X



トップページ軽自動車
1002コメント300KB

【SUZUKI】アルトバン Part29【カタログ落ち】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/06(月) 11:18:53.09ID:pq7ciqKW
●荒らしはスルー、NGワードの設定の推奨します。

●スズキ・アルトバン 公式HP
http://www.suzuki.co.jp/car/alto_van/

●R06Aエンジン 技術説明
https://www.jsae.or.jp/~dat1/mr/motor36/08.pdf

●オートギアシフト(AGS)について
https://www.youtube.com/watch?v=txAdIaXwZuo

前スレ
【SUZUKI】アルトバン Part28
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1618047914/
0596阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/02(木) 16:19:30.26ID:p+H3RBat
>>586
生涯オイル交換はセルフをすすめるよ
また、36の場合は超簡単

水平でもいいけど、フロントが低くなるようにチョイ下り
に停めてハンドルを右一杯に切る。少し戻ってもおk

100均のプラ製のオイル受けになる容器を敷いてソケレン14番
でネジに向かって反時計周りにまわしドレンボルト抜く。
この時ボルトをしっかり持ってボルトを確保しとく

次にエレメントをエレメント外しで同じくエレメントに向かって
反時計周りで抜く。同じくこの時エレメントをしっかり確保しとく

5分ほど置いて、オイルがほぼ抜けたらドレンボルトを綺麗にして
ドレンボルトのワッシャーも綺麗にして車側のボルトの接点綺麗に
してボルトを締める。締まった位置より気持ち時計の針で言うと
3分とか5分ククッと締めとく。ワッシャーなんて毎回交換の必要
無しw

エレメントも同じ要領だがエレメントは手で力いっぱい締めたら
それでおk

後は規定量のオイルを入れるのみ
36はエレメント外したら2.6L入れて終わり
たったこれだけの単純な作業だよ
0598阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/02(木) 19:12:26.58ID:QRPIEwFq
>>590
オヤジが馬鹿ほどメンテ音痴で家にあった550の12は数万キロメンテしてなし冷却水はほぼ水道水
クラッチ切らないとガーガーガー鳴くし和菓子のあんこみたいなオイルでぶっ壊れたっけ
0599阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/02(木) 19:58:55.67ID:PPdvDiXi
エコオイルチェンジャーおすすめ。コック捻るだけでオイル抜けるし、もし入れすぎ(まあないだろうが)ても
少量だけ抜く事も出来る。
0600阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/02(木) 20:04:32.02ID:Uol0Fh0e
>>599
雪が積もる地域だと、怖くてつけられないんだよね・・・。
0601阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/02(木) 20:16:13.45ID:5Yea9Ums
ドレンボルトに着いてるのはワッシャーではない、というのは置いとくとして
このアホは何のためにエレメント外してんだか…
0602阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/02(木) 20:26:16.81ID:UlMp69Rw
ドレンボルトに挟むのはワッシャーで、間違えない。5回くらいは再利用できる

たぶん、廃車まで再利用できる。
0605阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/02(木) 21:55:00.15ID:w35+hLbW
>>595
汚れは内側に溜まっていて、ワンウエイバルブとリリーフバルブあるので、洗浄は無理ですよ。

