X



テリオスキッド 11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/30(土) 18:45:22.10ID:Dsnyg8YO
前スレ
テリオスキッド 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1611967558/


過去スレ
テリオスキッド 9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1580122917/
テリオスキッド 8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1518921562/
テリオスキッド 7
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1446776825/
【ダイハツ】テリオスキッド
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1387381934/
テリオスキッド Part5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1335179250/
【くしゃ】テリオスキッド 4【おじさん】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1315104029/
テリオスキッド 3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1287149388/
テリオスキッド-2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1250681588/
テリオスキッド
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1205923736/
2022/12/31(土) 19:09:13.37ID:UWWlU4UT
オートエヤコンとイキリ赤ホーンめっちゃ気になるなw
2022/12/31(土) 21:41:55.89ID:Xur/Psjl
オートエアコンは受注生産品で今も手に入るはず
BOSCHのこのホーンは一般販売品も終了してるから新品入手は難しいかと
後継品でラリーエヴォリューションというのが出てる
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/partscatalog/parts/000/000/081/513/81513/p1.jpg
赤色があるかどうかまでは知らないけど誰も見ないだろ?w
288阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/31(土) 23:25:24.10ID:D5ME1Efs
>>285
高すぎるし流石に古臭いしレーダー探知機OBD2で接続のほうが有能だわな
2023/01/01(日) 10:32:49.80ID:NT6X4Oiz
色付きホーンにするとスキマから見えるのが良いよな
OBD2はあくまで診断用端子なので常時接続はある程度の危険が伴うので好み分かれるね
2023/01/05(木) 20:51:09.77ID:NK2KHPdg
新車購入時にディーラーオプションのオートエアコンキットとBOSCH ラリーストラーダを付けた者から言うと

標準のマニュアルエアコンに後付けする形のオートエアコンなので構造的にはシンプルなオートエアコンで、日射センサーが無いので、晴れの日に丁度良い温度にすると雨の日に寒い
まぁ〜でも便利だよ

オートエアコンキットを自分で取り付けるとなると外気センサーの取り付けにバンパーを脱着したり、内気センサーの取り付けの為に運転席足元のダッシュパネルに穴開け加工の必要が有ります

オプションのホーンの装着位置は左右のヘッドライト裏のフェンダー内だから見える事は無い
ちゃんとホーンリレーでバッテリーからダイレクトに配線される
渦巻きホーンの開口部には水しぶきが入らないように別体のガードが装着される
2023/01/06(金) 07:26:20.07ID:NKxqvVFv
希少な純正ホーン装着例がw
みんなグリル前で交換してるよな
