X



トップページ軽自動車
1002コメント292KB
【スズキ】エブリイ 65台目【バン 軽商用】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました垢版2018/08/03(金) 13:17:49.38ID:aJkUkMhr
このスレッドはスズキ エブリイ
及び、OEM車の日産 NV100 クリッパー・マツダ スクラムバン・三菱ミニキャブバンについて熱っぽく語るスレです。

スズキ エブリイ 公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/car/every/
PCリミテッド・PAリミテッド
http://www.suzuki.co.jp/car/every_limited/

日産 NV100クリッパー
http://www.nissan.co.jp/NV100CLIPPER/

マツダ スクラムバン
http://www.scrum-van.mazda.co.jp/

三菱 ミニキャブバン
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/minicab_van/

※前スレ
【スズキ】エブリイ 64台目【バン 軽商用】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1531198010

ワゴンスレ
【スズキ】エブリイワゴン Part.3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1530415424
0411阻止押さえられちゃいました垢版2020/05/06(水) 15:39:30.95ID:isNQBQoj
全体的にwedsは少し軽いですね。
今のアルミは耐久規制あるので軽く出来ないですよね。
頑丈に造れが国からの命令なので。
おかげでアルミが割れたとか今は聞かないですし。
0414阻止押さえられちゃいました垢版2020/05/07(木) 01:54:31.11ID:EwcG9jGu
>>410
それはデマ、バネ下は軽い方がいい
でも、ダンパーとバネはそれに合わせたセッティングが不可欠
マッチングが悪いとバタついたり、様々な弊害が出る
0415阻止押さえられちゃいました垢版2020/05/07(木) 04:20:41.50ID:EivZVpOp
ホイールが重くても良いというのは、EVのインホイールモーターで重くなったホイールでも
意外と問題がない事が根拠なんだが
EVってバッテリーでバネ上が重たいからね
0416阻止押さえられちゃいました垢版2020/05/07(木) 06:16:24.21ID:9Aue0WJ9
>>414
それなんだよね
商用車は積載荷重を前提にしてサスをガチガチに固めている
だからバネ下荷重を下げて車輪を暴れさせるメリットが無い
0417阻止押さえられちゃいました垢版2020/05/07(木) 10:12:55.83ID:nlOB50/D
>>416
慣性とタイヤのバネ性を利用してホイールの振幅を小さくできる速度とギャップ量のパラメータはピンポイントで万能じゃない
例えば大きな入力があったら重いバネ下はそれこそ慣性で振幅が増えてボディを余計に揺する
おしなべて乗り心地を良くしたいならバネ下は軽く、エアボリュームがありサイドウォールの柔らかいタイヤを履いて比較的低圧で乗る事だ
0418阻止押さえられちゃいました垢版2020/05/07(木) 11:26:51.17ID:EaTqrQgt
>>414
車業界ではそんな議論とっくの昔に終わってるんだよ。

確かにそういう理論は昔はあったが、実験をしてみたら理論通りにはならない。そうなった場合、実験結果からまた新たな理論が出来上がる。実験では理論と違う結果が出てるのに、実験で否定された理論を実験後も引き続き主張するのは単なるオカルトの類い
0419阻止押さえられちゃいました垢版2020/05/07(木) 12:29:14.39ID:9Aue0WJ9
>>417
それはタイヤと言う弾性体の存在をガン無視した欠陥理論だよ

例えば車軸から見たらタイヤはショックアブソーバと言える

つまりこの場合は
ホイールとタイヤのリム部分はバネ上
サイドウォールと空気がスプリング
タイヤの接地面がバネ下と言う事になる
0421阻止押さえられちゃいました垢版2020/05/07(木) 13:21:23.10ID:vWWmBrYU
他の所有車で 215/55-17 を 215/60-16 にしたら路面の細かい凹凸を拾わなくなって乗り心地は良くなった
シトロエンのC5とC6で日本仕様は18inだが、更なる乗り心地向上を目指し本国仕様と同じ17inに変えるというのを何かの記事で見た
0422阻止押さえられちゃいました垢版2020/05/07(木) 13:41:28.08ID:EivZVpOp
路面の凹凸と速度にもよるからなあ
軽いホイールは細かい凹凸も拾いやすい反面
振動の収束が早いから
ゆっさゆっさ揺さぶられるような路面では
軽い方が有利

