X

【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part53 【三菱】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/23(火) 04:45:00.23ID:4xDIuJoC
日産の軽自動車デイズと、デイズハイウェイスター、
および三菱のeKワゴン・eKクロスについて語るスレ

※前スレ
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part52 【三菱】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1653113424/
2022/10/30(日) 16:40:02.57ID:hyDNnblK
シートヒーターは注文してないのに付いてきた
2022/10/30(日) 17:05:38.51ID:BAEIVvw9
寒冷地仕様かな
2022/10/30(日) 19:22:19.33ID:HFrF2Y2Z
>>404
4駆?
4駆は全グレード、シートヒーター、というか寒冷地仕様が
標準だよね。
2022/10/30(日) 19:51:35.47ID:hyDNnblK
いいえ、未使用車買ったら付いてるタイプだったです
経緯はわからんけどついてました
2022/10/30(日) 20:10:05.33ID:BAEIVvw9
ekは寒冷地仕様が標準
デイズは四駆、寒冷地仕様でシートヒーターがつくんだっけ
409阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/30(日) 20:31:48.53ID:wTH6P6Uo
>>403
それは勿体無いな
高速乗らずバイパスは結構走るが常に渋滞だからってのもあるけど
最初の1回目使うのに説明書読んで慣れるまでがめんどくて先延ばししてる

シートヒーターは逃した人多いだろうね
寒冷地仕様なんて当該地区じゃないと気にも留めないだろうし あんな安価でつけれるなら付けたのに
自分がディーラーのサービスマンならお勧めするけど、おそらく自分が買った時は在庫車買わせたくて誘導された感じある
410阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/30(日) 21:36:18.08ID:m0WFxqEW
なんで高級車やGTRにシートヒーターが付いて
るか考えると自ずから理由が分かる w
2022/10/30(日) 22:48:53.68ID:SdUuTPKh
腰が冷える年寄りが乗る車だから
412阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/31(月) 10:20:19.52ID:uzwAjJD7
DAYZは貧乏人と若僧が乗る軽だな w
2022/10/31(月) 11:08:07.27ID:mLfFcRDC
>>412
それ言うならNシリーズだなw
特にNWGNは年寄りばかり
2022/10/31(月) 12:19:29.20ID:uvYe4bLp
老若男女誰でも普通に乗れる軽だよデイズは
415阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/31(月) 17:54:07.78ID:OtYpKHP2
流れおかしくないか
デイズもたった数万の寒冷地仕様選べばシートヒーター付けられるんだよ
契約前に気づかないでつけ逃したって話
416阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/01(火) 19:27:25.75ID:JwAIx9ME
ヒーターよりクーラーのが有用だからシガーソケットのやつ買ったわ
フーガクラスにしかシートクーラーないのなんなの
2022/11/02(水) 07:15:05.51ID:Kqgk+7BP
オイル交換の頻度はどれぐらい?
2022/11/02(水) 09:47:33.51ID:vlyJEEuH
シートヒーターはオプションのセットパッケージの中にあるから見つけにくい
+25,300円だね
2022/11/02(水) 11:46:37.56ID:XiqCVnW9
シートヒーターの電源はリチウムイオン電池から取られてるんですか?
あまりバッテリー消費は考えなくていい感じ?
2022/11/02(水) 18:30:43.99ID:DnwfpJ7i
西日本なら寒冷地仕様なんか普通薦められない
2022/11/02(水) 18:43:08.00ID:2RWr1oy8
西日本一括りにする根拠がわからん
北陸は西日本やないんやな
2022/11/02(水) 20:30:47.51ID:jvulww40
マイチェンで燃費良くなったけどCVT制御変えたの?
423阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/02(水) 22:31:53.40ID:demzTZzv
>>422
それ気になってた
この前の車検で出された代車が乗り心地も燃費も良くて…
車検証見忘れたから詳しくわからないけど、センターパネル?に40キロとか標識感知して表示されてたからマイチェン後の車のはず
初期型の自分の車と明らかに違った
2022/11/02(水) 22:46:37.44ID:naub2fv7
マイチェンって9月だよな
その前から標識認識は実装されてたぞ
「止まれ」の標識とか警報ビビるわ
2022/11/02(水) 22:57:19.19ID:2hkSMlT3
標識検知機能は2020年8月に追加
426阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/02(水) 23:31:04.98ID:bD/yDmez
マイチェン前のOFF付きのライトスイッチが
裏山鹿
427阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/02(水) 23:58:19.24ID:demzTZzv
>>426
今はオフできないんだっけ
コンビニとかで停車してライト消すのはエンジン、電源?オフ
スモールライトにもできないの?
2022/11/03(木) 00:11:37.82ID:3HtXMQrQ
黄色のフォグもなにげに貴重な気もする
429阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/03(木) 05:16:29.98ID:UXTbQc1K
>>427
エンジンかけたまま停車中は全灯オフ出来るよ。但し走り出すと勝手にライトオン。
要は周囲が一定の明るさ以下になると走ってる最中はライトオフ出来ない。
430阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/03(木) 05:20:15.86ID:UXTbQc1K
今の仕様ね。てか自分のはそうなってる。いくつか仕様があるかもしれないから違う場合あるかもね。
2022/11/03(木) 10:02:49.27ID:bUGPopYl
停車時はライト消すべきおじさんはイライラしてるんだろうなと思う
どうやってもオフにならないとか想像の斜め上過ぎる
2022/11/03(木) 11:54:34.58ID:Sgcrbx0l
停車時はライト消すべきおじさんは警察にキップ切られそう。
2022/11/03(木) 11:57:44.64ID:Z901tSB2
今の新しい車は木陰や夕方くらいの明るさでもヘッドライト強制オンだし、停車時にのみ作動するオフスイッチはあるけど30センチも動いたらまたオンになる
2022/11/03(木) 12:16:40.47ID:9VI1BfH+
最近の車は座席が高いしデイズみたいにルームミラーが自動で切り替わるからライト切らなくて問題無いだろ
435阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/03(木) 12:32:51.40ID:hsX4JNyw
ライトのことを全く気にしなくていいのでラクでいい
2022/11/03(木) 13:55:00.91ID:+DzOyJV7
ちょっとした日陰とかで勝手に点灯するのが苛つくんだよな
無灯火で走ってたじじばば共のせいでちゃんと運転してた人にシワ寄せが来たんだから気分の良いものではないよ
2022/11/03(木) 14:16:31.39ID:58d0Esco
オンオフしない車に遭遇すると古いんだなと謎の優越感
2022/11/03(木) 14:22:12.62ID:zlDQ+pQV
デイズとN-WGNで迷ってる
どうしたものか
2022/11/03(木) 14:35:27.62ID:mDKD3d4j
>>438
N系は子供乗せたら酔うよ
大人でもウッて来るタイプの乗り心地
2022/11/03(木) 14:57:58.75ID:3HtXMQrQ
>>438
両方試乗したらいいと思うけど、比較動画も結構参考になるね
上り坂はNのほうがパワーあるらしいけど、明らかにNのほうがうるさい
441阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/03(木) 15:46:09.54ID:jAPoRTqf
>>435
ドアミラーも気にしないでいたら、壊れて開いてなくて焦ったw
何でも自動も怖いね
442阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/03(木) 17:45:02.29ID:hmolkI7R
デイズターボのカクカクも褒めたもんじゃないだろ
走ってもカクカクwブレーキ踏んでもカクカクw
2022/11/03(木) 17:53:48.54ID:k2Xi39Y3
>>438
個人的にNは安っぽくてダメだな
ウレタンハンドルとか防眩すらついてない素のルームミラーとか快適装備があるなし以前の問題
2022/11/03(木) 18:04:08.90ID:yix4fFfW
電パだけオプションで付けられたらいいな
プロパイロットはいらないけど電パはほしい
445阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/03(木) 18:08:53.57ID:xo61C03B
>>429
そんなら問題ないじゃん
20年近く前からオートライト車乗ってるけど運転中は常にオートライトだよ
不満な発言多いから停車時も消せないのかと思った
446阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/03(木) 18:19:53.60ID:xo61C03B
>>438
後部座席に人乗せず週一買い出しとかで荷物めっちゃ積むとかならN
荷物そんな載せない(2リットルのペットボトル3ケースほどで十分)ならデイズ
デイズの唯一の不満が荷室の容量の無さ
反動で軽バンに乗り換えてしまいそう →もちろんそうしたら今度は違う不満が出るw

その分後部座席の座り心地はいい
後10センチくらい後部座席前にできたらいいんだけど
安全性の問題で避けてるのかな
447阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/03(木) 19:16:51.94ID:GLx/1f6E
>>438
このスレでそれを聞いてる時点で心の底ではもうあなたは既に迷っていない。
448阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/03(木) 19:31:27.86ID:GLx/1f6E
>>437
小雨ワイパーで自動でヘッドライトがバリバリ点灯するオレってどう見ても超かっけーよな?
