X



【SUZUKI】アルトバン Part29【カタログ落ち】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/06(月) 11:18:53.09ID:pq7ciqKW
●荒らしはスルー、NGワードの設定の推奨します。

●スズキ・アルトバン 公式HP
http://www.suzuki.co.jp/car/alto_van/

●R06Aエンジン 技術説明
https://www.jsae.or.jp/~dat1/mr/motor36/08.pdf

●オートギアシフト(AGS)について
https://www.youtube.com/watch?v=txAdIaXwZuo

前スレ
【SUZUKI】アルトバン Part28
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1618047914/
2021/09/06(月) 11:34:20.19ID:KsWIKeA0
鈴菌撒いてやんよ
  ∧_∧
 ( ・ω・)ノ>゚s+。:s゚s
 C□ /゚。:゚s:。+゚s
 /  | s s s s
`(ノ ̄∪
3阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/06(月) 17:56:02.61ID:wfnrqJm5
復活しないの?
2021/09/06(月) 20:32:53.28ID:EG+RuwYe
昔2chでよく聞いた「dat落ち」を連想してしまった。アルト型は落ちないでほしい
2021/09/07(火) 02:04:50.93ID:BHtQCIYt
36バンAGSを五年乗ってるが故障しないし燃費伸びてる ありがたいよなあ 人気あるから価格も下がらないし 中古でも高いよな  あと5年もすれば新車時の価格で売れるわな みんな大事に乗れよ
2021/09/07(火) 19:24:19.02ID:fKymhyb6
タマ数多いから期待しても無駄と思う
2021/09/07(火) 23:01:39.56ID:wuI5OH0D
アルトバンは廃盤〜♪
8阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/08(水) 10:42:25.95ID:BRq98ck3
終わらん!まだ終わらんよアルトバンは!

終わるかも・・・。
2021/09/08(水) 12:51:41.72ID:GwaWK5/j
なんでリューアルもしないのにこんな長く続くの?このスレ
2021/09/08(水) 16:47:26.12ID:DOoq0soq
前から放ったらかしにしてたレクサスホーンをサクッと付けた
2021/09/09(木) 12:52:48.23ID:Iy04CQbA
もうMTバンでないの?24vMTから25sCVTにして辛いんだ。
2021/09/09(木) 23:28:19.14ID:32kLIs7w
ちょっとまってプレイバプレイバ
2021/09/10(金) 10:24:45.87ID:Bbx6I3lS
ちょっと待ってプレハブプレハブ
2021/09/10(金) 14:36:12.16ID:+A9EEIgw
アルトバンの取説見たら距離とは別にオイル半年、フィルター1年交換と載ってる
距離は全然伸びないけどこっちがひっかかるなと
2021/09/10(金) 19:42:06.72ID:OOYko/9S
>>14
それは、距離と年数どっちか早い方でいいと思う
2021/09/12(日) 13:26:10.35ID:TuRFgDLm
さて、ドライブして来るぜ!
2021/09/12(日) 17:11:15.60ID:JT0g9YVB
大規模小売店の大きな駐車場で区画の車と車の合間に幼児連れの親が前方に
とどまってて気づいてなかったのでアルトMTを空ぶかししたら気づいてどいてくれた
申し訳ない、日曜にはなるべくファミリに遭うので買い出しに出ないようにしてるんだ
2021/09/12(日) 22:15:08.52ID:4LZDJ1pK
最近は耳栓したり目隠ししたりして歩いているのが多いからな
それで踏み切りの外と内側を勘違いして電車に轢かれた女性がいたね...

小さな子供は周りを見ずにいきなり走り出したりするから充分注意したいね

最近の車はエンジン音も排気音も静かに押さえられているから空ぶかしもあまり意味ないみたいよ
まぁ目立ちたいみたいな珍走族は問題外だろうけど
2021/09/13(月) 00:10:47.17ID:ZEnN14Ug
カナル型?
耳栓タイプが基本になっちゃったからな。

この前完全赤信号の歩道をスマホガン見で渡る奴が居た。
ガン見してたからこりゃもしや?
と思ったら。
R246でよーやるわ。
20阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/13(月) 00:21:44.66ID:GVKmc3Ja
五感(視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚)のうち視覚と聴覚を失っているのと同じだからね
触角や味覚は轢かれた後でしか判らないだろうし

EVが主流になったら嗅覚も役に立たないだろうね...
21阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/13(月) 20:27:55.60ID:nVSufl8L
この車楽し過ぎるな
バイク乗ってるみたいだ
22阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/13(月) 21:19:42.29ID:++EPuQei
和歌山県出身の下村拓郎様(35歳、元自衛隊)という方をご存知ですか?
2021/09/14(火) 18:57:19.38ID:zAZ3Mqp4
>>21
ゴーカートでもあるね
2021/09/14(火) 21:55:40.67ID:hq1BKBDU
人が座るのには適さないリアシートを倒すと
荷物が沢山積める買い物カートになるぞ
2021/09/15(水) 06:05:03.68ID:zOf4szzt
ドアをチャイルドロック、窓に濃いフィルムで…フフフ
2021/09/15(水) 21:48:38.87ID:1eXSfKl2
バンだとチャイルドシート固定用アンカーが付いてないけど
チャイルドロックは付いてるん?
2021/09/16(木) 03:04:01.14ID:T3JgoKV2
ホンダの時代到来
2021/09/16(木) 03:04:19.94ID:T3JgoKV2
オンボロは滅びる
2021/09/16(木) 13:14:09.59ID:VaOI+qPb
>>26
付いてるよ
30阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 13:27:54.98ID:/ix+b6Lr
>>27
スズキに抜かされたばっかりやんw
2021/09/17(金) 06:07:28.40ID:qYtIJBGr
8代目アルトバンは生産終了したけど、9代目が出たら復活するかな?
ミラバンは終了したけど、イースには商用が出来たし需要そのものは有るみたいだし初めはミラより廉価版って感じで出たイース相当がスズキに無い以上出るならアルトバン復活じゃないかと思うんだけど

CVTだけかAGSが追加されるか位だとは思うけど
2021/09/17(金) 06:40:02.97ID:T148mBhd
イースに有るビジネスグレードはあくまでも「ビジネスに使ってね」仕様で有ってバンではないよ。
通常のイースと同じ乗用車登録で5ナンバー。
33阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 07:08:26.86ID:N3An91Xh
バンもセダンもリアシート倒したらほぼ同じだからな。

税金が安くなるけど実質2人乗り。要は税金泥棒なんだよな。

商用車なのに黒ナンバーが、ほぼいのが、それを証明していると言えるな。
34阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 07:37:50.92ID:IS4a1UNO
>>33
商用イコール黒ナンバーだと思ってんの?
2021/09/17(金) 09:44:18.50ID:ObWZATQ8
>>33
>リアシート倒したらほぼ同じ
って倒さない場合は後部座席のスペースが「実用」と「非常用」レベルで全く違うやん。

「要件を満たして税金が安くなった」事例を見て泥棒というのは世間知らず。
2021/09/17(金) 10:49:55.66ID:a/ohsmde
>>33
なんにも証明していないな
37阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 11:19:05.14ID:N3An91Xh
税金泥棒は良い意味で使っているんだがな。

アルトバンもこのまま終われば使命を終えたのでしょう。

今アルトバン乗ってる人は大事に乗って欲しいね。
38阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 12:11:31.72ID:X6ITmQQk
商用イコール黒ナンバーだと思ってんの?
2021/09/17(金) 13:31:01.59ID:Be2Pps2I
アルトバンが次に出ないとしたら5ナンバーでグレード名はVPと予想してみる
エブリイとキャリイの中間の荷物需要があると思う。後部座席は板1枚でいい
40阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 13:36:53.08ID:N3An91Xh
>>38
別に配達しなければ黄色ナンバーでもいいが、一応バンなのにエブリーなんかと比べると黒ナンバーが少ないのは商用車としての必要性は、ほぼ無いのが明らかだな。
2021/09/17(金) 14:27:21.42ID:WBuNi26+
スズキの1000倍とってなに?
二輪でもHONDAに負けてるし
2021/09/17(金) 19:06:07.94ID:BYH7jaW4
>>40
お前言ってることがハチャメチャだなw
2021/09/17(金) 20:15:23.77ID:a/ohsmde
>>40
だからどーしたw
44阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 20:49:29.52ID:DOMqTdEs
次期アルトバンあるなら2シーターにして軽量化&荷室拡張して欲しいものだな
45阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 21:35:19.44ID:F47t7fkj
軽いと積載時と無積載時で挙動変化が大きく変わりそうだな
それに荷室が大きい方がいいならワゴンRのバンの方が良くね?
と思ったけどそれなら1BOXの方が良いかw
46阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/18(土) 01:05:39.18ID:rmtsni+X
>>44
2シーターにしたら衝突すると荷物が飛んで来るので衝立は必要よ。

その衝立もシートにあまり近いとシートが倒せないので仮眠が取れないんだよな。

つまり現状は理想的な構造なんだよな。
47阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/18(土) 07:34:02.84ID:nyGJOzdL
>>46
商用バンの後部座席なんてフラットにして使われることが多いし衝立なんて無いも同然だと思うけど
2021/09/18(土) 14:13:33.47ID:nPMDJBRz
金貯めるには良いクルマ
2021/09/18(土) 17:22:35.61ID:Va/5o7TR
商用(向け)バンの後部座席は板状で十分だわなー。ミライースBが答えの一つ
2021/09/19(日) 09:34:40.81ID:Zkhqq0Kr
>>48
貯金なんて全然出来てないくせに
51阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/19(日) 09:36:57.91ID:GWUVZl/7
はい主観
2021/09/19(日) 10:11:36.18ID:4o9YigNL
>>50
僻むのはみっともないぜ!
53阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/19(日) 12:21:23.77ID:KrpLOsIn
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU6796907958/index.html

ナビ無料(本体のみ)がいいね!
54阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/19(日) 16:04:53.20ID:cUlxARB1
取り付け費用が高かったりするのでは
2021/09/19(日) 19:02:35.41ID:qtABUK+q
そりゃタダで働く訳ないからねw
何処かで抜いてるよ
2021/09/19(日) 19:04:32.17ID:qtABUK+q
そのために、商材の仕入れはチョー最低限のレベルでねw
まぁ当たり前の事。
2021/09/19(日) 21:11:40.63ID:qtABUK+q
スマホでナビは事足りるのに、ナビが無料で喜ぶのは情弱w
58阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/20(月) 00:58:20.38ID:gwvbSp6k
彩速ナビ MDV-D408BTWがタダでなら取り付け、スピーカー、配線、パネルで2万円でも、全然やすいよな。

その辺の費用はオートバックスでやっても掛かる訳でね。
2021/09/20(月) 20:28:40.96ID:6q9wslSL
そう言っても販売店は全然腹が痛まないw
2021/09/22(水) 01:31:26.76ID:2NkDSbv/
バンには、純正ラジオがお似合いだ
2021/09/22(水) 19:20:24.32ID:zK7NpRWc
ワイドFM対応だし
2021/09/23(木) 22:09:44.46ID:ZMLqwJe2
ガソリンを、給油口ギリギリまで入れて一般道オンリーで350キロを走って来たけれど、2メモリしか減らなかった。
5MTだよ、サイコーに財布に優しいクルマ
2021/09/24(金) 04:45:57.96ID:Xa+E4tAK
>>58
2万円も取付費を払わされるなら
自分で機種を選べないしナビは要らない

更新費用の掛からないAndroidナビ買って
自分で取り付けた方が経済的
2021/09/25(土) 16:06:14.40ID:4W6K7GMS
地図の更新の頻度を考えたらスマフォを使った方が良いよね
2021/09/25(土) 16:15:40.64ID:HHXQBb3i
世代的なものかもしれんが、スマホナビは操作しづらいから普通のナビ付けてる。
2021/09/25(土) 16:16:32.10ID:o9DhzrBF
マップルが有れば充分だ
67阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/25(土) 16:21:45.07ID:uqTTkK6n
>>65
スマホの方が操作楽じゃね?
検索とか普通のナビかったるいわ
68阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/25(土) 16:21:49.50ID:oZkiIyCd
俺はスマホのナビの方だな
つか、設定して目的地に着くまで、操作なんて全くしないわ俺
69阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/25(土) 16:37:36.46ID:4W6K7GMS
ナビだと「目的地付近に到着しました」というアナウンスで終わるけど
場所に因ってはそこから目的地を探すのが一苦労という・・・
こんなところで放り出さないでよと言いたいw
2021/09/26(日) 01:08:14.36ID:iBQrl/hg
ナビなんか性能は10年前だしネット回線ないならともかく馬鹿だから使わねーわ
2021/09/26(日) 22:18:57.73ID:m1DvRHEQ
そもそもナビが必要なほどの遠距離の業務は軽では滅多に無いだろ?
2021/09/28(火) 10:20:31.50ID:Ab1ABp+J
どうせ近所しか移動して無いだろうから要らないでしょw
2021/09/28(火) 16:24:34.36ID:ois76fal
CDプレーヤー[AM/FMラジオ付]が標準の36も次の型は流行りの軽みたいに
2DIN部分が凸みたいになるんかな。以前は一番下に1DINがあったのに
オーディオレスが標準になったりして
2021/09/29(水) 10:35:57.30ID:sXAWIiMs
ガソリン容量もっと細かく重さで表示してくれんかね
2021/09/29(水) 12:04:58.41ID:lXzoOOEm
純正メーターは、一般向けにアバウトにしてる。
GT-Rや、RC-Fとかレーシング的なクルマ以外、シビアなメーターは必要無いからな
2021/09/29(水) 13:16:26.09ID:xaVDCud8
自分のアルトはナビ付いてる
77阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/29(水) 21:17:34.92ID:5KT1Tcc0
>>74
燃費計を見ればあと何キロ走れるか出るだろ
量にしても重さにしても走行中のGの影響でそんなに精密に表示は出来ないだろ
78阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/30(木) 07:32:17.94ID:wEp3HAOS
先日、久しぶりにスーパー銭湯行ってきたんだが、パッと見て小学4年生くらいの
女の子がお父さんに連れられて入ってたんだが、アソコはまだツルマンではあるが、
胸なんかはわりと膨らんでいて、歩くたびに微揺れてて
乳首もツンと恥ずかしそうな感じで立ってて
ケツなんかは、プリップリのピッチピチピチで桃のような新鮮味で
生命の輝きが道溢れるようなオーラを放ってるかの如くな状態だったわ

俺らのヨボヨボなクッサいタレケツとは雲泥の差だな
(´・ω・`)
2021/09/30(木) 09:35:41.35ID:o5ZBj+aS
>>74
面倒臭い奴w
2021/09/30(木) 14:17:11.23ID:ZJbKxZNX
>>79
無能そうですなアンタ
81阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/30(木) 15:25:13.77ID:Cf27QPgI
この前 満タンにして富士三湖巡りしてきた
危なくネズミ捕りに引っかかるとこだったよ
ドン曇りで富士山も見えたり見えなかったりなのに 
場所は芝桜祭りの横 近辺かな 朝霧高原から本栖湖に向かう方面
光電管 二点間の計測器 
捕まらなかったのは T字路で車が横状態ぎみに転換したんだろな その車が
直線の変なとこでブレーキ踏みよるが こちらもブレーキ そしたら道路の
待避所スペースでサイン会場 転換した車が入ってた たぶん警察車両で
試しに走ってたとこらしい
以上 報告終わり
82阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/30(木) 19:20:27.62ID:oxQcgHGk
MTに乗ってる人、ブレーキオーバーライドはカットしてるの?
2021/10/01(金) 09:38:55.95ID:jTgEMlCl
>>81
299秩父も気をつけてな(*´ー`*)
しかしアルトバンキャリイみたいに平和
エブリイ…ヤクザの臭会場
ワークス…ヤンキーたまり場
84阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/01(金) 16:42:06.55ID:qr2FH+bd
サーセンどなたか?
マフラーとボンネットの軽量化したいんだが社外激軽マフラーか、
ボンネットの自作加工方法ありますか?
わいのバンは今560kgなのでなんとかあと20kg落としたいでありんす
2021/10/01(金) 17:28:47.14ID:82cHDJl/
>>78
俺も以前、スーパー銭湯でギリギリアウトの女子が男湯に入って来た。
俺が出る時にすれ違ったのだが、普段メガネの0,01の俺でもすぐに分かった。
けしからん!!! ハッキリと確認しないと!!!の正義感の為にメガネ掛けてもう一度入ったのは言うまでもない。
86阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/01(金) 17:29:49.58ID:qhcyYCBH
常に消費カロリー>摂取カロリーを心がければ時間がかかっても20キロくらい落とせる。
Amazonで10マンで売ってるモンスポのカーボンボンネット買おう。
87阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/01(金) 21:21:34.65ID:UBZbQgN5
>ボンネットの自作加工
ドリルでハチの巣にしたら、その分は軽くなる。いっそ外す手もある。

570キロのアルトがつべに出てた。
https://www.youtube.com/watch?v=T8-2PKPvJiY&;t=5s
軽量化するなら、交換するパーツは初めから最も軽量なものをチョイス。大抵高いけど。
余分なものは全て外す。ってのが基本だと思うけど。ここで聞いてるようならそも無理じゃね?
2021/10/01(金) 21:25:09.76ID:tFHwROUC
金属製のネジは全てチタン製にしたか?
2021/10/01(金) 21:51:56.72ID:OGXW432f
軽量化いいなー
俺なんかこないだフロントスピーカー付けたんだけどスピーカーとバッフルと簡単な防振制振加工でたぶん7kgほどの重量増(涙)
2021/10/01(金) 22:53:17.03ID:ef2ClevN
軽量化言ってる人ほど大抵はデブだったりする
2021/10/01(金) 23:53:57.24ID:tFHwROUC
アルトに乗っている層が中年以上だったりするからしょうがないだろ
中年になると腹が出てくるものだw
2021/10/02(土) 00:26:04.99ID:oV0d4+Bm
野宿の為の荷物を山積みしても山道を軽快に走る為に車本体の軽量化が必要なのだよ
2021/10/02(土) 01:09:57.38ID:PugUrDt9
>>87
これでも今は速いんだな
24ばかり乗ってて知らなかった
涼しくなって来たしマフラー外そうかな
https://youtu.be/5l8u9nc2Ujs
2021/10/02(土) 02:26:31.04ID:D/UtzOkU
>>84
スピーカー交換ついでにドア内張りホール抜き
薄い場所からドリルは?
11月車検だわ面倒だなーまた座席付けるのかよ
95阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/02(土) 06:23:57.22ID:4lMu4L26
先日、嫁のお兄さん宅にお邪魔した際に、古いステレオが置いてあって
音楽はJAZZを流していた
https://i.imgur.com/3b08ecR.jpg (←参考画像、こんな感じのヤツ)

おお!渋いな! 一体どんなレコードを聴いてンだろうな・・・
と、思って、上蓋あけてレコードプレイヤー部を覗いたら

・・・・・・
https://i.imgur.com/Jq0xdIb.jpg


コレがターンテーブルの上に可愛らしくチョコンと鎮座して
アンプ部に繋げられて音楽流しとったわ

(´・ω・`)
2021/10/02(土) 09:06:05.01ID:xFE6uaCQ
>>91
それは甘えだ、アルトバンにストイックな軽量化を求めてるのに、主はわがままボデーではイカンだろw
2021/10/02(土) 09:10:03.50ID:YsYYVFtU
>>87
見た目だけでボンネットなんかいらないよな
強度落ちるけど内側を削れたらなー
2021/10/02(土) 09:11:38.09ID:YsYYVFtU
>>82
サイドブレーキ警告はうるさいから外してる
それじゃなくて?
余計なゴミばかり付けくるメーカーなんとかして欲しいね
2021/10/02(土) 09:23:49.35ID:YHHOFTmC
>>95
コピペかな?
でも面白い、真似してみようかな。
100阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/02(土) 09:39:41.59ID:uf/vTjS1
アルトバン軽量化しても、ちょっと速くなったかな?程度でめっちゃみすぼらしくなるから、まともな人はやらないよな(笑)
101阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/02(土) 09:49:44.98ID:NOADwRlz
アルトバンラゲッジに数十キロ程度の荷物置くだけで体感できるほど加速鈍くなるから軽量化による走行性能の向上は見込めると思う
2021/10/02(土) 10:12:27.67ID:xFE6uaCQ
>>100
そう、「何も足さない何も引かない」が真のアルトバン乗りと思う。
個人の感想です。
2021/10/02(土) 12:00:57.25ID:gJ3BVPf+
ケント紙にラッカー重ね塗りして作れば、軽くて丈夫。
2021/10/02(土) 14:01:34.36ID:By5xmnSC
>>82
運転が好きなアルドバン乗りなら
サーキットアシストは皆んな装着してる
105阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/02(土) 23:07:34.94ID:NOADwRlz
ラインアップでバンのECU書き換えした物好きはおらんか?
2021/10/03(日) 01:17:44.04ID:NVoLDeL9
>>93
アルトスレではこれでも速いって
ATやCVT乗りはやっぱ糞加速なんだな
https://youtu.be/jZvdMkI2I3I
2021/10/03(日) 01:20:17.59ID:NVoLDeL9
>>100
4輪ディスクにしたいくらいだが、手っ取り早く4輪テンパにしたら凄い加速になったのは良いが100km以上で離陸しそうだったわ
2021/10/03(日) 01:22:47.06ID:IKUHS3NM
>>84
マフラーの最安なら俺たちの味方ウィルズウインでしょ
https://wiruswin.com/car/maker_menu/suzuki.html
2021/10/03(日) 01:28:31.56ID:IKUHS3NM
あれいつの間にか書けるようになったわ
>>91
俺なんか10代学生の時、高校マラソン大会1200人中9位の10km30分台で自転車旅行も1日100kmとか余裕だったが、今や1km近所の買い物でもバテる45
2021/10/03(日) 04:36:12.16ID:TXQP3jzS
>>105
居るで
111阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/03(日) 08:15:24.49ID:JzJLltWp
>>110
どうよ
普段乗りでの変化と燃費への影響、走る人ならタイムへの影響等。
個人的に2速で引っ張ると即頭打ちになるのが改善されたら良いなと思うのだが
2021/10/03(日) 08:33:16.68ID:x2QQf04C
HA25VのK6Aエンジンのオイル交換を自分でしたらレベルゲージが見にくく3L
も入れてしまい下から抜いた。もう次からオイル交換だけもJamesに依頼する
ゲージ上限にいれられるけど仕方ない、今は3000kmでオイル減りなし
0W-20のSPだと色は水みたいだしゲージを抜いて水みたいに引いてしまって
2021/10/03(日) 10:29:59.63ID:TXQP3jzS
>>111
電スロのモッサリが無くなって速くなった感じがする、燃費は一般道&バイパスの長距離はリッター30キロ走るし、街中でチョロチョロは測ってないけどそれなり。
ECU替えて燃費が悪いとは思わない。
替えてガッカリは無いと思うよ〜
シロートの浅い感想
2021/10/03(日) 10:32:52.12ID:TXQP3jzS
あと、サーキットアシストも付けるとヒール&トゥも出来る、アイシンのドアスタビライザーも良いよ
2021/10/03(日) 10:39:02.94ID:TXQP3jzS
ザッと感覚で乗ってるから細かいウンチクは言えないw
116阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/03(日) 15:55:52.51ID:dfXiJ0y1
>>112
最初にオイル缶から500mlペットボトルに抜いて入れればピッタリだよ。

3L缶の場合な。
117阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/03(日) 17:39:58.66ID:biC+UdDk
>>112
ジョッキ買おうな
2021/10/03(日) 17:41:58.95ID:Flc0tu4x
>>117
いま品切れで手に入らない
119阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/03(日) 20:27:49.32ID:biC+UdDk
>>118
そうなの?
んじゃ100均の計量カップで頑張れ
120阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/04(月) 16:26:26.17ID:BNJXLN77
>>86 87 88 89 94 アンカ不正という事ではねられたのこうなった
スペシャルサンクス

あとホイル15インチアップでタイヤをさらに細くして
燃費向上狙いたい

ガラスもすべてポリカに置換出来ればよほど軽量化
イケるはずなんだが
2021/10/04(月) 19:57:48.13ID:pEmLclbn
明日はETCをつけるぜ
2021/10/04(月) 20:51:30.77ID:nLj1+u6N
自分でするならジョッキが一番なんだろう、Amazonで買える
K6Aに0W20入れて30分走ったら持病の腰痛が出たのでJamesで5W30入れた
3L缶買うより安いし自分でするより楽。微妙な振動が消えるのか?腰痛消えた!
2021/10/04(月) 21:48:42.97ID:4aY7XcAr
>>112
たまにやるね、3Lは絶対必要ない
2Lペットに移動してから注ぐべき
オイル交換は、3月や10月の暇にしている
124阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/05(火) 02:17:48.66ID:1r82YJas
>>121
朝夕割引使うと半額になるよ!
125阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/05(火) 09:25:25.29ID:ax9JbXh/
36V乗りだけども
この車 高速でぶっ飛ばしても燃費いいな
平均燃費20.1キロだってよ
結構飛ばしたのに 半年くらい近場のスーパーまでしか 走っってないと
平均燃費10キロ以下くらいまで下がるのによ
126阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/05(火) 11:45:52.95ID:o4f0XR/C
私の平均燃費は26.3万もといKmです。もちろんフルパッウァーは出してませんからご心配なく。
127阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/05(火) 11:47:48.22ID:26jqAjit
リッター25〜27くらい走ってる
10切ることあるのか
2021/10/05(火) 12:55:38.92ID:oYg2QWDj
>>123
157%モノタロウの0W20ペール缶に限るよ
2021/10/06(水) 12:05:50.29ID:XTFbOB+9
アルトのETC純正位置を切り抜くのは、カッターでアッサリ切れる…ビックリした。
ワタクシが観たYouTubeやと、音波カッター使ってたけどフツーのカッターでもフツーに切り抜けた
130阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/06(水) 12:31:59.18ID:B1kET884
>>128
0w20に拘らないと男は負け
131阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/06(水) 12:34:54.62ID:B1kET884
>>122
そんなもんに金つぎ込むなら
その金でアルトの身になるもの買ってやれ
オイルジョッキーなんかいるかw
Pボトルカットして自作しろw
132阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/06(水) 13:12:59.58ID:ClsPNHMh
アルトのオイルなんて2リットルとちょっとなんだからペットボトル満タン+微調整でちょうどいい
2021/10/06(水) 13:47:34.74ID:tfcvZIDL
>>122
アルトバン乗りならモノタロウ以外で買うなよ
2021/10/07(木) 10:18:53.03ID:H0843DXx
何様?調子乗るな
2021/10/07(木) 18:38:05.44ID:8QS+VJXh
HA36は0W20なんかな
HA25の取説は5W30と0W20の両方書いてある
136阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/07(木) 20:26:13.90ID:DfVkxoaN
25バンは0W20だけどグレードで粘度と量(100ml程度)も違ったはず
137阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/07(木) 20:38:02.96ID:d/Appd2G
標準で入ってるのは0w20だね
回しがちだから次回から5w30いれようと思ってるけどね
2021/10/07(木) 22:09:14.95ID:xXawzt9y
エンジン同じ?
139阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/09(土) 21:37:05.82ID:pV3MmBak
新型アルトバン楽しみだな!
2021/10/10(日) 11:21:46.54ID:k7BcpTQe
同意
141阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/10(日) 11:30:53.14ID:JJJbROSp
>>95
ちょっとワロタ
2021/10/10(日) 18:18:58.06ID:k7BcpTQe
アルトバンにワークスのエンジン、ミッション、オートエアコン全部移植した奴がカーセンサーに載ってた