で、昔と今では路面の平滑度が違うし
ボディ剛性が上がってるし
昔の常識が通用しなくなってたりする

というだけのような
0423阻止押さえられちゃいました垢版2020/05/07(木) 15:26:49.46ID:9Aue0WJ9
>>422
硬めの商用車タイヤとバン用にダンパーのセットだから
特に軽荷重の時はリアサスが暴れ気味になるからな
リアダンパーをワゴン用に換装してタイヤもワゴンタイプに換えると乗り心地が格段に良くなるぞ
0424阻止押さえられちゃいました垢版2020/05/07(木) 15:52:54.84ID:NG6clw1O
>>423
乗り心地の事を考えると、その通り
加減速、燃費、路面追従性などは、バネ下は軽い方が有利

競技用自転車では、公道競技用タイヤで200kmくらいしか使えないトレッドが薄いものが使われてるし
競輪用なんかだともっと薄くて100g切るようなのもある。

自動車用で、そんなトレッドの薄いタイヤ・・・ロマンだねぃ♪
0425阻止押さえられちゃいました垢版2020/05/07(木) 16:02:41.32ID:9Aue0WJ9
>>424
だが実際にワゴン用のタイヤに換えたら燃費が良くなったからな
バネ下君の理屈だけでは説明が足りないと言うことだろう
0426阻止押さえられちゃいました垢版2020/05/07(木) 16:29:02.82ID:Kpcb+EhA
市街地だとタイヤホイールの軽さ、燃費に影響大きいのでは?
加減速少ないと重い方が良いだろうし。
0427阻止押さえられちゃいました垢版2020/05/07(木) 16:31:25.32ID:NG6clw1O
「他の条件」が同じと仮定して理屈を考えるのは可能

タイヤのマスの分散が違ってて
ワゴン用はビード側やウォールが重くてドレッド側が軽いとか
バン用タイヤは安いゴムをドレッドに使ってて
寿命を確保するために分厚くなっててドレッド側が重くなってるとか

マスが外周に集中すると、慣性質量が増大するからね

自転車でスポークホイールが廃れる方向なのは、スポークホイールはリム部分にマスが集中して慣性質量が増大してしまうから

自動車も、かつてはスポークホイール全盛だったんだけどね
0428阻止押さえられちゃいました垢版2020/05/07(木) 17:44:15.92ID:Zi63rrnC
ツール・ド・フランスなどでもほとんどがスポークホイールですよ。

ていうか、今はタイムトライアル以外で一体構造のバトンホイールは規定で使えないはず。


外周部を重くするのと、軽くするのは簡単に答えが出ない問題で、外周が軽いという事は加速しやすいけど、止まりやすいということ。
0429阻止押さえられちゃいました垢版2020/05/07(木) 17:54:40.00ID:NG6clw1O
>>428
それいうと、競輪ではカーボンフレームもカーボンリムも禁止
レギュレーションの問題であってだね
趣味で使う分には・・・と考えてくれ

長距離を一定のペースで走るには
慣性質量がある程度あった方が良いというのは同意

だが、街乗りではすぐに信号に引っ掛かるから
軽い方が有利
0431阻止押さえられちゃいました垢版2020/05/07(木) 18:11:47.87ID:0VQnRLvr
さすがにナンカンとかの大径MTタイヤにしたら燃費は悪くなるよな?ちょっとおとなしくグラントレックにしとこかの
0432阻止押さえられちゃいました垢版2020/05/07(木) 18:34:33.05ID:9Aue0WJ9
>>428
そもそもあの手の競技用チャリにサスは付けないだろ
バネ上重量(?)も極限まで絞っているし
乗り心地は完全に無視
0433阻止押さえられちゃいました垢版2020/05/07(木) 18:38:33.06ID:9Aue0WJ9
>>430
正義マンの方々に信じてもらう必要なんてないけどね

乗り心地重視のワゴン用のパーツを組み込めば乗り心地が良くなるのは当然だし
省エネタイヤを選択すれば燃費が改善されるのは当然だろう
0434阻止押さえられちゃいました垢版2020/05/07(木) 18:42:15.00ID:cQ6/RLjx
>>433
燃費が良くなったって数字でどのくらい変化したんですか?
0435阻止押さえられちゃいました垢版2020/05/07(木) 18:53:10.28ID:9Aue0WJ9
>>434
もっとも1km/hのショボい改善でしかないですけどね
ワゴン用の幅広タイヤに変えたから大幅に悪化すると覚悟してたけど
微妙に良くなったのが意外で自分でも驚いている

