ホンダ S660は、突き抜ける弾丸のような高密度で塊感のあるフォルムが魅力の軽オープンカーです。そのエクステリア(外観)はコンパクトでありながらも、高い運動性能を予感させる1台でもありますがS660にはどのような長所があるのでしょうか。
専用設計のエンジンや運動性能を最大限に引き出せるボディーを採用しているS660は抜群の走行性能を誇ります。
エンジンには専用設計ターボチャージャーを採用した高回転型660cc DOHCエンジンを搭載しており、これにより低・中速域での力強さを誇り優れたアクセルレスポンスも実現しています。
高回転型660cc DOHCエンジンは、最高出力47kW(64PS)/6,000rpm、最大トルク104Nm(10.4kgm)/2,600rpmとなっています。
また、開放感あふれるオープン・2シーターのボディーに高い旋回性が得られる低重心・低慣性のMR(ミッドシップエンジン・リアドライブ)レイアウトを採用しているのもポイントです。
ホンダのクルマ作りで培ってきた知恵と技術を結集することで、軽自動車というサイズの制約の中、オープンボディでありながらもMRがもたらす運動性能を最大限に引き出しています。
それにより、S660は走る、操る、曲がるの全てが痛快な、軽自動車とは思えないほどの優れた走行性能を備えたミッドシップ・オープンスポーツに仕上がっているのです。
優れた走行性能を誇るS660ですが、前後ブレーキにはφ260mmディスクブレーキが採用されており制動力も抜群です。
φ260mmディスクブレーキは、ブレーキ操作の初期段階から素早く制動力が高まるレスポンスを叶えるとともに、踏力をコントロールしやすい剛性感の高いブレーキフィールも実現しています。
CVTでは、アクセル操作に対してよりダイレクトな走りを実現する専用セッティングを実施しており、あらゆる方に走る喜びを与えてくれるのです。
また、CVTではステアリングにパドルシフトが設定されています。
これによりステアリングホイールから手を離さずにシフト操作が可能となっており、マニュアル変速モード利用時の安全性を高めた上、まるでMT車のようなギア操作を楽しめます。
軽自動車として初めて採用された6MTはS660の加速の良さを追求するとともに、高速巡航時の快適性も獲得したものを採用しているのもポイントです。
現在ではCVTが主流となり6MTが設定されているクルマも少なくなってきていますが、S660は6MTが採用されている数少ないクルマということもあり、MT車好きの方にとっては気になる1台なのではないでしょうか。
S660は政府が交通事故防止対策の一環で普及しているセーフティ・サポートカーSに該当しており、予防安全性能も高水準な1台です。
予防安全性能としては、約30km/h以下での前方車両との衝突の回避・軽減を自動ブレーキで支援するシティブレーキアクティブシステムが設定されている点が挙げられます。
シティブレーキアクティブシステムには、前方に障害物がある状態でアクセルを踏んだ際に急発進を防止する誤発進抑制機能も備わっているのが特徴です。
この他にも前方を明るく遠くまで照らすブラック・サブリフレクターLEDヘッドライトや、急ブレーキをいち早く後続車に伝えるエマージェンシーストップシグナル、障害物を避けた後のふらつきを防止するVSAなどが備わっています。
また、S660のボディにはHonda独自の衝突安全設計ボディG-CONが採用されており、衝突安全性能も抜群です。
G-CONは全体の60%以上に高張力鋼板を使用し、ボディは余計な曲がりのないスムーズな線・面構成を基本とすることで強さと軽さを徹底的に磨き上げています。
S660には走行性能を引き出すための専用設計のエンジンやボディ、加速の良さを追求した6MTなどの多くの長所があることがわかりました。
また、ブレーキには素早く制動力が高まるφ260mmディスクブレーキ、予防安全装備としてはシティブレーキアクティブシステムが採用されるなど、安全性も優れています。
快適かつ爽快な走り心地と、確かな安全性を兼ね備えた注目の1台、一度チェックしてみるのも良いかもしれません。
前スレ
DAIHATSU初代コペンL880K(2002〜2012)part57本スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1647220865/
探検
DAIHATSU初代コペンL880K(2002〜2012)part58本スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/04(土) 11:04:50.71ID:ep5y+JeJ