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU4697387284/index.html
143阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/10(日) 18:50:16.62ID:gk+Mx0lx
ワークスにバンのリヤシート移植して貨物登録した方が圧倒的にコスパいい件
2021/10/10(日) 21:16:16.94ID:k7BcpTQe
>>143
俺もそう思ったよw
2021/10/10(日) 22:27:05.89ID:XBEzxb0x
>>142
スポット溶接も増やしたんか?
2021/10/11(月) 00:39:01.98ID:NvuHLiFY
>>142
これどう考えてもリアシート付けただけかと思ったらまさかの逆かよ凄いな
2021/10/11(月) 00:51:54.42ID:NvuHLiFY
>>143
ボディ潰れたワークスで仕方なかったんだろう
148阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/11(月) 06:45:59.13ID:tHYcBtpX
>>147
そう考えると、15万円~の現行アルトだから、15万円プラスやる気無限大で何度でもワークス復活するなんて、S660とかでは考えられない話だな(笑)
2021/10/11(月) 11:56:49.61ID:NvuHLiFY
まあ普通のワークス買うよりは高いと思うよ
他にもジムニーやイグニス脚のワークスとかカスタムあるでしょ
2021/10/12(火) 02:32:15.82ID:L6fDxDiK
俺の36AGSバンを上から目線で追い抜いていく
近所のワークス 
でもそいつ40過ぎの痩せこけ禿げ男 彼女できたことなさそうな奴 
笑えるよな 
まあ俺も55の独身変態男だけど
2021/10/12(火) 06:02:24.65ID:D4PwoRWH
気にすんな、そいつは貴方のことは元々「アウトオブ眼中」で走ってるからw
2021/10/12(火) 09:43:44.47ID:5fWLjj7j
ワークスなら現行のデザインでいいかもしれん
近所の福祉施設の営業車はダイハツのミラ系ばっかり
もし12月にフルモデルチェンジするなら営業に向く地味なのを期待
153阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/12(火) 09:48:36.44ID:yxQvoi60
36vは商用車にしてはえらく個性的よな
154阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/12(火) 14:47:29.68ID:AST98JEa
24の方が沢山積めるな
2021/10/12(火) 16:00:28.88ID:TCWWsrgY
>>150
深夜の代行屋の空荷のが速いよ
2021/10/12(火) 16:01:19.55ID:TCWWsrgY
>>152
なんか5ナンバーだけになりそうだな
そしてMT間違えなくなし
2021/10/13(水) 07:39:13.38ID:P87yOKx3
でーじょーぶだ!
スズキのことだ、きっとボンバンを出してくれるさ!
2021/10/13(水) 12:22:30.34ID:9nEHE8wa
ワゴンRバンに期待!
ワゴンだかバンだか紛らわしいか?
159阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/13(水) 17:00:28.49ID:GMaAkGEU
バンRか。
配送業で黒ナンバーのワゴンRたまに見るけど普通はエブリィ買いそう
160阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/13(水) 17:48:14.91ID:yCEv6zWK
ha23v買いました。
よろしくおねがいします。
2021/10/13(水) 18:29:44.05ID:KDPVNO28
23か旧車だよ
元気はいいけど回しすぎて 結局 壊れないように注意 マジ速いから
2021/10/13(水) 18:45:45.76ID:j80NZXib
>>160
おめでとう
2021/10/13(水) 18:47:40.40ID:j80NZXib
YouTubeのTVK新車情報見たら24出ていた
この時代で紹介するの3ATかよ舐めてるな
5MT4WD出せや
164阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/13(水) 22:07:41.58ID:1bHjF9+w
24ってVVTや4wdセンターカップリングに不具合があった頃のアルトだっけ?
2021/10/13(水) 23:09:57.93ID:22Ln+G7V
ワークス乗ってる奴ってみんな車のピカピカにしてるなあ 恥ずかしくないのかね 
アルトバンは自然体だよなあ 俺は室内だけは掃除機月に二回はかけて
全面土禁にしてる 
これがお洒落だよなあ
166阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/13(水) 23:22:17.14ID:1bHjF9+w
ワークスはもう生産終了かもしれないから大切に乗っているんだろ
奇麗にしておかないと塗膜の劣化が早まるからね
あっ!バンも生産終了だったね

土禁とかありえねー
土禁とDQNが似た音に聞こえるかもしれぬがw
まさか裸足で運転してるとか?
167阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/13(水) 23:25:33.23ID:1bHjF9+w
ちなみに伝説の裸足のレーサーと言われた浮谷東次郎は
高価なレーシングブーツを大切にしていたので運転しない時には脱いでいたのを誤解されたらしい
168阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/13(水) 23:30:51.04ID:1bHjF9+w
奇麗に洗車するという事は各部に異常がないか点検するという意味もあるんだけどね
169阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/14(木) 08:15:14.49ID:IMKzF6Mm
土禁は考えたけど現実的に靴の脱ぎ履きがめんど過ぎるのと脱いだ靴の置き場所確保もめんどいし人乗せる時もめんどいしで諦めた
2021/10/14(木) 11:19:58.86ID:CNRl2Xiw
土禁文化よく昔は聞いたイイネ
今や洗車に掃除機すらかけてないから見習いたいわ
2021/10/14(木) 14:01:55.60ID:tRwtDP4H
DQN文化w
2021/10/14(木) 17:36:51.85ID:yfAZpKFl
新車を運ぶときは土足、雨降り雪降りカッパ着用ビショジヒョで乗り込み、夏は汗だくで乗り込む
2021/10/14(木) 21:12:14.53ID:8gl1T9Be
>>172
スペーシア ギヤのシートや内装をアルトにも採用して欲しいよねw
2021/10/14(木) 21:15:43.89ID:3hmr3TN/
そろそろ新車初ブレーキオイルやるわ
34000km
175阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/15(金) 08:49:53.50ID:mqfS0FOS
最近の工場の車検はワコーズの添加材ぶっこんでおしまい。クーラントだ

ブレーキオイルも4年 パッドはまったく減らない。
176阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/15(金) 13:55:40.65ID:oG1TQ5+F
スペースバン
2021/10/15(金) 14:15:19.16ID:G8q43YMr
ミッションは2万キロでやった
2021/10/15(金) 15:10:44.82ID:KhC6RkQv
ちょっと聞きたいんだけど、誰か36Vにワークスなどの社外マフラーぶち込んだ人っている?
4WDなんで、社外全く無くって、仕方なくターボ用を流用しようかと思ったんだが、
実際にやった強者さんいますか?
2021/10/15(金) 15:12:52.15ID:KhC6RkQv
因みにワークス純正を流用してる人がいたんで、
多分マフラー構造(曲がり等)は一緒だから
一応取り付けは可能かと思ってましが、
実際に居るのか聞いてみたい。
2021/10/15(金) 18:30:52.02ID:BuFTAICR
>>178
分からないなら、ウィルズウイン、ロッソあたりに聞いた方が良いかも?
俺も基本4WD派でデフ上オンリーだから直管興味ない
181阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/15(金) 18:40:41.43ID:yd3epFvY
音は良くなるが、速さはなくなるよね
2021/10/15(金) 20:07:03.57ID:KhC6RkQv
確かに音はNAだから良くなるとは思うけど、
速さは殺したくないし、
ラインナップのECU付けてるんで尚更。
柿本は太過ぎて下を殺しそうだから、細めのフジツボあたりを付けてみようと思ってるわ。
勿論デフ下配管は考えて無い。
ではでは皆さん有難う!
2021/10/15(金) 20:15:18.87ID:BuFTAICR
>>181
音だけならWorksの人みたいに太鼓の消音材を取って、出口はAmazon500円カッターで良いんじゃ
逆に純正のら検対応で融通効くかも?
2021/10/15(金) 20:16:36.64ID:BuFTAICR
>>182
23ジムニー出た頃あまり対応無くて、レガリス付けていたけど、音もトルクも満足していた
2021/10/15(金) 20:38:35.53ID:gH8WdEQg
>>182
ラインナップECUのレビューお願いします!
2021/10/15(金) 21:32:09.66ID:KhC6RkQv
>>184 あんがとー もう注文したんで来週にでも届いたら付けてみるわ。

>>185 自分のはAGSのレギュラー仕様だけど
1.2速が全く別物、間違いなく燃料、点火が改善されてめちゃくちゃパワフルに!
下は間違いなくトルクが太くなってると実感。
それ以降はあまり変わらずだけど、元々下がもっさりしてかったるかったが、激変しましたよ。
ハイオク仕様にしなかったのは、
高速にも乗らないし、引っ張って高回転まで回す使い方じゃないからレギュラー仕様があってると聞いたんで、しかも仕事にも使うんで、敢えてレーシングプラグにする意味がないから。
因みに燃費は変わらず。
いつもぶん回して走っても変わらない。
音的にもNAらしい甲高い音が増した。
だからマフラーぶち込んでみる。
以上でーす。
2021/10/15(金) 21:37:21.86ID:GgNaI7LP
>>185
電スロのモッサリが無くなった
2021/10/15(金) 22:21:50.69ID:gH8WdEQg
>>186
詳しくありがとうー
オレも年内にはレギュラー仕様に書き換えるぞー楽しみ
あと質問だけど水温は大丈夫?ノッキングは出ない?
よければ教えてください!
2021/10/15(金) 22:44:53.97ID:KhC6RkQv
書き換えてもらうんじゃなく、購入後に元々付いてる古いECUをショップに送る感じ。
レギュラー仕様→ハイオク仕様の場合は分からないが
多分同じだと思う(要ショップに確認してちょ)
水温もぶん回してても90前後で全く問題無い。
約6万だけど全然後悔ないね。
2021/10/15(金) 22:49:37.62ID:gH8WdEQg
>>189
水温少し気になってたんで安心しました
色々詳細にサンキューです!
2021/10/15(金) 23:16:49.48ID:RMyV/7Im
近所のシルバーワークスの禿げ男スーパーで出くわした そいつ安いラーメンばかり買い込んでた
洋服が30年くらい前の柄
金ねえんだなあ 
まあ俺もバイトたまにやるくらいだけどな 
2021/10/16(土) 01:13:42.93ID:ST7Tde6L
>>186
ほんと羨ましいわ
レギュラーなんて最高だね、6万の価値あるね
自分はミニコン→ミニコンプロにリングも噛ましてるけど何も変わらないw
2021/10/16(土) 01:14:44.33ID:ST7Tde6L
>>189
帰ってくる間は乗れないのかあ
どのくらいかかるかなー
2021/10/16(土) 01:21:41.42ID:ST7Tde6L
>>183
ごめん。スレの頭で出ていたNAの人の純正マフラー
2021/10/16(土) 01:26:11.35ID:ST7Tde6L
>>108
キャリイやエブリイなんか中間付13000円からあるのか
羨ましいわ
2021/10/16(土) 01:35:34.90ID:7ep4vlsD
>>193
金振り込んだら、書き換え済みのECUが送られて来るから、自車のECUと付け替えして純正ECUを送り返すから、乗れない期間は無いよ
2021/10/16(土) 01:49:17.11ID:ST7Tde6L
>>196
今ページ見に行ってきたわ!元払い郵送だね!
レギュラー仕様マジでいいね!これいつからあったの?
安くやってくれるショップがもっと早くあったら…
野党は頼むから消費税なしにしてくれ!
2021/10/16(土) 02:00:07.48ID:ST7Tde6L
>>186
今検索したら、36マフラーはターボ車しかヒットしないよ
フジツボマフラー23ジムニー吹け上がりも良くなって1t以上のノーマルでも140kmまで余裕で加速してたわ
K6ターボ車だから当然だが
2021/10/16(土) 09:17:46.14ID:PjMXzEtX
>>178で質問した者だけど、36Vで結局試した人は
居ないのかも知れませんね。
まぁ25日以降に届いたら結果また書きますわ。
ECUは付けてまだ1か月位だから(ショップ代表さん見たら分かっちゃうかも)耐久性はわかりませんが、
ディーラーの工場長さんも「加速凄いね、バン用もあるんだー」って感心してましたよ。
個人的に試す価値はあるけど、その人がバンに対して何を求めてるか、によりますから。
自分は何かバイクや昔のロータリーっぽい感覚が好きでいじっちゃってますw
2021/10/16(土) 13:45:27.30ID:ST7Tde6L
体感で何馬力くらい加速上がった気がする?
加速が重い24時代より遅くて困ってる
2021/10/16(土) 14:05:16.11ID:en7dSGTJ
バンいじる人多いなあ
ノーマルで乗れよ 
笑ってるよみんな 

36AGSバンノーマルが一番お洒落だよな
2021/10/16(土) 17:34:18.50ID:V4b6JYqs
>>201
アルト買うよりエブリイバンのほうがいじりがいあるからそっちいけばええな
2021/10/16(土) 17:57:53.40ID:ST7Tde6L
>>199
燃費はどのくらい落ちましたか?
寺のメカニックの人も乗せたの?
俺は不具合すら特定出来ず金ぼったくられたり、改造車に冷たい対応の直営の自販はいいわ日産も糞だし
副代理店なら行きたいが
2021/10/16(土) 22:10:52.64ID:d7JRGADz
昨今の燃料費高騰を見ると、レギュラーガソリンで済む、エコなアルトバンオーナーは私も含め平和だと思います。
2021/10/16(土) 22:21:37.37ID:d7JRGADz
今こそ、分相応で!
無理しても仕方ない
2021/10/16(土) 22:45:48.91ID:oF6MnC+N
アルトバン36AGSノーマルだけど 7万キロ超えて
街乗りで16くらいだなあ
20走らないかなえ
都会だからかねえ 田舎なら20超えるだろ
2021/10/16(土) 22:55:14.30ID:NMVtgWWo
>>206
30超えるよ
2021/10/16(土) 23:47:41.75ID:/ueyyu/N
HA23S FF MT 通勤利用リッター26km
20万超え、絶好調
HA11S 同仕様ワークスはリッター27km
30万前で廃車、オイル食いがすごかった
シフトノブつるつる、純正革ノブ検討中
ジムニーMT長距離リッター20km走ると
の事、悩ましい。HA23Vのおばちゃんを
ナンパしたくなる、売ってーw
2021/10/17(日) 00:38:14.67ID:9oOeWAT1
>>206
燃費と過走行は関係ないよ
やっぱエアコン冷房はめちゃくちゃ食うよ
秋になれば、ちょいのり以外なら20中盤は行くよ
2021/10/17(日) 05:18:20.56ID:9oOeWAT1
>>201
定年退職した老夫婦仕様にしたくない
2021/10/17(日) 06:02:55.28ID:qd/Qyxjc
>>201
価格の安いクルマを
何も手を加えずに乗ってると
ただ単に経済的な理由で
安いクルマしか買うことの出来ない
貧乏な人だろうと判断される

価格の安いアルトバンでも
ドアハンドルをボディと同色に塗装してれば
そのことに気付けるワークス乗りは少し驚くだろうし
車高少し落としてアルミホイールを履いてれば
貧乏だからアルトバンを選んだのではなく
好きだから乗ってるんだとクルマ好きから理解される
2021/10/17(日) 06:44:58.68ID:oWGCgGy0
>>211
お前が貧乏だからって
俺はお前のこと嫌いに
なったりしないよ。
2021/10/17(日) 07:28:30.25ID:33D4cw7g
金持ちだと見られる必要なんて無いけど
貧乏臭いってのは確実にカッコ悪い

数年ぶりに見掛けた友人が
こんなクルマから降りてきたら
まともな仕事が見つかってないのかな
苦労してるんだなって予想するし
https://i.imgur.com/Lb4HbEK.jpg

一方で
このくらいでも軽く弄ってれば
今でもクルマが好きなんだなって思うもん
https://i.imgur.com/KN93QUf.jpg
2021/10/17(日) 08:03:27.17ID:CI49lEId
何がかっこいいか、かっこ悪いか、なんて個人の感性の問題なので正解はないのが前提だが…
数年ぶりにあった友人が後者のアルトバンから降りてきたら、正直ちょっとイタいなと思う
貧乏というより前者のアルトバンで生活してる人は、目的を持って堅実に貯蓄してる印象がある
2021/10/17(日) 08:14:25.82ID:Adlx17Z5
>>213
普通は2枚目みたいな車から降りてきたら心の中で『ださー』って思うよ。口には出さないけどw
2021/10/17(日) 08:22:37.43ID:CZNk0yD+
>>213
そういう田舎もんの美意識がよく分からないわ
こっちの方がよっぽど良い
https://www.webcartop.jp/2020/05/522830/
2021/10/17(日) 08:33:27.94ID:33D4cw7g
アルトバンは
安っぽいスチールホイールのままでいい

アルドバンのフルノーマルの銀行の営業車を見て
凄くカッコいいって彼女も言ってたわ
2021/10/17(日) 08:34:12.62ID:wiVkkFGk
7割は車格、メーカー、車名だね。
スズキは昔よりましになった。

鞄や時計や指輪も同じようなもんだ。
2021/10/17(日) 09:03:06.25ID:M9ppzW9y
>>217
塩害地域に住んでたらアルミホイルのほうが交換しやすいわ
2021/10/17(日) 09:13:10.14ID:9m9Ztm72
なんか変な方向に向いてる?
マフラーの質問してからだったらスマソ。
自分は仕事で積載200のバンを仕事で必要で乗ってるから、その中で少しでも楽しく働くのにアルトバンを楽しく弄ってるんだけどねw
他車には無いノーマル特製だからこそ弄る気持ちにもなった、これがミラとかだったらノーマルで良かったと思ってる。
その人が楽しければ良いじゃん!
2021/10/17(日) 09:14:00.70ID:9m9Ztm72
特製→特性
2021/10/17(日) 09:56:32.82ID:mpbGpktg
ノーマルで乗れ。
ノーマルは貧乏人に見える。

どっちもイタいな。
223阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/17(日) 11:37:08.86ID:xhiRmXlC
貧乏人だって必要があるならもう少しいい軽をローン組んで買うよ
この車を個人で所有する人は車に100万出す価値を感じない人かこの車に特別惹かれた人だよ
2021/10/17(日) 12:04:00.27ID:1b3NGNKO
ノーマルがいけてるよ
必死に改造して
目を三角にして ダサい安そうな服着て 禿げ頭で 誰が彼女や奥さんになりたいと思う?
キモいんだよ
貧乏改造変態顔男は
2021/10/17(日) 12:26:09.09ID:rP1LV226
どノーマルで乗ってようがあちこち弄って「俺のアルトバンかっけぇ」って鼻たーかだかだろうが知ったこっちゃないやがな、
可愛いおねーちゃんがレジやってるトコでちょっくら恥ずかしいモン買ってプークスクスされるの気にしてるのと変わらん。
226阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/17(日) 19:55:47.55ID:bStx8tk5
>>217
最高な彼女だね!

早く結婚した方が良いですね(笑)
227阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/17(日) 20:08:56.83ID:bStx8tk5
>>213
ノーマルだと会社の車っぽいけど、弄ってると100%自家用車なわけで、貧乏人確定なんだよね。

あと、普通は他の人がどんな車に乗っていても全く関心ないから、そんなの気にする見栄っ張りはベンツやBMWに乗ればいいよ。

中古なら只みたいな値段だからね(笑)
228阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/17(日) 20:13:32.51ID:bStx8tk5
>>219
足で蹴っ飛ばせば大丈夫だよ。

そんな簡単な事も出来ないなんて、彼女のタイヤ交換頼まれた時に困るだろうに。

女の車はほとんどがスチールホイールにプラスチックカバーだからな。
2021/10/17(日) 20:36:03.76ID:M9ppzW9y
>>228
デカイ金槌で叩いても固着してたからガスバーナーで熱してようやく取れた
それ以来はアルミしか履かせてない
2021/10/18(月) 02:47:13.02ID:X1XYLjJb
>>213
うちの裏に住んでる爺さんが後続張り付いてるのに法定速度以下で走るライフだぞ
俺のクルマGTRですか?だって
https://www.webcartop.jp/2016/02/34894/
確かに似てるっちゃ似てるよな
231阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/18(月) 11:39:30.22ID:5sNL1JwM
TVニュースで24アルトが乳児と婆さんを乗せた女性の車を煽りまくってるドラレコを流してたな
訴えると言っていたがどうなるのかな
232阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/18(月) 14:26:05.35ID:CLH6VJm8
36V乗りだけど 車ってさぁ 人や物の移動だろ
それでこと足りるんだからよ 何も高い車なんて必要ないじゃん
そりゃ金があるんなら 高いの買えばいいだけ
速度だって法定・制限速度しか出せないんだからよ
そんでもって経年劣化で部品交換とかだろ
この車のいいとこは経済的に超最高なんだよ 
貧乏人 貧乏人って言う人は 心が超絶狭い方だな
・・・・・・・・
2021/10/18(月) 15:57:52.03ID:X1XYLjJb
>>231
吹け上がりから24めちゃ速いよ
貴重な逸品が24バンMT4WD
2021/10/18(月) 16:59:11.65ID:nMlBpG6o
24乗りはこんなんばっかり
2021/10/18(月) 18:02:55.77ID:X1XYLjJb
ドレスアップも出来ない貧乏なお前と違い36も持ってるから分かるんだぞ
236阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/18(月) 20:26:07.59ID:Xqzz+ldG
はいはい、すごいでちゅね〜。
2021/10/18(月) 21:02:21.22ID:/BnZU1Pp
HA25Vノーマル鉄ホイールでチョイ乗り18.5km/h
ガソリン高いが影響は少ない
2021/10/18(月) 21:56:33.91ID:5H9kbmom
アルトバン海苔同士で喧嘩やめとけよ
みっともない
2021/10/18(月) 23:08:10.11ID:VHW3ZOWT
とにかく 36AGSバンが神だよ もちノーマルな
4年乗ってるが 故障しねえ タイヤも減らない
室内もシンプルで品がある 燃費は16しか走らないが良しとしよう 
車検は9万円かかるから来年は5万円目標  立ち合い車検だなあ
2021/10/18(月) 23:10:46.58ID:1ZqnOzfj
ユーザー車検だと3万で釣りがくるが
2021/10/19(火) 01:18:09.29ID:t4u9w/nE
>>239
燃費が16とか車検9万って
ジムニーと間違えてない
242阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/19(火) 19:22:51.16ID:3eLBTezh
>>239
ツッコミどころ多い
2021/10/19(火) 21:21:01.19ID:GS0PXyXq
ガチだよ 燃費16と車検9万円はさあ 
やはり騙されたのかなあ
車検は大型な中古屋

燃費は毎日街乗りだからかなあ 
オイル交換も5000でしてるし 独りで乗るし 
エアコンも真夏しかつけてないよ 
欠陥車かなあ 
2021/10/19(火) 21:56:20.14ID:df/F6nYv
年譜が悪いのは、暖気している時間が長かったり、一回の走行距離が8キロ以下のチョイ乗りばかりでないの?
車検はディーラーでも8万位でやってもらえるぞ
2021/10/19(火) 21:57:00.10ID:df/F6nYv
燃費が悪いのは、暖気している時間が長かったり、一回の走行距離が8キロ以下のチョイ乗りばかりでないの?
車検はディーラーでも8万位でやってもらえるぞ
246阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/19(火) 22:33:15.61ID:3eLBTezh
走りに違和感なければ欠陥ではないだろうが街乗りでもそこまで悪い燃費は出たことないな
9万は何変えたかにもよるけどボられてる可能性はある
247820
垢版 |
2021/10/19(火) 23:59:21.70ID:vavKQKbj
燃費のいい軽のMTって選択肢なさすぎ
来年車検で乗り換える予定だけど、中古で36のFか、またバンになるんだろうな
2021/10/20(水) 00:20:21.86ID:0FYQCpbK
俺の36Vは街乗り(宅配業)だけど4躯AGSで
リッター12。
因みにもう一台エネチャージあるけど、
リッター10しか走らん。
やっぱ変だよね。
整備はきっちりしてるし、プラグやフィルターも替えたが全く変わらないよ。
悩むわ
2021/10/20(水) 06:36:52.61ID:Z989vxLE
>>248
宅配業ってんなら頻繁にアイドリング停車、発進を繰り返してるとか?
市街地の短距離を停止、発進、停止、発進、停止を繰り返してると一般的には燃費は悪くなるだろうけど…
それでもアクセルを緩くして60キロ平地走行すると瞬間燃費計でリッター30以上はいくでしょ?
その36Vで100キロ以上の長距離をノンストップで走ったことは1度もないの?(深夜の一般道とか)
それでリッター25以上いかなければ、どこかががおかしいと思う
2021/10/20(水) 10:29:01.58ID:NDTrSRPo
新車装着時のプラグは5万キロだったか、K6Aは交換自分でするにはハメコミ
がややこしくて2度としたくない、10万キロ交換プラグを入れた
エアフィルター新品交換とか、これは簡単
2021/10/20(水) 11:49:51.34ID:0FYQCpbK
>>249
確かにその様な走り方なんですが、
リッター12以上伸びた事がない。
だから、逆にカタログ表示が間違いと言うか過大表示なんだろうかと思う事にしてたけど、
皆んなが書いてるの見てたら、やっぱりうちの車がおかしい?
しかもエネチャージもリッター10前後しか走らない。
ディーラーに聞いたら分からないの回答だけ。
当たりが悪いにしても2台共に同じと言うか事は
全く理解に苦しむ。
皆、本当にそんなに走ってる?
マジで聞きたい。
2021/10/20(水) 11:50:09.23ID:VULzJLRL
>>250
まだ楽な部類やないのあれ
ローレルなんかインマニガッツリ配線巻き込みでクソ面倒だし
2021/10/20(水) 12:25:00.44ID:vSoZITq5
>>248
ウチはド田舎だけど新聞販売所の経営者がジムニー乗ってて、
新型は10越えるから燃費良いって言ってたわw(旧型は9前後)
アルトバンといえど発進停止、アイドリングを繰り返せばそんなもんでもおかしくないんじゃない?
254阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/20(水) 14:51:58.84ID:e7JVjZgR
ディーラーに行って、燃費が12なんだけど故障点検してもらい
異常なかったら、単純にアクセルワークか、使用環境が問題なだけ
取り合えず、ディーラーで見てもらった方がいいよ
255阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/20(水) 15:01:00.96ID:5Rl19o7x
そりゃ荷物積んで停車発進繰り返しなんだから燃費低いのあたりまえや
一度高速走ってみ 徐々に平均燃費上がってくるから
おれの乗り方でも平均燃費20.1キロいくで そんでもってスーパーの街乗りだと
17.4キロくらいや 空ぶかしするから本来ならもっといくんだけど
そんな走りしてもなんも面白くないしな 

