ホンダ S660は、突き抜ける弾丸のような高密度で塊感のあるフォルムが魅力の軽オープンカーです。そのエクステリア(外観)はコンパクトでありながらも、高い運動性能を予感させる1台でもありますがS660にはどのような長所があるのでしょうか。
専用設計のエンジンや運動性能を最大限に引き出せるボディーを採用しているS660は抜群の走行性能を誇ります。
エンジンには専用設計ターボチャージャーを採用した高回転型660cc DOHCエンジンを搭載しており、これにより低・中速域での力強さを誇り優れたアクセルレスポンスも実現しています。
高回転型660cc DOHCエンジンは、最高出力47kW(64PS)/6,000rpm、最大トルク104Nm(10.4kgm)/2,600rpmとなっています。
また、開放感あふれるオープン・2シーターのボディーに高い旋回性が得られる低重心・低慣性のMR(ミッドシップエンジン・リアドライブ)レイアウトを採用しているのもポイントです。
ホンダのクルマ作りで培ってきた知恵と技術を結集することで、軽自動車というサイズの制約の中、オープンボディでありながらもMRがもたらす運動性能を最大限に引き出しています。
それにより、S660は走る、操る、曲がるの全てが痛快な、軽自動車とは思えないほどの優れた走行性能を備えたミッドシップ・オープンスポーツに仕上がっているのです。
優れた走行性能を誇るS660ですが、前後ブレーキにはφ260mmディスクブレーキが採用されており制動力も抜群です。
φ260mmディスクブレーキは、ブレーキ操作の初期段階から素早く制動力が高まるレスポンスを叶えるとともに、踏力をコントロールしやすい剛性感の高いブレーキフィールも実現しています。
CVTでは、アクセル操作に対してよりダイレクトな走りを実現する専用セッティングを実施しており、あらゆる方に走る喜びを与えてくれるのです。
また、CVTではステアリングにパドルシフトが設定されています。
これによりステアリングホイールから手を離さずにシフト操作が可能となっており、マニュアル変速モード利用時の安全性を高めた上、まるでMT車のようなギア操作を楽しめます。
軽自動車として初めて採用された6MTはS660の加速の良さを追求するとともに、高速巡航時の快適性も獲得したものを採用しているのもポイントです。
現在ではCVTが主流となり6MTが設定されているクルマも少なくなってきていますが、S660は6MTが採用されている数少ないクルマということもあり、MT車好きの方にとっては気になる1台なのではないでしょうか。
S660は政府が交通事故防止対策の一環で普及しているセーフティ・サポートカーSに該当しており、予防安全性能も高水準な1台です。
予防安全性能としては、約30km/h以下での前方車両との衝突の回避・軽減を自動ブレーキで支援するシティブレーキアクティブシステムが設定されている点が挙げられます。
シティブレーキアクティブシステムには、前方に障害物がある状態でアクセルを踏んだ際に急発進を防止する誤発進抑制機能も備わっているのが特徴です。
この他にも前方を明るく遠くまで照らすブラック・サブリフレクターLEDヘッドライトや、急ブレーキをいち早く後続車に伝えるエマージェンシーストップシグナル、障害物を避けた後のふらつきを防止するVSAなどが備わっています。
また、S660のボディにはHonda独自の衝突安全設計ボディG-CONが採用されており、衝突安全性能も抜群です。
G-CONは全体の60%以上に高張力鋼板を使用し、ボディは余計な曲がりのないスムーズな線・面構成を基本とすることで強さと軽さを徹底的に磨き上げています。
S660には走行性能を引き出すための専用設計のエンジンやボディ、加速の良さを追求した6MTなどの多くの長所があることがわかりました。
また、ブレーキには素早く制動力が高まるφ260mmディスクブレーキ、予防安全装備としてはシティブレーキアクティブシステムが採用されるなど、安全性も優れています。
快適かつ爽快な走り心地と、確かな安全性を兼ね備えた注目の1台、一度チェックしてみるのも良いかもしれません。
前スレ
DAIHATSU初代コペンL880K(2002〜2012)part57本スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1647220865/
探検
DAIHATSU初代コペンL880K(2002〜2012)part58本スレ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/06/04(土) 11:04:50.71ID:ep5y+JeJ
2022/06/04(土) 20:32:10.46ID:YJZZW4d5
>>1
乙!
乙!
2022/06/05(日) 07:24:48.43ID:WtLJpLTL
結局どのスレなんや
2022/06/05(日) 16:32:01.92ID:28WxA9Sv
ここじゃないことだけは確か
ここは他にあるのに馬鹿が建てたスレ
ここは他にあるのに馬鹿が建てたスレ
2022/06/08(水) 16:01:27.18ID:BYXx0EBQ
やぱS660にすりゃよかったわ、、、
6阻止押さえられちゃいました
2022/11/05(土) 15:19:34.26ID:A6JHFSUz トランクのヒンジのロック解除の仕方知ってる方います?
オープン後にクローズ出来なくなって説明書見て手動で屋根を閉めてからトランク戻す時に青リング半回転してもヒンジのロックが解除せずに逆側に開いてしまいます。
オープン後にクローズ出来なくなって説明書見て手動で屋根を閉めてからトランク戻す時に青リング半回転してもヒンジのロックが解除せずに逆側に開いてしまいます。
7阻止押さえられちゃいました
2023/01/05(木) 07:51:34.89ID:63bMAD4U かぬきちしょう
2023/01/12(木) 22:26:48.66ID:mcmp5Jv/
>>1
ビートと同じ糞3気筒乙
ビートと同じ糞3気筒乙
2023/01/12(木) 23:10:48.64ID:gBVtjCZN
スレ違い
2023/01/22(日) 02:57:28.44ID:yI50RkbB
>>1
後ろ向きに走る貧乏臭い3気筒Nボックス乙
後ろ向きに走る貧乏臭い3気筒Nボックス乙
11阻止押さえられちゃいました
2023/01/23(月) 01:30:51.29ID:dK5M/bbr アホIDコロコロ自演落とし乙
12阻止押さえられちゃいました
2023/06/24(土) 14:02:22.62ID:ZEglmFjo 暇人だな
2023/06/24(土) 15:40:19.57ID:qln0roJA
暇人というより24時間ネットの海で泳いでるウヨだろ(笑)
14阻止押さえられちゃいました
2023/06/24(土) 18:40:18.77ID:OMCkoUnx 昨年に引き続きCOPEN OF JAPAN 12thを開催する運びとなりました。
会場の都合で例年より少し早い開催となり募集がタイトになってしまいますが、沢山の参加をお待ちしております。
https://coj.club/12th/about_12th.html
会場の都合で例年より少し早い開催となり募集がタイトになってしまいますが、沢山の参加をお待ちしております。
https://coj.club/12th/about_12th.html
2023/06/24(土) 19:18:04.73ID:GrepUfgl
>>5
当たり前だろ。コペンはFF
当たり前だろ。コペンはFF
16阻止押さえられちゃいました
2023/06/24(土) 19:23:44.11ID:TQgOvA0/ 大阪とか行かねーし
2023/06/24(土) 19:29:28.62ID:j1+Mi2er
関西は軽自動車に見栄を張る傾向だね
みっともねーなー
みっともねーなー
2023/06/24(土) 23:07:38.21ID:n57J34p/
軽なのにナンバー白くしてるのはいまだに笑っちゃう
2023/06/25(日) 00:41:47.61ID:+x64/mcS
黄色のナンバーが似合うのは黄色のコペンだけ
2023/06/25(日) 00:48:41.25ID:Jtk/JHrm
出ました定番の言い訳
こんなアホみたいな車が軽だからいいのであっておれは軽であることを強調したいね
S6やカプもまたしかり
あと希望ナンもださい
こんなアホみたいな車が軽だからいいのであっておれは軽であることを強調したいね
S6やカプもまたしかり
あと希望ナンもださい
2023/06/25(日) 02:18:35.49ID:2IBzP3MN
>>20
煽る事しかできないガチニとどっちが恥ずかしいか考えようか(笑)
煽る事しかできないガチニとどっちが恥ずかしいか考えようか(笑)
2023/06/25(日) 03:34:03.75ID:JHCfXCwi
禿げだから煽るのか煽るから禿げなのか
2023/06/25(日) 03:34:29.71ID:d2K5+Zqx
コペン女子は全員腋臭
24阻止押さえられちゃいました
2023/06/25(日) 05:56:47.12ID:JKTVKUZf2023/06/25(日) 08:33:39.96ID:PmEbLuCE
関西は日本じゃないしな
2023/06/25(日) 11:26:15.49ID:+x64/mcS
コペンほどいじられる車も無いよな
スポーツカー風、クラシックカー風、可愛い系に高級車(笑)
個性が極端に出て面白いので好きにやるがいい
黄色ナンバーへの執着はよく分からんけどな
スポーツカー風、クラシックカー風、可愛い系に高級車(笑)
個性が極端に出て面白いので好きにやるがいい
黄色ナンバーへの執着はよく分からんけどな
2023/06/25(日) 12:29:42.85ID:sXaeoMRM
うるせー黙れ禿げ
2023/06/25(日) 13:51:56.62ID:9QMTOXre
冷たいスレの真ん中でー
2023/06/25(日) 16:52:40.81ID:i9m4Mtmq
うるせー黙れ禿げ
2023/06/25(日) 17:50:23.27ID:c63g38M9
コペン女子は全員腋臭
31阻止押さえられちゃいました
2023/06/25(日) 17:58:15.34ID:JKTVKUZf おじいちゃんはしつこい
2023/06/25(日) 19:47:49.78ID:+BCJ31Fa
しつこいスレの真ん中でー
33阻止押さえられちゃいました
2023/06/25(日) 21:13:28.93ID:30cI8/1v34阻止押さえられちゃいました
2023/06/25(日) 21:21:41.20ID:UE/myGcW なにそれ?
ローブ?
スレチ?
ローブ?
スレチ?
2023/06/25(日) 21:25:33.15ID:FcEal5uZ
2023/06/26(月) 01:02:35.43ID:bw0D/kSD
キャハッ!
2023/06/26(月) 12:47:07.25ID:f5h8wZHD
2023/06/26(月) 15:06:17.80ID:fckzP+/6
ちょっと悲しすぎるな
2023/06/26(月) 17:30:17.49ID:BrdfFQh+
血涙がな
2023/06/26(月) 19:46:12.80ID:u11QoTs6
2023/06/26(月) 19:58:02.16ID:8kQGUZVK
2023/06/27(火) 13:20:37.09ID:N0l/+ntv
あれ?禿げさんいたの?
2023/06/28(水) 07:49:38.41ID:cUP3bZk7
コペン女子は全員腋臭
2023/06/28(水) 14:54:27.56ID:zlwE6hoD
壊れたレコードみたいに同じセリフを何度も繰り返す
これは脳の障害?
これは脳の障害?
2023/06/28(水) 17:01:10.25ID:GpXbQHoI
確かにコペン女子は腋臭だね
2023/06/28(水) 17:39:39.49ID:3l/KYUxG
コペン男子は全員ハゲ
2023/06/28(水) 19:35:30.37ID:5efvOy2b
これだから発達障害は
ここはハゲスレじゃねーぞ
脳みそ少ないスレでもない(笑)
ここはハゲスレじゃねーぞ
脳みそ少ないスレでもない(笑)
2023/06/28(水) 20:31:56.60ID:9FZy9Ue7
ハゲてはないのよ薄毛なのホッホー
2023/06/28(水) 20:39:04.38ID:M6NQvze5
きんも~
2023/06/28(水) 20:49:59.33ID:lz27vtHm
暑くなってシーズンオフになったからな。保守よろ
2023/06/28(水) 21:09:08.73ID:v6Gm/kgk
暑くなって脳みそ吹きこぼれてるの間違いだろ?
2023/06/28(水) 21:17:09.48ID:wzvsuYzj
2023/06/28(水) 22:34:40.63ID:8SWs/3Tw
手動だと言ってるじゃないのホッホー
2023/06/28(水) 22:38:42.97ID:OtyUNHYl
コペン女子は全員腋臭
55阻止押さえられちゃいました
2023/06/29(木) 05:25:37.42ID:4FLbYReD https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB288TY0Y3A620C2000000/
軽自動車保険料、25年から7段階に 最大2割増の車種も
金融機関
2023年6月28日 19:09
軽自動車が抱えるリスクに応じ、保険料を7段階に細分化する
損害保険会社が軽自動車にかける自動車保険の保険料を2025年1月から見直す。各社でつくる損害保険料率算出機構が示した改定案を金融庁が28日に認可した。現行では損害率に応じて保険料を3段階としているが、7段階に細分化する。車種によっては保険料が最大2割上がる可能性もある。自動車メーカーの販売戦略にも影響しそうだ。
自動車は車種によって事故や盗難に遭う確率が異なる。事故後の修理費にも差があり、保険金の支払額には隔たりがある。保険会社は車種ごとに違う損害率をもとに保険料の水準を決めている。普通車は17段階に分かれており、高級外車の保険料は高めに設定されることが多い。
一律だった軽自動車の保険料も20年1月から3段階になった。今回改めて細分化するのは衝突の被害を軽減するブレーキを載せた軽自動車も増え、車種ごとに損害率の違いが目立ってきたためだ。損害率が高い車種は現行の保険料より最大約20%高くなり、逆に低ければ同程度下がる見込み。保険料の差は現行の1.2倍から1.7倍程度に広がる。
一般的に自動車事故を起こす確率の高い若年層に支持されるスポーツタイプの車種では保険料が高くなる傾向があるという。国土交通省によると、今年3月末時点で軽自動車の保有台数は約3150万台と毎年増えている。
保険会社は普通車のように、軽自動車でも損害率に応じて保険料をきめ細かく設定できるよう模索してきた。ただ販売車種の構成が異なるメーカー側との交渉が難航し、不調に終わってきた経緯がある。今回の細分化が各社の販売戦略に影響を与える可能性もある。
軽自動車保険料、25年から7段階に 最大2割増の車種も
金融機関
2023年6月28日 19:09
軽自動車が抱えるリスクに応じ、保険料を7段階に細分化する
損害保険会社が軽自動車にかける自動車保険の保険料を2025年1月から見直す。各社でつくる損害保険料率算出機構が示した改定案を金融庁が28日に認可した。現行では損害率に応じて保険料を3段階としているが、7段階に細分化する。車種によっては保険料が最大2割上がる可能性もある。自動車メーカーの販売戦略にも影響しそうだ。
自動車は車種によって事故や盗難に遭う確率が異なる。事故後の修理費にも差があり、保険金の支払額には隔たりがある。保険会社は車種ごとに違う損害率をもとに保険料の水準を決めている。普通車は17段階に分かれており、高級外車の保険料は高めに設定されることが多い。
一律だった軽自動車の保険料も20年1月から3段階になった。今回改めて細分化するのは衝突の被害を軽減するブレーキを載せた軽自動車も増え、車種ごとに損害率の違いが目立ってきたためだ。損害率が高い車種は現行の保険料より最大約20%高くなり、逆に低ければ同程度下がる見込み。保険料の差は現行の1.2倍から1.7倍程度に広がる。
一般的に自動車事故を起こす確率の高い若年層に支持されるスポーツタイプの車種では保険料が高くなる傾向があるという。国土交通省によると、今年3月末時点で軽自動車の保有台数は約3150万台と毎年増えている。
保険会社は普通車のように、軽自動車でも損害率に応じて保険料をきめ細かく設定できるよう模索してきた。ただ販売車種の構成が異なるメーカー側との交渉が難航し、不調に終わってきた経緯がある。今回の細分化が各社の販売戦略に影響を与える可能性もある。
2023/06/29(木) 06:03:16.48ID:ui3OJ/hA
>若年層に支持される
大丈夫です
大丈夫です
2023/06/29(木) 08:15:21.27ID:QlCbsi1E
禿げしかいないもんな
2023/06/29(木) 16:04:11.13ID:p3ss+KEr
コペン女子は全員腋臭
2023/06/29(木) 17:03:19.05ID:ui3OJ/hA
マジレスすると料率実際どうなるだろうね
分母が小さい分不利ではあるな
分母が小さい分不利ではあるな
2023/06/29(木) 19:07:08.44ID:H3/Zct5N
うるせー黙れ禿げ
2023/06/30(金) 05:16:52.74ID:8MrmAc0A
確かにコペン女子は腋臭だった
2023/06/30(金) 07:32:10.35ID:eVq886Rs
周りコペン女子が居ないから判断に困るけどそうなのか
2023/06/30(金) 16:43:37.85ID:0Ce9Vs4C
原色コペン女子は100パー臭い
2023/06/30(金) 18:13:49.75ID:2MM5gmZ/
コペン乗りのイメージ悪くなるから臭いジジイははやくしね
2023/06/30(金) 18:51:41.31ID:8EIUxhXb
投げ文句を受け止めたり投げ返したりせずに何か話題でも出せばいいと思うよ
2023/06/30(金) 21:02:50.40ID:3IjZjH1F
コペン女子は腋臭
67阻止押さえられちゃいました
2023/07/02(日) 14:46:39.14ID:BIjF1aWj 嗅いだ事すらないくせにw
2023/07/02(日) 16:52:30.12ID:hhLcv2nL
これだからDTは
つまらないよ?
つまらないよ?
2023/07/02(日) 17:35:14.87ID:SAh/FoPz
コペン女子は腋臭
70阻止押さえられちゃいました
2023/07/02(日) 20:44:15.35ID:BIjF1aWj うるせぇ腋AI
2023/07/02(日) 22:19:14.18ID:X0+u+3yZ
NGに突っ込んでる俺からしたら
いちいち反応してるバカのほうがうざい
いちいち反応してるバカのほうがうざい
2023/07/02(日) 22:32:42.55ID:JWZA0twZ
そんな訳あるか
俺もNGにしてるが人を不快にさせる書き込みを放置して容認する気は無いからな
俺もNGにしてるが人を不快にさせる書き込みを放置して容認する気は無いからな
2023/07/02(日) 23:08:37.37ID:8sL8eju1
無視すれば済む雑音に腹を立てるのも資源の無駄使い。敬遠放置するのが俺の処世術。
そんなことよりクルマの調子はどお?
うちのコ、屋根開け閉め中に助手席後ろで不穏なコキコキ音がしだした。リンクのガタや摩耗だとヤだなあと調べてみたら意外な原因だった。
左側リンクに沿って走ってるハーネスの固定クリップがテンションの変化で軋み音を出してた。こんな小さなプラ部品であんな大袈裟な音が出るとはね。勉強になったわ。
シリコンスプレで解消。
そんなことよりクルマの調子はどお?
うちのコ、屋根開け閉め中に助手席後ろで不穏なコキコキ音がしだした。リンクのガタや摩耗だとヤだなあと調べてみたら意外な原因だった。
左側リンクに沿って走ってるハーネスの固定クリップがテンションの変化で軋み音を出してた。こんな小さなプラ部品であんな大袈裟な音が出るとはね。勉強になったわ。
シリコンスプレで解消。
2023/07/02(日) 23:26:53.96ID:x02rInJH
2023/07/03(月) 00:25:47.23ID:Qxu0rTQ/
>>74
赤丸のハーネスクリップ。リンクメカに刺さってる足とハーネスを通してるリングの両方にべしゃっとシリコンスプレー。
https://i.imgur.com/GBOXl57.jpg
既に他のいかにも音が出そうなメカ可動部に吹付け済み。だけど全く効果無かった。最後にこのクリップに気づいた。
赤丸のハーネスクリップ。リンクメカに刺さってる足とハーネスを通してるリングの両方にべしゃっとシリコンスプレー。
https://i.imgur.com/GBOXl57.jpg
既に他のいかにも音が出そうなメカ可動部に吹付け済み。だけど全く効果無かった。最後にこのクリップに気づいた。
2023/07/03(月) 00:37:01.04ID:Ii8Wc85/
2023/07/03(月) 00:38:13.71ID:jtve1vn9
禿げだから最後まで気づけなかったんだよ
78阻止押さえられちゃいました
2023/07/03(月) 00:51:22.51ID:Ixm8ZEAU >>75
緑が豊か
緑が豊か
2023/07/03(月) 02:38:16.53ID:qY1IPK4S
赤いサークルが付けられてるのを不思議な気持ちで見ているけど
私鳴いたりしてるのはそことは違うと感じてたー
私鳴いたりしてるのはそことは違うと感じてたー
2023/07/03(月) 04:30:57.49ID:Ii8Wc85/
字余りなんだよ
ハマってたらよくそこ行ったなと認めた
ハマってたらよくそこ行ったなと認めた
2023/07/03(月) 05:11:55.99ID:IVQjUHxX
コペン女子は腋臭
2023/07/03(月) 05:12:23.61ID:Ss/0Ysdf
コペン女 子は腋 臭
83阻止押さえられちゃいました
2023/07/03(月) 06:50:36.29ID:K+sPgIt5 近づいた事さえないくせに
2023/07/03(月) 07:38:13.95ID:9LiP4u7+
コペン女子は腋臭
腋臭はあそこも臭い
腋臭はあそこも臭い
2023/07/03(月) 07:56:55.24ID:8uP28q58
ガチでレスするとブスは気を使ってないから匂う率が高い
この子の匂いは絶対に嗅ぎたいっていう可愛い子ほど匂いがない
匂いに対策しちゃってる
この子の匂いは絶対に嗅ぎたいっていう可愛い子ほど匂いがない
匂いに対策しちゃってる
2023/07/03(月) 08:01:45.84ID:ivTihSwX
だからなんだよ禿げ
2023/07/03(月) 08:56:55.41ID:EGdUIXdp
ガッカリする
2023/07/03(月) 10:21:10.40ID:Y6CGBZ75
キモッ!こいつキモッ!
2023/07/03(月) 20:52:45.36ID:35JM9BAO
2023/07/03(月) 21:31:20.47ID:cF/hEULB
黒も汚れは目立つ方
水垢一発が安くてピカピカになるのでお気に入り
水垢一発が安くてピカピカになるのでお気に入り
2023/07/03(月) 21:51:45.98ID:gKiduCJc
ちょっと悲しすぎるのよくすみはーホホホーゥ
フーンフーンフーン ホホッホー
フーンフーンフーン ホホッホー
92阻止押さえられちゃいました
2023/07/03(月) 22:01:33.75ID:K+sPgIt5 昔、付き合ってた芸能人の女の子はめちゃくちゃ可愛いのにスソガで興奮したな
2023/07/03(月) 22:37:25.04ID:jIC3iAPP
ええやんかー
2023/07/03(月) 23:01:16.20ID:kyykIWBN
俺も女の子芸能人だけどカストロール臭するよ
2023/07/03(月) 23:15:20.69ID:XJQSGo9U
コペン女子は全員腋臭
2023/07/04(火) 23:42:23.92ID:b/LD0FX6
ダークレッドマイカ珍しいの?
もうすぐ納車だわ。
大切に乗ろう。
もうすぐ納車だわ。
大切に乗ろう。
2023/07/05(水) 04:42:58.55ID:sizpgFRK
うるせー黙れ禿げ
2023/07/05(水) 12:14:41.79ID:UOtJYRFk
うちはブルー
被った事無い
被った事無い
2023/07/05(水) 12:55:30.38ID:+pAJmYnI
キモヲタブルーなんて普通買わないからな
2023/07/05(水) 15:22:55.33ID:d3xPdD3h
>>99
お前はどんなキモオタカラーなんだ?
お前はどんなキモオタカラーなんだ?
2023/07/05(水) 15:49:57.89ID:o5qlkHD2
冷たいスレの真ん中でー
2023/07/05(水) 16:14:48.32ID:X/FrnaFa
うるせー黙れ禿げ
2023/07/05(水) 16:58:42.29ID:6QGls/Lu
私はハゲたことはないー
2023/07/05(水) 20:00:44.32ID:x9c2Yd4H
いや?後頭部見てみろ
105阻止押さえられちゃいました
2023/07/05(水) 22:57:26.31ID:yr0yOdEQ ハゲってさぁ‥
2023/07/09(日) 23:06:00.24ID:7HLew9xs
私禿げたりしないと感じてた
2023/07/10(月) 04:01:31.78ID:iPF9jlVX
ハゲだと言ってるじゃないのホッホー
2023/07/15(土) 03:12:49.69ID:oFwGM1ht
こっちが生き残ったのか
2023/07/16(日) 20:29:28.70ID:ad6Tg0/x
夕方出勤時にエンジンかけようとしたらバッテリーが完全に死んでた
3月に交換したばっかなのになー何でだチクショー
3月に交換したばっかなのになー何でだチクショー
2023/07/16(日) 21:41:33.41ID:1VQ56Ij1
2023/07/16(日) 22:11:50.45ID:CU6IjfeA
あるあるらしいな
2023/07/16(日) 22:21:31.00ID:+2HOhZz0
ブレーキペダルのところに付いてる一円玉大のプラスチック製パーツが割れて脱落するとランプが点きっぱなしになるね。
2023/07/16(日) 22:34:31.59ID:Fc/8CjxW
コペンのエアコン弱いから、酷暑の夏は辛いね
うちは土地柄2台体制なんで、エアコンがちゃんと効くもう一台の出番が増える
うちは土地柄2台体制なんで、エアコンがちゃんと効くもう一台の出番が増える
2023/07/16(日) 22:40:56.06ID:ad6Tg0/x
2023/07/16(日) 23:51:50.66ID:ad6Tg0/x
2023/07/17(月) 03:26:00.81ID:vitwwKp0
バテリ上がるのよ夏場はハッハー
2023/07/17(月) 07:44:33.51ID:eyoB8s5Q
バッテリ上げ? あるある。ヘッドライト消し忘れ。
コペンに幾つかある、なんだこれ?って思ったとこの1つだな。
(キー抜き忘れアラームが五月蝿すぎて注意が削がれ、肝心の消し忘れアラームは車外からは聞き取り難いし)
オートライトのキット買ってつけちゃったよ、いまどき風で便利。(けどその後ももう1回だけやっちゃったけどねー)
コペンに幾つかある、なんだこれ?って思ったとこの1つだな。
(キー抜き忘れアラームが五月蝿すぎて注意が削がれ、肝心の消し忘れアラームは車外からは聞き取り難いし)
オートライトのキット買ってつけちゃったよ、いまどき風で便利。(けどその後ももう1回だけやっちゃったけどねー)
118110
2023/07/17(月) 14:05:32.85ID:S6lvqJv4 確かめたら足元に砕けた例の部品が転がってたわ
とりあえず一円玉で応急措置して部品待ち。あー良かった。ありがとな
とりあえず一円玉で応急措置して部品待ち。あー良かった。ありがとな
2023/07/17(月) 17:21:14.04ID:fVweLRQV
たまには役に立つそれがこのスレ
2023/07/17(月) 19:43:54.23ID:FRhNOfAQ
私は役に立ったことがないー
2023/07/18(火) 10:49:27.48ID:mABkmREc
うちの奴はブレーキランプが常に点灯してやがって気付くまで2回バッテリーあげた
夜に交換して気付いた
夜に交換して気付いた
122阻止押さえられちゃいました
2023/07/18(火) 19:18:19.73ID:/BuuULn4 DAIHATSU (ダイハツ) 純正部品 クラッチペダル クッション NO.1 品番90045-40158
2023/07/19(水) 14:23:08.60ID:uhxXWikm
コペンの色って悩む、白黒赤緑銀だと汚れ目立たないのは白と黒でしょ?赤緑銀は手入れ大変だよね
2023/07/19(水) 14:52:14.47ID:xjLxMLy9
2023/07/19(水) 14:52:23.26ID:qw8MWdzv
白と黒が汚れ目立たない????????????????
2023/07/19(水) 14:58:55.54ID:4G1PpuBC
青色もあるんですよ…
2023/07/19(水) 15:01:34.87ID:cB8KBhdM
俺の青を除け者にしたな……(泣
2023/07/19(水) 15:47:26.63ID:i4PvxUWC
明るい色のメタリックが汚れ目立たなくね?
コペンなら銀かな
コペンなら銀かな
2023/07/19(水) 16:34:21.89ID:lr3IesUF
35°超えたらコペンじゃ無理だわ
2023/07/19(水) 16:50:50.83ID:nkNuug15
ミラジーノがミニに偶然似ているのと同じで
海外でコペンはフィアット500に間違われる偶然なコピー車
とはいえ走る和式便所だから白かアイボリーだな
イタリアンカラーでボサノバホワイト、内装はシチリアオレンジがいいね
赤ならパソドブレ レッド、青ならジャイヴブルーだ
海外でコペンはフィアット500に間違われる偶然なコピー車
とはいえ走る和式便所だから白かアイボリーだな
イタリアンカラーでボサノバホワイト、内装はシチリアオレンジがいいね
赤ならパソドブレ レッド、青ならジャイヴブルーだ
2023/07/20(木) 07:54:37.20ID:EjfADJ34
赤ならスカーフが似合いそう
132阻止押さえられちゃいました
2023/07/20(木) 19:57:17.78ID:w8Q4KV0V シャンパンメタリックオパールっていう薄いゴールドあるだろ
あれも汚れが目立たない奴だと思う
が、汚れたら洗え!磨け!徹底的にな
あれも汚れが目立たない奴だと思う
が、汚れたら洗え!磨け!徹底的にな
2023/07/21(金) 03:38:30.30ID:cctfdN+H
急に怒鳴られても怖くなかったー
134阻止押さえられちゃいました
2023/07/21(金) 16:22:05.77ID:owokMlI3 フットブレーキのペダルのところについてるブレーキランプスイッチが壊れたことならある。
あのときは制動時ブレーキランプ点いてなかったんだろうな。
後続のクルマさんたちごみんね。
起動時もブレーキペダル踏んでるのにブレーキかけてないことになっててたしw
あのときは制動時ブレーキランプ点いてなかったんだろうな。
後続のクルマさんたちごみんね。
起動時もブレーキペダル踏んでるのにブレーキかけてないことになっててたしw
2023/07/22(土) 02:29:13.13ID:k2Hgb+5D
プラやゴム部品は壊れてなくても総取り換えしとかないとね
他車種の例もあるし、いつ供給が止まるかわからん
そろそろウォーターポンプやラジエータも
とりあえず発注して積んでおいたほうがいいぞ
価格が跳ね上がってきている
他車種の例もあるし、いつ供給が止まるかわからん
そろそろウォーターポンプやラジエータも
とりあえず発注して積んでおいたほうがいいぞ
価格が跳ね上がってきている
2023/07/22(土) 05:43:27.01ID:SxI9u15d
大した値上がりじゃないから買い置きしなくて大丈夫だろ
2023/07/22(土) 10:09:01.73ID:181r3+fZ
買い置きするのは違うと感じてたー
138阻止押さえられちゃいました
2023/07/22(土) 16:34:22.58ID:ttiCuHVU スカッフプレート外したらスポット溶接されてるところ3箇所くらいが錆びてた
2023/07/22(土) 17:44:18.68ID:0s+0ATVA
赤いスカッフの錆が増えるのを不思議な気持ちで見てたけど
2023/07/22(土) 18:18:03.48ID:wI2PnbnV
すこしだけおもしろい
2023/07/22(土) 20:46:57.27ID:vtma3NWc
赤いスカッフが錆びるのを
がゴロいいぞ
がゴロいいぞ
2023/07/22(土) 21:39:18.09ID:1apGH0Aw
意見を受け止めたり投げ返したりー
143阻止押さえられちゃいました
2023/07/23(日) 08:54:38.70ID:agNWypvK このスレ加齢臭がする
2023/07/23(日) 09:03:41.64ID:rGXWV5DS
今時の30歳未満は免許すら持ってないよ
やつら外国人よか貧乏だからw
やつら外国人よか貧乏だからw
145阻止押さえられちゃいました
2023/07/23(日) 10:32:03.87ID:sEYz/ZBY2023/07/23(日) 10:33:17.55ID:ubxB3xtS
サンジャポ見てたがビックモーター
まじか…テリーが買い取りのとき一番高い値段で買い取るがあとになって傷があったとかで買い取り額が下がっていくと聞いたが問題にするべきとか言ってたが本当にそんなこともあるの?完全にブラックじゃん?
まじか…テリーが買い取りのとき一番高い値段で買い取るがあとになって傷があったとかで買い取り額が下がっていくと聞いたが問題にするべきとか言ってたが本当にそんなこともあるの?完全にブラックじゃん?
2023/07/23(日) 10:40:39.88ID:00XfaVkg
>>145
値上がりと希少価値を混同してる時点でずれてるよ
値上がりと希少価値を混同してる時点でずれてるよ
148阻止押さえられちゃいました
2023/07/23(日) 10:54:45.32ID:sEYz/ZBY2023/07/23(日) 11:20:20.22ID:v2jWiz57
意見を受け止めたり投げ返したりー
2023/07/23(日) 11:24:24.36ID:ZraC+3SM
151阻止押さえられちゃいました
2023/07/23(日) 12:15:14.94ID:wOdpqcn8 コペンのパーツで入手困難でオクで値上がりするようなのあるかい?