2023/11/21(火) 09:45:24.47ID:oRYbFn0g
おいおい福岡で女子高生の列にコペンが突っ込んだらしいぞ。
なお運転手は高齢者の模様。
なお運転手は高齢者の模様。
765阻止押さえられちゃいました
2023/11/21(火) 10:13:25.80ID:f6ju60ZU2023/11/21(火) 10:40:17.14ID:pYaPHbN+
あああブルーシート上に一人が救急搬送もされず寝かせられたままだ
爺さんが単独で氏ねば良かったのに。
爺さんが単独で氏ねば良かったのに。
2023/11/21(火) 10:46:46.99ID:OpFY8Y5Q
>>763
それならオープンカーなんて子供じみた物乗らないほうがいいね
それならオープンカーなんて子供じみた物乗らないほうがいいね
768阻止押さえられちゃいました
2023/11/21(火) 10:59:45.90ID:uBPLwKXm ジジイか50代以上は免許取り上げろよ
769阻止押さえられちゃいました
2023/11/21(火) 11:02:39.00ID:vLQBvWeg 車を運転していたのは、自称・派遣社員の中村進容疑者(66)で、警察が、過失運転致傷の疑いで現行犯逮捕しました。警察が詳しい事故の経緯を調べています。
2023/11/21(火) 11:18:31.29ID:saoBQoZF
ヒトの堕落は果てしないもので、一度オートライト/ワイパ付きの車に乗り始めると他のにも付けて楽したくなってしまう。
で。もうだいぶ前の事だけど、RT-60 ての付けた。
センサ本体や配線なんかより何処に操作スイッチ付けるかが一番悩んだかなー。
https://i.imgur.com/PojD0Ht.jpg
↑いい感じに収まって満足。
で。もうだいぶ前の事だけど、RT-60 ての付けた。
センサ本体や配線なんかより何処に操作スイッチ付けるかが一番悩んだかなー。
https://i.imgur.com/PojD0Ht.jpg
↑いい感じに収まって満足。
771阻止押さえられちゃいました
2023/11/21(火) 11:33:42.78ID:k9czurpN やっぱり安全支援装置のない車はもう公道から無くさなければいけないんじゃ・・
772阻止押さえられちゃいました
2023/11/21(火) 11:44:44.75ID:MktdcjF/ FFだからアンダー出て突っ込んだのかな
773阻止押さえられちゃいました
2023/11/21(火) 11:53:41.17ID:dY8uZgWS >>769
なんで、自称派遣がコペン様に乗れるんだよ?
なんで、自称派遣がコペン様に乗れるんだよ?
2023/11/21(火) 11:56:42.43ID:cgCmqOSz
2023/11/21(火) 12:03:55.25ID:qNd2F1E7
ネコミミコペン
776阻止押さえられちゃいました
2023/11/21(火) 12:13:48.14ID:vLQBvWeg JKの1人重症だって
かわいそうに
後遺症残るだろうな
かわいそうに
後遺症残るだろうな
777阻止押さえられちゃいました
2023/11/21(火) 12:14:18.80ID:vLQBvWeg 66歳 このスレの住人だろ
2023/11/21(火) 12:41:33.16ID:pYaPHbN+
意識回復したそうで一番最悪の事態だけは免れた
>>777
だろうな
給油口の蓋にダミーカバーというかガーニッシュだっけ?1万円のステッカーが貼ってある
ミニパジェロ、黒の軽4人乗りカスタム、プリウス、ジムニー、ときて次はコペンのターンが始まりそうだ
>>777
だろうな
給油口の蓋にダミーカバーというかガーニッシュだっけ?1万円のステッカーが貼ってある
ミニパジェロ、黒の軽4人乗りカスタム、プリウス、ジムニー、ときて次はコペンのターンが始まりそうだ
779阻止押さえられちゃいました
2023/11/21(火) 13:37:16.80ID:AW8kDYcq 晴れてるならいかなる時もオープン走行しろ
なんのための電動オープンだよ
これだからジジイは
880はヒートシーターじゃないん?
なんのための電動オープンだよ
これだからジジイは
880はヒートシーターじゃないん?
2023/11/21(火) 16:08:24.61ID:O/SJm2LT
何があった?これグレード高いでしょ?BBS の白じゃん!
