X

【HONDA】S660 Part193【MR OPEN】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/10/03(日) 11:01:13.33ID:109LIDd3
公式
http://www.honda.co.jp/S660/

本スレ
【HONDA】S660 Part203【MR OPEN】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1625059662/

純正アクセサリー
https://www.honda.co.jp/ACCESS/s660/

S660オーナーもそうで無い人も有意義に情報を交換しましょう。
sage進行でお願いします。
しつこい荒らしは完全スルーでお願いします。

コペンの歴史
「お客さまの安心と安全を優先せず、損なう結果になったことを何より重く受け止めている」。トヨタ自動車の国内販売事業本部長を務める佐藤康彦氏はこう述べて、「心配とご迷惑をお掛けしました」と陳謝。さらに、「販売会社の経営層が営業成果重視で現場に無理をさせ、メーカーも目標達成型の表彰制度で助長してしまった」と猛省した。

トヨタ自動車が系列の販売会社を調査した結果、計15社16店で車検の不正行為が明らかになったと発表した。対象となる台数は調査のきっかけとなった不正分を含め累計で6659台に及ぶ。国土交通省は7月に不正が発覚したトヨタモビリティ東京の店舗「レクサス高輪」について、車を国の車検場に持ち込まず車検サービスを店で完結できる認証の「指定自動車整備事業」を取り消す処分を下したという。

きょうの各紙にも「トヨタ系不正車検15社、全国6659台」などと報じているが、1面の記事で取り上げたのは朝日と産経の2紙のみ。岸田文雄・前政調会長が決選投票で選出された自民党総裁選挙がなければ、トップ記事として扱っても不思議ではないほどの法令が軽視された重要な問題である。唐突にも不正車検についてのトヨタのオンライン会見が開始されたのは午後3時、総裁選の決選投票の結果発表とほぼ同じ時間帯だったことも少なからず影響し、地味な報道となったとも思われる。

それでも、朝日は経済面のトップでも「販売店と連携強化課題、トヨタ系不正車検態勢にばらつき」とのタイトルで「実効性が問われる」と指摘。毎日も総合・社会面のトップ記事と経済面では「トヨタ式表彰過剰負担、販売店に競争強いる」などと書き分けて詳しく取り上げた。

また、東京は総合面で「速さ優先、法令軽視」との見出しで「トヨタの責任は重く、顧客の信頼回復に向け、抜本的な改革を進められるかどうかが試される」と伝えている。各紙の一連の記事では「整備士減、人手足りず」との表現もあるが、整備士は国家試験に合格した資格のある貴重な「人材」。それを上から目線で人数合わせの「人手」と軽視している点も問題である。
2022/03/07(月) 21:44:22.73ID:04SUj2ps
>>720
日本の道路の制限速度はマックスで120なのにどこで135以上も出すの?
道交法違反してるカスなの?
2022/03/08(火) 01:19:01.28ID:+0Gk186v
汚い顔のジジーは伊豆スカイラインだろ
2022/03/08(火) 01:51:18.57ID:PDGvb8ut
ネットの暴言、誹謗中傷の厳罰化早く法改正されんかなー
2022/03/08(火) 03:37:46.00ID:22aOjZ2n
スレチは出ていけ
729阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/08(火) 11:41:40.40ID:ygI8c3+g
>>709
嘘くさいと思って調べた.

>>F1ではディファレンシャルを電気油圧制御を採用しているため、ハンドルのスイッチを介して、抵抗を設定値間で変化させることができる。フリクションプレート(摩擦板)に対する油圧を変化させることで、摩擦抵抗を制御するのだ。
https://f1newsjp.com/F1%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%A7%A3%E8%AA%AC/26865379.html
2022/03/08(火) 12:42:09.75ID:ah9i17bl
F1はLSD使ってるよね
2022/03/08(火) 13:20:06.46ID:lsiGyQTl
足回りのセッティングが出来ない人はLSD入れても無意味だし危ないかもね
2022/03/08(火) 13:22:48.76ID:MftRqCgq
ここで皆が入れる入れない言ってるのはビスカスでもトルセンでも電子正義デフでもなく機械式LSDの話だろう
2022/03/08(火) 14:35:47.07ID:3s5pdeqJ
上4レスは自演
2022/03/08(火) 14:36:56.81ID:lsiGyQTl
当たり前でしょ。アフターパーツに中途半端な部品使うとは思えないし流用とかじゃなく専用で売ってるのかすら疑問
735阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/08(火) 15:26:42.81ID:ygI8c3+g
>>733
俺は729だが,730-732は違うぞ.