宅配なら水素燃料電池車がアルトバンで出てきたら最高だろうな
水素も家庭で製造・貯蔵 電気も作ります 暖房もってなったら
電力会社やガス会社冷や汗もんだろうな
2021/10/20(水) 15:50:37.76ID:vSoZITq5
>>255
そんな最先端のフラッグシップエコカーにベーシック軽の代名詞であるアルトの名前は付けんだろ。
257阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/20(水) 16:46:25.07ID:ovh1E5bE
>>232
あなたは正しい
私もあなたと同じ考え
258阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/20(水) 16:50:40.52ID:ovh1E5bE
ここでアルトバンを改造とかダサいとか言ってる奴
なぜ別の車種とかアルトの別グレードにしないの?
アルトバンのノーマルに不満あるなら別行けばいいのにw
真のアルトバンマニアはノーマルが好きなんだよ
飾らず威張らず堂々とアルトバンノーマルデザインに乗る
これがアルトバン乗りのステータス
259阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/20(水) 18:24:20.86ID:BW+GTuFV
アクセル床まで踏み込んだら 燃費でないよ
ハーフスロットルで我慢しないと
耐久性にも関わるし
260阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/20(水) 18:50:14.23ID:xQpDV2hP
床まで踏み込んでたら流石に音で危険に気づいていて欲しいけどな
半分踏み込んだ程度でもかなりいい音鳴るよ
2021/10/20(水) 19:16:19.88ID:zpKuEAJH
ガソリン高騰のニュースを見て、改めてアルトバンに乗ってて良かったと思ふ。
262阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/20(水) 20:39:37.79ID:xQpDV2hP
ワークスの中古メッキメガネをアルトバンにつけようと思ったがあれ標準メガネよりだいぶ重いらしいからやめた
なぜワークスは無駄な重量物つけているのか
263阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/20(水) 21:33:10.15ID:nL0bvoCp
>>251
>当たりが悪いにしても2台共に同じと言うか事は
>全く理解に苦しむ。

それは燃費に悪い運転をしていると考えるのが普通だろ
燃費計を平均燃費ではなく瞬間燃費の表示にして無駄なアクセルの踏み込みしてないかチェックだな
2021/10/21(木) 00:13:35.74ID:BAzJtrXl
>>262
アンタが余計な重量物では…
2021/10/21(木) 01:57:46.86ID:7HdIeqsS
メーターに出てくる平均燃費って、新車のときからの?
中古で36MT買って、いま24km/lくらいだったんだけど、普段見てないからわからん
2021/10/21(木) 02:29:19.68ID:FRGQf0Zg
>>243
高すぎて話にならんわ
どノーマルでしか乗れないみたいな足腰弱った老人レベルで何も目利きや知識や技術ないんだな
真のアルトバン海苔ならタダか部品だけで全部やるだろ
2021/10/21(木) 05:35:35.07ID:NcEutpKI
>>265
リセットされてたらそこから
2021/10/21(木) 08:30:52.55ID:Jq8uTnUC
ボタン長押しでリセットできる
2021/10/21(木) 16:08:35.30ID:ZYekrR5+
皆さん
燃費の件で色々ありがとう
乗り方は(アクセルワーク)は関係なく
2台共別人が運転で瞬間燃費も「良くて14」
勿論ベタ踏みなんかしてもいないし、
4WDは燃費悪いのは兎も角、やっぱり変だ、と言う結論ですわ。
過走行でもなく、メンテナンスもキッチンやってて
ディーラーも「神経過ぎるほどやってますね」と言われるほどなので、あとは車自体の問題と結論。
ただ二台共に10〜12って悩んでたんで
来週ディーラーにて総点検となりましたw
せめて36Vは15、エネチャージは18は走って欲しいと願うばかりです。
来週はマフラー交換と重なるから
点検後に交換しますわ。
あんがとー
270阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/21(木) 18:15:28.80ID:9HEN9xCL
俺の23の3速オートマでさえ、エアコン使わなければ都内でも13以下って
滅多にお目にかからないからな
ちなみにエアコン使用したら10キロくらいしか走らないが、これは
エアコンが壊れてるんだと思う
271阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/21(木) 19:19:48.83ID:RZ/h7XNX
低速ギアしか使わずにストップアンドゴーをくり返す運転+4駆のAGSというのも相俟ってそこまで燃費が落ち込んでいるのだろうか。
以前エブリィのAGS運転した時はシフトチェンジ早すぎて違和感あったからアルトバンAGSも低速域は弱いのかもしれない
2021/10/21(木) 19:48:45.99ID:FRGQf0Zg
>>271
ここのスレ民が嫌う燃料カットなしニュートラ走行してても
エアコン付けなきゃ10台なんてならんよ
2021/10/21(木) 19:51:32.72ID:FRGQf0Zg
むろん今のAT以外のエブリイキャリイジムニーじゃニュートラル惰性走行しなきゃ直結5速即エンジンブレーキかかり距離伸ばせない
ニュートラでも燃費計はリッター50km出せるよ
274阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/21(木) 20:08:26.08ID:RZ/h7XNX
>>273
アルトバンMT乗りだからそれくらいやったことあるよ
エンジンブレーキによる燃料カットとニュートラル入れることによりアクセル踏まずに済む分どっちが燃料浮くかだけどそこだけなら大差ないんじゃないかな
どんな発進、加速してるかのほうが大きいと思う
275阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/21(木) 21:11:29.48ID:VMEYmyKN
そんな燃費はあり得ないから釣りでしょう。
2021/10/22(金) 01:30:12.55ID:8E5VrGNU
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4184ff5760fad8cda8aa294106b8cc1a215c1f92

今更何言ってんだって記事だけど、スズキは次期アルトバンを開発してると信じてる
2021/10/22(金) 07:24:32.79ID:ccQ53EEg
5ナンバーのアルトを4ナンバーにすれば済むんじゃないの?たまに、旧いワゴンRやエッセで
4ナンバー付けてる車両を見るから、何か裏技があるんでしょ(特に後席は替わってないのに)
278阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/22(金) 12:55:00.06ID:UU17EQyf
2WDと4WD比べたら そりゃ4WDの方が圧倒的に燃費悪いよ
パートタイム式なら2WDにしたほうがいい
まあ切り替えがない常時4WDだからしょうがないのでは
なんで2WDを買わなかったんだ 都心なら冬の大雪降らないと4WDの
メリットないべ 
2021/10/22(金) 15:39:43.43ID:TwkmcTBw
購入者側もみんな同じ考えだろなー
276の要旨>ダイハツのミライースは、乗用登録ながら装備を簡素化したビジネス仕様を用意
開発コストの面で考えるなら、ダイハツのような手段をスズキも使う可能性
2021/10/22(金) 15:52:50.34ID:AY5ajDzC
>>278
俺は絶対4WD買うけどな今やMTないから仕方ない
2021/10/24(日) 21:34:24.57ID:/96oDJlX
Amazonでリジカラをポチった…
頑張って付けようと思う
2021/10/24(日) 21:53:44.82ID:3hPC+wZ3
>>269
暑かったからエンジンをかけっぱなしでエアコンをかけて昼寝していたと言う落ちになりそうな予感
2021/10/24(日) 23:47:09.71ID:kpu6l6ap
>>269
瞬間燃費が14ってどういう事だ?
良くて50だよね。最高瞬間燃費14の車の燃費が10〜12になる?
284阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/25(月) 00:52:55.35ID:8dJbh3DR
>>281
プラシーボ商品だから、付けてもダッシュボードの中でも効果は変わらないぞ。

自分で苦労して付けたらプラシーボ効果は倍増ですが。

厳密にはアライメントが少し狂うから、悪くなる可能性が高いよな。

効能の剛性アップはズレが生じるようなら取り付けボルトが緩んでないとおかしいからな。
2021/10/25(月) 08:59:31.33ID:UTnGCAsK
常時四駆じゃなくて滑ったときだけだよ
2021/10/25(月) 10:51:08.96ID:ptrrfjid
そりゃジムニーキャリイのパートタイムじゃないんだから当然でしょ
2021/10/25(月) 10:52:29.32ID:ptrrfjid
>>282
今買うならエンジン止めてエアコンかけれるスポットエアコンじゃ
2021/10/25(月) 17:42:34.66ID:HMiqOtbi
維持でいじるならエンジンオイルかな、K6Aの取説にはSLの5W30かSMの0W20
今はSN時代を過ぎてSP規格
2021/10/25(月) 18:49:30.61ID:HOi8YcRI
トヨタの0w-8/16入れた人いる?
まだ高いしなあ
290阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/25(月) 19:00:12.63ID:jvmUEKHM
SPで5w30のテキトーな奴入れてるよ
MTで軽だしそこそこ高回転まで使うからあまり柔らかいの入れようとは思わないな
2021/10/25(月) 23:21:06.23ID:H5CtRoeL
俺が嘘をついてるとでも言うのか
2021/10/25(月) 23:48:50.84ID:UkpcdlU9
>>199
Fの4WD乗りですがマフラー交換のレポ期待してます
自分もワークス用考えていました
もうすぐECUも届くので楽しみっす
2021/10/26(火) 00:30:42.90ID:4Sx5l1C3
>>290
夏はさすがに入れたくないよね
2021/10/26(火) 00:31:02.18ID:4Sx5l1C3
>>292
羨ましいわ
レポ期待してるよ
2021/10/26(火) 16:18:17.94ID:j9M1+J2x
>>292
了解
2021/10/26(火) 23:51:26.38ID:dveb2R87
>>294
NAのECUだしあんま期待できないと思うです
動画も少ないし検証が難しいかな
せめて発進もっさりとクラッチ切ったときに
回転落ちが遅れる減少が解消されればと思うのですけどね
2021/10/27(水) 00:13:13.36ID:dJRgGyNN
よくあるのはR06Aは低速トルクが増えたとかとんでもないわ
こんな軽いのに加速亀はK6A以下550クラスだわ
もしかしてVVTなしが原因か
ECU書き換えしかない
あのフリーソフトで出来れば良いのに
2021/10/27(水) 12:57:26.65ID:SzY6K8v5
>>296
ECU替えたら効果あるしストレス無いよ!
速さは変わらずだけど、モッサリは無くなってる
2021/10/27(水) 14:18:01.93ID:S6z3ohUF
「ECU電スロ再学習」でヒットするアルトワークス

リセットがバッテリー端子外しだけで出来てるのか否かがわからない
自分の場合はバッテリー交換後も特に感覚変わらなかった
300阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/27(水) 16:59:17.87ID:UrBhtGcw
ダンナ方、お控えなすって。
こちとら、以下を希望しておりやす。
サーセン、どなたか詳しい方いましたらおねげえします。
アルトのFMT乗りですが、4ナンバーのバンへの改造申請したいと考えておりやす。
オクで、バン用のリアシート兼荷台を購入しやした。
それと、テンパーを載せて、コンパネ1cm厚で蓋もつけました。
そして、リアのハッチにテープを貼ってそこに最大積載量200kgも書きやした。
これで、書類をバンの仕様と同じように書けば4ナンバー認可してもらえやすで
しょうか?
2021/10/27(水) 17:42:25.12ID:Iu0imddm
>>299
OBD2から見れないん?
302阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/27(水) 18:17:32.09ID:0uEVj1c1
車検場に聞けばいいのに

タイヤとホイールもバン用は乗用と違うかもよ
2021/10/27(水) 19:48:37.80ID:U9Bf2Kt+
>>300
俺なら面倒なんでF売ってV買う
2021/10/27(水) 19:49:11.37ID:U9Bf2Kt+
あ、VPね
2021/10/27(水) 20:25:52.11ID:zOAj1GdL
>>300
初回は無理でも乗用あるアルトはラジアルタイヤで昔から車検通る
稀に場所やタイミングよるけど
2021/10/27(水) 20:28:57.56ID:QrQWSWTT
>>305
今は普通に通る
2021/10/27(水) 20:30:02.05ID:zOAj1GdL
車中泊するからバッテリー3台に充電器を載せてる
ブースターケーブル、20m延長、軽量な充電器、家庭用ups
2021/10/27(水) 20:31:22.18ID:zOAj1GdL
>>306
フェンダーからはみ出てないかだけ
それより、直角の背もたれや、メーター警告などのが厳しい
2021/10/27(水) 20:35:35.13ID:zOAj1GdL
車検の税金で浮いた金で、ガソリン高いから冬は0w-16入れよう
2021/10/28(木) 10:41:28.54ID:XyBLAD5o
R06の指定が0W20でMobil1の製品特性見ると100℃の動粘度が8.7
0W16が7.2と低いよ、同じく5W30が11.1
311阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/29(金) 07:01:21.46ID:x3KxRLdA
なるほど
10W30あたりだと冬はめちゃ始動からエンジン苦しそう
オイル関係ない水温警告すらなかなか消えない気が
312阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/29(金) 10:46:49.99ID:D0z98rhA
20~30万キロ走るタクシーや営業車でさえ純正グレードなのに10万キロそこそこで固いオイル入れなきゃと思う奴は馬鹿過ぎるよ。

逆にさらに柔らかいオイル入れる馬鹿も設計時のクリアランスってのがあるから油圧上がらずにエンジンに悪影響だよ。
313阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/29(金) 11:19:50.69ID:FWOGVcQE
>>303
だれか?俺のアルトFMTとアルトバン交換してくれ
314阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/29(金) 11:21:08.50ID:FWOGVcQE
>>309
車検費用と税金は関係無し
315阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/29(金) 11:27:54.74ID:FWOGVcQE
>>310
昨今の低燃費に一番貢献しているのはオイル性能と
オイル性能に合致したエンジン性能。
昨今の低燃費車にはサラサラの0w20を入れないと
カタログテータの低燃費は叩き出せない。
高回転を長時間ブン回すなら別だけど、街乗りや郊外
のんびり乗りなら、まんま0w20に従いチョイ早めに
交換してやるのが吉。
ちな、わいは1マン`で交換ですたい。
2021/10/29(金) 15:52:31.28ID:yRB4OU7m
>>292
フジツボ レガリスK
装着可。
但し、VPノーマルバンパーの場合(ワークスでたも)見た目的にバンパーから下がるので、
自分は嫌いので、フジツボ付属のブッシュは使わずに他社の調整出来るブッシュを使用してバンパーから2cmの位置に取り付け。
音は個人差があるからコメントしませんが、
ワークスやRSに付けた場合よりもかなりレーシーサウンドです。
結論から言いとターボ用も配管的には装着可能です。
2021/10/29(金) 15:53:07.33ID:yRB4OU7m
ワークスでたも→ワークスでも
2021/10/30(土) 00:50:18.79ID:8iFI1GHy
追記しとくわ、レガリスには2種類あるんで要注意ですわ。
2021/10/30(土) 01:13:41.07ID:P8DYOMmL
今度、自慢のノーマルHA36Vで首都高C1、C2、湾岸を法定速度プラス10キロで爆走して来る
2021/10/30(土) 16:33:35.24ID:1xd9cEjN
5ナンバーから4ナンバーにしても
自賠責、任意保険が上がるから
税金差額分相殺されて労力分のメリットないよ
321阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/30(土) 18:01:06.21ID:I5GnKGSF
>>320
自賠責は同じだろw
2021/10/30(土) 18:11:06.78ID:1xd9cEjN
>>321
二千円位違う
323阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/30(土) 18:13:17.64ID:wfKlPzjE
ノーマルアルトだと自動車税いくらなの?
2021/10/30(土) 18:17:57.60ID:1xd9cEjN
軽自家用4ナンバーは自賠責同じだわすまん
2021/10/30(土) 18:21:32.67ID:1xd9cEjN
五ナンバーなら10800円
四ナンバーは5000円
年間5800円の差で主に後席の広さをどうみるか
326阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/30(土) 18:33:37.89ID:wfKlPzjE
後席乗せない前提ならアルトバンのほうが広いとも言えるからそこは良し。
カラーバリエーションがないことだけがネックだったけどそれだけのために差額10万払う事もないと思いアルトバンにした。
税金は大した差額じゃないとは思うが別に所有している普通車に比べると実質タダ
2021/10/30(土) 18:59:07.19ID:tnhk+Ji/
>>320
ダイレクト系探せば、高くはならない>バン
328阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/30(土) 19:05:31.73ID:twljFzhc
2015年3月31以前の車なら軽自動車税は4000円だから、限界まで乗って欲しいね(笑)
2021/11/01(月) 00:02:23.37ID:ARyigYd6
>>299
ECU付け替えの時バッテリーつけたまま交換したら
リセットされてませんでした(平均燃費がリセットされてなかった)
バッテリー端子外してリセットしたら平均燃費がリセットされ
アイドリングが最初超不安定になる状態になりましたよ
2021/11/01(月) 00:10:50.66ID:ARyigYd6
>>316
配管的にはOKなんですね 給排気の抜けとECUのトルクアップの相殺ぶりはどうなったのか気になります
私もECU入れたのですがまずはエアクリを抜けの良いものにして試してみます

念願のECU来ました 5000回転台の全般でトルクがすげーアップして加速がよくなりました
パワーアップしたというよりデチューンされていたのが 本来に戻ったって感覚
各種リミッターも変更されてましたが5速でレブリミットまでは到達しませんでした
まあパワー自体変わってませんからねw

1速2速の出だしは劇的に変わり乗りやすくなりました
エアコン使用時のパワー落ちは全く気にならず安心して常用できそうです

燃費は普段乗りなら変わんないと思います
楽しくてがんがん回しちゃって燃費は落ちるかもしれないですね

当方アルトFの4WDMTですからアルトバンだともっと早く感じると思いますわ
2021/11/01(月) 00:17:10.81ID:ARyigYd6
>>330
>5000回転台の
5000回転台「までの」
でした自己レス失礼
高回転域はあんまり変化が感じられなかったです
ただレブリミットが少しだけでも上がってたことは自分にとってなかなかのメリットでした
と追加報告
2021/11/01(月) 03:19:02.89ID:egAHkWaG
今日、片道150キロを行き一般道をフツーに流して、帰り高速ガンガンベタ踏みして燃料入れて計算したらリッター辺り28.7キロ走ったよ。
仕様は、LINE UPレギュラー仕様ECU換装の足回りワークス純正にダウンサスのみ
2021/11/01(月) 05:39:44.68ID:8z/xe1oI
>>330
羨ましいわ詳細のレポートありがとう助かるわ
総額いくらかかった?
届いてから送れば良いわけ?
334阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/01(月) 05:49:07.31ID:APcziyIz
こい
335阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/01(月) 11:06:46.36ID:tQeS3qz2
>>330
で、念願のECUは価格いくら?
336阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/01(月) 14:13:39.89ID:tQeS3qz2
>>330
OPen ECUを使えばだれでも0円で書き換え可能。
だがオレは勧めない。
メーカーのエンジニアがエンジン耐久性や燃費や実用域の乗り心地や
その他すべてを最適化しているのがノーマルの味付けだ!

早いのが欲しいならワークス買えばいいだけの事。
アルトバンに経済性と車本来の実用性求めているならのどノーマルで
のるのが正解。
2021/11/01(月) 15:08:53.26ID:egAHkWaG
ふーんそうなんだー
338阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/01(月) 17:31:40.15ID:/2JN+76a
どノーマルの是非はさておいて

メーカーがさんざんテストして出した車のECUを、ぶっちゃけ素人が書き換えたものが
良くなったと感じるのなら、トレードオフでどっかがダメになってる。それだけのこと。
339阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/01(月) 18:02:19.20ID:4Ccyx0KQ
犠牲になるのが燃費や乗り心地だったらニーズに合うとは思うけどね
340阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/01(月) 20:13:39.65ID:8zT0c1K7
まあ、邪道だけどスロコン付けるとかなり速くなるから、ECU書き換えと同程度の効果はあるんじゃないかな。

ついでに、オートクルーズも付いてくるからお得だよね(笑)
341阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/02(火) 04:55:12.38ID:NgONXfSn
常にアクセルベタ踏みしても
速くなるぞい
342阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/02(火) 08:48:36.81ID:50chRBoV
シクエルのミニコンはまったく効かなかった
3つも持っている
2021/11/02(火) 11:10:10.89ID:EyhYaTP/
>>342
シエクルね。F/AGSで旧ミニコンプロ使ってるけど明らかにトルク増すよ。
ロッソモデロが関係しているかは判らないけど。
2021/11/02(火) 19:49:47.96ID:50chRBoV
マジ?ありがとう
レスポンスリングまで付けているのにマフラーは隣近所の関係でノーマルだわ
2021/11/02(火) 23:57:07.06ID:hydhZTE0
アルトの5ナンバー見ると
だいたいダサい男しか乗ってないなあ
バンはイケてる男が多いか貧乏男かなあ 
俺はノーマルで土禁にしてる あと荷台にはモコモコのラメ入りのファーを敷いてる 
助手席には吊り輪ぶら下げてるし 
都会の男らしくしてる
2021/11/03(水) 01:44:20.09ID:5IlNv1jX
>>343
新しいミニコン出ていたのか
http://www.siecle.co.jp/products/miniconpro_v2.html

なんかこれだけ見ると効く感じしてくるわ
http://www.siecle.co.jp/products/minicon_v2.html
2021/11/03(水) 08:48:26.67ID:uftfkhwW
ドアスタビライザー、リジカラ、line upレギュラーECU、pivotタコメーター、ダウンサス…
体感はドアスタビライザーがダントツだった

段差を通る時、ダウンサスの「ダンっ」て音が殆ど無くなった。
2021/11/03(水) 08:56:46.13ID:uftfkhwW
あ、ECUも体感はバッチリありましたよ
349阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/03(水) 09:12:52.22ID:sJqS1MaB
都会は吊り輪が要るのか
田舎でよかった…
2021/11/03(水) 09:24:37.35ID:uftfkhwW
>>345
あなたがそのクルマを所有する工場からディーラー迄の間は、バリバリ土足なのにねw
2021/11/03(水) 09:26:19.39ID:uftfkhwW
あ、「所有する迄」だわ言葉足らずでした。
352阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/03(水) 09:34:22.75ID:RTJKYc8J
警察署の真実


知り合いの会社の社長が社員連中の給料持ったまま、給料日の前日に隣の県で深夜に交通事故で重体になったんだよ

それで
警察「事故だと思うけど、事件性がないかハッキリするまで給料袋の現金がなくなってないか調べるから、それまでは社長の車の給料用の現金を預かります!以上!」



社員とバイト「今月の家賃どうせえ言うん?、携帯代どうせえ言うん?給料ないとクレジットカード止められるんやけど馬鹿?、ギャグ?、頭おかしいの?」


しかも、しかも
社長が事故で重体、仕事は次の日からなし、来月は給料ないです

しかも、しかも
警察「事件性ないか調べたいから隣の県の〇〇署まで来て話ししてくれ」

ボランティア?、仕事してなくてよ
来月収入なしでよ

バイトしたいんやけど


そりゃ、コロナで緊急事態宣言発令するよな

急に給料日なくなる感じが全員味わえたね、公務員以外
2021/11/03(水) 10:18:32.27ID:SUlbbFC1
踏切待ちで前がテスラの大きな車だった、マフラーが無いのがなあすごいなあ
スイフトに似てた。田舎なのでこちらはアルトバンの電動草刈り機搭載
354阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/03(水) 15:41:44.35ID:gV3R0bgF
デフォルトの0w20からカークランドの5w30に変えた。
エンジンフィールはいい感じ。
平均燃費が早速落ち始めたけど
2021/11/03(水) 19:25:47.69ID:5IlNv1jX
5w30なら冬はかなり落ちるんじゃない?
ジムニーにもハイオク、10w40とか100%カストロRSまで入れていた時期あったわ
オイルは安いが一番、今ならガイアックス燃料入れたいくらいわ
2021/11/04(木) 00:14:06.29ID:1OiM7eam
>>333
商品は先送りでした 届いた容器にノーマルECUを入れて送る感じです

>335
私の入れたのはLine up racingのレギュラー仕様のECUなので\63,800でした
これに送料\1,500追加です
あとノーマルECU返送する送料がかかりますね

>>336
昔FC3SのカスタムECU作ろうとROMライター買ってあれこれしましたが
趣味の範囲ではちょっと満足できる結果には至らなかった経験があります
ましてや今は電子制御盛々の時代ですから自分でやろうとはちょっと思わないですね

>>345
あっはい
ダサくてスミマセンでしたお目汚し失礼しました
以後ROMに戻ります2度と書き込みません申し訳ありませんでした

個人的には今どきのNA車にはあれこれやるよりはまずECUなんだなと思いました
ECUで燃費寄り安全寄りに抑えられていたんだなと
今後試行錯誤していこうかなと
次はドアスタビかなあ評判良さそうだし
とかく今どきにしては安いくせに軽量で面白いクルマだなあ
では長文失礼しました
2021/11/04(木) 00:24:00.76ID:zQhv5lSY
車に手を入れるより先にまずドラテクを磨けよw
弄った結果が良かったか悪かったか判んないだろ
2021/11/04(木) 01:29:40.91ID:329ZhMK6
オレ土禁だわ。納車日に社外のマット敷いたし、トイレ行った靴で乗車するのが嫌なんだよね。
潔癖症かいな。車専用の楽な靴で運転したいし。
2021/11/04(木) 02:08:08.21ID:Kk3yDoqG
その6万がなあ…マフラーは諦めるわ
>>356
ぜんぜん気にしなくて良いぞ
550の12から、24-36とアルト乗ってる俺でも素人の領域だから
ジムニーエブリイ、スカイラインにエクストレイルも持ってたが
360阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/04(木) 03:23:28.53ID:fRpuiPKr
>>358
俺は土禁ではないけど、偽クロッグに履き替えてるな。仕事用の安全靴で運転する気にならないからね。