生産数が多いしまだ10年くらいなのであんまりなさそうだけどね
BBSホイールは高い気がするが、替えの利くパーツだし
生産数が多いしまだ10年くらいなのであんまりなさそうだけどね
BBSホイールは高い気がするが、替えの利くパーツだし
152阻止押さえられちゃいました
2023/07/23(日) 12:35:44.54ID:vo2ZXXG+ ビッグモーターが潰れて
コペンの中古を大量に放出する予定w
コペンの中古を大量に放出する予定w
2023/07/23(日) 13:33:13.45ID:KHa9kM/D
>>151
なにげにエンジン本体の供給は1年待ちらしいぞ
なにげにエンジン本体の供給は1年待ちらしいぞ
154阻止押さえられちゃいました
2023/07/23(日) 14:54:08.09ID:wOdpqcn8 エンジンはさすがに買い置きするもんじゃないね
リビルドとか出そうだし
リビルドとか出そうだし
2023/07/23(日) 17:01:48.95ID:vZgl/BWx
2023/07/24(月) 06:14:01.41ID:Ffof7zxt
>>154-155
この流れで書くのもなんだが、パーツ廃番で他車種共通化値上げはよくあるぞ
リア周りはもう出てこないから、ヘタするとワンオフで制作依頼になる
エンジンは愛知県江南市にある工場リビルド待ちで予約しないとそのまま入手不可になるかも
この流れで書くのもなんだが、パーツ廃番で他車種共通化値上げはよくあるぞ
リア周りはもう出てこないから、ヘタするとワンオフで制作依頼になる
エンジンは愛知県江南市にある工場リビルド待ちで予約しないとそのまま入手不可になるかも
2023/07/24(月) 09:11:42.39ID:UtjK7OwZ
じゃあ去年リビルトエンジンに積み替えた俺はタイミングが良かったのかもしれない
2023/07/24(月) 11:29:01.72ID:pE1jNQcv
そしてエンジンが換わるたび
思い出ばかりが増えたけど
思い出ばかりが増えたけど
2023/07/24(月) 17:33:45.62ID:eL2nxaBZ
明菜は何人いるのか知らんが
センスいいのとつまらんのがいる
センスいいのとつまらんのがいる
2023/07/24(月) 18:42:26.63ID:l31ycrtM
冷たいスレの真ん中でー
2023/07/25(火) 08:19:58.99ID:Cii0FWVm
最近、しばらく乗ると電動ファンが止まってオーバーヒート寸前になります。
乗り始めは正常に回っているのですがしばらく走ると止まります。
マグネットスイッチを疑いましたが交換しても再発します。
他に原因の可能性のある場所があれば教えてください。
乗り始めは正常に回っているのですがしばらく走ると止まります。
マグネットスイッチを疑いましたが交換しても再発します。
他に原因の可能性のある場所があれば教えてください。
2023/07/25(火) 08:29:58.00ID:vUrip2gA
オーバーヒート寸前で電ファン回り始めるなら正常だぞ
もともと純正ECUでの電ファン駆動温度は98℃だから
もともと純正ECUでの電ファン駆動温度は98℃だから
163sage
2023/07/25(火) 08:52:54.52ID:Cii0FWVm ありがとうございます。
クーラントが沸騰するくらいなんですが異常ですよね
クーラントが沸騰するくらいなんですが異常ですよね
2023/07/25(火) 09:10:12.84ID:JSwkhyPz
5chでそんなこと聞かず、まず最初に買った店に持っていって診断機エラー確認してけろ
・ラジエーターファンリレー(壊れやすい定番、端子がよくサビてる)3000円くらい
エアコンの室内ファンのリレーと共通なので入れ替えて、真夏のエアコン無し仕様車へようこそ
・サーモスタットをお湯に漬ける(開かなかったら確定)、クーラント量確認
・電動ファンのアースラグ端子の裏がサビてないか確認
・オルタネータの発電量を確認(とりあえずバッテリ電圧が12Vあればおk)
・ECU交換(割と最悪コース、あるときはある)
その場合は電動ファンにスイッチとリレーとヒューズを付けてバッテリ駆動
・暖房の設定を最強にしる。ついでにシートヒーターもオン
・部品交換する前にテスター等で動作確認しる
・ビッグモーターに修理依頼<-new!!
・ラジエーターファンリレー(壊れやすい定番、端子がよくサビてる)3000円くらい
エアコンの室内ファンのリレーと共通なので入れ替えて、真夏のエアコン無し仕様車へようこそ
・サーモスタットをお湯に漬ける(開かなかったら確定)、クーラント量確認
・電動ファンのアースラグ端子の裏がサビてないか確認
・オルタネータの発電量を確認(とりあえずバッテリ電圧が12Vあればおk)
・ECU交換(割と最悪コース、あるときはある)
その場合は電動ファンにスイッチとリレーとヒューズを付けてバッテリ駆動
・暖房の設定を最強にしる。ついでにシートヒーターもオン
・部品交換する前にテスター等で動作確認しる
・ビッグモーターに修理依頼<-new!!
2023/07/25(火) 09:16:21.37ID:Cii0FWVm
古い車なので自分で整備しながら長く乗れればと思って聞いたんですけど失礼致しました。
2023/07/25(火) 13:04:18.68ID:CF0RI63N
クーラントが沸騰してるのをどう考えたら「オーバーヒート寸前」って表現になるんだ?
2023/07/25(火) 13:49:57.83ID:lbHRMw+o
2023/07/25(火) 16:56:50.32ID:icMWi7+l
ラジエータキャップの樹脂折れだよ
2023/07/25(火) 18:00:04.35ID:JSwkhyPz
その程度だといいけどねー ラジエターファンのモーターも消耗品ですんで寿命が尽きる前に交換しる
サーモスタットの向きを間違えてるとか経年劣化で壊れたとかでないかなあ
オーバーヒートが原因でサーモスタットのバネ(バイメタル)が外れることもあるので
壊れたサーモスタットを交換するだけでは直らない場合もあります
ベルトが滑ってウォーターポンプが回っていないだけかもしれない
エンジンオイルが減ってても冷却不十分でクーラントに熱が行くのでエンジンオイル量も確認
>>166
シリンダブロックが歪んで面研からが本番
そういや部品製造工場の火災でコペンの製造ラインも5日間停止したそうだけど、
消耗品の品質や価格までアベノミクスしたりしないよな?
サーモスタットの向きを間違えてるとか経年劣化で壊れたとかでないかなあ
オーバーヒートが原因でサーモスタットのバネ(バイメタル)が外れることもあるので
壊れたサーモスタットを交換するだけでは直らない場合もあります
ベルトが滑ってウォーターポンプが回っていないだけかもしれない
エンジンオイルが減ってても冷却不十分でクーラントに熱が行くのでエンジンオイル量も確認
>>166
シリンダブロックが歪んで面研からが本番
そういや部品製造工場の火災でコペンの製造ラインも5日間停止したそうだけど、
消耗品の品質や価格までアベノミクスしたりしないよな?
2023/07/25(火) 20:20:22.15ID:KiHr47Qy
きm…
171阻止押さえられちゃいました
2023/07/25(火) 20:36:12.44ID:Ff0Apequ >>161ですが、治りましたー
お騒がせしました^ ^
お騒がせしました^ ^
2023/07/25(火) 20:58:28.40ID:DHDlH1Os
>>171
おめ! 後学のために修理箇所とか聞かせてほしー。
おめ! 後学のために修理箇所とか聞かせてほしー。
2023/07/26(水) 09:02:10.08ID:2YB0TqPx
真に受けてビッグモーターしちゃったのでは
2023/07/26(水) 16:51:37.09ID:fDGDbYRq
ビッグモーターは名前を変えて出直すしかないな
大型発動機だな
大型発動機だな
2023/07/26(水) 16:52:39.13ID:ceRyqNVg
発達障害はスレチご苦労様です(笑)
2023/07/26(水) 17:36:55.69ID:JQKFgwnD
>>174
ダイハツ「・・・」
ダイハツ「・・・」
2023/07/26(水) 18:28:38.79ID:6kB9OIoa
>>175
歌い出す奴はいいのか?
歌い出す奴はいいのか?
178阻止押さえられちゃいました
2023/07/26(水) 19:35:15.09ID:yWnaTmYj ビッグモーターはなあ、数年前にクルマ売るんで一括見積もりやったらビッグモーターの営業ものすごく必死だった
必死すぎたのと日本一日本一いうフレーズがウザくて同価格のほかの業者に売ったけど
今思えばノルマが相当厳しかったんやろなと思う
必死すぎたのと日本一日本一いうフレーズがウザくて同価格のほかの業者に売ったけど
今思えばノルマが相当厳しかったんやろなと思う
2023/07/26(水) 20:51:47.41ID:rvg4em51
他所で70万だったコペンを120万で買ってくれたビックには感謝だけど、
その強気な営業の裏には色々あったんだな
その強気な営業の裏には色々あったんだな
2023/07/26(水) 21:37:45.18ID:fA1ph59f
バティカ安かったよ!コペン59万だよ
2006年グリーン 9万km 39万のコペンもあるよ
2006年グリーン 9万km 39万のコペンもあるよ
2023/07/26(水) 21:42:34.92ID:fA1ph59f
>>179高い買い取りコペンだから180万から200万ぐらいで売るんじゃない?状態が良い880コペン新型と変わらない値段だから
182阻止押さえられちゃいました
2023/07/26(水) 22:30:13.77ID:wQSD18c+ コペン59万って バイザーだらだら これって愛情かけられてないように見える
2023/07/27(木) 16:25:08.15ID:Ehczjqpq
2023/07/30(日) 05:02:23.88ID:7JJtQ/lP
理由あってコペンとバイク同じ駐車場にいれる事になったけどバイク駐車した時ウインカーが当たって傷ついた
ほとんどコンパウンドで消せるけど久しぶりにタッチペンの出番だ
ほとんどコンパウンドで消せるけど久しぶりにタッチペンの出番だ
2023/07/30(日) 21:20:07.71ID:DR9aJJa6
めちゃくちゃ後悔してるのが痛いほど伝わるなw
2023/07/30(日) 23:45:46.29ID:7JJtQ/lP
コンパウンドとタッチペンで消えるし、いつもの事なんで大丈夫よ。
それよりもバイク収納する時に倒しまくってカウルがえらい事になってて笑うしかないレベル。
それよりもバイク収納する時に倒しまくってカウルがえらい事になってて笑うしかないレベル。
2023/07/31(月) 03:02:50.18ID:7Xx0rqWa
ヘッドライトが切れたんでどうせなら白いライトに変えるかなーと思って、箱に純白と書かれてて4200でサンプル画像も白い光だったからそれに交換したけど、交換して点灯させたらぜんぜん黄色っぽいじゃないか
純正よりも少しだけ黄色みが薄くなっただけって感じ
どこが純白なんだと
純正よりも少しだけ黄色みが薄くなっただけって感じ
どこが純白なんだと
2023/07/31(月) 04:02:19.03ID:pXYQwFee
Kが消えてた
4200Kね
5000か6000Kくらいないと白くならないのかな
4200Kね
5000か6000Kくらいないと白くならないのかな
2023/07/31(月) 08:22:21.44ID:T9hrTRAk
「4200k 色」でググってみな
2023/07/31(月) 08:35:56.92ID:Gfp9nLb0
わだちがYouTubeで何かオヌヌメしてたな
2023/07/31(月) 12:39:25.69ID:gj1DBFGA
殻割りしないで凸レンズをキレイにする方法を探ってるのかな?出来るようになったら頼みたいな
2023/07/31(月) 13:50:59.43ID:8xpKoZLF
>>188
俺的には6000Kで真っ白、6500Kで青白い。
俺的には6000Kで真っ白、6500Kで青白い。
2023/07/31(月) 14:41:57.96ID:FEm9KcSI
1000Kくらいの誤差はメーカーや個体差で変わるぞ
2023/07/31(月) 19:11:28.43ID:xuaDXMmD
195阻止押さえられちゃいました
2023/07/31(月) 19:33:01.94ID:a+4XpKih ヘッドライトってカバーレンズ別売りじゃないんだな
曇り落としめんどくさいからディーラーにカバーレンズの見積もり頼んだらAssyの見積もり来て諦めました
ちなみに7〜8万円
曇り落としめんどくさいからディーラーにカバーレンズの見積もり頼んだらAssyの見積もり来て諦めました
ちなみに7〜8万円
2023/07/31(月) 19:34:07.55ID:xuaDXMmD
他車種だけど水と洗剤でシャカシャカ、最後精製水ですすぎでそれなりに綺麗になった
メッキ傷んでると剥がれるから店としてはやりたくないだろうね
乾燥まで含めた工数的にも
メッキ傷んでると剥がれるから店としてはやりたくないだろうね
乾燥まで含めた工数的にも
2023/07/31(月) 19:47:41.09ID:xuaDXMmD
2023/07/31(月) 23:16:55.55ID:/Qi/QFaT
いま付けてるBRZのルームミラーが劣化してきたから
Dスポのミラーにしてみるかーと思ったら、クソ高いじゃないの
Dスポのミラーにしてみるかーと思ったら、クソ高いじゃないの
2023/08/01(火) 00:48:35.71ID:MCZpBqYS
取って付けたようなものがおまえら本当に好きだな
車高長とかLSDとかフルバケとかハイグリとかマシなもの入れろ
車高長とかLSDとかフルバケとかハイグリとかマシなもの入れろ
2023/08/01(火) 00:51:08.00ID:+fx3/2Dt
無免許あばれてる(笑)
2023/08/01(火) 01:23:48.85ID:0TvotXAr
今悩んでることが2つ!
トランクの中が雨の日の翌日濡れてるから、雨の日の翌日拭き取りしてる、修理に出そうか悩んでる来年車検だから車検とセットで頼むか
今修理して来年車検か、どっちが良いかな
屋根の色が剥げてきたからDIYでカーボンシート貼るか自家塗装するか専門店で屋根だけ塗装してもらうか悩んでる、屋根だけで8万と言われた、カーボンシートならアマで3000円
缶スプレーなら下地とクリアも入れて5000円
それからアイドリングが不安定とエンジンが揺れててハンドルの振動がすごい
トランクの中が雨の日の翌日濡れてるから、雨の日の翌日拭き取りしてる、修理に出そうか悩んでる来年車検だから車検とセットで頼むか
今修理して来年車検か、どっちが良いかな
屋根の色が剥げてきたからDIYでカーボンシート貼るか自家塗装するか専門店で屋根だけ塗装してもらうか悩んでる、屋根だけで8万と言われた、カーボンシートならアマで3000円
缶スプレーなら下地とクリアも入れて5000円
それからアイドリングが不安定とエンジンが揺れててハンドルの振動がすごい
2023/08/01(火) 01:26:47.45ID:Wg9pUtaC
>>201
雨漏りはすぐやらないと被害拡大するぞ
雨漏りはすぐやらないと被害拡大するぞ
2023/08/01(火) 01:32:20.93ID:0TvotXAr
それからリアフェンダーの上が少し盛り上がってサビだと判明!
昼過ぎに天気が良いから少し塗装剥がしてサビ転換剤を塗って同色のタッチペンで仕上げて立ち上がったときにクラっとして熱中症になりかけた危なかった、目の前がくらくらでフラフラでしか歩けないから前屈みのまま家に戻り水を飲んで、頭痛薬を飲んでそのまま寝てしまった
今は大丈夫だが、コペンのサビ広がらないことを願うばかり
昼過ぎに天気が良いから少し塗装剥がしてサビ転換剤を塗って同色のタッチペンで仕上げて立ち上がったときにクラっとして熱中症になりかけた危なかった、目の前がくらくらでフラフラでしか歩けないから前屈みのまま家に戻り水を飲んで、頭痛薬を飲んでそのまま寝てしまった
今は大丈夫だが、コペンのサビ広がらないことを願うばかり
2023/08/01(火) 01:33:40.36ID:0TvotXAr
>>202そうだよね!ありがとう!やっぱり車検前に雨漏りだけ修理に出そうかな
2023/08/01(火) 06:36:39.28ID:i2Jg3D4q
どういたしまして
錆はほっとくと気付いたときにはさらに信じられんくらい広がってるぞ
錆はほっとくと気付いたときにはさらに信じられんくらい広がってるぞ
2023/08/01(火) 14:18:13.53ID:Io3K10Ch
塗装浮くくらい錆びてたら、転換剤塗って効果あるの?もうその場所外科手術しないとヤバいんじゃね?
穴空いてるところから水入って、他のところが錆びるだけでしょ。
穴空いてるところから水入って、他のところが錆びるだけでしょ。
207阻止押さえられちゃいました
2023/08/02(水) 17:36:05.84ID:CwEIbXU7 > サビ転換剤
クルマ業界得意のオカルトwwww
アーシイングもしてるの?w
クルマ業界得意のオカルトwwww
アーシイングもしてるの?w
2023/08/02(水) 17:51:47.14ID:8MBFMNOu
2023/08/02(水) 18:23:55.21ID:p0HUqHhz
>>少しだけなってる!サイドブレーキしないといけないです
2023/08/02(水) 18:51:43.83ID:8MBFMNOu
2023/08/02(水) 20:27:50.61ID:Mq3UfKX+
>>207
無知ひけらかしてどうする
無知ひけらかしてどうする
2023/08/03(木) 17:53:31.09ID:TxqyQ9f9
Dスポから1.1kのキャップ出るみたいだが
純正の倍以上か
シール代が1000円w
純正の倍以上か
シール代が1000円w
2023/08/03(木) 20:12:00.14ID:KWuWk3XM
只でさえラジエーター割れやすいのに止めを差す気かw
2023/08/03(木) 21:29:05.96ID:zpPheuSQ
その前に圧力上げるとヘッドガスケットも死にやすくなるからな
やるなら全てやって最後に
やるなら全てやって最後に
2023/08/03(木) 21:37:39.64ID:TxqyQ9f9
1.3のことだよな
2023/08/04(金) 00:44:12.59ID:zU+lgyL7
1.1かー。ドレスアップパーツって事なんだろうか
2023/08/04(金) 12:57:28.00ID:tJqZ570K
ラジエターキャップの解弁圧無駄に上げて何のメリットあんの?
そもそも98℃超える事が終わってんのに
そもそも98℃超える事が終わってんのに
2023/08/04(金) 13:56:06.11ID:RYP4ntCy
え?
圧力あげるから沸点はもっと上がるだろ?
基本的にメーカー設計時の限界値は120℃前後
無改造の危険信号は107℃からと言われてる
圧力あげるから沸点はもっと上がるだろ?
基本的にメーカー設計時の限界値は120℃前後
無改造の危険信号は107℃からと言われてる
2023/08/04(金) 14:19:36.69ID:YUrjarR6
これほど簡単に論破されるとは情けない
2023/08/04(金) 16:30:09.61ID:vy5Mohgg
98度でファン回ってそれ以上上がらない
2023/08/05(土) 02:09:07.55ID:QOSR9lDp
アルミブロックなのに沸点上げて何が防げるんだよ?(笑)
98℃以上になるなら走り方に対してキャパオーバーなんだから、ハイプレッシャーキャップの前にラジエター交換しろよ
98℃以上になるなら走り方に対してキャパオーバーなんだから、ハイプレッシャーキャップの前にラジエター交換しろよ
2023/08/05(土) 04:00:40.05ID:EIuiWcoa
さて、純正より冷えるラジエターが存在するかどうかが問題だな
スペックでは純正を上回ってても、実際には変わらないかやや劣る物が多い
スペックでは純正を上回ってても、実際には変わらないかやや劣る物が多い
2023/08/05(土) 05:25:19.82ID:lkT7qGN4
コアが厚いのは風の通りが悪くなって逆に冷えなくなるのに無知な人は厚いのに変えたがるしな
2023/08/05(土) 05:28:52.54ID:bKyolLtB
も。の皇帝ペンギン、街乗りもサーキットも純正以上に冷えるぞ
2023/08/05(土) 05:36:25.87ID:LhOah6GM
2023/08/05(土) 05:41:39.81ID:QTTB47Ix
厚みが増して風の通りが悪くなって逆に冷えなくなるラジエーターって具体的にどのメーカーで何の車種の商品なんだろ?
是非知識ある人に教えてもらいたいw
是非知識ある人に教えてもらいたいw
2023/08/05(土) 10:28:21.49ID:kQtSANr2
意見受け止めたり聞き返したりー
2023/08/05(土) 22:21:38.88ID:q4TszV1X
渋滞の多い街乗り重視だと、複層のアルミよりも純正の方が冷えそう
2023/08/06(日) 01:54:37.09ID:0lhFSLlw
埼玉通勤真夏渋滞でエアコン付けっぱなし
純正だと水温MAX105度
皇帝ペンギンに交換後水温MAX92度
街乗りでも複層アルミの方が冷えるね
つか純正の容量が足らな過ぎ
純正だと水温MAX105度
皇帝ペンギンに交換後水温MAX92度
街乗りでも複層アルミの方が冷えるね
つか純正の容量が足らな過ぎ
2023/08/06(日) 07:30:34.88ID:WNbitmb0
水温計つけてるの?
エアコン付けたらファンまわりっぱなので
むしろ上がらないと思うが
エアコン付けたらファンまわりっぱなので
むしろ上がらないと思うが
2023/08/06(日) 09:15:31.45ID:KKJW2o+U
水温計つけてるよ
俺の車は水温も油温も変動あるのだが(笑)
俺の車は水温も油温も変動あるのだが(笑)
2023/08/06(日) 12:58:27.11ID:JUGTAoOH
エンジンオフでキー差したままドア開けても警告音が鳴らなくなったブリ
233阻止押さえられちゃいました
2023/08/06(日) 13:03:09.74ID:m02JNsin うるさくなくていいね
2023/08/06(日) 15:22:40.19ID:rVV04ry8
>>225
否だけして肯を出せない無知定期
否だけして肯を出せない無知定期
2023/08/06(日) 20:34:20.28ID:Lvyaj7RQ
>>230
水温計付けてるよ
エアコンONで電ファンまわりっぱなしでも、37度の気温とコンデンサーの熱害でラジエーターの能力が追い付いてない状態
だからエアコンOFFにすると96度付近で安定
皇帝ペンギンに替えてからはMAX92度、基本的に88度で安定
水温計付けてるよ
エアコンONで電ファンまわりっぱなしでも、37度の気温とコンデンサーの熱害でラジエーターの能力が追い付いてない状態
だからエアコンOFFにすると96度付近で安定
皇帝ペンギンに替えてからはMAX92度、基本的に88度で安定
2023/08/06(日) 20:49:13.93ID:H6rzhwk4
この車のサーモスタットの温度しらないが98℃馬鹿の車の水温は凄いな(笑)
2023/08/07(月) 02:32:56.18ID:gfPgkZF7
>>236
凄いな(笑)っていう小学生並の感想で無知丸出し(笑)
凄いな(笑)っていう小学生並の感想で無知丸出し(笑)
2023/08/07(月) 12:34:45.96ID:+9seYUK4
水温計付けて監視してるけど、このクソみたいな外気温でも純正ラジエータで街乗り82℃安定
渋滞してもエアコンONで100℃超えたことないわ
そのコペンどっか終わってるから点検したほうがええよマジで>>235
渋滞してもエアコンONで100℃超えたことないわ
そのコペンどっか終わってるから点検したほうがええよマジで>>235
2023/08/07(月) 15:58:42.16ID:WWNIzjHL
2023/08/07(月) 16:02:32.25ID:nIUO1sI5
水温計の付ける場所や付け方で温度なんて変わってくるからな。
ECUが読み取ってる数値で話したほうがいいんじゃねーの?まぁ水温計付けた付けないでギャーギャー騒いでる奴らは、ECUの読み取り温度なんて見てないと思うけど
ECUが読み取ってる数値で話したほうがいいんじゃねーの?まぁ水温計付けた付けないでギャーギャー騒いでる奴らは、ECUの読み取り温度なんて見てないと思うけど
2023/08/07(月) 16:15:32.69ID:WWNIzjHL
ちなみに自分の書き込んでる数値はECUが読み取ってる純正水温センサーの値です(純正時・皇帝ペンギン換装後共に)
2023/08/07(月) 18:14:52.77ID:iIVb7tZ/
2023/08/08(火) 02:12:45.34ID:869PCQeQ
>>水温なんかどこで計るかによるけど>>大抵はエンジンに入る前だろ
>>どれだけ冷えてるかを計るだろ
え?逆にガチで無免許キッズなの?????
それロアホースに水温センサー付ける事になるぞ?
>>どれだけ冷えてるかを計るだろ
え?逆にガチで無免許キッズなの?????
それロアホースに水温センサー付ける事になるぞ?
2023/08/08(火) 04:20:20.83ID:pn0tfoSz
お前ら必死すぎて可愛いな
2023/08/08(火) 08:57:07.15ID:uvWWgumu
>>245
ECUからの情報でその数値だとたぶんストーリアX4純正の78度ローテンプサーモ入ってる値じゃない?
L880Kの純正サーモは82度開弁で個体差はあれど安定水温は85~90度の間で設計されてるから
ECUからの情報でその数値だとたぶんストーリアX4純正の78度ローテンプサーモ入ってる値じゃない?
L880Kの純正サーモは82度開弁で個体差はあれど安定水温は85~90度の間で設計されてるから
2023/08/08(火) 13:42:16.58ID:L0ywHPb8
鸚鵡返し
論点ずらし
論点ずらし
2023/08/08(火) 14:19:23.75ID:lLzhAGcC
>>242
これは恥ずかしいwwwwww
これは恥ずかしいwwwwww
2023/08/09(水) 05:28:55.85ID:Mf1uTRMv
てことはストーリアのサーモ入れてた方が良いって事だな
2023/08/15(火) 09:09:29.02ID:2xPzmcx7
コペン安くなってない?
スポーツカー安くなってない?700万800万とかが400万とか200万とかに暴落したような
スポーツカー安くなってない?700万800万とかが400万とか200万とかに暴落したような
251阻止押さえられちゃいました
2023/08/15(火) 12:20:26.64ID:irSjlKK9 コペンは変わってないよ
S660とかセブンはえらく下がってる ここ3か月
S660とかセブンはえらく下がってる ここ3か月
2023/08/15(火) 12:23:02.63ID:lkCnjkee
マジかよ
ボロくなってきたしS660に乗り換えるかな
ボロくなってきたしS660に乗り換えるかな
2023/08/15(火) 12:41:28.99ID:WIGJ9uCd
中古相場の平均見たらコペンは117万円、S660は211万円、セブンは459万円、確かに下がってる気がする
海外需要と関係あるのか?下がったのはなんでだろう
海外需要と関係あるのか?下がったのはなんでだろう
2023/08/15(火) 17:20:15.96ID:Gpz5lwdY
中古市場が落ち着いたのとS6は対して価値が上がらなかったってだけな気が
2023/08/15(火) 17:32:24.90ID:1BJyGK6y
新車の生産が普通に戻ってるからじゃね?
あとは春の新卒シーズン過ぎると中古車の価格は下がる傾向とか
あとは投資とかで釣り上げてたやつらの不良債権化してるからの投げ売りでもしてるのかもね
古い車がアホみたいに高かったし
あとは春の新卒シーズン過ぎると中古車の価格は下がる傾向とか
あとは投資とかで釣り上げてたやつらの不良債権化してるからの投げ売りでもしてるのかもね
古い車がアホみたいに高かったし
256阻止押さえられちゃいました
2023/08/15(火) 17:39:11.74ID:pc1cuwo2 ビッグモーターが在庫処分してるんじゃね
現金に困ってる報道もあるし
現金に困ってる報道もあるし
2023/08/15(火) 23:00:34.48ID:2xPzmcx7
>>251>>253下がってるよね!FC3sとか少し前まで700万ぐらいしてたよね
今も人気だったのに下がったのはなぜだ?日本車は輸入するからバイヤーに値段上乗せ?されたりして高いし、それなら現地で探して左ハンドルの方が需要あるからかな?
32GTR下がらないかな?
外国人から張り紙されたりコインパーキング停めたら盗難されるランキング一位だったような
今も人気だったのに下がったのはなぜだ?日本車は輸入するからバイヤーに値段上乗せ?されたりして高いし、それなら現地で探して左ハンドルの方が需要あるからかな?
32GTR下がらないかな?
外国人から張り紙されたりコインパーキング停めたら盗難されるランキング一位だったような
2023/08/16(水) 07:52:11.92ID:i925j83F
コペン2005年 30万km フロントメンバー交換歴あり、前後フルエアロ 純正リアスポイラー
追加メーター、アルティメットだが運転席だけリクライニング無しレカロシート
リアアクスル公認済み キャンバー
前後レイズホイール
パールホワイトに全塗装
エンジン5万km載せかえ、社外インタークーラー、強化クラッチ、軽量フライホイール
社外コンピューター
車高調新品、社外タコ足、社外マフラー
車検込みで220万は安い?
追加メーター、アルティメットだが運転席だけリクライニング無しレカロシート
リアアクスル公認済み キャンバー
前後レイズホイール
パールホワイトに全塗装
エンジン5万km載せかえ、社外インタークーラー、強化クラッチ、軽量フライホイール
社外コンピューター
車高調新品、社外タコ足、社外マフラー
車検込みで220万は安い?
2023/08/16(水) 09:48:55.89ID:fYdURiQz
その手の改造品が好きなら評価は変わるかもしれないけど、自分なら絶対手出さない部類だな
普通なら過走行、旧年式で査定は最低レベルじゃね?
普通なら過走行、旧年式で査定は最低レベルじゃね?
2023/08/16(水) 11:45:55.19ID:sJwYmNHA
ボッタクリレベルだな
心配な点が多すぎる
80万くらいが妥当
心配な点が多すぎる
80万くらいが妥当
2023/08/16(水) 11:54:17.78ID:sJwYmNHA
30万キロだとボディーも足周りもガタガタで不快感が倍増して快適なスポーツ走行どころじゃないよな
でも一概には言えないか
売ってるショップのレベルや信用性にもよるしな
どのサイトに載ってる車体なんだい?
でも一概には言えないか
売ってるショップのレベルや信用性にもよるしな
どのサイトに載ってる車体なんだい?
2023/08/16(水) 11:58:10.34ID:v0TFk6iu
わしもそーおもう
暴走族が乗ってた改造車=ゴミだね
公道を走るつもりなら、そもそも買うべきでないよ
できるだけノーマルのを買ってゴム部品と点火プラグ系統とオルタとポンプ、ショック等の消耗品全交換が良いです
暴走族が乗ってた改造車=ゴミだね
公道を走るつもりなら、そもそも買うべきでないよ
できるだけノーマルのを買ってゴム部品と点火プラグ系統とオルタとポンプ、ショック等の消耗品全交換が良いです
2023/08/16(水) 12:38:59.27ID:c4PyG5Hk
チューンのスキルが高くて定評があるだけでなく販売後のアフターケアも親身になってくれるショップやちょっとした有名チューナーとかが販売してるタマだったらあの値段でもまだ分かるけどな
どこの店なんだね?
どこの店なんだね?
2023/08/16(水) 13:13:05.28ID:v0TFk6iu
あー店の自演だったか
宣伝が始まるぞ
↓
宣伝が始まるぞ
↓
2023/08/16(水) 15:38:04.62ID:rlyNFglV
今なら金利手数料無料!
2023/08/16(水) 16:44:09.61ID:J4yyrbT+
30万?3万キロの間違いでは?
267阻止押さえられちゃいました
2023/08/16(水) 17:32:27.46ID:pk3piuxF >エンジン5万km載せかえ
なので 3万ではないと思われる
なので 3万ではないと思われる
2023/08/16(水) 17:36:47.16ID:tdJ+Kbtd
98℃馬鹿(笑)
2023/08/16(水) 18:27:48.49ID:GFfQe6L2
ノーマル車とノーマル戻し車を見抜ける人でないと(中古車屋を利用するのは)難しい
2023/08/16(水) 18:56:33.36ID:Ml2/RE7o
店の名前も出ないし掲載してるサイトも出ないとなると妄想車体の妄想価格だったか
改造しまくりのゴミ車体があんなに高いわけないしな
改造しまくりのゴミ車体があんなに高いわけないしな
2023/08/17(木) 03:42:47.92ID:p3bERhy0
スクラップ引き受け3万円というところだね
ビッグモーター的には十分儲けられたでしょ
そもそもそんな老朽改造車を車検通していいのか
ビッグモーター的には十分儲けられたでしょ
そもそもそんな老朽改造車を車検通していいのか
2023/08/17(木) 08:52:18.60ID:yLYgjHSy
車体はともかく、パーツごとに頑張ってヤフオクとかで売ればそれなりの金額になりそうだな
2023/08/17(木) 13:14:05.47ID:qOnB40dN
機関系や脚周り、ブッシュ類、モール類は交換すれば問題ないけど、30万キロ走ったヤレたモノコックでその値段は酷い
2023/08/17(木) 18:42:41.34ID:cw+z8Olq
身内で15万円くらいで取り引きされるレベルやろ
2023/08/17(木) 19:19:39.53ID:4y2Fp5hG
10万ならもう一回乗りたいなw
2023/08/17(木) 19:41:56.85ID:p3bERhy0
220万の安いコペン探したら、コペンのご先祖が出てた
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1209730075/index.html
あの有名な岐阜というのがひっかかってストビューで見たら整備中で映ってる
https://goo.gl/maps/vpsyMEfFE1RpwhLd8
タワーバーがあるからサーキット走行車&シンクロくらいはOH済みってことかいな?
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1209730075/index.html
あの有名な岐阜というのがひっかかってストビューで見たら整備中で映ってる
https://goo.gl/maps/vpsyMEfFE1RpwhLd8
タワーバーがあるからサーキット走行車&シンクロくらいはOH済みってことかいな?
