X



【スズキ】アルト Part124

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/21(月) 11:08:12.69ID:S1O4Ur1z
アルト全般のスレです(年式、グレード不問。OEM車歓迎)

軽自動車燃費 1 25.2〜27.7km/L(WLTCモード)

■スズキ・アルト 公式HP
http://www.suzuki.co.jp/car/alto/
■アクセサリー カタログ
http://www.suzuki-accessory.jp/alto/index.html
■オンライン オーナーズマニュアル
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/2_28_2.html

●R06Aエンジン 技術説明
http://www.jsae.or.jp/~dat1/mr/motor36/08.pdf
●R06Dエンジン
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01148/122500005/

次スレは>>980が建ててください
2022/03/29(火) 19:48:09.68ID:A6kXa3ud
MTゲロ爺のヒル&トゥーはブレーキに足が乗ってるだけ格好だけ
フルブレーキでないとブレーキオーバーライドがきかんのに
ぶぁんぶぁん空ぶかしてるだけ格好だけのMTゲロ爺
2022/03/29(火) 19:49:25.88ID:6Vc+eZJg
幼児がはしゃいでて草
2022/03/29(火) 19:50:51.42ID:roCZs62o
>>381
氏ねば?
2022/03/29(火) 19:51:43.50ID:roCZs62o
>>382
>>284
2022/03/29(火) 20:44:58.46ID:dW/4Y4nK
1%がデマ
事実は1割前後
387阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/29(火) 22:18:37.29ID:++w7COFx
スレタイ「5MT vs CVT」
2022/03/29(火) 23:53:55.26ID:A6kXa3ud
限り無く0に近づく1%
389阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/30(水) 00:47:19.67ID:BOWA8ZXf
MT野郎はコーナーのはるか手前でアクセル戻してのんびりクラッチ踏んでダラダラ空吹かししてモタモタシフトダウンしてて邪魔なんだよ
コーナー進入するまでクラッチ踏むなシフトダウンは0.00000000000000000000001秒で終わらせろ出来ないならクラッチ踏むなMT禁止だクラッチ外しとけAT限定格下げだ
2022/03/30(水) 00:51:30.24ID:LGo+MXm1
>>389

AT限定だけは勘弁してください。私はMTが好きで好きで仕方がないMTしか生き甲斐のないMTゴミです。もう二度とご迷惑をお掛けしないためにこれからずっとクラッチは踏みません。セルでスタートしてずっと1速で走るのでMTに乗ることをお許しください。1速であっても法定速度を出すので皆様にはご迷惑をお掛けしません誓います。AT限定にされるくらいなら車に乗らない方がましですどうかお許しください。
2022/03/30(水) 01:09:17.70ID:yEuGjQtg
>>390
許さんふざけるないい加減にしろMT乗るなら人間やめろ
2022/03/30(水) 02:10:03.42ID:ci/KydRY
>>389-391
ワンセットの自演
393阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/30(水) 04:09:25.83ID:lsk7NJiE
次期ワークスが6MTだったら感激
2022/03/30(水) 05:06:56.18ID:XfnaLwn+
福祉車両にこそMT無きゃおかしいだろ 安全性ならMT一択だろ
人間はミスや勘違いするもんだから 被害を圧倒的に少なくする乗り物がMTなんだよ
車なんかMTだらけでいいんだよ 環境保護より安全が先だ メーカーも国も分かってない
2022/03/30(水) 05:32:42.89ID:yEuGjQtg
消え行く1%お前らが中古ばっかり買ってるからだろ
396阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/30(水) 07:07:22.60ID:YIMcW2/u
>>395
お前も激安中古CVTやんw
早く新型アルト買ってくださいよー
397阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/30(水) 07:26:54.57ID:01P12oLW
福祉車両って介護する側が運転するやつのことだぞ……
398阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/30(水) 07:29:53.59ID:+jv8EOOv
あと衝突事故は自動ブレーキ普及の効果が覿面に現れてる事例だし過去に多かった坂道ずり落ちやクラッチミス急発進による事故は考えたことないのかね
2022/03/30(水) 07:32:04.20ID:+GrAY1xi
老人に急坂発進できるかな?
ミッションのりだが、急坂で停止、そして発信するとき失敗してズルズルさがることがたまにある。
サイド戻しながらエンジン回転上げながらクラッチつなぐとかたまにしかしないからすごく緊張するわ
2022/03/30(水) 08:10:52.47ID:qTQR/Ud9
MTじゃなきゃ事故るくらい能力が低下してるなら他の原因でそのうち事故るだろうから免許返納したほうがいい
2022/03/30(水) 08:23:42.95ID:g8eSlNl2
坂道発進は難しくはないぞ