ほんとは、もっとしっかりした靴で運転しないといけないんだろうけど(笑)
361阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/04(木) 08:36:06.30ID:yVQLjs+D
MTだとサンダルでの運転は難しいんだよね
常にサンダルで運転して慣れれば良いだろうけど
362阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/04(木) 09:18:00.55ID:+q/FCOED
何万円もするECUを買ってアルトバンに置換する人の書き込み多いけど、それだったら
最初からワークスとかRSターボとか買って乗った方がよかったんじゃね?
コスパ、シンプル、燃費、を追い求めてアルトバンに到達したのに本末転倒じゃね?
363阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/04(木) 09:28:19.74ID:yVQLjs+D
7万で間違いのない効果が得られるなら安いだろう
数万で効果あるかわからないエアロとか10数万のマフラーよりも。
自分は長く乗りたいし性能もノーマルで満足しているけどね
364阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/04(木) 09:35:11.58ID:SQTcLa7Z
   
マフラー交換など、全盛期の約30年くらい前を交換人口レベル100とすると
今はレベル6くらいらしいぜ
     
まー日本が貧困になった、って所為もあるとは思うが
2021/11/04(木) 09:48:30.42ID:Kk3yDoqG
>>363
ほんとそれ
今やターボ付いていてもノーマルは遅い
2021/11/04(木) 09:52:42.98ID:Kk3yDoqG
>>364
だろうなあ
見た目以外に全く意味のないパーツだらけにみんな金かける余裕もないか?保安基準もうるさくなりすぎた

昭和は公認のアフターパーツなんもなかったから、改造ったらヤングオートやチャンプロードだなw
トミーカイラくらいはコアなことやってたが
2021/11/04(木) 15:56:20.48ID:329ZhMK6
>>362
そういう意見は多いけど、結局ワークスにしても同じかそれ以上の金額分弄る
と思う。
368阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/05(金) 01:47:04.53ID:iaG3OqlK
まあ、弄りたい人は弄ればいいけど、そんな人ってあまり長く乗らないんだよな。

ドノーマルかせいぜいアルミ位で気付いたら20年たってたほうがカッコいいとおもうけどな。

もちろん、メンテナンスはばっちりでね。

弄る奴は変なパーツに金は惜しまないけど、通常の整備費用は渋る馬鹿も多いよな。
369阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/05(金) 15:11:12.43ID:ZWnZ6w4U
なぜアルトバンなのか?
なぜそれを買ったのか?
なぜそれが好きなのか?
おれの場合、
安くてシンプルで燃費の良い車に乗りたかった。
安いから中古一括コミコミ20万円(HA36V)で買った。
釣りとか他の趣味の道具がなんなく積めて、内装が別に傷もつれになっても平気、
それで燃費が良くて、オクに中古パーツが安く散乱してて、自分で整備しやすくて、
チョイ乗りでも遠乗りでも便利。あくまでも、おれにとってファーストカーで、
これ以外はチャリしか所有してない。他人の目にどう映ろうが平気。おれはアルトバン
と一緒に人生を過ごす。

アルトバンのノーマルパーツで納得している。Hライトも、ノーマル以外に変更する欲求は無い。
クラッチが切れやすくなるパーツとか、社外のシフトレバーとかにあえてお金出して交換したい
とは思わない。元、黒くて日焼けしたサイドミラーも塗ったり、オプのカバーつけたり、
貼ったりするつもりはない。機能していればそれでいい。ホイルも鉄チンでいい。
タイヤ交換時に手組する時楽だし、ガリ傷も平気だし、アルミと重量も変わらないし、前述だか
安価でオクに転がっている。

おれは、スーパーカブの車版と思ってアルトバンに乗っている。
ちょこまかアルトバンのパーツに小細工したり、何万円も出してパーツ買って交換する人も
いるけど、自分が満足してれば他人がそれにトヤカクいう筋合いは一切ない。
みんなアルトバンを愛して乗ってる仲間なのだから。
2021/11/05(金) 16:25:01.94ID:jiuQZBBv
俺もアルトバンに惚れて
2マンキロの50万円を購入した もう6年乗ってる
故障もしねえ 燃費は17だが AGSだから普通だろ もちノーマル
室内は紙一枚も置かねえ
でも荷台のスペースだけは くつろげるように絨毯やテーブル設置 かなり狭いが 後部シートは絶対に寝せない 
それが俺のアルトバン愛だ 
2021/11/05(金) 19:24:09.95ID:tOpv+PJ4
10月の軽の一位は、スズキの「ワゴンR」で79・7%増の8808台だった
ほぼスマイルだろうと。アルトラパンに続きアルトバン・スマイルとか
2021/11/05(金) 22:36:42.86ID:Lrrt9lfu
アルトバンは既に廃盤ですけど....
出るとしたらワゴンRスマイルバンとかだったりして?
2021/11/06(土) 02:05:13.33ID:pjZa9aaX
>>369
20卍で良く手に入れたな
愛しすぎて泣けるわ。゚(゚´Д`゚)゚。
2021/11/06(土) 09:13:52.05ID:Kyl2NLuh
>>372
アルトバンでなければ意味がない…
2021/11/06(土) 10:14:30.87ID:/ocmN+6g
アルトハッスルが良いやろ。
2021/11/06(土) 17:52:58.24ID:Kyl2NLuh
いや、あくまでアルトバンだよ
2021/11/06(土) 22:55:34.49ID:grjaH2ct
アルトバンだから見える景色がある

アルトバンだから少しだけセンチメンタルにもなれるんだ 
金の問題ではない 
とことんアルトバンと余生を楽しむ 
2021/11/07(日) 05:34:04.21ID:Pqk0qwHo
ha23v走行距離98000qの中古を購入して8年
既に20万qを超えているがまた車検を通してしまった
この間に故障して交換したのは燃料ポンプとエアコンのファンくらい
ファンは社外品を買って自分で取り替えたから安く済んだが燃料ポンプは5万円も掛かった
故障以外で交換したのはハンドル、シート、シフトノブ、ペダル、スタビライザー、カーコンポ、スピーカー
あとリミッターカットも
乗り換えるなら程度のいいha23vときめている
2021/11/07(日) 07:57:36.25ID:IDUkolsU
燃料ポンプ高いよね!
スカイラインもこれがネックで直せてないくらい餅廃盤で
でも23で車検通して正解かと思うな俺は24だったけど

36にして良かった事や、途中23ジムニー→64エブリイにしてアルトに戻ってきて、乗り換えるための無駄金を2回150万円
みんななら乗り換える時にサイマル期間…複数台餅
乗らないでクルマ取っといたりする?駐車場タダなら
乗り換えて失敗した時にまた乗る事は出来るけど
2021/11/07(日) 10:59:54.83ID:phx7Tr/k
僕の考える理想のラインナップはこれ。
アルト
├4ドアベース
│├素のアルト … 一般向け
│└ターボRS … パワーユーザー向け(AGSのみ)
└2ドアベース
 ├アルトバン … 商用
 └アルトワークス … やんちゃる向け(MTのみ)
381阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/07(日) 14:22:36.65ID:mm2uL8RJ
ほんまチラシの裏な
382阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/07(日) 16:01:19.98ID:Us+TtdT3
現行ミライースとHA36vはどっちが速い?
2021/11/07(日) 21:50:12.01ID:JEPOkcFH
>>382
そのくらいの差だとドライバーの腕によるんじゃね?www
燃費はアルトだろうけど
2021/11/07(日) 22:40:18.41ID:IDUkolsU
俺は例えばハスラーJB23よりださいから嫌いなんだが、ハスラーかタフトったら絶対タフト選ぶわ
本当は三菱にミニデリカみたいのやって欲しいのけど
ハスラーにMTがありながら、エブリイ ジョインターボと違い最下級モデルってところに糞さを感じた
今ジムニ2型も値上げからの安全糞改良で話題だねえ
385阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/07(日) 23:37:38.55ID:v7Vm+x3T
>>382
ミライースはCVT だから、大人4人で高速でもストレスないけど、アルトバンだとMT ベースだからね
2021/11/07(日) 23:43:50.19ID:JEPOkcFH
>>385
つまり 伝達効率の良いアルトの方が速いと?
ドラーバーの技量が低くてアクセルをガバッと踏むしか能のない場合だとミラかもしれぬが
腕があるなら軽量なアルトは加速もコーナーリングが良いから早いだろうし
なんか微妙なところとちゃう?
387阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/07(日) 23:57:22.02ID:v7Vm+x3T
>>386
乗った感じではミライースの方が早くてストレスないけどね。
2021/11/08(月) 00:19:40.46ID:F1F5zlyl
体感と実測はちがう場合があるけどね
恐怖を感じる=速いと勘違いするやからもいるし
本当に速いのは安心して乗れるので体感はむしろ遅く感じる場合が多い

ミラの速さは音だけで鈍臭い珍走族と似たような速さなのかな?
389阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/08(月) 01:23:42.67ID:w1oQtfOw
>>388
AGS だと騒がしくて疲れるしな。一人乗りで限界走行するとアルトバンの方が早いかもだが、普通に高速で4人乗りで追い越しとかするとミライースの方が楽で早いね。
390阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/08(月) 01:28:24.26ID:jApqCy/5
CVTはアクセルをグイ踏みしてもエンジンだけ唸って前に進まないよね
391阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/08(月) 02:29:16.42ID:w1oQtfOw
MT だと変速してるから全く加速してないのを忘れているな。

まあ、どちらを選んでもNA 軽自動車なんだから大差ないよ。

あくまでも個人的感想で言ってるだけよ。
392阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/08(月) 07:23:24.31ID:QJrIlFjb
まあ燃費はミライースと同等ぐらいかもだけど
走りや加速はアルトMTの方が断然速いよ
車重も大人1人分60kgも違うしね
393阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/08(月) 10:00:21.15ID:QNjlVWRS
ガソリン高いから軽量化するしかないな
394阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/08(月) 10:28:23.95ID:ihc1hp+9
タイヤはミラが155
2021/11/08(月) 11:11:51.57ID:kIVVK3PU
175でイナゴチューン
2021/11/08(月) 16:04:10.20ID:k0F0s/65
お気に入りのイエローハットブランド(製造ヨコハマ)が155の方が安いのは解せん
HA25は145
145/80R13 75S 税込13,000円
155/65R13 73S 税込9,300円
397阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/08(月) 16:17:22.98ID:YQLdqrae
>>396
それ4本の価格かいな?
わいは、いつもオクでBSのスニーカーを4本1万円で買い、
手組で取りつけるから、送料合わせて4本総額11,200円で
タイヤ交換してるわ、
2021/11/08(月) 17:19:35.60ID:k0F0s/65
396はタイヤ本体4本の価格で工賃は別。HA12の135の細いのがハンドル軽かった
2021/11/08(月) 19:33:44.23ID:QNjlVWRS
タイヤはオートウェイに限るわ
Amazonですら1本2000円くらいだろ
2021/11/08(月) 23:21:03.53ID:4lEOWZ8W
ノーマルタイヤより
ラジアルのが安いから
アルミ込みで交換してしまうよなあ 
ノーマルホイルにノーマルタイヤが渋いんだけどなあ 
タイヤと荷台スペースは綺麗にしておきたいよなあ 
401阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/09(火) 00:37:50.46ID:4kv0dJU5
>>400
アルトバンのノーマルタイヤってバイアスなんですか?
公道用四輪車でバイアスがまだ生き残っていたとは驚きです
2021/11/09(火) 02:57:33.81ID:fpj+N9Dm
ノーマルタイヤは酷いあれはインパラみたいに跳ねる
テンパは100kmで離陸する
2021/11/09(火) 17:31:11.44ID:vF2CsLQd
ブリジストンの安売りラジアル 安くていいなあ
でもノーマルタイヤがお洒落なんだよなあ 
室内はピカピカにしてるが 外装は汚れてる感じがいい そこがお洒落だよなあ 
できたら ドライブレコーダーつけない方がアウトローな雰囲気ありいいえどな 今のご時世だから難しいかもね
2021/11/09(火) 19:37:47.01ID:9P5YBeo4
お洒落とかカンケー無いし!
405阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/09(火) 22:18:53.86ID:/0c916Bq
バンはお洒落とか別世界の人が乗る乗り物だと思ってた
406阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/09(火) 23:08:37.47ID:AGRXtFgz
新型はやっぱり出ない?
407阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/09(火) 23:26:23.27ID:/0c916Bq
廃バン
2021/11/09(火) 23:51:57.63ID:vF2CsLQd
新型バンはでるよ 
アルトバンなくなることはない 日本の経済のためにね 
スズキは国の事1番考えてるメーカーだからね
不滅だよ アルトバン
409阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/10(水) 00:04:54.48ID:XQB7LJ88
ワゴンRバンになるんじゃね?
スライドドアのスマイルも出た事だし
2021/11/10(水) 13:00:43.35ID:si/V2LsK
素のワゴンRベースはともかくコストの高いスライドドアで軽商用車を2車種用意するのは考えにくいな。
2021/11/10(水) 13:32:56.97ID:ocCFgx/W
新型アルトバンは出る!絶対にだ!
2021/11/10(水) 13:48:26.32ID:SHFZjcl/
>>409
ハイゼットキャディの二番煎じ出したって無理やろ?
413阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/10(水) 14:13:32.86ID:Wv5mGSe5
スマイルのヘッドライトを無個性なデザインに変えたバンなら欲しいな
2021/11/10(水) 17:33:27.60ID:X9LCVRPt
アルトか別の車種か12月に出るのがお約束みたいなので期待している
普通車のようなボンネットまで一体型のライトとは違うと想像
2021/11/10(水) 18:05:23.81ID:r1rpk2o7
ワゴンRのバンはご法度なのかな ムーブバンもないし

スバルはあったよね vivioじゃなくてステラじゃなくて その間の

書いてたら思い出した。プレオバン

まだボケてはいないな。
416阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/10(水) 21:16:43.83ID:LqXVQBYh
廃盤になったら、なったでプレミアまではいかないが、値下がり難くなるかもしれないから良いではないか。

廃盤になっても、今乗ってるアルトバンはそのまま乗れるんだからな(笑)
2021/11/10(水) 22:41:14.50ID:9v9Uuja/
プレミアつくよ 間違いなく  
ただし 36AGSだけどな
コラムギアでモード2つは2度と出ないからね
大事に乗らないとなあ
来年末には 150万円くらいにはプライスつくんじゃね?
418阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/11(木) 02:09:46.75ID:X1GQRo68
商用で酷使された車にそんなにプレミアがつくわけないじゃんwww
2021/11/11(木) 05:42:42.93ID:j0Z6FUCa
それが間違いなく上がるんだなあ 
コーティングしとくかねえ 純正マットは保管しておくかあ 
2021/11/11(木) 07:40:45.32ID:P4arjCj7
100万の軽箱が270万くらいに高騰してる事例がある
2021/11/11(木) 12:52:25.00ID:25Pu3Cr0
>>420
どの車種でそんなに上がったんです?
2021/11/11(木) 17:17:38.89ID:HTXegjl2
スバル謹製サンバーバンかな。
農道のポルシェが本物のポルシェ911(996の最安中古)の価格を上回ったとネットニュースになってた
2021/11/11(木) 19:49:09.36ID:Ye0HREhl
農道のNSXも本家上回れるか
2021/11/11(木) 20:41:54.05ID:FvU66ozw
>>420
凄いねジムニー高騰でエブリイまで
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU5579556210/index.html
2021/11/11(木) 21:42:41.70ID:dl14BKsl
>>408
スズキいいね
ファンになったよ
燃費逆偽装のころから
2021/11/11(木) 22:02:05.42ID:PVxODhn2
スズキちっとも良くねぇーよ

アルトは
ルームランプの位置からして
不便極まりない
何でルームミラーの根元なんだよ
ルーフの中央に付けておけば
リアシートの足元やトランクルームだって
照らすことが出来るのに

それにテールゲートを閉めるとき
掴みやすい場所がないので
外気で汚れてるテールゲートに触れて
閉めないといけないのも苛つく
それが不便なことは分かってるから
テールゲートストラップを
オプションで作ってるんだならユーザーを舐めてる
2021/11/11(木) 22:04:04.22ID:PVxODhn2
シートベルトの肩の位置も間違ってる
薄着の夏場はシートベルトが首で擦れて不快

だからヤフオクやメルカリで
アルトユーザー向けにシートベルトガイドを
売って小銭稼ぎしてる奴が居る始末

これスズキの社員が副業でやってたら笑うな
428阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/11(木) 22:17:50.84ID:lKFYLSpx
↑個人的にはかなーりどうでもいいポイント
ボディ汚れてるのはどんな車でも同じ
2021/11/12(金) 00:24:34.94ID:vvucVsBr
んなあこたあどうでもいい 
アルトバンだけは高騰するぜ 
今乗ってる奴離すなよ
ただし36AGSだけどな
インパネ傷つけるなよ
そこが大事
430阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/12(金) 02:46:53.02ID:3Pvjw8UQ
>>426
アルトバン買うユーザーはそんな小さな事は気にしないよ。

安くて、燃費良くて、維持費も掛からなくて、スズキには感謝しかないな。
2021/11/12(金) 04:42:57.80ID:ZUzogNZs
安っぽい賞賛というか薄っぺらい
432糞開発者
垢版 |
2021/11/12(金) 11:54:56.99ID:Z7hy29C0
>>426
そんな事考えるメーカーじゃないわ
電気接点すらない24で付いていたエアコン吹き出し口ドリンクホルダーすら削減ケチるメーカーだぞ
2021/11/12(金) 11:55:39.91ID:Z7hy29C0
>>431
うん
2021/11/12(金) 11:59:15.05ID:Z7hy29C0
>>429
機器取り付けなどインパネコンソールダッシュボードなどみんなどうしてる?
2021/11/12(金) 17:03:45.15ID:N+XiIF/n
相場爆上がりしそうだから
資産運用として一台買っておこうかな
436阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/12(金) 21:48:16.71ID:3Pvjw8UQ
マジレスするとワークスでも微妙でS660なら確定だな。

ミラバンがプレミアついてないのが答えなんだよな。
437阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/12(金) 22:26:51.18ID:3E6g0WtO
競技用ベース車両用途だと型落ちだと価値は激減だからね
中古とか問題外だし
2021/11/13(土) 07:52:12.40ID:ojeqdZy7
10年落ちで増税さえ無くなれば飼いたい
2021/11/13(土) 09:25:21.96ID:4PoSeeIM
>>435
そこまではならないw
440阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/13(土) 13:18:07.49ID:3nx5vXcr
コレ良くない?良くないコレ?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t1017645930
2021/11/13(土) 21:01:01.30ID:c3a0HYOQ
やはりアルトバンはシートのセンスが1番だから
シミを作らないことだな
ビニールのが汚れは目立たないんだけどねえ
AGSならシフトレバー壊さないようにな
2021/11/14(日) 02:00:27.91ID:eV0YpKn2
新型アルトださっ
24-25/35以下
2021/11/14(日) 06:57:38.37ID:UgpzxIff
主婦受けを狙ったのが見え見えな
新型アルトの媚びたデザインには残念無念
2021/11/14(日) 07:12:47.82ID:WKyPQlTa
テールランプが下の位置で横長の方が好きだったのに
縦長は所帯じみててダサいのがな
2021/11/14(日) 07:58:40.94ID:eFKJUB+R
この手の車は無難でダサいほうが売れるんだろな 
2021/11/14(日) 08:20:45.61ID:LP3fOAki
凡庸なデザインにモデルチェンジした
ワゴンRの売行きが壊滅的なほど失速したことに
スズキは何ひとつ学ばなかったみたいだな
2021/11/14(日) 10:29:08.96ID:X6xKj7f1
ネットに載ってるカタログの写真が最終で本物なのかな
そうだとしたらHA36とそうかわらん、つまらん。安全装備義務化でCVTのみは分かる
>発売日は2021年12月末頃になる可能性が高そうです。
既にスズキディーラーでは次期アルトのパンフレットなども入手可能
448阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/14(日) 12:26:30.36ID:E/gKVovA
MTないのけ?
449阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/14(日) 12:44:07.48ID:oQJMV3W+
ないよ
AT猿の天下統一じゃ
2021/11/14(日) 17:07:12.50ID:u2/cDg/C
アルトバン最強伝説終焉かあ
2021/11/14(日) 19:23:29.82ID:WKyPQlTa
ミニカバン、ミラバン が死んだ時点でいずれアルトバンも死ぬ運命なんやったんや
2021/11/14(日) 20:48:02.81ID:hnnWOu78
現愛車のアルトバンを大事に乗って行く
2021/11/14(日) 20:56:00.50ID:WKyPQlTa
国産最後の軽ボンバン大切に乗れよ
2021/11/14(日) 21:17:25.26ID:hnnWOu78
>>450
そして伝説へ…
2021/11/14(日) 22:05:37.76ID:4j79oTlW
そしてバンは忘却の彼方に・・・
2021/11/14(日) 22:35:33.75ID:nEcA5Usv
>>451
プレオバンもあったなぁ…
457阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/15(月) 01:52:06.58ID:hw6GnTqd
他社のボンネットバンの再販を望む声があるかと言ったら、ほとんどないのだから、アルトバンもしばらくすると忘れられてしまうのかもな。
2021/11/15(月) 08:25:15.43ID:VaCB/yIV
良かったあ 俺のが最後のアルトバンかあ 
車庫ねえからカバーかけるかなあ毎日 
こりゃ価格どんどんあがるぞー 売ってくれと頼まれても150万以下では売らねえ
2021/11/15(月) 13:34:50.94ID:vYRrgPTe
新型のリアシート外して二人乗りで登録すればアルトバンの出来上がり
460阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/15(月) 13:36:40.21ID:0voFstou
スズキ『アルト』2021年末発売【カタログ リーク】ハイブリッド導入とプレミアム化で大幅値上げの可能性
らしい。

アルトバンは正統を貫いて消滅までNAでいい。
2021/11/15(月) 14:26:38.41ID:NUtcnJX/
新アルト
ハイブリッド(Sエネチャージ)
S
X

エネチャージ
L
A


バンとF統合がAか?
現行Lグレードのセーフティサポートシステム付きが98万円
これは大幅値上げの可能性大だわ
2021/11/15(月) 17:01:15.51ID:vYRrgPTe
現行Lに快適装備外してサイドエアバッグ付けたのが新型Aグレードの価格
100万は切ってくるだろう
2021/11/15(月) 17:03:01.36ID:vYRrgPTe
Aが95Lが100位かな
2021/11/15(月) 17:23:26.21ID:pGAvEPQZ
>>449
AGSすらないのに終わったわ
AT上級国民のせいで障害者免許を乱用するな
2021/11/15(月) 17:33:30.30ID:mRsy2te4
前はミライース似、後ろはハスラー似。エンジンと周りはハスラーと共通か
エネチャージというのを最安のにもつけるなら100万か
2021/11/15(月) 21:40:51.26ID:VaCB/yIV
とにかく今の最終アルトバンAGSの独り勝ちだ
ワクワクするなあ 
どんどん価格上がってルぞー!
2021/11/15(月) 23:04:56.61ID:gjis9ucS
プラス思考はいい事だが時として…
2021/11/16(火) 04:57:23.19ID:gbitT+a1
ラパン糞だせー
あんな女のクルマが5MTターボ
469阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/16(火) 22:59:38.51ID:SN33wgc/
>>468
しょがねーよマーケットリサーチした結果なんだから
若いのは車に乗らないし
爺さんは軽には軽トラ以外には乗らないで でかい車に乗りたがるし
2021/11/16(火) 23:12:57.09ID:nGM8LMMq
ラパンに黒鉄チン履いてルーフキャリアに脚立乗せれば漢仕様
471阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/17(水) 11:22:21.10ID:NcMbWWr4
新型アルト てっちんホイールのグレードがあるな
それがバンになるんじゃないの?
現行より+10kgでエンジン同じなら急いで買う必要はないのう
2021/11/17(水) 11:39:28.86ID:1iA5Aryc
ネット検索でヒットするのはこんな感じ、バンがないのはさみしい
A(660ccエネチャージ):FF or 4WD
14インチスチールホイール
価格:95万円〜140万円
2021/11/17(水) 14:00:27.87ID:GMH6k7Ho
終わったな、まだワゴンRのがマシだわ
24.8km以上出るしなR06DにVVTで
2021/11/17(水) 17:49:01.28ID:IEbmBhp0
次期アルトに期待したが、買うことはないな。
こうなったら17年乗ったHA23Vを乗り潰すわ。
もうMTは出ないだろうし。
475阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/17(水) 18:27:21.21ID:hDhX6yQ5
>>474
SEVEN170買えよ
2021/11/17(水) 19:23:24.84ID:+zZqqjUg
MT欲しけりゃワゴナーか…
2021/11/17(水) 20:57:27.65ID:6UtVbWMj
去年9月新車で買って16,000キロ走った
2021/11/17(水) 21:00:19.39ID:GQJz4KQk
>>475
170ってのが出たの?
前と同じスズキの660ccエンジンなのかな
2021/11/17(水) 21:07:48.67ID:CXH0aHQu
>>477
俺も去年9月に新車で購入したがまだ8,000キロちょいだな
2カ月間修理で乗れなかったが
2021/11/17(水) 22:29:57.07ID:XZYy3pA/
修理に2ヶ月って何をやらかしたんだ?
2021/11/17(水) 22:40:09.13ID:CXH0aHQu
>>480
不良品掴まされた
2021/11/17(水) 23:11:12.82ID:XZYy3pA/
アルトを買ったつもりがミラだったとか?
2021/11/17(水) 23:15:18.94ID:CXH0aHQu
>>482
www
いやまじめな話、異音がして調べてもらったが
これに一カ月以上かかって部品交換に更に一カ月かかった
交換部品はレリーズベアリング、シリンダ、ピストン、クランクシャフト等
2021/11/18(木) 04:59:30.95ID:+ZMYgk5N
修復歴なくても板金跡などないか調べてもらった方が
2021/11/18(木) 08:19:31.14ID:rZiMv4ep
今朝のニュースで販社看板は本田だった。義務化で利益あるだろうけど誤作動ありうるし
>サポカー実験、男性重体 入善の販社 ブレーキ作動せず
2021/11/18(木) 13:53:19.43ID:rUWo73Wg
自動ブレーキより先にクリープを止めないといつまでたってもAT車の事故はなくならないよ
2021/11/18(木) 19:52:38.18ID:goSmYpCB
36AGSは名車図鑑に載ることになりそうだわ
室内絨毯張りにするかなあ 今も土禁にしてるけど もっと綺麗に乗るしかねえなあ 
488阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/18(木) 19:56:51.26ID:m/Q8J8a0
クリープが怖いって言うと変な奴扱いされるけど、やっぱり怖い
489阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/18(木) 20:19:01.11ID:nGa1MKlT
>>483
https://www.suzuki.co.jp/recall/car/2020/0528b/