2023/08/18(金) 19:02:35.09ID:u3FeCuNt
古くなると特にオープンカーならでわのトラブル(剛性感とかオープン機構の故障)が怖いからなぁ
そこら辺の事よく考えてからオープンカーの中古は買わないと絶対公開すると思う
まぁ、人生で一回くらいはオープンカーのオーナになるってのもいい経験だけど
(レンタカーで十分でもあるが)
そこら辺の事よく考えてからオープンカーの中古は買わないと絶対公開すると思う
まぁ、人生で一回くらいはオープンカーのオーナになるってのもいい経験だけど
(レンタカーで十分でもあるが)
2023/08/18(金) 21:10:21.25ID:gyc+ypYE
何か頭の悪いコメントだなー
2023/08/19(土) 05:01:17.21ID:dQ2mZD9U
普通はN-BOXなんだろうし、そういう人でないとこんな変な車には乗らんでしょ
統一売国自民のせいで、10年後に国産オープンカーが新車販売されてるとは到底思えない
コペンは原付に屋根が付いたようなもんだし、この異常気象ではオープンにしづらい
>>277
トランク内で水が貯まるとこがサビやすいんだけど、あの裏側の見えない袋状になってる内側や
リアの下でアンダーコートが掛かってないとことか、時限爆弾的に劣化していくんだよね
ワイパーの左右をつなぐロッドもサビが来てた
統一売国自民のせいで、10年後に国産オープンカーが新車販売されてるとは到底思えない
コペンは原付に屋根が付いたようなもんだし、この異常気象ではオープンにしづらい
>>277
トランク内で水が貯まるとこがサビやすいんだけど、あの裏側の見えない袋状になってる内側や
リアの下でアンダーコートが掛かってないとことか、時限爆弾的に劣化していくんだよね
ワイパーの左右をつなぐロッドもサビが来てた
280阻止押さえられちゃいました
2023/08/19(土) 08:23:36.37ID:H+U1FARp ジャッキ下のプラスティックグロメットに
切れ込み いれとけば ジャッキポイントに水が逃げます
定期的にオープンにしてトランクは乾燥させたほうがいい
(走れば乾く)
流入経路については
トランクリッドモールの合わせ目説 と
リアコンビランプ保持プラスチック穴説 があるが
プラスチック穴を豪快に塞いでみたが 完全には止まっていない
(うちの子はシリンダー側からの水の乗揚げは無い)
リアフェンダーアーチは有名だけど
2004頃までの車しか穴は開かない
切れ込み いれとけば ジャッキポイントに水が逃げます
定期的にオープンにしてトランクは乾燥させたほうがいい
(走れば乾く)
流入経路については
トランクリッドモールの合わせ目説 と
リアコンビランプ保持プラスチック穴説 があるが
プラスチック穴を豪快に塞いでみたが 完全には止まっていない
(うちの子はシリンダー側からの水の乗揚げは無い)
リアフェンダーアーチは有名だけど
2004頃までの車しか穴は開かない
2023/08/19(土) 18:51:54.71ID:718Uoas3
読点使えよ
2023/08/20(日) 15:42:11.09ID:bt4OhvyT
無理矢理駐車場に停めてたバイクこかしてバーエンドぶっ刺さてブレーキランプがお亡くなりになった
俺は傷とか一切気にしないけどこれはさすがに修理する。後続車に迷惑だしな
https://i.imgur.com/pnntkus.jpg
俺は傷とか一切気にしないけどこれはさすがに修理する。後続車に迷惑だしな
https://i.imgur.com/pnntkus.jpg
2023/08/20(日) 16:20:59.87ID:fGUWqbCj
連休で錆取りとか部品交換しようと思ってたけど暑くて結局何もしなかった
2023/08/20(日) 19:57:02.39ID:KSNv47+/
この暑さはマジで何もしたくないわ
2023/08/20(日) 21:08:01.89ID:9vzWipZU
なにかしようと思ってガレージまで行くんだけど30秒くらいで帰ってくるわ
暑さと湿度で不快さMAXだわ
なんつーか、ずっとぬるいシャワーを浴びてる感じ
ガレージにエアコンつけようにもテニスコートくらいの広さがあるからたぶん業務用のエアコンじゃないとダメっぽいから高そうだし諦めてるわ
暑さと湿度で不快さMAXだわ
なんつーか、ずっとぬるいシャワーを浴びてる感じ
ガレージにエアコンつけようにもテニスコートくらいの広さがあるからたぶん業務用のエアコンじゃないとダメっぽいから高そうだし諦めてるわ
2023/08/20(日) 23:45:28.22ID:uuL+1n00
暑い中汗だくでエアクリ加工
2023/08/21(月) 00:28:56.94ID:CNPaDd5J
最高気温が30度以下にならないと作業する気になれない
2023/08/21(月) 00:55:11.30ID:6tDAYE/i
秋が無いくらい残暑が続くと聞いて、なんか最近吹っ切れた
長袖の空調服とか、白のカッターシャツと軍手とハット型の米軍帽子で作業してる
日陰で風さえあれば、まだなんとかなる
>>282
アルティメットエディションの中が見える透明x銀色かと思った
ICHIKOH 4959の中古で片側あれば部品代と送料で5000円くらいですな
長袖の空調服とか、白のカッターシャツと軍手とハット型の米軍帽子で作業してる
日陰で風さえあれば、まだなんとかなる
>>282
アルティメットエディションの中が見える透明x銀色かと思った
ICHIKOH 4959の中古で片側あれば部品代と送料で5000円くらいですな
2023/08/21(月) 20:21:08.20ID:7Gq3mSjT
みなさん、オススメのミッションオイル教えてください。
MTなんですが、どうもオートバックスに売っているようなオイルではダメな気がします
MTなんですが、どうもオートバックスに売っているようなオイルではダメな気がします
2023/08/21(月) 21:13:38.46ID:IynH0ErX
鼻の頭がヒリヒリする
2023/08/21(月) 23:10:42.57ID:IZVeYzUJ
2023/08/22(火) 02:17:04.08ID:hWAoy+FW
2023/08/22(火) 03:15:37.38ID:hubpRa/Z
GL-5だね
ただ、オイルを変えて良くなったと気分で感想を言うくらいならクラッチの可動部をメンテする方が先
>>291
国内販売されていて75W80に粘度が近いGL-4以上ならなんでもいい
金額の差は怪しい添加剤と宣伝文句代の差で、性能に金額は反映されない
これはプレミアムガソリンのブランドと同じ話でGL-4も中身はもともとGL-5相当でした
分ける意味が無くなった
TOTAL(トタル)75W-80(GL-4+)やGulf(ガルフ)75W-90(GL-5)も定番だけど、
金額の差は怪しい添加剤と宣伝文句代の差で、性能に金額は反映されない
>>289
選べるのであればトヨタ純正 ハイポイドLSD 75W80 GL-5(4L缶4000円弱)がいい
モノタロウだと3490円で10円不足(3500円から送料無料)で送料有料になるから注意
ブランド信仰の珍走店だと差別化のために2700円なことがあります
卸値なので本当に買われると店としては損です
ただ、オイルを変えて良くなったと気分で感想を言うくらいならクラッチの可動部をメンテする方が先
>>291
国内販売されていて75W80に粘度が近いGL-4以上ならなんでもいい
金額の差は怪しい添加剤と宣伝文句代の差で、性能に金額は反映されない
これはプレミアムガソリンのブランドと同じ話でGL-4も中身はもともとGL-5相当でした
分ける意味が無くなった
TOTAL(トタル)75W-80(GL-4+)やGulf(ガルフ)75W-90(GL-5)も定番だけど、
金額の差は怪しい添加剤と宣伝文句代の差で、性能に金額は反映されない
>>289
選べるのであればトヨタ純正 ハイポイドLSD 75W80 GL-5(4L缶4000円弱)がいい
モノタロウだと3490円で10円不足(3500円から送料無料)で送料有料になるから注意
ブランド信仰の珍走店だと差別化のために2700円なことがあります
卸値なので本当に買われると店としては損です
2023/08/22(火) 08:58:00.92ID:qhsh0Ilx
>>293
kwsk
kwsk
295289
2023/08/22(火) 11:47:16.63ID:CfR89PQ1 みなさん、ご意見有難うございます
クラッチ可動部も見てみます
クラッチ可動部も見てみます
2023/08/22(火) 19:19:41.20ID:a6hWQqSW
ザーレンのガイアギアオイル入れてる
GL-4 75W-80
GL-4 75W-80
297阻止押さえられちゃいました
2023/08/27(日) 17:50:00.87ID:aeNPxJcf 過疎スレ
2023/08/27(日) 18:59:03.63ID:RLGSQb4A
平和ってこと
2023/08/27(日) 20:43:44.21ID:JN1/sbTF
アルティメU中古買って足回り一部と冷却系、マウントも前二つ交換した
リフレッシュに20万かければかなり快適になるね
リフレッシュに20万かければかなり快適になるね
2023/08/27(日) 21:41:21.29ID:a/o/idkQ
98℃馬鹿
2023/08/28(月) 09:07:16.75ID:Fza4MYs6
エンジンマウントを前二つだけ交換する奴多いけど、硬くなる分後ろに負荷がかかるの知らない無知なんだろうなぁっていつも思う
2023/08/28(月) 11:59:12.87ID:As1/EQM3
私前だけするのは違うと感じてたー
2023/08/28(月) 12:27:56.93ID:mR0Shq7M
後ろはクラッチワイヤーほどじゃないがDIY交換面倒くさいしな
2023/08/28(月) 12:40:15.17ID:gwPY9HZZ
MTはマウント換えてもあんまり変わらん。ATだとDレンジ待ちで振動気になる人多いんじゃない?まあ基本換えるならエンジン載せ替える時に一緒にやるのがいいと思う。後ろはクソめんどいからなあ。
2023/08/28(月) 15:22:07.97ID:4zKipg/A
エンジン下ろしたときに色々まとめてやればいいよ
306阻止押さえられちゃいました
2023/08/28(月) 15:35:53.96ID:uKEBJZmt ATのマウント交換って
D,Rレンジの振動低減実感できるほど変わるの?
興味ある。
D,Rレンジの振動低減実感できるほど変わるの?
興味ある。
2023/08/28(月) 15:53:27.78ID:4zKipg/A
サイドブレーキをしっかりかけて
Pレンジでボンネット開けて、エンジンカバーがブルブル震えてたら交換時期。
それかエンジンマウントのボルト位置が中心から下がってるかの劣化を見ればわかるけど
インタークーラーを外すから余計に面倒だね
Pレンジでボンネット開けて、エンジンカバーがブルブル震えてたら交換時期。
それかエンジンマウントのボルト位置が中心から下がってるかの劣化を見ればわかるけど
インタークーラーを外すから余計に面倒だね
2023/08/28(月) 16:50:24.30ID:OFVNp6sr
わいは強化マウントだから振動どころの騒ぎじゃない
知らないやつが乗ったら壊れてると思うだろうな
知らないやつが乗ったら壊れてると思うだろうな
2023/08/28(月) 19:39:27.90ID:LWOc70cS
そしてマウントを変えるたび
振動ばかりが増えたけど
振動ばかりが増えたけど
310阻止押さえられちゃいました
2023/08/28(月) 19:41:50.29ID:zdv41hfz >ATだとDレンジ待ちで振動気になる
Rで振動だと 前二つで交換で改善される
前駆動で振動だと後ろマウントがへたってる
ATで全部順次交換した経験より
Rで振動だと 前二つで交換で改善される
前駆動で振動だと後ろマウントがへたってる
ATで全部順次交換した経験より
2023/08/28(月) 20:55:27.38ID:5S74ujkG
旧コペは4気筒で振動すくないからマウントはヘタリにくい方だな
2023/08/29(火) 06:19:29.74ID:pRk8vCOf
その通りだけど経年劣化というのが当然あるからね
長々と悩むくらいなら前だけでも自分で交換しちゃった方が早いよ
6万キロ時点では前と横は微妙、後ろは変えなくても良かったくらいになんともなかった
ショックのマウントと一緒に10万キロでいいんじゃないかな?
長々と悩むくらいなら前だけでも自分で交換しちゃった方が早いよ
6万キロ時点では前と横は微妙、後ろは変えなくても良かったくらいになんともなかった
ショックのマウントと一緒に10万キロでいいんじゃないかな?
2023/08/29(火) 21:42:11.29ID:0Hu1IQFY
アッパーマウント交換するとすげー快適になるな
カタカタゴトゴト音が一切しなくなったわ
カタカタゴトゴト音が一切しなくなったわ
2023/08/30(水) 06:51:51.60ID:y5PX1Jhw
新車から乗ってた者としては、それは信じ難い現象だな
2023/08/30(水) 06:54:34.65ID:bfRyBK00
ワンオーナーって3000人くらいはいるかな?
316阻止押さえられちゃいました
2023/08/30(水) 15:46:47.95ID:jkbbNhAb >>314
つまり商売目的のプラセボだと
つまり商売目的のプラセボだと
2023/08/30(水) 19:40:29.89ID:Sh+m81eu
>>313
ウチのやつもフロント足まわり付近からカタカタコトコト音していたから
アッパーマウントかと思い交換したけど直らなかった
走ってる間は路面の凹凸に追従してずっと鳴っていて不快
スタビブッシュとマウント、エンジンマウント3点、フロントブレーキスライドピンを
ゴム付きに交換...と、ここまでやっても治まらず
ショックアブソーバーがへたってるのかな?
他に異音の原因となる所ってどこだろう?
ウチのやつもフロント足まわり付近からカタカタコトコト音していたから
アッパーマウントかと思い交換したけど直らなかった
走ってる間は路面の凹凸に追従してずっと鳴っていて不快
スタビブッシュとマウント、エンジンマウント3点、フロントブレーキスライドピンを
ゴム付きに交換...と、ここまでやっても治まらず
ショックアブソーバーがへたってるのかな?
他に異音の原因となる所ってどこだろう?
2023/08/30(水) 20:36:06.21ID:hTwJa6Pv
ダイハツ車だとステアリングギアボックスの場合もある
2023/08/30(水) 20:40:55.91ID:F6uXQ+SU
2023/08/30(水) 21:31:48.83ID:p+WF9NId
>>317
実はボンネットだったりとか
実はボンネットだったりとか
2023/08/30(水) 21:57:54.49ID:xmNRB/ZJ
足まわりのブッシュとかボールベアリンクとかあるかもしれんしドラシャかもしれん
なんで整備工場にいれないのか謎
98℃臭がする
なんで整備工場にいれないのか謎
98℃臭がする
2023/08/30(水) 23:03:18.06ID:p+WF9NId
異音とか整備が一番嫌がるやつだろ…
323阻止押さえられちゃいました
2023/08/30(水) 23:33:44.82ID:GsMItQUo 俺の場合はホイールのナットのゆるみだった
バカですまん
バカですまん
2023/08/31(木) 01:25:54.89ID:7t4yQwy9
>>323
死ぬ前に気付いてよかったな
死ぬ前に気付いてよかったな
2023/08/31(木) 03:40:47.40ID:fASFetxf
2023/08/31(木) 05:37:20.39ID:KflLM3oh
>>325
後付け配線なー、エンジンルーム開けて配線うねうねは絶句するわ
後付け配線なー、エンジンルーム開けて配線うねうねは絶句するわ
327阻止押さえられちゃいました
2023/08/31(木) 16:37:13.67ID:v1da26eP2023/08/31(木) 22:13:37.08ID:JU1nzZzr
317です 皆さん、色々とアドバイスありがとうございます
>>318 >>319 先日、エンジンを降ろした際にステアリングラック関係、
ドラシャ、タイロッドエンド及びロアアームのボールジョイントのガタなどを
確認してもらったら問題は無いとの事でした
(ディーラーですけど)
>>320 確かにガタあると似たような音なのでボンネット支えるゴム?のようなのを
調整したりしましたが変化なしでした
>>325 書かれている箇所や下回りの増し締めは確認済みです エンジンルーム内の
配管配線各パーツも揺すって確認、タイヤハウスのプラも一旦外し隠れた
配線配管類もボディ等に当たっていないか(割れ、擦れ問題なし)を
確認しています
... ここまでやっても場所の特定出来ず 近日ストックしてあるフロントロアアーム
交換してみてダメならサスの交換ですかね?
>>318 >>319 先日、エンジンを降ろした際にステアリングラック関係、
ドラシャ、タイロッドエンド及びロアアームのボールジョイントのガタなどを
確認してもらったら問題は無いとの事でした
(ディーラーですけど)
>>320 確かにガタあると似たような音なのでボンネット支えるゴム?のようなのを
調整したりしましたが変化なしでした
>>325 書かれている箇所や下回りの増し締めは確認済みです エンジンルーム内の
配管配線各パーツも揺すって確認、タイヤハウスのプラも一旦外し隠れた
配線配管類もボディ等に当たっていないか(割れ、擦れ問題なし)を
確認しています
... ここまでやっても場所の特定出来ず 近日ストックしてあるフロントロアアーム
交換してみてダメならサスの交換ですかね?
2023/09/01(金) 16:41:45.79ID:v7zskH2s
一周まわってアッパーマウント
2023/09/01(金) 22:29:33.17ID:XXPvfz2r
足回りも(たぶん屋根も)あらかた洗ってて。
エンジン脱着するほど走り倒してる、となるとまあ、あとはもう旧車のすべてが通る道。
制振塗装が邪魔でわかりにくいけど、エンジン降ろしたついでにあちこち鉄板を叩いてみたりしたかな。あんま珍しくないよ、ボディ構造体の脆化や亀裂。
他にも溶接ボルトナットが錆び折れて袋の中で遊んでる、とか、マフラバンドが朽ちた輪ゴムみたいに伸び切ってたり、スピーカが分解して散らかってたり、なんてのも走り回る車ならよくあるよくある。
エンジン脱着するほど走り倒してる、となるとまあ、あとはもう旧車のすべてが通る道。
制振塗装が邪魔でわかりにくいけど、エンジン降ろしたついでにあちこち鉄板を叩いてみたりしたかな。あんま珍しくないよ、ボディ構造体の脆化や亀裂。
他にも溶接ボルトナットが錆び折れて袋の中で遊んでる、とか、マフラバンドが朽ちた輪ゴムみたいに伸び切ってたり、スピーカが分解して散らかってたり、なんてのも走り回る車ならよくあるよくある。
2023/09/02(土) 06:54:05.06ID:MZ/un7vT
2023/09/02(土) 13:19:33.45ID:ZCb6qx7B
プラグがマッチロに焼けてるがな
純正の熱価って合ってるんか?
純正の熱価って合ってるんか?
2023/09/02(土) 20:24:34.16ID:BtmXpZMT
焼杉よりかは気持ち濡れ気味のほうが精神的には怖くない気がする
2023/09/02(土) 22:28:41.28ID:w9Aw7vae
2023/09/02(土) 23:39:39.10ID:OOU47cm6
車高長入れろ
336阻止押さえられちゃいました
2023/09/04(月) 21:11:39.01ID:H25tYn8c 凄いな
マウント系の交換は面倒だから絶対自分でやらないわ
それだけの作業スペースがあることが羨ましい
マウント系の交換は面倒だから絶対自分でやらないわ
それだけの作業スペースがあることが羨ましい
2023/09/07(木) 16:50:27.59ID:/5DOS+Gs
>>1がS660なのに普通にコペンスレでわろた
2023/09/07(木) 18:42:18.35ID:1AWoq+kG
まったく気付かなかったわ
2023/09/08(金) 18:47:51.05ID:lTuFYzs8
ヤフオクにわだちのじゃないリビルト油圧ポンプが安価で出てるけどモノはどうなんだろう
2023/09/09(土) 05:42:10.92ID:8iLuypSM
人柱よろしく!
2023/09/09(土) 09:49:56.82ID:KX89GV0T
買ってみたよ。そのうち報告にくる
2023/09/09(土) 17:19:17.69ID:raenOsw+
街中走ってても見る機会がだいぶ減ったな
海外に流れることも考慮すると徐々に中古のタマ減ってくるかもな
旧車の域に入ってきた
海外に流れることも考慮すると徐々に中古のタマ減ってくるかもな
旧車の域に入ってきた
343阻止押さえられちゃいました
2023/09/09(土) 17:42:26.76ID:Vi0u9GfZ そうかな現行車種のイグニスよりも多いぞ
2023/09/09(土) 19:55:57.12ID:Tvc19rGF
見ない日、無いけどな
現行の方が見ない
現行の方が見ない
2023/09/10(日) 00:10:34.67ID:w40+tRn4
ケツと背中やたら汗かくからシートクーラー導入したら快適になったが座面高くなって天井に頭ぶつかりそう
2023/09/10(日) 01:10:56.75ID:sZFu8E6K
>>345
そのうち慣れる
そのうち慣れる
2023/09/10(日) 18:30:51.22ID:KOOF0Co3
三角窓が開かなくなった
定番のルーフECUリセットしてもだめ
バッテリーのマイナス外したら直った
定番のルーフECUリセットしてもだめ
バッテリーのマイナス外したら直った
2023/09/10(日) 19:21:33.30ID:ozBLOao3
開閉スイッチをずーと10秒くらい開けるか閉めるかの方に押し続けてると
突然に治るよ ハ_ハ
('(゚∀゚∩
ヽ 〈
ヽヽ_)
突然に治るよ ハ_ハ
('(゚∀゚∩
ヽ 〈
ヽヽ_)
2023/09/10(日) 19:34:53.15ID:zCYhbnBZ
>>339だがこれいいぞ!開閉ともに18秒程になった
あとは耐久性だな
あとは耐久性だな
2023/09/10(日) 19:47:51.50ID:KOOF0Co3
10年目頃はルーフ壊れたら30万コースだったけど
各種中古部品含め旧車になればなったで良いこともあるな
各種中古部品含め旧車になればなったで良いこともあるな
2023/09/10(日) 21:26:10.64ID:i83oTH0L
廃盤になって新品が出なくなってくるけどね。
352阻止押さえられちゃいました
2023/09/11(月) 02:24:17.21ID:qgB2xzP+ >>339
結局油圧ポンプのどこが壊れるの?
結局油圧ポンプのどこが壊れるの?
2023/09/11(月) 05:33:30.55ID:RH1qPe+l
リビルドポンプはどのやつもやってることは同じだからね
354阻止押さえられちゃいました
2023/09/11(月) 19:54:06.33ID:WlGuItBr イギリスから購入したリビルドはあまり良くなかった。取り付け方が悪かったかもだが
2023/09/11(月) 21:37:44.87ID:NAa31Rd2
>>352
そんなん知るか!
そんなん知るか!
356阻止押さえられちゃいました
2023/09/11(月) 23:21:12.91ID:Fz053htD ユーザーの精神が壊れた
2023/09/12(火) 02:26:40.02ID:K+tvInf5
中のOリングとオイルのエア抜きでないかなあ多分
壊れたらやってみるけど滅多に使わないし絶好調なんだよね
開けるのはドラレコ&ETC更新時と人に「オープンになるんですよね」と聞かれたときくらいか
壊れたらやってみるけど滅多に使わないし絶好調なんだよね
開けるのはドラレコ&ETC更新時と人に「オープンになるんですよね」と聞かれたときくらいか
358阻止押さえられちゃいました
2023/09/12(火) 14:26:08.60ID:oxOduzW4 ですよね
壊れた時の報告気長に待ちます
壊れた時の報告気長に待ちます
2023/09/12(火) 15:16:21.80ID:9sEDlrV5
久しぶりに開けると鳴るバリッ!って音が、ゴムが破れそうで怖い
360阻止押さえられちゃいました
2023/09/12(火) 15:34:12.84ID:oxOduzW4 ゴムにシリコーンオイル塗っておけ
2023/09/14(木) 15:32:46.65ID:T5cO/I6M
1シーズンぶりにオープンにしたらモーター弱って遅い
2023/09/16(土) 18:10:55.65ID:0rkODCQ2
・ダイアグエラーが出てないか確認
・トランク内のルーフECUの端子内にサビが無いか確認
・トランク内のルーフECUの端子内にサビが無いか確認
2023/09/16(土) 18:41:59.59ID:6qD0OV7M
コペンの専門チャンネルの人が言ってたけど簡単防水やってみようと思う
2023/09/16(土) 19:57:23.11ID:cfUvHOvJ
今、漏れてないなら変なとこにストレスかかるからやめたほうがいいよ
2023/09/16(土) 21:20:26.01ID:F03Evr8F
三角窓のゴムがひび割れしてきた
これ窓ごと変える必要あるみたいでかなり高額なんだそうな
古い車の維持は大変だわ
これ窓ごと変える必要あるみたいでかなり高額なんだそうな
古い車の維持は大変だわ
2023/09/16(土) 21:24:27.82ID:QexxhiKn
モロっと崩れないうちにゴムパテ的なもので埋めたほうがいいね
367阻止押さえられちゃいました
2023/09/16(土) 22:58:43.44ID:CcJTLoSi 靴のかかと補修剤(黒)を指の腹で薄く塗ってるw
ヒビも埋まるし、ゴム部全体に塗って一層重ねて紫外線対策のつもりw
ヒビも埋まるし、ゴム部全体に塗って一層重ねて紫外線対策のつもりw
2023/09/17(日) 01:01:17.79ID:CZcji0yW
それいいな。真似してみよう
369阻止押さえられちゃいました
2023/09/17(日) 01:50:05.21ID:ZqBEoKhP 多分誰もやってねーーんじゃねw
おれ初めてネットに書くし
馬鹿発見器とかでも見たことない
ちょんカラは知らないけど
おれ初めてネットに書くし
馬鹿発見器とかでも見たことない
ちょんカラは知らないけど
2023/09/17(日) 02:09:50.99ID:vGmGUB3v
と、5ちゃん中毒が申しております。
2023/09/17(日) 02:34:50.84ID:M745r7D0
免許もってなさそう
家から出たことなさそう
家から出たことなさそう
372阻止押さえられちゃいました
2023/09/17(日) 08:59:05.42ID:b5qHNaSs 医師免許かな?
373阻止押さえられちゃいました
2023/09/17(日) 12:45:44.28ID:ZqBEoKhP 弁護士免許とか狩猟免許とか調理師免許も持ってません〜ん
2023/09/17(日) 16:57:06.55ID:PnUX7evs
調理師免許と電気工事士とデジアナ総合種と危険物乙4です
塗る系よりもホムセンで切り売りのゴムカバー買ってくれば解決するよ
合うのが置いてあるかどうかの問題があるけども。
塗る系よりもホムセンで切り売りのゴムカバー買ってくれば解決するよ
合うのが置いてあるかどうかの問題があるけども。
375阻止押さえられちゃいました
2023/09/17(日) 17:23:49.56ID:J0EHkBPy どれくらいでゴムって駄目になりそう?
私のは後期のモデルなのでまだ10年くらいでゴムの劣化も気になる所は無いけども
部品が出なくなる前に交換したい気もするね
私のは後期のモデルなのでまだ10年くらいでゴムの劣化も気になる所は無いけども
部品が出なくなる前に交換したい気もするね
2023/09/17(日) 17:38:50.28ID:PrE/pL58
話が凄い脱線してるな
これ発達障害の脳の中のクラッシュと似てる(笑)
これ発達障害の脳の中のクラッシュと似てる(笑)
2023/09/17(日) 21:41:17.93ID:hZe3iLJX
後期っつっても一番新しい年式で2012年だから11年選手やで
完全ガレージ保管で走行3万以内とかなら劣化はほとんどしてないだろうけどさ
旧コペの部品はインフレと相まってどんどん値上がりしてるから買える内に買っとけ
3年前に新品で買ったワイパーアーム左右が6000円くらいだったのが今だと12000円くらいになっててビビった
完全ガレージ保管で走行3万以内とかなら劣化はほとんどしてないだろうけどさ
旧コペの部品はインフレと相まってどんどん値上がりしてるから買える内に買っとけ
3年前に新品で買ったワイパーアーム左右が6000円くらいだったのが今だと12000円くらいになっててビビった
2023/09/17(日) 22:49:37.37ID:hU6ZFU4/
>>375
屋外(屋根なし5年、屋根あり15年)で20年経過したけど、雨漏りはして無い
メンテは時々開閉して濡れ拭き
部位によっては細かいひび割れはある
ちなみに数年前にウェザーストリップの全交換をディーラーで相談したら、まだパーツは普通に出るよって言ってたな
今はどうかしらん
屋外(屋根なし5年、屋根あり15年)で20年経過したけど、雨漏りはして無い
メンテは時々開閉して濡れ拭き
部位によっては細かいひび割れはある
ちなみに数年前にウェザーストリップの全交換をディーラーで相談したら、まだパーツは普通に出るよって言ってたな
今はどうかしらん
2023/09/18(月) 06:33:16.83ID:ky2WJf5o
ウェザーストリップは倍額になってるね
JBエンジンも単発購入なら最優先で新品即卸だよ
JBエンジンも単発購入なら最優先で新品即卸だよ
2023/09/19(火) 23:08:00.30ID:vDv45vbe
インテークパイプ割れた
2023/09/20(水) 00:54:21.84ID:lCdrf6el
定番だな、でどうするの
2023/09/20(水) 05:41:54.73ID:mFQ/tFLm
そりゃ純正新品にするよ
2023/09/20(水) 06:17:48.91ID:lCdrf6el
このさいステンにするかと思うけど
バッタものしかないしな
バッタものしかないしな
2023/09/20(水) 07:38:26.07ID:0N0pBldE
Dスポのもヤフオクに出回って一巡しちゃったからね
そういうのに手を出した人が純正に戻したんだろう
そういうのに手を出した人が純正に戻したんだろう
2023/09/20(水) 16:51:57.97ID:NHoW60/5
ヘッドライトバルブが片方切れたんでどうせなら純白っぽい色に変更したいんだけど、
ハロゲンのまま6000kのやつにするか、LEDタイプの6000kのやつにするかどちらがオススメ?
ハロゲンのまま6000kのやつにするか、LEDタイプの6000kのやつにするかどちらがオススメ?
2023/09/20(水) 18:43:52.75ID:686GZcpH
そもそもL880KのヘッドライトH3のLEDは、ほぼ選択肢は無い。間違ってもAmazonにある中華は買ってはいけない
2023/09/20(水) 20:24:04.09ID:0N0pBldE
>>386さんの通り、純正と同じハロゲンがおすすめ
新しくした分だけ明るくなるはず
次点でこれ
WENLE(ウエンレ) 新型 超小型サイズ 爆光 HB3/HB4 共用 led ヘッドライト
車検対応 13000LM 60W ホワイト 6500K DC12V/24V車対応(HV車・EV車対応)ファンレス LEDバルブ 2個入
以下長文:
どーしても変えるなら本当にハロゲンなのか、HIDだったりしないか
確実にバルブの種類とコネクタ形状を確実に調べた方が良いです
HID用ライトハウスはバラストが邪魔して殻割か線を切断(破壊)しないとLEDバルブがポン付けできないし
現状ではまだLEDよりHIDの方が格上
LoがH1 HiがHB3 フォグがHB4 ポジションランプとウインカーがT10
凸部分の有無(ヘッドライトとフォグライト)で違いがあります
削れば使えますが、最初から規格を合わせて買った方が良いです
いずれも指紋を付けないようにするかアルコールで拭かないと数か月で焼き切れるらしいです
ライトハウスがLED用に設計されていないので、製品を選ばないと車検時の光軸計測に必要なカットラインが出ません
テスター屋さんで調整してもらうとハロゲンでもかなり上を照らすようにされるし非純正LEDは計測不可なことがあります
車検認定の民間整備工場では光軸を経験(ヘッドライトにLED専用の手作りカバーをかけて測定するそう)で
合わせて車検を通してから路面を照らすように再調整してもらえましたが、ユーザー車検では当然落ちるはず
コペン専用にシーケンシャルLEDウインカーをネットで普通に売ってますが
日本では真横のシーケンシャルは車検NG
ドアミラー内蔵は真横方向ではないので車検OKですがビッグモーターはそれを知らずに破壊したそうです
仮に止めるにしてもヒューズを外すだけでいいのにな
ちなみに上のアマゾンの怪しい中華LEDはテスター屋さんでもカットラインが出た&LEDだと気づかなかったとかで通してもらえました
おそらく無理やりカットラインを出すように加工してあるのではないかな?
んで光軸を車検場に合わせてかなり上(前を走る普通車のバックミラーくらい)に調整されてしまいましたorz
1万円しか変わらないし書類や検査の手間が凄いので次はまた民間整備工場にします
新しくした分だけ明るくなるはず
次点でこれ
WENLE(ウエンレ) 新型 超小型サイズ 爆光 HB3/HB4 共用 led ヘッドライト
車検対応 13000LM 60W ホワイト 6500K DC12V/24V車対応(HV車・EV車対応)ファンレス LEDバルブ 2個入
以下長文:
どーしても変えるなら本当にハロゲンなのか、HIDだったりしないか
確実にバルブの種類とコネクタ形状を確実に調べた方が良いです
HID用ライトハウスはバラストが邪魔して殻割か線を切断(破壊)しないとLEDバルブがポン付けできないし
現状ではまだLEDよりHIDの方が格上
LoがH1 HiがHB3 フォグがHB4 ポジションランプとウインカーがT10
凸部分の有無(ヘッドライトとフォグライト)で違いがあります
削れば使えますが、最初から規格を合わせて買った方が良いです
いずれも指紋を付けないようにするかアルコールで拭かないと数か月で焼き切れるらしいです
ライトハウスがLED用に設計されていないので、製品を選ばないと車検時の光軸計測に必要なカットラインが出ません
テスター屋さんで調整してもらうとハロゲンでもかなり上を照らすようにされるし非純正LEDは計測不可なことがあります
車検認定の民間整備工場では光軸を経験(ヘッドライトにLED専用の手作りカバーをかけて測定するそう)で
合わせて車検を通してから路面を照らすように再調整してもらえましたが、ユーザー車検では当然落ちるはず
コペン専用にシーケンシャルLEDウインカーをネットで普通に売ってますが
日本では真横のシーケンシャルは車検NG
ドアミラー内蔵は真横方向ではないので車検OKですがビッグモーターはそれを知らずに破壊したそうです
仮に止めるにしてもヒューズを外すだけでいいのにな
ちなみに上のアマゾンの怪しい中華LEDはテスター屋さんでもカットラインが出た&LEDだと気づかなかったとかで通してもらえました
おそらく無理やりカットラインを出すように加工してあるのではないかな?