アルティメットのビルシュタインが標準装備のコペンでしょ?今探すとS660に匹敵する値段で売られてるし程度良いと150万ぐらいする
それにしてもL880Kの車体剛性の高さが証明されたな 20年前の軽自動車だが改めて人気上がるぞ?
突っ込んでこれだけのダメージで済むって
ドアから後ろは無傷じゃん
アルティメットのビルシュタインが標準装備のコペンでしょ?今探すとS660に匹敵する値段で売られてるし程度良いと150万ぐらいする
それにしてもL880Kの車体剛性の高さが証明されたな 20年前の軽自動車だが改めて人気上がるぞ?
突っ込んでこれだけのダメージで済むって
ドアから後ろは無傷じゃん
2023/11/21(火) 16:10:29.97ID:O/SJm2LT
オープンで走ってなかったのが幸いした
オープンだったらドライバー危なかった
ドライバー運が良いしL880Kコペン丈夫だな
オープンだったらドライバー危なかった
ドライバー運が良いしL880Kコペン丈夫だな
2023/11/21(火) 16:14:59.10ID:O/SJm2LT
783阻止押さえられちゃいました
2023/11/21(火) 17:01:13.61ID:vLQBvWeg TVで朝から何度も報道されまくってるwwwwww
2023/11/21(火) 17:32:36.06ID:qNd2F1E7
良い宣伝になったな!
2023/11/21(火) 17:37:42.25ID:/dnkUVOO
>>783
引きこもりのじいじ?
引きこもりのじいじ?
786阻止押さえられちゃいました
2023/11/21(火) 20:00:17.70ID:LmTBqtNi やはりコペンは頑丈だな
勝ったな
勝ったな
2023/11/21(火) 21:11:45.31ID:bKzQ2s7K
廃車するならシルエイティーみたいに現行コペンとニコイチにしちゃえば?
2023/11/21(火) 21:15:06.94ID:+T5//htZ
>>787
解体屋が買い取ってヤフオクでホイール高く売りそうやね
解体屋が買い取ってヤフオクでホイール高く売りそうやね
2023/11/21(火) 22:35:49.39ID:bKzQ2s7K
2023/11/21(火) 22:56:55.45ID:uUvyB5YV
この程度ならおこし屋が直して中古車として普通に売る
2023/11/21(火) 22:59:56.34ID:bKzQ2s7K
>>790
こんなに凹んでても直っちゃうもんなのか
こんなに凹んでても直っちゃうもんなのか
2023/11/21(火) 23:10:03.75ID:uUvyB5YV
つーかおこし屋じゃなくても普通に修理できそうじゃね
モノにぶつからず人なのでフレームそんなに逝ってないし
モノにぶつからず人なのでフレームそんなに逝ってないし
2023/11/21(火) 23:13:52.78ID:PIkhn8Ol
消耗品のプラスチックネジ一本まで良いねが付く人気っぷりのコペン
L880Kコペンがドライバーを守ってくれる丈夫な軽自動車だと証明された
こんな大暴走して激突しててドライバー助かったんだから
L880Kコペンがドライバーを守ってくれる丈夫な軽自動車だと証明された
こんな大暴走して激突しててドライバー助かったんだから
2023/11/21(火) 23:17:47.05ID:PIkhn8Ol
最後は、鉄フェンスにぶつかってるよ
フェンスの下は人間の腰ぐらいの高さでコンクリートブロック
エアバッグ開いてるように見えるし 激突して止まったんだよ
フェンスの下は人間の腰ぐらいの高さでコンクリートブロック
エアバッグ開いてるように見えるし 激突して止まったんだよ
2023/11/21(火) 23:21:28.66ID:PIkhn8Ol
エンジンもミッションも売れるしリアトランクのモーターも売れる、ハードトップごと出品したら売れる、マフラーも売れるし、アルティメットならレカロシートも売れる
足マットも売れるし、ハンドルからドアスイッチまで売れない部品はないほど売れる
足マットも売れるし、ハンドルからドアスイッチまで売れない部品はないほど売れる
2023/11/21(火) 23:24:34.22ID:3qz5OAIC
2023/11/22(水) 00:41:24.58ID:VlHHYbiB
サブフレームとボディとラジエータが歪んだだけでないか
岐阜市の解体ヤードに送れば部品単位で売れる
岐阜市の解体ヤードに送れば部品単位で売れる
2023/11/22(水) 00:56:31.14ID:5CaOXe3V
君等心臓強いな。フロントガラスの蜘蛛の巣割れ見えたところで俺はもうダメ。
コペンネタではあるけどできれば続きは他所でやってほしいな。
コペンネタではあるけどできれば続きは他所でやってほしいな。
2023/11/22(水) 01:01:30.94ID:mb8YRZWo
あまり面白おかしくしていいネタではない
2023/11/22(水) 02:11:49.53ID:+sIzcdWj
>>781
オープンカーは屋根を開けていても閉めていても強度はおなじだぞ?
