.04ID:okpDc6HL
メーターの明るさは任意で変えられるはず
2023/06/11(日) 08:18:03.33ID:Rh3hh69/
>>961
ライトつけずにメーターは明るいの?
2023/06/11(日) 08:53:33.48ID:vl7IKqKa
サクラが出たらただの貧乏軽に成り下がった
2023/06/11(日) 10:47:52.24ID:WfEh0dc7
軽タハムが出たときから全部貧乏軽だよ
2023/06/11(日) 12:47:21.49ID:k4BdzJik
ここって運転ベテランさんばかりなの?
長年ペーパーだったのが田舎暮らしで必要になってここ2年で中古の安い軽(15年くらい前の車)でなんとか運転覚えて
最近デイズの2021年式中古で買ったんだけど、あまりの違いに素晴らしくて感動してる
駐車とか下手くそなのでアラウンドビューモニターちょーありがたい
買ったのはハイウェイスターターボ2WDのプロパイロットエディションでナビからETCからなんでも付いてた感じ
2年経ってなかったからかなり新しく130~140万で買えたからオトクだったと思ってる
ディーラーに試乗に行ったんだけど、新車で全部てんこ盛りにすると200後半になると言われたから100万以上安くなったかな
2023/06/11(日) 13:05:39.15ID:okpDc6HL
>>966
そうとういい条件のやつ買ったな
2023/06/11(日) 13:34:12.32ID:3w1N7LRX
アラウンドビューモニターは下手くその補助輪なので早く頼らずに済むようになれよ
おまえがアラウンドビューモニター見ながらノロノロ止めてる後ろでみんなが待ってるんだから
2023/06/11(日) 13:38:26.19ID:N/AFhgZw
>>966
その年式装備でそんな下がってるなら走行距離結構いってんじゃない?
2023/06/11(日) 13:51:40.40ID:k4BdzJik
>>967
うんうん
ドラレコも付いてたが使い方もまだ全くわからんw

>>968
まあこれから上達してくようにはなるだろうから
てかじゃあ上手い人はいらんって事?付けない人もいるのかな?
個人的にはバックでなくても路上で少し駐車する際にギリギリまで脇に寄せるのにも有難い
あれ前進の時はルームミラーにしか出せないのかな?ボタン押して出してるけど

>>969
2万kmいってたけど2年弱で2万はやっぱ多いのかな?
2023/06/11(日) 14:34:24.97ID:YquXOfNE
>>970
>>968はたぶん持ってない奴だからほっとけ
このスレではアラビューは付けて良かったが総意
2023/06/11(日) 14:46:24.21ID:OgnQpZs3
>>970
バックモニターは死角を減らせるから役に立つけど
アラウンドビューは上から見るだけのオモチャ
視野も狭いから周りの状況が把握できないし
それに頼ってていつまで経っても車両感覚身につかないよ
2023/06/11(日) 14:55:44.94ID:gICYSfto
>>971
こういう無責任なやつが初心者を甘やかすから下手くそドライバーが溢れて不必要な安全装置が義務化させる
バックカメラ、オートライト、自動ブレーキ
2023/06/11(日) 14:55:59.46ID:YquXOfNE
アラビュー知らなさすぎワロタ
2023/06/11(日) 15:00:50.39ID:WfEh0dc7
へえ、どうしてアラウンドビュー知らなさすぎと言えるんだい?

これだけの発言内容から具体的に説明してくれ
やっぱり言いっ放しの責任発言かw
2023/06/11(日) 15:17:25.04ID:k4BdzJik
>>972
そのオモチャを使いながらも前方の視界も見てるわけだから、長く使ってけば車両感覚が身に付くって事はないのかね?
2023/06/11(日) 15:24:25.98ID:WfEh0dc7
>>976
長く使って車両感覚身につける?
そんなもん教習所で身につけてくれよ
駐車できないやつに免許与えるな