サイド引くのは年1回あるかないか
402阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/30(水) 10:44:44.84ID:BOWA8ZXf
>>396
CVTは1%と違って消えんからな
403阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/30(水) 10:50:47.30ID:Al/jPIqT
0%のアルトのスレで1%の話するのもなんだが
新型の出回りが遅くて話題が少ないうちはスレ落ち抑止で仕方がないか仕方がない奴らだ
2022/03/30(水) 11:11:24.60ID:zJOv19EC
>>399
慣れていれば坂道発進にサイドは使わない
ブレーキ離してすぐにクラッチ繋げれば、下がるのなんて一瞬(30cmぐらい?)だろ
405阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/30(水) 12:05:32.53ID:nk5BtUtS
クルマでいこうにアルトの開発の人出てたけど、
ワークスの話になると消極的というか苦笑いしてたね。
こりゃないな。
2022/03/30(水) 12:45:31.77ID:Lf5LJ2vf
アルトでジムカーナね、あんた凄いよ
アルトでジムカーナだもん
407阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/30(水) 12:46:32.94ID:jtSis+4L
「あるうちに買えよ!」って言いたかっただろうね
せっかく復活させた先代ワークスが売れなかったのに新型に出せるわけないじゃん
2022/03/30(水) 13:26:52.91ID:gYI/yJA8
>>402
EVになったらMTもCVTも消えるよ
軽トラはEV化されるまではMTは残る
急坂の農道での使用を考えたら、トルコンATは使われてもCVTは使われない
2022/03/30(水) 13:28:21.46ID:gYI/yJA8
>>404
坂道発進ごときで30cmも下がっちゃダメだろ
410阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/30(水) 13:52:54.78ID:3FUHNBqm
>>408
ハイゼットトラックに改良でCVT採用されたの知らんの?
411阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/30(水) 13:54:41.33ID:3FUHNBqm
サイド使わない自慢のMT乗りの横に乗ったことあるけど無闇やたらにクラッチに負担かけてて嫌な気持ちだったなー
下がってるところにアクセル吹かしながら繋ぐからグワって出るし
2022/03/30(水) 14:04:23.31ID:gYI/yJA8
高速で使うことが無いトラックにCVTは、効率の低下を感じることが少ないという意味では向いている
しかし耐久性にも何の問題もないトルコンで簡単に構成できる物を、わざわざCVTで構成する事に意義は感じられない
413阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/30(水) 15:04:56.21ID:qqXIdhe5
新型試乗してきた。
すごくいい車でビックリした。
見た目はアルトの正常進化に見えるけど、車が凄く上質
試乗したのはエネチャージのアップグレードパッケージ&モニターオーディオ装着車
414阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/30(水) 15:10:00.53ID:qqXIdhe5
とにかく足回りがしっとりしてる。シートも安っぽい見た目と違ってすごくシットリしてる
だから乗り心地がいいし、静粛性もハスラーほどではないけど普通車(具体的にはスイフト)より
静か(機械で計測するとどうかわからないけど、乗った感じは静かに感じる。ロードノイズが少ない)

ハンドルは以外にも重め。油圧のような自然な重さでいい感じ

欠点は相変わらずハンドルが遠い。もう少しハンドルを手前にしてほしい。
ダイハツはミライース・トコットでハンドル寄せてきてる。
それとフリップ型の外のドアノブ。グリップ式の方が使いやすい。