これだろ。普通に延長保証されてるから、すぐに分かるはずだよ。

まあ、保証期間内に異常が出たらエンジンほぼ新品になるので良かったじゃないか(笑)
2021/11/18(木) 20:24:14.96ID:FXlhQ0rn
>>486
オートマ乗りはクリープ無いと怒るので…
CVTにも擬似クリープを再現して搭載する有様
491阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/18(木) 20:34:39.80ID:2ZYWEsLu
人力クリープの半クラおじさんが渋滞でイライラしてるのうける
492阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/18(木) 22:56:28.39ID:blu8zEhO
>>486
初期のCVTにはクリープが無かったんだよ
スクーターと同じなんだから当たり前なのに
坂道発進が出来ないAT免許の連中からクレームが付いて
態々トルコンを積んだのが今のCVT

AGSにもトルコン噛ませばペタペタ踏みしか出来ない人でも
それなりに運転出来たのかねぇ
と思ったりした
493阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/19(金) 00:27:09.21ID:dX605bZ3
>>492
アルトのAGS はクリープ付きに改良されてるけどな。
494阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/19(金) 01:01:26.64ID:ZYaNtUs4
>>493
機械的に半クラ状態にしてるのと
トルコンのクリープ現象じゃ全然違うよ
ドライクラッチで半クラ状態なんて
すり減るし、熱も持つしで
何も良い事無い
495阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/19(金) 01:06:23.59ID:dX605bZ3
>>494
>AGSにもトルコン噛ませばペタペタ踏みしか出来ない人でも
それなりに運転出来たのかねぇ
と思ったりした


こんな書き方して、その返しはおかしいな。

素直にクリープ付いたの知らなかった。教えてくれてありがとうと言えないのかな?
2021/11/19(金) 09:06:56.35ID:1Csz/KO8
クラッチレスのトラックは、クリープが無いが、坂道(上り坂)で
後ろにズルズル下がらない機能なヤツがあるよ
主にいすゞや日野
日産のトラックはクリープ付きだった記憶
2021/11/19(金) 09:27:59.16ID:RWvp/Spj
坂道サポート(?)って軽自動車にもついてるやつなかったっけ?
2021/11/19(金) 10:48:22.91ID:x3NIYtcX
>>497
そんなのハスラーにすら付いてるだろ
2021/11/19(金) 10:50:06.53ID:x3NIYtcX
>>492
老害保全機能が自動車産業を狂わせた
2021/11/19(金) 12:22:14.87ID:eOWcF9w2
>>499
この国では消費者の半数が老人だからね
2021/11/19(金) 13:42:29.72ID:nlZJlj4o
クリープはコーヒーだけでいいわ
2021/11/19(金) 14:17:56.67ID:ikz/ydf7
次期アルトはバンがない上にCVTだけとか、予防安全機能が義務だからせざるを得ず
確かに日本全体での死亡事故は減ってるが、MTのない世の中になるんか
2021/11/19(金) 15:19:04.47ID:W4w6PhbM
MTが原因で事故が起きてるわけじゃないのに残念やね
どちらかと言えばダイナミックとかには自然と予防効果ぎあるんだけど
ATはクリープがある限り踏み間違えとかいうしょーもないのは無くならんだろうし
504阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/19(金) 15:49:27.44ID:Cf7j/AJf
新型アルトって、なんかラパンとのハーフみたいな外見だなw
なよなよした印象でダサいw
2021/11/19(金) 16:21:00.45ID:xYdC2rYp
一から創り上げようとした気概なんて
これっぽっちも感じない凡庸なデザインの好例だな

好例と言っても悪い意味だけど
2021/11/19(金) 16:50:29.31ID:x3NIYtcX
>>502
まあ今のジムニーそれで23死んだんだけどな
2021/11/19(金) 16:51:26.34ID:x3NIYtcX
>>503
TOYOTAとEV老害は抹殺して健全な自動車産業を
508阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/19(金) 18:01:27.81ID:Xc/Ximng
119   救急車!  くわばら、くわばら
509阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/19(金) 18:06:52.26ID:J83G21oe
売りたい量をデザインで調整はしてると思うよ

コロナで労働者不足 材料不足で それほど生産できないんじゃない。

モデルチェンジで整形はできるんだし

歴代プリウスなんて全部不細工なのにあれだけ売れてる。あれがスタイリッシュだったら トヨタの中型車 みんなプリウスになっちゃうだろ
510阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/19(金) 18:42:07.55ID:AkQe8rbe
コーヒーギフトはAGSだしな
2021/11/19(金) 20:09:53.09ID:cfHa5k/r
そやそや!
512阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/19(金) 21:51:33.29ID:1mtG91uc
サーッキットアシスト入れたいけど、横滑り防止のランプってOFFの状態だと
常時つきっぱなしになるんかね?それだと、切ってる方がメインの人だと、
ちょっいうっとおしいかなと思って。

DIYで配線切ってスイッチ入れる場合もそうなるの?合わせて教えてくんなまし。
513阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/19(金) 22:10:05.36ID:lx/7HUrL
>>503
ショッピングセンターの駐車場に行ったら
ミニバンのおばさん達がブゥオーン!キュッ!ガックン!って感じで駐車していたな
クリープだけでゆっくり転がせないのかな
だったら事故の元のクリープ要らんだろw

自動ブレーキ付加うんぬんよりも
先に安全な操作が出来るATを作った方がええんとちゃうけ?

勝手に動き出す仕様だから勝手に止まる仕様も付けとけって大概だろw
2021/11/20(土) 01:51:47.15ID:aCrwAKex
>>512
そういう神経質な人は車いじりをしない方がいいと思う
515阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/20(土) 08:49:07.44ID:/yVaONNM
>>514
運転中に常時警告ランプがついてたら、目障りと感じない?
あと、感想とか求めてないよ。実際に装着や加工した人の話が聞きたいのね。
2021/11/20(土) 08:58:49.90ID:QFV6YfbE
>>515
点きっぱなしじゃないと作動の確認取れないから逆に困る。サーキットアシスト
じゃなくてESP完全OFFのスイッチつけてるけど点きっぱなしだし、全く気にならない。
むしろメーター回りが華やかになって良い。
517阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/20(土) 09:16:38.59ID:ZwuXgEVI
K6が一番かんたん
2021/11/20(土) 11:03:56.24ID:w30MplJz
>>515
居ないと思うで〜濃い色のテープ貼ればいいやん
2021/11/20(土) 11:36:02.89ID:aA+vU/c+
ダイハツのミラバンよりアルトバンですか?
2021/11/20(土) 14:25:01.73ID:vlv/PgWx
とうぜんパワステも切るんだよな
2021/11/20(土) 14:38:00.57ID:EmM4hr2U
次期アルトバンの話題はないの?
アルトスレでは話題になってますが
522阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/20(土) 16:02:26.78ID:8za8Gao4
バン相当のグレードはありそうだがバンではないからな
523阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/20(土) 16:20:10.24ID:vlv/PgWx
もうジムニーに13インチの普通タイヤ履かせてバンって名乗ればいいよ
2021/11/20(土) 16:50:10.52ID:EmM4hr2U
>>522
うぷされてるカタログ見たら
一番下のグレードのホイールがバンみたいな見た目に思えた
でもバンではないです
525阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/20(土) 20:23:36.07ID:UxJl5HwP
免許持ってないガキだけど、もし自分が免許取って初めて車買うなら36アルトバンにしたいんだけど普通の乗用車と違うところ教えてくれ...(税金とか)
2021/11/20(土) 20:29:54.30ID:iAwZeHsp
対荷重を強化した商用車タイヤじゃないと車検通らんとか?
2021/11/20(土) 20:43:09.78ID:2EIORnyu
>>526
アルトバンは普通の乗用車用のタイヤでオッケーだよ
2021/11/20(土) 22:02:06.26ID:iUnuzPPN
4ナンバーのアルトバンは後ろに「最大積載量200kg」のステッカーが付くくらいかな
カタログに載ってるタイヤは乗用と同じ
529阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/20(土) 22:27:49.93ID:CWWZ4hWp
税金は年間5000円と10000円くらいの違い
保険料がやや高いという噂
2021/11/21(日) 05:11:00.33ID:eUK8xCHV
ダイレクト系探せば高くはない>任意保険
2021/11/21(日) 14:26:49.13ID:pzf6MUCW
初めて買う車選んでるけど、ハイトワゴンでない格安の4WD軽ならアルトバンかな〜
2021/11/21(日) 16:49:04.62ID:T8q2bhY/
AGSしかないけどな
むしろ今買わないと4WDは錆びた酷いのしか中古なくなる
533阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/21(日) 17:49:34.55ID:LMcfxZh1
ECUと姿勢制御ユニット繋いでるライムグリーンの配線を切ったけど、
横滑り防止がキャンセルされない。線が違ったんかいの?どないしよ
2021/11/21(日) 23:42:10.54ID:xAE2O7Vy
知らんがなw
2021/11/21(日) 23:42:55.77ID:xAE2O7Vy
繋ぎ直したらええんとちゃうか?
536阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/22(月) 00:41:19.52ID:uWqD+YTZ
せっまい場所だし、配線の長さもない。
切替スイッチ自体は準備してたから、接続コネクタ使ってとりあえず繋いどいた。

用途不明なスイッチを手に入れた。チャララチャチャラ〜ン! の状態である。
2021/11/22(月) 04:05:36.45ID:BwSjpJzu
>>533
サーキットアシストを買えよ
走りを愉しみたい人なら必須アイテム
2021/11/22(月) 09:35:52.34ID:6V+wYw+x
若い人は商用のが任意保険安い
2021/11/22(月) 13:53:04.46ID:LaqTPY+X
新型アルトはバン廃止でセダンのみになり全てCVTになるのね
2021/11/22(月) 15:13:40.47ID:P/fLSB5l
最悪だわ
老害のせいで
2021/11/22(月) 15:16:13.81ID:FGnbULFK
本来なら現行から静かにそうなっていく予定だったっぽいしな
オートマだけのRSでワークスはやらねって宣言してたし
結局、要望を無視出来ずにMTのワークス出すことになったけど
2021/11/22(月) 18:31:25.93ID:+O7htFgG
アルトバンの任意は運転者限定や無事故等級で10月に1年分14050円払った
543阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/22(月) 21:46:25.81ID:CQB+NXT1
2人乗りにするしかない
544阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/24(水) 09:01:06.29ID:sVkN3N4m
ツーシーターは昔あったな
545阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/24(水) 09:01:15.62ID:sVkN3N4m
ツーシーターは昔あったな
546阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/24(水) 18:07:36.68ID:4w5g9fQM
ワンシーターにして右足と左足でエンジン挟むようにしてバーハンにしたらいい
2021/11/24(水) 22:21:47.23ID:ONWO/Ljr
アルトバン36買うなら
AGS
にしろよ 
とにかく楽しい 
一粒で二度美味しい 
わかるかなあ 
ただし荷台はきれいにしておけよ 
そこが大人のアルトバン
548阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/24(水) 22:31:58.64ID:6np2sgHQ
いい加減気狂いが書き込める場所は無くして欲しいわ
2021/11/24(水) 22:54:34.45ID:ENvSdjvn
運転を愉しむならMTじゃないとなぁ
2021/11/25(木) 00:05:08.39ID:X9/6R/a/
俺が36アルトバン勧めた友人はMT探しきれなくてAGS買ったけど満足されていましたよ
2021/11/25(木) 05:57:13.65ID:LKBokqfh
状態のいい中古MTを掘りだした俺最強
2021/11/25(木) 10:13:28.74ID:Wj/K+WG0
ターボAGSはマシだけどNAは最悪だ
553阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/25(木) 10:17:17.23ID:BrRG5TJT
>>542
どこの保険屋ですか?
2021/11/25(木) 12:50:45.16ID:he5Qes32
>>548
同意
2021/11/25(木) 12:58:25.00ID:jR/xcxpQ
エンジンかけて発進時にキュルキュルとするのをベルト鳴きとわかって
交換してもらった8800円くらいだった、K6AではよくあるらしくYoutubeで多くヒット
2021/11/25(木) 21:59:45.78ID:aoHnamtk
エンジン「あなた・・キュルキュルキュルキュル・・、でしょ?」
2021/11/25(木) 23:09:24.12ID:AGrDFed0
>>555
やすくね?
558阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/25(木) 23:19:31.27ID:lX38WQIr
>>555
べつに、どの車でもベルト泣きはするだろ。
559阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/26(金) 18:43:59.74ID:fje+myoB
タコメーター付けた。カシメ直しをプライヤーで適当にやって傷だらけになったが。
https://imgur.com/rsRVBvw
560阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/26(金) 22:19:29.95ID:M21BnB1A
>>559
俺の100倍綺麗についてる
メーター本体のデザインだけ謎だけど
2021/11/26(金) 23:42:20.61ID:lA6biYF8
車検だあ  前回9万円取られたから オートバックスでやるかなあ 
安いみたいだもんな
個人の小さい修理屋とかも高いんだろ? 5万円であげたいなあ
562阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/26(金) 23:46:06.73ID:saiqvNGV
提示金額は点検と登録料だけで
消耗部品や不具合部品の交換は追加請求でしょ?
563阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/27(土) 03:02:55.01ID:sAmRm+5s
車検なんて自分でやったら3万円くらいで出来るけど、素人が安心したいならディラーでおまかせでいいでしょ。
2021/11/27(土) 03:45:24.93ID:hiUG1ZgB
スズキの公式HPで新型アルト紹介開始
https://www.suzuki.co.jp/car/alto/special/

以前タイヤを前2輪だけ交換されたので車検直前に新品タイヤ4本交換してる
2021/11/27(土) 10:01:21.06ID:IrlPV06N
ブレーキと冷却水とブーツ割れだけ見てユーザー車検行ってるな。
冷却水も10年10万キロで見なくて良いんだっけ?
2021/11/27(土) 12:42:04.20ID:Qwd8Gc8F
何度見ても糞だせー
567阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/27(土) 12:49:16.91ID:mRoxk913
>>566
オマエの書き込みは更に糞ダセェー
2021/11/27(土) 23:33:22.58ID:DtXAPv6K
スイスポのシート取り付けたのですが
シートヒーターも使えるようにしたいのですが
電源はヒューズからで良いですか?
2021/11/28(日) 00:11:24.27ID:QEKHhKtc
567みたいな貧乏しか居ないから純正ドノーマルのジジババ仕様以外受け付けない気違いらに聞いても仕方ない
レースはレースでもレースカーテン
2021/11/28(日) 15:32:32.22ID:8gEoS5hA
>>569
アンカーも打てない無能は黙ってろw
571阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/29(月) 14:01:22.63ID:pWKbqqto
559って、タコメーターを横にしてんの?
572阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/30(火) 00:41:30.24ID:HvhEilkL
>>571
そそ。元はオートゲージの52mmのメーター。取り付けしたけど、
・エンジン回してみたら、6300くらいでレブリミット → 表示7000でいい(元は10000まで)
・スピードメーターとの遠近があってちょい見づらい。

メーターを割って文字盤の7000回転〜とかメーカーロゴを塗りつぶして、ケースを4mmほど削って短縮。
レンズに傷入ったので、適当なアクリル板を削って代用。平板の分、トータルで1cmくらい寄ったんで
視認性も良くなった。常用域の40〜100km、2000〜5000rpmが同じ範囲にくるようにしたの。
https://imgur.com/tJvC6IA
2021/11/30(火) 02:47:21.68ID:0nN6K5b5
フルバケ買っちった
574阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/30(火) 12:31:18.75ID:aSnGqA/e
>>555
なぜ???
自分でやらない????
8800円あればスシローに約9回は行けるのにw
家族3人なら2回は行けるだろw
2021/11/30(火) 17:11:42.18ID:ZJLJ6hA7
>>573
見せて〜
2021/11/30(火) 19:01:26.39ID:0nN6K5b5
>>575
受注生産でまだ来ないのだ
577阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/01(水) 09:26:29.27ID:kHxkSIjk
>>555
もしかして、エンジンオイルも業者まかせ?
純正じゃなくてもいいから0w20
ちなみに俺はずっと日産の0w20愛用
20L缶を6000円で買えば、1回2.5Lとして8回
交換できるから6000円÷8=750円
1回あたりのオイルが750円
エレメントがモノタロウで1個298円
少し前は原油安で20L缶も送料込みで5000円で買えた
1000円をスシロー1回分として換算すれば、
アルトバンの整備修理を全部自分でやる事で
浮いたお金で子供たちにスシローをたべさせる
サービスを提供できるのだ
2021/12/01(水) 10:17:44.01ID:z+wrbCCt
お前が一番カシコイ(*゜▽゜)
2021/12/01(水) 12:37:53.69ID:UjDxSCVu
アルトバン海苔で自分でやらないとは
2021/12/01(水) 13:57:25.16ID:6KWCfcZ9
みんな子どもいるんだ10万ゲッター
2021/12/01(水) 13:57:35.38ID:6KWCfcZ9
みんな子どもいるんだ10万ゲッター
2021/12/01(水) 14:05:42.03ID:gKBdCIMm
みんな子どもいるんだ10万ゲッター
2021/12/01(水) 18:45:08.31ID:uurEsCAg
てか 子供もいねえし
奥さんもセフレもいねえ
俺はアルトバンにワックスかけてると 近所の奥さんらが薄ら笑いで馬鹿にされてる 
禿だからかなあ 
それともバンを大事にしてるからかなあ 
悔しいなあ 
好きで独身アルトバン乗りじゃねえんだよ!
2021/12/01(水) 18:51:04.61ID:HGw5/OJu
昨日、うちの7歳の娘が俺にホットケーキを焼いてくれたのはいいが
ホットケーキの上に乗せる予定の生クリームをバターと間違えて
ガッツリと山盛りバター盛られてたんだが
しかも俺も間違えて最初にそのバターの塊を生クリームと思って思いっきり
ザックリと食った

ウッ、(´;ω;`)と思って吐き出そうと思ったが、横で頭に三角頭巾被ってエプロン姿で
頬にホットケーキ粉をついたままニコニコしてる娘がジーッっと見ているので
俺は我慢してバターの塊を
ウン!美味しいね!
と言いながら食った(´;ω;`)
585阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/01(水) 19:10:31.34ID:w+h8dnds
ちょうどいいコピペ持ってきたなw
だけど溶けたバターより塊のバターの方が美味いよな?
586阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/02(木) 00:01:56.65ID:w35+hLbW
>>577
安いとこは、いくらでもあるけど、普通に交換したら3000円はするんだからおかしいんだよな。

リッター100円とか500円とかね。

自分でやれば金と手間が掛かるけど安心なのは間違いないよね。
587阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/02(木) 08:36:35.26ID:thI+0obg
エレメントはかったるいから 
5万キロに1回
それでも何も起こらない
2021/12/02(木) 11:21:54.39ID:PPdvDiXi
フィルターはペックスにしたから当分考えなくていい。
コストは掛かるけど時間が買えたと思ってる。
589阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/02(木) 12:16:56.10ID:QT/vCNuK
4万キロで買った23、今、14万キロ走ったが、一度もエレメント交換してない・・・
オイル交換も1万5千キロ毎時だけど、オイルも減らない
アタリ感がハンパない
590阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/02(木) 12:19:03.59ID:QT/vCNuK
訂正

4万キロで買った23、今、14万キロで10万キロ走ったが、一度もエレメント交換してない・・・
オイル交換も1万5千キロ毎時だけど、オイルも減らない
アタリ感がハンパない
591阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/02(木) 13:03:26.54ID:IRz4Lkhx
そういう考え方もあるんだな…
勉強になるわ

汚れや臭いなんかは気にならないけど、こういうのがあるから中古は怖い
2021/12/02(木) 13:51:59.26ID:Q2V+ADK7
HA25の中古買ってエアコンフィルター交換しようと開けたら無かったから新品付けた
こういうこともある
593阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/02(木) 13:55:16.32ID:lhDP76H1
新型でハッスル出してほしい
 ハイブリッドレス 5MT
594阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/02(木) 15:58:29.83ID:p+H3RBat
>>586
カラクリあるよ。
ディーラーとかでも、
エンジンオイル交換1000円台〜2000円台
はたまた怪しまれないように3000円に設定してる事もあるが、

廃油のリサイクルオイルをドラム缶ごと買ってオイル交換してる
業者もあるんだよ。0wも糞も無いw
そういう業者は上のとおり。

オイル交換してる時は必ず新品のパッケージ開けてるか確認
したほうがいいよ。
595阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/02(木) 16:01:53.12ID:p+H3RBat
>>587
エレメントは抜いて、内部の汚いオイルを出して
そのまま使ってもぜんぜんおk。
お風呂の排水受けと同じである程度目が詰まる方が
フィルター効果は上がる。
そのままで心配なら、灯油を注いて軽くゆすって
出してそう少し綺麗にしてから再利用すればいい。
596阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/02(木) 16:19:30.26ID:p+H3RBat
>>586
生涯オイル交換はセルフをすすめるよ
また、36の場合は超簡単

水平でもいいけど、フロントが低くなるようにチョイ下り
に停めてハンドルを右一杯に切る。少し戻ってもおk

100均のプラ製のオイル受けになる容器を敷いてソケレン14番
でネジに向かって反時計周りにまわしドレンボルト抜く。
この時ボルトをしっかり持ってボルトを確保しとく

次にエレメントをエレメント外しで同じくエレメントに向かって
反時計周りで抜く。同じくこの時エレメントをしっかり確保しとく

5分ほど置いて、オイルがほぼ抜けたらドレンボルトを綺麗にして
ドレンボルトのワッシャーも綺麗にして車側のボルトの接点綺麗に
してボルトを締める。締まった位置より気持ち時計の針で言うと
3分とか5分ククッと締めとく。ワッシャーなんて毎回交換の必要
無しw

エレメントも同じ要領だがエレメントは手で力いっぱい締めたら
それでおk

後は規定量のオイルを入れるのみ
36はエレメント外したら2.6L入れて終わり
たったこれだけの単純な作業だよ
2021/12/02(木) 18:34:06.23ID:UlMp69Rw
残念 オイルの処分方法が書いてない。
2021/12/02(木) 19:12:26.58ID:QRPIEwFq
>>590
オヤジが馬鹿ほどメンテ音痴で家にあった550の12は数万キロメンテしてなし冷却水はほぼ水道水
クラッチ切らないとガーガーガー鳴くし和菓子のあんこみたいなオイルでぶっ壊れたっけ
2021/12/02(木) 19:58:55.67ID:PPdvDiXi
エコオイルチェンジャーおすすめ。コック捻るだけでオイル抜けるし、もし入れすぎ(まあないだろうが)ても
少量だけ抜く事も出来る。
600阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/02(木) 20:04:32.02ID:Uol0Fh0e
>>599
雪が積もる地域だと、怖くてつけられないんだよね・・・。
2021/12/02(木) 20:16:13.45ID:5Yea9Ums
ドレンボルトに着いてるのはワッシャーではない、というのは置いとくとして
このアホは何のためにエレメント外してんだか…
602阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/02(木) 20:26:16.81ID:UlMp69Rw
ドレンボルトに挟むのはワッシャーで、間違えない。5回くらいは再利用できる

たぶん、廃車まで再利用できる。
2021/12/02(木) 20:50:50.89ID:PPdvDiXi
>>600
なるぽど。アンダーパネル着ける前提なら丁度いいんですけどね。
2021/12/02(木) 21:25:49.06ID:smIcMtko
ビニール袋にトイレットペーパー一巻きほどいて入れて廃油吸わせて燃えるごみへ。
無理?
605阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/02(木) 21:55:00.15ID:w35+hLbW
>>595
汚れは内側に溜まっていて、ワンウエイバルブとリリーフバルブあるので、洗浄は無理ですよ。

値段もモノタロウで300円しないので、毎回交換でもいいくらいですね。
2021/12/02(木) 22:47:21.29ID:gCqFPxIk
>>604
トイペじゃ溶けてグダグダになるからキッチンペーパーとかで良いかと
607阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/03(金) 01:22:10.67ID:7O1iIDxj
こういう捨てるオイルとかストーブとかに使えんのかな。
灯油じゃないと無理なのはわかるけど再利用出来たら
自分で交換もアリなんだけどな
2021/12/03(金) 01:48:48.82ID:5K17qVkk
オイル交換だけはアパートの駐車場すら自分でやるべき
板金とか配線のが面倒
2021/12/03(金) 08:51:51.03ID:Fvvy7mfJ
塗装は河原でやる
2021/12/03(金) 09:00:16.86ID:LPvoghtd
アパマンも立体のとこ増えてるから何とも…
人も車も通らないような脇道とか混んでない時間狙って洗車場行くとか
やりようはあるけど
611阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/03(金) 09:28:45.14ID:Z1bFDIM0
>>597
書いてほしいならお願いしろよw
612阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/03(金) 09:39:28.15ID:Z1bFDIM0
>>601
おまえみたいなクソは、
ワッシャー型パッキンて毎度言わなきゃ納得でけへんのか?
そんな事はだれでも知ってらハゲwwwwwww
エレメは大きい汚れだけ取りゃ上等だろがハゲwwwww
ようするにオイル汚れの濾過に限界があるから交換するんだろ
じゃあ目詰まりの限界をまたある程度戻せば解決だろアホwwww
613阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/03(金) 09:49:44.98ID:Z1bFDIM0
>>605
ワンウエイバルブとリリーフバルブあってもフィルタリングされる
側は金属メッシュの穴と比べて桁違いに小さい事は理解できるか?