オープンカーは基本オープン状態で強度が規格にに収まるように設計されてる。
だからコペンはあんなに小さいのに800s以上あるんだよ。ちなみにHA36S系アルトは
670sしか車重ねえから。
オープンカーは屋根を開けていても閉めていても強度はおなじだぞ?
オープンカーは基本オープン状態で強度が規格にに収まるように設計されてる。
だからコペンはあんなに小さいのに800s以上あるんだよ。ちなみにHA36S系アルトは
670sしか車重ねえから。
2023/11/22(水) 06:05:47.72ID:lTvYBhLp
2023/11/22(水) 07:49:17.97ID:8t8OQs+f
>>787
免許もってなさそう(笑)
免許もってなさそう(笑)
803阻止押さえられちゃいました
2023/11/22(水) 08:00:08.04ID:sD/Tpxph 医師免許?
無いなあ
無いなあ
2023/11/22(水) 11:54:20.20ID:1ZsG6mFk
人に当たってあんなに凹まないし、ブロック塀みたいな基礎の柔らかい物、いわばクッションみたいな物に低速でぶつかったにしては壊れかたが酷いな
コペンはめちゃくちゃモロいんだな
それもそうか
基本設計が25年くらい前のミラがベースだし車体が弱いのも納得だな
交通事故死亡率が高いし保険も高くなるわけだわ
コペンはめちゃくちゃモロいんだな
それもそうか
基本設計が25年くらい前のミラがベースだし車体が弱いのも納得だな
交通事故死亡率が高いし保険も高くなるわけだわ
2023/11/22(水) 12:08:41.34ID:49KANGDx
クルマはキャビン空間を守りつつ、如何に変形して衝撃を吸収するかが基本だぞ?
ガチガチで壊れない車の設計なんて80年代ごろまでの話
ガチガチで壊れない車の設計なんて80年代ごろまでの話
2023/11/22(水) 12:44:10.41ID:zpFe2mfi
ところで漏電が酷いんだが
2023/11/22(水) 12:47:38.49ID:gsihn0dg
コペンって死亡率高いのか
そういえばたまに死亡ニュースを見るしボディーの脆弱性は日頃から感じてるしそりゃそうだよなーと思うわ
そういえばたまに死亡ニュースを見るしボディーの脆弱性は日頃から感じてるしそりゃそうだよなーと思うわ
2023/11/22(水) 18:08:19.75ID:WVIXv+qG
骨格はお世辞にも強いとは言えないし走る棺桶という表現が残念ながら合致する
その危険性とトレードオフで気軽なオープン機構を味わう車なんだしな
その危険性とトレードオフで気軽なオープン機構を味わう車なんだしな
2023/11/22(水) 18:13:32.25ID:Ltz3lt++
前のエンジンルームは他の軽に比べて長めだしそんなに棺桶かね?
