X



【HONDA】S660 Part193【MR OPEN】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/10/03(日) 11:01:13.33ID:109LIDd3
公式
http://www.honda.co.jp/S660/

本スレ
【HONDA】S660 Part203【MR OPEN】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1625059662/

純正アクセサリー
https://www.honda.co.jp/ACCESS/s660/

S660オーナーもそうで無い人も有意義に情報を交換しましょう。
sage進行でお願いします。
しつこい荒らしは完全スルーでお願いします。

コペンの歴史
「お客さまの安心と安全を優先せず、損なう結果になったことを何より重く受け止めている」。トヨタ自動車の国内販売事業本部長を務める佐藤康彦氏はこう述べて、「心配とご迷惑をお掛けしました」と陳謝。さらに、「販売会社の経営層が営業成果重視で現場に無理をさせ、メーカーも目標達成型の表彰制度で助長してしまった」と猛省した。

トヨタ自動車が系列の販売会社を調査した結果、計15社16店で車検の不正行為が明らかになったと発表した。対象となる台数は調査のきっかけとなった不正分を含め累計で6659台に及ぶ。国土交通省は7月に不正が発覚したトヨタモビリティ東京の店舗「レクサス高輪」について、車を国の車検場に持ち込まず車検サービスを店で完結できる認証の「指定自動車整備事業」を取り消す処分を下したという。

きょうの各紙にも「トヨタ系不正車検15社、全国6659台」などと報じているが、1面の記事で取り上げたのは朝日と産経の2紙のみ。岸田文雄・前政調会長が決選投票で選出された自民党総裁選挙がなければ、トップ記事として扱っても不思議ではないほどの法令が軽視された重要な問題である。唐突にも不正車検についてのトヨタのオンライン会見が開始されたのは午後3時、総裁選の決選投票の結果発表とほぼ同じ時間帯だったことも少なからず影響し、地味な報道となったとも思われる。

それでも、朝日は経済面のトップでも「販売店と連携強化課題、トヨタ系不正車検態勢にばらつき」とのタイトルで「実効性が問われる」と指摘。毎日も総合・社会面のトップ記事と経済面では「トヨタ式表彰過剰負担、販売店に競争強いる」などと書き分けて詳しく取り上げた。