営業車と馬鹿にしてると痛い目に合う。
ベーシック中のベーシックがここまで上質になると、次のワゴンRも楽しみですね。
2022/03/30(水) 15:15:01.68ID:fwf+h3d5
しっとりなめらか
2022/03/30(水) 15:37:57.53ID:M+tQmiYi
俺は背が180cmだからテレスコピック無いアルトでは遠めがよろしい
417阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/30(水) 15:43:00.33ID:pU/+1PGB
CVTのポンプロスは15%って言ってた奴が居たけどそれってベルトの撓みの遠心力ロスだろそんなもんプーリーで抑えとけばポンプの圧力なんてわずかで済むだろと言うか改良せずに何十年も15%のロスのままって前提がおかしい事に気がつけ
418阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/30(水) 15:47:42.95ID:pU/+1PGB
>>408
1%がEVの時代に残るのは無理
2022/03/30(水) 16:08:16.43ID:MF1a14vc
>>418
EVの時代になったら現存するトランスミッションは全て無くなるよ
現存するトランスミッションとは違う、EVに特化したトランスミッションが出てくる
420阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/30(水) 16:15:21.43ID:3ADJtXsf
>>417
せめて日本語で書いてくれ
いろいろ支離滅裂すぎる
オイル吐出量制御は以前より改善されてはいるけどなくすことはできんの
お前がギャーギャー言うとおり強くプーリーを強くクランプするためには油圧は下げられないの
まあ効率よりトータルで燃費を改善できたらそれでいいと思うけどね
2022/03/30(水) 16:22:29.40ID:vtuE90Ni
>>414
ロードノイズが少ないのはいいね
安い燃費タイヤでも不快にならなくていいね
2022/03/30(水) 16:25:39.98ID:MF1a14vc
>>417
効率化で解決できることじゃなく物理的なものだから高速時のパワーロスは技術が進歩しても減らないよ
仮に15%が8%になったとしても8%ロスしないトランスミッションが他にあるのに、CVTを使う理由が無い
また、モーターにCVTを組み合わせる意味が無い
当然だがMTなんて不要
モーターはアイドリングさせる必要が無いからトルコンも不要

せいぜい 電費のいい回転数(範囲は広い)を維持する2速もしくは3速程度の切り替えを自動で行うトランスミッションが使われるよ

現状のEVは、トランスミッション無しで停止状態から最高速までカバーしてるけど、この先メーカーごとの競争が激化してくれば、航続距離を伸ばすために段数の少ないトランスミッションが搭載されるようになる

それは当然MTでは無いし、高速時にパワーロスするCVTでは無い
2022/03/30(水) 16:35:32.14ID:3sNJFoGx
この人、どうしたの
2022/03/30(水) 16:54:52.82ID:HMilI7fL
なんか分かってもらいたいんじゃないの?
知らんけど
2022/03/30(水) 17:06:28.60ID:fwf+h3d5
ここアルトスレですよね
2022/03/30(水) 17:23:35.54ID:velnTeLC
違います
427阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/30(水) 17:50:26.53ID:t7vWciWD
モーターに変速機は無意味
重くなり部品点数が増えるだけムダムダ


CVTオイルとトルコンオイルとデフオイルは共通で使っているの?
428阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/30(水) 17:56:48.15ID:6EDTCkG+
今度のアルトはケチつけるところが少ないから「良い車だね」で終わってしまうんだよな
それでもキチの巣になってる理由はよくわからん
2022/03/30(水) 18:22:52.01ID:t7vWciWD
MTで乗りたい人 乗って来た人
ワークスやバンも

排除された気がしておもしろくはないよね

完全にモーターに移行したのに ガソリン ギア出せよとかは どうかとは思うが
2022/03/30(水) 18:53:07.57ID:MF1a14vc
無くさないで欲しかったら、新車で買えってこと
売れなくて赤字が増えるばっかりのもの作り続けるのは、ただのバカ

それだけ売れなかったってことでしょ
431阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/30(水) 19:08:26.66ID:t7vWciWD
バンもワークスもマニュアルも 売れてましたよね。

企業はアンケートの回答が欲しいんですよ。景品出しても ブログでも荒れるのにコメント欄を書ける場合も多いのです。

で スズキの関係者が5ちゃん参考にしない訳がないですよね。

バンが ワークスが マニュアルが欲しい書けばいいのですよ。




声を上げられるのを恐れてるのは ロシアを見れば分かりますよね 保守の人ですね。
432阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/30(水) 19:19:12.54ID:vQWY+wmA
MTは注文販売はデマだったの?
2022/03/30(水) 19:29:46.35ID:PeDV13B3
企業は客を相手にするんだよ
声だけ上げて買わん奴らは客じゃない
434阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/30(水) 19:30:49.59ID:qqXIdhe5
>>416さん
足元は近いんですよ。
ペダルに合わせると身長が高い方ほど、ステアリング遠くなると思います。
試乗したアップグレードPだとシートリフターがつくので、シートを高くすることで
足元を前に出す方法も、180pもあると厳しくないですか?