また、フィルタリングに付いたフィルタリングされるべき物は
エレメントに灯油注いで軽く振って逆さにすれば100%落ちなくても
50%は確保可能30%でも問題ないわ

それだけで、何もしないよりエレメント効果は保たれるわ
プロは、利益、効率、商売、こんな事してる暇ないわな

だがトーシロはそれで十分w
614阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/03(金) 10:23:56.07ID:B0Cp1VNr
エレメントは年一くらいで交換してるな
数百円程度の出費は全然痛くないし何よりキリでぶっ刺してとってるから再利用など不可能w
2021/12/03(金) 12:28:49.51ID:9mr48Q0t
え、エレメントって目が詰まったらバイパスされちゃうんでしょ?
目につまったゴミって取れるものなの?
616阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/03(金) 13:34:58.53ID:Z1bFDIM0
>>615
エレメの目的は鉄粉除去
エレメを取り外して上下逆にして振るだけで多くの鉄粉が取れる
さらにその中に灯油を入れて振って、また上下逆にして鉄粉出せば
再利用してもまったく問題ない。
2021/12/03(金) 13:50:05.62ID:9mr48Q0t
>>616
そうなんですね。
一度試してみようかな。
618阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/03(金) 14:07:18.00ID:Z1bFDIM0
>>617
アホがまた重箱の隅を突っついてくるから言っとくけど、

スラッジや金属片な。一段低くなって沈澱槽の役目もはたし
そこにスラッジや金属片が多く溜まる構造になっている。

もちろん、カスケード状のフィルターにもたくさん吸着
されるが、エレメント内部をエンジンにとっての有害物
が溜まっている沈殿槽と考える。

沈殿槽内の物を抜き取り灯油で軽く洗浄するだけで、フィル
タ―に吸着されている比重の重い物もある程度落とせる。
逆に考えればある程度詰まっている方がフィルタリング効果
は最初から高い。また、1マン`やそこら全然平気。
1マン`乗ったらまた同じようにしてやれば、壊れない限る
永年使用したって大丈夫。
2021/12/03(金) 14:29:23.35ID:5K17qVkk
>>609
雨や風吹いてきたら屋根も照明もないのにどうすんだよ
バンパーや部品外さないと行けないのに
2021/12/03(金) 14:35:39.99ID:5K17qVkk
◯エンジンオイル
◯ミッションオイル
ブレーキオイル
◯冷却水
車検
塗装
2021/12/03(金) 15:34:21.02ID:uZljiriq
DIY他人に押し付けようとする人ほど気持ち悪いのはなんなんだろうな
2021/12/03(金) 15:41:51.62ID:nDXZ7dX1
>>621

価値観は、人それぞれ持っていて、それぞれが違うのは当たり前です。
しかし、老害と呼ばれる人は、自分の価値観は素晴らしく、正しいと思っているので、
それを人に押し付けてきます。

https://docoic.com/9265
623阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/03(金) 17:06:38.21ID:Z1bFDIM0
まあ、聞く人がいるから親切に教えてやってるのに
横から出てきて、そいつに言っていないのにウザがるアホもいるよなw
そいつに言ってるんじゃねえんだからウザけりゃスルーすればいいのに
1人でマジになって怒ったり笑ったりしてるのなw
2021/12/03(金) 18:37:37.74ID:LUAlY2lU
エレメント交換はサボっていても オイル交換後のオイルに金属辺が混じっているようには見えないが 人間の肉眼じゃ分からないわな
2021/12/03(金) 19:33:47.12ID:FxpwV1Nu
キラキラしたのが昔は見えたけど、ああいうのを濾してくれてるわけではない?
626阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/03(金) 20:09:21.87ID:YVBlqcBu
https://i.imgur.com/SDPeK2Q.png

オイルフィルターの構造を見れば分かりますが、アンチドレーン弁とリリーフバルブで洗浄液は入りません。

洗える所はフィルターで濾された後の部位になりますので、メカ音痴の馬鹿に騙されないでね(笑)
2021/12/03(金) 21:53:03.29ID:ZZgMZdq1
スペーシアがマイナーチェンジ、ギア・普通・オラオラ顔の3種類くらいあるんだね
アルトはラパンがあるから顔違いはなしか
628阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/03(金) 23:57:25.10ID:kN647EbC
ガス会社が社用車でワゴンR使ってんのを見かけたわ
アルトでさえ乗用グレードが社用車に使われてるし
アルトバンの需要が無くてカタログ落ちするのも判る気がする
2021/12/04(土) 00:21:36.15ID:26fdqgnx
重量物や大きい物積むときはバンがいいよ
乗用アルトのシート畳んだら平面になるようにすればバンはお役御免だけど
630阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/04(土) 00:29:51.14ID:vI1hyjPH
大きいものを積むならアルトよりワゴンRの方が便利そうだもんな
まして後部座席に人を乗せられないバンとか使えねーもんな
631阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/04(土) 09:00:31.87ID:AU3FqpaB
黒ナンバーのワゴンRとかたまに見るしワゴンRバンは需要あると思う。
アルトバンは積載の点で中途半端。
走り好きには良い車なんだけど
2021/12/04(土) 09:22:23.69ID:96ELo+7k
ワゴンRバンだったらエブリイでいいじゃん
あと荷物積む事だけが商用ってわけじゃないんだよね
633阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/04(土) 09:47:45.09ID:8Nmy+V/d
>>626
お前アホだなぁw
エレメントの周囲の穴が沢山空いてるだろ
エレメントに灯油入れて振って逆さにすりゃあ
最初から100%は望んでないにしろ、
大概のスラッジやら鉄粉は取りされる
もうひとつおしえといてやるけど、
エレメントの底に磁石くっつけておきゃあ
鉄粉の除去効率アップだ
そしてエレメントが分解出来て内部の紙フィルターだけ
交換出来る製品もある
お前はズブのど素人だから、そういう野郎は金払って
メーカーの指示どうりにしとけばいい
すべての消耗部品をメーカー指定の走行距離丁度で
交換すればいいだけ
じゃあな
634阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/04(土) 10:52:45.73ID:81uf96Zb
エレメなんか10個でいくらってのがあるから それなら1個あたり330円くらいだな
面倒だから年一で交換だ わいは
2021/12/04(土) 11:37:59.52ID:Xh23R8Eg
>>604
そんな、もったいない面倒臭い事しなくても、100菌のフリーザーパックL(ジップバック)に入れて出す。
二重にしとけば安心。
2021/12/04(土) 11:46:03.59ID:TzDsRW7J
エブリイやワゴンRまでの大きさは不要で買い出し程度が必要な人が一定居るはず
HA25の荷室の広さ最適
2021/12/04(土) 14:04:19.24ID:JEXOm4ZR
>>631
元がワゴンとして作られてるのと違って税金対策の営業専用機みたいなもんだからな
アルト兄弟のパーツ使えるし簡素で軽量なおかげで
おまえらみたくマニュアルで乗り回す奴の最高のおもちゃになってるけど
2021/12/05(日) 03:31:07.30ID:+dWPppR7
早くツインEV専用99万で出せや
2021/12/05(日) 12:06:30.13ID:KQ1VhARG
https://i.imgur.com/lNzqBVC.jpg
これ、新型アルトバンになりそうだけど、しなかったのはなぜか
2021/12/05(日) 12:50:38.27ID:+dWPppR7
>>639
ミラバンが消えて商用5ナンバーに変えたのと同じでしょ
女が好きなタイプにターゲット変えたんじゃね
2021/12/05(日) 12:52:12.59ID:+dWPppR7
>>637
こんな糞だせーの買うならまだ5MTワゴンR買うわ
燃費はほとんど変わらないし36よりカッコいい
2021/12/05(日) 13:17:39.48ID:NxOEjbPS
今のワゴナーは顔が相当ダサいだろ
2021/12/05(日) 13:21:50.66ID:YZgvWkIe
36Vを買っておいて良かった
2021/12/05(日) 13:29:10.85ID:o7D3kOA9
ワゴンRはFZのナリでターボやMTがあれば売れると思うんだけど。
2021/12/05(日) 13:45:48.27ID:JEx8Gz9a
ワゴンRの中央にメーター類はとがり過ぎ、角型ライトやMTも新型で消える運命か
2021/12/05(日) 14:26:40.51ID:YZgvWkIe
ワゴンRの話はワゴンRのスレでやれば?
2021/12/05(日) 18:15:40.05ID:JEx8Gz9a
比較してアルトバンに戻る
648阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/05(日) 18:26:52.41ID:Lgs18QNv
結局同じエンジン乗ってるんだから一番安いアルトバンがお得に思える。もう買えないけどね
2021/12/05(日) 22:24:49.49ID:X3f20saG
36バンのお洒落な外観と内臓  もう出ないよ
大事に乗れよ おまえら

50年前の軽自動車も
乗用よりバンのが希少で価格高いもんなあ 
2021/12/06(月) 11:49:48.82ID:A5+aZnii
昭和の頃からフロンテなんて人気なかったもんなあ
しかしよ4-5ドアが乗用
2-3ドアが貨物の規約じゃなかったんだな

ビール発泡酒みたいに理不尽な死がらみだらけの糞ぼったくり国交省が考えた技かと思ってた
鬼使い勝手が悪いジムニーを4ナンバーにも4ドアにもしないスズキのが馬鹿かもしれんが
2021/12/06(月) 11:54:00.27ID:A5+aZnii
>>636
24のが広いよ
652阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/06(月) 12:08:20.74ID:ry1+r3DP
思いつきで1556514へインチアップしてみたもののフェンダーの隙間が広がってしまい大失敗

36V4WD乗り
653阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/06(月) 12:35:04.79ID:m0qzEKS2
>>652
短いバネに替えまい
2021/12/06(月) 15:43:10.81ID:P50frppN
36Vの145/80R13なら外周562mmで155/65R14だと558mmだから
若干小さくなるから仕方ないな165/65R14にしてみたら?
計算上は1cm近くフェンダーの隙間が狭くなる筈
655阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/07(火) 12:24:07.72ID:Tfz3bkGa
だれか?
アルトバンマニアで360°録画できるドラレコを天井中央の屋根ボードに
直接アタッチメントを強力な両面テープで接着して吊るしてる人いる?
2021/12/07(火) 14:36:07.94ID:Luh6sJgA
360度用も前面ガラス付近に設置する前提だと思う
自分のはモニター無しの質素なのでオーディオ裏のACC電源から配線見えず設置
前方のみ録画でも未設置より安心
2021/12/07(火) 14:44:56.22ID:8d746ZM9
>>655
google?
2021/12/07(火) 16:26:34.78ID:Luh6sJgA
ケンウッドDRV-CW560 \22389
ユピテル Q-21 \19332
コムテック HDR360GS \24749
>kakkau.com最安値(配線オプション別売)
659阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/07(火) 16:37:48.52ID:Tfz3bkGa
>>656
自分はスピードメーターも一緒に映して
おきたいので内装に穴を空けて天井の金属に
直接アタッチメントを強力両面テープで
固定したいのです。変態です。
660阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/07(火) 18:28:37.89ID:JZT9QaZu
ブンブン
661阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/08(水) 16:45:45.66ID:r2qMuGFq
スマソ、自分HA36SのFのMTに乗ってる者ですが、分かる方教えて下さい。

ワークスの純正フライホイール、クラッチディスク、クラッチカバーは
HA36S(F)MTにつけられますか?

ワークスのパーツ作っている社外メーカーなどは、そこで作ったワークス用のクラッチは
36VのMTには付けれないと説明書きされてますが、
HA36S(F)とHA36VとHA36S(ワークス)はそれぞれまったく互換性ないのでしょうか?
ggksは無しでお願いします。
2021/12/08(水) 18:00:02.58ID:tiUX7A+1
賭けだな
ぽちっちゃいなよ
2021/12/08(水) 20:33:12.52ID:iz1gDSMx
知らねえよ
2021/12/08(水) 21:03:45.41ID:2a7xKxzM
エンジンごと換えたら良いじゃない
2021/12/08(水) 21:51:15.59ID:qeWol+xx
>>661
ターボ付いてる付いてないの違いなので、エンジン型式は同じ、クラッチその他は付くと想像出来る。
2021/12/08(水) 23:11:49.28ID:VYDl6jo3
>>661
必要ないパーツに金をぶちこもうと思うお前の考えがわからん
非力な36Fになんでクラッチ関係強化しようと思ってるのか
2021/12/08(水) 23:26:16.40ID:VYDl6jo3
なんでアルトFに強化クラッチが必要なんすかね?
5MTでのフライホイールならちょっと共感できそうなんですけれど
2021/12/08(水) 23:35:11.17ID:9shD/fht
4WDだとノーマルのクラッチだと荒い使い方をするとちょっと容量足りなくね?
と思うわな

まぁバンの4WDにはMTが無いから関係ない話だけどさ
669阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/09(木) 09:17:08.96ID:slE6+vd/
同じ車乗ってるのにお前ら文句ばっかりだな
2021/12/09(木) 09:51:38.62ID:F9OrQVN9
そもそもクラッチなんて適正に使えば大袈裟だけど何万キロでも持つ。
ヘタクソなら車検まで持たないw
671阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/09(木) 12:36:29.32ID:SqO2noF7
>>662-670
かたじけない。
別にワークスの強化板が欲しいわけではない。
オクで中古が安かったからみなさんに聞いただけだ。
感謝。感謝。感謝。
ありがとう。
672阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/09(木) 13:09:14.07ID:x9Ibwgnp
>>670
競技で使うと1レース毎にメンテナンス
1シーズン未満で交換だけどな
673阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/09(木) 13:15:42.77ID:SqO2noF7
>>669
だよな。みんな36つながりの友達だよな。
ココでは助け合わないとダメよ〜お
674阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/09(木) 13:39:26.44ID:SqO2noF7
サーセン、皆様にまーた質問ですが、オクで売ってる
アルミの強化クラッチワイヤーブッシュってどないでしょうか?
目立って効果を体感出来て、買ってよかったーってな感じになりますでしょうか?
2021/12/09(木) 16:22:05.83ID:q0rlifPH
適合の確認が取れてないんでとりあえずこのグレードには不可っ書いとこってのは意外とある
でもパッと見同じでも微妙な違いでポン付け不可ってのもあるから
コレばっかりは人柱になるしかない
2021/12/09(木) 17:58:07.00ID:eBnnursU
>>668
ワゴRバン早く作れや無能開発者
ワゴンRは邪魔センターメーターは糞だが、牛乳パックを2本も置けるのが24より素晴らしい
2021/12/10(金) 00:16:12.86ID:D+H1hZZO
>>674
アルミの凸みたいな奴でしょ?替えたら何となくクラッチ繋ぐ時に、しっかりしてる感じだった悪くは無い
678阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/10(金) 02:15:16.37ID:HmcP1A6e
弟子
679阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/10(金) 03:06:10.52ID:hCohk03F
そんなややこしい
2021/12/10(金) 06:39:38.14ID:3dyCb3hB
今日は大安だしアルト発表ないかな
2021/12/10(金) 07:48:35.75ID:TFj28yxn
とりあえず、それぞれの純正の部品番号を調べてみたら???
同じなら流用は可能なハズ。

自動車メーカーも出来るだけ共通部品でコストを押さえたいので、意外な部品が共通だったりするyo
682阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/10(金) 09:05:05.76ID:9QavVBqB
昔 精子さんっていたよね 24Vの
683阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/10(金) 09:35:13.83ID:gXD5KwmJ
>>677
サンクスです。
2021/12/10(金) 13:16:28.98ID:e5spwgzS
あれ?新型は軽商用車枠はもうないのか
2021/12/10(金) 14:03:12.95ID:5Mqt5T9+
>>681
ダイハツKFと R06
2021/12/10(金) 14:18:27.65ID:3dyCb3hB
ニュースにでた>スズキは軽乗用車の「アルト」をフルモデルチェンジして、
12月22日より発売すると10日に発表した。
全高50mm高くなった、値段はAが100万切りと義務装備付けた中ではがんばったと思う
2021/12/10(金) 21:06:54.00ID:ygNUlLwt
新アルト出ても現行アルトバンって言えるね
688阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/10(金) 21:50:18.81ID:xRGHFVS+
一番新しいアルトバンと呼ぶ分には間違いではないと思いますが、
廃盤なので、現行とは呼べないかと
2021/12/10(金) 21:57:13.61ID:D+H1hZZO
>>677
因みに1年前にクスコの買って、いつでも付けられると放置して、転勤で引っ越して暇な時に付けようとしたら見当たらない…
引っ越した時に紛失したと思って、再度購入…の2日後に出て来て一個余ってる。
690阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/10(金) 23:07:30.37ID:5UJ/Cigo
ほんとになくなったのか…
691阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/11(土) 02:37:55.12ID:syHhAiM0
https://news.yahoo.co.jp/profile/comments/16391372729556.9553.12769
692阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/11(土) 14:08:38.66ID:DeFJn+NN
きょう マフラーやエキパイまで耐熱塗料でスプレーした まあまあきれいだったな
まあぜんぜん乗ってないしな
あとオイルエレメントってフロント側にあるんだな それとエキパイも超フロント側やな
前ぶつけたら 完全にエキパイ等もつぶれそうな なんであんなに前へもっていったんだろ
2021/12/11(土) 16:36:37.94ID:KzrFUf+O
新型アルトのAがリヤドアガラス固定式、鉄チンホイールで実質のアルトバンの代替なんだろうな
商用で使いたい人はAを買ってくださいって
36Vに比べれば色々快適装備は揃ってんだろうけど36V発売当時の69万円台から見ると25万円の値上げ…
商用で使う業者も減るだろうな
2021/12/11(土) 18:24:21.37ID:20bMLyZ+
アルトA最強伝説の始まりか
2021/12/11(土) 19:21:23.13ID:wHKU9HQ0
VPと乗用Fを統合してAになったと書いてる記事もある
法律で衝突軽減と後ろの警告が義務化してるし値段についての記事もあった
MTやバンは需要がないのかなと
9代目の型式は1つ違い= HA37S/97S型
2021/12/11(土) 19:29:31.86ID:mVRS/8/7
3年乗用で乗って車検前にリアシート取っ払いの貨物変更てありかも
2021/12/11(土) 19:31:23.09ID:KzrFUf+O
スズキのラインアップ見ると100万円以下の値段のクルマはかろうじて新型アルトのみ
世の中のインフレの流れにはスズキも踏みとどまれないのかな
もし本当に軽貨物をスズキが止めるのなら、軽トラと軽乗用車もダイハツが最安になるな
2021/12/11(土) 19:38:38.69ID:syHhAiM0
>>694
半額ならね
699阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/11(土) 21:24:19.80ID:aVCNUt9t
アルトバンは割り切りが足りなかったね
2シーターの3ドアとかにしてFと差別化すれば生き残れただろう。
まあスズキにメリットがないから夢物語なわけだが
700阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/11(土) 22:20:00.76ID:xGfnjSmI
ミライースがMT残したらそっちにみんな行くようになるのかねえ
701阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/11(土) 22:23:56.71ID:j52tN+8K
ミライースも無くなるでしょ
2021/12/12(日) 03:03:56.35ID:MHdaxz0q
NAハイブリッドって0スタートはターボ並みの加速するもん?
2021/12/12(日) 06:05:16.01ID:VPWJNJZD
ターボ並の発進加速決めてるプリウス見たことあるか?
2021/12/12(日) 08:27:11.81ID:82+c1aRJ
今回のアルトは夜明け前と言われた
次は朝か。難解なハイブリッドよりもエンジンは発電に徹して走るのは電動機
そんなアルトにならんかな7年後
2021/12/12(日) 10:17:47.93ID:8q1S60IG
>>700
そもそもイースにMTないだろ
2021/12/12(日) 12:28:39.13ID:ow6QQKqE
https://i.imgur.com/lNzqBVC.jpg
これがバンの代わりだろうね
2021/12/12(日) 13:20:43.09ID:KWcFCS+A
https://media.gqjapan.jp/photos/61b229a20a413512b39cde3e/16:9/w_1600,c_limit/suzuki-alto-15.jpg
708阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/12(日) 13:34:23.19ID:Zf/kBpG8
>>706-707
白はなんかカッコいいな
他の色のを見ていてもピンとこなかったが
MT出ないなら買わないけどなあ
709阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/12(日) 13:38:59.51ID:oeEwKaTo
>>700
市場にまだある36に行くだろ
710阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/12(日) 14:15:01.10ID:PbQyqUPU
新型をバン申請してまで乗る奴いないでしょ。ドンガラって訳にはいかないし、せっかくの新車が勿体無いからな。

って訳で今あるアルトバンを大切に使うのが正解よ。普通に20年は乗れるからな。

2014年4月前のアルトバン乗ってる奴マジ羨ましいよな(笑)
2021/12/12(日) 17:29:36.35ID:9I4o3ec5
今乗ってる36アルトバン を大切に乗るぜ
2021/12/12(日) 20:48:56.29ID:8HoRVgM+
MTがないのは話にならない
今乗ってる36MTそろそろ14万kmだけど、乗り換えの選択肢がない
713阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/12(日) 21:12:02.18ID:SYgxLqdH
また36Vに買い替えりゃ
714阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/12(日) 22:05:00.87ID:O9pavMZA
乗り換えるくらいなら乗り潰せばいい
自分が乗ってる車が一番信用できる
2021/12/12(日) 22:12:41.87ID:9VjflikQ
燃費がいい軽のノーマルMTは絶滅危惧種だな
2021/12/12(日) 23:37:52.75ID:ow6QQKqE
アルトのCM初めて見た@ガキの使い
717阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/13(月) 09:10:04.34ID:GJf7RDdv
>>712
なぜメンテして50万キロとか100万キロ
乗らないの?
718阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/13(月) 11:45:51.77ID:w867DXGK
50万はどうかと思うけど20万kmはいけるよな。
まだまだ乗れまっせ。
2021/12/13(月) 13:46:33.74ID:eGyVYO3R
HA36くらいの装備だったら長く行けそう。直近のは歩行者検知装置のレーダーとか
いつまで部品が持つのか
720阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/13(月) 13:48:55.86ID:GJf7RDdv
数多くの車の中から、moto moto アルトバンを選び抜いた精鋭中の精鋭達なのに

たかが15万キロやそこらでアルトバンを見捨てて裏切るっていう心を俺は、

同じアルトバン乗りとして極めて許せん!!

アルトバンは商用車であり、そんな15万キロや50万キロでへこたれるような車ではない。

パーツというか、ドナーはヤフオクにいくらでも安価で転がっている!!

ここまで神がユーザーの為に金を使わなくても良いように尽くしてくれている車なのに

おまえらと来たら! お前ら見損なったわ! お前らに幻滅したわ!

アルトバンは骨のある車なのに、お前らは骨なし!

俺はちがう。冗談抜きで100万キロどころではなく、1000万キロまで36Vに乗って

みせるわ。1000万キロ超えたとしても、車体は車庫で永久保存だ。
2021/12/13(月) 18:22:56.33ID:Lq+uuGF5
まぁ、落ち着けw
2021/12/13(月) 21:06:21.77ID:39jobjR6
4年落ちの36MT、車検1年のコミコミ25万円で買ったからなぁ
そんなにお金かけるのも、、、、、
2021/12/13(月) 21:20:42.13ID:eGyVYO3R
それにしても最近のネットニュースで新型アルトが出まくり
他の車種では最近見たことない頻度
2021/12/14(火) 01:23:49.08ID:VB0GhhaJ
>>710
いる訳ねーよ
ジムニーすらいねーんだから
725あるだろ
垢版 |
2021/12/14(火) 01:26:29.12ID:VB0GhhaJ
>>703
老害ミサイルから、やたらエアロやマフラーまで変えてる奴まで
枯葉すらGTRレベルの加速するぞ
悪危まで
2021/12/14(火) 06:14:59.05ID:Vje3QwNI
スズキCMの女性タレントの層の厚さは異常
727阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/14(火) 09:03:26.03ID:o/TZ1JeN
それにしても今度のアルトは現行とラパンのハーフにしか見えない
2021/12/14(火) 14:46:00.55ID:dwxGaiuI
>>727
誰が見てもそう思うだろ
729阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/14(火) 15:39:34.11ID:o/TZ1JeN
36は天井高で横転事故多発でもしたんだろうか?
だからアルトラパンを受け継いだんだろうか?
730阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/14(火) 15:40:57.40ID:o/TZ1JeN
あれは売れそうも無いな
2021/12/14(火) 17:08:47.39ID:mqFGRgA+
自分でほとんど点検と部品交換できるならいいけどさ
20万超えたら部品と工賃が高くなるんじゃないかな 出先のトラブルも困るし
2021/12/14(火) 17:41:12.91ID:wFNY5ur+
別に消耗品を交換してもらうだけやろ
逝ったらクリティカルなエンジンもミッションもオイル交換さえしてればそのぐらい余裕だし
2021/12/14(火) 18:03:39.53ID:g5XCfG4S
金属疲労を知らないようだ
2021/12/14(火) 18:56:45.35ID:CHhAmJCR
たかが20万そこそこでねぇ…
レースでもやってんのかな
2021/12/14(火) 22:26:20.72ID:gO4dc5OB
アルトのベッキーのCMは良かった。異論は認めん
2021/12/15(水) 05:58:55.14ID:2LcuVUGL
>>727
スズキの社内デザイナーには
優れたデザインのクルマを
一から作ろうとする気概が無いのかもね