2023/11/22(水) 18:26:53.35ID:o7cGt2GD
走る棺桶はその形状と分母の小ささから来る事故率の高さから
AZ-1に付けられた異名であり残念ながら合致しない
AZ-1に付けられた異名であり残念ながら合致しない
2023/11/22(水) 18:27:55.71ID:dyF/2T+Z
今回の加害者は足に怪我をして搬送されたそうだ
エンジンルームが長かろうが今どきの車には敵わんだろう
エンジンルームが長かろうが今どきの車には敵わんだろう
812阻止押さえられちゃいました
2023/11/22(水) 18:33:24.85ID:ku0Lw8N52023/11/22(水) 22:45:26.46ID:jvWx5/FU
2023/11/23(木) 02:46:15.69ID:iPSE0zza
L800Kコペンは丈夫だよ
コンクリートブロックに正面から突っ込んで激突してもドライバー助かったんだから、激突する前に鉄柱にも当たってるだろう
それなのに両ドアから後ろはほとんど無傷だ
コンクリートブロックに正面から突っ込んで激突してもドライバー助かったんだから、激突する前に鉄柱にも当たってるだろう
それなのに両ドアから後ろはほとんど無傷だ
2023/11/23(木) 06:45:37.25ID:Uc1L23/X
前からぶつかって後ろがグッシャリいく車なんてあるの?
2023/11/23(木) 08:56:21.59ID:Cjn4H5fX
自分の愛車だから車が丈夫だと思い込みたいんだろうけど、現代の水準から見ると残念ながら最下位に近いくらい車体は弱いよ
オフセット衝突などの外部からのエネルギーの入力が高い事故のときはかなり危険な部類の車だよ
今回の事故みたいに車体に対してエネルギー入力の小さい事故でボディーが潰れていない画像ばかりの話をしても、ボディーが弱くて怪我人や死者が多く保険料率が高いという事実は変わらないぞ
オフセット衝突などの外部からのエネルギーの入力が高い事故のときはかなり危険な部類の車だよ
今回の事故みたいに車体に対してエネルギー入力の小さい事故でボディーが潰れていない画像ばかりの話をしても、ボディーが弱くて怪我人や死者が多く保険料率が高いという事実は変わらないぞ
817阻止押さえられちゃいました
2023/11/23(木) 09:25:56.58ID:lGDsJS3w おまらは死んでもいいから他人をケガさせんな
特に女子高生にケガさせたジジイは許さんぞ
特に女子高生にケガさせたジジイは許さんぞ
2023/11/23(木) 10:30:14.57ID:OWZmNson
>>816
そんなわかりきったことを熱弁されてもなぁ
そんなわかりきったことを熱弁されてもなぁ
2023/11/23(木) 11:14:05.02ID:V3ihq588
分かってない人がたくさんいるから言ってるわけで、分かってる人には言ってないことも理解できないバカなのか
自分しか見えてない自己中心的な人?
自分しか見えてない自己中心的な人?
2023/11/23(木) 12:06:51.98ID:c3PAsxLx
コペン云々より軽で16人て
2023/11/23(木) 14:56:58.45ID:Ga00lAa6
走る棺桶880k
440kのほうが新しいだけかなりマシだろう
440kのほうが新しいだけかなりマシだろう
2023/11/23(木) 15:14:42.03ID:sB8h2If3
823阻止押さえられちゃいました
2023/11/23(木) 15:52:29.45ID:lGDsJS3w そんなわけあるか。室内空間が狭くて車体のダメージがすぐに自分に届くんだから新旧コペンで差なんか無いだろ。
2023/11/23(木) 17:17:07.72ID:Uc1L23/X
当たりどころが悪けりゃどんな車も走る棺桶になるし、どんだけグチャグチャになっても生き残るやつがいる
その人の運次第
その人の運次第
2023/11/23(木) 17:40:05.62ID:gBHgJFjD
いや車次第だ
コペンの安全性とレクサスLSの安全性が同じわけがない
コペンは死に最も近い部類の車なのは間違いない
そこを心に止めて慎重に運転をするべきである
コペンの安全性とレクサスLSの安全性が同じわけがない
コペンは死に最も近い部類の車なのは間違いない
そこを心に止めて慎重に運転をするべきである
826阻止押さえられちゃいました