んで光軸を車検場に合わせてかなり上(前を走る普通車のバックミラーくらい)に調整されてしまいましたorz
1万円しか変わらないし書類や検査の手間が凄いので次はまた民間整備工場にします
2023/09/20(水) 20:39:32.93ID:RNeCNY0p
>>385
ハロゲンからの置き換えでは、コペン専門店ではソフィアライトのライジング2ってLEDを使ってるみたいよ。
ハロゲンからの置き換えでは、コペン専門店ではソフィアライトのライジング2ってLEDを使ってるみたいよ。
2023/09/20(水) 20:39:56.22ID:RNeCNY0p
>>385
ハロゲンからの置き換えでは、コペン専門店ではソフィアライトのライジング2ってLEDを使ってるみたいよ。
ハロゲンからの置き換えでは、コペン専門店ではソフィアライトのライジング2ってLEDを使ってるみたいよ。
2023/09/20(水) 22:48:45.11ID:uHrC3/l6
質問です
中古で買ったAT走行距離9万km@に乗ってます
気持ち強めにアクセル踏んで2速以降回転数が3000回転辺りからプーというかヒューという感じの音が最近します
可吸気系が壊れたかもと思ってるのですが
このまま気にせず乗れば壊れちゃいますよね
修理に出そうとおもってはいるのですがいくらくらいみれば直せそうでしょうか?
車のことは全くわからず見た目だけで買ってしまたので目安だけでも教えて頂けないでしょうか?
中古で買ったAT走行距離9万km@に乗ってます
気持ち強めにアクセル踏んで2速以降回転数が3000回転辺りからプーというかヒューという感じの音が最近します
可吸気系が壊れたかもと思ってるのですが
このまま気にせず乗れば壊れちゃいますよね
修理に出そうとおもってはいるのですがいくらくらいみれば直せそうでしょうか?
車のことは全くわからず見た目だけで買ってしまたので目安だけでも教えて頂けないでしょうか?
2023/09/20(水) 22:51:51.02ID:lCdrf6el
過給器が効いてる音だと思うが
2023/09/20(水) 23:00:24.60ID:MFXw2879
2023/09/20(水) 23:03:02.81ID:uHrC3/l6
>>391
今週頭辺りから急に音が変わったような気がして不安になってました
音は気になっていますがエンジンの回転や加速には全く変化は無いですね
音だけ気になってました
以前バモスに乗っていて可吸気のユニット?周りが錆びてしまい気にせず乗ってたらエンジン死んだことがあったので不安になってました
エンジンの回転などに変化が出たらまた質問させて頂くかも知れませんのでその時はまた宜しくお願いします
今週頭辺りから急に音が変わったような気がして不安になってました
音は気になっていますがエンジンの回転や加速には全く変化は無いですね
音だけ気になってました
以前バモスに乗っていて可吸気のユニット?周りが錆びてしまい気にせず乗ってたらエンジン死んだことがあったので不安になってました
エンジンの回転などに変化が出たらまた質問させて頂くかも知れませんのでその時はまた宜しくお願いします
2023/09/20(水) 23:04:25.21ID:uHrC3/l6
395阻止押さえられちゃいました
2023/09/20(水) 23:06:10.04ID:Gquic0sR インテークの銀紙下に穴が開いてるんじゃないかな
2023/09/20(水) 23:07:30.52ID:uHrC3/l6
回答ありがとございます!
大事じゃなさそうかな?
とりあえず行きつけの修理工場(片道1時間半)か近くのディーラーに電話してみます
大事じゃなさそうかな?
とりあえず行きつけの修理工場(片道1時間半)か近くのディーラーに電話してみます
2023/09/20(水) 23:09:29.92ID:uHrC3/l6
>>395
機械部分じゃなとこから変な空気の流れがあって笛みたいに音が出てる感じっぽいですね
機械部分じゃなとこから変な空気の流れがあって笛みたいに音が出てる感じっぽいですね
2023/09/20(水) 23:12:17.18ID:uHrC3/l6
皆様ありがとうございます
こんな短時間で返信貰えると思ってなかったのでかなりびっくりしてます
こんなこともわかんないの?的なのもなくて皆様優しくて質問してみて良かったです
こんな短時間で返信貰えると思ってなかったのでかなりびっくりしてます
こんなこともわかんないの?的なのもなくて皆様優しくて質問してみて良かったです
2023/09/21(木) 05:34:10.99ID:N3vFaqk2
定番トラブルだぜ
2023/09/21(木) 09:02:02.13ID:gwxHkbwy
プーとかヒューとか鳴いたりするのは何かいつもと違うと感じてたわけだな
2023/09/22(金) 09:04:50.25ID:WaMQy2fv
俺もなったよ
インテークパイプのヒビだった
いくらかかったっけなあ…他も色々直したから忘れたすまん
インテークパイプのヒビだった
いくらかかったっけなあ…他も色々直したから忘れたすまん
402阻止押さえられちゃいました
2023/09/22(金) 20:05:23.96ID:sbaNOAyB 個人的印象だが 前の2マウントが痛むと 駆動でエンジンが傾いてインテークパイプが引っ張られて痛むみたい
なのでインタテークパイプだけじゃなくてマウントも替えたほうがいいと思う
なのでインタテークパイプだけじゃなくてマウントも替えたほうがいいと思う
2023/09/22(金) 20:08:18.94ID:gkLmVj7R
FFなんだからそんなに影響ないだろ
完全に切れても宙ぶらりんになるわけでもないし
FRみたいに浮いたりするわけでもないし
完全に切れても宙ぶらりんになるわけでもないし
FRみたいに浮いたりするわけでもないし
2023/09/22(金) 21:13:20.36ID:BK8cK1BH
浮いたりするのは違うと感じてたー
2023/09/23(土) 08:55:49.84ID:sMXEq2cR
406阻止押さえられちゃいました
2023/09/26(火) 06:45:25.96ID:ZVfBshzo 手でスロットルひねると あからさまにエンジン持ち上がるよ
で インテークが引っ張られてる
で インテークが引っ張られてる
2023/09/26(火) 06:49:26.97ID:a8hiIAu1
おれの強化マウントだから動かない
408阻止押さえられちゃいました
2023/09/26(火) 10:47:14.66ID:h/Nx9jTY409368
2023/09/26(火) 21:29:52.15ID:wfjSG9fs410阻止押さえられちゃいました
2023/09/27(水) 00:50:56.11ID:QGgpilz+ マジか。
ちょんカラで真似するヤツ出てくるかな?
他車種で真似するヤツ出てくるかな?
ゴム部材劣化対策の標準になるかな?www
このスレが初出だよー。
ちょんカラで真似するヤツ出てくるかな?
他車種で真似するヤツ出てくるかな?
ゴム部材劣化対策の標準になるかな?www
このスレが初出だよー。
2023/09/27(水) 04:43:09.87ID:RLdulk3L
ファンレスだと熱を持ちすぎて嵌合部のゴムが劣化しやすいの?
そのソフィアライトなら嵌合部の劣化が少ないってこと?
適当に装着すると少々汚いというのは光が散らばるのかな
こだわってまっすぐに装着すればキレイに光が飛ぶって感じですかね
そのソフィアライトなら嵌合部の劣化が少ないってこと?
適当に装着すると少々汚いというのは光が散らばるのかな
こだわってまっすぐに装着すればキレイに光が飛ぶって感じですかね
2023/09/27(水) 21:03:36.79ID:2TXXfoL3
バルブはグリッと普通に回せばまっすぐ装着するはず
ソフィアってのが中華なら中華はゴムの劣化早そうなイメージ
ファンレスは熱も持ちやすいし過酷な使用環境下だと思うしゴム劣化もなおさら早そう
ソフィアってのが中華なら中華はゴムの劣化早そうなイメージ
ファンレスは熱も持ちやすいし過酷な使用環境下だと思うしゴム劣化もなおさら早そう
2023/09/28(木) 02:57:38.04ID:PLnluWrH
ゴム部材の劣化を気にするならファン付きのほうが長持ちするんじゃないかね
点灯してる間は熱を逃がし続けてるんだから
点灯してる間は熱を逃がし続けてるんだから
2023/09/28(木) 06:55:31.59ID:792OGDAs
変な光り物ほんと好きだな
バルブなんか純正互換1000円以下でいいじゃん
機能パーツにこだわれよ
バルブなんか純正互換1000円以下でいいじゃん
機能パーツにこだわれよ
2023/09/28(木) 08:53:21.63ID:42khM/5U
ヘッドライトが純正の黄色いやつだと車全体がオンボロに見えるじゃん
2023/09/28(木) 16:38:28.29ID:792OGDAs
そこがいいんだよ旧車なんだから
417阻止押さえられちゃいました
2023/09/28(木) 16:59:09.27ID:jOHsJu7T 最近になってハンドルめいいっぱいきるとコンッと異音がするようになってきた…orz
2023/09/28(木) 18:28:14.17ID:bfvQjdPi
それキツネおるよ
2023/09/28(木) 21:13:48.87ID:s547Hsew
ヘッドライトは4500ケルビン以上は最低でもつけたい
3000ケルビン台の黄色っぽいノーマルのハロゲン球はいまどき時代遅れのお爺さんしか付けてないし
3000ケルビン台の黄色っぽいノーマルのハロゲン球はいまどき時代遅れのお爺さんしか付けてないし
2023/09/28(木) 22:01:58.36ID:Mcju9n0y
いかにもって感じの青白も嫌い
だからわざわざaliexpressで4300KのD2S用LED探して買った
純正HID色
だからわざわざaliexpressで4300KのD2S用LED探して買った
純正HID色
2023/09/29(金) 05:46:57.16ID:tUpgRSPi
自分は5000kくらい
4000くらいだと安っぽいし6000くらいだとわざとらしい色
4000くらいだと安っぽいし6000くらいだとわざとらしい色
2023/09/29(金) 05:51:30.46ID:AYbBXvJ6
虫って光り物が好きだよね
イカ釣り漁船も煌びやかだよね
イカ釣り漁船も煌びやかだよね
2023/09/29(金) 06:31:47.06ID:wSt3Bq8d
むしろイエローバルブにしようかな
EP71みたいに
EP71みたいに
2023/09/29(金) 08:07:24.53ID:/SXA8DY8
明るく見えるだけで雨の日なんかは何も見えん>青白い光
2023/09/29(金) 08:44:41.34ID:YmAr1QQd
粗悪品の後付けのハロゲンの青白とかは見えにくいだろうな
青白まで行こうとするから失敗するんだよ
今の車メーカーの純正採用として主流になってる白いLEDくらいの色にしないと
青白まで行こうとするから失敗するんだよ
今の車メーカーの純正採用として主流になってる白いLEDくらいの色にしないと
2023/09/29(金) 12:11:54.27ID:IqlIRjut
青白いバルブまでいく奴はアホ
ホワイトバルブでいいし
ホワイトバルブでいいし
2023/09/29(金) 12:16:25.86ID:cxCThn8R
>>423
2006年以前のモデルじゃないと違法だぞ
2006年以前のモデルじゃないと違法だぞ
2023/09/29(金) 15:41:47.58ID:wSt3Bq8d
429阻止押さえられちゃいました
2023/09/29(金) 16:33:28.86ID:wwJhvA2O > 今の車メーカーの純正採用として主流になってる白いLEDくらいの色にしないと
それは何Kなの?
それは何Kなの?
2023/09/29(金) 17:53:18.37ID:Czh4dkj+
黄色いライトは老人臭いというか車内が臭そう
青いライトはバカっぽい
白いライトがデフォな感じ
青いライトはバカっぽい
白いライトがデフォな感じ
2023/09/29(金) 21:33:43.53ID:fUC0unbB
>>427
それでも無知な警察に止められるからなぁ
それでも無知な警察に止められるからなぁ
2023/09/29(金) 21:34:03.66ID:fUC0unbB
>>427
それでも無知な警察に止められるからなぁ
それでも無知な警察に止められるからなぁ
433阻止押さえられちゃいました
2023/09/29(金) 21:39:55.26ID:wwJhvA2O 大事なことなので
2023/10/04(水) 12:09:52.51ID:B0vb2M3V
大事な奴が急に増えてきたな
2023/10/04(水) 16:10:09.54ID:ZRjzVcYw
お前のことが大事なんだよ
2023/10/04(水) 18:15:35.08ID:C7tuF9H/
DDoS攻撃の対策で意図的にレスポンスを落として書き込みづらくしてる予感
今までも大雨が降るたびに汚染水を垂れ流してきたと思うんだけどな(訳:原発は安全です)
今までも大雨が降るたびに汚染水を垂れ流してきたと思うんだけどな(訳:原発は安全です)
2023/10/05(木) 04:08:44.30ID:DwtO3F//
ヤバい、出先でクラッチペダルクッションが折れてしまった
どうにかならない?
どうにかならない?
2023/10/05(木) 12:15:03.52ID:/kx5KB8y
クラッチ奥まで踏み込んで運転しないし問題ない
帰ってから直す
帰ってから直す
2023/10/06(金) 15:46:23.32ID:fASBpWb+
どう見ても現行じゃなくて880Kモチーフだよね
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1537332.html
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1537332.html
440阻止押さえられちゃいました
2023/10/06(金) 16:01:06.31ID:99IsMfsO いいねこれ
出すなら買うぞ
出すなら買うぞ
441阻止押さえられちゃいました
2023/10/06(金) 20:53:50.28ID:kznimFJI いいなぁ
現行乗ってるの錆がひどいので最後の車検と思って通したんだけど
次 それ買いたいあなぁ
でもふざけたヘッドライトは普通にしてほしい。
1.3Lまで車体拡大すれば、880の形状でも安全対策OKなのか
現行乗ってるの錆がひどいので最後の車検と思って通したんだけど
次 それ買いたいあなぁ
でもふざけたヘッドライトは普通にしてほしい。
1.3Lまで車体拡大すれば、880の形状でも安全対策OKなのか
2023/10/06(金) 20:53:58.33ID:yifcKrhm
コペンはもうあるから、UNIFORM Cargo(ユニフォーム カーゴ)がいいな
オプションで太陽電池とディープサイクルと天井LED、象印の湯沸かしケトルも付けてね
オプションで太陽電池とディープサイクルと天井LED、象印の湯沸かしケトルも付けてね
2023/10/06(金) 22:11:34.81ID:y8a6VtfM
軽じゃないからトヨタでも売るだろうな
名前はMR-Sか
実現できたらの話だけど
名前はMR-Sか
実現できたらの話だけど
444阻止押さえられちゃいました
2023/10/06(金) 22:45:43.28ID:kOrkTb4d もう一度S-FRチャレンジしたいトヨタに巻き込まれたようにしか見えんが880似でカワイイからいいか
たぶんコペンは販売確定してるだろうしどっちかというとオサンポを頑張って出して欲しい
たぶんコペンは販売確定してるだろうしどっちかというとオサンポを頑張って出して欲しい
2023/10/07(土) 08:23:15.73ID:C4qYoD0+
このサイズでFRなんて夢みたいな車だな
実現させてほしい
1300ccなのが謎だな
ヨタグループなら良質な1500ccもってるだろうに
せっかくのFRなんだから遊ぶのにトルクは少しでもあるに越したことはないしな
実現させてほしい
1300ccなのが謎だな
ヨタグループなら良質な1500ccもってるだろうに
せっかくのFRなんだから遊ぶのにトルクは少しでもあるに越したことはないしな
2023/10/07(土) 08:53:40.73ID:gg7xW1c9
1500や珍走FRは要らないなあ
ホンダフィット1300ccは扱いやすい
L880kコペンでさえ高速道路でも充分
ヨタグループならWiLL サイファFF/4WDを再販してフィットに対抗してほしい
スマホやタブレット前提のオーディオで、ヨタからの純正ナビや通信等は要らんからね
ホンダフィット1300ccは扱いやすい
L880kコペンでさえ高速道路でも充分
ヨタグループならWiLL サイファFF/4WDを再販してフィットに対抗してほしい
スマホやタブレット前提のオーディオで、ヨタからの純正ナビや通信等は要らんからね
447阻止押さえられちゃいました
2023/10/07(土) 09:15:01.86ID:b6chZNFa FRだと走りにこだわりがありそうな気がするが、デザインが可愛い系でどこに売りたいのかわからない
86かロードスター買った方がマシってことになりそう
86かロードスター買った方がマシってことになりそう
2023/10/07(土) 09:22:47.55ID:Ya5ksPF4
後掻きもいいけど、デフあるとトランクさらに狭くなりそうなー。
いっそマツダのケワシ顔のロドスタにL8コペのナマズ顔を載せて売って欲しいような。
いっそマツダのケワシ顔のロドスタにL8コペのナマズ顔を載せて売って欲しいような。
2023/10/07(土) 10:21:24.11ID:gg7xW1c9
FRに乗りたきゃカートが一番
そうすると普通乗用車にFRは不向きだとわかる
やるなら軽だけど収納は一切無くなるだろうね
コペンクーペ1.3iの4WDならトランク無くても許す
そうすると普通乗用車にFRは不向きだとわかる
やるなら軽だけど収納は一切無くなるだろうね
コペンクーペ1.3iの4WDならトランク無くても許す
2023/10/07(土) 12:31:54.68ID:Jxk82Lk8
カートじゃ公道走れないし詰まらない
そもそも世界の名だたるメーカーのスポーツカーやスポーツセダンがFRが多いのもフィーリングが上質だからに尽きる
FRというとすぐに珍走やドリフトだけしか思い浮かべることのできない、経験の浅いニワカには理解できないだろうけど
退屈で底の浅い走りしかできないFFとおさらばするのもこれがチャンスかな
そもそも世界の名だたるメーカーのスポーツカーやスポーツセダンがFRが多いのもフィーリングが上質だからに尽きる
FRというとすぐに珍走やドリフトだけしか思い浮かべることのできない、経験の浅いニワカには理解できないだろうけど
退屈で底の浅い走りしかできないFFとおさらばするのもこれがチャンスかな
2023/10/07(土) 12:35:14.20ID:o1KMrzAu
>>449
カートがFRか…
カートがFRか…
2023/10/07(土) 13:52:18.06ID:61zAlB2e
カートがFRって言ってる時点で見る価値ないと思うんですけど
2023/10/07(土) 14:44:53.71ID:BWhgEu5Z
そんな話してるとまた2ペダルおじいちゃんが出るぞ
2023/10/07(土) 15:04:36.68ID:gg7xW1c9
しょーもなw
カートがFRと言ってるんでなく
『FRに乗るくらいならカートが良い』つーてるの
カートがFRと言ってるんでなく
『FRに乗るくらいならカートが良い』つーてるの
2023/10/07(土) 16:23:45.94ID:o1KMrzAu
>>454
文法勉強したら?
文法勉強したら?
2023/10/07(土) 16:32:22.16ID:UxF/iWCB
「作者の考えを述べよ」って話じゃねーの
2023/10/07(土) 18:29:27.22ID:qcEIko9L
フィットやウィルサイファのが好みてw
どんだけレベル低いんだよw
コペン乗りってそんな奴がこ購買層なの?w
FFなんて辛うじて挙動遊びできるのは低速コーナーだけじゃん
コーナーでの自由度、快楽度、脳汁ドバドバ度などが後輪駆動とは天と地の差だよ
街中の10-60キロみたいな何気ない速度域からレーシングスピードまで満遍なく、底抜けに楽しい後輪駆動スポーツと違って、攻めて攻めてようやく少しだけ楽しいFFじゃ話になんない
FRとMRを比較するなら好みの問題でまだ分かるけど、
明らかに桁違いに快楽度の劣る、駆動方式の底辺であるFFと話を同レベルでされたくないね
どんだけレベル低いんだよw
コペン乗りってそんな奴がこ購買層なの?w
FFなんて辛うじて挙動遊びできるのは低速コーナーだけじゃん
コーナーでの自由度、快楽度、脳汁ドバドバ度などが後輪駆動とは天と地の差だよ
街中の10-60キロみたいな何気ない速度域からレーシングスピードまで満遍なく、底抜けに楽しい後輪駆動スポーツと違って、攻めて攻めてようやく少しだけ楽しいFFじゃ話になんない
FRとMRを比較するなら好みの問題でまだ分かるけど、
明らかに桁違いに快楽度の劣る、駆動方式の底辺であるFFと話を同レベルでされたくないね
2023/10/07(土) 18:37:30.01ID:nSesKkD1
なんでFF車のスレにおる?
2023/10/07(土) 18:44:14.42ID:UxF/iWCB
コペンに何求めてんだよ…
2023/10/07(土) 21:00:27.78ID:WyrJ6aVY
ほら2ペダルおじいちゃんが来ただろ
2023/10/07(土) 21:26:47.77ID:Mk59ejkM
経験も腕もないニワカの軽自動車乗りは、まともな反論ができないから爺さん認定することで議論から逃げて誤魔化すのが精一杯なのも笑えるけど、この車の最大の汚点がFFだという現実を見るのも忘れずに
あのサイトに乗ってる後輪駆動の構想モデルがもし実現できたならばその汚点を払拭できるわけだ
コペン乗りが長年恥ずかしい思いをしてきたFFという最低な汚点が消えるときがくるのか
だがそうなったら旧型のコペンはFFの退屈コペンだとバカにされ続けるだろうなw
あのサイトに乗ってる後輪駆動の構想モデルがもし実現できたならばその汚点を払拭できるわけだ
コペン乗りが長年恥ずかしい思いをしてきたFFという最低な汚点が消えるときがくるのか
だがそうなったら旧型のコペンはFFの退屈コペンだとバカにされ続けるだろうなw
2023/10/07(土) 21:41:46.06ID:eqhugUkH
わざわざID変えなくていいから
2023/10/07(土) 22:08:46.16ID:WyrJ6aVY
本物のおじいちゃんだったのか。また頭の病院に投げ込まれるぞ
464阻止押さえられちゃいました
2023/10/08(日) 03:54:54.73ID:X2UAZg2/ 若い頃はカプチーノ乗ってたが、今はのんびり法定速度で走るからFFコペンでいい
ただMTは欲しい。クラッチ踏みたい
ただMTは欲しい。クラッチ踏みたい
2023/10/08(日) 04:37:35.20ID:HVS4n+PY
おじいちゃん←×
知能障害持ちのガチニ←これだろ
免許持ってるかも怪しい
知能障害持ちのガチニ←これだろ
免許持ってるかも怪しい
2023/10/08(日) 08:00:15.09ID:5U2oMYhz
たいした走行経験も腕もないもんだから、まともな反論もできないんで爺さん認定して逃げて誤魔化すしかできない負け犬の悲鳴が心地よいw
FFと後輪駆動はよく一貫100円の寿司と一貫1000円の寿司に例えられるが、それは間違いだ
私が例えるなら、後輪駆動は一貫1000円の寿司、FFは寿司屋の裏手のゴミ箱の中の残飯だwうわっはははははははw
FFと後輪駆動はよく一貫100円の寿司と一貫1000円の寿司に例えられるが、それは間違いだ
私が例えるなら、後輪駆動は一貫1000円の寿司、FFは寿司屋の裏手のゴミ箱の中の残飯だwうわっはははははははw
2023/10/08(日) 08:26:59.79ID:lhmXC1X1
おお久しぶりに見たな
2023/10/08(日) 09:03:19.20ID:m73sPK35
コペンは軽自動車でアクティブトップだからいいんであって、普通車になるならロスタでいいわってなるわな…
2023/10/08(日) 09:08:20.70ID:tlSIJZgH
FFだと雪道も苦じゃないから好き(東北人)
スキー場にも行けるけど板は積めない
スキー場にも行けるけど板は積めない
2023/10/08(日) 10:59:43.54ID:DKP1sxG+
2023/10/08(日) 11:41:35.95ID:yerMHLkK
スキーキャリアが付いていなかったのならレンタルスキーでないの?
カービングスキーや釣り竿なら定番のバックボード抜きで積める
カービングスキーや釣り竿なら定番のバックボード抜きで積める
472阻止押さえられちゃいました
2023/10/08(日) 14:06:38.78ID:X2UAZg2/ 折り畳みスキーなら入るかも
2023/10/08(日) 15:13:00.93ID:5U2oMYhz
コペンの最低地上高でいける程度の雪道なら現代の電子制御の効いてる後輪駆動なら問題なくいけるわな
昔の電子制御のない時代の後輪駆動しか乗ったことないニワカには分からないだろうけど
それよりもコペンは雪国ではすぐに亀になってJAFを呼ぶことになるのが最低最悪なポイント
昔の電子制御のない時代の後輪駆動しか乗ったことないニワカには分からないだろうけど
それよりもコペンは雪国ではすぐに亀になってJAFを呼ぶことになるのが最低最悪なポイント
2023/10/08(日) 15:33:19.23ID:2HKt6l1n
475阻止押さえられちゃいました
2023/10/08(日) 17:16:58.91ID:1WXL2qr+ 新雪の区間は毎日ラッセルですよ
2023/10/08(日) 17:18:10.07ID:PP1HMgnJ
またガチニ暴れてるのかよ
2023/10/09(月) 11:40:44.39ID:LpF1ZsfU
またガチ貧乏軽自動車乗り悔しがってるのかよ
2023/10/09(月) 22:02:45.13ID:vCqishae
ちょっと上でリビルト油圧ポンプ買って喜んでた者ですが
すでに3秒くらい遅くなって不安が募る
すでに3秒くらい遅くなって不安が募る
2023/10/10(火) 03:15:33.32ID:0EZwdJIr
一年後どれくらいになってるか…
2023/10/10(火) 03:31:37.04ID:qI6S/YXA
>>478
なにを言ってるのか日本語で
なにを言ってるのか日本語で
2023/10/10(火) 05:30:17.34ID:4C84Pc3P
>>480
わかるだろよ
わかるだろよ
2023/10/11(水) 02:16:29.22ID:+z/xMfIZ
>>480
募るは、つのるって読むんだよ?
募るは、つのるって読むんだよ?
483阻止押さえられちゃいました
2023/10/11(水) 13:21:08.39ID:cuzvsXvN 募ってはいるが募集はしていないwww by 壺の晋三
484阻止押さえられちゃいました
2023/10/13(金) 23:29:01.44ID:oVOxU+5K 来年発売に期待のかかる1.3Lコペン
雨降り後にトランク開けると、
トランク上の水滴が全部トランクに入る仕様は変わらないのかな?
雨降り後にトランク開けると、
トランク上の水滴が全部トランクに入る仕様は変わらないのかな?
2023/10/14(土) 01:44:46.82ID:KfbBE3rv
一回食らったら次はウエスで拭おうとか思わないかな?
2023/10/14(土) 03:24:49.99ID:ofzq0NTe
コンセプトカーって意味分かってる?
487阻止押さえられちゃいました
2023/10/14(土) 03:41:40.46ID:k854E9Ru >>485
低脳いなかっぺアホカス登場
低脳いなかっぺアホカス登場
2023/10/14(土) 06:33:10.89ID:pDTnejgQ
>>485
ゆっくり開けるとかね
ゆっくり開けるとかね
2023/10/14(土) 10:03:33.47ID:Jufgj1Pd
>>484
それはトランク内の荷物を乾燥から防ぐというダイハツの最新テクノロジーの保湿機能だろうな
だがコンセプトカーがもとの市販バージョンが発表されると急にデザインのワクワク感が低下して現実的なデザインに落ちついちゃうという事例をいくつも見てきたから期待はしすぎないようにしてる
それはトランク内の荷物を乾燥から防ぐというダイハツの最新テクノロジーの保湿機能だろうな
だがコンセプトカーがもとの市販バージョンが発表されると急にデザインのワクワク感が低下して現実的なデザインに落ちついちゃうという事例をいくつも見てきたから期待はしすぎないようにしてる
2023/10/14(土) 11:10:01.24ID:mJjgxPqn
市販化するとライト周りやタイヤブレーキ周りはしょぼくなるね。いつぞやのwrxstiなんかそうだった
2023/10/14(土) 11:27:19.09ID:3Ob0S0Ov
コンセプトカーなのに発売期待してて笑える
2023/10/14(土) 11:47:10.42ID:S/Ykohj0
コンセプトカーがほぼ丸々市販バージョンになったのっていすゞのビークロスとかそうらしいね
80年代とかダサい時代の車なのに今見てもかっこいいわアレ
80年代とかダサい時代の車なのに今見てもかっこいいわアレ
2023/10/14(土) 12:42:53.28ID:P3Z+/FQ/
まあ、出ない確率のほうが高いだろな
ZZも結局でなかったしな~
それよりも、400はこのまま売り続けるつもりなんかな
ZZも結局でなかったしな~
それよりも、400はこのまま売り続けるつもりなんかな
2023/10/14(土) 13:42:38.57ID:5t9gY594
トヨタのCHRはコンセプトのときはかっこ良かったが市販バージョンになって魅力が急落した
後ろからみたらヤリスにしか見えんだろアレw
後ろからみたらヤリスにしか見えんだろアレw
2023/10/14(土) 17:59:25.80ID:ZbNfAbET
ハスラーは割とコンセプトカーのバージョンと遜色なく出したな
2023/10/14(土) 18:38:15.61ID:mJjgxPqn
kopenもほとんどそのまま出たよね。ドアミラーとロールバーくらい?
2023/10/14(土) 19:44:32.14ID:YKh9ykKL
ハスラーのパクりのダイハツのタフトもコンセプトとほぼ一緒で販売したな
2023/10/14(土) 23:09:46.76ID:Mg3q0Rgh
コンセプト→市販版
で、一番ゲンナリしがちなのはホイールサイズ
モーターショーで20インチ履いてたかと思ったら市販だと16インチとかよくあるw
で、一番ゲンナリしがちなのはホイールサイズ
モーターショーで20インチ履いてたかと思ったら市販だと16インチとかよくあるw
2023/10/15(日) 06:00:18.80ID:urmwvQuf
でかけりゃいいってもんじゃないんだよ
880なら14インチでいい
880なら14インチでいい
2023/10/15(日) 11:17:54.74ID:ZwJXhIbK
2023/10/15(日) 11:29:32.68ID:OWMtlqTK
それはさすがに貧乏臭い
2023/10/15(日) 13:30:46.23ID:9c6w+RIz
いや、でも大径と小径どちらも似合う車はそうそう無い
2023/10/15(日) 16:24:35.04ID:e9vvW6UM
軽でちょこまか走るならタイヤなんて見た目考えても15インチが最大だわ
2023/10/15(日) 19:39:13.67ID:LDMNAcHD
ジムニー「、、、」
505阻止押さえられちゃいました
2023/10/15(日) 20:39:18.40ID:S/70GjBR >>500
キャリパー削ってGTスペシャル145/80R13履かすとカッコ良くて乗り心地もいかった
キャリパー削ってGTスペシャル145/80R13履かすとカッコ良くて乗り心地もいかった
506阻止押さえられちゃいました
2023/10/15(日) 20:39:30.19ID:S/70GjBR >>500
キャリパー削ってGTスペシャル145/80R13履かすとカッコ良くて乗り心地もいかった
キャリパー削ってGTスペシャル145/80R13履かすとカッコ良くて乗り心地もいかった
2023/10/15(日) 20:58:34.05ID:AjtyHGel
老人くさい
2023/10/15(日) 23:04:48.73ID:6aCQF6qY
昔のセンスのまま成長しない人もいるんですよ
2023/10/15(日) 23:11:40.50ID:un8WJQTo
見た目がクラシカルだからやっぱ13インチだな!
2023/10/16(月) 00:26:55.16ID:REzXf5NJ
ガチの高齢者かな
2023/10/16(月) 08:54:17.54ID:CCBSZ/hS
ダサいセンスだわ
2023/10/16(月) 21:00:44.89ID:lDtj7snE
実際に乗ってるのは高齢者が多いから仕方ない
2023/10/17(火) 05:20:44.50ID:KirvnQPw
人のことをダサいって言う奴が一番ダサい説はガチ
2023/10/17(火) 05:53:14.63ID:vsLLt8/J
ダサい人が怒っちゃった
2023/10/17(火) 06:26:11.97ID:dLAiP/Fo
バカっていうほうがバーカ!