2023/01/19(木) 19:45:50.72ID:JTeTwIG9
純正標準の情けないホーンがダイハツマークの裏辺りだしな
2023/01/19(木) 21:24:44.96ID:pMyUtvwg
求むMTのギア入れやすくなる添加剤
1速から2速に異様に入りにくい
先日ディーラーでオイル交換したらなおさら渋くなった
スコスコに憧れる
2023/01/19(木) 23:09:54.37ID:SWJNyTah
>>293
レビテックやな
2023/01/20(金) 02:20:13.06ID:r5swsIHV
>>294
サンクス
ググったが結構たけーな
でも効果ありなら出し惜しみはしないが
2023/01/20(金) 09:35:43.00ID:Z4oXnLy0
>>295
一度に全量は使わないのでショップで入れてもらったから数千円でできたよ。
めちゃめちゃシフト入るし気持ちよくなる。
スポーツカー乗ってる人の間でもかなり評価高いからおすすめだと思う。
2023/01/21(土) 08:55:00.00ID:ZizrLOy9
マフラー穴空いたタスケテ
2023/01/21(土) 11:43:16.84ID:62S4RtaM
>>297
穴空くくらいなら錆び被害はかなり広がってる
塞いでも応急処置にしかならない
規制以前ならどこぞのテリキ対応品に買い替え装着
規制以後ならディーラー突撃で交換修理
2023/01/21(土) 18:15:10.49ID:ZizrLOy9
>>298
おk
2023/01/27(金) 21:13:34.61ID:JHBEabZv
ミラココアのスマートキーの動作がテリオスキッドのそれと同様だと思います
車側もキーを挿さずにノブを捻ってエンジンをかけたり、キーを挿せる様になっていて同一パーツではと思うのです
どなたかミラココアのスマートキーを登録したとか、登録しようとしたが出来なかったなど情報をお持ちの方は居ませんか?
2023/01/27(金) 21:15:29.99ID:JHBEabZv
今風の鍵内臓タイプのスマートキーに憧れています
2023/01/28(土) 03:47:50.34ID:y/pk+JiT
スマートキーはイモビだから一般ユーザーがどうこうできる話じゃないぞ
2023/01/28(土) 09:41:38.00ID:HyIVOvcp
スマートキー電池交換半端ないっすw
すぐにリアクションせんくなるのは車側の問題かなあw
2023/01/28(土) 10:07:34.63ID:7PW2OCpH
あのよくわからん謎カードスマートキー電池交換ヤバいね。
俺のもあまり調子良くないけど一年に5回くらい変えてる
反応悪いのは車体の受信側のアンテナが情けないやつだからそこからちょっと線引っ張ってやると反応良くなるよ
2023/01/28(土) 13:48:10.67ID:89CesUKP
うちのは年以上普通に持つぞ
2023/01/28(土) 19:37:04.59ID:PHD3N6b+
調子悪いから持たねーんだよな
2023/01/28(土) 20:57:37.98ID:LzmkBZuB
スペアキーは二万円超え
リアクション遅いから駐車場に車置いて離れて帰ってきたらちゃんとロックしてたりしてなかっりw
2023/01/28(土) 22:57:39.47ID:y/pk+JiT
ただのリモートキーでなくイモビだからちゃんとディーラーでメンテしたほうがいい
まあこの世代のダイハツ車で付いてるのは希少だけど
2023/01/28(土) 23:21:34.39ID:Cth23WtI
>>302
そうですね、言葉足らずでした
ココアのスマートキーをテリオスキッド用にディーラーで取り寄せて登録して貰えないかと思いましたが、可能か不可の前に端から断られるでしょうね
2023/01/28(土) 23:25:40.43ID:Cth23WtI
スマートキー自分のも反応が悪い、電池ではないような?
運転席の真横に行かないとアンロックしない、たまに真横でも反応しない
ロックしてないことも多い、とりあえずドアロック連動格納ドアミラー回路付けて様子を見てからテリオスキッドから離れてる
2023/01/28(土) 23:27:36.83ID:Cth23WtI
>>304
詳しくお願いします🙇⤵
2023/01/28(土) 23:48:03.07ID:Cth23WtI
後期カスタムXの車高を少しだけ上げたいのですが、