2023/11/23(木) 18:02:05.09ID:YNCkUrUh827阻止押さえられちゃいました
2023/11/23(木) 18:03:27.83ID:lGDsJS3w そうよ。私も常に事故ったら死ぬ車だという意識で安全運転してるからね。
2023/11/23(木) 18:17:02.59ID:P7xF80d2
現代の安全水準から言えばコペンは走る棺桶よ
アクティブセーフティも全くないし衝撃吸収の構造自体がかなりレベル低い
プラットフォームにいたっては3世代も前のプラットフォーム
安全性が低すぎる
アクティブセーフティも全くないし衝撃吸収の構造自体がかなりレベル低い
プラットフォームにいたっては3世代も前のプラットフォーム
安全性が低すぎる
2023/11/23(木) 18:50:30.43ID:E4EmspNS
どうした? 20年近い旧車スレにまで出張ってきてなにを今更の御高説、反応に困るよ。
そんなことより。他所の事例は貴重な他山の石。俺自身もだけどみなさんも予防運転と体調管理怠りなく。
そんなことより。他所の事例は貴重な他山の石。俺自身もだけどみなさんも予防運転と体調管理怠りなく。
2023/11/23(木) 19:20:49.65ID:JyQxDqpZ
お前の反応など求めてないと思うよ
2023/11/23(木) 19:45:35.44ID:vVp9/kQ+
2023/11/23(木) 20:15:31.23ID:ghoueQS6
普通車とコペンの2台持ちだけど、普通車を運転してる時とコペンを運転してる時の安心感の差が半端ない
2023/11/24(金) 09:12:29.32ID:DcV91Joq
小さいからどこにでも入れる安心感はすごいよね
2023/11/24(金) 10:54:49.77ID:evlp+5N0
バイクほどじゃない
バイクなら山林のマップの破線の道でもそこそこいけるぞw
山林散策趣味ならオフバイクの一択よ
バイクなら山林のマップの破線の道でもそこそこいけるぞw
山林散策趣味ならオフバイクの一択よ
2023/11/24(金) 11:42:05.59ID:cIwg+Pwd
徒歩には適うまい
2023/11/24(金) 12:07:00.99ID:X9RLOZS7
名古屋モビリティショーにビジョンコペン見に来た
2023/11/24(金) 12:25:27.48ID:X9RLOZS7
LA400なんて無かった、と言わんばかりにL880Kのまんま拡大した感じ
違和感ない範囲でちょっとだけプロポーション良くなってる
違和感ない範囲でちょっとだけプロポーション良くなってる
2023/11/24(金) 12:39:12.11ID:uXupyraQ
東京の時の開発担当者の話、2代目の所有者の気持ちを無視したような(コペンのスタイルは初代が人気とか)感じで、あんまりよくなかった
2代目所有者です
軽のFFで後継車だしてほしい
2代目所有者です
軽のFFで後継車だしてほしい
2023/11/24(金) 12:43:52.38ID:N4bhPo6I
無理だろうね
あれはFRで開発されてるようだよ
あれはFRで開発されてるようだよ
840阻止押さえられちゃいました
2023/11/24(金) 12:44:22.85ID:KoCY/mVc 日本語
2023/11/24(金) 13:12:01.22ID:X9RLOZS7
横にOSANPOあるけど、こっちが実質的なLA400後継コンセプトって感じだね
ビジョンコペンと方向性変えて反応伺ってるみたい
ビジョンコペンと方向性変えて反応伺ってるみたい
2023/11/24(金) 13:41:30.63ID:X9RLOZS7
説明員の方(たぶん開発部門で結構年長の方)と少し喋ってきたよ
今回ブースに出してるコンセプトカーの中では、一番商品化に近いってさ
少なくとも本人はそのつもりで動いてるっぽい
新車から乗ってるうちの2003年製もまだ快調で、もうすぐ子供が運転するって話たら喜んでくれた
商品化したら乗り換えたいから期待してる、出来ればMTが欲しいのと、インテリアはあんまり未来的にしないでってお願いしてきた
今回ブースに出してるコンセプトカーの中では、一番商品化に近いってさ
少なくとも本人はそのつもりで動いてるっぽい
新車から乗ってるうちの2003年製もまだ快調で、もうすぐ子供が運転するって話たら喜んでくれた
商品化したら乗り換えたいから期待してる、出来ればMTが欲しいのと、インテリアはあんまり未来的にしないでってお願いしてきた
