746阻止押さえられちゃいました2018/04/21(土) 20:03:19.62ID:yn/d/i2p
>>745
サンクス。
あれ?色言ったっけ?w
しかし面白い車だね。 俺も10年前隣県のディーラーから60km久々のMTぶっつけ本番で乗って帰ったなぁ。
新車で売ってる時期だったが、ネットで安い新古車見つけて買ったのでそうなった。
おれもMT無かったので東京まで行って買ってきた。
およそ片道250キロ走ったわ。
みんな苦労してMT買ってるのね。
隣の市でたまたまMTが売りに出された俺は運が良かったのか
750阻止押さえられちゃいました2018/04/21(土) 23:04:04.88ID:yn/d/i2p
MTのエッセってタマ数少ないからね。
あっても過走行。年式も年式
うちは800キロ…
さすがに業者に任せた(笑)
積車の上に積まれて宅急便みたいに届いたわ
752阻止押さえられちゃいました2018/04/22(日) 00:22:12.07ID:O4P7nFiH
>>748
ナカーマw
俺も片道250キロ埼玉まで取りに行ったw
MTってタマ数少ないよね 俺はATだけど欲しいグレード&色&内装色&仕様&妥協できる走行距離&価格の組み合わせの中古がなかなかなくて
隣県(片道120キロ)まで買いに行ったわw
今まで何度か車乗ってきたけど妥協して買うと最後までそこがモヤモヤして仕方なかったから
今回は一切妥協せず購入したのでスゲー満足
ボディそのまんまで中身がミライースでもそこそこ売れそうな気がするんだが。
あのデザインは古さを感じさせない。
みんな似たようなもんな
うちも隣県の東京で買った
まだみんなよりは近いかな
>>751
うちも兵庫から青森で似たような感じやね。家に届いたときはおばちゃん二人で代行みたいに届いた(笑) 俺は石川から兵庫県で片道340キロだったな。
行きは15年乗ったmtのNAKEDターボで車両入れ替えての帰り道がメチャクチャ楽しかったの忘れないわ。
759阻止押さえられちゃいました2018/04/22(日) 14:26:26.94ID:9rYwqhWi
季節的に燃費が良い時期になってきたね。
12万オーバーながら今回21.5km/lだった。ヘタなハイブリッドより燃費も走りも良いのがエッセの魅力だね。
760阻止押さえられちゃいました2018/04/22(日) 18:03:10.44ID:e2OyaiK7
停車時エアコン止まったりしないからなw
4年も乗れりゃ良いやと、安さ重視でこだわりなく買ったMTエッセだが、何だかんだでノートラブル5年目だ
今年MC予定のNDロドに乗り換え予定だが、軽さを売りにしたNDよりも出足の軽快感はエッセのが上だと思う
ダイハツはほんと良い車を出してくれたと思うよ
積車?自分で取りに行きますよ!。
ってのがこの車らしいw
763阻止押さえられちゃいました2018/04/22(日) 23:33:30.57ID:1Qx2Lx5K
>>742だけど、この車って半クラのポジション微妙じゃない?
エンストしまくる。
ATにすれば良かった… 765阻止押さえられちゃいました2018/04/22(日) 23:46:45.73ID:1Qx2Lx5K
>>764
ありがとう。
さっきも1時間くらい練習したよ。
シフトアップに関しては
1速から2速でガクつくがそれ以降はスムーズにできるようになった。
右左折のギアの選択が難しいな。信号待ちでなければ3速でも曲がれそうだけどやはり2速が無難?
あと、やはり発進時さえスムーズにできれば大分違うかな。
国道とか怖くて走れねーw 三速使う為に無理してスピード上げ気味に曲がったり低速を三速で加速するより
二速に合うスピードで動く方が交通にも車にも優しい気がしてそれからはずっと二速
交差点曲がるの遅くてもキニシナイ
車のが大事
あ、こっちは田舎で小さい交差点ばかりなのもある
まあ…ケースバイケースで…
前の日スロープ上げるだけに数十秒動かしてその日はもう動かさず
次の日エンジンかけようとしてもかからない。
何度かセル回すとプスプスなりながらかかってあとはエンジンかけ直してもいつも通り。
かぶったか?