ジムニーのモデルチェンジだから
アルトのモデルチェンジだからとなったとき
まず先代からどこを変えるかなんて考えてそう
737ないな
垢版 |
2021/12/15(水) 06:59:06.62ID:LOJIGbXS
アルトすらAT限定免許鹿ないような若い開発者に
新型は女が開発者なのは間違いない24もそう
エアコン吹き出し口なんか胸ブラジャーそのもの
738阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/15(水) 10:40:00.46ID:gB9CZ2+P
おれが、ただフィクションで憶測すると、ラパンが売れずおもいっきりパーツが余ってたから
そのパーツを有効に使う為に顔だけを現アルト風に仮面付けて新型アルトとしたのではなかろうか?
2021/12/15(水) 12:02:16.81ID:gkeb6GBs
>>736
新型はどう見ても先代よりデザイン良くなってるのにバカ?
2021/12/15(水) 15:42:59.44ID:rL/tpsL9
新型アルトが一定数売れたら中古パーツが出回るので中古なら将来購入するかも
ずっとアルトバンMTだったから10年後に勇気がいる
741阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/15(水) 16:32:53.93ID:CCm6zRXo
36アルトが一番いい顔してるのに いじりよって 
いじるならエンジンや内装だけでええのに
おまけにMTもなくしやか゛ってよ
アホかよ
742阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/15(水) 17:53:41.83ID:WSVWeO6v
大丈夫 バンないから
743だせー
垢版 |
2021/12/15(水) 19:52:48.34ID:37Vh6z9h
仮面女子
2021/12/15(水) 22:28:04.36ID:iwFg9l3r
>>739
センスってのは
誰でも鍛えさえすれば
身につくって訳じゃないから仕方ないな
745阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/16(木) 11:10:32.21ID:EpQ8ARZW
>>741
禿同!
746阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/16(木) 14:06:11.81ID:EpQ8ARZW
36の都合いいグレードはリッター37kmのカタログ値だったのに
次期アルトでは25km前後なんだなw
これって嘘だってって事か?
2021/12/16(木) 15:46:30.00ID:bf0pTPO8
計測方法だったりして、メーターに出る実燃費の報告が実態かと
HA25の1日10km未満のちょい乗り・買い出しで18km/Lくらい
748だせー
垢版 |
2021/12/16(木) 20:21:55.45ID:rSIzpBw6
>>741
ワゴンRにはMT4WDあるぞ
女開発になった24以降はない
2021/12/17(金) 12:48:18.87ID:tT52E2CD
売れてこそアルトの名が続く(バンは消えたけど)>
ゴム系のシール使って遮音性を高めたり、いろいろ工夫されている
スズキの資料によれば、「先代アルト比で段差通過時の前席のフラット感が13%向上し、
後席の突き上げ感は11%低減し、乗り心地の良さが向上しています」
近年ではアルトのような軽セダンの市場は縮小傾向の厳しい状況です。
それでも、スズキは『毎日、自由に移動したいお客様』のためにこの軽セダン市場を
大切に守り続けたいと考えています
750阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/18(土) 01:17:37.40ID:a8yFDXEY
>>739
アルトでデザインなんかどうでもいいわ
MTと4WDだけだろ
機能だよ機能
2021/12/18(土) 08:11:06.32ID:kXHqwIKt
夏タイヤで雪山に突入したら教えてくれ
2021/12/18(土) 08:58:56.41ID:O5B+Gbtc
>>750
アルト(というかジムニー以外の軽)の4WDなんてスタンバイ式だろ。発進時のスリップを防止する程度にしか効果ないやん。
雪国では実用的だけどそれ以外では燃費・重量・価格のデメリットでアルトの主な長所が全てスポイルされる。
753阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/18(土) 11:01:51.84ID:dagA7XsV
次のアルトには、車高低くして前も流線形にして36のリッター37kmを楽に超えて
ほしかったが、リッター10kmも燃費が落ちてるカタログデータなんだよな。
漏れの36VMTは、燃費稼ぐ為に後部の荷台&簡易座席取っ払って何も積んで無い仕様
にして、右足のつま先に全神経を集中させて加速時は超のろのろ加速させてリッター
29.6kmをマークしている
754阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/18(土) 11:17:22.52ID:CjfxwOUE
実燃費は伸びてるかもよ
カタログ燃費なんて計測方法との相性でしかないからね
755阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/18(土) 12:57:21.16ID:gSdsctBw
>>753
迷惑だからお庭で遊びましょうね
756阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/18(土) 13:34:28.43ID:+f9XMg/5
>>753
旧型アルトLが、WLTCモード燃費 25.8km/リットル

新型アルトLが、WLTCモード燃費 25.2km/リットル

ハイブリッドSなら、WLTCモード燃費 27.7km/リットル

少なくとも君の車よりは燃費いいだろうし、進化はしているんだよな。
757阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/18(土) 14:37:06.68ID:qIsAp+aF
>>756
新型は車重も重くアシストの効かない高速の実燃費は36MTの方が燃費良い
2021/12/18(土) 17:39:12.50ID:/cjoMQ/C
ハイブリッドが燃費いいと言っても、その分車両価格として先払いしている
だけじゃないの?
2021/12/18(土) 18:38:17.85ID:PmX1zUSf
いえ、バッテリー単価と交換頻度での後払いです
2021/12/18(土) 18:45:02.65ID:vY3+gKAJ
超軽量バッテリーにすれば大丈夫
またはドアロックセキュリティくらいなら、バイクバッテリーで十分、ターミナル加工する必要はある
2021/12/18(土) 18:46:14.91ID:vY3+gKAJ
>>753
車検場の兄ちゃん驚いていたよ
座席なくなれば500kg
2021/12/18(土) 18:49:30.71ID:vY3+gKAJ
>>752
CVTしか無くなった劣化リメイクのハスラーにも言ってやれば?
デフロックはないがエブリイは新古5km89万ですら沼からかなりの脱出性能を誇る
2021/12/18(土) 20:28:35.44ID:5fRri/XN
はじめて新車を買おうと思うのですが
買う時、現在乗ってる車を下取りに出したら
契約時に下取りの車を渡さなきゃだめなの?
納車数か月乗る車が無くなったら困るので
2021/12/18(土) 21:15:32.24ID:bSfEv1cY
下取りとか情弱かい?
買取屋にいけば
で?なぜ新車がない廃盤アルトバンに
ここはアルトスレじゃないぞ
2021/12/18(土) 22:40:41.27ID:uWZP+sB7
>>763
その点はディーラーで聴くといい

あと下みたいなサイトで一括査定をすると
驚くほど価格差が有るかも試練
https://carviewform.yahoo.co.jp/kaitori/
2021/12/19(日) 08:06:45.50ID:cdmRVyrG
>>764
アルトスレだと思った。失礼
今乗ってるのは10年越え13万キロ、リアに凹みありの
軽ワンボックスだから、買い取りやにもっていっても
どっちにしろ買取価格0に近いと思ってる
767阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/19(日) 08:34:21.16ID:wBVD0QAm
未使用車ならまだ買えるかも
768阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/19(日) 13:10:38.62ID:BueAQggU
リサイクルショップに売ってあった、中華のBluetoothスピーカーなんだが
https://i.imgur.com/snjXXx5.jpg
@300円で買った

MicroSDを刺して、音楽を聴ける機能もあるから、ファミコンの8ビット、ピコピコサウンド、
メガドライブ音源音楽、PCエンジン音源音楽
(マリオとかゼルダとかゼビウスとかドラクエとか諸々)
約3000曲を、MicroSDに入れて、机の上に置いて、コーヒー飲みながら
このピコピコファミコンサウンド音楽聴きながら、ネットしてると、
何故かスゲー落ち着くんだが

(´・ω・`)
2021/12/19(日) 18:30:58.43ID:Zw0fOray
>>766
アルトなんか買取屋すら事故なくても10年経ったら1万税金だけジムニーとは雲泥の違い
サンバーならともかくエブリイ でも変わらんだろうが
2021/12/19(日) 22:37:39.64ID:cAr76Wt8
バンは復活するよ 
間違いなく 
36バンAGSはまだまだ新車同然だから それまでは土禁で乗ってよう 
新型のツートンでバン出ると思うよ  お洒落だわなあ
2021/12/19(日) 23:03:44.54ID:z1XVZt0x
なぜバンを無くしたか
訳分からん
税金4000円の庶民的高級車だったのに
2021/12/19(日) 23:28:01.11ID:ctS5+p13
AGSのバンは売れてるって聞いたけどなあ
いっそ2人乗り専用にして、AGSでもCVTのどっちかでいいから、商用バンとして残せば売れたと思うけど・・・・・
2021/12/20(月) 00:31:19.95ID:EuvBzqR9
バンが亡くなったのよりMTない方が大問題
だけどあの顔じゃどうせ候補に入らなかったと思う
2021/12/20(月) 06:52:00.96ID:NRUftohq
勤め先で会社のアルトバン乗ってて、家では自分のアルトバンに乗ってるみたいな人もいるだろうしな
775阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/20(月) 09:21:12.18ID:ZxK9GxNo
>>756
HVはだましって知ってるか?
HVよりも、HVのモーターやバッテリーや
その他を下ろして乗った方が燃費いいんだぞw
HVはエネルギー保存則であり得ない事が常識だ
モーターやバッテリーを抱き合わせで買わされていると
いう事に気づけw
2021/12/20(月) 10:37:47.35ID:x9fmIERs
>>762
ジムニー以外にも軽トラ軽バン系もあったな。失礼。

雪国在住者から言わせるとアルトに対するハスラーの価値は最低地上高だわ。
グリップコントロールとスノーモードのブレーキ制御がどれ程効くかは知らないけど。
あとはワゴンRみたいなもんでスタイルと室内ユーテリティで選ぶ車。
777阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/20(月) 15:32:17.62ID:IY569df3
HVの利点が今のところ先進性以外何も無いように感じられるんだよな
2021/12/20(月) 16:03:34.10ID:pOeh/DRz
>>776
アルトバンはジムニーと同じだぞ
https://i.imgur.com/uAw0Df1.jpg
2021/12/20(月) 16:04:31.53ID:pOeh/DRz
>>775
なるほど、確かにそうだわ
老人ならすぐ騙される
2021/12/20(月) 16:05:05.95ID:pOeh/DRz
>>771
税金4000の2015神うらやましい
2021/12/20(月) 19:19:31.16ID:yn75jMcY
もうアルトバンの新車はないの?
2021/12/20(月) 19:25:23.02ID:JZRQcBti
37買って自分だけのアルトバン創るんや。期待しとるぞ!
2021/12/20(月) 23:06:29.87ID:gZh+R4QX
俺の36AGSバンはビカビカだ 室内も綺麗 
税金も燃費も財布に優しい  
そしてお洒落 
プレミアついて値段も上がってるし  
大切な相棒だ 
あと15年は大切に乗るぞ
784阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/21(火) 08:58:21.17ID:uhIM/50g
たぶん最後のボンネットバンだ死ぬまで乗ってやるんだ。

まあ、俺の36アルトLは走行24万キロでもピンピンしてるからアルトバンでも目指せ30万キロですね(笑)
785阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/21(火) 13:47:55.68ID:qKDwyl19
アルトバンのいいところを、また一つ発見してしまった。
日曜日タイヤのローテしたんだが、その場合Jアップ2回で済むんだよな。
@はじめにノンジャッキ時に前後のホイルボルトを緩めとく
A1回目、右前のJポイントにジャッキかけるとかけだ側の前後片側がすべて浮く。
その隙に前後を入れ替え
B2回目、左のJポイントにジャッキかけるとかけだ側の前後片側がすべて浮く。
その隙に前後を入れ替え
終了。
両側4本を前後入れ替えで作業時間3分!

36Vが車重610kgだから出来る裏技
ちな、ジャッキはパンタの油圧式
まあ、ほんとはX型にローテするのが正解だが別にタイヤのパターンに前後
ないやつだからI型ローテだけど、
2021/12/21(火) 15:38:31.38ID:F9M7/cfg
クラッチスタートキャンセラー買ったんだけど2系統あるはずの配線がどうみても1本しかない、根元の合流も1本なんだ
後期型で変わってるとか知ってる方います?
2021/12/21(火) 17:17:31.19ID:6OmQ8Tsx
そんなの買わなくてもリレーとエレクトロタップとスイッチと少しの配線で作れるんだけどな
2021/12/21(火) 17:27:37.51ID:F9M7/cfg
>>787
テスター関係もってはいるんだ、でもカプラーだけで完結してておっいいじゃんってポチって覗いたら、あれれれれ?ってなったの
2021/12/21(火) 20:55:44.19ID:5q4snyZK
車検でシートベルト警告は見るのに、老害ミサイルのせいで2000年以降に付いたクラッチスタートは見ないのな
790阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/22(水) 00:03:22.61ID:tPf4wS3/
ホンダのアクティーはクラッチスイッチの配線ショートさせれば良かったけどな。
2021/12/22(水) 07:49:51.86ID:KzZM/FaS
クラッチスタートなんかより今のうちにアクセルと連動エアコンのコンプレッサーOFFスイッチを開発してくれ
もちろん駐車中に使えないのは困るから、ON/OFFスイッチは必要
2021/12/22(水) 12:23:38.27ID:hSXSmquk
>>791
いや普通に制御されているけど?
2021/12/22(水) 14:17:14.40ID:+JSHfSXm
36AGSバンが最強になったな 
どんどん価格上がってる
カバーかけるかなこれから 盗まれたら大損だからな 
まだ35千kしか走ってないし  
シートも汚れ無し エンジンピカピカ  
150万円とかで売れるの
そんなん先でもなくね?
クラシックカーのラインに入るの間違いないし 
絶版車扱いは決定だよね
2021/12/22(水) 15:57:23.15ID:xHOclSJg
ID:F9M7/cfgだが調べた
単純なクラッチオフでオンのスイッチになってる
クラッチスタートキャンセラーのカプラーは利用できるんで無駄にはならなかった
オレのHA36Vは最終型だと思う、以上
2021/12/22(水) 23:46:43.67ID:+JSHfSXm
なるほど 36AGSバンが最強てことだな 
良かったあ  大事に保管しよう
2021/12/23(木) 01:09:23.87ID:kMXIEguH
アルトバソ(笑)
2021/12/23(木) 06:39:10.35ID:04kJYWi/
>>795
IDが同じ…
こんなとこで自演して何がうれしいの?
798阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/23(木) 10:06:29.62ID:DSmqz7RQ
>>791
カプチーノはアクセル全開にしたらエアコンオフになってたな。
2021/12/23(木) 15:40:48.22ID:+CHN/1y/
おれはMTの36Vをどノーマルで乗っている。そして傷ひとつない。
5万キロ乗ったけどオイルは7000`毎に必ず替えている。
だれか買わない?おれは車やめる。チャリオンリーで生きる事にした。
36だから総額36マン円でいいよ。
2021/12/23(木) 16:51:55.79ID:s0jDVqoa
5万超36Vで36万て高くね。
お店でコミコミの価格じゃない。
個人売買なら20-30がいいとこでは?
車は手放すってのもいいかもなー
801阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/23(木) 18:36:24.10ID:B9b0u7dk
150万以下なら 安いんじゃね
2021/12/23(木) 18:42:20.53ID:oEoRQ+ah
新車76万の7万キロが150万で安いって?
803阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/23(木) 18:56:06.33ID:DSmqz7RQ
お姉さんの香水が染み込んだアルトLやXならともかく、臭そうな野郎のアルトバンに36万円かー。

まあ、MTアルト値上がりしてるから書いてる事に嘘がなければ、どこかで売れるでしょ(笑)
2021/12/23(木) 23:33:00.30ID:d4H7fj+F
ミッションは安いよ
AGSは高い 数ないから仕方ねえかもなあ 
荷台スペースは綺麗にしておけよ 
センスが問われるからな
2021/12/24(金) 09:07:09.61ID:cV05oumv
>>803
マジになるなやボケナスwwww
2021/12/24(金) 16:00:29.61ID:58aofJWW
HA12Vを15年のって無事に廃車、HA25Vに3年。買出し位の用途で無事故を続けたい
廃車は10年後か
2021/12/24(金) 20:32:09.17ID:dMtUUBWj
外観は好き嫌いあると思うが
装備や乗り心地は全て良くなってる様子
808阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/25(土) 11:04:34.62ID:twIMTSzN
長い間、使ってたMDウォークマンが壊れたので、代わりにゲオでジャンクの
スマートフォン(Xperia)を500円で買ってきたが
試しにドラレコ代わりに車内に固定して使ってみたが、問題なく撮れて使えるのなw
これでもいいような気がしてきたw
500円だしw
音楽も約5000曲ブチ込んで車内で聴けるしw
809阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/25(土) 11:23:02.73ID:VaI+GL4F
良いんじゃ無いですか
そんな事は自分の子供にでも話してあげたら
2021/12/25(土) 22:14:47.78ID:RVfCHx79
アクセサリーソケットの穴に埋込USBポートを取付するんだけど、ソケット用の端子に合う平型圧着端子って市販されているのかな?
今もUSBポート取り付けてるんだけど、エーモンの平型圧着端子をやすりで削って無理やり差し込んだんで、
今回USBポートを買い替える機会に端子も取り替えたい
2021/12/26(日) 10:48:11.42ID:tOxhcOfD
スズキ用と日産用で使えるよ〜
2021/12/26(日) 12:35:44.59ID:OlxG9do9
>>810
あんなのなくても、ホームセンターの圧着で十分
ないなら半田付け…100円以下
コネクタはもちろんAmazon一択…100円くらい
2021/12/26(日) 13:19:44.91ID:3yKb4xGs
こっちの新型も好まれてないなw
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1640128230/
814阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/27(月) 13:35:27.70ID:AXWxLs2Z
>>808
友達になろうよw
おれも得する裏技紹介するよw
2021/12/27(月) 17:21:34.00ID:TmXXH0AE
工作と言えばハイマウントストップランプが白熱電球で21Wも使うから
LED電球S25シングルに変えたら点かなくて極性をエーモンの接続端子で
入れ替えたら点いた。S36も下位グレードだと白熱みたいだ\__〇__/
816阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/27(月) 17:37:08.40ID:ULLgr1jV
>>808
https://image.itmedia.co.jp/mn/articles/1501/23/l_sp_150122autosalon_daihatsu_03.jpg
2021/12/27(月) 22:21:11.45ID:KQA36BWn
これとeveryどっちがいい?
2021/12/27(月) 23:42:48.24ID:f9QWxBul
アルトバンの内装のがかっこいいなあ 
2021/12/28(火) 00:14:16.06ID:N90t/37F
>>815
詳しく教えて
接続端子で入れ替えた?
2021/12/28(火) 00:53:52.36ID:J4xIT8g2
>>819
>>815じゃないが、配線を切断して極性替えただけだろ
2021/12/28(火) 13:52:04.24ID:Wh7bMYxs
>>816
それ、どうみてもアルトバンの内装ちゃうだろw
2021/12/28(火) 13:56:36.80ID:Wh7bMYxs
>>815
今のご時勢そんな事するより、100均の電球型ライトと
モバイルバッテリーを固定しときゃいいよ
10000mAhなら100時間とか余裕だろw
2021/12/28(火) 15:27:36.25ID:QVs6UmtD
そうです+-逆にしただけです、エーモン【2823】細線圧着接続端子
これでブレーキ踏んだ時21W×3=63Wが21W×2+2W(LED)=44Wに
824阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/28(火) 15:51:19.53ID:fBU0PeCW
アルトバンとエブリィじゃ走行性能がウサギとカメほど違うぞ
2021/12/28(火) 21:54:17.74ID:N90t/37F
なんでLEDはプラマイ逆にしないといけないんだろうな
2021/12/29(水) 02:17:45.73ID:eE9Xo9j+
>>825
Light Emitting Diode片側にしか電気通さないダイオード
ダイオード作ってたら光るの出来た、が最初じゃねーのかな
2021/12/29(水) 09:20:57.79ID:zh/WvE7+
>>824
そんなに違うか?
2021/12/29(水) 10:47:27.67ID:qMItbtND
今は無極性のを売ってるが中華なので敬遠。フィリップスのS25シングルレッド極性有
ハーネスをそうしている意図があるのかもしれない
しかしハイマウントはLED仕様と混在してるのも事実HA36まで
>LEDはプラマイ逆にしないといけない
829阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/29(水) 16:30:08.43ID:yI9cQd20
>>827
仕事でエブリィ乗ると今どきの軽自動車でも思うように走ってくれるのが当たり前ではないことが体感できる。
アルトバンがあの値段で普通に走るのがありがた過ぎるんだけどね
2021/12/29(水) 21:00:42.01ID:VxvaZpNl
てかつまんねえ講釈たれてねえで アルトバン洗ってピカピカにしろよ
正月来るぞ  
ノーマルが一番かっけえんだからな 
部品の話しなんか聞きたくねえんだよ
2021/12/30(木) 05:00:10.57ID:Zixfj4OY
>>829
ほんとソレ
NAの4WDなんかデフ温まらないとアクセル全開で20kmしか出ないぞ
オイル全部トランスファーまで純正新品
ちなみに最高速は5速全開6500回転125km
2021/12/30(木) 17:17:36.13ID:BtHpY9L9
次元の書き方に問題ある人は他にも色々と問題ある
2021/12/31(金) 03:26:55.64ID:ArPDtQww
24v5MTが楽しかったけど13万キロになって穴も開いてきて25sCVTに替えたら重すぎて糞だし荷物も積めない。
今度のバン登場に期待してたけどもうないのか。さてどうしよう、、、
834阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/31(金) 04:45:56.23ID:GSnZ+vUH
>>833
36vの中古に買い換えればいいじゃん。

25sも価値の分からん奴に乗られてかわいそうですな。
2021/12/31(金) 06:46:07.90ID:yo8ji7Xg
もしかして、新型のボンネット、フロントフェンダー、ライト、フロントバンパー、シートは36にポン付け出来るかも…
2021/12/31(金) 09:45:52.90ID:ArPDtQww
>>834
25sに価値ある?25s新車買うなら中古の24v買うわ。
2021/12/31(金) 09:47:29.23ID:HZZ4YjSJ
>>835
前席シートは可能性が有るが
それ以外は99%無理
2021/12/31(金) 09:54:16.39ID:O195nD9W
37/97が後ろ周り25Vに先祖帰りしてくれてありがとう、ライトは36を継いだ感
2022/01/01(土) 08:52:56.32ID:+za/stRr
アルトバンに黄色のパトランプ載せておく。
2022/01/01(土) 10:21:20.72ID:7w2NVTFb
>>833
13万で穴空く?
埼玉ならアスファルト青空でも大丈夫だけどな
2022/01/01(土) 10:22:51.09ID:7w2NVTFb
>>837
36アルトターボとバンパーの爪すら違うぞ
842阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/01(土) 11:48:55.88ID:46SLJ6cZ
フハハハハハ!
親戚、従兄弟の子供達に襲撃されて、お年玉合計8万円(自分の息子含む8人)ブッ飛んぜ!
orz

おまいらあけおめ!
843阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/01(土) 18:38:14.91ID:ECjRnE5w
どうせ、親が全額回収するんだよな。貧困家庭の子供は1円も貰えないんだよな。
844阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/02(日) 09:22:16.34ID:b/iVGX6r
https://i.imgur.com/lCxjKCQ.jpeg
2022/01/02(日) 19:35:54.96ID:F6D8Ry4z
2シーターにして安く売れば良いのに
846阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/02(日) 20:14:42.66ID:MaLTzToZ
>>844
何処に留めたの?
2022/01/03(月) 18:50:53.21ID:zdMDqJPP
36MT買って雪国で初めての本格的な冬。
つるっつるの路面で信号停止から2nd発進したら、空回りして全然進まなくて焦った。
車体が軽くて全然グリップしない。もっとダウンフォースが欲しい。
848阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/03(月) 18:55:53.51ID:FTfHucUl
装備を減らすのだって金がかかるからなあ
2022/01/03(月) 19:08:39.90ID:PQIV2Dgb
>>847
発進時に滑ることは実害がないので大きな問題ではない
雪道運転での大きな問題は、直線道路でリアが滑り始めた時、コーナーでハンドルを切っても曲がらない時
前者は滑り出したらアクセルを開けて姿勢を安定させること、FF運転の基本
後者はアンダーが出そうになったらサイドブレーキを引いて姿勢をコントロールすること
もちろん十分減速して運転することが基本だが、雪道では万一の事態に慌てないように上記を練習しておくことが大切
2022/01/04(火) 02:15:43.83ID:sEPedbnx
>>847
そうかなあ?純正タイヤすら余裕だけど
急坂はもちろん無理だけど、緩やかな坂すら登るよ
軽いからすげーよ
https://i.imgur.com/HNbPGLr.jpg
2022/01/04(火) 02:20:32.09ID:HLIT3iL2
>>849
ほんとに雪国の人?
免許取り立てとかそれとも全然別のクルマから乗り換え?
俺は19くらいには今とほとんどテク変わらなかった
奥秩父の雁坂〜三峯、正丸峠や刈場坂峠も真冬も夏タイヤで登頂
2022/01/04(火) 11:33:09.06ID:kM8ULS81
>>833
穴が開いて来たら、
まずワイヤーブラシで錆取り
次に錆転換剤塗り
ホムセンでゴリラテープ買って来て貼る
穴がデカい場合はすてーとかアンカーでリベット止め又はボルト止め
そして上記ゴリラテープを貼る
以上でおk
2022/01/04(火) 14:43:00.59ID:TYyiaRKQ
昨日今日と新年の買い出しでヒヤリハットだらけ。貴重な25Vを凹ましたくない
昨日は駐車場通路に前の車に続いて進んだらバックギアに入れバックし出した
車間距離大事だ、回避間に合った。今日は左折するのに減速したら後ろから
猛スピード突っ込んできたからゆるく切ってゆるく減速して避けた
854阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/04(火) 15:53:02.05ID:NSl7QDjT
埼玉から4号パイパス使って白河から289号使って勿来6号で小名浜港でマリンタワー見て
塩屋灯台とか見て夜帰ろうとしたらスタンドどこも閉まってて、やっと見つけて満タン
同じコースで帰ってきた
前にスタッドレス、後ろ夏タイヤで、スタッドレスはサイン出てたけど、ゆっくり走れば下りも問題なかった
10年以上前の製造だけど優秀だなグッドイヤータイヤ
855阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/04(火) 17:13:08.93ID:mrDiuxlS
小名浜のイオンは行ったかい?
856阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/04(火) 23:34:19.98ID:iATgJd6G
>>849
>コーナーでハンドルを切っても曲がらない時
前者は滑り出したらアクセルを開けて姿勢を安定させること、FF運転の基本

は〜? FRと間違えてないかい?