2023/11/24(金) 23:53:39.72ID:Fdhpf4x5
AZ-1むちゃくちゃ速いよ
30年前に当時ミラターボTRXXブーストアップに乗っててCR22アルトワークスに勝ったことがあるんだが
AZ-1と夜の港で競争したけど車3台分突き放されて負けた
相手もブーストノーマルでマフラーだけ変わってる仕様 100mぐらいまで同じぐらいだったが200mぐらいから急に引き離された
AZ-1の加速は軽自動車の加速じゃないよ
30年前に当時ミラターボTRXXブーストアップに乗っててCR22アルトワークスに勝ったことがあるんだが
AZ-1と夜の港で競争したけど車3台分突き放されて負けた
相手もブーストノーマルでマフラーだけ変わってる仕様 100mぐらいまで同じぐらいだったが200mぐらいから急に引き離された
AZ-1の加速は軽自動車の加速じゃないよ
2023/11/24(金) 23:57:01.01ID:Fdhpf4x5
AZ-1と良い勝負するんじゃないかなと思うのはヴィッツターボやノーマルのスイスポかな
2023/11/25(土) 00:01:40.73ID:bbhnZvkm
とても50を過ぎたおっさんが書いた文章とは思えん
2023/11/25(土) 03:55:00.98ID:v1wJr0Cz
コペンに乗ってるのはそういう奴らだと分かるな
847阻止押さえられちゃいました
2023/11/25(土) 04:49:34.75ID:YYtKXrip 厨卒なんだろ
放置しろよ
放置しろよ
2023/11/25(土) 08:29:17.37ID:SSHECaCt
福岡の事故原因はやっぱりコロナワクチンじゃないのかなあ…
849阻止押さえられちゃいました
2023/11/25(土) 09:21:23.22ID:Ie/Sm7RL 夜勤明けです 前日接種して無理して夜勤はあるかもしれんが
2023/11/25(土) 16:42:47.00ID:FC0GfqXW
AZ-1は見た目の重心は非常に低いが実際にはコペン以上に高いので、
調子こいてコーナーで無理すると一気に不安定になる
調子こいてコーナーで無理すると一気に不安定になる
2023/11/25(土) 21:37:36.60ID:zwMpfuw5
>>843
AZ-1とワークスのエンジンは同じ、差が出るとしたら空力と重量
ノーマルのAZ-1の0-400はそれほど良いタイムではなかったと思うけどな
軽で速いといったところで所詮は軽四
初期型コペンちゃんのかわいらしさは全車の中でもトップクラス
AZ-1とワークスのエンジンは同じ、差が出るとしたら空力と重量
ノーマルのAZ-1の0-400はそれほど良いタイムではなかったと思うけどな
軽で速いといったところで所詮は軽四
初期型コペンちゃんのかわいらしさは全車の中でもトップクラス
2023/11/25(土) 22:36:22.28ID:aDg6NEBF
FFだけどな
2023/11/25(土) 23:07:15.21ID:D+4Hwaj4
もう10年もたった
そろそろ潮時か
そろそろ潮時か
2023/11/26(日) 05:33:24.56ID:9U9zsyAw
EK9シビックがFFだからコペンのFFも普通にスポーツカーだと思うよ、むしろFRやMRより誰が乗っても峠は速く走れるから俺はFF好きだな
ジムカーナとかFR MR RRはFFには勝てないよ
FFが鬼速いのはEK9シビックが証明してくれてるし
ジムカーナとかFR MR RRはFFには勝てないよ
FFが鬼速いのはEK9シビックが証明してくれてるし
2023/11/26(日) 07:35:44.74ID:wFdRFt55
運転道楽趣味な人は、趣味車にFFはさすがに退屈すぎてキツいでしょ
なんとなくドライブできりゃいいって人は駆動方式などなんでもいいだろうけど
楽しさ、爽快さ、快楽度、脳汁ドバドバ度でいうと、FFなんてFR,MRの2割くらいしか無いし
退屈な車に使うガソリンがもったいないわ
タイムの話したら、ミニクラス、ミドルクラスじゃFFが有利だけど、そこまでの話。それ以上のクラスじゃゴミ扱いだしね
データベースの多いツクバのタイム見ても、後輪駆動の最速のタイムとFFの最速タイムなど天と地の差だしね
第一、速めなFFがあっても、運転の退屈で奥の浅いFFで速くてもしょうがないよ
なんとなくドライブできりゃいいって人は駆動方式などなんでもいいだろうけど