709の話,みんカラに同じ話あるな.
「知ってますか、F1じゃ使用されてないんですよ。」って全く同じ文章
https://minkara.carview.co.jp/userid/1674606/blog/33740627/
736阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/08(火) 16:06:52.15ID:gbW8Sa6I
>>723のように悪徳転売屋のアホ値を取り上げて高い高いって喜んでるからバカにされるんだよ
2022/03/08(火) 16:25:38.23ID:Kyj485Rz
>>732
電子正義!
なんかカッコいいぞ!
2022/03/08(火) 18:40:35.97ID:+0Gk186v
何が?
739阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/08(火) 20:42:49.21ID:3wdbcOnj
>>709
最近のF1では禁止されててあまり見ないけど優勝後のドーナツターンや
コースアウトしてスピンターンで復帰するのを見たらLSD無いなんて嘘に騙されることは無い
いくらサスセッティングでリアタイヤのトラクション上げてもコーナーで内側タイヤのグリップが抜けるのは防げない
サーキットで不要になる道理が無い
2022/03/08(火) 20:48:52.99ID:QR8eWnYa
2日掛けて調べてたの?
2022/03/08(火) 21:24:52.45ID:sF+xMmA0
だからS660に付けない方がいいって言ってるのは機械式LSDの話であってF1やWRCマシンみたいな電子制御デフの話じゃないでしょ?バカなの?
2022/03/08(火) 21:29:21.35ID:QR8eWnYa
わいは>>709じゃないけど電子制御デフてLSDなの?
2022/03/08(火) 22:02:42.34ID:ygI8c3+g
>>740
アホ?

お前みたいに毎日みてるわけないだろ。
2022/03/09(水) 01:01:03.39ID:0ZPWhRcn
純粋に疑問なんだが ガチプロ勢がこぞってコペンしかチューニングカーとしてモータースポーツに来ないのはなぜなんだぜ?
コペンFFに対してミッドシップなS660がなぜ無視されるんだ…?
2022/03/09(水) 01:39:54.42ID:UkMzR38q
( ・д・) ばぶー
2022/03/09(水) 01:40:07.34ID:UkMzR38q
( ・д・) ばぁーぶ
2022/03/09(水) 03:25:31.36ID:rA9LEuZI
>>741
峠でも機械式必要。制御かかって進まない後輪駆動だぞs660。整備モードにしたらしたで空転してるだけで進まないし
2022/03/09(水) 06:46:39.78ID:1ZYTo9Bc
S660が空転するとはあまり聞かないな、アルトならよく聞くが
2022/03/09(水) 07:36:35.06ID:EE46/qzx
攻めてないだけでしょ
それかそこまで踏める腕がないか
2022/03/09(水) 07:55:08.57ID:inO5cscJ
>>744
単純にエンジンの問題
S07AよりKF-VETの方がチューニングすると考えた場合より向いてるってだけ
2022/03/09(水) 08:48:02.69ID:gSN+f5Nm
コペン人気がないから安いしなw
2022/03/09(水) 09:26:40.54ID:5Oe2q9fq
コペンのショップデモカーはストーリアX4のバケモノエンジン積んだりしてるから
もはや軽自動車でもコペンでもないお化けミラみたいなクルマ
2022/03/09(水) 09:29:27.53ID:00pwWw+j
コペンとS660の比較動画よく上がってるけど
ノーマルで乗り比べたらどれもS660の方がよりスポーツカーだって感想になってるよ
積載性と、幌の収納の使い勝手はあっちだが
2022/03/09(水) 09:34:04.71ID:4Nvx8vCY
>>749
中谷さんはアルトは空転ロスに悩まされると言ってるがS660では言ってないどころかリアルスポーツカーと言ってる
https://www.youtube.com/watch?v=Wh_76_lwr9g
2022/03/09(水) 09:45:29.26ID:tQzmpB+c
>>748
そらMRだし
2022/03/09(水) 10:29:40.17ID:EE46/qzx
>>754
そーゆーのどうでもいいしFFがMRより空転するの当たり前だよね
慣らしが終わって踏むようになったらロール凄いし思うほどトラクションかからないしで我慢出来なくて車高調にすぐ変えたな
例えばだけどターンパイクみたいなスピード高めのコーナーで阿呆みたいにロールするのが本当に気持ち悪かったし七曲りみたいな低速コーナーだと空転凄すぎて全く楽しくない
コースは例えだからな
757阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/09(水) 10:40:27.64ID:b6BQsuAc
>>756
同じ箱根走ってそんなこと思ったことも無いけどどんだけスピード出してんだよ
こういう害悪公道レーサーがドヤ顔で踏めてないから車高調ガーとか能書き垂れてるの気持ち悪すぎ
2022/03/09(水) 10:48:54.39ID:EE46/qzx
>>757
最後まで読めない馬鹿なの?
実際にはやらないけどターンパイクなんてリミッターカットしてなければ話にならないくらいスピード出るコースだぞ?
鈴鹿や富士のサーキットを例えにするとお前みたいな運転下手なおっさんには想像出来ないだろうから峠道で例えてあげてるんだよ?感謝しろよキチガイ
2022/03/09(水) 10:50:20.95ID:1ZYTo9Bc
>>756
それはお前が下手だからだよ
2022/03/09(水) 10:56:39.25ID:d3jSlaKg
要するにサーキット走行しない限りS660ノーマルでも全く問題無いってこと
そもそもホンダもタイプRはすぐにサーキット持ち込めると謳ってるけど、Sシリーズに対してはそんなこと何も言って無いからね
2022/03/09(水) 11:01:46.59ID:Dfyi3xNm
S660やS2000は屋根がないから、そのままサーキットを走るわけにいかないって事でタイプRは作らなかった
2022/03/09(水) 11:33:14.84ID:EE46/qzx
>>759
下手だから空転するのか?s660は制御で誤魔化してるだけでLSD入れたらコーナーが段違いで速くなるぞ
LSD無しでも整備モードで走るだけで速くなるけどね
2022/03/09(水) 11:37:56.73ID:EE46/qzx
>>760
ノーマルで問題ないとか言う人って峠走ってもホイールに汚れが付かないような走り方してる人だけだよ