値段もモノタロウで300円しないので、毎回交換でもいいくらいですね。
0607阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/03(金) 01:22:10.67ID:7O1iIDxj
こういう捨てるオイルとかストーブとかに使えんのかな。
灯油じゃないと無理なのはわかるけど再利用出来たら
自分で交換もアリなんだけどな
0610阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/03(金) 09:00:16.86ID:LPvoghtd
アパマンも立体のとこ増えてるから何とも…
人も車も通らないような脇道とか混んでない時間狙って洗車場行くとか
やりようはあるけど
0611阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/03(金) 09:28:45.14ID:Z1bFDIM0
>>597
書いてほしいならお願いしろよw
0612阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/03(金) 09:39:28.15ID:Z1bFDIM0
>>601
おまえみたいなクソは、
ワッシャー型パッキンて毎度言わなきゃ納得でけへんのか?
そんな事はだれでも知ってらハゲwwwwwww
エレメは大きい汚れだけ取りゃ上等だろがハゲwwwww
ようするにオイル汚れの濾過に限界があるから交換するんだろ
じゃあ目詰まりの限界をまたある程度戻せば解決だろアホwwww
0613阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/03(金) 09:49:44.98ID:Z1bFDIM0
>>605
ワンウエイバルブとリリーフバルブあってもフィルタリングされる
側は金属メッシュの穴と比べて桁違いに小さい事は理解できるか?

また、フィルタリングに付いたフィルタリングされるべき物は
エレメントに灯油注いで軽く振って逆さにすれば100%落ちなくても
50%は確保可能30%でも問題ないわ

それだけで、何もしないよりエレメント効果は保たれるわ
プロは、利益、効率、商売、こんな事してる暇ないわな

だがトーシロはそれで十分w
0614阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/03(金) 10:23:56.07ID:B0Cp1VNr
エレメントは年一くらいで交換してるな
数百円程度の出費は全然痛くないし何よりキリでぶっ刺してとってるから再利用など不可能w
0615阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/03(金) 12:28:49.51ID:9mr48Q0t
え、エレメントって目が詰まったらバイパスされちゃうんでしょ?
目につまったゴミって取れるものなの?
0616阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/03(金) 13:34:58.53ID:Z1bFDIM0
>>615
エレメの目的は鉄粉除去
エレメを取り外して上下逆にして振るだけで多くの鉄粉が取れる
さらにその中に灯油を入れて振って、また上下逆にして鉄粉出せば
再利用してもまったく問題ない。
0618阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/03(金) 14:07:18.00ID:Z1bFDIM0
>>617
アホがまた重箱の隅を突っついてくるから言っとくけど、

スラッジや金属片な。一段低くなって沈澱槽の役目もはたし
そこにスラッジや金属片が多く溜まる構造になっている。

もちろん、カスケード状のフィルターにもたくさん吸着
されるが、エレメント内部をエンジンにとっての有害物
が溜まっている沈殿槽と考える。

沈殿槽内の物を抜き取り灯油で軽く洗浄するだけで、フィル
タ―に吸着されている比重の重い物もある程度落とせる。
逆に考えればある程度詰まっている方がフィルタリング効果
は最初から高い。また、1マン`やそこら全然平気。
1マン`乗ったらまた同じようにしてやれば、壊れない限る
永年使用したって大丈夫。
0620自分でやるなら
垢版 |
2021/12/03(金) 14:35:39.99ID:5K17qVkk
◯エンジンオイル
◯ミッションオイル
ブレーキオイル
◯冷却水
車検
塗装
0622阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/03(金) 15:41:51.62ID:nDXZ7dX1
>>621

価値観は、人それぞれ持っていて、それぞれが違うのは当たり前です。
しかし、老害と呼ばれる人は、自分の価値観は素晴らしく、正しいと思っているので、
それを人に押し付けてきます。

https://docoic.com/9265
0623阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/03(金) 17:06:38.21ID:Z1bFDIM0
まあ、聞く人がいるから親切に教えてやってるのに
横から出てきて、そいつに言っていないのにウザがるアホもいるよなw
そいつに言ってるんじゃねえんだからウザけりゃスルーすればいいのに
1人でマジになって怒ったり笑ったりしてるのなw
0624阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/03(金) 18:37:37.74ID:LUAlY2lU
エレメント交換はサボっていても オイル交換後のオイルに金属辺が混じっているようには見えないが 人間の肉眼じゃ分からないわな
0626阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/03(金) 20:09:21.87ID:YVBlqcBu
https://i.imgur.com/SDPeK2Q.png