また、東京は総合面で「速さ優先、法令軽視」との見出しで「トヨタの責任は重く、顧客の信頼回復に向け、抜本的な改革を進められるかどうかが試される」と伝えている。各紙の一連の記事では「整備士減、人手足りず」との表現もあるが、整備士は国家試験に合格した資格のある貴重な「人材」。それを上から目線で人数合わせの「人手」と軽視している点も問題である。
2022/02/27(日) 18:13:06.05ID:oycMt9vW
じゃあビートの方が速いんだ?
2022/02/27(日) 18:14:58.10ID:g8Jlb82j
>>456
ビートの方が低回転は圧倒的にもっさりの塊だけどな
あれも神格化されてるけど軽トラのエンジンだぜ
2022/02/27(日) 18:17:35.18ID:VUv2wXcv
ネットで得た知識だけで連投してても化けの皮が剥がれるよね(笑)
もうさ、書き込みしなくていいレベルだよね。マトモな話してるかと思って、うっかり読んだら毎回出鱈目
呆れる
もう何も語らなくていいから(笑)
滑稽
てか免許持ってるの?このおじさん
2022/02/27(日) 18:20:44.05ID:oycMt9vW
パワーがいくらでも出せるならそっちの方が速いに決まってるじゃんw
DC2インテRも98スペックになってトルク寄りにバランスを変えて速くなったし
2022/02/27(日) 18:24:00.07ID:JEMaBSDE
それがお前のプアマンズポルシェになるのか?
2022/02/27(日) 18:40:42.86ID:AyCyb8Pl
軽自動車の64馬力エンジンなのを無視して延々と叩かれるエスロクちゃん
2022/02/27(日) 18:51:26.20ID:379dhgg5
>>457
超が付くくらい楽しい。
2022/02/27(日) 19:39:00.14ID:u6ksHQKy
>>463
ビートが楽しい扱いならS660も楽しい定期
465阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/27(日) 19:51:33.63ID:TVIWDFkL
ホンダファン()の知識なんてそんなもんですw
他を知らなすぎ
2022/02/27(日) 19:58:39.68ID:onZrWBXM
https://youtu.be/MVQ5rNOitcY?t=435
2022/02/27(日) 20:02:07.99ID:s4+FwFRq
ビートにターボを付けて電子制御でアンダー消せば満足だろ?と
安直な思想設計でホンダファンを落胆させたS660。
ファンの気持ちを大切にするロードスターやコペンより短命に終わるのは当然の流れよ。
2022/02/27(日) 20:03:17.07ID:dM+e5qT4
ビートなんてS660が出たから注目を集めたようなもの
2022/02/27(日) 20:08:56.50ID:eZVTI+8X
>>468
これ
ビートなんてイロモノネタ車だったのに
2022/02/27(日) 20:12:52.04ID:s4+FwFRq
むしろビート人気を利用してたのが当時の伊東社長なんだが。
https://response.jp/article/2012/10/23/183567.html
2022/02/27(日) 20:15:23.16ID:m6FGTpCb
https://www.youtube.com/watch?v=qhLj96-fEFY
ビートオーナーの民度……
2022/02/27(日) 20:18:03.51ID:dM+e5qT4
それはただのインタビューだろ
もしビート人気を利用するならなぜネーミングをビート2とかにしなかったのかな?ということ
2022/02/27(日) 20:28:11.87ID:nzhkpFBh
S6を買えないし乗れないビンボー人は休みの日は元気だなwほかにやることないのか?
2022/02/27(日) 20:28:12.84ID:s4+FwFRq
「こんな糞車がビートの後継だなんて言わせねーぞ」という社内反発。
その後「S」を付けて更なる顰蹙を買って社長更迭という最悪の結果に。
2022/02/27(日) 20:40:43.30ID:nzhkpFBh
買えないし乗れないヤツには1ミリもカンケーないけどな
2022/02/27(日) 20:49:30.97ID:dM+e5qT4
ミッドシップアミューズメントビートなんて眼中にないし
S660はリアルミッドシップスポーツカー
2022/02/27(日) 20:53:46.34ID:jiwwfFQ9
>>474
ソースはあるの?
2022/02/27(日) 21:02:57.53ID:zSV7Om5h
ウソ800
2022/02/27(日) 21:04:07.96ID:+dSRGOWT
>>474
なおビートこそがクソ車の模様
2022/02/27(日) 21:04:13.15ID:/UO43hG1
ビートの名前の方が妥協の産物じゃね。
時代的にスポ車を表立って出せないからSを冠せなかった。
2022/02/27(日) 21:06:16.85ID:99B6cj7g
むしろSの名に恥じない過去最高のSシリーズになったと思っている
バカ共はやれドリフト出来ないだのパワーが足りないだの刺激を求めるが
それは正しいことではないんだ
本当にいい車とはパワーとボディとシャシーのバランスが取れてて安心安定安全がしっかりしていることなんだ
それでいて同クラスでは速いということ
2022/02/27(日) 21:09:12.18ID:GbU/CL1b
ビートなんかスポーツ走行でS6の足下にも及ばないのにアンチがS6叩くために謎に持ち上げられてて草
483阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/27(日) 21:23:19.26ID:95uVoJ2R
ビートはファンに振ってた車だしS6とは立ち位置ちょっと違う
S6は開発陣はガチスポって一応言ってる割に
時代か過去のトラウマか知らんがなるべく事故らない様に
電制バリバリの早いけど優等生で官能的とは言えない乗り味
絶対速度は別としてエモーショナルなのはビートって
元ビート乗りの友人は言ってた。今はタント乗ってるけどw
2022/02/27(日) 21:25:50.45ID:nzhkpFBh
S6乗ったこともないヤツのハナシなんか参考にならん
2022/02/27(日) 21:29:49.54ID:cw25x/Jf
>>483
>S6は開発陣はガチスポって一応言ってる割に
>時代か過去のトラウマか知らんがなるべく事故らない様に
>電制バリバリの早いけど優等生で官能的とは言えない乗り味

これって結局タイプRでも同じこと言われてんだよね
DC2と比べてFK8は速いけど優等生で官能的とは言えない云々
時代の違いで言ってもどうしようもない部分
2022/02/27(日) 21:29:49.92ID:99B6cj7g
ファンとか面白いからとかそれは同クラスと比べても明らかに遅いことの言い訳常套句