【年式】200502
【認定型式】TA-J111G
【車台番号】081749
【グレード】CL
【装備】4WD
【フル型式】J111GGMZQ
【指定類別】11204-9
【走行距離】105,181km
【部品の仕様】部品グレード:CL、EG型式:EFDEM、105,181km、純正、フロント:コイルスプリング、リヤ:コイルスプリング、4WD用

のスプリングを使用することは可能ですか。
その場合、キャンバーボルトも交換する必要がありますか。
2023/01/29(日) 04:41:42.59ID:GXZycEEI
>>311
アンテナユニット取り出して金属の角材みたいなアンテナが基板についてるからそこに銅線とか針金巻きつけて運転席などの外から見えるところまで伸ばして補助アンテナみたいにすると反応良くなるよ
アンテナユニットの場所は起きたら確認するけど助手席の右膝あたりグローブボックス外した奥だったかな?
2023/01/29(日) 09:13:20.97ID:XDbHsxDA
たいへん助かります
運転席鍵穴近くにスマートキーをかざしていたので恥ずかしいです
2023/01/29(日) 21:55:36.63ID:EYRvcz3R
俺のキャミ君はこじ開けられた後が一切なしに車上荒らしにやられた
警察は鍵を開けっ放しにしてたんじゃないのって疑ってて、施錠を忘れても自動で施錠されるの見せて納得させた
多分、解錠手段が確率されてるんではと思うので、貴重品は入れっぱなしに注意してね
2023/01/30(月) 01:51:18.68ID:hniSSMHw
>>315
一昔前の車のドア周りバラせばわかると思うけど、ちょっと頭使えば鍵穴使わず簡単に開けられる
2023/01/30(月) 04:06:20.33ID:uxb0ocj2
そういう跡もないよ
2023/01/30(月) 04:45:28.48ID:bEXbXLRF
外の窓ガラスに張り付いてるドア側のゴムだか樹脂だかのモールが簡単に外せるんだよ
そこから長くて細い針金入れて引っ掛ければ内鍵開けられるんやで
しかもその後モール付け直せば完全犯罪
だいたい古い設計の車が無傷で解錠される時ってそういった手口。
2023/01/30(月) 05:54:28.74ID:g0xOW1ku
古くてゴムが固いから痕跡残さないなんて無理
寒い日は窓も下がらん
2023/01/30(月) 17:58:16.20ID:MgAs5pqp
>>319
いやできるんだよそれが。あえてやり方書かなかったけど書いちゃった人いるから悪用厳禁ね。
2023/01/30(月) 18:03:50.30ID:2pErVZd9
中古車内に貴重品置くとかセキュリティ意識ゼロだから自業自得
2023/01/30(月) 20:36:32.69ID:CMsd3OAB
パーキングに入れた時のために最低限の小銭は入れとくだろ
小銭より緊急用の工具が痛かったな
323阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/31(火) 10:43:45.24ID:QXvMxnZ/
>>296
横から失礼します。
ショップってどういったお店に行けば良いのでしょうか?
ディーラー?オートバックスとか?
2023/02/01(水) 01:58:37.81ID:GxRg2Yjh
>>323
レビテックのサイト見れば取り扱いカーショップぐらい書いてありますよ
2023/02/01(水) 20:10:57.71ID:x25RFk5f
15万キロ走ったテリキ乗り
オイル3000キロで交換+オイル添加剤
安っいのだけどモリブデンだし効果あるかな
2023/02/03(金) 20:59:34.37ID:mxExvnfu
イモビロックで物理的に開けたら盛大に警報音鳴らすぞ
2023/02/05(日) 18:41:12.72ID:6n1mkrCr
ならないよw
スマートカードキー搭載のマイカーでやったことあるけど何も起きなかったよ
2023/02/28(火) 12:31:03.15ID:3FdGeJC+
おいらのスマートガードキー搭載車も鳴らない、ミラココアX初期は鳴ったと思う
2023/02/28(火) 18:11:36.45ID:HX3W6Zp+
鳴らんけど鍵回らんくなる
330阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/03(金) 12:22:54.08ID:hteCVZk1
古いジムニーから乗り換えたが
燃費以外ジムニーの欠点が全て
改善されためちゃくちゃいい車だな
特に高速走行時の安定性は特筆ものだわ
ジムニーは大型車が横に来ると風圧で
ふっとばされるがテリキはまるで
風圧の影響を受けないので
安心してクルージングできる
2023/03/03(金) 13:06:46.40ID:DWbEr2/b
>>330
俺も買おうか検討してる車なんで、レビュー助かる

ちなみに何年式で値段どれくらいだった?
332阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/03(金) 14:47:04.38ID:UMsVIVaC
>>331
2006年式 5MT 56000キロ
ジムニー下取り15万円、諸費用
込み込みで60万円ジャスト
その後カー用品店でヨコハマ
ジオランダーAT 68000円

ジムニーに比べて5ドアの使い勝手の良さは
言うに及ばず、肝心の走りも車高の低さの
おかげでコーナーリングよし、乗り心地よし、
エンジンの吹け上がりよし(特に3速の爽快な伸び)、当たり前のように効く冷暖房、
ペラペラドアのジムニーと比較にならない
分厚いドアからくる圧倒的なボディ剛性、
時速70キロを超えるとふらつくジムニーとは
次元の違うフルタイム四駆の高速直進安定性、
ホールド性能に優れた固めのシートによる
コーナーリング時での疲労軽減、

さらには軽自動車ゆえ一般道でアクセルを全開で
ぶん回せ、2速で高回転までぶん回すとホンダVTECエンジンみたいな音による刺激性というか興奮度、
エンジンブレーキも効きがよく、往復200キロの
峠走りで燃費リッター12〜14
ジオランダータイヤにより雪道も走行可能

こんな楽しい車が安い維持費で所有できる
買って絶対損はしない
2023/03/03(金) 16:40:12.87ID:DWbEr2/b
>>332
アツいレビューありがとう(^_^)
特に5MTの使い心地が気になってたから助かる