オイルフィルターの構造を見れば分かりますが、アンチドレーン弁とリリーフバルブで洗浄液は入りません。

洗える所はフィルターで濾された後の部位になりますので、メカ音痴の馬鹿に騙されないでね(笑)
0627阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/03(金) 21:53:03.29ID:ZZgMZdq1
スペーシアがマイナーチェンジ、ギア・普通・オラオラ顔の3種類くらいあるんだね
アルトはラパンがあるから顔違いはなしか
0628阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/03(金) 23:57:25.10ID:kN647EbC
ガス会社が社用車でワゴンR使ってんのを見かけたわ
アルトでさえ乗用グレードが社用車に使われてるし
アルトバンの需要が無くてカタログ落ちするのも判る気がする
0629阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/04(土) 00:21:36.15ID:26fdqgnx
重量物や大きい物積むときはバンがいいよ
乗用アルトのシート畳んだら平面になるようにすればバンはお役御免だけど
0630阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/04(土) 00:29:51.14ID:vI1hyjPH
大きいものを積むならアルトよりワゴンRの方が便利そうだもんな
まして後部座席に人を乗せられないバンとか使えねーもんな
0631阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/04(土) 09:00:31.87ID:AU3FqpaB
黒ナンバーのワゴンRとかたまに見るしワゴンRバンは需要あると思う。
アルトバンは積載の点で中途半端。
走り好きには良い車なんだけど
0632阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/04(土) 09:22:23.69ID:96ELo+7k
ワゴンRバンだったらエブリイでいいじゃん
あと荷物積む事だけが商用ってわけじゃないんだよね
0633阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/04(土) 09:47:45.09ID:8Nmy+V/d
>>626
お前アホだなぁw
エレメントの周囲の穴が沢山空いてるだろ
エレメントに灯油入れて振って逆さにすりゃあ
最初から100%は望んでないにしろ、
大概のスラッジやら鉄粉は取りされる
もうひとつおしえといてやるけど、
エレメントの底に磁石くっつけておきゃあ
鉄粉の除去効率アップだ
そしてエレメントが分解出来て内部の紙フィルターだけ
交換出来る製品もある
お前はズブのど素人だから、そういう野郎は金払って
メーカーの指示どうりにしとけばいい
すべての消耗部品をメーカー指定の走行距離丁度で
交換すればいいだけ
じゃあな
0634阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/04(土) 10:52:45.73ID:81uf96Zb
エレメなんか10個でいくらってのがあるから それなら1個あたり330円くらいだな
面倒だから年一で交換だ わいは
0635阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/04(土) 11:37:59.52ID:Xh23R8Eg
>>604
そんな、もったいない面倒臭い事しなくても、100菌のフリーザーパックL(ジップバック)に入れて出す。
二重にしとけば安心。
0636阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/04(土) 11:46:03.59ID:TzDsRW7J
エブリイやワゴンRまでの大きさは不要で買い出し程度が必要な人が一定居るはず
HA25の荷室の広さ最適
0637阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/04(土) 14:04:19.24ID:JEXOm4ZR
>>631
元がワゴンとして作られてるのと違って税金対策の営業専用機みたいなもんだからな
アルト兄弟のパーツ使えるし簡素で軽量なおかげで
おまえらみたくマニュアルで乗り回す奴の最高のおもちゃになってるけど
0648阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/05(日) 18:26:52.41ID:Lgs18QNv
結局同じエンジン乗ってるんだから一番安いアルトバンがお得に思える。もう買えないけどね
0649阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/05(日) 22:24:49.49ID:X3f20saG
36バンのお洒落な外観と内臓  もう出ないよ
大事に乗れよ おまえら

50年前の軽自動車も
乗用よりバンのが希少で価格高いもんなあ 
0650阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/06(月) 11:49:48.82ID:A5+aZnii
昭和の頃からフロンテなんて人気なかったもんなあ
しかしよ4-5ドアが乗用
2-3ドアが貨物の規約じゃなかったんだな