小学生かな
小学生かな
2023/10/17(火) 10:08:10.55ID:HziKMBZL
ヘッドライトで悩んでた者だけど結局3300lmのLEDにしたわ
いろいろ評判悪いのを見るから中華は避けて一流メーカー品にしておいた
3300lmでもLEDは明るいから夜も安心感がかなり増した
いろいろ評判悪いのを見るから中華は避けて一流メーカー品にしておいた
3300lmでもLEDは明るいから夜も安心感がかなり増した
517阻止押さえられちゃいました
2023/10/18(水) 08:55:39.44ID:xfmjTZPQ どの製品か教えろ
2023/10/18(水) 11:02:23.11ID:MxFmqPE2
断る
2023/10/18(水) 11:59:08.80ID:4zS9gySG
冷たいスレの真ん中でー
520阻止押さえられちゃいました
2023/10/18(水) 18:18:36.59ID:f4Wk5yRZ 街灯が明るいせいでライト付けずに走るバカが時々いる
実は自分の車のヘッドライトの明るさなんか重要じゃなくて、相手からどう見えるのかの方が大事だったりする。
まぶしすぎても迷惑だし
実は自分の車のヘッドライトの明るさなんか重要じゃなくて、相手からどう見えるのかの方が大事だったりする。
まぶしすぎても迷惑だし
2023/10/18(水) 18:40:50.10ID:kVPPynvW
2023/10/18(水) 20:20:01.84ID:o6tJx5kZ
バレバレの自演乙
2023/10/19(木) 06:01:11.46ID:iYEir6T3
季節の変わり目ですね!!
2023/10/19(木) 16:55:20.58ID:4m+D9DFo
今は明るい純正LEDライトが多いから一台だけ暗いライトだと危ないよ
525阻止押さえられちゃいました
2023/10/20(金) 05:54:24.11ID:G728WQSW 1台だけ?
526阻止押さえられちゃいました
2023/10/20(金) 07:56:36.22ID:qfOPdzsW 何が危ないんだ
2023/10/20(金) 10:25:34.97ID:Pav4KogN
そう一台だけ
そういう状況のときがよくあるからね
そういう状況のときがよくあるからね
528阻止押さえられちゃいました
2023/10/20(金) 11:44:42.30ID:xQVIhyM4 1台だけ?
2023/10/20(金) 15:23:05.22ID:VhcDeriA
1台だけ?
2023/10/20(金) 17:52:46.85ID:dVwarS26
頭悪い人は理解力が無い
2023/10/20(金) 18:35:18.51ID:obCj4zZv
そういうのは伝わる日本語使ってから言え
2023/10/20(金) 19:31:59.41ID:dVwarS26
そういうのは普通の知能と読解力を備えてから言え
533阻止押さえられちゃいました
2023/10/21(土) 03:33:02.33ID:VduGG5qn 1台だけ?
2023/10/21(土) 07:43:30.33ID:ykgs1zRa
そう
一台だけの状況
そんな状況は頻繁にある
頭悪い人は想像もできないんだろうけど
一台だけの状況
そんな状況は頻繁にある
頭悪い人は想像もできないんだろうけど
535阻止押さえられちゃいました
2023/10/21(土) 09:35:30.37ID:BYVHvp1U 車検に通る明るさなんだからそんな差は無いだろ
他より暗めだったら何が危ないんだよ
他より暗めだったら何が危ないんだよ
2023/10/21(土) 09:48:43.67ID:VrKi2zsc
周りがみんな明るいLEDで一台だけハロゲン車の暗い車がいる状況は頻繁に発生する
それが危なくないわけがない
特に判断能力の衰えた高齢ドライバーがウヨウヨしてる今ならなおさら
それが危なくないわけがない
特に判断能力の衰えた高齢ドライバーがウヨウヨしてる今ならなおさら
537阻止押さえられちゃいました
2023/10/21(土) 10:44:44.64ID:BYVHvp1U そんな目のと脳の衰えたジジイは免許返納しろ
2023/10/21(土) 10:57:52.88ID:JWej0iHh
>>537
もう日本は目と脳と手足の衰えた年寄りばっかりだから
もう日本は目と脳と手足の衰えた年寄りばっかりだから
539阻止押さえられちゃいました
2023/10/21(土) 12:25:11.87ID:BYVHvp1U ライトの問題じゃなく高齢化問題じゃないか ボケは車に乗るな
2023/10/21(土) 12:48:57.72ID:VrKi2zsc
0か100かの問題じゃなく相関してることも分からないほどのバカがいてワロタ
ここまで頭が悪い奴も珍しいw
ここまで頭が悪い奴も珍しいw
541阻止押さえられちゃいました
2023/10/21(土) 12:59:26.99ID:BYVHvp1U 意味も分からず相関なんて難しい言葉使うなボケ 車検通ってるライトに文句付けるなボケ老人
2023/10/21(土) 13:38:26.32ID:9k5sJmXz
相関が難しいと思っちゃうほどのバカだったんだ、、、
543阻止押さえられちゃいました
2023/10/21(土) 14:40:24.75ID:BYVHvp1U ライトと高齢ドライバーを相関関係とは言わない
意味分からず使うから恥をかく
意味分からず使うから恥をかく
2023/10/21(土) 14:48:27.36ID:pro5PhAQ
そりゃバカでなきゃこんなアホな車を選ばないだろ
イオン電流燃焼制御システムってどうにかならんの?
後期だとBKE6ETP(意外と入手しづらい)以外には互換がなくエンジン警告灯がついてしまう
DスポECU指定のBKR7EIX-Pすら純正ECUでは使えない
イオン電流燃焼制御システムってどうにかならんの?
後期だとBKE6ETP(意外と入手しづらい)以外には互換がなくエンジン警告灯がついてしまう
DスポECU指定のBKR7EIX-Pすら純正ECUでは使えない
2023/10/21(土) 17:01:11.85ID:FZYGcM6/
この人ただの黄色いライトコンプレックスにしか思えないんだけど
546阻止押さえられちゃいました
2023/10/21(土) 17:03:17.60ID:VduGG5qn 1台だけ?
2023/10/21(土) 17:17:05.78ID:pro5PhAQ
2023/10/21(土) 17:42:50.09ID:KRXMtk7A
ライトのセンスと高齢者ドライバーの問題は相関し合っている
これが分からないバカだから説明しても無駄
これが分からないバカだから説明しても無駄
2023/10/21(土) 17:43:41.33ID:VMUw+OnH
言っても無駄
青葉予備軍の発達障害
青葉予備軍の発達障害
2023/10/21(土) 17:51:20.34ID:KRXMtk7A
黄色いライトが一台だけの状況もあることも実は薄々理解してきたのに、
それを白状すると自分に分が悪くなるから、何回も「1台だけ?」と聞くしかない頭の悪い奴の無駄なあがきも可哀想になってくるw
それを白状すると自分に分が悪くなるから、何回も「1台だけ?」と聞くしかない頭の悪い奴の無駄なあがきも可哀想になってくるw
2023/10/21(土) 18:32:21.03ID:h4zY6u/U
2023/10/21(土) 19:19:16.65ID:SddPl4x2
553阻止押さえられちゃいました
2023/10/21(土) 19:28:01.08ID:Xp36y9gm いままでは HIで代替お目こぼしが 無くなるので 部品替えてくださいになる
554阻止押さえられちゃいました
2023/10/21(土) 20:31:22.06ID:+f1Kym4h 1台だけ?
2023/10/21(土) 22:21:02.85ID:pVjuFTO4
↑
バカが論破されてムキになってて可哀想
バカが論破されてムキになってて可哀想
2023/10/21(土) 22:46:37.15ID:uojkgueI
2023/10/21(土) 22:52:39.74ID:dIPzWYKk
ロービーム検査に変わるのと光量不足がごっちゃになってないか
558阻止押さえられちゃいました
2023/10/21(土) 23:05:06.19ID:+f1Kym4h 1台だけ?
2023/10/21(土) 23:13:16.19ID:uojkgueI
2023/10/21(土) 23:30:41.85ID:pVjuFTO4
2023/10/21(土) 23:38:14.44ID:Q0cL0w7C
>>550
1台だけ?www
1台だけ?www
2023/10/21(土) 23:44:25.75ID:7w/aAnfh
1台だけ?wwwwwwww
2023/10/22(日) 00:31:28.84ID:oLjKqHUF
例えば、対向車が五台来るとしてみんな白いLEDなのに一台だけ黄色いハロゲンの状況、、、そんなに珍しくないよなw
頻繁にあるんですけどw
1台くんが論破されてムキになってるとこ悪いけどw
頻繁にあるんですけどw
1台くんが論破されてムキになってるとこ悪いけどw
2023/10/22(日) 01:19:53.76ID:IFkoGdLu
馬鹿は自分が馬鹿にされてても見えないとか、自分じゃないとかそうなるらしい
青葉予備軍
青葉予備軍
2023/10/22(日) 01:55:19.64ID:rrcOcGPu
ハゲロン
2023/10/22(日) 02:15:56.96ID:i+dKtMNc
飛び出さてて事故られた。右側死んだ。部品あんのかな。
てかフレームまがってたら嫌すぎる。
てかフレームまがってたら嫌すぎる。
2023/10/22(日) 05:40:21.39ID:DfsJPhgZ
怪我はないか?
ついこの間ドアを新品に変えたから部品はまだあるぜ
ついこの間ドアを新品に変えたから部品はまだあるぜ
2023/10/22(日) 07:09:53.58ID:ea6wp8GX
フレーム交換や車はどうにでもなるんよ
どんなに思い入れがあろうと所詮、モノ(消耗品)に過ぎない
それより10:0にはまずならない事と、事故処理の時間と手間が嫌なはず
まだ事故ったホヤホヤならそこまで行ってないかな
そのあと「生きててよかったね~」と恩着せがましく言われ続けるから
そのストレスも人生の一部として楽しんでくれさい
どんなに思い入れがあろうと所詮、モノ(消耗品)に過ぎない
それより10:0にはまずならない事と、事故処理の時間と手間が嫌なはず
まだ事故ったホヤホヤならそこまで行ってないかな
そのあと「生きててよかったね~」と恩着せがましく言われ続けるから
そのストレスも人生の一部として楽しんでくれさい
569阻止押さえられちゃいました
2023/10/22(日) 08:52:38.32ID:7bWLxKwG 恩着せなのか
2023/10/22(日) 08:57:22.54ID:yo0FNejJ
>>556
サンキュー、なるほど
自分は新車購入時(2003年)、「今どきハロゲンは無いんじゃね?」思ってHID(確か、これも普及しだしたイモビキーとセットop.)付けたけど、ここ見てると案外ハロゲン個体が多いんだなぁって思ってた
当時ネット掲示板とかでは、ローはHIDで白いのにハイとフォグが黄色いから合わせたいって言われてたな
サンキュー、なるほど
自分は新車購入時(2003年)、「今どきハロゲンは無いんじゃね?」思ってHID(確か、これも普及しだしたイモビキーとセットop.)付けたけど、ここ見てると案外ハロゲン個体が多いんだなぁって思ってた
当時ネット掲示板とかでは、ローはHIDで白いのにハイとフォグが黄色いから合わせたいって言われてたな
2023/10/22(日) 10:16:43.66ID:oLjKqHUF
論破されて悔しいから1台だけ?の連呼しかできなくなった低知能くんをニヤニヤ眺めるスレと化してるなw
2023/10/22(日) 11:44:40.88ID:T9Zf0lBz
まだやるのが発達障害
2023/10/22(日) 14:22:00.87ID:3mn+G13/
まだ論破されたのを悔しがってるのが発達障害
574阻止押さえられちゃいました
2023/10/22(日) 15:00:14.03ID:FVsc0n27 もうあぼ~んした
2023/10/22(日) 17:09:49.27ID:kPW+NK7B
それがいい
いまどきLEDも買えない貧乏人はあぼーんするに限るよな
いまどきLEDも買えない貧乏人はあぼーんするに限るよな
2023/10/22(日) 19:34:53.44ID:IawYSnhx
577阻止押さえられちゃいました
2023/10/23(月) 00:34:10.92ID:jVGttLZP いつもの連投自演擁護は病気?
2023/10/23(月) 02:32:12.31ID:rB1FEgm+
いつも論破されてるバカは病気?
579阻止押さえられちゃいました
2023/10/23(月) 06:56:47.10ID:MgI88ftG 深夜の鸚鵡返しと連投図星は病気だろうな
2023/10/23(月) 08:55:33.83ID:rB1FEgm+
鸚鵡返しの意味も分からないバカは病気だろうな
2023/10/23(月) 17:23:11.93ID:DJMrg+4j
発達障害の特徴がよく出てる
・都合が悪いと鸚鵡返し
・その時に根拠とか全く無し
・これは知能が低すぎて頭の思考か止まるかららしい
・また最近の24時間インターネットで泳いでる型の発達障害だとレスを返せば勝ちとか良いとか考えてるらしい
・勝ちって(笑)
・意味不明のレス返ってきたらコレ
これマジで脳の医者がNHKでやってたやつだからな
・都合が悪いと鸚鵡返し
・その時に根拠とか全く無し
・これは知能が低すぎて頭の思考か止まるかららしい
・また最近の24時間インターネットで泳いでる型の発達障害だとレスを返せば勝ちとか良いとか考えてるらしい
・勝ちって(笑)
・意味不明のレス返ってきたらコレ
これマジで脳の医者がNHKでやってたやつだからな
2023/10/23(月) 19:10:35.90ID:oOy1uPLW
↑
鸚鵡返しの意味を間違えたバカが必死すぎて笑える
鸚鵡返しの意味を間違えたバカが必死すぎて笑える
2023/10/23(月) 22:07:23.12ID:3TPzg+qi
>>581
如何でもいいwww。
如何でもいいwww。
2023/10/23(月) 23:08:07.39ID:PLCvHrC+
大真面目な話、現行車プリウスが発達障害とジジイが好きな車No1だと思うんだけどな
次点でLA400
L880Kは年齢性別問わずyoutubeに影響された整備趣味の複数台持ちパターンが多くなってる
もうちょい前は免許取り立てが一時的に乗る激安中古車だったが長く乗る人が増えて流通在庫が減ってしまった
>>559
先月から先行してロービーム検査のみに変わっている
車検ではじかれるのは光量不足ではなく、むしろ明るすぎてカットオフラインが出ていないことによるもの。
純正ハロゲン仕様をHIDやLEDに換装している場合は光源位置の違いと爆光が原因で大抵落ちる
ハロゲンで暗いのであればLEDではなく新品のハロゲンバルブにする。
ライトハウスが劣化しているのであれば(旧コペンに多い水を掛けて透明度が上がる程度なら)
#1000#1500で表面汚れだけを落としてウレタンクリアをガン塗装して。
それでも暗いなら、そこから現在は光軸検査に関係ないハイビームとフォグだけをLED換装しる
一応、カットラインが出るLEDも数社から出てるけど車検合否は試行錯誤で保証なし、なぜか日本製より中華製の方が品質が上
セル1発(1秒以内)でエンジンがかからない個体は点火プラグとバッテリを新品にしてな
専用工具なしなら通販で部品持ち込みが一番安いぞ
次点でLA400
L880Kは年齢性別問わずyoutubeに影響された整備趣味の複数台持ちパターンが多くなってる
もうちょい前は免許取り立てが一時的に乗る激安中古車だったが長く乗る人が増えて流通在庫が減ってしまった
>>559
先月から先行してロービーム検査のみに変わっている
車検ではじかれるのは光量不足ではなく、むしろ明るすぎてカットオフラインが出ていないことによるもの。
純正ハロゲン仕様をHIDやLEDに換装している場合は光源位置の違いと爆光が原因で大抵落ちる
ハロゲンで暗いのであればLEDではなく新品のハロゲンバルブにする。
ライトハウスが劣化しているのであれば(旧コペンに多い水を掛けて透明度が上がる程度なら)
#1000#1500で表面汚れだけを落としてウレタンクリアをガン塗装して。
それでも暗いなら、そこから現在は光軸検査に関係ないハイビームとフォグだけをLED換装しる
一応、カットラインが出るLEDも数社から出てるけど車検合否は試行錯誤で保証なし、なぜか日本製より中華製の方が品質が上
セル1発(1秒以内)でエンジンがかからない個体は点火プラグとバッテリを新品にしてな
専用工具なしなら通販で部品持ち込みが一番安いぞ
2023/10/23(月) 23:12:17.73ID:aQS0FlFP
長い
3行で
3行で
2023/10/24(火) 00:17:23.15ID:puFgqX1o
ちゃんと
普通に整備
しる(爆光LEDや社外ECUとか要らんことすな)
普通に整備
しる(爆光LEDや社外ECUとか要らんことすな)
2023/10/24(火) 06:02:52.40ID:8x3/cBUv
もうその話題はええて
オープンの時期だな
オープンの時期だな
2023/10/24(火) 07:49:31.76ID:4x1fMkaP
LEDスレでコピペしてやったらみんなから笑われるほど知識の薄い無知な長文だしな
589阻止押さえられちゃいました
2023/10/24(火) 08:12:44.99ID:7yPMKczv ledスレのリンク貼って
2023/10/24(火) 09:22:58.60ID:MlX/v5hQ
>>587
ああ、今が一番気持ちいいね
ああ、今が一番気持ちいいね
2023/10/24(火) 11:53:41.33ID:flvuDCtZ
長文の人フルボッコでワロタw
2023/10/24(火) 20:40:39.01ID:EWtnUjsw
直進中に右から出て来たミサイルが着弾したわ
フレームいってたら死にたい
フレームいってたら死にたい
2023/10/25(水) 05:48:53.01ID:Wsw/mybG
オープン走行してるとバックパネルを沿って寒い風が足下にくるから暖房つけないと
2023/10/27(金) 08:11:43.21ID:7YRkcJQa
ビジョンコペン、展示担当の取材受け答えの感じからすると評判次第での開発推進もありそうだな
ダイハツ単体じゃ無理だろうからトヨタと組んで進めて欲しいな
ダイハツ単体じゃ無理だろうからトヨタと組んで進めて欲しいな
2023/10/27(金) 08:15:54.17ID:s21taDP8
軽の新型FFも作って!
2023/10/27(金) 08:16:31.16ID:i5FIn2cS
597阻止押さえられちゃいました
2023/10/27(金) 13:40:38.13ID:P4JMxGHj ターボついてないんでしょ
ATは6速って書き込みも見たけどCVT??
ステップATじゃないの?
サスペンションの仕様は?
前後ディスクブレーキはいいね。
バックモニターとかどうなるの?
変なオーディオ・ネット接続強制とかあるの?
ATは6速って書き込みも見たけどCVT??
ステップATじゃないの?
サスペンションの仕様は?
前後ディスクブレーキはいいね。
バックモニターとかどうなるの?
変なオーディオ・ネット接続強制とかあるの?
598阻止押さえられちゃいました
2023/10/27(金) 13:41:25.14ID:P4JMxGHj ミラーにウィンカー組み込みなの?
2023/10/27(金) 15:52:06.71ID:pZruSKNr
発売するかどうかも決まってないのに...
それ知ったところでどうせ買わないんでしょ?
それ知ったところでどうせ買わないんでしょ?
2023/10/27(金) 17:26:08.80ID:ZOk5iV1/
>>596
ゆるキャラの相原選手じゃんw
ゆるキャラの相原選手じゃんw
601阻止押さえられちゃいました
2023/10/27(金) 18:14:13.31ID:P4JMxGHj ネット接続はスマホのテザリングでいいんだよ
変なサブスクとかやめてくれよな
変なサブスクとかやめてくれよな
602阻止押さえられちゃいました
2023/10/27(金) 23:42:10.20ID:fHpmOgRX コペンは軽でいいよ。可愛くするのでもポルシェみたいにもう少しスポーツカーっぽいデザインの方がいいと思う。
走るなら86の方を買うだろうな。
走るなら86の方を買うだろうな。
2023/10/28(土) 02:26:03.77ID:ijTCHPs/
そだねー、なんか間違った方向で2匹目の泥鰌を狙ってる
他社を追従してばっかりだ
日本版ポルシェ&フェラーリはコンセプトカーで終わるだろう
できれば次期コペンはEVでバッテリを国産ディープサイクルの100Ah連装仕様で進化させてほしい
汎用バッテリを自宅ウッドデッキ下&ソーラーパネル屋根で充電して週一でDIY交換したい
完全国産で一般家庭への普及第一号(リーフは普及したとは言い難い)かダイハツ全車種EVを目指してくれさい
他社を追従してばっかりだ
日本版ポルシェ&フェラーリはコンセプトカーで終わるだろう
できれば次期コペンはEVでバッテリを国産ディープサイクルの100Ah連装仕様で進化させてほしい
汎用バッテリを自宅ウッドデッキ下&ソーラーパネル屋根で充電して週一でDIY交換したい
完全国産で一般家庭への普及第一号(リーフは普及したとは言い難い)かダイハツ全車種EVを目指してくれさい
2023/10/28(土) 10:54:13.27ID:WEElz5U1
5年使ったBOSCHのハイテクシルバーII 55B19L、まだまだ元気だけどそらそろ交換しとくか、、、と思い、面倒くさいからオートバックスで、、、と思ったら、店舗交換はやはりグンと高いね。
結局、またBOSCHのハイテクプレミアム60B19LをAmazonでポチりました。
5600円。
結局、またBOSCHのハイテクプレミアム60B19LをAmazonでポチりました。
5600円。
2023/10/28(土) 11:51:17.38ID:meEOi+Qq
私そらそろ言うのは違うと感じてたー
2023/10/28(土) 14:06:56.03ID:z4gn9tb0
>>604
BOSCHのバッテリーは完全メンテフリーで液補充の穴もないからスッキリしてて良いよね
BOSCHのバッテリーは完全メンテフリーで液補充の穴もないからスッキリしてて良いよね
2023/10/28(土) 14:35:43.68ID:eZSg6PPq
私は液補充したことがないー
2023/10/28(土) 17:56:14.57ID:Lm0wHTiZ
2023/10/28(土) 18:13:10.60ID:M5YhC0eI
BOSCHのバッテリーの生産国はどこですか?
2023/10/28(土) 21:11:22.26ID:k+AQwU4c
ヨコハマがコペン向けにフィン付きタイヤ出すって?フィン付けたら何か変わるのかな
611阻止押さえられちゃいました
2023/10/28(土) 23:10:03.27ID:Zu75L4qi ヨコハマのタイヤは雨だとすぐスリップする印象しかないが。
ロングライフと雨の日の走行性能でブリヂストンのNEWMO来春買う予定。
ロングライフと雨の日の走行性能でブリヂストンのNEWMO来春買う予定。
612阻止押さえられちゃいました
2023/10/29(日) 00:59:17.97ID:ixdYCPjL 1.3Lにするなら
真夏のクーラーはきちんと効くようにしてほしい。
真冬に豪雪地帯で余裕ある暖房にしてほしい。
シートヒーターはon/offだけじゃなく無段階に加減できるようにしてほしい。
そしてシートベルトの巻取りはまともにしてほしい。
真夏のクーラーはきちんと効くようにしてほしい。
真冬に豪雪地帯で余裕ある暖房にしてほしい。
シートヒーターはon/offだけじゃなく無段階に加減できるようにしてほしい。
そしてシートベルトの巻取りはまともにしてほしい。
2023/10/29(日) 02:06:18.23ID:b0faqd//
>>612
スレチな!
スレチな!
2023/10/29(日) 08:22:52.12ID:WzlLAAiR
後付けのシートヒーターコントローラーはサロンドコペンのものが使いやすい
2023/10/29(日) 09:28:51.11ID:kx6EeVWL
あれは操作パネルのデザインがシックで車内に合うな
616阻止押さえられちゃいました
2023/10/29(日) 11:49:23.89ID:B4D51mqy > あれは
どれは?
どれは?
2023/10/29(日) 15:18:16.16ID:rJE6FA5m
ドレミ
2023/10/29(日) 19:50:32.05ID:wCzcPwO1
おじゃ魔女
2023/10/29(日) 20:35:19.75ID:KkyJ+XRm
エスパー魔美
2023/10/29(日) 21:15:30.12ID:A7sTLvsq
魔太郎
2023/10/29(日) 22:21:14.13ID:U5BmH7GY
墓場鬼太郎
622阻止押さえられちゃいました
2023/10/30(月) 01:13:28.49ID:0/pMC9cS つまんねーかっぺ老害の連投自演始まった
2023/10/30(月) 02:08:05.18ID:KqO1Ew2M
脳の障害持ちの典型的な行動だな
脳が思考できない領域に達してるのかも試練(笑)
脳が思考できない領域に達してるのかも試練(笑)
2023/10/30(月) 07:48:35.93ID:sZN+LJFC
船の墓場
2023/10/30(月) 11:51:23.02ID:sYKwpyQ6
難破船
2023/10/30(月) 11:54:45.09ID:sYKwpyQ6
明菜と言ってるじゃないのホッホー
2023/10/30(月) 17:01:32.44ID:0oJDKMZh
タイタニック号
2023/10/30(月) 17:46:02.08ID:9qId3yZa
Miss Evans on the Titanic
2023/10/30(月) 19:46:56.27ID:4GF5tXcV
ディカプリオ
2023/10/30(月) 22:55:35.81ID:wiKWG0A2
K-1のディカプリオと呼ばれたアルバートクラウス
2023/10/31(火) 13:00:08.45ID:ja6tWmOe
ヘッドライトの品番と値段ってわかりますか?
2023/10/31(火) 14:08:03.64ID:1zgeHMGf
とりあえず品番
81150-97274
81110-97274
81150-97274
81110-97274
2023/10/31(火) 15:26:14.69ID:ET+h5Uxx
K1とか興味無いから見たことないわ
K1てダウンしたときにレフェリーから何回カウントされたら負けるんだっけ
プロレスみたいにスリーカウントの三回だっけ?
K1てダウンしたときにレフェリーから何回カウントされたら負けるんだっけ
プロレスみたいにスリーカウントの三回だっけ?
2023/10/31(火) 18:24:02.73ID:gyraTdaL
片側だけで3万円と記憶してたが、さらに値上がりか
中古6千円のが自分のより程度が悪くて結局2台分を塗装して買い足した方は2万で売れた
中古6千円のが自分のより程度が悪くて結局2台分を塗装して買い足した方は2万で売れた
2023/10/31(火) 18:24:17.65ID:ngyKwY2p
HIDが67,500円ハロゲンが19,300円、片側の値段ね
2023/10/31(火) 19:45:50.68ID:akt4aQur
>>633
十回
十回
2023/10/31(火) 20:11:32.46ID:TZJGiCGt
十戒
2023/10/31(火) 21:26:34.22ID:aaHrT6D5
>>637
ちょっとだけおもしろい
ちょっとだけおもしろい
2023/10/31(火) 22:17:16.93ID:TZJGiCGt
明菜と言ってるじゃないのホッホー
2023/10/31(火) 22:56:37.26ID:CFX1iKNO
飽きたと言ってるじゃないのホッホー
641阻止押さえられちゃいました
2023/11/01(水) 00:31:17.73ID:odsMhny/ 今の実売はHIDが94,000円ハロゲンが38,500円、片側の値段ね
2023/11/01(水) 00:52:07.20ID:YXKL4Iji
んなこたぁ~ない
2023/11/01(水) 01:19:55.55ID:Tts3SpIL
貰い事故食らったけど俺のコペンの価値17万だってよ。17万出すから全く同じの売ってくれよ。
644阻止押さえられちゃいました
2023/11/01(水) 01:35:28.27ID:rgGO1SFM そこで明菜 クル─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!!
2023/11/01(水) 01:41:26.85ID:ZSbPGy+/
やっぱり車板の基地害か
2023/11/01(水) 07:30:51.11ID:NYKMdB3e
2023/11/01(水) 07:52:09.25ID:mBb620fL
ヘッドライトの件皆様ありがとうございました。
2023/11/01(水) 10:21:42.24ID:wwoYSG0y
歌うヘッドライト
649阻止押さえられちゃいました
2023/11/01(水) 15:31:07.75ID:8tUrg4Ww つまらなさは老害度とかっぺ度の指標
2023/11/01(水) 18:43:03.03ID:gyYa2FTv
かっぺじゃないのよ私はハッハーン
651阻止押さえられちゃいました
2023/11/02(木) 00:24:06.80ID:LsJiOAGd ビジョン・コペンのデザインがまんまL880Kでうけるw
つまり現行のデザインは・・・って事を暗に認めちゃってるね。
https://gazoo.com/news/info/23/10/27/copen/
つまり現行のデザインは・・・って事を暗に認めちゃってるね。
https://gazoo.com/news/info/23/10/27/copen/
2023/11/02(木) 01:13:27.72ID:70MZKrEI
目新しさが何も無い
もう開発力が無いんだろう EVにシフトしたら今のトヨタじゃ危ういというのがよくわかる
統一クソメガネのせいでいまだにアベノミクスが続く日本市場を見限ってるのは正解だけど、軽自動車すら出せない
排水溝の網みたいなグリルはフォグランプを内蔵するとか、立体の網にするとかどうにかならんのかな
21世紀も1/4が終わろうとしてるのに、相変わらずハンドルが邪魔してメーターが見にくい
エアバッグの上にジャイロかジンバルで液晶メーターを入れるとか
いっそ原点回帰してセンターメーターにしたほうがいいんでないか
・数年後に更新できなくする純正ナビの地図商売(ゴミ)はやめてね
・ナビやETCやオーディオコネクタを各社共通にしてね
・タブレットナビ+ラジオ付きパワーアンプ+ドラレコだけなのが最高
・ヘッドライトは黄ばまない素材を使ってね
・整備は正規ディーラー以外にビックモーターも推奨してね
・ドリンクホルダーを両サイドに付けてね
・FFベースの4WD、無理ならFFにしてね(FRは高速道路巡行+街乗りに向かない)
・カメラに雨粒や葉っぱが付くと反対車線までふっとぶという運転アシストも付けてね
・8速ステップATのみの設定でパドルシフトにしてね
・ダッシュボードはプラや本革ではなく、ヘムステッチ縫製処理のフェイクレザーにしてアナログ電波時計も付けてね
・運転席と助手席の間にコーヒーメーカーを付けてね(サブバッテリでカップラーメンのお湯も作れて便利)
・トランクスルーにして釣り竿が入るようにしてね それか2+2で車中泊できるよう片側の座席を倒せるようにしてね
外見は現行コペンをベースにした方が将来、現代(ヒョンデ)自動車に買収してもらうときに有利かもしれない
もう開発力が無いんだろう EVにシフトしたら今のトヨタじゃ危ういというのがよくわかる
統一クソメガネのせいでいまだにアベノミクスが続く日本市場を見限ってるのは正解だけど、軽自動車すら出せない
排水溝の網みたいなグリルはフォグランプを内蔵するとか、立体の網にするとかどうにかならんのかな
21世紀も1/4が終わろうとしてるのに、相変わらずハンドルが邪魔してメーターが見にくい
エアバッグの上にジャイロかジンバルで液晶メーターを入れるとか
いっそ原点回帰してセンターメーターにしたほうがいいんでないか
・数年後に更新できなくする純正ナビの地図商売(ゴミ)はやめてね
・ナビやETCやオーディオコネクタを各社共通にしてね
・タブレットナビ+ラジオ付きパワーアンプ+ドラレコだけなのが最高
・ヘッドライトは黄ばまない素材を使ってね
・整備は正規ディーラー以外にビックモーターも推奨してね
・ドリンクホルダーを両サイドに付けてね
・FFベースの4WD、無理ならFFにしてね(FRは高速道路巡行+街乗りに向かない)
・カメラに雨粒や葉っぱが付くと反対車線までふっとぶという運転アシストも付けてね
・8速ステップATのみの設定でパドルシフトにしてね
・ダッシュボードはプラや本革ではなく、ヘムステッチ縫製処理のフェイクレザーにしてアナログ電波時計も付けてね
・運転席と助手席の間にコーヒーメーカーを付けてね(サブバッテリでカップラーメンのお湯も作れて便利)
・トランクスルーにして釣り竿が入るようにしてね それか2+2で車中泊できるよう片側の座席を倒せるようにしてね
外見は現行コペンをベースにした方が将来、現代(ヒョンデ)自動車に買収してもらうときに有利かもしれない
2023/11/02(木) 01:21:11.17ID:IIIqfPL0
ぼくのかんがえたさいきょうのこぺん
2023/11/02(木) 05:41:10.00ID:dtqzzA3I
季節の変わり目は変なのが沸く
2023/11/02(木) 09:07:46.93ID:7rZLgHBm
2023/11/02(木) 12:09:29.01ID:nNxgOKvN
コペン最大の汚点であるFFを継続するとスポーツカーファンが膝から崩れ落ちるほどガッカリしたり絶望するから、このまま後輪駆動で開発するべきだな
2023/11/02(木) 13:31:59.77ID:7rZLgHBm
3気筒のFRと4気筒のFFだったらどっちが良かった?
2023/11/02(木) 14:23:09.59ID:mNlCDaFm
>>655
外気にしたまま 効かねえ効かねえ 言ってるのよ
外気にしたまま 効かねえ効かねえ 言ってるのよ
659阻止押さえられちゃいました
2023/11/02(木) 15:26:42.90ID:s4VXgWqP > 暖房も十分効くんだけど。
豪雪地帯で吹雪の中を経験してみ
豪雪地帯で吹雪の中を経験してみ
660阻止押さえられちゃいました
2023/11/02(木) 15:27:27.19ID:s4VXgWqP >>658
アホカスエスパー
アホカスエスパー
2023/11/02(木) 15:33:04.21ID:jPDxupyq
相変わらず無免許ガチニ
2023/11/02(木) 15:34:06.75ID:ZjzxHntJ
屋根に銀シート挟むってのやってみようと思いながら2年経った
2023/11/02(木) 16:00:04.88ID:7rZLgHBm
>>659
豪雪地帯とまではいかんけど、真冬の夜中にオープンで(ウインドウは閉める)暖房が効けば十分じゃね?
豪雪地帯とまではいかんけど、真冬の夜中にオープンで(ウインドウは閉める)暖房が効けば十分じゃね?