モデューロに満足してる人にしっかりセッティングした車高調を運転させてやると凄い曲がるとか言うような下手な人ばかりで驚く
2022/03/09(水) 11:48:21.12ID:CZ/oh/m8
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/cc4989fb76345361de468e15dce991dd658f3488/
2022/03/09(水) 11:51:53.92ID:dxMFDkca
こんなに楽しくて、燃費も良くて、レギュラーガソリンで、税金も安くて、新しいから故障の心配やガタもまだ全然心配ない
これ以上のクルマは個人的に無いなあ
問題は10年後15年後にボロくなって金かかるようになった時かな
2022/03/09(水) 11:59:48.07ID:s3XieSSZ
ま、ボロくなってもそこは軽自動車だから普通車の旧車よりは金かからんよ
2022/03/09(水) 12:15:10.23ID:0ZPWhRcn
S660はガチでチューニングしようとするといきなりアッパーアームを独自で作り直す必要すらあるから
エンジンやらなにやらやるとS660そのものの部分って車体だけしか残らないんだよな…意味ねえな
2022/03/09(水) 12:16:05.58ID:0ZPWhRcn
まあヤリスにも同じことは言えるんだけど
2022/03/09(水) 12:22:12.14ID:dxMFDkca
そんなに速いのがいいならF1ドライバーでも目指せば?
いや戦闘機のパイロットの方が良い
2022/03/09(水) 12:37:57.91ID:EE46/qzx
速いのがいいじゃなくて遅すぎるんだよ
2022/03/09(水) 12:49:42.15ID:/l7+KW+d
>>770
速さを目指して開発されてない車捕まえて遅すぎるんだよって文句垂れる頭の悪さな
そんなに速いのがよければ最初からそれで開発されてる別の車に乗っておけばいいと思う
2022/03/09(水) 12:52:55.92ID:dxMFDkca
タイヤを使って地べたを這う原始的なクルマという乗り物に速さを追究しても無意味
2022/03/09(水) 12:58:16.78ID:SW22qPkd
>>770
直線加速の絶対的速さについて眼中に無いのはホンダが言ってる通りだし
コーナーに関しては十分スポーツ名乗れるレベルに速いと思うけど
何と比較してんの?
2022/03/09(水) 13:04:29.62ID:yB4GkaEU
>>763
だってそんなガチ攻めすることを目的に作られてねーもん
ノーマルはもちろんモデューロだって同じ
どこにもサーキットベストとは書かれてないのに
サーキットで遅くて役に立たないから云々言われても
2022/03/09(水) 13:20:47.92ID:1ZYTo9Bc
S660に嫉妬して文句言いたいだけ
2022/03/09(水) 13:27:24.01ID:1ZYTo9Bc
>>762
下手だから空転するんだよ
2022/03/09(水) 13:28:58.33ID:1ZYTo9Bc
荷重変動が大きいから空転もし易くなる
778阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/09(水) 13:36:49.78ID:kFKM/cH8
競技用パーツについてノーマル最高って思ってるヤツと話すのは無駄
サーキット走る奴らはみんなバカぐらいに思ってるから