提灯ライターが主張する頭上が広くなった感じはあまり感じません
ピラーが立ったのでルームミラーが目の前だったのは大幅改善されていますが。
最近は軽=ハイト系なのでセダン型で頭上広いとは感じませんでしたね。

>>421さん
当方、降雪エリアでして試乗車はパターンノイズの大きいスタッドレスを履いていました。
それでもロードノイズが抑えられていて、現行ハスラーの静粛性に驚いたのには及びませんが
日本最安車両としては考えられないレベルの静かさです。

ちょっと前のコンパクトカーより静かに感じます。
私は現行スイフトに乗っているのですが、現行スイフトより静かに感じました
現行スイフトも静粛性の高さは定評がある車ですよ。

とにかく試乗お勧めです。
非常にいい車です。
あのサスは本当に良いです。
あえて難点を言えば、上述のステアリングの遠さと、ブレーキフィールですね
ブレーキフィールはマイルドハイブリットだとまた変わると思いますが。
435阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/30(水) 19:36:13.72ID:qqXIdhe5
>>434
シートリフターを上げると、シートを前に出せるので
ハンドルが近くなるということを言いたかったのですが、意味不明ですね
シートリフターの調整幅もたっぷりありました。
テレスコは無理でもチルトだけでも欲しかった。
チルトですら最上級グレードオンリーなんですよね…

試乗車や価格を見てもメーカーも本気でアルトを売る気はないと感じます
マイルドハイブリットもあるけれど、基本は営業車用の最廉価とその上のS−エネチャージ(R06A)の方が
売れるというか、売れるように設定してあると感じます。
R06DとR06Aは同ラインで作れないほど差別化されていて、軽トラなどのA型需要も鑑みるとA
A型を一定数出るようにしないとA型が廉価にならない事情もあるらしいです(営業さんのお話)
436阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/30(水) 19:43:57.81ID:zYytstM9
客か客ではないかは
5chでは分からないのですよ
そこで無視するか取り上げるのかは
企業の判断で

無視しろというのは
危険な思想ですね
2022/03/30(水) 19:54:12.46ID:N7m7UL5N
1%がやかましい
2022/03/30(水) 20:00:14.29ID:u0oi0o0T
>>434
社員おつ
439阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/30(水) 20:01:00.93ID:zYytstM9
1%ろいうデマ


ロシアみたいですね
2022/03/30(水) 20:23:05.36ID:EStrB++d
1%デマか?

https://news.yahoo.co.jp/articles/b7efd8ece593efc5dd019376807656e626ef3d47
441阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/30(水) 20:28:24.50ID:zYytstM9
軽自動車のでもアルトのでも記事じゃないよね

デマです。
2022/03/30(水) 21:13:26.37ID:AMHXUB3p
うんこブリブリ絶好調やのー!
2022/03/30(水) 21:34:29.22ID:MF1a14vc
>>431
>バンもワークスもマニュアルも 売れてましたよね。

それは君がそう思いたいだけだな

新型にMTを投入するとして開発費をかけてもオツリが来るほどの販売台数が見込めるほどには売れてなかったから、やめたんだよ
444阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/30(水) 21:47:15.11ID:t7vWciWD
MTやバンやワークスに開発?

ないない
445阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/30(水) 22:01:06.23ID:yBKOLCu1
スズキ社内のワークス信者を信じてる
2022/03/30(水) 22:25:01.24ID:ci/KydRY
>>444
ないないと言うなら、出てくることも無いな
2022/03/30(水) 22:29:16.59ID:4D+PlefW
加速がいいのがマイルドハイブリッドって位置付けなんだからワークスなんか出るわけねーじゃん
2022/03/30(水) 22:35:58.67ID:ci/KydRY
>>447
それはマイルドハイブリッドを良く言い過ぎ
低速でモタつかないというだけで、速くはない
2022/03/30(水) 22:37:26.86ID:Tqh0iv+g
ミラがTR-XX出して売れたら対抗する可能性
2022/03/30(水) 22:37:38.67ID:5jPuUKJI
もうevへの流れは止まらないよ、欲しいなら今買っとけってw
2022/03/30(水) 22:40:03.39ID:ci/KydRY
>>449
それこそ「無い」話
452阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/30(水) 22:44:52.53ID:Xpa54e5n
>>441
さすが1%往生際が悪いなそれでこそ1%というか限り無くゼロに近づく1%
2022/03/30(水) 23:06:58.39ID:LGo+MXm1
>>441
アルトの中古検索するとおよそ5%だな但しその場合アルトの中古の5%となるから何だか面倒臭い
これからはお前らの呼称は新車の1%と呼ぶことにするありがたく思え
454阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/31(木) 02:38:45.67ID:y+oiZCdt
MTが発売されない事を証明する事は出来ない
2022/03/31(木) 04:34:10.22ID:wWwjirR7
>>441
MTが多く売れてる車種が他に何種類もある
という事は、MT全体の割合が1%台になってしまうには、アルトのMTはアルト全体の1%を切ってるという事になる