楽しさ、爽快さ、快楽度、脳汁ドバドバ度でいうと、FFなんてFR,MRの2割くらいしか無いし
退屈な車に使うガソリンがもったいないわ
タイムの話したら、ミニクラス、ミドルクラスじゃFFが有利だけど、そこまでの話。それ以上のクラスじゃゴミ扱いだしね
データベースの多いツクバのタイム見ても、後輪駆動の最速のタイムとFFの最速タイムなど天と地の差だしね
第一、速めなFFがあっても、運転の退屈で奥の浅いFFで速くてもしょうがないよ
2023/11/26(日) 11:14:18.84ID:GR8MtktU
2023/11/26(日) 16:33:20.92ID:bGGq8i/D
FRは不安定なのを腕と勘違いするものだからなあ
派手なカメラ写りや事故興行が前提のサーキットならともかく
個人が普段使いで乗るにはFFかFFベースの4WD、できればセミATだね
FRのコペンは雨が降ったらすぐ事故って終わりだ
派手なカメラ写りや事故興行が前提のサーキットならともかく
個人が普段使いで乗るにはFFかFFベースの4WD、できればセミATだね
FRのコペンは雨が降ったらすぐ事故って終わりだ
2023/11/26(日) 17:43:48.51ID:Cjohx5Vd
世界中のまともなスポーツカーがなぜほとんど後輪駆動や後輪駆動ベースのAWDなのか、少し考えてみたほうがいいよ
FFじゃ絶望的に運転が詰まらないし、ステアフィーリング、旋回フィーリングが最悪だから
これに尽きる
FFじゃ絶望的に運転が詰まらないし、ステアフィーリング、旋回フィーリングが最悪だから
これに尽きる
2023/11/26(日) 17:46:53.11ID:Cjohx5Vd
雨が降ったらFRはすぐに事故る?
電子制御をフルで切って乗るつもり?
それとも電子制御が無い時代のFRしか乗ったことないくせに語ってる貧乏人?
どちらにしろ妄想で言ってるのがバレバレだから浅はかなニワカなのバレるよ
電子制御をフルで切って乗るつもり?
それとも電子制御が無い時代のFRしか乗ったことないくせに語ってる貧乏人?
どちらにしろ妄想で言ってるのがバレバレだから浅はかなニワカなのバレるよ
2023/11/26(日) 18:37:19.12ID:+RdZm0Mo
雨が降ったらすぐ事故するなら旧クラウンもそうだし、コンフォートタクシーやあちこち事故だらけだな(笑)
免許もってなさそう(笑)
免許もってなさそう(笑)
2023/11/26(日) 18:49:21.23ID:6/xvQvc9
駆動方式の違いはロマン
862阻止押さえられちゃいました
2023/11/26(日) 18:54:24.81ID:SOXcSk91 医師免許?
無いなあ
無いなあ
2023/11/26(日) 20:15:34.94ID:030zBalD
>>862
その屁理屈小学生かよ(笑)
その屁理屈小学生かよ(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【教育】「紙は感覚刺激し記憶定着」「スウェーデンでは見直しも」…教育団体、デジタル教科書に慎重意見 [ぐれ★]
- フィフィ、万博英国館のアフタヌーンティーに苦言「紙コップにティーバッグ」「五千円出してあの内容は残念すぎる」 [ネギうどん★]
- 【東京】「もう新宿に用はない」 立川が今選ばれる理由! 「住みたい街ランキング」急上昇も裏で迫る人口減! この人気は持続可能なのか [ぐれ★]
- 【あなたの知らないアメリカ】ナイキはもうダサいのか ブランド力低下、王者が見失った原点 [ぐれ★]
- 【MLB】オリオールズ・菅野智之 ヤンキース相手に5回無失点の好投! 今季3勝目 自己最多の8奪三振 [冬月記者★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX3🧪
- 🏡が無い😭
- __日経、トランプ政権100日、「脅し」で不法入国95%減、少なき成果誇示👈偏向報道😏 [827565401]
- 【お笑い】枯れ木を大量に立てた例の万博「文明の森」、倒木の恐れありとして敢えなく立入禁止に😂 [359965264]
- ジャップ、🐼パンダ0頭の危機wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 和歌山「これからどうすれば…」中国「ほしーの?」 [271912485]
- 【特報】中居正広、まさかの反論を公表か [663382246]