コミコミで60万かあ、やはりそれくらいするのか

あわよくば30~40万とか考えてたけど厳しいかな?(^_^;)
2023/03/03(金) 21:51:20.03ID:7jP83R0f
俺は3年前だけど
2010年式 10万km カスタムL(5MT)車検残10ヶ月のを22万で買いました
スタッドレス履いてて夏タイヤは坊主だったのでネットで一番安かったトランパス買った
故障しない頑丈な車だわ雪道楽チンだし
2023/03/03(金) 22:22:10.78ID:rBcl9hrT
テリキ特有の故障にありがち
イグニッションコイル
ワイもひどい目にあったんで注意しなよw
2023/03/03(金) 22:49:04.03ID:ID5ufO+4
高速ベタ踏みは心臓に良くないので走らないことにした
2023/03/04(土) 10:25:07.46ID:YqOvhx4W
普通車のテリオスと基本設計同じだからなこれ
過剰なまでの車体剛性ある
そのかわり重いけど
2023/03/04(土) 11:59:33.46ID:yMzfN0wK
すぐ上に書いてある事を別の言い方しただけやんけ😫
339阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/04(土) 12:20:56.24ID:N3xqBL5H
カーセンサー掲載中の2008年式5MT 1.8万キロ、
支払総額46万円てお買い得じゃね?
下手にサイドスポイラーついてないから
クリアランスも広くて悪路や積雪も
楽勝そうだし
2023/03/04(土) 12:25:22.32ID:4W/O8Rzf
俺が買い換えたいな
341阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/04(土) 12:43:58.16ID:N3xqBL5H
ネクステージだから全国陸送してくれるし
333さん、狙え!
2023/03/04(土) 19:03:59.65ID:uElGVaO+
2008カスタムL8万キロMT40万円半年前購入
添加剤などでようやく良く回りスコスコ入るようになった
ところでこの車は洗車機大丈夫?
キノコに背面タイヤにワイドバイザーで
避けたら綺麗になる未来が見えないんだけど
2023/03/05(日) 05:08:18.40ID:AqHI6V0S
>>339
>>341
情報ありがと
今までグーネットの方ばっかり見てたから気付かなかったわ

カーセンサーも結構あるのね
344阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/05(日) 19:17:13.59ID:Aqp9HhbB
>>339
売れちゃったね
買った人おめ
2023/03/06(月) 04:42:43.65ID:wgyC7OMY
>>342
余裕 キノコあっても割と綺麗になる
346阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/24(金) 23:09:16.98ID:ChPDqxy7
タイヤ交換で後輪外したら細い棒状のパーツ錆びて折れてたんだけど
このパーツの名称教えて下さい厚み1センチくらい長さ20センチくらい
向きはタイヤに対して並行、車の前と後ろに向かってます
2023/03/24(金) 23:36:44.15ID:G9wp1ubP
https://www.honda.co.jp/pressroom/1997/images/5LINKDWB.gif
サスのリンクじゃなさそうか
348阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/25(土) 01:04:28.64ID:cxMIQ3hP
https://www.goo-net.com/pit/amp/shop/0903413/blog/325679
画像探して見ましたここの一番下の画像
マフラーのタイコの右にあるパーツです
パソコン書き込めなくなったからスマホから書き込んでID変わってますが>>346です
2023/03/25(土) 05:38:59.63ID:eKcpzWmO
>>347
これ違ったわ
これはダブルウィッシュボーンのマルチリンクだった
テリキのはこっち5リンク式リジッドサスペンションだ
https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17487974
それアッパーコントロールリンクがへし折れてる
テリキ無駄に豪華な足回りだ
350阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/25(土) 11:59:24.05ID:cxMIQ3hP
アッパーコントロールリンクって言うんですか初めて耳にしましたありがとう御座います
先週車検終えてその後近所のスーパーへの一回しか乗ってないけどその時折れたのかな
車検後でゆっくり対応できるのは不幸中の幸い
今無職でガソリンも高いから必要最低限しか乗らないしで
庭(土)に止めっばなしだから腐食も一気に加速したんかなあ
やっば適度に乗って中も外も風通さなあかんのね
2023/03/25(土) 19:36:13.53ID:eKcpzWmO
車を土の上放置は絶対にダメだぞ
湿気が上がってくるから下から錆びて朽ちていく
2023/03/25(土) 22:02:29.30ID:VdaSFugK
そうそう最低限ホムセンの200円くらいで買えるプラダン敷き詰めておいた方がいい
353阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/26(日) 00:08:26.15ID:cSDUVXCz
助言ありがと停めっぱなしにならないよう就活始めるよ
2023/03/29(水) 21:37:11.49ID:tuIHogxD
この車のMTターボって結構安いのね
2023/03/30(木) 00:08:25.88ID:/4LxBG+F
ドン亀だからな
それを補って余りある楽しさはあるがな
2023/03/30(木) 20:49:53.02ID:eGHP79kA
普通に発進したらノンターボの軽にぶっち切られるからな
2023/03/30(木) 21:38:56.35ID:CiystEC1
FRはいいよ
358阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/30(木) 22:17:37.88ID:JId7mRoA
気持ちに余裕がないとな。

穏やかな人だけが楽しめる車だと
2023/03/30(木) 22:32:40.30ID:kI4uCVM1
出足は遅いけどターボが効き始めたら逆に余裕を見せつけるぞ
2023/03/31(金) 01:20:55.93ID:Whoy6g8G
俺は常にブーストが掛かっている状態を保ち、ブローオフバルブをプシュX2言わせて廻りを威嚇して走ってリッター7キロだた。
でも、こんな走りの割に案外燃費イイよね~
2023/03/31(金) 02:03:49.27ID:drP1Ra+P
カーナビの位置が下過ぎて見づらくないですか?
362阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/31(金) 16:42:52.03ID:wMIP79nn
日焼けによる色落ちが酷くなってきたんで
ぼちぼち塗装してるんだけど
ルーフレールって屋根側から簡単に取り外し出来ますか?