2023/11/02(木) 17:06:19.87ID:qJxOZYUh
2023/11/02(木) 17:47:00.08ID:3svpE2TK
ヒーター? エアコン冷暖どっちも効きすぎってくらい効くよ。
特にヒーター効かないってな空調だけじゃなくエンジン水周りのトラブルもあり得るんでちゃんと点検しとかんと。
(俺は長野の山中で外気-20℃程度なら毎年数回は通るけど、豪雪ってほどでは無いし困ったことはないな)
特にヒーター効かないってな空調だけじゃなくエンジン水周りのトラブルもあり得るんでちゃんと点検しとかんと。
(俺は長野の山中で外気-20℃程度なら毎年数回は通るけど、豪雪ってほどでは無いし困ったことはないな)
2023/11/02(木) 18:19:29.77ID:bKCtOrq9
今度はエアー整備士
667阻止押さえられちゃいました
2023/11/02(木) 18:43:32.30ID:s4VXgWqP > 電気で暖房してるとでも思ってるの
エスパーだらけのスレですねw
ヴォケカスアホ
エスパーだらけのスレですねw
ヴォケカスアホ
2023/11/02(木) 18:59:21.39ID:ZjzxHntJ
炎天下のカーボングシフトが素手で触ると火傷するほどじゃなきゃそれでいいや。暑いの得意だし。
2023/11/02(木) 19:00:06.25ID:JNGe574v
>>667
シコって寝ろやチンカスw
シコって寝ろやチンカスw
2023/11/02(木) 19:05:35.90ID:UrnL/f+Y
なんでこの車で豪雪地帯の吹雪走ろうと思うんだよ…
そんな想定外の使い方したら効くものも効かねえよ…
そんな想定外の使い方したら効くものも効かねえよ…
671阻止押さえられちゃいました
2023/11/02(木) 19:29:07.47ID:s4VXgWqP へー想定外なんだww
お前の感想かw
お前の感想かw
2023/11/02(木) 19:35:48.06ID:UrnL/f+Y
2023/11/02(木) 19:43:18.83ID:UrnL/f+Y
ああ想定内でも効かないパターンがあったな
それ壊れてるんだよ
それ壊れてるんだよ
674阻止押さえられちゃいました
2023/11/02(木) 19:45:45.24ID:s4VXgWqP 670
阻止押さえられちゃいました
sage
2023/11/02(木) 19:05:35.90
なんでこの車で豪雪地帯の吹雪走ろうと思うんだよ…
そんな想定外の使い方したら効くものも効かねえよ…
672
阻止押さえられちゃいました
sage
2023/11/02(木) 19:35:48.06
>>671
想定内なら効くわけだが
お前は何を言っているんだ?
673
阻止押さえられちゃいました
sage
2023/11/02(木) 19:43:18.83
ああ想定内でも効かないパターンがあったな
それ壊れてるんだよ
阻止押さえられちゃいました
sage
2023/11/02(木) 19:05:35.90
なんでこの車で豪雪地帯の吹雪走ろうと思うんだよ…
そんな想定外の使い方したら効くものも効かねえよ…
672
阻止押さえられちゃいました
sage
2023/11/02(木) 19:35:48.06
>>671
想定内なら効くわけだが
お前は何を言っているんだ?
673
阻止押さえられちゃいました
sage
2023/11/02(木) 19:43:18.83
ああ想定内でも効かないパターンがあったな
それ壊れてるんだよ
2023/11/02(木) 20:04:19.18ID:Gmnb2Rf2
え?じゃあID:s4VXgWqPは何故効かないと思う?
676阻止押さえられちゃいました
2023/11/02(木) 20:46:30.62ID:s4VXgWqP それ答える義務あるの?
バカなのw
なに偉そうに質問投げてんだよw
バカなのw
なに偉そうに質問投げてんだよw
2023/11/02(木) 21:06:31.80ID:HwjPX3iW
質問を受け止めたり投げ返したりー
2023/11/02(木) 21:08:02.66ID:Gmnb2Rf2
そう
頑張ってラッセルしてね
頑張ってラッセルしてね
2023/11/02(木) 22:36:06.51ID:ZjzxHntJ
おじいちゃんに燃料与えるな
2023/11/02(木) 22:50:31.20ID:mSajbvuV
発達障害の脳のクラッチ滑ってそう(笑)
2023/11/03(金) 07:59:08.44ID:zKKJm8Cv
極限状態じゃエアコンも暖房も効きません。
だからコペンはエアコンも暖房も不十分ですって言ってるの?
だったら極限状態じゃなければエアコンも暖房も十分効きますでいいじゃないか。
実際北関東の真夏の日中でも不満はないし。
豪雪地帯はしらん。
だからコペンはエアコンも暖房も不十分ですって言ってるの?
だったら極限状態じゃなければエアコンも暖房も十分効きますでいいじゃないか。
実際北関東の真夏の日中でも不満はないし。
豪雪地帯はしらん。
2023/11/03(金) 12:59:12.61ID:CbKPSQpI
エアコンと暖房をいい分けろ
683阻止押さえられちゃいました
2023/11/03(金) 14:27:18.66ID:DIjh4MSl2023/11/03(金) 15:20:08.78ID:UCnqvEgS
これ
2023/11/03(金) 16:26:47.99ID:zKKJm8Cv
686阻止押さえられちゃいました
2023/11/03(金) 17:32:00.46ID:jQB926lN 意味がわからない
病気かな?
病気かな?
2023/11/03(金) 18:00:56.37ID:zKKJm8Cv
それは
>>683に言えよ
>>683に言えよ
2023/11/03(金) 18:01:20.34ID:Ao+s503X
2023/11/03(金) 22:40:39.67ID:CbKPSQpI
>>688
ちょっと面白い
ちょっと面白い
690阻止押さえられちゃいました
2023/11/04(土) 10:34:31.25ID:g6DzNTGq 電波ゆんゆん
2023/11/04(土) 10:52:11.31ID:RUPw4lfW
2023/11/04(土) 12:10:54.99ID:TbHRnpXR
去年違う車の廃バッテリーを金属の解体屋に持っていったら1500円で買取してくれたけど今はもっと高騰してるのかな
2023/11/04(土) 18:01:26.85ID:CBIEWe3u
ユアサの3600円のやつでも取っ手は付いてる
2023/11/05(日) 12:05:35.05ID:+iNdPUbe
色んな物がいつの間にかしれっと値上がりしてるな
L880kのパーツ全体的に数年前の倍くらいになってる
あと数年乗る程度で手放すつもりならともかく、長く乗るつもりなら必要になりそうなパーツは今のうちに予備
買っておいた方がいいと思う
L880kのパーツ全体的に数年前の倍くらいになってる
あと数年乗る程度で手放すつもりならともかく、長く乗るつもりなら必要になりそうなパーツは今のうちに予備
買っておいた方がいいと思う
2023/11/05(日) 13:59:37.30ID:id6JLG0G
そうは言っても何が必要になるかって予想するの難しくない?
20年間乗ってるけど自然劣化で交換したパーツで、コペン専用品ってたぶんマフラーくらいだと思う
20年間乗ってるけど自然劣化で交換したパーツで、コペン専用品ってたぶんマフラーくらいだと思う
2023/11/05(日) 16:24:08.86ID:KqN10a+N
ゴム系のパイピングとかかな
2023/11/05(日) 17:58:49.56ID:+iNdPUbe
>>695
20年でマフラーだけってすごいな。休日しか乗らないとか?
俺はウォーターポンプ、サーモスタット、アッパーマウント、ラジエータ、マウント、ワイパーアーム、ファンモーター、
ホース類、色々変えたなあ。まあ予備整備的に変えたものも含むけど
20年でマフラーだけってすごいな。休日しか乗らないとか?
俺はウォーターポンプ、サーモスタット、アッパーマウント、ラジエータ、マウント、ワイパーアーム、ファンモーター、
ホース類、色々変えたなあ。まあ予備整備的に変えたものも含むけど
2023/11/05(日) 21:46:45.56ID:id6JLG0G
以前は通勤で距離伸びてたけど、十年前から自営業になってあまり走らなくなってまだ10万km未満
別にファミリカーもあるし
ダイハツ車で共通とか汎用パーツ類ならあれこれ換えたけどね
操舵系のジョイントカバーとかイグニッションコイルとかサイドウィンドウのレギュレータとか
事故った時にはバンパーとか前部のパーツも換えたけどこれは予測不能か
別にファミリカーもあるし
ダイハツ車で共通とか汎用パーツ類ならあれこれ換えたけどね
操舵系のジョイントカバーとかイグニッションコイルとかサイドウィンドウのレギュレータとか
事故った時にはバンパーとか前部のパーツも換えたけどこれは予測不能か
2023/11/05(日) 22:17:26.05ID:D69sP5xN
ウェザーストリップ一式
2023/11/06(月) 12:21:23.93ID:QiWsFE/d
純正部品のビルシュタインのステッカーが高いんで
現行のLA400Kのやつ注文した
特に違いはないよね?
現行のLA400Kのやつ注文した
特に違いはないよね?
2023/11/06(月) 17:52:38.19ID:p0re2IO+
水平に貼るの難しそう
ガイドとかあるの?
ガイドとかあるの?
2023/11/06(月) 19:36:56.33ID:iUtyHTsv
純正から減衰力調整付きのビルシュタインに変えた記念なんで、特に貼る予定はないです。
貼るとなったら幅広めのマスキングテープで、トランクと水平になるように張ろうと思います
貼るとなったら幅広めのマスキングテープで、トランクと水平になるように張ろうと思います
2023/11/07(火) 11:11:25.90ID:dKg3Bs1p
ウォーターポンプは10万キロで換えた方がいいわ。大丈夫だろうと思いつつも外してみたらクーラント漏れた跡があった。
2023/11/07(火) 11:11:29.76ID:dKg3Bs1p
ウォーターポンプは10万キロで換えた方がいいわ。大丈夫だろうと思いつつも外してみたらクーラント漏れた跡があった。
2023/11/07(火) 11:12:26.24ID:dKg3Bs1p
連投すまそ
2023/11/07(火) 11:57:49.21ID:seG2nfmM
クーラント漏れてたらヤバいかな?
自分のはラジエーターキャップからラジエーターに向かうパイプの繋ぎ目から少し漏れてるんだけど
そして水分は蒸発してピンクのカスがパイプの周りに少しこびりついてる状態
これもウォーターポンプが悪いのかな
自分のはラジエーターキャップからラジエーターに向かうパイプの繋ぎ目から少し漏れてるんだけど
そして水分は蒸発してピンクのカスがパイプの周りに少しこびりついてる状態
これもウォーターポンプが悪いのかな
2023/11/07(火) 15:50:21.31ID:FJrssrzD
>>706
やばいと言うか、必要な冷却効果が得られなくなったら他が壊れる
応急処置としては水道水でも足しとけば良いけど、早めに修理したほうが良いよ
分かりやすいように色付いてるけど、蒸発した場所と漏れた原因の場所が別のこともあるね
やばいと言うか、必要な冷却効果が得られなくなったら他が壊れる
応急処置としては水道水でも足しとけば良いけど、早めに修理したほうが良いよ
分かりやすいように色付いてるけど、蒸発した場所と漏れた原因の場所が別のこともあるね
2023/11/07(火) 17:13:48.78ID:seG2nfmM
冷却効果は大丈夫だと思う
漏れだしてから一年くらい経つけどクーラントのタンクの液面のとこにテープ貼って観察してると液量は一年前から特に減ってるとかはなくて、熱すぎの警告灯も点いたことはないし
でもそのパイプの繋ぎ目を掃除しても掃除しても1ヶ月くらいするとピンクカスがこびりついてるから不思議な感じ
漏れてるから減ってるはずなんだけどタンク見たら減ってないっていう
漏れだしてから一年くらい経つけどクーラントのタンクの液面のとこにテープ貼って観察してると液量は一年前から特に減ってるとかはなくて、熱すぎの警告灯も点いたことはないし
でもそのパイプの繋ぎ目を掃除しても掃除しても1ヶ月くらいするとピンクカスがこびりついてるから不思議な感じ
漏れてるから減ってるはずなんだけどタンク見たら減ってないっていう
2023/11/07(火) 18:03:21.16ID:FJrssrzD
注意事項を伝えたのに、後出し情報で大丈夫!とか言うなら聞く必要ないじゃん
710阻止押さえられちゃいました
2023/11/07(火) 18:18:00.31ID:E4qsekHn 質問を受け止めたり投げ返したりー
2023/11/08(水) 00:30:44.19ID:l1g8MS49
ラジエータとリザーバの間が漏れてるなら見かけ上リザーバが増減しないように見える事もあるかもね。
(リザーバの水位はエンジン冷えてる時に下がって、熱いときに上がるのが普段の動き)
エンジン冷えてる時にラジエータキャップ開けて中の水面確認してみたら?
(リザーバの水位はエンジン冷えてる時に下がって、熱いときに上がるのが普段の動き)
エンジン冷えてる時にラジエータキャップ開けて中の水面確認してみたら?
2023/11/08(水) 05:32:20.20ID:TXEoa9wi
2023/11/08(水) 06:50:09.42ID:xN5gZhFU
ラジエータなんて普通に消耗品でしょーが
2023/11/08(水) 07:51:47.98ID:EufwL5NP
冷たいスレの真ん中でー
2023/11/08(水) 08:49:12.16ID:PpTOnxoK
最近別の車種で冷却水が漏れてたので修理したんだけど、車屋でリフトアップして確認したらラジエーター周辺は問題無くサーモスタットが組み込まれてるプラスチックパーツの経年劣化だったよ
コペンとは構造が違うだろうけど、ちゃんと確認してみないと分からんな
ごく微量の漏れでも大破損の予兆って可能性ある
コペンとは構造が違うだろうけど、ちゃんと確認してみないと分からんな
ごく微量の漏れでも大破損の予兆って可能性ある
2023/11/08(水) 12:17:27.85ID:N/OWavtD
たいした情報も出せないのにアドバイザーぶって感謝されないと逆ギレするような人間の器の小さい人もいたり、神のようなアドバイスを言う人がいたり、このスレはピンキリだな
2023/11/08(水) 14:33:15.92ID:gUyKbYTs
ボデー修理書が欲しいんだが
どうやったら買えるかな?
pdfとかでもいいんだけど
どうやったら買えるかな?
pdfとかでもいいんだけど
2023/11/08(水) 15:57:41.96ID:Z+Y/YbPt
ウォーターポンプは10万キロで換えとけって話は車種問わず結構聞くな
どうせならついでにラジエータとサーモスタットも同時交換しとくと後々楽だろう
どうせならついでにラジエータとサーモスタットも同時交換しとくと後々楽だろう
2023/11/09(木) 00:11:15.30ID:jPXxXjPf
ラジエーターは消耗品とは言わないな
※スバルだけは除く
※スバルだけは除く
2023/11/09(木) 00:13:21.06ID:A13LKY6j
2023/11/09(木) 08:33:37.10ID:k/STtMHf
左に曲がる時コツコツコトコト音がするから何かと思ったら左のアッパーマウントが死んでた
左右合計で14000円結構高いなー
左右合計で14000円結構高いなー
722阻止押さえられちゃいました
2023/11/09(木) 09:17:26.02ID:IdSGjbLE 安いな
723阻止押さえられちゃいました
2023/11/09(木) 09:30:00.63ID:IUCgE2oS LA400Kのルーフコンピューターは880に使えますか?
B2021は使えるとどこかで見たのですが、B2020も使えるでしょうか?
B2021は使えるとどこかで見たのですが、B2020も使えるでしょうか?
2023/11/09(木) 17:27:18.00ID:fiEOv9EG
ゴムのマウント14000もするなら10万のピロ付き車高調買ったほうがいな
725阻止押さえられちゃいました
2023/11/09(木) 23:31:00.33ID:8jmL6Mwm やるなら ポンプ シリンダーも交換じゃなかったっけ
2023/11/10(金) 00:21:26.74ID:WlWdEvVm
ルーフコンピューターが何だかわからん(笑)
2023/11/10(金) 11:17:26.64ID:kLcyyM+Z
ダークレッド晴れの日だと鮮やかでいい色ね
728阻止押さえられちゃいました
2023/11/11(土) 00:09:45.01ID:Q32jlss/ ルーフコンピューターは 左ポンプの反対側 右にある電子ユニットで
ドアロックECUとウインドウECUと連携して オープン動作 クローズ動作を行います
だから 後ろ三角の下ろしが間に合わないとエラーで止まる
ドアロックECUとウインドウECUと連携して オープン動作 クローズ動作を行います
だから 後ろ三角の下ろしが間に合わないとエラーで止まる
729阻止押さえられちゃいました
2023/11/17(金) 15:22:47.58ID:wmK4bGdZ 過疎
2023/11/17(金) 15:38:46.53ID:T5xfc4/W
そらまあ所詮 軽自動車だから語りようがない
今月初めに田舎サーキットの自称パドックでどっかの専門学校がEV化したのを見たくらいか
ニュースどころかツイッター検索しても引っかからないし授業のひとつに過ぎないんかな
今月初めに田舎サーキットの自称パドックでどっかの専門学校がEV化したのを見たくらいか
ニュースどころかツイッター検索しても引っかからないし授業のひとつに過ぎないんかな
2023/11/17(金) 21:58:25.77ID:VGNLy9Hz
北海道のジムニーで各スレ盛り上がってるが
おまえらの違法部分白状してみ
わいは地上高が85ミリしかない
おまえらの違法部分白状してみ
わいは地上高が85ミリしかない
2023/11/17(金) 22:00:54.25ID:lRF7/i4r
ホーン鳴らなかった
2023/11/17(金) 22:22:19.25ID:T5xfc4/W
49歳独身パラサイト
おかげでよく20代に間違われる
おかげでよく20代に間違われる
2023/11/18(土) 05:51:04.40ID:iuklfAeU
話題かぁ、冬だからスタッドレスに変えなきゃ
またお腹を擦る季節だぜ
またお腹を擦る季節だぜ
2023/11/18(土) 09:17:37.08ID:m9FROq4P
コペンは好きで乗ってるのではなく、アル中で免許返納した毒親の遺産
2023/11/18(土) 12:00:30.28ID:mnLoHP4y
毛髪が薄い
2023/11/18(土) 12:26:17.46ID:t5O26u0I
知能が薄い
2023/11/18(土) 21:01:31.21ID:15AJVzSU
意識レベルも薄い
739阻止押さえられちゃいました
2023/11/18(土) 21:51:39.62ID:a/wkdana 幸も薄い
2023/11/18(土) 21:54:06.91ID:m9FROq4P
毛髪はあるだろ
床屋代がバカにならんから薄毛になりたいくらいだ
他は合ってる
床屋代がバカにならんから薄毛になりたいくらいだ
他は合ってる
2023/11/18(土) 22:38:33.97ID:3Z0wJDIk
馬鹿にはわからんよな
ここが何のスレなんだか
ここ頭髪スレなんか?(笑)
ここが何のスレなんだか
ここ頭髪スレなんか?(笑)
2023/11/18(土) 23:08:59.44ID:coair96F
そうだよ?
坊主頭にしても2ヶ月で鬼太郎になる
坊主頭にしても2ヶ月で鬼太郎になる
743阻止押さえられちゃいました
2023/11/19(日) 05:01:55.44ID:isXi7YOK トーハツ じゃなくて ダイハツ でしょ
2023/11/19(日) 10:25:32.46ID:Kzd3r85b
いまやトヨタが次世代コペンのハリボテを作くらい日本は衰退した
トヨタ2000GT風のソーラーカーを軽規格で売れと。現代自動車に買収されたら是非やってくれ
ロータス エリート風でもいいぞ
トヨタ2000GT風のソーラーカーを軽規格で売れと。現代自動車に買収されたら是非やってくれ
ロータス エリート風でもいいぞ
2023/11/19(日) 12:44:44.08ID:c24/ZCJk
おれも全身の毛が濃いから少しは薄毛になりたいわ
自然と薄毛になる症状ええなあ
自然と薄毛になる症状ええなあ
2023/11/19(日) 12:47:49.13ID:c24/ZCJk
少女A
2023/11/19(日) 12:51:20.68ID:c24/ZCJk
明菜と言ってるじゃないのホッホー
748阻止押さえられちゃいました
2023/11/19(日) 20:24:45.69ID:ivmWfnrl 常時13インチ履いてるのはうちの子だけだろう
2023/11/20(月) 15:49:55.11ID:nR0wJYE1
意外と学生とか20歳代が乗ってるんだよね
いい歳こいて乗ってると肩身狭いわ
いい歳こいて乗ってると肩身狭いわ
2023/11/20(月) 16:47:21.68ID:ERkXpGUv
>>749
いい歳こいたのはLA400の方に乗るわな
いい歳こいたのはLA400の方に乗るわな
2023/11/20(月) 18:42:10.28ID:EZGR6HYU
2023/11/20(月) 18:53:16.67ID:7Mzjo1iB
長女にあげるのはもちろんヴェルタースオリジナル
なぜなら彼女もまた特別な存在だからです
なぜなら彼女もまた特別な存在だからです
2023/11/20(月) 19:49:45.94ID:nR0wJYE1
現行車、燃費、熱効率、排気干渉、軽量を考えれば、今選ぶなら直列3気筒のLA400K/Aが良いはず
そう考えるのが古いってことかいな
それともCVTがダメなんかね
そう考えるのが古いってことかいな
それともCVTがダメなんかね
754阻止押さえられちゃいました
2023/11/20(月) 20:17:35.33ID:Z6TQEBB2 L440Kのダメなトコ
①デザインがダサい
②タイヤは16インチまでいらない
③燃費の良さと引き換えに3気筒になり、MTだと初代程の加速が無くなった。てかもはや軽の4気筒なんて無いし。
④インパネが特殊になり、今までの1dinや2dinが入らなくなった。
ちなみに今持ってる初代にオートライトを2万弱で付けてもらう予定。
①デザインがダサい
②タイヤは16インチまでいらない
③燃費の良さと引き換えに3気筒になり、MTだと初代程の加速が無くなった。てかもはや軽の4気筒なんて無いし。
④インパネが特殊になり、今までの1dinや2dinが入らなくなった。
ちなみに今持ってる初代にオートライトを2万弱で付けてもらう予定。
2023/11/20(月) 20:28:21.03ID:ERkXpGUv
なんだATか
2023/11/20(月) 20:48:57.46ID:3+JsrurA
3気筒は音が好きじゃないな
2023/11/21(火) 01:19:30.27ID:pYaPHbN+
音が気になるくらいだと車検は通らんよ
>>755
ATのが速いぞ
MTと違って多段化されている
10速ATが出てるし市販車でもマップチューンが可能だ
いまの時代にMT車を選ぶ理由ってどこにある? あらゆる観点から「MTを選ぶ理由」を考えてみた
WEB CARTOP
https://www.webcartop.jp/2023/11/1230839/
>>755
ATのが速いぞ
MTと違って多段化されている
10速ATが出てるし市販車でもマップチューンが可能だ
いまの時代にMT車を選ぶ理由ってどこにある? あらゆる観点から「MTを選ぶ理由」を考えてみた
WEB CARTOP
https://www.webcartop.jp/2023/11/1230839/
2023/11/21(火) 01:37:05.14ID:B41QKEgr
2023/11/21(火) 05:59:17.89ID:SupbzoLB
コペンに速さは草
ショップの養分くらいだろ速さうんぬん言うのは
ショップの養分くらいだろ速さうんぬん言うのは
2023/11/21(火) 07:16:11.17ID:HUZBLDIN
2023/11/21(火) 08:20:53.74ID:Nhs13d2O
操作が楽しいからMT、十分な理由だと思うよ
762阻止押さえられちゃいました
2023/11/21(火) 08:36:40.37ID:zkMSO+Af おれオートライトの後付けかったけど3年放置してるw
配線に割り込ますのマンド草
電気屋なんだけどクルマの配線図の読みにくさには飽きれる
配線に割り込ますのマンド草
電気屋なんだけどクルマの配線図の読みにくさには飽きれる
2023/11/21(火) 08:41:59.76ID:pYaPHbN+
子どもみたいにガチャガチャやりたいだけ?
ショップの養分がMTなんだが・・・(訳:毎度あり!)
ショップの養分がMTなんだが・・・(訳:毎度あり!)
2023/11/21(火) 09:45:24.47ID:oRYbFn0g
おいおい福岡で女子高生の列にコペンが突っ込んだらしいぞ。
なお運転手は高齢者の模様。
なお運転手は高齢者の模様。
765阻止押さえられちゃいました
2023/11/21(火) 10:13:25.80ID:f6ju60ZU2023/11/21(火) 10:40:17.14ID:pYaPHbN+
あああブルーシート上に一人が救急搬送もされず寝かせられたままだ
爺さんが単独で氏ねば良かったのに。
爺さんが単独で氏ねば良かったのに。
2023/11/21(火) 10:46:46.99ID:OpFY8Y5Q
>>763
それならオープンカーなんて子供じみた物乗らないほうがいいね
それならオープンカーなんて子供じみた物乗らないほうがいいね
768阻止押さえられちゃいました
2023/11/21(火) 10:59:45.90ID:uBPLwKXm ジジイか50代以上は免許取り上げろよ
769阻止押さえられちゃいました
2023/11/21(火) 11:02:39.00ID:vLQBvWeg 車を運転していたのは、自称・派遣社員の中村進容疑者(66)で、警察が、過失運転致傷の疑いで現行犯逮捕しました。警察が詳しい事故の経緯を調べています。
2023/11/21(火) 11:18:31.29ID:saoBQoZF
ヒトの堕落は果てしないもので、一度オートライト/ワイパ付きの車に乗り始めると他のにも付けて楽したくなってしまう。
で。もうだいぶ前の事だけど、RT-60 ての付けた。
センサ本体や配線なんかより何処に操作スイッチ付けるかが一番悩んだかなー。
https://i.imgur.com/PojD0Ht.jpg
↑いい感じに収まって満足。
で。もうだいぶ前の事だけど、RT-60 ての付けた。
センサ本体や配線なんかより何処に操作スイッチ付けるかが一番悩んだかなー。
https://i.imgur.com/PojD0Ht.jpg
↑いい感じに収まって満足。
771阻止押さえられちゃいました
2023/11/21(火) 11:33:42.78ID:k9czurpN やっぱり安全支援装置のない車はもう公道から無くさなければいけないんじゃ・・
772阻止押さえられちゃいました
2023/11/21(火) 11:44:44.75ID:MktdcjF/ FFだからアンダー出て突っ込んだのかな
773阻止押さえられちゃいました
2023/11/21(火) 11:53:41.17ID:dY8uZgWS >>769
なんで、自称派遣がコペン様に乗れるんだよ?
なんで、自称派遣がコペン様に乗れるんだよ?
2023/11/21(火) 11:56:42.43ID:cgCmqOSz
2023/11/21(火) 12:03:55.25ID:qNd2F1E7
ネコミミコペン
776阻止押さえられちゃいました
2023/11/21(火) 12:13:48.14ID:vLQBvWeg JKの1人重症だって
かわいそうに
後遺症残るだろうな
かわいそうに
後遺症残るだろうな
777阻止押さえられちゃいました
2023/11/21(火) 12:14:18.80ID:vLQBvWeg 66歳 このスレの住人だろ
2023/11/21(火) 12:41:33.16ID:pYaPHbN+
意識回復したそうで一番最悪の事態だけは免れた
>>777
だろうな
給油口の蓋にダミーカバーというかガーニッシュだっけ?1万円のステッカーが貼ってある
ミニパジェロ、黒の軽4人乗りカスタム、プリウス、ジムニー、ときて次はコペンのターンが始まりそうだ
>>777
だろうな
給油口の蓋にダミーカバーというかガーニッシュだっけ?1万円のステッカーが貼ってある
ミニパジェロ、黒の軽4人乗りカスタム、プリウス、ジムニー、ときて次はコペンのターンが始まりそうだ
779阻止押さえられちゃいました
2023/11/21(火) 13:37:16.80ID:AW8kDYcq 晴れてるならいかなる時もオープン走行しろ
なんのための電動オープンだよ
これだからジジイは
880はヒートシーターじゃないん?
なんのための電動オープンだよ
これだからジジイは
880はヒートシーターじゃないん?
2023/11/21(火) 16:08:24.61ID:O/SJm2LT
何があった?これグレード高いでしょ?BBS の白じゃん!
アルティメットのビルシュタインが標準装備のコペンでしょ?今探すとS660に匹敵する値段で売られてるし程度良いと150万ぐらいする
それにしてもL880Kの車体剛性の高さが証明されたな 20年前の軽自動車だが改めて人気上がるぞ?
突っ込んでこれだけのダメージで済むって
ドアから後ろは無傷じゃん
アルティメットのビルシュタインが標準装備のコペンでしょ?今探すとS660に匹敵する値段で売られてるし程度良いと150万ぐらいする
それにしてもL880Kの車体剛性の高さが証明されたな 20年前の軽自動車だが改めて人気上がるぞ?
突っ込んでこれだけのダメージで済むって
ドアから後ろは無傷じゃん
2023/11/21(火) 16:10:29.97ID:O/SJm2LT
オープンで走ってなかったのが幸いした
オープンだったらドライバー危なかった
ドライバー運が良いしL880Kコペン丈夫だな
オープンだったらドライバー危なかった
ドライバー運が良いしL880Kコペン丈夫だな
2023/11/21(火) 16:14:59.10ID:O/SJm2LT
783阻止押さえられちゃいました
2023/11/21(火) 17:01:13.61ID:vLQBvWeg TVで朝から何度も報道されまくってるwwwwww
2023/11/21(火) 17:32:36.06ID:qNd2F1E7
良い宣伝になったな!
2023/11/21(火) 17:37:42.25ID:/dnkUVOO
>>783
引きこもりのじいじ?
引きこもりのじいじ?
786阻止押さえられちゃいました
2023/11/21(火) 20:00:17.70ID:LmTBqtNi やはりコペンは頑丈だな
勝ったな
勝ったな
2023/11/21(火) 21:11:45.31ID:bKzQ2s7K
廃車するならシルエイティーみたいに現行コペンとニコイチにしちゃえば?
2023/11/21(火) 21:15:06.94ID:+T5//htZ
>>787
解体屋が買い取ってヤフオクでホイール高く売りそうやね
解体屋が買い取ってヤフオクでホイール高く売りそうやね
2023/11/21(火) 22:35:49.39ID:bKzQ2s7K
2023/11/21(火) 22:56:55.45ID:uUvyB5YV
この程度ならおこし屋が直して中古車として普通に売る
2023/11/21(火) 22:59:56.34ID:bKzQ2s7K
>>790
こんなに凹んでても直っちゃうもんなのか
こんなに凹んでても直っちゃうもんなのか
2023/11/21(火) 23:10:03.75ID:uUvyB5YV
つーかおこし屋じゃなくても普通に修理できそうじゃね
モノにぶつからず人なのでフレームそんなに逝ってないし
モノにぶつからず人なのでフレームそんなに逝ってないし
2023/11/21(火) 23:13:52.78ID:PIkhn8Ol
消耗品のプラスチックネジ一本まで良いねが付く人気っぷりのコペン
L880Kコペンがドライバーを守ってくれる丈夫な軽自動車だと証明された
こんな大暴走して激突しててドライバー助かったんだから
L880Kコペンがドライバーを守ってくれる丈夫な軽自動車だと証明された
こんな大暴走して激突しててドライバー助かったんだから
2023/11/21(火) 23:17:47.05ID:PIkhn8Ol
最後は、鉄フェンスにぶつかってるよ
フェンスの下は人間の腰ぐらいの高さでコンクリートブロック
エアバッグ開いてるように見えるし 激突して止まったんだよ
フェンスの下は人間の腰ぐらいの高さでコンクリートブロック
エアバッグ開いてるように見えるし 激突して止まったんだよ
2023/11/21(火) 23:21:28.66ID:PIkhn8Ol
エンジンもミッションも売れるしリアトランクのモーターも売れる、ハードトップごと出品したら売れる、マフラーも売れるし、アルティメットならレカロシートも売れる
足マットも売れるし、ハンドルからドアスイッチまで売れない部品はないほど売れる
足マットも売れるし、ハンドルからドアスイッチまで売れない部品はないほど売れる
2023/11/21(火) 23:24:34.22ID:3qz5OAIC
2023/11/22(水) 00:41:24.58ID:VlHHYbiB
サブフレームとボディとラジエータが歪んだだけでないか
岐阜市の解体ヤードに送れば部品単位で売れる
岐阜市の解体ヤードに送れば部品単位で売れる
2023/11/22(水) 00:56:31.14ID:5CaOXe3V
君等心臓強いな。フロントガラスの蜘蛛の巣割れ見えたところで俺はもうダメ。
コペンネタではあるけどできれば続きは他所でやってほしいな。
コペンネタではあるけどできれば続きは他所でやってほしいな。
2023/11/22(水) 01:01:30.94ID:mb8YRZWo
あまり面白おかしくしていいネタではない
2023/11/22(水) 02:11:49.53ID:+sIzcdWj
>>781
オープンカーは屋根を開けていても閉めていても強度はおなじだぞ?
オープンカーは基本オープン状態で強度が規格にに収まるように設計されてる。
だからコペンはあんなに小さいのに800s以上あるんだよ。ちなみにHA36S系アルトは
670sしか車重ねえから。
オープンカーは屋根を開けていても閉めていても強度はおなじだぞ?