瞬間燃費計で見る限り加速時はやや悪化してるけど
定速走行時は明らかに燃費通い
省エネタイヤは転がり抵抗が少ないのが効いているのかもね
0436阻止押さえられちゃいました垢版2020/05/07(木) 19:05:21.88ID:H35LXwab
>>433
いや乗り心地改善は認めるやで
ワゴン用履いてもワイは何とも思わんし

ただアタマ悪くて草生えるってだけや
すまんな
0438阻止押さえられちゃいました垢版2020/05/07(木) 19:38:24.85ID:9Aue0WJ9
>>437
NEXTRYの一つ上のタイヤと言う認識だけど、敢えて指名買いでは選ばなかったな
今回はBS製の乗用タイヤで165/65R13-77Sでお安い奴という縛りを入れたら
結果的にNEXTRYになっただけだし

店頭在庫品だったのが良かったかもね
0439阻止押さえられちゃいました垢版2020/05/07(木) 19:44:20.87ID:NG6clw1O
>>432
フロントフォーク曲がってるやろ
あそこがたわんで衝撃を吸収してるんだよ
後ろもステーがたわむようになってる

>>435
それだと高速道路では改善するだろうけど
街乗りでは悪化するだろ
0440阻止押さえられちゃいました垢版2020/05/07(木) 19:48:59.74ID:9Aue0WJ9
>>439
ママチャリならともかく最近の競技用チャリのFフォークはカーボン製の真っ直ぐなのが主流では?
乗り心地をどうこう考えるチャリじゃないんだし
長丁場を耐えられる強度の範囲で最軽量を目指しているからな
0441阻止押さえられちゃいました垢版2020/05/07(木) 20:04:37.56ID:NG6clw1O
>>440
めんどくさいなw
ステアリングコラムとフロントフォークの接続部分に注目してみな
曲がってるだろ

あと、たんなる軽量より
剛性バランスが重要でね
軽量マニアむけのフレームだとふにゃふにゃしてて
Fブレーキかけて前後にゆするとフォークが2cmくらい
たわんだりする
怖くて飛ばせんw
0443阻止押さえられちゃいました垢版2020/05/07(木) 20:32:31.98ID:NG6clw1O
>>442
実際に、あそこでたわんでる
ブレーキかけると後ろにたわんでトレールが増大するので
コーナリング中のブレーキがこわい
十分に減速してからカーブに入ることになってしまうから
俺はストレートフォークは嫌い
0449阻止押さえられちゃいました垢版2020/05/07(木) 23:01:42.25ID:Kpcb+EhA
>>442
直安だけなら斜め取り付けフォーク真っ直ぐでいいでしょ?
フォークも曲がってるのはサスペンションなのでは?
アルミはたわまないから曲げてバネにしてたけど、カーボンは曲げ難しそうだし真っ直ぐでもたわみがあるから。
0452阻止押さえられちゃいました垢版2020/05/08(金) 00:34:45.21ID:IKBL6NOH
>>451
普通に質量のこと言ってるんだろ
重量物がどんな風に配置されているかということを言ってると思うけどね
中学校の理科でもmで表してたでしょ
0453阻止押さえられちゃいました垢版2020/05/08(金) 07:06:24.30ID:+ZG2ASNY
ママチャリで段差を乗り越えようとすると「ドン」という衝撃とともに、ハンドルを握ってる腕にまでビリビリと衝撃が伝わる。

ママチャリのカゴに米や水、重たいものを乗せると「コトン」と衝撃は見事に抑えられる
0455阻止押さえられちゃいました垢版2020/05/08(金) 09:38:37.64ID:8DFeCJC8
>>452
ヘェー、ありがとう

慣性質量とは書くクセに質量とは書かずにマスと表現する
427の書き込みはいまいち理解出来ないけど…
0458阻止押さえられちゃいました垢版2020/05/08(金) 10:04:33.57ID:WZk9eE1l
要するに角運動量保存の法則だろ