2022/11/03(木) 21:02:08.82ID:ZiNzAcjv
eKワゴンはデイズXグレード相当にプロパイロットや電パ付けられるんだ
おもしろいな
2022/11/03(木) 21:39:44.62ID:aM/aTB6q
初期型はOFF固定できて、その後OFFポジなくなって、停車時もエンジンOFF→ONで消す。今の最新はOFFポジまでまわせば停車中は消せる。
法規もあるけど、仕様がまちまちだね。自分はOFF出来ない仕様だから、人待ちとかで消せないのが困るね。
451阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/04(金) 01:23:40.60ID:Kk2OupRT
人待ちだろうがアイドリングストップしないと条例違反
452阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/04(金) 03:24:00.37ID:ivUoUT1T
自治体によるのでは
真夏の競艇場の駐車場でシニア警備員にエンジン消せって言われた時はイラッとしたな
真面目系シニア
453阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/04(金) 03:47:18.49ID:8t1sA2vX
周囲はみんなお前にイラッとしてるよ
2022/11/04(金) 04:58:28.85ID:Vkuj6kXP
エンジン消せって熱中症になったら人権問題だろ。
455阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/04(金) 05:14:26.00ID:OI79aTA0
アイストオフとヘッドライトオフが混じったなw
2022/11/04(金) 07:55:18.01ID:lXejJWgG
>>451
条例は罰則がないものは守る必要がないって、香川ゲーム条例で裁判所の判断がでてる
2022/11/04(金) 09:57:13.50ID:Zu8sqdcR
一般道の後席シートベルトみたいなもんだ
罰則無いので法律違反しても…
チャリの無保険なんかが一番ヤベーが
2022/11/04(金) 12:45:46.10ID:xdODWpaV
>>450
エンジンOFF/ONでライトOFFに出来るけど、ちょっと面倒臭いよね。
459阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/04(金) 13:01:41.85ID:7B05e5kc
>>450
停車時はエンジンを一旦切らないとヘッドライトオフできない仕様があるの?停車時のオフポジションが
ライトスイッチに無いんだ?
2022/11/04(金) 15:08:27.79ID:Zu8sqdcR
>>459
最近の新登録車はオフポジがないのよ
外車も同じだけど
461阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/04(金) 15:12:46.59ID:ivUoUT1T
エンジン切って、エンジンかけずにオンだけするとライトはつかないということ?
462阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/04(金) 15:15:54.85ID:J8/8i7B7
ekクロスはデリカミニと入れ替えで絶版かな
2022/11/04(金) 15:40:09.77ID:IDR70ETh
そのデリカミニ、あからさまにekスペースベースでワロタ。
464阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/04(金) 15:42:03.17ID:sZTdOh83
日産版でタフトもどきやジムニーもどきを出してほしい
2022/11/04(金) 15:45:42.67ID:oH/RyYpa
>>463
意匠変更で売上伸びたらボロ儲け
2022/11/04(金) 15:46:31.70ID:+bf3MePv
今日ディーラーで9月のマイチェンでカタログ燃費良くなった理由 聞いたら
分からんと言われた
そもそも燃費良くなったこと自体知らない感じだった
467阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/04(金) 15:52:05.04ID:ivUoUT1T
>>464
それ
出せるよなぁ
ジムニーもタフトも車自体は惹かれるが、ダイハツやスズキなのが嫌
2022/11/04(金) 15:55:51.17ID:0adkxPQV
名前はミニパトロール
2022/11/04(金) 16:05:51.49ID:F+FwBWGn
>>464
一時つべでそんな情報流れてたね
デマだったかもだけど
470阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/04(金) 16:06:07.23ID:7B05e5kc
>>460
最新形もヘッドライトのオフポジションはあるよ。但し停車中しか使えないオフポジションなんだよ。
でもこれはエンジン切らなくても停車中ならオフできる。エンジン切らないとヘッドライトオフできない仕様が
あるのかどうか知りたい。
2022/11/04(金) 17:42:31.70ID:dNkqzVw4
現行セレナは一度点灯すると停車してもスモールまでで全消灯出来ない
消したい場合は再起動しかない
2022/11/04(金) 19:34:31.99ID:47LM5WbW
>>459
2年目から3年目の型がその仕様かな。ライトオフポジションは無いです。
電動パーキングかけてPレンジ状態で、エンジンを一旦切って、またエンジンを始動させるとライトオフになる。
473阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/04(金) 20:29:15.20ID:7B05e5kc
>>472
ありがとう。そういう仕様が実際にあるんだな。停車中は消したいことあるからその仕様だと少しめんどいな・・。
2022/11/06(日) 07:55:12.90ID:jgCmcb/r
豆知識として100均で買ったライトでもスマホのフラッシュライトでもなんでもいいから照度センサーに照らせば明るいと認識してライトは消える
迎えにいって出てくるまでの停車中にライト消しときたいなんて用途ならこれで十分いける
475阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/07(月) 06:27:33.05ID:kK7ZNHff
>>466
デイズは売る気ゼロか或いは冷やかしだと思われたのかw
今回のマイナーで燃費向上は目玉の一つだから、待ってましたとばかりに営業さんがセールストークバリバリで
燃費向上の技術的な説明をしてくれるのが普通だよな。 
2022/11/07(月) 09:55:28.49ID:8nt3KwSa
>>475
どこの普通やねん
競合より優れてるわけでもMCで劇的に変わったわけでもないし普通にスルーやろ
477阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/07(月) 12:12:44.91ID:zHz/uzNO
MCは受注再開できてよかった程度の改良でしょ
478阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/07(月) 12:39:49.57ID:fUgszLLc
>>476
そうなんか。客に「燃費なんでよくなったんかな?」聞かれて「んなの知らんわ」言うんが
普通やとは思わんけどな。
2022/11/07(月) 12:42:47.93ID:3f88VRPh
そんな言い方したんか、そりゃ普通じゃないわな
2022/11/07(月) 13:45:16.98ID:14WQfcpi
>>478
論点がズレてんのよ
今回のMCでの燃費改良が営業がセールストークバリバリでアピるのが当たり前な目玉改良なんかって話や
君が言うような塩対応も普通じゃないが、逆にそんなアピるのが普通な内容でもねえわ
ただの法規対応で特に語れるような事ねえだろ
逆に何かあるなら是非ここで語ってくれよ
2022/11/07(月) 15:02:59.54ID:oSYHCCwH
法規対応ならそう言えばいいのにな
で、具体的にどこを変えたかくらいディーラー営業ならさらっと言えて欲しい
2022/11/07(月) 18:25:44.81ID:EPNiSqXO
>>480
そうだよ、燃費改良は今回の一部改良の目玉だよ。