オープンカーは基本オープン状態で強度が規格にに収まるように設計されてる。
だからコペンはあんなに小さいのに800s以上あるんだよ。ちなみにHA36S系アルトは
670sしか車重ねえから。
2023/11/22(水) 06:05:47.72ID:lTvYBhLp
2023/11/22(水) 07:49:17.97ID:8t8OQs+f
>>787
免許もってなさそう(笑)
免許もってなさそう(笑)
803阻止押さえられちゃいました
2023/11/22(水) 08:00:08.04ID:sD/Tpxph 医師免許?
無いなあ
無いなあ
2023/11/22(水) 11:54:20.20ID:1ZsG6mFk
人に当たってあんなに凹まないし、ブロック塀みたいな基礎の柔らかい物、いわばクッションみたいな物に低速でぶつかったにしては壊れかたが酷いな
コペンはめちゃくちゃモロいんだな
それもそうか
基本設計が25年くらい前のミラがベースだし車体が弱いのも納得だな
交通事故死亡率が高いし保険も高くなるわけだわ
コペンはめちゃくちゃモロいんだな
それもそうか
基本設計が25年くらい前のミラがベースだし車体が弱いのも納得だな
交通事故死亡率が高いし保険も高くなるわけだわ
2023/11/22(水) 12:08:41.34ID:49KANGDx
クルマはキャビン空間を守りつつ、如何に変形して衝撃を吸収するかが基本だぞ?
ガチガチで壊れない車の設計なんて80年代ごろまでの話
ガチガチで壊れない車の設計なんて80年代ごろまでの話
2023/11/22(水) 12:44:10.41ID:zpFe2mfi
ところで漏電が酷いんだが
2023/11/22(水) 12:47:38.49ID:gsihn0dg
コペンって死亡率高いのか
そういえばたまに死亡ニュースを見るしボディーの脆弱性は日頃から感じてるしそりゃそうだよなーと思うわ
そういえばたまに死亡ニュースを見るしボディーの脆弱性は日頃から感じてるしそりゃそうだよなーと思うわ
2023/11/22(水) 18:08:19.75ID:WVIXv+qG
骨格はお世辞にも強いとは言えないし走る棺桶という表現が残念ながら合致する
その危険性とトレードオフで気軽なオープン機構を味わう車なんだしな
その危険性とトレードオフで気軽なオープン機構を味わう車なんだしな
2023/11/22(水) 18:13:32.25ID:Ltz3lt++
前のエンジンルームは他の軽に比べて長めだしそんなに棺桶かね?
2023/11/22(水) 18:26:53.35ID:o7cGt2GD
走る棺桶はその形状と分母の小ささから来る事故率の高さから
AZ-1に付けられた異名であり残念ながら合致しない
AZ-1に付けられた異名であり残念ながら合致しない
2023/11/22(水) 18:27:55.71ID:dyF/2T+Z
今回の加害者は足に怪我をして搬送されたそうだ
エンジンルームが長かろうが今どきの車には敵わんだろう
エンジンルームが長かろうが今どきの車には敵わんだろう
812阻止押さえられちゃいました
2023/11/22(水) 18:33:24.85ID:ku0Lw8N52023/11/22(水) 22:45:26.46ID:jvWx5/FU
2023/11/23(木) 02:46:15.69ID:iPSE0zza
L800Kコペンは丈夫だよ
コンクリートブロックに正面から突っ込んで激突してもドライバー助かったんだから、激突する前に鉄柱にも当たってるだろう
それなのに両ドアから後ろはほとんど無傷だ
コンクリートブロックに正面から突っ込んで激突してもドライバー助かったんだから、激突する前に鉄柱にも当たってるだろう
それなのに両ドアから後ろはほとんど無傷だ
2023/11/23(木) 06:45:37.25ID:Uc1L23/X
前からぶつかって後ろがグッシャリいく車なんてあるの?
2023/11/23(木) 08:56:21.59ID:Cjn4H5fX
自分の愛車だから車が丈夫だと思い込みたいんだろうけど、現代の水準から見ると残念ながら最下位に近いくらい車体は弱いよ
オフセット衝突などの外部からのエネルギーの入力が高い事故のときはかなり危険な部類の車だよ
今回の事故みたいに車体に対してエネルギー入力の小さい事故でボディーが潰れていない画像ばかりの話をしても、ボディーが弱くて怪我人や死者が多く保険料率が高いという事実は変わらないぞ
オフセット衝突などの外部からのエネルギーの入力が高い事故のときはかなり危険な部類の車だよ
今回の事故みたいに車体に対してエネルギー入力の小さい事故でボディーが潰れていない画像ばかりの話をしても、ボディーが弱くて怪我人や死者が多く保険料率が高いという事実は変わらないぞ
817阻止押さえられちゃいました
2023/11/23(木) 09:25:56.58ID:lGDsJS3w おまらは死んでもいいから他人をケガさせんな
特に女子高生にケガさせたジジイは許さんぞ
特に女子高生にケガさせたジジイは許さんぞ
2023/11/23(木) 10:30:14.57ID:OWZmNson
>>816
そんなわかりきったことを熱弁されてもなぁ
そんなわかりきったことを熱弁されてもなぁ
2023/11/23(木) 11:14:05.02ID:V3ihq588
分かってない人がたくさんいるから言ってるわけで、分かってる人には言ってないことも理解できないバカなのか
自分しか見えてない自己中心的な人?
自分しか見えてない自己中心的な人?
2023/11/23(木) 12:06:51.98ID:c3PAsxLx
コペン云々より軽で16人て
2023/11/23(木) 14:56:58.45ID:Ga00lAa6
走る棺桶880k
440kのほうが新しいだけかなりマシだろう
440kのほうが新しいだけかなりマシだろう
2023/11/23(木) 15:14:42.03ID:sB8h2If3
823阻止押さえられちゃいました
2023/11/23(木) 15:52:29.45ID:lGDsJS3w そんなわけあるか。室内空間が狭くて車体のダメージがすぐに自分に届くんだから新旧コペンで差なんか無いだろ。
2023/11/23(木) 17:17:07.72ID:Uc1L23/X
当たりどころが悪けりゃどんな車も走る棺桶になるし、どんだけグチャグチャになっても生き残るやつがいる
その人の運次第
その人の運次第
2023/11/23(木) 17:40:05.62ID:gBHgJFjD
いや車次第だ
コペンの安全性とレクサスLSの安全性が同じわけがない
コペンは死に最も近い部類の車なのは間違いない
そこを心に止めて慎重に運転をするべきである
コペンの安全性とレクサスLSの安全性が同じわけがない
コペンは死に最も近い部類の車なのは間違いない
そこを心に止めて慎重に運転をするべきである
826阻止押さえられちゃいました
2023/11/23(木) 18:02:05.09ID:YNCkUrUh827阻止押さえられちゃいました
2023/11/23(木) 18:03:27.83ID:lGDsJS3w そうよ。私も常に事故ったら死ぬ車だという意識で安全運転してるからね。
2023/11/23(木) 18:17:02.59ID:P7xF80d2
現代の安全水準から言えばコペンは走る棺桶よ
アクティブセーフティも全くないし衝撃吸収の構造自体がかなりレベル低い
プラットフォームにいたっては3世代も前のプラットフォーム
安全性が低すぎる
アクティブセーフティも全くないし衝撃吸収の構造自体がかなりレベル低い
プラットフォームにいたっては3世代も前のプラットフォーム
安全性が低すぎる
2023/11/23(木) 18:50:30.43ID:E4EmspNS
どうした? 20年近い旧車スレにまで出張ってきてなにを今更の御高説、反応に困るよ。
そんなことより。他所の事例は貴重な他山の石。俺自身もだけどみなさんも予防運転と体調管理怠りなく。
そんなことより。他所の事例は貴重な他山の石。俺自身もだけどみなさんも予防運転と体調管理怠りなく。
2023/11/23(木) 19:20:49.65ID:JyQxDqpZ
お前の反応など求めてないと思うよ
2023/11/23(木) 19:45:35.44ID:vVp9/kQ+
2023/11/23(木) 20:15:31.23ID:ghoueQS6
普通車とコペンの2台持ちだけど、普通車を運転してる時とコペンを運転してる時の安心感の差が半端ない
2023/11/24(金) 09:12:29.32ID:DcV91Joq
小さいからどこにでも入れる安心感はすごいよね
2023/11/24(金) 10:54:49.77ID:evlp+5N0
バイクほどじゃない
バイクなら山林のマップの破線の道でもそこそこいけるぞw
山林散策趣味ならオフバイクの一択よ
バイクなら山林のマップの破線の道でもそこそこいけるぞw
山林散策趣味ならオフバイクの一択よ
2023/11/24(金) 11:42:05.59ID:cIwg+Pwd
徒歩には適うまい
2023/11/24(金) 12:07:00.99ID:X9RLOZS7
名古屋モビリティショーにビジョンコペン見に来た
2023/11/24(金) 12:25:27.48ID:X9RLOZS7
LA400なんて無かった、と言わんばかりにL880Kのまんま拡大した感じ
違和感ない範囲でちょっとだけプロポーション良くなってる
違和感ない範囲でちょっとだけプロポーション良くなってる
2023/11/24(金) 12:39:12.11ID:uXupyraQ
東京の時の開発担当者の話、2代目の所有者の気持ちを無視したような(コペンのスタイルは初代が人気とか)感じで、あんまりよくなかった
2代目所有者です
軽のFFで後継車だしてほしい
2代目所有者です
軽のFFで後継車だしてほしい
2023/11/24(金) 12:43:52.38ID:N4bhPo6I
無理だろうね
あれはFRで開発されてるようだよ
あれはFRで開発されてるようだよ
840阻止押さえられちゃいました
2023/11/24(金) 12:44:22.85ID:KoCY/mVc 日本語
2023/11/24(金) 13:12:01.22ID:X9RLOZS7
横にOSANPOあるけど、こっちが実質的なLA400後継コンセプトって感じだね
ビジョンコペンと方向性変えて反応伺ってるみたい
ビジョンコペンと方向性変えて反応伺ってるみたい
2023/11/24(金) 13:41:30.63ID:X9RLOZS7
説明員の方(たぶん開発部門で結構年長の方)と少し喋ってきたよ
今回ブースに出してるコンセプトカーの中では、一番商品化に近いってさ
少なくとも本人はそのつもりで動いてるっぽい
新車から乗ってるうちの2003年製もまだ快調で、もうすぐ子供が運転するって話たら喜んでくれた
商品化したら乗り換えたいから期待してる、出来ればMTが欲しいのと、インテリアはあんまり未来的にしないでってお願いしてきた
今回ブースに出してるコンセプトカーの中では、一番商品化に近いってさ
少なくとも本人はそのつもりで動いてるっぽい
新車から乗ってるうちの2003年製もまだ快調で、もうすぐ子供が運転するって話たら喜んでくれた
商品化したら乗り換えたいから期待してる、出来ればMTが欲しいのと、インテリアはあんまり未来的にしないでってお願いしてきた
2023/11/24(金) 23:53:39.72ID:Fdhpf4x5
AZ-1むちゃくちゃ速いよ
30年前に当時ミラターボTRXXブーストアップに乗っててCR22アルトワークスに勝ったことがあるんだが
AZ-1と夜の港で競争したけど車3台分突き放されて負けた
相手もブーストノーマルでマフラーだけ変わってる仕様 100mぐらいまで同じぐらいだったが200mぐらいから急に引き離された
AZ-1の加速は軽自動車の加速じゃないよ
30年前に当時ミラターボTRXXブーストアップに乗っててCR22アルトワークスに勝ったことがあるんだが
AZ-1と夜の港で競争したけど車3台分突き放されて負けた
相手もブーストノーマルでマフラーだけ変わってる仕様 100mぐらいまで同じぐらいだったが200mぐらいから急に引き離された
AZ-1の加速は軽自動車の加速じゃないよ
2023/11/24(金) 23:57:01.01ID:Fdhpf4x5
AZ-1と良い勝負するんじゃないかなと思うのはヴィッツターボやノーマルのスイスポかな
2023/11/25(土) 00:01:40.73ID:bbhnZvkm
とても50を過ぎたおっさんが書いた文章とは思えん
2023/11/25(土) 03:55:00.98ID:v1wJr0Cz
コペンに乗ってるのはそういう奴らだと分かるな
847阻止押さえられちゃいました
2023/11/25(土) 04:49:34.75ID:YYtKXrip 厨卒なんだろ
放置しろよ
放置しろよ
2023/11/25(土) 08:29:17.37ID:SSHECaCt
福岡の事故原因はやっぱりコロナワクチンじゃないのかなあ…
849阻止押さえられちゃいました
2023/11/25(土) 09:21:23.22ID:Ie/Sm7RL 夜勤明けです 前日接種して無理して夜勤はあるかもしれんが
2023/11/25(土) 16:42:47.00ID:FC0GfqXW
AZ-1は見た目の重心は非常に低いが実際にはコペン以上に高いので、
調子こいてコーナーで無理すると一気に不安定になる
調子こいてコーナーで無理すると一気に不安定になる
2023/11/25(土) 21:37:36.60ID:zwMpfuw5
>>843
AZ-1とワークスのエンジンは同じ、差が出るとしたら空力と重量
ノーマルのAZ-1の0-400はそれほど良いタイムではなかったと思うけどな
軽で速いといったところで所詮は軽四
初期型コペンちゃんのかわいらしさは全車の中でもトップクラス
AZ-1とワークスのエンジンは同じ、差が出るとしたら空力と重量
ノーマルのAZ-1の0-400はそれほど良いタイムではなかったと思うけどな
軽で速いといったところで所詮は軽四
初期型コペンちゃんのかわいらしさは全車の中でもトップクラス
2023/11/25(土) 22:36:22.28ID:aDg6NEBF
FFだけどな
2023/11/25(土) 23:07:15.21ID:D+4Hwaj4
もう10年もたった
そろそろ潮時か
そろそろ潮時か
2023/11/26(日) 05:33:24.56ID:9U9zsyAw
EK9シビックがFFだからコペンのFFも普通にスポーツカーだと思うよ、むしろFRやMRより誰が乗っても峠は速く走れるから俺はFF好きだな
ジムカーナとかFR MR RRはFFには勝てないよ
FFが鬼速いのはEK9シビックが証明してくれてるし
ジムカーナとかFR MR RRはFFには勝てないよ
FFが鬼速いのはEK9シビックが証明してくれてるし
2023/11/26(日) 07:35:44.74ID:wFdRFt55
運転道楽趣味な人は、趣味車にFFはさすがに退屈すぎてキツいでしょ
なんとなくドライブできりゃいいって人は駆動方式などなんでもいいだろうけど
楽しさ、爽快さ、快楽度、脳汁ドバドバ度でいうと、FFなんてFR,MRの2割くらいしか無いし
退屈な車に使うガソリンがもったいないわ
タイムの話したら、ミニクラス、ミドルクラスじゃFFが有利だけど、そこまでの話。それ以上のクラスじゃゴミ扱いだしね
データベースの多いツクバのタイム見ても、後輪駆動の最速のタイムとFFの最速タイムなど天と地の差だしね
第一、速めなFFがあっても、運転の退屈で奥の浅いFFで速くてもしょうがないよ
なんとなくドライブできりゃいいって人は駆動方式などなんでもいいだろうけど
楽しさ、爽快さ、快楽度、脳汁ドバドバ度でいうと、FFなんてFR,MRの2割くらいしか無いし
退屈な車に使うガソリンがもったいないわ
タイムの話したら、ミニクラス、ミドルクラスじゃFFが有利だけど、そこまでの話。それ以上のクラスじゃゴミ扱いだしね
データベースの多いツクバのタイム見ても、後輪駆動の最速のタイムとFFの最速タイムなど天と地の差だしね
第一、速めなFFがあっても、運転の退屈で奥の浅いFFで速くてもしょうがないよ
2023/11/26(日) 11:14:18.84ID:GR8MtktU
2023/11/26(日) 16:33:20.92ID:bGGq8i/D
FRは不安定なのを腕と勘違いするものだからなあ
派手なカメラ写りや事故興行が前提のサーキットならともかく
個人が普段使いで乗るにはFFかFFベースの4WD、できればセミATだね
FRのコペンは雨が降ったらすぐ事故って終わりだ
派手なカメラ写りや事故興行が前提のサーキットならともかく
個人が普段使いで乗るにはFFかFFベースの4WD、できればセミATだね
FRのコペンは雨が降ったらすぐ事故って終わりだ
2023/11/26(日) 17:43:48.51ID:Cjohx5Vd
世界中のまともなスポーツカーがなぜほとんど後輪駆動や後輪駆動ベースのAWDなのか、少し考えてみたほうがいいよ
FFじゃ絶望的に運転が詰まらないし、ステアフィーリング、旋回フィーリングが最悪だから
これに尽きる
FFじゃ絶望的に運転が詰まらないし、ステアフィーリング、旋回フィーリングが最悪だから
これに尽きる
2023/11/26(日) 17:46:53.11ID:Cjohx5Vd
雨が降ったらFRはすぐに事故る?
電子制御をフルで切って乗るつもり?
それとも電子制御が無い時代のFRしか乗ったことないくせに語ってる貧乏人?
どちらにしろ妄想で言ってるのがバレバレだから浅はかなニワカなのバレるよ
電子制御をフルで切って乗るつもり?
それとも電子制御が無い時代のFRしか乗ったことないくせに語ってる貧乏人?
どちらにしろ妄想で言ってるのがバレバレだから浅はかなニワカなのバレるよ
2023/11/26(日) 18:37:19.12ID:+RdZm0Mo
雨が降ったらすぐ事故するなら旧クラウンもそうだし、コンフォートタクシーやあちこち事故だらけだな(笑)
免許もってなさそう(笑)
免許もってなさそう(笑)
2023/11/26(日) 18:49:21.23ID:6/xvQvc9
駆動方式の違いはロマン
862阻止押さえられちゃいました
2023/11/26(日) 18:54:24.81ID:SOXcSk91 医師免許?
無いなあ
無いなあ
2023/11/26(日) 20:15:34.94ID:030zBalD
>>862
その屁理屈小学生かよ(笑)
その屁理屈小学生かよ(笑)
2023/11/26(日) 20:37:21.05ID:jNaBWPoU
そんなにMRやFRや四駆のコペンに乗りたいの?
誰かが作って売ってくれるといいね。俺もぼんやりながら応援してる。買ったら自慢してupしてね。
全くうらやましいよ。俺は車にそんな思い入れがないんで欲しい機能を持った買える車を買って乗って満足してる。
誰かが作って売ってくれるといいね。俺もぼんやりながら応援してる。買ったら自慢してupしてね。
全くうらやましいよ。俺は車にそんな思い入れがないんで欲しい機能を持った買える車を買って乗って満足してる。
2023/11/26(日) 20:47:43.02ID:HO1sQs0w
昔、かなり強引にFRに改造したコペンを作ってたチューナーがいたよな
2023/11/26(日) 20:58:05.91ID:TG815tvT
テリオスキッドのミッショントンネルとデフの辺りのフロアを切断と溶接
問題はペラシャとデフ
ホーシングでいいなら軽トラ
エンジンとミッションは1boxと軽トラ系のは傾いてるから使えない
だからテリオスキッドのを使わなにゃあかん
こんなので作った人いたけど動画みたらあんまり欲しくない出来
この車の良さの4気筒じゃないし
あと半分スレチだよないつまでやるんだよ
問題はペラシャとデフ
ホーシングでいいなら軽トラ
エンジンとミッションは1boxと軽トラ系のは傾いてるから使えない
だからテリオスキッドのを使わなにゃあかん
こんなので作った人いたけど動画みたらあんまり欲しくない出来
この車の良さの4気筒じゃないし
あと半分スレチだよないつまでやるんだよ
2023/11/26(日) 21:27:29.20ID:JTy4r5a3
FF用のプラットフォームを無理に改造して後輪駆動にしてもシャシーが受ける想定の力の入力方向が真逆だからチグハグな挙動になるらしい
2023/11/26(日) 21:54:38.65ID:av0n/tD7
>>859
電子制御に皆任せちゃえwww。
電子制御に皆任せちゃえwww。
2023/11/26(日) 22:08:17.27ID:RU+X67oF
コペンコンセプトとぼくのかんがえたさいきょうのこぺんの話してる奴が入り乱れててカオス
2023/11/26(日) 22:52:33.89ID:m/NvL/Fn
電子制御に頼ったほうがいいのはFFや四駆しか乗ったことの無い人間
後輪駆動のスポーツカーに慣れている人間なら電子デバイス全オフにしても雨が降ろうがそれに合わせたアクセルワークができる
後輪駆動のスポーツカーに慣れている人間なら電子デバイス全オフにしても雨が降ろうがそれに合わせたアクセルワークができる
2023/11/26(日) 23:28:41.91ID:+K8ik+2i
昔はプロバイルってとこがFR化してたけど、今はやってないみたいだな
2023/11/26(日) 23:29:10.42ID:RU+X67oF
>>870
コペンはお手軽オープンカーだから誰でも乗れる必要があるっての分かってる?
コペンはお手軽オープンカーだから誰でも乗れる必要があるっての分かってる?
2023/11/27(月) 00:51:37.50ID:KighjZqt
それってあなたの妄想ですよね
2023/11/27(月) 01:01:31.31ID:dryDhSmi
2023/11/27(月) 05:47:29.68ID:p9WD/3O8
>>870
今時、「電子制御が必要ない(キリッ」とか言ってる奴って、電子制御車に乗ったことのない貧乏人かキッズか老害だけだろ?
今時、「電子制御が必要ない(キリッ」とか言ってる奴って、電子制御車に乗ったことのない貧乏人かキッズか老害だけだろ?
2023/11/27(月) 07:32:51.70ID:rQ0NCN2t
EK9はFFの代表作だけど、軽自動車の中ではコペンと乗り味が似てるよ
二人乗り軽自動車はFRばかりだけど、コントロール性能はコペンが上だと思う
カプチーノは癖があるから慣れが必要
AZ 1は速すぎてこわい
二人乗り軽自動車はFRばかりだけど、コントロール性能はコペンが上だと思う
カプチーノは癖があるから慣れが必要
AZ 1は速すぎてこわい
2023/11/27(月) 08:05:44.64ID:WX0nORbq
俺が高校生ならL8コペンをMRに改造するかなー。
もちろんMT。前進1段後進5段でな。
もちろんMT。前進1段後進5段でな。
2023/11/27(月) 08:22:33.32ID:WX0nORbq
スレチだからもうおしまいにしようぜ。
ビーガンヒステリを思い出すよ。あのね電制ってさ:
始動、点火進角、燃圧、発電、気圧/気温、
燃焼、排ガス、空転/制動、空調に窓に施錠にAVNとかETCも…。
ーー全部だよ。要らんの?
駆動方式ばかりか電制嫌いときたら、この上どんくらいプリミティブに先祖返りしたら満足するというのか?
ビーガンヒステリを思い出すよ。あのね電制ってさ:
始動、点火進角、燃圧、発電、気圧/気温、
燃焼、排ガス、空転/制動、空調に窓に施錠にAVNとかETCも…。
ーー全部だよ。要らんの?
駆動方式ばかりか電制嫌いときたら、この上どんくらいプリミティブに先祖返りしたら満足するというのか?
2023/11/27(月) 08:49:30.23ID:IbUZBjRL
2023/11/27(月) 09:02:17.66ID:IbUZBjRL
どこをどうしたら全ての電子制御が必要ないと言ったと誤読解しちゃうんだろうな頭の悪い人って
会話の流れから姿勢制御やトラクションコントロールの話だと普通の人なら想像すると思うんだけど
こういう車を知らないド素人って会話も通じないから笑えるなw
お前って小学校くらいはまともに出てる?
頭悪いからFFの軽自動車しか乗れないんだろうけど
会話の流れから姿勢制御やトラクションコントロールの話だと普通の人なら想像すると思うんだけど
こういう車を知らないド素人って会話も通じないから笑えるなw
お前って小学校くらいはまともに出てる?
頭悪いからFFの軽自動車しか乗れないんだろうけど
2023/11/27(月) 09:48:02.34ID:CZDiZR4q
>>880
このスレでやる以上、880か次期コペンの話であるはずなんだがそうではないと?
このスレでやる以上、880か次期コペンの話であるはずなんだがそうではないと?
2023/11/27(月) 10:15:39.92ID:rORY971h
電子制御がないと回っちゃう奴は免許もってる?運転した事ある?
ゲーム感覚なのかアクセルは常に全開なのかな?(笑)
ゲーム感覚なのかアクセルは常に全開なのかな?(笑)
2023/11/27(月) 11:10:13.27ID:X3Yut8O5
2023/11/27(月) 11:23:03.65ID:CZDiZR4q
スレタイも読めん奴に言われたくないな
885阻止押さえられちゃいました
2023/11/27(月) 12:20:06.81ID:f70KaSnC めん弁
2023/11/27(月) 12:29:34.97ID:WX0nORbq
(はぁー。うんざり。ふかいためいき)
意識高いエンスージアスト様よ、何を目的にここに書いてるのか知らんが、見苦しいからいい加減に目に見えない敵を作って叩く貶すをやめなよ?
友だちが欲しいならまず礼儀を尽くして仲良くしろ、と誰か教えてくれる奴はいなかったのか?
意識高いエンスージアスト様よ、何を目的にここに書いてるのか知らんが、見苦しいからいい加減に目に見えない敵を作って叩く貶すをやめなよ?
友だちが欲しいならまず礼儀を尽くして仲良くしろ、と誰か教えてくれる奴はいなかったのか?
2023/11/27(月) 13:08:29.99ID:D3ruAULi
2023/11/27(月) 15:00:33.59ID:toJWKIl8
FFと後輪駆動はよく一貫100円の寿司と一貫1000円の寿司に例えられるが、それは間違いだ
私が例えるなら、後輪駆動は一貫1000円の寿司、FFは寿司屋の裏手のゴミ箱の中の残飯だw
そもそもFFと後輪駆動は比べられるレベルのものじゃないんだわなw
うわっはははははははw
私が例えるなら、後輪駆動は一貫1000円の寿司、FFは寿司屋の裏手のゴミ箱の中の残飯だw
そもそもFFと後輪駆動は比べられるレベルのものじゃないんだわなw
うわっはははははははw
2023/11/27(月) 15:28:53.27ID:1P6XDWIZ
「うわっはははははははw」と手で打ったんだなと思ったらいたたまれない気持ちになりました
2023/11/27(月) 15:32:34.88ID:aprUsjz+
ご自慢のFRスーパースポーツ乗りが定期的に荒らしにくるな
コペンはカテゴリー違いなんだからわざわざ来なくて良いのに
コペンはカテゴリー違いなんだからわざわざ来なくて良いのに
2023/11/27(月) 15:48:10.64ID:zNOE6Lzm
軽トラ魔改造(メーカー公式)みたいなもんだからなあ
でもロドスタ(後ろが見えんw)よりは普段使い+サーキットに向いてるよ
S2000に乗っててもコペンと間違われるくらいに知名度もある
でもロドスタ(後ろが見えんw)よりは普段使い+サーキットに向いてるよ
S2000に乗っててもコペンと間違われるくらいに知名度もある
2023/11/27(月) 16:39:26.03ID:Xf1LHWJ7
何を言おうがFFの軽自動車に乗ってる時点で、「ああ、あいつはその程度のレベルの人間なんだな」、と周りのスポーツカー乗りからは嘲笑されるだけである
2023/11/27(月) 17:23:50.91ID:1LhJ71dC
人が残っていそうな場所を狙ってレス乞食なんて珍しくもないけれど、
車種別スレに居座ってこれはさすがにマナー違反だろ。
車種別スレに居座ってこれはさすがにマナー違反だろ。
2023/11/27(月) 17:42:09.11ID:VTMum9s+
ガチニの死ぬまで童貞よりはマシです(笑)
2023/11/27(月) 18:12:17.46ID:D3ruAULi
マジレスすると自分はコペンに乗っててヒエラルキー的に他車と上下を感じることってほとんど無いな
コペンに乗ってる人間すべてがそう思ってるとは言わないけど
どうもコイツはそれを知らずに一生懸命FRだ多段ATだって煽るけど、あんまり意味ないんだよね
やるならそういう車種に行ってやれば良いのに
コペンに乗ってる人間すべてがそう思ってるとは言わないけど
どうもコイツはそれを知らずに一生懸命FRだ多段ATだって煽るけど、あんまり意味ないんだよね
やるならそういう車種に行ってやれば良いのに
2023/11/27(月) 19:30:50.55ID:9wT59F0y
いつもの2ペダルおじいちゃんなんだからそっとしといてあげなさい
2023/11/27(月) 19:34:57.99ID:DUspE+PZ
スポーツカーカースト最下層のFF軽自動車のオンボロコペン乗りがヒエラルキーの上下を感じない発言はジワるなw
そう思ってるのは本人だけ
他のスポーツカー乗りからはFFの軽自動車なんてバカにされてるよ
それか眼中に入ってないから感じないのかもなw
そう思ってるのは本人だけ
他のスポーツカー乗りからはFFの軽自動車なんてバカにされてるよ
それか眼中に入ってないから感じないのかもなw
2023/11/27(月) 19:35:33.43ID:zNOE6Lzm
L880KのATも4速の多段ATだよ
その間を10速とかに振られてても街乗りでは無意味
連続コーナーなら有用だろうけどコペンなら2速か3速の固定で足りる
操作ロスの多いMTコペンをATが追い抜くのは日常茶飯事
その間を10速とかに振られてても街乗りでは無意味
連続コーナーなら有用だろうけどコペンなら2速か3速の固定で足りる
操作ロスの多いMTコペンをATが追い抜くのは日常茶飯事
2023/11/27(月) 19:47:19.87ID:dryDhSmi
>>897
君がやってるのは肥溜め覗いてウンコだー!って叫んでる状態だけど何がしたいの?
君がやってるのは肥溜め覗いてウンコだー!って叫んでる状態だけど何がしたいの?
2023/11/28(火) 02:58:24.55ID:wqwTRRoc
肥溜めって噂には聞くのだけど本物を見たことないんだよな
割と最近まで旧の岐阜市役所の北側にあったらしい
死ぬまでに一度はお目にかかりたいものだ
割と最近まで旧の岐阜市役所の北側にあったらしい
死ぬまでに一度はお目にかかりたいものだ
2023/11/28(火) 05:44:01.36ID:mvtS2X+t
902阻止押さえられちゃいました
2023/11/28(火) 06:44:28.95ID:Rnv697g+ やん
2023/11/28(火) 09:38:07.24ID:7Zak+YMQ
2023/11/28(火) 11:55:27.01ID:gsz2D/35
>>898
MTも2速か3速固定なんだわ
MTも2速か3速固定なんだわ
2023/11/28(火) 12:04:09.35ID:XVV9qU0S
スポーツカーヒエラルキーの最下層のFFの軽自動車しか買えない奴が悔しがっててワロタw
2023/11/28(火) 12:34:54.51ID:51iCUqZp
コペンはスポーツカーではないと思う…
2023/11/28(火) 12:43:03.79ID:IfvrEy5l
(まだやってんのか。えらいのに絡まれたもんだな)
ほいじゃそこのやんごとなきハイアラーキさん、じゃあ次はノブレスオブリージュでお願いしますよ。
オラ達最下層の貧乏コペン乗りにレギュラーでいいからガソリン880リットルでいいから下賜わまわれよ。
さもなきゃとっととお帰りくださいな。
ほいじゃそこのやんごとなきハイアラーキさん、じゃあ次はノブレスオブリージュでお願いしますよ。
オラ達最下層の貧乏コペン乗りにレギュラーでいいからガソリン880リットルでいいから下賜わまわれよ。
さもなきゃとっととお帰りくださいな。
2023/11/28(火) 12:52:22.31ID:djua74TG
コペンはスポーツカーだ!こんなに速いんだぞ!と泣き叫んでる貧乏人もいれば、コペンはスポーツカーじゃないと思うという貧乏人もいるし、どちらかに決めたらどうだよ貧乏人同士で話し合ってさ
2023/11/28(火) 16:41:32.82ID:gsz2D/35
>>908
お前はどう思うんだい?
お前はどう思うんだい?
2023/11/28(火) 17:09:12.57ID:GyKYV2zf
ノブレスオブリージュでもノーブルオブリゲーションでもいい。エデンでもルルーシュでも。
2023/11/28(火) 17:58:24.79ID:oD0dSQHv
貧乏人がそれを自覚して楽しむのが1番健全
2023/11/28(火) 18:10:58.82ID:mC4XalFK
>>908
君は心が貧乏だから仲間だね
君は心が貧乏だから仲間だね
913阻止押さえられちゃいました
2023/11/28(火) 19:13:45.40ID:UZWkCXqf Dスポーツのエアクリーナーを導入しました
3500回転ぐらいからシャーって言う音が聞こえるのは吸気音でしょうか...
3500回転ぐらいからシャーって言う音が聞こえるのは吸気音でしょうか...
2023/11/28(火) 20:19:12.99ID:pDAFFxmo
貧乏鈍感底辺ドライバーの代名詞、、、ダイハツコペン!
2023/11/28(火) 20:22:10.72ID:KwURCdOs
RRもFR今乗ってるけどそんな脳汁ドバドバとか気持ち悪い表現するほど違わんし
情報を食ってるとかそんなのか?
情報を食ってるとかそんなのか?
