X



トップページ軽自動車
1002コメント297KB

【どこでも】 JB23ジムニーpart133【走るよ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/28(金) 06:27:25.49ID:sfJaBoYN
どんなにくるしくても
おいしいものたべて
ジムニーのったらなおるよ!
                   ハ_ハ
                 ('(゚∀゚∩ なおるよ!
                  ヽ  〈
                   ヽヽ_)
ジムニー オフロード パフォーマンス
https://youtu.be/hxBF3i0bsFo
0328阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/15(月) 17:50:41.41ID:qF9tiqb3
純正ブラケットにスペーサー咬ませて10cmくらい浮かせ
表向きにアルミホイール背負ってた
それでも普通に車検通ったわ

ま、たまたまだとは思うけど
0331阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/15(月) 19:41:02.36ID:d+8HGUSa
でもあれだな。本番の林道で横転したら助けを呼ぶのが大事になるんで街中の河川敷で限界走行を練習しているんだが
凄いなこの車w もう異次元の世界w
0333阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/15(月) 21:23:27.90ID:Rz5jAmfE
>>315
エンジン音が静かになるし振動も減る
分からないとか鈍感過ぎない?
某カーショップで自分で選んだモービルワンで余りは廃棄でって頼んだけど
選んだオイルは使わずにやっすいサラサラオイル入れやがったw
エンジンかけてすぐ気付いたよ
0334阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/15(月) 21:25:34.65ID:l0HckEsJ
雪国でサイドステップ使ってる人おります?
ワイルドグースの可動ステップを考えていたんだけど、事前に錆対策を施したとしても
融雪剤の影響で錆や劣化は避けられず厳しいだろうというお店の見解
実際のところ他の製品も含めて雪国での使用はどんな感じなのかな?と
錆対抗ならタニグチのステンレス製もあるけど、ステップ位置が低過ぎて心配
そこまでアゲてはいないので
0336阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/16(火) 01:17:25.48ID:6A4rSAbO
>>288
うちのも赤外線式を電波式キーレスレシーバーに交換してある。
グローブボックスも壊れたから、鍵は3種類。
>>290
>>304
わたしもバー型のステアリングロック使用して、あと、シフトノブとサイドブレーキロックを新たに購入。
キーレスアタックも最近あるらしいから、気を付けた方がいいよ。スマートキー用の電波シールドポーチも買ったよ。
3型で自分で整備してきたから、盗まれたら痛い。
0337阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/16(火) 12:51:57.70ID:OUTX1K80
>>333
それ詐欺やん
まあ俺も経験あるぞ
0w40の高いオイル買ったのにカーショップのオリジナル0w30入れるとか詐欺や
エンジンかけたらアイドリングが2500になったから問い詰めて買ったオイルの空缶見せろって言ったらすいませんだとさ
どこの店とは言えないがお前ら気を付けろな
0344阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/16(火) 19:38:38.88ID:FCm+nrCK
>>342
掛けた瞬間〜落ち着くまでなんだけどw
緩いオイル入れなければならない
まあ店も認めたしカーショップは糞
0345阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/16(火) 20:00:38.80ID:g7Riy+6M
カーショップが糞なのは同意
ナビの付け方がクソ荒くて萎えたわ
タイヤ交換なんてトルクチェックすらしてない疑惑があるから論外
0346阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/16(火) 20:04:45.04ID:I6sUMJMk
つか、オートバックスでもイエローハットでも"作業場見れる"だろうし、自分で見張るのは常識かと思ってたんだが。
珠に行くオートバックスは"必ず空き缶を見せる"けど、それでも自分で作業を注視してるよ。
0347阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/16(火) 20:52:58.42ID:eJ2Zww2c
マジでどうでもいいw 一般的なジムニー乗りなら簡単な点検くらいできるだろw普通にw
不道徳な馬鹿は何でもかんでも人任せで何でもかんでも人のせいにするw
0349阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/16(火) 21:18:01.45ID:eJ2Zww2c
こっちはなあツルハシとチェーンソーのメーカーはどこがよかっぺと思案してんだ
なにがカーショップだよ馬鹿が
0351阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/16(火) 21:47:33.25ID:n1LPsOmF
チェーンソーは安いのでも十分。その代わり刃だけはしっかり研いでおけ
ツルはジムニーで使うのか?あんなのメーカーとか知らんわ。手に馴染むの使えよ
0354阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/16(火) 22:44:48.77ID:myecpUN/
ジムニーにチェーンソーって何に使うんだよw
オフ攻めるにしても爺じゃあるまいし糸鋸で十分や
0358阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/17(水) 05:23:54.05ID:kAOtXIbM
ここの人はエンジンオイル自分で変える派が多い?
店で変えると待ち時間だの、予約しないといけないとかあって面倒だけど
自分でオイル交換すると後処理が面倒。
0359阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/17(水) 06:32:25.17ID:7/D8nXaN
>>358
廃油はスタンドまでもってくの面倒だよな 
回収ボックスも金掛かるしな
でも自分でやると安心感あるわな
0361阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/17(水) 06:53:53.02ID:5AWsKQjo
他の車両の廃油もあるし、ペール缶2つが一杯になったら軽トラに積んで知り合いの工場の廃油入れへ
0366阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/17(水) 08:14:34.89ID:w0pMs6Wy
>>358
車もバイクも自分でやる。
元メカニックだし、今の仕事も車関係なので、廃油は会社に持って行って捨てられる。
つか、リフトとか特殊工具必要な重整備以外は自分でやる。
0368阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/17(水) 08:59:50.36ID:pT8PinU4
店で交換頼んでるなー
前の車のときは自分でやったこともあるけど、もう歳とってダルいし
時間とやる気は別のことに回したい
オーディオいじったり車内キャリア作ったり
0370阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/17(水) 09:51:01.50ID:gSgV5d9Z
車の廃油や廃バッテリーは給油ついでにガソスタに持ってけば良い
ガソスタもそれを売れるし、こっちもただで廃品処理出来るしwin-winだよ
廃タイヤは300円/本掛かっちゃうけど
0373阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/17(水) 14:06:39.37ID:Rkb79pha
手組み自体はメッチャやりやすいけど、ホイールとタイヤだけだとバランスが狂いやすい。
普通の軽〜コンパクトカー位のサイズだとそうバランス崩れないので手組みで十分だけど
0378阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/17(水) 16:11:52.30ID:IoyKu40A
>>377
タイヤとホイールは個体によってバランスが違うから前回のウエイトのせいで余計酷くなるケースもあるので危険だよ。
0379阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/17(水) 16:19:44.09ID:l+3duEKB
酷ければその時々で調整すれば良いだけじゃね?
タイヤのバランスなんて正確に合わせても日々思ってる以上に変化してるよ
それとも普段から噛み込んだ石とかを全て取るくらい整備してるんか?
0380阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/17(水) 16:29:56.05ID:IoyKu40A
酷けりゃ調整ってそれ言っちゃうならどんなタイヤもとりあえずバランス取りなんて要らないって話じゃん。
それにATやMTで無ければそんなタイヤのバランスが崩れるようなレベルで石噛み込まないと思うけど。それに最初にバランス取ってたら石取れば直るんだし。
0381阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/17(水) 16:53:49.48ID:9d4xLK7m
ジムニーだとそんなに速度出さないから不要でしょw