サーキットでメンテモードで本気で走ればいくらMDでもコーナー立上がりでは駆動抜けする
そのときLSD無ければ進まないからタイム遅くなるだけ
峠ならコンマ1秒ロスしたところで気にならないからLSDは無くてもいいって事かもしれんが
競技用パーツ使うやつは日常のデメリットなんか気にしない
2022/03/09(水) 13:39:40.58ID:EE46/qzx
>>771
セカンドカーで遊ぼうと考えていてスタイルと駆動方式と軽さと安さで決めただけ。開発どうこうなんて全く気にしてないね。試乗と慣らし期間は満足していた。
>>773
だからロールが大きすぎるし空転するのがガッカリでしかない。
>>774
モデューロは峠でも物足りない。あれで満足してるうちが幸せだよ
>>777
全部のレスの中で君が一番頭が悪そうだよね。全く説明出来てない。そもそも免許持ってるの?
2022/03/09(水) 13:45:03.25ID:EE46/qzx
>>778
同意。
ここの連中は機械式LSD入れて整備モードにしないで走った場合どうなるかとかすら知らないだろうしアフターパーツ全否定の意味がわからない。考えられるとしたら金がなくてチューニング出来ないから悔しくてノーマル最高なんだろうなと
2022/03/09(水) 13:45:12.42ID:oH304oRS
>>779
お前自身の選定条件にも速さは入ってないじゃん
自分で入れてもない条件の事に対して買ってからあれこれ文句言ってる人よりは
ノーマルでこの車を楽しんでる人の方が有意義だと思うよ
782阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/09(水) 13:45:40.53ID:kFKM/cH8
>>776
オレは762じゃないけどノーマルで全く空転しないいように踏んでるとすれば相当遅いぞ
目に見えるほどの空転させる下手糞はともかく
わずかな回転差でもLSDは作動するからな
2022/03/09(水) 13:53:33.40ID:EE46/qzx
>>781
だから試乗と慣らし期間では満足してたんだよ。慣らしが終わって峠で流して「ん?」から「え?」に変わった。
エンジンも下のトルクだけはある感じがしても回すとパワーないしブーストも落ちるしすぐFE買ったけどな。phase2で微妙に上も回るようになったけど結局タービン変えたけどな
足に関してはさっきから言ってる通り攻める走りだと不満しかない。ブレーキも熱上がると駄目。しかもアフターパーツのパッドかよって思うほどホイールが汚れすぎ。
新車で買って一ヶ月でLSD組んでゴミみたいなサスペンションとパッドを変えた
2022/03/09(水) 13:59:14.44ID:d3jSlaKg
>>780
たまに走るワインディングの法定速度+αぐらいでは個人的には全く不満に感じることはない
もしかしたら社外品入れたらより良くなるのかもしれないが、
それより何十万キロと乗りたいから耐久性重視ってだけ
サーキットや攻めた走りを楽しむのにチューニングするのは個人の好みだと思うが
それでノーマル完全否定はどうなの?と思うね
2022/03/09(水) 14:02:03.75ID:F49Rr8Ju
ノーマル最高とは言ってない、そんなことは誰でも分かってる市販車なんだから
サーキットで速い車が欲しいならスーパーGTの車とか目指せばいいじゃん
それをこんなところで文句言うのがバカげてる
お門違いだよ、ただ「俺は詳しいんだぞ」とマウント取りたいだけ
2022/03/09(水) 14:07:34.62ID:z7B9LJEF
タービンまで交換しちゃうのはそれ自体が圧倒的少数派
2022/03/09(水) 14:11:48.70ID:F49Rr8Ju
レベルの高い人はいつまでもこのスレに粘着してるねw
2022/03/09(水) 14:34:39.65ID:EE46/qzx
空転しないとか宣言した阿呆が悪い
789阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/09(水) 15:38:27.36ID:kFKM/cH8
>>786
S660のタービン交換率ってノーマルがショボいだけにHKSタービンの売り上げからしても他車種より圧倒的に売れてる
HKSタービンはポン付けでも壊れる心配の少ないチューニングで普通車にやっと対抗できる点でさすがのHKS
ノーマルよりぜんぜんイイ
HKSはBBでないし風量も小さいんで自己責任で耐久性とのバーターで別のにしてるけどね
2022/03/09(水) 15:43:53.95ID:4Nvx8vCY
>>756
FFというよりアルトやスイフトは重心が高いからなんじゃないの
2022/03/09(水) 15:47:21.39ID:4Nvx8vCY
>>789
そういうことじゃなくてさ
S660ユーザーの中ではノーマルのままで乗ってる人が大多数ちゅうことよ
そりゃスポーツカーなんだからそこら辺のスイフトとかのファミリーカーよりはタービン代える率は高いだろうけどさ
2022/03/09(水) 16:25:09.12ID:IInYR6kJ
>>751
コペンは人気があるから未だに売ってるんじゃないか?S6より先に販売しS6より長く今も販売してるって趣味車なのに凄いわ
2022/03/09(水) 16:27:11.35ID:IInYR6kJ
俺はS6オーナーだけどコペンはいい車だと思う
2022/03/09(水) 16:47:02.34ID:xXRyaWLK
コペンは言ってみればミライースの派生みたいなもんだからな
専用設計で生産ラインも違うS6とは作り方が全く違う
2022/03/09(水) 16:56:42.63ID:Ifuo+T5v
ダメハツ車w
2022/03/09(水) 17:04:30.06ID:1GerjM9A
実用性とオープンの解放感に関してはコペンだと思う
要は求めるものが違う車だからあまり競合しない
2022/03/09(水) 17:54:21.99ID:+AiAcG1B
機械式LSD否定派は、ほぼ確実に機械式LSD童貞。