769阻止押さえられちゃいました2018/04/23(月) 08:28:45.11ID:vS1KXIKi
>>766
今しがた通勤運転が終わったけどやはり曲がるとき3速・30キロくらいで曲がる感じでした。
2速だと逆にスピード落としすぎか気がして。
勿論ゆっくりの方が正解なんだろうけど、逆に二速に落とすとき何キロくらいにしてる? 770阻止押さえられちゃいました2018/04/23(月) 09:41:18.13ID:3uYWQZSg
ケースbyケース。必ず何速とか何kmとかない。
その場その場で無意識にギヤ選択できるようになったら合格だ。
ちなみに慣れてる人でも「今のは3速キツかったなw」とか普通にあるし
交差点は大抵は2速かなぁ…3速だと曲がってからの立ち上がりがタルい
エッセのお尻は超好みなんだけど、正面はオッサンにはかわいすぎてちょっと…
社外のエアロorリップスポイラーなら皆さんどれが好み?
エッセのバンパーって丸くてデカいからエアロもリップも似合わないと個人的には思ってるので何もしないが一番
カナードとディフューザーだけみたいな、チラリズムのほうがかっこいいと思う
左のヘッドライトが切れたので交換
ついでに右も新品にと思ったがバッテリー周りの部品が邪魔だわ固いわで半ば諦め中
バッテリー外さんと右の交換ムリ?
776阻止押さえられちゃいました2018/04/23(月) 12:38:46.69ID:vS1KXIKi
>>770
>>771
ありがとう。
せっかく買った車だし大事に乗ってバリバリ運転できるように頑張るよ。 エッセのひょっとこ顔が気に入らなかったから大穴開けてメッシュグリルのセンターナンバーにしたった。
>>768
全く同様の現象に出くわしたことあり。二回目以降は全く
問題なく運用できてるから、多分カブったんだろうね。 779阻止押さえられちゃいました2018/04/23(月) 15:45:19.93ID:QPMAj2+A
>>774
全然チラリズムじゃないし効果ないじゃん
ニワカ車好きの小僧みたい 俺もおっさんならいじらないのが吉だと思う
エアロなんか付けてると若者ぶってる風に見られるだろうし
どうしてもおっさん仕様にしたいなら神社のステッカー数枚貼れば完成だろ
782阻止押さえられちゃいました2018/04/23(月) 17:52:06.39ID:6jv8xwVX
>>775
カプラーが硬いだけで抜く時に少し捻るつーかコツが必要なだけ。とはいえ交換頻度がそう多くないから俺も毎回格闘する笑。どっちかというとバッテリーのない左側の方が狭くて難儀したような気がした。 >>775
力こそパワーよ。バッテリー外さなくてもいける ABS付車だと助手席側の方が難儀するのかな。
俺はABS無車だもんで助手席側はすっからかんで楽ちんだわ。
785阻止押さえられちゃいました2018/04/23(月) 19:26:49.73ID:aZ6Cg6al
サイドミラーを電動格納化したいD乗りですが、DIYで出来ますか?
>>785
自作での電動格納化はちょっと雨でのショート等が怖いな 色んな知識がかなり必要だし
電動ドアミラー中古買ってきての付け替えはミラーの角度調整回路もあるから大変そう
そうじゃなくて既に電動ミラーでキーの抜き差しやキーレス操作で格納操作するやつの事だったら
難易度は低いから自分でできると思う 788阻止押さえられちゃいました2018/04/23(月) 21:20:39.11ID:aZ6Cg6al
>>787
そうなんですね。
ドアミラーウィンカーに憧れてますが、内張剥がしたり面倒そうではありますよね。
手動のドアミラーもアジと捉えれば割り切れるとは思いますがやはり地味ですね。 ecoでもハーネスと中古ミラー買って電動格納化できる。
キーレス連動格納は無理。
790阻止押さえられちゃいました2018/04/24(火) 00:42:34.51ID:tITcufDO
アルトだけどみんカラで電動格納化してる人がいたが相当大変そうだった。配線が。
詳しい人なら頑張ればできると思うけど、ここで質問するくらいなら・・・。
格納機能なしでガワだけ替えればとりあえず地味脱却はするだろうし簡単だろうね
791阻止押さえられちゃいました2018/04/24(火) 01:49:02.59ID:y10TlSDd
リアウィンドウとハッチの隙間(ミゾ)に汚れがたまる
みんなどうしてる?
初回に水垢取りできれいにしてからはずっと2ヶ月に1回Wポリマー洗車機だわw
その間に小雨などで汚れて見えたら洗車場のエアガン(100円)できれいにしてる
中古で買った初回こそ水垢取り剤じゃないと取れない汚れがあったが
それ以降はこのローテーションで結構綺麗にいけてる
795阻止押さえられちゃいました2018/04/24(火) 20:18:55.34ID:SHkQwDZC
マフラー交換したい。
フジツボのレガリス2が程よく控えめで右側二本出しで純正調でいいんだけど、おススメありますか?
796阻止押さえられちゃいました2018/04/24(火) 20:31:27.37ID:zczwxdYG