>それに最初にバランス取ってたら石取れば直るんだし。
世の中そんな簡単な話なら良かったんだけどね

兎も角、バランス取らないより取った方が良いのは当然だからそうすれば良い
手組みやる以上は自己責任で
0383阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/17(水) 18:04:12.33ID:hNbdpypG
一年中使えるのかええな
0385阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/17(水) 21:12:28.29ID:mlljitIq
動画でスタックしてる動画何本かみたけど
なんで抜けれないのって思う
あくまで憶測だが、たんなる整備不良だとおもう

本来ノーマルでもアクセル踏み込んだときシートに押し付けられるような力強い加速
あるんだから4Lで余裕でしょ
0386阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/17(水) 21:19:03.03ID:mlljitIq
だぶんそこらへんのインチアップしてMT履いてるジムニーより
きちんと整備されたノーマルのほうが余裕で強い
0390阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/18(木) 00:15:21.32ID:hE0MUTWX
突撃仕様の23は最近よく見かけるようになったけどね
1〜8型迄と追われる個体は見かけなくなったから新型に乗り換えたんかねぇ
0391阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/18(木) 02:48:11.99ID:zdJ7vvUA
皆が皆、当たり前のように次もジムニーってわけでもないと思うが

8型まで見かけないとなると厚ボンネットばかり走ってることになるから
さすがにそれはないだろう
0392阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/18(木) 04:41:23.39ID:tHULQdB0
分厚くなったボンネットは何となく禿げ上がったオデコを連想するので嫌だ…
あらあの人、乗ってる車にソックリねって…
でも幅広インテークはいいな
今更だけど分厚くなる前の型にあの後期の幅広純正インテークを付けられるようにデザインしたボンネット出してくれないかな…
ぱっと見純正っての欲しい
0393阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/18(木) 08:46:06.46ID:SUuBaj/N
分厚くするキットは売ってるんだよな…
嵩上げした分だけ鉄板は薄くなってるんだっけ?
当時460台/月くらいのパジェロミニは予算を捻出できなかった
良くあの時なくならなったと思う

1年で、しかも増産が今年からで25000台くらいか
11は大分見なくなったけど、
流石に全てのユーザが移行出来たとは思えないな
バックオーダーが3万台くらいだよね?
0401阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/19(金) 16:54:19.69ID:L4d8Lyy4
間欠ワイパーを時間調整可能タイプに変えてる人います?
トヨタディーラーで買ったらいくらくらいかしら
0404阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/19(金) 17:21:23.24ID:btin+bAS
レバーをもいで取り替えたら間欠調整ができるんだよ!
と友達に言っても、えーなんだか嘘くさいと半信半疑な顔された思い出

ワイルドグースで売ってるのは何用だったっけ
これも元のレバーそっくりで違和感なかった(9型)
0413阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/19(金) 21:27:55.66ID:btin+bAS
調べてみたらワイルドグースじゃなくてKプロダクツだった
ファンカーゴ用で8千円強か、忘れてたけど結構な値段したんだな
0416阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/20(土) 08:47:04.77ID:AirzXxQT
MISTが有るから特に必要性を感じてなかったんだが
なるほど有れば便利そうだな
初期費用はともかく、着けてしまえば邪魔になる物でもないしな
0421阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/20(土) 11:07:37.74ID:twHdOFOn
ワイパー、納車当時に付けようと思ってたけど結局着けずじまい、ノーマルワイパーになれてしまって今更つけるのもなって感じに…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況