内張まで外さないといけないなら
マスキングで塗ろうと思います
2023/04/01(土) 10:41:42.01ID:RMpXZShF
>>361
キャミだけどナビが壊れたのを機にオンダッシュに替えた
スマホのナビがメインになってて補助だけど
364阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/01(土) 21:02:08.65ID:AS69DVka
32インチのテレビ載せる器量は欲しいね
2023/04/03(月) 02:24:54.16ID:wlwnZ18a
助手席シート取れば1800×910の合板載せられるでw
2023/04/03(月) 02:31:49.66ID:cNV9RgJq
それ違法じゃないか?

取り外しても違法になるならないの境目は工具使わないで外せるかだと思ったが
2023/04/08(土) 10:14:22.69ID:3qwxErWg
どうでもいいw
2023/04/10(月) 11:40:52.65ID:thM5C9SX
>>362
できる
2023/04/20(木) 22:42:35.09ID:IgPCJ395
新型テリキは新型ミライースターボTR-XX顔の
e-SMARTで頼む!
2023/04/22(土) 20:18:42.45ID:r+gjTAVy
田舎住みだとテリキ仲間を見かけるのが日常
ガチでテリキ密度高いわw
371阻止おさえられちゃいました
垢版 |
2023/04/25(火) 21:56:18.78ID:rmoyucDN
買った先のビッグモーターでオイル交換
したら270円って…
カップヌードルより安いやん
2023/04/26(水) 19:45:21.67ID:28y57/QY
オイル交換とジュース飲みまくるだけなら価値のある中古車屋だしな
2023/04/26(水) 21:47:39.22ID:zTqWkG49
オイル交換やすいとこって上抜きだったりしない?
だとテリキだと少々不安
2023/04/28(金) 16:19:34.18ID:k9YiqIwT
ビッグモーターは上抜きしかしないよ
下抜きしてボルトオンターボでしたとかパッキン違ってました、ボルトナメましたなんていうトラブルばっかだしほぼ無料でやる以上、コストダウンするに越したことはないしトラブルを避けるためには一番いいのが上抜き
下抜きしろなんて客はわざわざ無料オイル交換なんて来ないだろうしビッグモーターでオイル頼む人はオイル交換方法にこだわりなんてない☺🫵🫵

あと下抜きだろうが上抜きだろうが全部は抜けないから宗教の違いでしかない☺
375阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/13(土) 20:46:34.81ID:QE2VyQEW
ビッグモーターで買った奴w
オイル交換もインチキ
376阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/16(火) 00:23:58.17ID:l/cKJyEN
Rフェンダーポコポコ浮いてきたけど車検通る程度のでお勧めのモールかマイルドなオバフェンあります?
2023/05/16(火) 22:49:22.64ID:7vo7rhMS
トナラーがいたら心理を教えてほしい
自分の周りにいる人たちもトナラーの行動が分からないと言う
しかし必ずといっていいほど出かけるとトナラーに遭遇する
世の中はトナラーのほうが圧倒的に多いということ?
2023/05/17(水) 03:27:35.85ID:jS2yqQM4
自分はモニターとかない車なのですが、バックで入れる時横に車あるほうが目の使う範囲が少なくて楽。チラ見程度で入れれる。車無いと下の線を見るのに結構目を使う
379阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/17(水) 14:06:21.94ID:Q+ZEWsaH
横に車がないと真っ直ぐ駐車できない人もいるのだろう
2023/05/19(金) 09:29:57.20ID:XCXtfJDE
なんか最近真っ直ぐ止められないと思ったらハンドルセンターずれてた。
純正のやつそのままなのになんでや
2023/05/19(金) 14:22:34.04ID:3SdB+VZ7
ブッシュの劣化、もしくは車高が左右で変わった
もしくはアームがどこかで曲がってる、もしくは性格が曲がってる
382阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/19(金) 20:10:29.06ID:SpbOvmS1
中古価格高くなってるね
4枚は貴重なんだろうなー
2023/05/19(金) 22:03:40.18ID:FYO5zxK9
やるねぇ
2023/05/19(金) 22:04:19.06ID:FYO5zxK9
>>381
くだらない事言ってんなよハゲ
2023/05/20(土) 21:50:31.31ID:MAQCKN4j
カスタムからエアロ無しに乗り換えました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況