ビール発泡酒みたいに理不尽な死がらみだらけの糞ぼったくり国交省が考えた技かと思ってた
鬼使い勝手が悪いジムニーを4ナンバーにも4ドアにもしないスズキのが馬鹿かもしれんが
0652阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/06(月) 12:08:20.74ID:ry1+r3DP
思いつきで1556514へインチアップしてみたもののフェンダーの隙間が広がってしまい大失敗

36V4WD乗り
0653阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/06(月) 12:35:04.79ID:m0qzEKS2
>>652
短いバネに替えまい
0654阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/06(月) 15:43:10.81ID:P50frppN
36Vの145/80R13なら外周562mmで155/65R14だと558mmだから
若干小さくなるから仕方ないな165/65R14にしてみたら?
計算上は1cm近くフェンダーの隙間が狭くなる筈
0655阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/07(火) 12:24:07.72ID:Tfz3bkGa
だれか?
アルトバンマニアで360°録画できるドラレコを天井中央の屋根ボードに
直接アタッチメントを強力な両面テープで接着して吊るしてる人いる?
0656阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/07(火) 14:36:07.94ID:Luh6sJgA
360度用も前面ガラス付近に設置する前提だと思う
自分のはモニター無しの質素なのでオーディオ裏のACC電源から配線見えず設置
前方のみ録画でも未設置より安心
0658阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/07(火) 16:26:34.78ID:Luh6sJgA
ケンウッドDRV-CW560 \22389
ユピテル Q-21 \19332
コムテック HDR360GS \24749
>kakkau.com最安値(配線オプション別売)
0659阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/07(火) 16:37:48.52ID:Tfz3bkGa
>>656
自分はスピードメーターも一緒に映して
おきたいので内装に穴を空けて天井の金属に
直接アタッチメントを強力両面テープで
固定したいのです。変態です。
0660阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/07(火) 18:28:37.89ID:JZT9QaZu
ブンブン
0661阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/08(水) 16:45:45.66ID:r2qMuGFq
スマソ、自分HA36SのFのMTに乗ってる者ですが、分かる方教えて下さい。

ワークスの純正フライホイール、クラッチディスク、クラッチカバーは
HA36S(F)MTにつけられますか?

ワークスのパーツ作っている社外メーカーなどは、そこで作ったワークス用のクラッチは
36VのMTには付けれないと説明書きされてますが、
HA36S(F)とHA36VとHA36S(ワークス)はそれぞれまったく互換性ないのでしょうか?
ggksは無しでお願いします。
0666阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/08(水) 23:11:49.28ID:VYDl6jo3
>>661
必要ないパーツに金をぶちこもうと思うお前の考えがわからん
非力な36Fになんでクラッチ関係強化しようと思ってるのか
0667阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/08(水) 23:26:16.40ID:VYDl6jo3
なんでアルトFに強化クラッチが必要なんすかね?
5MTでのフライホイールならちょっと共感できそうなんですけれど
0668阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/08(水) 23:35:11.17ID:9shD/fht
4WDだとノーマルのクラッチだと荒い使い方をするとちょっと容量足りなくね?
と思うわな