それにNAロードスターのように簡単にケツが流れるような車は決して速くないと何度言えば解るのかね
487阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/27(日) 21:47:49.81ID:7e6VXIWl
どんな車種でも旧車持ち上げて現代の車叩く時点でどちらにも乗ったこともない迷惑な車オタク
これだけははっきりしてる
2022/02/27(日) 21:55:04.25ID:nzhkpFBh
ビンボー人は新しいクルマ買えないからな。哀れ
2022/02/27(日) 22:09:46.61ID:s4+FwFRq
NAロードスターも超が付くほど楽しい。
これは世界も認めている。
2022/02/27(日) 22:49:36.75ID:jiwwfFQ9
「昔と違って今はコンプライアンス、コンプライアンスでバラエティ番組がつまらなくなった。」までは読んだ。
2022/02/27(日) 23:05:26.20ID:Hf6QTSE3
>>489
お爺ちゃんそろそろ寝ましょうね
2022/02/27(日) 23:16:31.09ID:99B6cj7g
>>485
それは違うんだよ
FK8は限界速度域が高くなったから筑波とかの小さいサーキットでは持て余すからそう感じるどけなんだよ

NAロードスターはクソ車
たまたま時代に合っただけ
スポーツカーの形をした安価なオープンカーが珍しかっただけ
493阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/27(日) 23:34:19.56ID:dUNinGQj
遥かに高性能なロードスターが新車で買えるのに
何が悲しくて3気筒の軽自動車なんて乗るんだろうね
2022/02/28(月) 00:39:20.56ID:3hez9JFZ
高性能か?
2022/02/28(月) 01:01:04.31ID:NyVl6gWD
>>493
顔真っ赤にしながらこのスレに書き込みしちゃって(笑)
2022/02/28(月) 02:10:58.75ID:aCefZgxM
コロナ禍でプラモデル需要が増えて旧モデルの再販も増えているのに
S660のプラモデルだけは発売されない&予定もないという。
ビートもロードスターも仕様別に何種類も分けて出しているというのに
実車を買えない人たちの為にも是非出して欲しい。
2022/02/28(月) 03:41:33.04ID:V02PbgQ9
お断りします
2022/02/28(月) 06:47:03.20ID:0wOgnrI7
モデラーズっていうところから出てる
2022/02/28(月) 07:23:25.42ID:03KjXI77
>>482
> ビートなんかスポーツ走行でS6の足下にも及ばないのに

自分でも半分認めちゃってるけど、ビートが劣っているのは絶対的ながら速さだけなんだよなー。
ビートが上手かったのは、「速さ」の方向に行かなかったこと。それこそ上には上がいて、キリがないから。一方で「楽しさ」を突き詰めたクルマは少なかった。