2023/11/28(火) 20:27:00.60ID:mC4XalFK
2023/11/28(火) 20:35:16.90ID:YtGKK6wt
>>915
具体的な車名のリクエストきましたよ
具体的な車名のリクエストきましたよ
2023/11/28(火) 20:37:29.43ID:wqwTRRoc
普通はセカンドカー、サードカーだよ
コペンはスポーツカーで合ってると思うけど、その位置的にはミニバンより下だな
屋根付き原付4輪みたいなもんだけど
日帰りか宿泊&長物運搬しなければ意外と良い車だ
>>911
消耗品と保険と税金くらいだもんなあ
エンジンスタンドとか工具代もか
コペンはスポーツカーで合ってると思うけど、その位置的にはミニバンより下だな
屋根付き原付4輪みたいなもんだけど
日帰りか宿泊&長物運搬しなければ意外と良い車だ
>>911
消耗品と保険と税金くらいだもんなあ
エンジンスタンドとか工具代もか
2023/11/28(火) 20:39:30.45ID:mC4XalFK
そのつもりは無かったが流れ弾が飛んだ
2023/11/28(火) 21:09:19.63ID:P31LHO41
女性が二度と乗りたくない車ランキング
12年連続のランクインおめでとうコペン
12年連続のランクインおめでとうコペン
2023/11/28(火) 21:18:03.24ID:peX7VX0V
うちの嫁はすごいかわいい言ってるが?(笑)
922阻止押さえられちゃいました
2023/11/28(火) 21:24:03.89ID:BrD2/DPD923阻止押さえられちゃいました
2023/11/28(火) 21:24:38.89ID:BrD2/DPD2023/11/28(火) 21:30:24.13ID:z+LmpWlX
古臭いFRおじさんは手帳持ちの鉄オタに近い存在だよね
自分の要望は大声で叫ぶけど金は出さない
自分の要望は大声で叫ぶけど金は出さない
2023/11/28(火) 21:30:30.93ID:fomqhaPc
もう高齢でまともにスポーツ走行できないレベルだった徳大寺のレビューなんか紹介してもらってもねえ
盲目的に徳大寺を信仰するなんて統一教会の信者と同レベルだよ
大部分のスポーツカー乗りは軽自動車でしかも駆動方式の底辺であるFFな時点で膝から崩れ落ちるほどガッカリして幻滅してる車種だよ
それがコペン
>>915
コペン乗りが買えるFRやRRなんて軽トラくらいだろうな
どうせ脳汁が出るような最低限の運転スキルも無いような奴だろうなw
盲目的に徳大寺を信仰するなんて統一教会の信者と同レベルだよ
大部分のスポーツカー乗りは軽自動車でしかも駆動方式の底辺であるFFな時点で膝から崩れ落ちるほどガッカリして幻滅してる車種だよ
それがコペン
>>915
コペン乗りが買えるFRやRRなんて軽トラくらいだろうな
どうせ脳汁が出るような最低限の運転スキルも無いような奴だろうなw
2023/11/28(火) 21:32:38.23ID:8J2vJ0ZX
国沢と徳大寺とか東スポレベル(笑)
免許もってなさそうなネトウヨ(笑)
免許もってなさそうなネトウヨ(笑)
2023/11/28(火) 21:36:16.29ID:z+LmpWlX
脳汁運転スキル君ってどこで出会えるの?
2023/11/28(火) 21:39:18.71ID:fomqhaPc
>>924
なぜかFRだけを目の敵にしてるのがFF軽自動車乗りらしくて貧乏臭いというかド素人臭くてウケるなw
ド素人に教えてあげるけど後輪駆動ってFR,MR,RRとあるんですよーw
なんか小学生を相手にしてるみたいで歯応えがないなw
なぜかFRだけを目の敵にしてるのがFF軽自動車乗りらしくて貧乏臭いというかド素人臭くてウケるなw
ド素人に教えてあげるけど後輪駆動ってFR,MR,RRとあるんですよーw
なんか小学生を相手にしてるみたいで歯応えがないなw
2023/11/28(火) 21:41:53.68ID:51iCUqZp
煽り方が雑になってきてない?
やる気あるの?
やる気あるの?
2023/11/28(火) 21:44:37.03ID:8J2vJ0ZX
発達障害だからしゃーなし(笑)
死ぬまでやるだろ(笑)
脳が死んでるのだから(みつを)
死ぬまでやるだろ(笑)
脳が死んでるのだから(みつを)
2023/11/28(火) 21:45:49.98ID:z+LmpWlX
>929
古臭い、専門板らしいただただ品のない煽りおじさんだよね
いまだにこんなのが生きてるのかと思うと悲しくなるよ
古臭い、専門板らしいただただ品のない煽りおじさんだよね
いまだにこんなのが生きてるのかと思うと悲しくなるよ
932阻止押さえられちゃいました
2023/11/28(火) 21:55:59.18ID:BrD2/DPD >>925
普段トラックや業務用車でFR乗ってる俺は、駆動方式なんて気にしないが。
むしろFFでもターボでオープンに出来れば充分だし。
だからトヨタの出す5ナンバーFRコペンに興味なし。
所有17年でやっと10万㌔超えて、一番エンジンの調子が良くなる頃。
車屋の人が「DB-JETは25万㌔は余裕、30万㌔走れるよ」だって。
普段トラックや業務用車でFR乗ってる俺は、駆動方式なんて気にしないが。
むしろFFでもターボでオープンに出来れば充分だし。
だからトヨタの出す5ナンバーFRコペンに興味なし。
所有17年でやっと10万㌔超えて、一番エンジンの調子が良くなる頃。
車屋の人が「DB-JETは25万㌔は余裕、30万㌔走れるよ」だって。
2023/11/28(火) 22:26:23.71ID:wqwTRRoc
そりゃ部品が廃版にならない限りは100万キロでも行けるよ
660ccのMTだから仕方ないがターボは立ち上がり不利なんよ
エンジンは10万キロごとに開けて腰上OHした方がいいぞ
慣れれば下ろした方が速いけど車上状態でも結構な量の部品が交換できる
エンジンルームも塗装したくなって結局下ろすんだけどね
660ccのMTだから仕方ないがターボは立ち上がり不利なんよ
エンジンは10万キロごとに開けて腰上OHした方がいいぞ
慣れれば下ろした方が速いけど車上状態でも結構な量の部品が交換できる
エンジンルームも塗装したくなって結局下ろすんだけどね
2023/11/28(火) 22:43:55.86ID:fomqhaPc
まあそうだろうな
FFの軽自動車しか買えないような階層の人間が乗る後輪駆動車なんてトラックとか業務用の車だろうなせいぜいw
それでスポーツ走行してらっしゃるんでしょうかw
それで後輪駆動スポーツを知った気になってるのはいかにも貧乏コペン乗りと言ったところですねえw
FFの軽自動車しか買えないような階層の人間が乗る後輪駆動車なんてトラックとか業務用の車だろうなせいぜいw
それでスポーツ走行してらっしゃるんでしょうかw
それで後輪駆動スポーツを知った気になってるのはいかにも貧乏コペン乗りと言ったところですねえw
2023/11/28(火) 22:47:15.39ID:GyKYV2zf
FF
AT
2ペダル
おじいちゃんのトリガーはこの3つだから話し相手が欲しい時はこのキーワードをどうぞ。
AT
2ペダル
おじいちゃんのトリガーはこの3つだから話し相手が欲しい時はこのキーワードをどうぞ。
2023/11/28(火) 23:07:00.75ID:9mP9GgSB
と、悔しくてたまらない貧乏FF軽自動車乗りがおっしゃってますw
2023/11/28(火) 23:18:27.08ID:51iCUqZp
2023/11/28(火) 23:21:35.78ID:aBM6Mxhc
>>936
ガチニは何乗ってるの?(笑)
ガチニは何乗ってるの?(笑)
2023/11/28(火) 23:45:56.32ID:gUOFIU6d
うーん、スポーツカーって駆動方式だけじゃないと思うがねぇ
他にもシビックとかスイスポとかあるわけだし
MR-SとL8コペン横に並べて乗り比べたことあるけどエンジンに関してはコペンの方が加速感あってスポーティだと思ったよ
峠の登りコーナーは流石にMR-Sのが楽しいけどね
あとNCロードスターあたりと比べても比較的緩い峠道ならコペンのがクイックに感じて楽しいと思った
今FRセダンとの2台持ちだけど正直買い替え候補があまりないんだよなぁ
他にもシビックとかスイスポとかあるわけだし
MR-SとL8コペン横に並べて乗り比べたことあるけどエンジンに関してはコペンの方が加速感あってスポーティだと思ったよ
峠の登りコーナーは流石にMR-Sのが楽しいけどね
あとNCロードスターあたりと比べても比較的緩い峠道ならコペンのがクイックに感じて楽しいと思った
今FRセダンとの2台持ちだけど正直買い替え候補があまりないんだよなぁ
2023/11/29(水) 00:03:27.94ID:sXMoaJuO
2023/11/29(水) 00:39:02.93ID:9AHZKLAa
2023/11/29(水) 01:42:38.49ID:Q5ifEoxz
車検が近い話ししてたら自動車税高いから他の車に買い替える時期かもね
これは軽自動車だから高くなっても普通自動車税より安いから気になりませんよ
そうかね でも初代コペンはそろそろ消耗品の交換が色々増えるからね
そろそろ売って、あそこに展示してる新型コペン入荷したから見てみない?って営業してきた
どうにかして車を買い換えさせたいのが顔に現れてた
880コペン人気だから高く売れるし、さらに買い換えなら車を買ってくれるから在庫が減って売上上がるから車屋は儲かるもんな
これは軽自動車だから高くなっても普通自動車税より安いから気になりませんよ
そうかね でも初代コペンはそろそろ消耗品の交換が色々増えるからね
そろそろ売って、あそこに展示してる新型コペン入荷したから見てみない?って営業してきた
どうにかして車を買い換えさせたいのが顔に現れてた
880コペン人気だから高く売れるし、さらに買い換えなら車を買ってくれるから在庫が減って売上上がるから車屋は儲かるもんな
2023/11/29(水) 01:44:49.09ID:yC5Osegm
ひどい自演だが
これ一生懸命考えてるのだろうなー
想像すると笑える
これ一生懸命考えてるのだろうなー
想像すると笑える
2023/11/29(水) 05:59:40.72ID:h7rOp5Bf
ま、FRと言っても激安中古オヤジセダンとコペンを比べちゃうほどのバカには分からないと思うけど、
世界中のまともなスポーツカーがなぜほとんど後輪駆動や後輪駆動ベースのAWDなのか、少し考えてみたほうがいいよ
その辺のことは古いも新しいも関係なく普遍的な人間の感性からくることも鈍感なバカには理解できないだろうけど
世界中のまともなスポーツカーがなぜほとんど後輪駆動や後輪駆動ベースのAWDなのか、少し考えてみたほうがいいよ
その辺のことは古いも新しいも関係なく普遍的な人間の感性からくることも鈍感なバカには理解できないだろうけど
2023/11/29(水) 08:10:25.10ID:sXMoaJuO
2023/11/29(水) 08:50:09.62ID:XN4rTKbx
2023/11/29(水) 09:00:50.25ID:bTRS87II
続報来てた 原因は夜勤明けの居眠りか気絶じゃないのかな
自販機をすり抜けてるしガードレールがあっても内側に突っ込まれたらどうしようもない
「抜本的な対策は?」宇美町で車暴走9人負傷 1週間
テレQ - 株式会社TVQ九州放送2023/11/28 (火) 16:24
https://www.tvq.co.jp/news/news.html?did=2023112800000005
通学高校生に車 事故から1週間 対策に限界の声 |KBCニュース 11/28 19:40
https://kbc.co.jp/news/article.php?id=11291321
宇美町“高校生らの列に車”1週間たち対策も|KBCニュース11/28 13:20
https://kbc.co.jp/news/article.php?id=11283249&ymd=2023-11-28
>>941
RRもいいぞ
鍵がスマホだけどな
自販機をすり抜けてるしガードレールがあっても内側に突っ込まれたらどうしようもない
「抜本的な対策は?」宇美町で車暴走9人負傷 1週間
テレQ - 株式会社TVQ九州放送2023/11/28 (火) 16:24
https://www.tvq.co.jp/news/news.html?did=2023112800000005
通学高校生に車 事故から1週間 対策に限界の声 |KBCニュース 11/28 19:40
https://kbc.co.jp/news/article.php?id=11291321
宇美町“高校生らの列に車”1週間たち対策も|KBCニュース11/28 13:20
https://kbc.co.jp/news/article.php?id=11283249&ymd=2023-11-28
>>941
RRもいいぞ
鍵がスマホだけどな
2023/11/29(水) 10:12:59.89ID:t37hk2Ct
このように、FFの軽自動車しか買えないような階層の人間がバレバレの自演を頑張っててほほえましいですが、
平均中古相場60万円の激安FF軽自動車に乗って今日も町で笑い者になるといいよw
平均中古相場60万円の激安FF軽自動車に乗って今日も町で笑い者になるといいよw
2023/11/29(水) 12:02:04.42ID:+aASDPKI
本当に無限ループしてるな
脳が死んでるからしゃーなし(笑)
脳が死んでるからしゃーなし(笑)
2023/11/29(水) 12:06:30.06ID:sXMoaJuO
今の軽自動車はほとんどがFFだけどな
FFの軽四でも四気筒ターボのオープンカーが60万、探せば20、30万で買えるんだからお値打ちだよな
ただし流石に古いからそこらじゅうからキシミ音が酷くて快適には乗れない
FFの軽四でも四気筒ターボのオープンカーが60万、探せば20、30万で買えるんだからお値打ちだよな
ただし流石に古いからそこらじゅうからキシミ音が酷くて快適には乗れない
2023/11/29(水) 12:44:31.61ID:9AHZKLAa
>>944
別に比較ではなく違いを楽しんでいるだけなのだが…
俺も普通車なら断然FR派だけどそもそもホイールベースが短くて車重が軽い軽ならよく曲がるのでFFもありだと思ってるよ
コーナー中に加速するとFFらしいネガが出るけど道を選べば問題ない
というか実際に峠道で乗ったことあるか?
乗らずにスペックだけで批判してるならそれこそアホだが
そもそも車持ってるかも怪しいしおすすめを聞いてみたいもんだ
別に比較ではなく違いを楽しんでいるだけなのだが…
俺も普通車なら断然FR派だけどそもそもホイールベースが短くて車重が軽い軽ならよく曲がるのでFFもありだと思ってるよ
コーナー中に加速するとFFらしいネガが出るけど道を選べば問題ない
というか実際に峠道で乗ったことあるか?
乗らずにスペックだけで批判してるならそれこそアホだが
そもそも車持ってるかも怪しいしおすすめを聞いてみたいもんだ
2023/11/29(水) 14:56:00.04ID:9c46izCi
クイックだから楽しいなんて、浅くて薄っぺらい感性の人間が言うような典型的なセリフだなw
あっさw
おばさん並みの感性かよw
軽トラ並みに乗り心地の悪いサスの時点で乗用車としての魅力は無しw
あっさw
おばさん並みの感性かよw
軽トラ並みに乗り心地の悪いサスの時点で乗用車としての魅力は無しw
2023/11/29(水) 15:18:11.21ID:sXMoaJuO
>>951
FFだからちっこいくせに小回り効かない
セダンから乗り替えて駐車場とかに停める時にこんなに曲がらんもんかとちょっと驚く
コーナーはちっこいし普通車に比べたら軽いから楽ちんだね
連続したタイトコーナーの道だと300馬力超のセダンより速いかも
FFだからちっこいくせに小回り効かない
セダンから乗り替えて駐車場とかに停める時にこんなに曲がらんもんかとちょっと驚く
コーナーはちっこいし普通車に比べたら軽いから楽ちんだね
連続したタイトコーナーの道だと300馬力超のセダンより速いかも
2023/11/29(水) 16:28:09.26ID:X17i3UGU
軽自動車でしかも駆動方式の底辺であるFFじゃ絶望的に運転が詰まらないし、吐き気がするほど奥が浅い
しかもステアフィーリングも強い雑味が混じるし、前後重量配分が悪いから旋回フィーリングも最悪
根本的な話、乗り心地が最低
ゴミ同然の貧乏軽自動車コペン(笑)
しかもステアフィーリングも強い雑味が混じるし、前後重量配分が悪いから旋回フィーリングも最悪
根本的な話、乗り心地が最低
ゴミ同然の貧乏軽自動車コペン(笑)
2023/11/29(水) 17:59:36.07ID:o6etnSj0
この人以前から張り付いてるけど、一般的な軽自動車、FF、小馬力、価格って特徴しか話せないのな
それに対する他車の話も然りで、コペンも含めて具体的な車の経験的な内容が無い
クルマ乗ったことあるのかな?
それに対する他車の話も然りで、コペンも含めて具体的な車の経験的な内容が無い
クルマ乗ったことあるのかな?
956阻止押さえられちゃいました
2023/11/29(水) 18:07:40.53ID:psXKQS0F >>916
ありがとう
ありがとう
2023/11/29(水) 19:09:45.98ID:0fPs/S18
ま、貧困FF軽自動車しか買えない階層の人間は後輪駆動を楽しむだけの最低限の腕も知識も走行経験もないだろうからまともな反論もできないのが笑えるよなw
後輪駆動の楽しさが理解できないのが悔しいから、妄想しながらさぐりさぐり変に間違わないように反論するくらいしか手段がないのが笑えるけどw
しかもチラホラ間違っちゃってるっていう恥ずかしさw
コペンを本気で乗ってるような恥知らずなんて結局こんなレベルなんだよなw
後輪駆動の楽しさが理解できないのが悔しいから、妄想しながらさぐりさぐり変に間違わないように反論するくらいしか手段がないのが笑えるけどw
しかもチラホラ間違っちゃってるっていう恥ずかしさw
コペンを本気で乗ってるような恥知らずなんて結局こんなレベルなんだよなw
2023/11/29(水) 19:46:03.47ID:9AHZKLAa
2023/11/29(水) 19:57:38.67ID:sXMoaJuO
ほっときゃええのに
ワイのコペンちゃんもエンジンブローして放置してたが、車検通すのにリビルドエンジンに載せ替えてまた走れるようにしたけど、やっぱええわ、楽しいわ
ワイのコペンちゃんもエンジンブローして放置してたが、車検通すのにリビルドエンジンに載せ替えてまた走れるようにしたけど、やっぱええわ、楽しいわ
2023/11/29(水) 20:04:00.74ID:8RF5kRCm
2023/11/29(水) 20:05:27.99ID:vklgFF1t
こんな薄っぺらくて浅い車で楽しいなんて言う奴は所詮その程度の感性や走行経験しか無いんだろうな
ほんのたまーにこのスレでもスポーツ走行を分かってる人がいるけど本当に極少数
そういう人は本当に色んな駆動方式のスポーツカーで走り込んだ経験があるだろうから文章を読んでても分かるわ
だが大半のコペン乗りは口だけの知ったかぶりなのはバレバレw
こういうショボいFF軽自動車かせいぜいFFホットハッチくらいしかスポーツ走行経験がないんだろうね
ほんのたまーにこのスレでもスポーツ走行を分かってる人がいるけど本当に極少数
そういう人は本当に色んな駆動方式のスポーツカーで走り込んだ経験があるだろうから文章を読んでても分かるわ
だが大半のコペン乗りは口だけの知ったかぶりなのはバレバレw
こういうショボいFF軽自動車かせいぜいFFホットハッチくらいしかスポーツ走行経験がないんだろうね
2023/11/29(水) 20:33:42.69ID:sXMoaJuO
2023/11/29(水) 21:22:23.85ID:pcAst/0+
発狂発達障害(笑)
2023/11/29(水) 21:54:15.97ID:gXD1VPoG
中古のオヤジセダンやトラックに乗って、後輪駆動はそんなに面白くないぞ~ってさw
所詮軽自動車しか買えない階層の人間の思考回路などこんなレベルw
お前よりも早く走れるぞっていう中2病の頭の可哀想な老人も笑えるけどw
走り屋漫画かアニメの見すぎだわなw
所詮軽自動車しか買えない階層の人間の思考回路などこんなレベルw
お前よりも早く走れるぞっていう中2病の頭の可哀想な老人も笑えるけどw
走り屋漫画かアニメの見すぎだわなw
2023/11/29(水) 22:27:50.17ID:bTRS87II
FFとRRで乗り比べると面白い
ペダル加減だけでなくハンドル回すタイミングまで変わるから慣れるまで怖いけどね
ところでスタッドレスのサイズは何にしてる?
純正サイズ165/50R15だとスタッドレスで一回り大きくなって干渉すると聞いて
在庫のあった155/65R14(VRX3)にインチダウンしたんだけどタイヤハウスの羽状のものに当たってしまうようだ
羽部分を強力両面テープで貼ったら問題無くなったから今年の冬はこれで走るけどね
同じ干渉するなら、あまり流通してない165/50R15スタッドレスを取り寄せるべきかな
ペダル加減だけでなくハンドル回すタイミングまで変わるから慣れるまで怖いけどね
ところでスタッドレスのサイズは何にしてる?
純正サイズ165/50R15だとスタッドレスで一回り大きくなって干渉すると聞いて
在庫のあった155/65R14(VRX3)にインチダウンしたんだけどタイヤハウスの羽状のものに当たってしまうようだ
羽部分を強力両面テープで貼ったら問題無くなったから今年の冬はこれで走るけどね
同じ干渉するなら、あまり流通してない165/50R15スタッドレスを取り寄せるべきかな
2023/11/30(木) 02:59:49.59ID:Vr1hapkA
2023/11/30(木) 07:36:28.70ID:MISbQAId
街乗りの60キロまでの何気ない速度域からレーシングスピードまで満遍なく、底抜けに楽しい後輪駆動スポーツと違って、攻めて攻めてようやく少しだけ楽しいFFじゃ最初から話になんない
FRとMRを比較するなら分かるけど、
明らかに桁違いに快楽度の劣る、駆動方式の最底辺であるFFと後輪駆動を同レベルで比較しようとするなよド素人www
しかも平均中古相場60万円の激安貧乏オープン軽自動車なんかお話にならないですなw
FRとMRを比較するなら分かるけど、
明らかに桁違いに快楽度の劣る、駆動方式の最底辺であるFFと後輪駆動を同レベルで比較しようとするなよド素人www
しかも平均中古相場60万円の激安貧乏オープン軽自動車なんかお話にならないですなw
2023/11/30(木) 08:44:32.02ID:3GYpoI/r
>>964
早くじゃなく速くなっ
早くじゃなく速くなっ
2023/11/30(木) 08:50:02.73ID:3GYpoI/r
2023/11/30(木) 09:35:02.65ID:r0dg5YGA
>>965
中古で購入して4年ほど乗ってる者です
購入した時にここで同じ質問させてもらい155/65R14でスタッドレス購入。
4シーズン乗って特に不具合なし。
特に問題なければそのままで良いんじゃね?
中古で購入して4年ほど乗ってる者です
購入した時にここで同じ質問させてもらい155/65R14でスタッドレス購入。
4シーズン乗って特に不具合なし。
特に問題なければそのままで良いんじゃね?
2023/11/30(木) 10:49:25.31ID:QMO/1ecm
うちは比較的雪が少ない関東南部で、
冬用 165/55R14、計算上-4mm。これで干渉なし。
155/65R14だと計算上+6mmか、ビミョーなトコかも。
(冬用は夏用に比べて明らか外径幅共でかいのが多いからこんなん↓は参考程度だけど:
外径mm = 幅mm x 扁平率% x 2 + リム径mm
)
(それと、弄ってないのにタイヤ干渉するなら各部ゴムのヘタリもあるかも。過去スレ参照:
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1674326648/873
)
冬用 165/55R14、計算上-4mm。これで干渉なし。
155/65R14だと計算上+6mmか、ビミョーなトコかも。
(冬用は夏用に比べて明らか外径幅共でかいのが多いからこんなん↓は参考程度だけど:
外径mm = 幅mm x 扁平率% x 2 + リム径mm
)
(それと、弄ってないのにタイヤ干渉するなら各部ゴムのヘタリもあるかも。過去スレ参照:
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1674326648/873
)
2023/11/30(木) 12:35:52.48ID:z4dO9024
主に公道での乗り味の話してるのにスピード競うとか思考回路が幼稚な中学生だなw頭大丈夫?w
腕のないFF坊やの妄言でありがちなのが、グリップとドリフトの2段階しかないと思ってる妄想w
そんな単純じゃないよ
その辺のセンサーが鈍感だからFFの貧乏軽自動車なんかで満足しちゃうんだよ
腕のないFF坊やの妄言でありがちなのが、グリップとドリフトの2段階しかないと思ってる妄想w
そんな単純じゃないよ
その辺のセンサーが鈍感だからFFの貧乏軽自動車なんかで満足しちゃうんだよ
973阻止押さえられちゃいました
2023/11/30(木) 15:25:47.37ID:3GYpoI/r グリップとドリフトの2段階ってなんだ?
頭大丈夫か?
頭大丈夫か?
2023/11/30(木) 16:16:24.91ID:7ttOceOh
ぷっ
こんな安物のFF軽自動車しか買えない奴は日本語も読めないらしいw
そりゃそんな頭の悪さなら軽自動車しか買えないような階層から抜け出せないわけだわなw
こんな安物のFF軽自動車しか買えない奴は日本語も読めないらしいw
そりゃそんな頭の悪さなら軽自動車しか買えないような階層から抜け出せないわけだわなw
2023/11/30(木) 17:29:39.88ID:n0KF1WD0
おじいちゃんの介護に無料で携わるとかお前ら何のボランティアだ
2023/11/30(木) 18:55:14.51ID:nPydrRmO
みんなが相手にするから、居心地よくて居座っちゃったんだな
2023/11/30(木) 19:23:07.00ID:fuHv391H
軽自動車しか買えない底辺階級の貧乏人が集まる肥溜めスレの居心地がいいと感じのは貧乏人だけじゃね?
私はそんな底辺階級の臭い貧困層どもにアドバイスをしにわざわざ来てやってるだけのことだがなw
私はそんな底辺階級の臭い貧困層どもにアドバイスをしにわざわざ来てやってるだけのことだがなw
2023/11/30(木) 19:54:35.83ID:ED46fpV6
コペン乗りは基本複数台持ちだから、それすら理解できない時点で自己紹介なのはわかる
FRが原因で高エネルギーの加害事故でもしたのかな
>>970-971
都市部なので雪よりも路面凍結(地下鉄沿線が凍る)とノーマルタイヤからの貰い事故が怖いんですよね
マウント類はリア以外を新品交換済みで干渉はほんと数ミリだったらしく両面テープで完治しました
金属部分まであたる場合もあるのかー
にしても問題なさそうなのはVRX3だとゴム部分のみ1本で2万円前後
道理でそこらへんのディーラーや量販店には在庫が無かったです
コペンのタイヤサイズ [ABA-L880K-KMVZ]- Spec Tank
https://spectank.jp/tir/006100025.html
FRが原因で高エネルギーの加害事故でもしたのかな
>>970-971
都市部なので雪よりも路面凍結(地下鉄沿線が凍る)とノーマルタイヤからの貰い事故が怖いんですよね
マウント類はリア以外を新品交換済みで干渉はほんと数ミリだったらしく両面テープで完治しました
金属部分まであたる場合もあるのかー
にしても問題なさそうなのはVRX3だとゴム部分のみ1本で2万円前後
道理でそこらへんのディーラーや量販店には在庫が無かったです
コペンのタイヤサイズ [ABA-L880K-KMVZ]- Spec Tank
https://spectank.jp/tir/006100025.html
2023/11/30(木) 20:45:00.08ID:x0i8t97L
2023/11/30(木) 21:04:43.04ID:ZKZB3tkp
地域の貧困地区をたまに通過するけどコペン一台持ちのアパート住人や民家がたくさんある
複数台持ちだと嘘付いたり夢見ながら軽自動車一台しか持てないのが880コペン乗りの実状だろうな
複数台持ちだと嘘付いたり夢見ながら軽自動車一台しか持てないのが880コペン乗りの実状だろうな
2023/11/30(木) 21:18:50.83ID:21s4117M
セカンドカーとか考える知能がないんだな(笑)
2023/11/30(木) 21:27:55.24ID:ED46fpV6
2023/11/30(木) 21:37:04.36ID:3GYpoI/r
屋根さえ開けなければトランクも十分荷物入れれるほど広さはあるけど、あまり実用的ではないな
2座なんで家族持ちにはこれ1台では厳しいだろ
ミラ、アルト、ムーヴ、ワゴンR辺りになるやろ
2座なんで家族持ちにはこれ1台では厳しいだろ
ミラ、アルト、ムーヴ、ワゴンR辺りになるやろ
2023/11/30(木) 21:38:41.04ID:qKR5AwBU
誰も通報しないのかよww
2023/11/30(木) 22:50:12.44ID:a+Tp63RS
道端にウンコが落ちてたからって誰も通報なんてしないだろ?
2023/11/30(木) 23:34:55.78ID:bDsChMUh
いやもうじき終わりし。このまま人柱代わりに埋め立てしてもらおかな、と。
2023/12/01(金) 05:45:44.16ID:5QngTScs
セカンドカーと見栄を張るしかない貧乏人の哀れな姿をゲラゲラ笑うスレなのかここw
せいぜい家族共用の車をセカンドカーと言い張って乗ってるのが関の山の貧乏人w
自分専用はこの貧乏オープン軽自動車しかないくせにな
せいぜい家族共用の車をセカンドカーと言い張って乗ってるのが関の山の貧乏人w
自分専用はこの貧乏オープン軽自動車しかないくせにな
2023/12/01(金) 10:15:46.57ID:/t4DVGeK
2023/12/01(金) 11:48:23.91ID:pu44QrLv
こんなくだらないFF軽自動車で満足しちゃうような奴はしょせんその程度の車歴と感性と運転技術しかない底辺ドライバーだと周りのスポーツカー乗りから思われるのは確実
990阻止押さえられちゃいました
2023/12/01(金) 19:16:41.04ID:MCRLINsY2023/12/01(金) 19:33:21.09ID:Yo0scw/J
コペンを運転の楽しさをスポ車全体の中に特別に入れてあげて比較してあげると出来の悪い冗談みたいなものだ(笑)
まともなスポーツカー車歴の人ならこの退屈なミラ流用の手抜きFF軽自動車には10分で普通に飽きます(笑)
まともなスポーツカー車歴の人ならこの退屈なミラ流用の手抜きFF軽自動車には10分で普通に飽きます(笑)
2023/12/01(金) 19:46:16.98ID:OWP/u+HG
さっさと次スレたてろ
2023/12/01(金) 21:55:28.67ID:DCGp6xnV
>>967
バカのひとつだけ覚えwww。
バカのひとつだけ覚えwww。
2023/12/01(金) 21:57:52.18ID:DCGp6xnV
>>975
www
www
2023/12/01(金) 22:00:03.54ID:DCGp6xnV
2023/12/01(金) 22:00:19.16ID:g7vrTaL3
効いてる効いてるw
貧乏人に効いてる効いてるw
貧乏人に効いてる効いてるw
2023/12/01(金) 22:03:15.40ID:DCGp6xnV
2023/12/02(土) 05:47:53.57ID:GXKdX6z5
2023/12/02(土) 12:48:57.47ID:JxWHPg10
ワイの親父セダンよりトロいスポ車はいくらでもあるけどな
0ー100が5、6秒、最高速も200以上は出る、カタログ値300馬力超えは伊達ではない
コペンは狭い道じゃ速く感じるけど、広い道だと遅いよな
0ー100が5、6秒、最高速も200以上は出る、カタログ値300馬力超えは伊達ではない
コペンは狭い道じゃ速く感じるけど、広い道だと遅いよな
1000阻止押さえられちゃいました
2023/12/02(土) 12:52:29.17ID:TDYbSkit おまえのおやじとかどーでもいいだろw
テメェーの話をしろよカス
テメェーの話をしろよカス
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 546日 1時間 47分 39秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 546日 1時間 47分 39秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「Fラン大学に進学するなら高卒のほうがマシ」は本当か。学歴はどこまで意味があるのか。 [パンナ・コッタ★]
- 【芸能】『不倫疑惑』 永野芽郁がアンバサダーを務める世界的ブランド・プラダがコメント 「事実確認中です」 [冬月記者★]
- 【名古屋】男風呂の脱衣所で…7歳女の子の裸を撮影した現行犯で32歳会社員の男逮捕 父親が発見し従業員と取り押さえる [シャチ★]
- “置き忘れた携帯電話を回収に”再び富士山へ…山岳遭難の中国籍男子大学生 4日前にも山頂で「アイゼン紛失」し防災ヘリで救助されていた [ぐれ★]
- 【競馬】日本の3冠牝馬・リバティアイランド、予後不良で安楽死… 遠征先の香港G1で悲劇 レース中に左前脚を故障★2 [冬月記者★]
- 【芸能】のん 今夜21時、11年ぶり民放ドラマ出演! 日曜劇場『キャスター』に登場 ファン「この日を待ってた」「おかえりなさい」 [冬月記者★]
- 朝起きて仕事の支度してるケンモメンwwwwwwwww [963243619]
- 河野太郎、食料品の消費税減税に反対「たくさん消費をする、所得の多い人が一番金額的に恩恵を受けるわけで😡」 [399259198]
- 母ちゃんをディズニーランド連れて行きたいんだがバケーションパッケージとか言うのいくらぐらいするの?
- クソコテが全レス致しましてよ!
- 親父が死んで初めて喪主やったんだけど、この挨拶の言葉って間違ってた?
- お前らって何歳なんや?