まぁバンの4WDにはMTが無いから関係ない話だけどさ
0669阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/09(木) 09:17:08.96ID:slE6+vd/
同じ車乗ってるのにお前ら文句ばっかりだな
0670阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/09(木) 09:51:38.62ID:F9OrQVN9
そもそもクラッチなんて適正に使えば大袈裟だけど何万キロでも持つ。
ヘタクソなら車検まで持たないw
0671阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/09(木) 12:36:29.32ID:SqO2noF7
>>662-670
かたじけない。
別にワークスの強化板が欲しいわけではない。
オクで中古が安かったからみなさんに聞いただけだ。
感謝。感謝。感謝。
ありがとう。
0672阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/09(木) 13:09:14.07ID:x9Ibwgnp
>>670
競技で使うと1レース毎にメンテナンス
1シーズン未満で交換だけどな
0673阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/09(木) 13:15:42.77ID:SqO2noF7
>>669
だよな。みんな36つながりの友達だよな。
ココでは助け合わないとダメよ〜お
0674阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/09(木) 13:39:26.44ID:SqO2noF7
サーセン、皆様にまーた質問ですが、オクで売ってる
アルミの強化クラッチワイヤーブッシュってどないでしょうか?
目立って効果を体感出来て、買ってよかったーってな感じになりますでしょうか?
0675阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/09(木) 16:22:05.83ID:q0rlifPH
適合の確認が取れてないんでとりあえずこのグレードには不可っ書いとこってのは意外とある
でもパッと見同じでも微妙な違いでポン付け不可ってのもあるから
コレばっかりは人柱になるしかない
0676阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/09(木) 17:58:07.00ID:eBnnursU
>>668
ワゴRバン早く作れや無能開発者
ワゴンRは邪魔センターメーターは糞だが、牛乳パックを2本も置けるのが24より素晴らしい
0678阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/10(金) 02:15:16.37ID:HmcP1A6e
弟子
0679阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/10(金) 03:06:10.52ID:hCohk03F
そんなややこしい
0681阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/10(金) 07:48:35.75ID:TFj28yxn
とりあえず、それぞれの純正の部品番号を調べてみたら???
同じなら流用は可能なハズ。

自動車メーカーも出来るだけ共通部品でコストを押さえたいので、意外な部品が共通だったりするyo
0682阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/10(金) 09:05:05.76ID:9QavVBqB
昔 精子さんっていたよね 24Vの
0683阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/10(金) 09:35:13.83ID:gXD5KwmJ
>>677
サンクスです。
0686阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/10(金) 14:18:27.65ID:3dyCb3hB
ニュースにでた>スズキは軽乗用車の「アルト」をフルモデルチェンジして、
12月22日より発売すると10日に発表した。
全高50mm高くなった、値段はAが100万切りと義務装備付けた中ではがんばったと思う
0688阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/10(金) 21:50:18.81ID:xRGHFVS+
一番新しいアルトバンと呼ぶ分には間違いではないと思いますが、
廃盤なので、現行とは呼べないかと
0689阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/10(金) 21:57:13.61ID:D+H1hZZO
>>677
因みに1年前にクスコの買って、いつでも付けられると放置して、転勤で引っ越して暇な時に付けようとしたら見当たらない…
引っ越した時に紛失したと思って、再度購入…の2日後に出て来て一個余ってる。
0690阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/10(金) 23:07:30.37ID:5UJ/Cigo
ほんとになくなったのか…
0692阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/11(土) 14:08:38.66ID:DeFJn+NN
きょう マフラーやエキパイまで耐熱塗料でスプレーした まあまあきれいだったな
まあぜんぜん乗ってないしな
あとオイルエレメントってフロント側にあるんだな それとエキパイも超フロント側やな
前ぶつけたら 完全にエキパイ等もつぶれそうな なんであんなに前へもっていったんだろ
0693阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/11(土) 16:36:37.94ID:KzrFUf+O
新型アルトのAがリヤドアガラス固定式、鉄チンホイールで実質のアルトバンの代替なんだろうな
商用で使いたい人はAを買ってくださいって
36Vに比べれば色々快適装備は揃ってんだろうけど36V発売当時の69万円台から見ると25万円の値上げ…
商用で使う業者も減るだろうな
0695阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/11(土) 19:21:23.13ID:wHKU9HQ0
VPと乗用Fを統合してAになったと書いてる記事もある
法律で衝突軽減と後ろの警告が義務化してるし値段についての記事もあった
MTやバンは需要がないのかなと
9代目の型式は1つ違い= HA37S/97S型
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況