まあ君がそれで身につかなかったから噛み付いてきたんでしょ
2023/06/11(日) 15:29:17.77ID:YquXOfNE
言いっ放しとか噛み付くとか休日のブーメラン投げ楽しそうだな
2023/06/11(日) 15:39:03.24ID:WfEh0dc7
>>976
ああ、噛み付いてきたのはキミじゃなかったか

車両感覚身につければ素早く駐車できるし
アラビューだけに頼らず目視で周り見たほうが安全
あくまで補助

前の車、駐車遅いし後ろ見てねーなと思ってると、アラビューだけを注視してたりするんだよな
2023/06/11(日) 16:29:06.60ID:4jVQO+Kg
>>966
水没車だろうな
2023/06/11(日) 16:39:08.96ID:UmXAL+bx
便利なものはうまく使えたほうがいいとは思う
982阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/11(日) 16:39:31.70ID:kUUo6Olk
たかが軽如きで熱くなるなよ W
983阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/11(日) 19:29:58.73ID:kCnVBHGQ
400RとDAYS2台持ちのワイ鷹見
2023/06/11(日) 19:54:19.25ID:vJ6XIMmq
アラビューだけで駐車するのって危ないの?
衝突回避のアラートも鳴るわけだし、気にせずミラーも後方も見ずバックモニターとアラビューのみ見てるんだが
まあ角度修正したりちょっとは遅いかもしれんがやり直しなんてしてないしそこまで極端に遅いとかもないと思うんだが、下手くそな現状でも
2023/06/11(日) 20:08:17.22ID:VzVME82Q
>>952
これって、昨日、ミラーが汚れて衝突防止装置点滅、Pレンジに入れたらアイストが効いた
のと同じなの?
2023/06/11(日) 20:37:46.97ID:vJ6XIMmq
>>980
えっ、ネタにしてもそんなに悔しがるほど安かった?w
2023/06/11(日) 21:56:40.05ID:Jyc3qZtD
なんかすぐ荒れるな、このスレ。

先代のデイズルークスでアラビュー付き乗ったけど、正直軽でアラビューはあんまり必要感じなかったなあ。
死角を減らすという意味では有効だけど。駐車スペース内に、より真っ直ぐに停めやすいぐらいかな、メリットは。
2023/06/11(日) 23:05:56.04ID:N/AFhgZw
>>970
2万キロで無事故なら安すぎる、何かあるんだろね
2023/06/11(日) 23:11:52.35ID:N/AFhgZw
と思ったけど今見てみたら150万位だね、失礼しました
2023/06/12(月) 00:03:54.29ID:qwnZbZSR
>>989
まあ正確な金額を伏せる必要も無いので書くと136万だったよ
ただカーセンサーで探して全然違う県から買ったので輸送費とか結構かかった
取りに行ければ130万弱だった
自分もいくつも調べたけど2021年のが多かったし、それでも150万くらいするのも結構あったし、
かなりオトクだったと思ってる
4WDじゃない以外は多分オプション的なものも全部付いてたしね
店もちゃんとしてて信用出来る感じだったし
実際外観の状態もかなり良く、まだ沢山は乗って無いけどとりあえず走った感じ全く問題無いし
あと色も欲しいと思ってたので見つけられたしね、ソーダブルー
個人的には全て求めてた条件で揃って金額もお手頃だったので大満足だったよ
2023/06/12(月) 00:13:55.13ID:qwnZbZSR
>>973

>こういう無責任なやつが初心者を甘やかすから下手くそドライバーが溢れて不必要な安全装置が義務化させる
>バックカメラ、オートライト、自動ブレーキ

てかあなたさあ、結構歳いってる長い間運転してきた人でしょ?
どう考えてもこれからの車にバックモニターとか運転支援的なものとか付くわけだし、
若い人は初めてそういうのに乗るわけだよね
そういう中で車両感覚とか身につけていくのが普通になると思うんだけど
老人のぼやきにしか聞こえないな
2023/06/12(月) 00:21:20.02ID:GDf1GfS7
>>991
ベテランなの?って聞くからベテランが答えたんでしょ?
自分で質問しといて老害扱いって
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況