ハンドルを切ってグリップを失っている状態でアクセルを開けるとは
ガードレールに直行でっせ!
そこはアクセルオフでタックインでしょ

FFは操舵輪と駆動輪が一緒という事でグリップを失い易いんだよな
まして加速中にはフロント過重が抜けるから更にグリップを失う
857阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/05(水) 00:10:39.50ID:DJEMV8Zz
>>855
イオンは行く時間がなかったけど、2017年くらいの工事してる写真あるから
隔世の感がハンパなかった
それに2日に行ったからチーナン食堂は、まだ、営業していなかったが
うろこいちは営業していた
色々見たかったので食事せずに、旧名スーパーセンター?のヨークを見たりしてた
塩屋岬の海岸はデカイ堤防で昔の面影は全くなくなって、あれでは、思い出も何もないだろうって
複雑な思いがしたわ
2022/01/05(水) 04:21:58.35ID:RKil+pTo
>>856
文章の読解力が低い人間は呆れるを通り越して哀れに感じる
ttps://bunsyou-kakikata.com/zensya-kousya/
ここでも読んで「前者」「後者」の文章内での意味と使い方を学んだらよい

856はタックインの技術を得意げに語っているが、タックインの荷重移動でグリップをコントロール出来るのは相当高い速度で加速して走っている場合だろう
雪道でのタックインなんてラリーをするような限界速度域の技術であって、一般のドライバーはそんな無謀な運転はしない
俺が言っているのは、一般道の雪道で時速30キロ程度まで速度を落として慎重に走行していても、それでもコーナーで曲がらない場合のことを言っている
そんな時はサイドブレーキを引いて姿勢をコントロールするしかないという意味だ

滑り出したらアクセルを開けて姿勢を安定させる、というのは直線道路を同様に時速30キロ程度で慎重に走っていてもスピンしそうになる場合のことを言っている
859阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/05(水) 08:33:47.13ID:D3dLH3nk
小名浜港は沖の埋め立て地に行く橋ができましたね。
860阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/05(水) 21:33:27.10ID:XKXBpta5
>>858
路面のμが低くなればその挙動が出る速度は低くなるんだがwww
2022/01/06(木) 01:28:50.11ID:Ru0HGl/T
>>860
レスの文脈の流れを見ずに、文章内の一文のみに反論する連中の典型だな

俺は「十分減速して走行中にコーナーでハンドルを切っても曲がらない」場合の対処を言ってるんだよ
つまりコーナーに差し掛かっている時はほぼアクセルオフの状態だ
滑りやすい路面で時速30キロ程度でデリケートににアクセル、クラッチ操作しながらコーナーに差し掛かっているのに、そこからアクセルオフしたところでタックインの挙動など出るわけがない
本当に雪道運転したことあるのか?
2022/01/06(木) 02:03:54.06ID:P+8Pa0eL
出た

最近の若者が好きな言葉
「文脈の流れ」
2022/01/06(木) 07:42:47.47ID:XipRxHUu
>>862
オレも違和感を覚えるわw
2022/01/06(木) 12:06:10.90ID:HiOr3o/2
アクセルオフでエンジンブレーキだけでグリップ使い切ってるような状態ではねー
これはFFの欠点だよね

ってかそこでアクセルオンしろと言ってなかったっけ?w
そんな事したらコースアウト確実だろうがwww

そこはパーシャルでグリップ回復のシーンだろうな

そもそもそんな挙動が出るようでは明らかにオーバースピード
865阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/06(木) 14:16:28.05ID:8YNmOP1g
限界付近の走行を制御出来ないからハンドブレーキを引いて無理矢理リアを滑らせてるおこちゃまを相手にすんなよw
866阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/06(木) 15:21:44.21ID:JQkfIaRG
アイスバーンを結構なスピードで走ったが、ジャイロ効果の前には
スタッドレスもタックインもサイドも全く通用しなかった
2022/01/06(木) 17:30:05.83ID:MLRH3Xmm
イニシャル漫画の読みすぎじゃね
2022/01/06(木) 19:09:48.01ID:5meWcXk8
豆腐屋の配達にはハチロクより適任だろうが!
869阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/07(金) 19:07:40.61ID:DwVMwFGi
頭文字A
2022/01/07(金) 19:43:37.27ID:/8eG5MrT
>>867
清水和夫から学びました
2022/01/07(金) 20:19:54.18ID:uDwLg8fA
スタックしたけど手で押したら脱出できた
軽いクルマはいいね!
2022/01/07(金) 20:54:34.70ID:ftOS7l3e
HA12Vで朝だけ積雪した地域を病院まで走ったけど無事行ってこれたことがある
タイヤは溝十分だった
馬力ある車が道の脇に突撃してたり
頭文字Aなら37型のグレードを連想するのがアルト乗り
2022/01/07(金) 22:16:56.07ID:DOoTtrB5
雪国だけど、リアワイパーが欲しいいいいいい
ぼた雪がリアウインドにへばりついて、溶けても水滴で後ろが見えない。
リアドアをFから移植すればどうかと、マジで考えた。
ウォッシャー液はいらないけど、ワイパーの配線引いてこないと無理か
874阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/08(土) 11:31:11.93ID:VIuoJzRE
エジプト神話
2022/01/08(土) 11:56:13.75ID:IWKfc28S
>>873
そんなことりより
液晶が12インチくらい
大きなミラー型ドライブレコーダーを
付けたらいい

リアワイパーが付けて見える範囲の3倍くらい
後方視界が拡がる
https://i.imgur.com/8ZMueT7.jpg
2022/01/09(日) 22:08:26.16ID:FcI1KAYN
>>873
えっ!?
雪国で4WDじゃないのか?
4WDならバンでもリヤワイパーとウォッシャーは付いてるだろ
2022/01/09(日) 23:10:22.94ID:fp3qgwwc
4WDよりMTを取ったんで。
つーかMTで検索してたから、4WDあるの知らんかった。
そうか、36VPにリアワイパー付いてるモデルあったのか。
2022/01/10(月) 07:31:53.01ID:52IawwlW
パキスタンでも走っていたアルトバン
TBSニュースでしっかり映っていたよ
2022/01/10(月) 13:47:32.36ID:LnWNcYiC
後ろにSの印が映ってた、無事だったんだろか
軽量・小型・適度な動力で溝無しタイヤでなければ脱出できたのかな
2022/01/11(火) 19:05:48.98ID:RqWE7a1G
バンに字光式ナンバーって邪道?
2022/01/11(火) 19:46:11.37ID:Df+9MM0Y
田舎モン
882阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/11(火) 20:16:32.90ID:AJWH1oxw
>>880
黒ナンの字光式は超カッコいい
ボデーも黒にしたら最高
2022/01/11(火) 20:57:21.50ID:RqWE7a1G
>>882
黒ナンって営業ナンバーだから字光式ナンバーは無いんじゃないの?
2022/01/11(火) 22:00:23.94ID:fyo0VlVC
4WDの装備なんて今さら
2022/01/12(水) 10:48:12.16ID:547LprlS
>>877
4WDは冬以外はPシャフト外して2WDにしとけば
燃費いい
2022/01/12(水) 10:51:35.78ID:547LprlS
>>875
んなもん、普通のアナログのBM付けりゃ同じだろw
ちな、おれはアルトの欠陥である左側後方が見えぬくいから
ドデカミラーを斜めにして左側後方と全後方を映すアナログミラー
付けてる
2022/01/12(水) 20:56:04.95ID:DZNWp9Ix
36MTでティッシュBOXのいい置き場がないかな?いつも悩む
2022/01/12(水) 21:35:40.54ID:Cl+PSBi6
36VPの4WDはAGSしかなかったからなぁー
36で4WDのMTとなるとFを選ぶしか無かったよねー
2022/01/12(水) 22:28:09.39ID:Cl+PSBi6
>>887
前モデルの25/35だとティッシュBOXが丁度収まる場所もあったし
送風穴に収納式の便利なドリンクホルダーもあったのに
なんで廃止されちゃったのかね
890阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/13(木) 00:23:02.12ID:oJfZp5QI
馬鹿だからだよ
AGSなんてコンソールの馬鹿穴つくりやがって
2022/01/13(木) 00:24:17.27ID:oJfZp5QI
>>888
そんなの25でもそうだよ
エブリイワゴンすらない
2022/01/13(木) 22:21:54.44ID:Evg57Y82
明日、36バンのリヤサイド窓のフィルム貼るよ
2022/01/13(木) 23:45:27.05ID:FE29O4rT
商用感薄れて田舎臭くなるからやめとけ
空の納品ダンボールを目隠し代わりにすればええ
2022/01/14(金) 16:11:45.61ID:0Zlxa4F8
https://i.imgur.com/pCbE2rK.jpg
https://i.imgur.com/d25gfvf.jpg
https://i.imgur.com/TGk83TC.jpg
気が向いたからアシストグリップ付けた
2022/01/14(金) 16:16:07.59ID:gNANKz10
>>893
商用車に見せるコスプレって
そんなに面白いのか?
2022/01/14(金) 16:19:29.73ID:KfOlmBTP
現役JKのJKコスみたいなもんやな。
2022/01/14(金) 18:02:37.31ID:vyEuliYU
>>894
24に付けていたがまったく使わなかった
重量すら無駄だった
2022/01/14(金) 18:23:18.36ID:0Zlxa4F8
>>897
一応、スーツをハンガーに掛けて吊るす位しか使わないかなw
2022/01/14(金) 18:24:04.23ID:0Zlxa4F8
>>897
てゆうか、そない重たくも無いよw
2022/01/14(金) 23:40:23.36ID:488SxqvA
一段高い所にヨッコイショと乗り込む1BOXならあると便利かもだけど
そのまま腰を下ろすアルトでは運転席側のグリップは無用の長物かもな
2022/01/15(土) 12:49:13.81ID:OT45dvhR
3か月くらいタイヤ空気圧見てなくて段差でゴツゴツ感出てきたので
セルフスタンドでいれてみたらガンガン入った。2.4指定で2.6デジタル設定の
HA25
902阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/15(土) 13:47:40.02ID:TfIzOi1m
>>900
運転席はハンドルあるし、後部座背は前方シート掴めるしで、あると便利なのは助手席なんだよな。
903阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/15(土) 16:08:02.48ID:zAjeGe0I
でもおまえ1人しか乗らないじゃん。
904阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/15(土) 16:17:13.90ID:TfIzOi1m
>>901
そりゃ、温度下がると圧力下がるからね。

逆に3→8月は殆ど減らないんだよな。
2022/01/15(土) 19:32:45.02ID:ewOjFdAZ
>>903
ホンマの事を言うなよw
確かに助手席は、納車依頼乗せて無いわ!
906阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/15(土) 20:24:05.89ID:AdtXLicm
納車依頼てなんぞ
2022/01/15(土) 20:31:19.03ID:kK2OvajP
ミキティーじゃね?
2022/01/16(日) 05:16:11.59ID:veOd62Iv
>>906
納車以来の間違いだw
909阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/17(月) 16:01:18.40ID:xh7zvUqk
36かいました。これからよろしく
前L275V乗ってたんだけど、そこから更に100kg近く軽くなってるとか楽しみだわ
2022/01/17(月) 19:04:51.91ID:T8TpVe8l
その前が三菱車だったなんてことはないよな?
911阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/17(月) 19:31:50.94ID:F+TnAW7l
>>910
三菱には乗ったことがないよ
2022/01/17(月) 19:44:35.53ID:O20DAkKh
>>909
おめ!良い色買ったな
2022/01/17(月) 21:44:45.28ID:Yex9qpZz
てか アルトバン乗りの男は俺も含めて 陰気な独身男多くね? 
奥さんとか彼女いないよな 
不思議だよなあ
2022/01/17(月) 22:03:46.04ID:643ayLmH
>>912
よく色が判ったな…
2022/01/18(火) 03:32:19.53ID:CVw2wg6V
休耕畑脇に不法投棄されて全部回収した。建築廃材ならお手上げだけど・・
可燃物40L8袋、不燃物はバーベーQ台、塗料スプレー、ホイールナット
アルトバンに一度に積めて集積場に行けた。これブラジル人か
2022/01/19(水) 10:43:42.33ID:nBv8dKFh
キーレス無いやつで後付けしようと思ってるんだけど、運転席ドアにロックモーターついてる?
2022/01/19(水) 23:04:01.10ID:qgXNYLj6
奥さんも彼女もいない奴らの集まりだよ 
それでもいいよな?
俺達はアルトバンさえいれば それでいい
2022/01/19(水) 23:04:35.21ID:xrNCJm3m
俺は飲みに行って、帰りに代行呼んだ時にワイヤレスキーを無くして、以降ワイヤレスな鍵でやってる
2022/01/19(水) 23:05:47.55ID:xrNCJm3m
わかりにくいな…要はリモコンキーを無くした
2022/01/20(木) 18:32:14.13ID:rys6svVV
12から25にしてリモコンキーになってて中古買って家に帰る道に寄ったPAで
ピーピー鳴って驚いた。差して収まったけど。ドアの開閉なんかで初期値だと
鳴るみたいでネット検索して鳴らないように設定した
2022/01/20(木) 20:18:34.64ID:vvDfoKjX
雪国いるとFの4WD MTが欲しくなるけど、夏場の燃費がなぁ
2022/01/20(木) 20:49:57.77ID:qWPJhDm6
24が一番良いぞ
2022/01/20(木) 20:51:53.41ID:qWPJhDm6
>>910
アルトワークスのMT4WDならミニカダンガンレベル
金あればリフトアップも良いね
エブリイのが安く終わるけど
2022/01/22(土) 00:05:40.65ID:+lDq8gdo
アルトバン命 
でも彼女もいない禿げ男
情けないよなあ 
メカには詳しいが女とは話せない 
なんのためにアルトバン乗ってるんだろなあ 
誰も見てないのになあ
ただのオタクとしか見られない
2022/01/22(土) 07:26:25.93ID:Ri3gC5Is
(´;ω;`)ウッ
2022/01/22(土) 12:34:37.56ID:6dkeVIZn
ホイール変えようと思ったが、やっぱりテッチンのままで行く事にした
2022/01/22(土) 17:04:18.07ID:Mb3dN3lk
あれから書き換えECUどう?
2022/01/22(土) 17:39:11.92ID:6dkeVIZn
良いよ
2022/01/22(土) 17:45:19.28ID:8cM3NPVT
>>926
色々と面倒臭いからって
楽をしたいだけだな
930阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/22(土) 20:17:03.57ID:PrkyjDo6
ノーマルでも普通に走るのだから、わざわざ変える必要ないよな。
2022/01/22(土) 20:50:10.85ID:6dkeVIZn
欲しいホイールが高価で、盗難とか気になるし、最近は人のクルマに要らんことする輩をテレビで見るし精神衛生上良くないのもある
2022/01/23(日) 10:14:10.11ID:/c4pyBct
買い出し用のアルトバンで店に左折で入ろうとして歩行者が電柱の影に入ってて
ずーっと死角、入る直前に気づいたがそのまま進入。ドラレコにも電柱しか映らず
危なかった
|  
  ↓人
   電柱
|
      ←
|       ↑ 
|     自車
2022/01/23(日) 12:06:19.09ID:hRQ631Pf
かも知れない運転が大事だね
2022/01/23(日) 12:07:53.03ID:hRQ631Pf
当たり前だけど改めて、歩道前で一旦停止が大事だと思った
2022/01/23(日) 12:46:30.50ID:wUS+5fT9
最近常々感じてることだけど
左折にしても右折にしても
鋭角にナナメに曲がってる人が多過ぎるよ

交差点で曲がるときも
大きく直角に近いくらい曲がっていれば
横断歩道を通過するときに平行になるので
左右の確認が格段に見易くなるのに
ナナメに横切ろうとするから
斜め後ろから猛スピードで突っ込んでくる
自転車なんかが死角になって気付くのが遅れる
2022/01/23(日) 12:52:06.52ID:wUS+5fT9
それと似た話で
コンビニの駐車場などから右折で
出ようとしてるクルマが斜め45度になって
車列が途切れるの待ち構えてるのも意味不明

あれも道路に対して直角に停車して待てば
左右の安全が格段に楽なのに
何故かナナメに停めてしまってる所為で
もしかすると左側を確認するために
身体や首を思いっきり捻ってるんだろうか
2022/01/23(日) 20:32:47.46ID:hRQ631Pf
ただでさえ36のAピラーは死角だしな
2022/01/24(月) 22:15:17.84ID:h1nROL7n
てか 不細工な男は
超恥ずかしいぞ どや顔でアルトバン乗るのは
普通車乗れよ 
それのが許されぞ
2022/01/24(月) 22:28:16.00ID:ND/WTghS
日本人なのに日本語怪しいやつより100倍マシ
2022/01/25(火) 13:05:00.12ID:QZys7pzy
なんで許してもらわなあかんねん。世間の人はお前と違って不細工の乗る車に構うほどヒマちゃうわ。
2022/01/30(日) 13:39:29.04ID:bXa8enOd
前方録画ドラレコ使って7年、今は後方カメラが充実してきたので近日ポチる予定
問題は25,36ともに〜ハッチ蛇腹ホースにL字プラグを通す〜が難関だったけど
直線プラグが増えてきた、ブログやYoutube見て学習中
2022/01/30(日) 17:11:00.82ID:qaINXl7u
あの作業は確かに面倒だけど
地道にやれば必ず通るので
直線プラグじゃないという理由で
完成度の高そうなモデルを除外するのは
かなり勿体無いよ
2022/01/31(月) 05:44:11.77ID:Y3EfoGsM
ホンダが24年を目処にEVの軽のバンを発売予定らしいわ
2022/01/31(月) 07:20:39.54ID:ls8RcZEF
>>939
ほんとソレ
2022/02/01(火) 09:37:51.77ID:V5+LLgUy
リアワイパーのないアルトバンで、ドラレコのリアカメラってどこにつけるの?
946阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/01(火) 12:17:58.09ID:H4ESsysR
付けやすいところに

てか、ワイパー付いてる車でもワイパー範囲に付けようとは思わないな
ど真ん中に付けても邪魔だし
2022/02/01(火) 20:23:43.65ID:jwuCw8G3
てか 貧乏アルトバン乗りなんだから ワイパーの話しとかしなくてよくね?
948阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/02(水) 12:23:36.99ID:IzAM88UF
ドラレコなんて贅沢装備は禁止な
2022/02/02(水) 19:53:21.38ID:PbUlOUZ0
業販オクで36アルト落札出来ず
どうも輸出で持ってかれてる
2022/02/02(水) 19:57:23.46ID:j28opEIJ
パキスタンかい?
2022/02/03(木) 07:08:42.03ID:1TJGYh8A
軽も輸出されるのかよ
2022/02/03(木) 07:09:21.07ID:1TJGYh8A
>>945
ナンバーとこ
953阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/03(木) 19:31:48.28ID:Sw2X+lUR
パキスタンはパキスタン仕様が向こうにあるので敢えて中古を持っていく旨味は少ない気がするのですけどどうでしょう
2022/02/03(木) 19:44:30.87ID:sqnmtKZY
半導体不足で新車の生産が滞って中古車の価格が上昇してるからだよ
2022/02/04(金) 13:25:19.40ID:TI0rGYje
リアカメラ、車外のなるたけ高い位置に取り付けたい。リアワイパーがあるタイプでウォッシャー液が出るところとか。
ドルフィンアンテナに組込むのも考え中
956阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/05(土) 03:12:53.16ID:Q54Moxhu
これとか?
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC_%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD_%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%88.jpg
957阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/07(月) 04:19:16.29ID:UhS8yzo6
リアカメラも良いけど、アルトレベルのノーズでも、石垣の影からチャリ来たりする右から見れるミラー、コーナリングランプ欲しいよな。ジムニーには付いていた

こんな物すら付けなくなった今の無能なAT限定ゴミ開発者
セドグロシーマやセフィーロ、スカイラインには付いていた
2022/02/07(月) 09:03:00.11ID:tlLtpHfg
商用車にナニイッテンダ。
959阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/07(月) 13:29:45.10ID:v+zA9EhT
足りないものは継ぎ足せばいい
960阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/10(木) 11:35:42.35ID:uSsqjyoW
やっぱ ちっこいタイヤはチェーン巻くの楽でいいな
それとスカスカだから手が入りやすい
2022/02/10(木) 11:52:50.96ID:9X869qxQ
タイヤ外したほうが早くつけられる?
2022/02/10(木) 20:45:44.23ID:oIzlklq/
どの世代からか応急タイヤがなくなって自分でローテーションするとき
どうやってるんだろ、タイヤ店に依頼するのか。HA25は応急タイヤある
3年3か月でスリップサインが出たので中古タイヤに変えたから車検は通りそうだ
2022/02/10(木) 21:04:52.34ID:tmmPE6y0
そもそもローテーションなんかしなくてよくね?
そんな手間かけても工賃かけてもペイできないよ
4WDじゃなきゃフロントが減ったらフロント2本、リアが減ったらリア2本交換すればいい
距離乗らない人なら4年目安で減って無くても4本交換
2022/02/10(木) 23:49:48.25ID:M5Na/T9k
新車買うときどこでもドア買うと安いとかある?
ダイハツは名古屋のディーラーが圧倒的に安かった愛知限定車で
2022/02/11(金) 00:17:31.61ID:EPXWc3PA
ドラえもーん
2022/02/11(金) 06:35:35.85ID:Lm+Qd+hV
もしもボックス買うと安いらしいよ
2022/02/11(金) 08:34:15.05ID:r5DHTzCV
どこでもドアなら欲しいなぁ

旅行会社やれば大儲けだよな
2022/02/11(金) 15:03:47.93ID:WDRJCU2+
どこでもドアって量産品だろ?
開発段階から関わって、最初に事業を立ち上げていれば
DNO(Docodemo Network Operator) として最初は大儲けできるだろうけど、
十数年かして、色々政治や介入して規制緩和されてくると、
DVNO(Docodemo Virtual Network Operator) が台頭してくるんじゃないかと思う
969阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/11(金) 16:17:55.97ID:WMlJGW4d
20年進んでるスレかと思った
970阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/11(金) 19:58:21.11ID:A0k4HKbZ
んじゃ タケコプターはワゴンセールで叩き売りなのか?
2022/02/14(月) 07:56:25.34ID:pA36f/3m
Dモードにならずに
Mになってしまい戻らないことがたまにあるんだが おまえらもあるか?
オートギアの事だがな
エンジン唸るからたまげるよな 
972阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/14(月) 13:27:31.85ID:o6UP1uaM
ヘタなアルミホイールよりスチールホイールのほうがかっこいい
というよりかわいい
2022/02/14(月) 17:55:55.27ID:A5SzQCMj
商用車に徹すると決めた
鉄ホイールを10cmほどの歩車道分ける縁石の端に乗り上げて激しく凹ませた
がヤフオクでアルト用のが安く手に入って交換できたし
2022/02/14(月) 18:44:17.06ID:NJPz1/Kt
ホイールは剛性よ 鉄一択
2022/02/14(月) 21:11:10.37ID:pA36f/3m
聞いてるんだけど?
答えろや 
2022/02/14(月) 21:24:43.73ID:wxfmqPa3
アルミの方が安かったんでアルミにした俺はヘタレ
2022/02/14(月) 23:44:46.70ID:6YuWxIhj
>>975
言ってる意味がわからん
Mモード入れるときは先にD入れなきゃいけないでしょ

P→Dに入れたとき、位置はDなのに表示がMになるっていう意味なら、シフトの中のスイッチが接触不良起こしてる

シフト裏のカプラの青い配線が導通するとMモードになるから、それで確かめられる
2022/02/15(火) 00:01:29.55ID:asVh2JnO
ミラバンもアルトバンも生産終了して残ってるのは箱バンだけ?今は需要ないんか?
2022/02/15(火) 01:37:22.64ID:6oSGtIjJ
>>977
それですねん 
治すのにいくらかかりますん?
貧乏やけん 安う 納めたいんやけど  
返事ありがとうございます 
980阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/15(火) 12:46:04.44ID:56giT0ZB
底辺だらけだな
警察が安い軽を止めて職質するのも分かる
前科持ちしか乗らないからな
2022/02/15(火) 12:48:19.18ID:GfZeUtmO
>>980
田舎では軽だらけだがヒキニートなのかな?
982阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/15(火) 12:52:06.50ID:56giT0ZB
>>981
俺は東京の人間だからな
田舎の事情は知らなかった
スマンねイナカッペ
2022/02/15(火) 12:56:50.41ID:GfZeUtmO
>>982
ヒキニートかワロタ
2022/02/15(火) 18:13:42.61ID:1IQol68m
ホンダ Nバンがある 高いけど
2022/02/15(火) 18:13:46.49ID:1IQol68m
ホンダ Nバンがある 高いけど
2022/02/15(火) 18:13:51.32ID:1IQol68m
ホンダ Nバンがある 高いけど
2022/02/15(火) 20:07:54.02ID:yL8N+xo/
>>979
自分でばらせるなら接点掃除するだけだし0円
ディーラーでも清掃で済めば5000行かないと思う
2022/02/15(火) 23:17:42.22ID:6oSGtIjJ
アルトバン馬鹿にしてる奴いるなあ  
この車乗ってる奴は
だいたい 金腐るほど持ってるぞ 
舐めんなよ!
2022/02/16(水) 12:55:21.95ID:NX9gmWeX
アルト乗りのダメ息子は貧乏だが親の資産はある。アルトで出費を抑えられる
だいたい田舎で大型普通車や高級外車持って何に使うんかな、経済は回せるけど
親にできるだけ長生きしてほしいと最大の介護努力。車いす積んで病院へgo
2022/02/16(水) 16:32:01.51ID:al6CUcxl
介護必要だと公共交通なんかで通院できるわけないから軽は必要なんだよな
2022/02/18(金) 07:39:45.22ID:Rynh0SVP
>>988
お前さっき貧乏なんで、、、って言ってただろ
2022/02/18(金) 15:13:51.59ID:OhOUWTvO
「170cm以下の男は人権ない」不適切発言のプロゲーマ>
これが女子の本音だろうなあ
アルトバン乗りもそう思われて上等
2022/02/18(金) 16:46:12.61ID:YcsRkRI9
>>992
それ、実はゲーム用語(スラング)だってさ
2022/02/18(金) 19:59:17.66ID:8I4p4Ehj
バイトで知り合った身長140cmくらいでめちゃ不細工の古いアルトワークス乗ってた大学生は
高校の同級生相手に童貞捨てたそうだ。
俺も大概不細工だけど身長でも顔でも決まらんぞ。受け入れてくれない相手が増えるだけ。
2022/02/19(土) 02:10:31.29ID:Kx4OnwgC
経験上身長はあるにこしたことはないがイチモツは小さい方がいい
警戒されたり泣かれて萎えるから
2022/02/19(土) 13:37:00.61ID:yWdpfwdM
イチモツは見せつけるわけにもいかんからなwデカいよりは標準が無難だな。

ツレと穴兄弟になったことあるけど、アルト乗ってたヤリマン曰くデカチンでガツガツやられて凄いけどキツかったそうな。
持ち主は「俺とやると忘れられなくなる」って言ってたけど女の方はそんな感じでもなかった。
2022/02/19(土) 13:38:15.75ID:eZ6edegl
お、おう
2022/02/19(土) 23:00:46.96ID:OJRPhG3K
デカちんはたまにリピートされるけど基本的には嫌われる
そんなことより燃費良くしたいわ
2022/02/19(土) 23:16:40.63ID:+gdJbqR0
>>998
燃費いくつよ?
1000阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/20(日) 09:39:47.44ID:l8CR7eAy
あん
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 166日 22時間 20分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況