俺本人は、機械式LSD入れたい派。駆動抜けしないクルマは素晴らしい。

ま、好みの問題だけどね。
2022/03/09(水) 18:24:58.94ID:AOgGtj7L
>>797
良さは知ってるけどいちいちメンテナンスがめんどくさい
街乗りメインなら変態以外はメンテナンスのめんどくささの方が良さより上回る
2022/03/09(水) 18:31:07.93ID:4Nvx8vCY
サーキットで限界走行を主目的で車を買うならLSDを付けた方がいいのかも知れないけど
公道を普通に走るぶんには必要ないんだよ、LSD付けると曲がりにくく感じたり燃費が悪くなったりいろいろあるみたいだし
サーキットで走る方が偉いと思ってるのか知らんけども
2022/03/09(水) 18:48:12.35ID:kH78TGSP
いつ見てもS660カッコいいなぁ
カッコいい車は乗ってて飽きない
ホンダイズムが宿ったスポーツカー
わいの場合はなにもかもドストライク
2022/03/09(水) 18:48:59.52ID:9hrni2NP
悪いけど機械式LSD付けた車に乗ったことない人は何も口出さないで欲しいな
全く理解してないしサーキットじゃなくても車を本来の挙動で走らせる上でLSDは必要
オイルにしても車検毎にミッションオイル交換しないような人には程遠いパーツです。
ノーマルで乗ってればいいと思うよ。整備モードすらしないでs660に乗ってればタイヤ任せで速くなった気がするだろうけど峠とか急いでるFFのタイヤが細い商用バンとかにも負けるから追わないことをお勧めする
モデューロ含めてそのままで乗る人はチューニングの話題はスルーしてくれよ。頼むよ
2022/03/09(水) 18:58:37.46ID:0P7YjsNf
>>801
自己紹介乙
2022/03/09(水) 18:59:31.41ID:yEs3jMK9
カスタムの話ならそれ系のスレでやってくれないか
サーキットで少しでも速く走りたいのは分かったから、それは麻薬みたいなもんで競争心を煽ってショップにいいようにやり込められてるんだよ
2022/03/09(水) 18:59:32.70ID:VSlTS5go
>>801
街乗りにはいらんよ
何も理解してないのはお前
街乗りにチューニングパーツが必要なんて本当にわかってる人間こそネタでも言わない
2022/03/09(水) 19:01:08.63ID:GvLMcBrj
>>801
悪いと思うなら書き込むな気狂い童貞包茎野郎!
2022/03/09(水) 19:05:44.26ID:mxjTSTEl
>>801
とりあえずこういうのはS660に乗ってもないキッズなのはわかる
2022/03/09(水) 19:08:39.35ID:+AiAcG1B
>>798
メンテナンスったって、車検毎にデフオイル交換する程度だよ。公道走行なら。
2022/03/09(水) 19:14:23.56ID:d3jSlaKg
>>801
チューニング自体が否定されてるわけでは無い
サーキット走行するような人間しか必要の無いパーツを付けないとS660はクソ
だという主張をするから否定されるだけ
2022/03/09(水) 19:27:37.21ID:rA9LEuZI
年寄りは頼むからノーマルで乗ってて下さい
スポーツカーをゴミにしないで
2022/03/09(水) 19:33:59.69ID:brYuOo2R
チューニングがいるかいらないかで言えば「いらない」
メーカーがスポーツカーのカテゴリで出してきてる以上、そのままの状態でもある程度スポーツ走行は可能