回転物は回転軸の方向と回転エネルギーを維持しようとする働きがある
回転物の質量が重いほど、そして回転数が高いほどその力が増大する

急旋回や加減速が大きいスポーツ走行では角運動量保存の法則が邪魔になる
だからホイールやタイヤの軽量化が重視される

でも中低速の運用がメインの軽貨物ではあんまり問題にならない
特に一定速度で巡航する場合はホイールの重さは邪魔にならないし
各質量保存の法則による回転軸を維持しようとする力が走行安定性に寄与する
よってコストの問題を除けば軽貨物ではタイヤを無理に軽くする必要性は少ない
0461阻止押さえられちゃいました垢版2020/05/08(金) 12:47:10.69ID:o7w769+3
標準の145よりもワゴンサイズの165の方が制動力が上だからな
もしもの時にマージンが多い方が良いに決まっている
0462阻止押さえられちゃいました垢版2020/05/08(金) 12:50:35.12ID:Rhn4DuBM
違法だけどな
0463阻止押さえられちゃいました垢版2020/05/08(金) 13:01:26.97ID:o7w769+3
それは昔の話
今は法律が緩和されて積載荷重500kg以下の貨物車のLT規制は撤廃されている
総重量と前後軸重が装着タイヤのLI内に収まれば合法

正義マンはもっとお勉強しましょう
0466阻止押さえられちゃいました垢版2020/05/08(金) 15:49:47.92ID:WZk9eE1l
>>465
そう!
そこんところが不思議なんだよね
自分もタイヤは細い方が燃費が良いって思い込んでいたからね
旧ワゴン用の165/65R13タイヤを入れたら燃費は下がると覚悟してたんだよ
ところが悪くなるどころか逆に燃費が良くなってしまった
不思議だね

思うに145/80R12は実はでっかく重くなった1BOXバンには細すぎてバランスが悪いのでは?

過去からの流れでメーカー出荷時の標準タイヤを仕方なく145/80にしているだけで
本当はワゴン用の165/65の方が総合的にベストマッチだったとかね
軽四商用車とは言え今のエブリィはでっかく重くなりすぎているから・・・

標準厨の人達からは異論はあるかもしれないが実施に燃費が良くなった理由はそれくらいしかない
だから否定ありきの否定ではなく前向きに考えられる理由を募集中

ちなみに165/65R13はタイヤ径が標準より1%大きくなっているので
実走行距離はメーター読みよりも1%程度多くなっている、
よってメータ誤差による見掛け燃費の改善ってパターンではないと思うよ
0467阻止押さえられちゃいました垢版2020/05/08(金) 16:21:26.90ID:+ZG2ASNY
燃費に影響を及ぼす要素がどれだけあると思ってるんだよ。ホイールとメーターの誤差だけじゃないぞ
0468阻止押さえられちゃいました垢版2020/05/08(金) 16:22:59.46ID:55aWdHLj
>>466
空気圧が適正である事を前提に
他の条件が厳密に同じなら
標準タイヤでは、転がりに伴う変形量が大きくなってる(=転がり抵抗が大きい)
って可能性が考えられるが

どうなんだろうね〜
0469阻止押さえられちゃいました垢版2020/05/08(金) 16:28:20.07ID:55aWdHLj
ふと思ったが
鉄ホイール最強説が強いんだけど
ホイールの剛性という点で鉄は不利なので
鉄ホイールの影響かも

自転車ネタですまんが
軽さ命の軽量マニア向けに剛性無視のふにゃふにゃリムが販売されていて
乗った感じでは、かえって抵抗が増えた印象になってたりするからね〜
0470阻止押さえられちゃいました垢版2020/05/08(金) 17:19:10.96ID:WZk9eE1l
まぁいずれにせよ最も重要なのは安全に繋がる制動力の向上であって
その副作用として燃費の悪化は覚悟していたが、
それが起きなかったのにはとても満足だ
0473阻止押さえられちゃいました垢版2020/05/08(金) 18:14:55.78ID:55aWdHLj
アルミより鉄の方がヤング率が高い
とか間抜けな突っ込み考えてるんだろw

パイプなど中空構造ならよいけど
ホイールの構成部品は板だからな
0477阻止押さえられちゃいました垢版2020/05/09(土) 03:56:53.50ID:+DC+IhLG
>>469
ホイール単体の材質による剛性より車輪全体の剛性も高くなってるんじゃないでしょうか
幅が広くなって不利な点もあるけど、ゴムの高さが減ってる分転がり抵抗は減ってるかもしれませんよ
それとワゴンの流用で設定してるかもしれませんが、乗用タイヤの場合高めの空気圧が指定されている車もあります
エブリイで貨物タイヤ・乗用タイヤの両方が純正指定されているモデルってあるんでしょうか