今回の一部改良は新色追加、特別使用車設定追加、シートが抗菌になっただの後席クッションの厚みが増しただの、
そうたいした改良じゃないけどその中で燃費改良は唯一といっていい技術的改良で今回の目玉の一つだよ。

目玉かどうか、まぁどうでもいいけど、燃費がよくなった理由を客に聞かれて「知らない」と答えたでディーラーって
どうかしてるんじゃないかってオレは言いたかっただけだよ。
2022/11/07(月) 23:18:25.88ID:Ibn1sawH
営業「微々たるもんです」
2022/11/08(火) 00:24:35.44ID:G51j+CO3
ノートが好調でヤリスの次に売れてるらしいからデイズとかどうでもいいんだろう
ノートの方が利幅大きいだろうし
2022/11/08(火) 00:29:00.32ID:FDtvo8jF
今度出るセレナはもっと利幅いいぞ
2022/11/08(火) 00:40:28.34ID:A0NZvJpv
軽が欲しい人にノートは売れないから普通に考えて利幅とか関係ないやろ
487阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/08(火) 00:43:28.24ID:W7OSfv9e
1人に1台じゃなくて一家に1台の地域だと軽と登録車は競合する
NBOXが日本一売れてるクルマなのはホンダの登録車を買いに来た客にNBOXを売ってるから
2022/11/08(火) 01:23:32.64ID:pT6nc4uS
本当に利幅だけ考えるなら軽なんて作らなきゃいい
単に営業の勉強不測でしょ
2022/11/08(火) 04:43:25.72ID:c8q/mftk
NoteAURAって見た目いいよな。Dの前を通りかかっても映えてるわ。
2022/11/08(火) 07:05:51.91ID:1eYrSfbx
>>483
ところがね、今回の燃費改善は、
マイナー前の燃費と比べて、WLTCモードで最も燃費改善の小さいグレードでも+2.0km/Lで改善率も9%を超え、
燃費改善の大きいグレードだと+3km/L近くも向上して改善率としても軽く15%を超えているから、もはや「微々たるもの」
とはとても言えないんだよ。
2022/11/08(火) 09:06:51.50ID:BWLoXrfp
ギア比もエンジン出力も車両重量も変えずに燃費だけそんなに変わるものかな
2022/11/08(火) 09:12:25.85ID:LCFmhNGa
カタログ燃費のコンマ1を争う時代ではないからなー
燃費スペシャルは徐々に廃止される方向だし
そんなに低燃費がいいならアルトでいいじゃんってなるし
2022/11/08(火) 09:52:09.25ID:ztlU6XmE
>>488
高級車専門ブランドになれば良いだけでしょ?
2022/11/08(火) 10:18:33.00ID:F00s1fAL
今回の燃費改善は、CVTとエンジンのプログラム変更かな?
2022/11/08(火) 10:53:47.27ID:/lJbmd8y
軽は利幅とってもいい。
利幅がないのはコンパクトカー。
なので日産はマーチを切り捨ててプレミアムコンパクトのみに舵を切った。
確かに現行日産の中ではデイズの利幅は小さいが
2022/11/08(火) 12:07:46.54ID:Nifjj+70
一昔前は安全装備なんかなくて、カローラ10台売ってもクラウン1台分の利益とかいったもんな。
今どきの車は安全装備の有無でコストに幅があるだろうけど。
2022/11/08(火) 12:30:28.06ID:KMjbnc/c
ノートはガソリンモデルの選択肢無くなったからガソリン欲しい人はデイズでって感じなのかね
498阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/08(火) 13:17:25.67ID:EI65JhT1
HVではダメで純ガス車じゃないといけない理由って何かある?
2022/11/08(火) 13:50:28.17ID:iFu4eXBN
排気を少しいじったぐらいじゃない?
2022/11/08(火) 15:59:28.57ID:1RIHS0ls
>>498
もしゾンビだらけの世界になっても構造がシンプルなのでメンテがしやすい
501阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/08(火) 22:09:19.55ID:XEPXdW5K
>>490
なんでそんな明確に数値に出てることをディーラーは言わないんだろう
自分(現行初期型)もマイナーチェンジ後の台車を用意されて気になって担当に聞いたんだけど
そんなことないと思いますよ~とか言われた
乗り心地も明らかによかった
こっちはあんなに違うなら買い替えたいと思ったほどなのに
502阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/09(水) 05:57:10.66ID:Aowxjnwa
>>501
なんでだろうね?一部車種で半導体不足の絡みでまた受注停止が発表されたりしているけど
この車も納期的には順調ではなくてあまり積極的に受注したくない・・のかもしれないな。
2022/11/09(水) 11:10:46.11ID:YlFFQFYp
どうでもいい話で延々やるな
知らねーならアレコレここで詮索せずにディーラーで理由聞いてこいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況