結局、「遅いが楽しいクルマ」を選ぶか、「速くて(やや)退屈なクルマ」を選ぶか、という話。
今から買うならS660がいいと思うけどね。
2022/02/28(月) 07:24:56.54ID:FqMsYy9k
versionZのミニカー出るならスケールにもよるけど3万円まで出す。
2022/02/28(月) 07:36:52.56ID:W0EQuujV
現代の基準でそこそこ速くてそこそこ楽しい車という意味ではS660はまさにちょうどいい車なのではないかな
2022/02/28(月) 07:52:51.80ID:YHM1DOun
>>500
でるよ
2022/02/28(月) 07:57:20.35ID:3wmYXMxK
予約は今日まで
https://www.saiyasune.com/Wmark43+%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80s660.html
2022/02/28(月) 08:42:35.87ID:9wpJRych
ビートもだけど古い車を買うとキチガイレベルで修理費が嵩む
車体価格以上に修理しないと車検すらパス出来ないから
ビートは何から何まで壊れる。いや、壊れてる
2022/02/28(月) 09:02:56.43ID:ScSNr5nx
そもそもの経年による劣化に加え
今の車と比べて部品の設計も耐久性も圧倒的に低レベルだからねぇ…
2022/02/28(月) 09:18:27.41ID:09h3rjWr
遅いことへの言い訳が楽しいからが常套句
ビートが楽しいなら昔のオンボロの車はみんな楽しい、そういうレベル
2022/02/28(月) 09:48:38.31ID:aCefZgxM
>>503
S500サイコーじゃん。
2022/02/28(月) 10:06:37.23ID:BiA5KN0y
完全に投機目的で買われた車になったな S660
2022/02/28(月) 10:14:55.65ID:WogFXLt3
>>506
まあいうて3連スロットルで8500回転まで回るエンジンは楽しいぞ
その辺のボロい車とは流石に違う
2022/02/28(月) 10:34:05.83ID:09h3rjWr
わいのバイクは12000まで回るけど?
ただ回ってるだけで加速が着いて来ないビートとは違う
2022/02/28(月) 10:36:29.63ID:9wpJRych
バイクを出してくるのが痛々しい
2022/02/28(月) 10:37:23.66ID:aCefZgxM
昔のオンボロの楽しさを今でも維持しているロードスターとワークスはエライよね。
2022/02/28(月) 10:41:30.84ID:i+FRZ5lx
自分も最近バイク乗り始めたけど
あれだけ金と時間を注ぎ込んで寝ても覚めてもクルマだった自分が
クルマに興味なくなってきてバイクばかり乗るようになってしまった
圧倒的に楽しい
2022/02/28(月) 10:53:14.32ID:9wpJRych
日記必要ないよ
515阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/28(月) 11:08:50.97ID:77wmc4iH
>>467
解除できない電子制御なら困るけど普通にサーキットでは完全オフにできるから何の問題もない
電子制御解除したら危険すぎるようなクルマになっておらずコントロールしやすい
そこまで攻めない人や悪天候時にも安全装置として電子制御あるのはメーカーとしての良心だろ
2022/02/28(月) 11:49:54.19ID:aCefZgxM
電子制御を切っただけでビートのハンドリングが再現出来ているなら
メーカーもわざわざ「ビートの後継ではありません」とは言わないと思うよ。
517阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/28(月) 11:58:06.48ID:77wmc4iH
>>516
そりゃS660がSを名乗ったからでしょ
ホンダはSとRを名乗らせる車種には拘ってるし
「ビートはスポーツカーではありません」ってホンダは言ってるよね?
2022/02/28(月) 12:18:11.86ID:kGyPhGR9
オープンでスポーツ走行可能な車というSを名乗るには相応しかったのに名乗らせてもらえなかったビートさん………
2022/02/28(月) 13:16:01.02ID:02lHhTF+
>>508
ホンダカーズが率先してやってるからな
問屋が高値転売してたガンプラと同じ
2022/02/28(月) 13:51:05.32ID:aCefZgxM
そうだよなー
S660なんてどこからどー見てもデルソルなのにねー
Sを付けないと売れないよ、という営業判断なのかな。
2022/02/28(月) 14:14:25.85ID:09h3rjWr
>>513
バイクは車よりワンランク刺激的よな
2022/02/28(月) 14:31:51.82ID:9wpJRych
車だと修理10万程度の事故でも死ぬのがバイク
2022/02/28(月) 17:11:01.45ID:3wmYXMxK
>>520
オマエはS6買えないし乗れないんだからカンケーないだろ
2022/02/28(月) 17:53:40.30ID:NyVl6gWD
ハッキリ言ったら可哀想じゃないだろwwwwww
2022/02/28(月) 17:53:49.31ID:03KjXI77
スピードに関しては、どんなクルマもコスパでバイクには敵わない。
2022/02/28(月) 18:01:23.91ID:NyVl6gWD
またバイクに話題変えて誤魔化そうとする大型免許でどや顔の50過ぎの老体か