自分のは他社なんで両方載ってて、確か乗用の方が高い設定だったと思います
そんなの気にしないで無条件に3キロ入れる車屋もいるから幅広の乗用タイヤでも燃費が良くなるケースはありそう
0480阻止押さえられちゃいました垢版2020/05/09(土) 12:04:15.24ID:qSmzBPHC
幅広タイヤにする事でブレーキの効きが良くなる事が重要
標準タイヤはプア過ぎて緊急ブレーキの時に信頼できない
0481阻止押さえられちゃいました垢版2020/05/09(土) 12:09:33.11ID:4g3Hs5WV
>>477
全体の剛性に同意します。
今まで見落とされていた(?)要素として
ディスク部分の剛性を考えると
鉄は比重が重いために、薄く作る必要があります。
そのために車体重量や加減速荷重がかかったときに
アルミより大きくたわむと考えられます

トゥイン、トゥアウトや
キャンバーが動的に乱れていると考えられるのです。
0482阻止押さえられちゃいました垢版2020/05/09(土) 12:19:27.87ID:O2FQabqb
ヒール&トー(トウ)の事を

ヒール&トゥって言ってる人って頭D世代?たまに若い人がリアルでその発音してて、ビックリした事がある。
0484阻止押さえられちゃいました垢版2020/05/09(土) 12:39:35.50ID:UP2dq0KX
>>481
> 鉄は比重が重いために、薄く作る必要があります。
厚いか薄いかじゃなくて、構造体の断面係数で効いてくるからアルミの方が高剛性に設計しやすいだけだよ
鋳物も作りやすいし自由度が高いだけ
0486阻止押さえられちゃいました垢版2020/05/09(土) 12:48:56.68ID:4g3Hs5WV
事実上薄く作る必要があるやん・・・
鉄で中空構造にするとかロマン溢れすぎるわ

また自転車ネタですまんが
競技用の特に軽い鉄(クロムモリブデン鋼)のパイプフレームは
極めて薄い肉厚なので、強く握ると潰れたりする

自動車ホイールにそんなの使えないよなw
0491阻止押さえられちゃいました垢版2020/05/09(土) 15:12:12.62ID:4g3Hs5WV
>>488
ヂーゼルエンジンとかかえってかっこいいけどさw
ダイハツのは「ハイゼット」だし

昔は「アルミニューム」だったのが「アルミニウム」になったり
「インシュリン」が「インスリン」になったり

風情が無くなって寂しいとは思わんか?
0492阻止押さえられちゃいました垢版2020/05/09(土) 16:37:25.09ID:NQC3ypvx
厳密な英語の発音は別として、ボディの事をボデーと言うのはすっごくダサい。そして恥ずかしい。

それはヒール&とぅ
0497阻止押さえられちゃいました垢版2020/05/10(日) 10:40:48.64ID:6ah5E+Kq
洗車についての質問です
エブリイバンの樹脂バンパー
中性洗剤とスポンジで洗っても汚れが落ちないんですが
皆さんはどうされてます?
自分はワックスのようなものをファイバークロスにつけて拭いてます
0499阻止押さえられちゃいました垢版2020/05/10(日) 14:35:56.42ID:PDaQtRMm
メルツェデス・ベンツ
ゲーハート・ベルガー
アーマーゲー vs エーエムジー
 
他にあったっけ?
CG誌のあの言い方は嫌いだった
0505阻止押さえられちゃいました垢版2020/05/27(水) 16:35:36.72ID:MijMv/+/
マイナーチェンジではよLEDライト来てくれよ
ジムニーのライトをぶちこむだけでいいじゃん
ジジイになってから暗いライトが辛い
0508阻止押さえられちゃいました垢版2020/05/27(水) 18:34:47.47ID:+x5DEy2E
商用車だから信頼性とパーツ供給の安定性でハロゲンが使われ続けると思う。

俺は配達業だけどキーレスとプッシュスタート付けてほしいかな。あと快適なシート
0511阻止押さえられちゃいました垢版2020/05/27(水) 20:53:03.80ID:Gh3R0Fh0
BRIDEならええんか?w

純正シートはイマイチ。
仕事で座る時間が長いのにもうちょっとマシなのが欲しい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況