なるほど「アルトのMTはそんなに売れてない」という事実を無視したデマだな
2022/03/31(木) 04:35:36.73ID:wWwjirR7
>>454
逆もまた真なりだな

MTが発売される事を証明する事は出来ない
2022/03/31(木) 06:22:00.49ID:RqhGShcx
他人がマニュアルで乗りたいなあ
と書いてるのがそんなにおもしろくないの?
2022/03/31(木) 06:59:10.19ID:EkzB3Abk
新車の1%てアルトだと0%だろ0%で良いじゃん
459阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/31(木) 07:06:20.09ID:GWsfcDQq
面白くないんじゃなくて一人でそればっかりレスするから鬱陶しいんだよ
訊いてもない講釈垂れてくるし
460阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/31(木) 07:10:46.97ID:S7kcW0fo
ほんと最底辺の憂さ晴らしスレだよな
その筆頭がCVTジジイw
2022/03/31(木) 07:12:14.53ID:21TtqaVd
新車の1%かアルトの0%か
0か1かのわずかな違いだが実は有るのか無いのかと言う大きな違いがある
2022/03/31(木) 07:18:37.66ID:DLiu8KmZ
MT野郎は発進したと思ったらのんびりクラッチ踏んでモタモタシフトアップしてて邪魔なんだよ
シフトアップは0.0001秒で終わらせろ出来ないならクラッチ踏むなMT禁止だクラッチ外しとけAT限定格下げだ
2022/03/31(木) 07:20:24.78ID:zES3j55B
マニュアルで乗りたいなあ

なんて書いてねーじゃねーか
現実を無視して人の話をデマ扱いするような性根の悪い書き込みをしてるから、話を否定してんだよ
2022/03/31(木) 07:21:54.99ID:zES3j55B
>>461
メーカーとしたら1%しか出ないんだったらハナから0%にするのが普通
465阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/31(木) 07:25:27.48ID:Xdz3pEXf
アルトの0%だと昔の3ATや4ATも含まれるからややこしい
2022/03/31(木) 07:38:41.19ID:JmbBBTDA
アルトの後部座席助手席取っ払って乗っても規制する法的根拠ないらしいね。
グレーゾーンなんだってな。
車検の時だけ座席戻せばいい。
467阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/31(木) 08:08:55.96ID:RqhGShcx
1%デマじゃん
468阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/31(木) 09:03:16.62ID:o197pqgM
>>467
と新車の1%が申しております
469阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/31(木) 09:14:16.14ID:pKHyy8Sw
>>467
そだ0%だ
2022/03/31(木) 10:30:43.03ID:o0ey6x/e
テレスコピックのある軽自動車はホンダの一部くらいか
471阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/31(木) 10:59:44.75ID:zwiXqIpP
まあテレスコあったほうが嬉しいけどアルトは廉価なのも価値だから難しいところだ
2022/03/31(木) 11:04:35.54ID:Iwf/eCej
アルトに隼エンジンを乗せるくらいの気概を見せてみろやオラあああああああああああああああああああああああああああああ
2022/03/31(木) 11:14:41.56ID:KUu+qHjd
アルトのディスプレイオーディオ装備した次期ワゴンRにすっかな・・・
2022/03/31(木) 11:15:57.96ID:PvZoijRr
テレスコ無い車ってあるの?
2022/03/31(木) 11:25:44.61ID:L5hwjNag
>>472
排気ガス規制も通らないようなエンジン載せられるわけねーだろがボケがぁぁぁぁぁ
そもそも排気量でアウトだろうが
未来永劫待ってろボケェェェェェェ
2022/03/31(木) 11:27:03.40ID:L5hwjNag
>>474
それがアルトです
477阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/31(木) 12:33:13.00ID:qGZ5qtml
アルトって物足りない部分があっても
「まぁアルトだからなぁ」で済まされる車
478阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/31(木) 13:09:48.66ID:FZYlyPW8
早くMT出さないと中古買っちゃうぞ
2022/03/31(木) 13:11:38.25ID:KUu+qHjd
 
買え (´・∀・`)  買え
2022/03/31(木) 15:14:47.20ID:MSxndKV1
HA25の1DINオーディオはスペーシアの取り外し中古を購入して付けた
HA37/97の純正オプションに加わったけどそれまでは標準推しのためか
カタログには載ってなかったと思う。後ろのコネクタは同じ
HA36までの標準オーディオはアルト用ならアルトしか付けられないというのがね
2022/03/31(木) 15:49:40.78ID:3ZGRZneY
>>474
テレスコをなんだと思ってますか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況