2022/02/28(月) 18:24:18.94ID:O3PYmvUG
S6は半分バイクみたいなもんだろw
2022/02/28(月) 18:26:38.94ID:NyVl6gWD
そう思ってるのは老人だけだよ
2022/02/28(月) 18:33:51.21ID:gYFWprSx
>>516
むしろビートの脚もボディもフニャフニャのハンドリングなんて再現してもらっては困るw
水野さんじゃないけどどんだけ雑誌の感傷文に影響されてんだよw
ビートを神格化し過ぎ
頭を冷やせ、レーシングカーの世界に脚もボディもフニャフニャなんてあり得ないから
2022/02/28(月) 18:35:49.45ID:/buv3HHO
>>527
積載性のなさだけは半分バイク
2022/02/28(月) 19:06:17.05ID:GOAeoLoI
>>529
S660が出た事で改めてビートの良さが再認識されてるんだよ。
ホンダ自身にもビートの復活は無理だったと。
2022/02/28(月) 19:13:00.14ID:gYFWprSx
頭を冷やせ
ボディペラペラ
サスふにゃふにゃ
2022/02/28(月) 19:29:59.73ID:3wmYXMxK
ビート上げは単なる荒らし
羨ましいだろうけどS6買えないんだから来なくていいよ
534阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/28(月) 19:58:54.43ID:77wmc4iH
ビートが悪いとは言わないが、女子から見たらビートはカワイイ
S660はカッコイイ
そう受け止められる時点でコンセプトが全く違うと思うが
2022/02/28(月) 20:04:41.50ID:gYFWprSx
今どきの女子はS660はかわいいだよ
ビートなんてただ古臭くてダサいだろ
2022/02/28(月) 20:04:49.80ID:Ys5k4b2y
>>531
Sを名乗ってる時点でビートとは全く別の車でしかない
ホンダ自体が後継と言ってないのもあるしな
2022/02/28(月) 20:44:18.31ID:TXsnSjZl
くわばらくわばら
2022/02/28(月) 20:48:07.95ID:TXsnSjZl
農協で買ったみかんが美味い
539阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/28(月) 20:56:41.48ID:sxqDfHgl
マジレスすると女子は軽自動車なんて興味ない
2022/02/28(月) 21:55:33.70ID:LwYHTf+Z
そもそも車に、だろ
2022/02/28(月) 22:10:09.70ID:aCefZgxM
コペンはたまに女の子が運転しているのを見る事があるけど
S660はほぼ中肉初老。
2022/02/28(月) 22:18:06.63ID:v07tC9Tv
>>519
GT-Rも今醜くなってるよ
543阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/28(月) 22:38:12.94ID:CumEgCIV
いいクルマ乗ってる男性いくらでもいるし、わざわざ軽自動車載っている人を選ぶ必要がないしw
クルマ好き女子なら言わずもがな
2022/02/28(月) 22:51:17.22ID:6noKLFj6
うちの嫁は隙きあらば勝手に俺のS6乗ってっちゃうわ通勤に
545阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/28(月) 23:12:49.55ID:Xq/6c++V
聞いてないのに勝手に嫁話しする奴w
そんな人生終わってる場面じゃなくて女子目線の話だっつーの
2022/02/28(月) 23:18:29.07ID:YAOIcnuC
>>544
そして隙あらば嫁自慢
2022/02/28(月) 23:22:51.00ID:6noKLFj6
ちょっと待てw別に嫁自慢ではないだろwうちの嫁は○○に似てて美人で〜気が利いて〜とか突然褒め出すならまあ分かるけどw
2022/02/28(月) 23:41:37.90ID:FqMsYy9k
>>503
ありがとう〜購入しました!
忘れた頃に届くと思うけどw楽しみです
549阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/28(月) 23:58:44.33ID:WbaJrYHE
バカにされてるのもわからずマジレスするアホw
>>547
2022/03/01(火) 00:03:44.18ID:t9YuFQVl
>>547
ココは孤独な独身オヤジが多そうだなw
うちの嫁はS6には一切近づかないよ
2022/03/01(火) 10:21:45.76ID:XM+35BCy
S660に嫉妬
FK8シビックタイプRに嫉妬
他人の嫁に嫉妬

ほんとどうしようもないクソ人間だな
2022/03/01(火) 10:33:02.71ID:s9q6TLxE
童貞はなんにでも嫉妬するからな
2022/03/01(火) 10:52:05.31ID:nIJUgTZ/
クルマ好きな女子にロクな奴はいない
断言出来る
2022/03/01(火) 12:14:39.58ID:Dadivvf7
>>551
一番上はともかくここはタイプRや嫁を自慢するスレではない
2022/03/01(火) 12:28:33.88ID:Q37MstTt
FFはゴミ
2022/03/01(火) 13:15:08.73ID:ahoxGR/V
インスタ自撮り女でスポーツカー乗りは100%地雷
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況