とはいえサーキット走行クラスの高速度域の走行は、メーカーも想定していないので、これをやるなら絶対に必要
あと街乗りでいらないけど、付けた車との違いが体感できるかできないかでいえば「できる」
2022/03/09(水) 19:35:48.91ID:rA9LEuZI
>>810
エアロも車検対応マフラーもチューニングの部類なのでやめてくださいね
2022/03/09(水) 19:38:29.29ID:zT/YE2C0
>>809
峠でタイヤ鳴らして走ってるの?w

てか峠なんてサーキットと違ってコンマ何秒を競うものじゃないからいらないと思うよ
813阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/09(水) 19:40:46.91ID:kFKM/cH8
>>810
スポーツカーとしてS660を見るならLSDが入ってないのは単にコストダウン
街乗りしかしないノーマル信者には別にLSDなんて要らないしパワーも64PSで十分だが
ガチスポとか言ってるのにLSDも付けてないのは軽だからで、コスト無視すればLSDは当然付いたしエンジンだってNBOX流用しない
そういったメーカーが出来なかった部分をアフターパーツで補うのもチューニングだと思うよ
まあスポーツカーで燃費気にするような人種ならやるべきじゃないけどね
2022/03/09(水) 19:40:57.39ID:0TLw7BAv
ノーマルなんてクソ!
弄ってある車はすごい!
あのパーツガーこのパーツガー

なお年頃は誰にでもあるからしゃーない
2022/03/09(水) 19:42:00.07ID:d3jSlaKg
>>811
ノーマルマフラーで十分いい音してるし全く問題無いわな
2022/03/09(水) 19:46:57.01ID:YwWAUirx
>>813
ガチスポってタイプRのような本格サーキットマシンってわけじゃ無いけどな
MRの理想的な重量配分で地を這うようなドラポジで車を操る感覚があってコーナーが楽しい
ってことよ
この辺はホンダのプレスリリース読めばわかるよね

本当にガチスポ=タイプRのような本格サーキットマシン
ならオープンでやらない
これはS2000で散々言われたこと
2022/03/09(水) 19:49:18.38ID:rA9LEuZI
タイプRが本格的なサーキットマシンとか思ってる時点で残念
818阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/09(水) 19:51:12.94ID:qp1J1waH
>>815
ホントに!?
オレVer.Z納車になって、その日に我慢できなくなって
車外品注文したよ
車検対応だから大した事ないけどノーマルよりマシかな
2022/03/09(水) 19:51:24.34ID:zT/YE2C0
スポーツカーとレーシングカーはちょっと違うよね

「LSD デメリット」で検索してみればS660に付けなかった理由もそれなりにあるのが分かる
2022/03/09(水) 19:55:59.62ID:4Obgqc0z
S2000も当時は散々な言われようだったな
2022/03/09(水) 19:58:18.58ID:4Obgqc0z
新しいグランツーリスモ出た影響かね
2022/03/09(水) 20:07:01.24ID:N+bimQ5K
某有名NSX専門店の従業員の女性のS660
LSD付けられちゃったり穴開けられちゃったり無残すぎる
2022/03/09(水) 20:16:57.16ID:zT/YE2C0
>>817
そりゃ本格的なサーキットマシンならスーパーGTに出てるような車だろ
ただタイプRは市販車では近い位置にあるよねということ
そんなこと誰でも分かってるってw
2022/03/09(水) 20:37:41.70ID:EuPfFYeE
至高のマイクロミッドシップS660
2022/03/09(水) 23:15:44.84ID:swttJRTA
S660は面白い車だよね
軽自動車なんだから早くないのは仕方ない
これ以上を求めるなら増車でポルシェを買えば直ぐに満足できる
私はポルシェにS660を増車したよ
どちらも楽しく乗ってます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況