X



トップページ軽自動車
1002コメント387KB
【爽快】!!カプチーノ!! part81 【軽快】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/08/17(木) 00:04:39.68ID:pixcgVoQ
【爽快】!!カプチーノ!! part77 【軽快】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1478411272/
【爽快】!!カプチーノ!! part78 【軽快】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1486297736/
【爽快】!!カプチーノ!! part79 【軽快】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1492842501/
※前スレ
【爽快】!!カプチーノ!! part80 【軽快】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1478411272/
0507阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/11(月) 14:30:09.54ID:v9Oc0kVF
>>506
それは路面のμ、タイヤのグリップ力を超えたドアンダーだよね
しかも急にハンドルコジった場合
もしくは焦ってタイヤを急ブレーキでフルロックさせた場合

普通は旋回力として
路面とのやり取りが出来る領域が先にあるから
多少なりともラインが横に膨らむ車体に対し
横に働く力、慣性が発生するもんなぁ

502はドリフトの話でもあるし
余計にオーバースピード=真っ直ぐコースアウトとの説明は、?だったw

あと、前に書いてくれた内装の外し方ありがとう
もう忘れてたから次にイジる時には参考にさせてもらうね
0509阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/11(月) 17:26:16.59ID:Z9RrSwO9
>>507
ドリフトならターンイン前にブレーキロックさせたらまっすぐガードレール直行するよ
実際やらかしたから間違いない
0513阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/11(月) 20:23:04.87ID:eCb+ro9w
オーバースピードと言っても、

アンダーステアの時は、そもそも進入失敗。

オーバーステアの時は、リアグリップ限界突破。

ってイメージだわさ。
0514阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 12:15:40.24ID:ppwMLaZT
ノーマル足&ブレーキだったら、どんなに荷重移動頑張ってもケツ侵入状態にはならないと思うよ。
オーバースピードなら前が先に滑ってまっすぐコースを飛び出すだけ。
0515阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 12:40:00.42ID:lcVnIK38
床に穴があいていた。。。あちこち錆浮いてるし、そろそろレストア考えないとなぁ。九州住んでるけど、やっぱり専門ショップとかがいいのかなあ?
0516阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 14:52:13.41ID:dlUsdkvQ
>>514
そんな考え方では
足を固めてもちゃんとしたドリフトにならないよ

ドリフト出来ていない人や初心者ほど、パワースライド基準で考えてしまう罠
ある意味仕方ないし、珍しくもないケース

そしてパワー依存の考え方に陥ったり、出来ないと思い込む
そういう人が安易にタービン交換などでパワー上げると
ますますピーキーになり怖くて踏めなくなる

一番勿体無くて、本人も出口が見えず抜け出せない穴に陥りやすい

そして直線での加速は確かに大幅に上がるので
間違ってもノーマルタービンに戻そうとなんて思わない
むしろブースト上げたり、もっと!もっと!になる

他の車なら、パワー上げた事で別の引き出しも増えるんだけど
カプチーノ、AZ1なんかは特殊なので
ドリフトに限れば、レスポンス、コントロール性の方が重要です
0517阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 15:10:29.33ID:dlUsdkvQ
>>514
コーナリングというものを理解すれば
今より格段に速く、そして安全に走る事が出来るようになりますよ

これはドノーマルのATのFFでも同じです
コーナリング中は横Gが発生します
フロントのグリップ力と路面のμの摩擦、繋がり、旋回力を超えればアンダー
アンダー出さなければ
より巻き込んで曲がるか〜膨らむかの範囲の中に収まります

コーナーに向かって真っ直線にオーバースピードで突っ込み
タイヤと路面μも考えずに
旋回力を生まない意味の無い急ハンドルやブレーキをロックさせない限り
真っ直ぐコースアウトは、ありえません

FFでもトラックでも何でもコーナリングし始めてれば横への慣性と前に進む力と
舵角などによるグリップ、μによる旋回力の鬩ぎ合いになります

つまり真っ直ぐ向かうのは
ブレーキングにもコーナリング姿勢作りも全く出来ていない危険な状態です
0519阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 15:28:26.93ID:dlUsdkvQ
>>515
専門ショップなら
期待できる技術の高さと経験、安心感はあると思うけど
費用も相当高くなると思う

50万以上出してでも長くコイツと走りたい!なら良いチョイス
20万以上出すのはキツイ…とかなら
ダメ元で暇そうな小さめの鉄工所とかを回って
直したい場所、範囲、予算を告げて出来るかどうか聞いて回るのも良いかも

ケレン(職人用語、研磨ケンマの事です)のペーパー掛けや
邪魔になる部品を外す、出来る範囲で手伝うと良いと思います

板モノ、管モノを数箇所溶接するだけなら安くやってくれたりもありますが
車体となると、普通の鉄工所じゃ厳しく
長く預ける場合や預かるが仕事の合間にやってやろう。なケースになる場合も

ザクザクの酷い大穴じゃなければFRP補修がオススメです
これ以上、錆を進行させない、薄なわれた剛性を取り戻したり
少しは強化される場合もありますよ
0521阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 17:01:11.68ID:ppwMLaZT
んー
カプチのノーマル足&ブレーキは先に前が滑るセッティングになってるよってだけの話なんだけど。

まぁ「まっすぐ」飛び出すは大げさかもね、
オーバースピードなら曲がりきれないでコースアウト。
ハーフスピンしてケツからコースアウトは無いと思うよ、ノーマル足&ブレーキならね

リアにトーアウトとか付けたら知らんけど。
0522阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 17:10:18.87ID:KMU3ltbQ
毎月のお支払い、生活費、携帯代でお困りの時はご相談下さい。お金の悩み、相談はエス ティー エーで

詳しくはHPをご覧下さい。
0523阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 17:25:44.53ID:dlUsdkvQ
>>521
うん、それなら分かるなぁ

ただ路面次第では、ケツから〜もあるかな
日本だと左リヤをブツけるケースは多いと思う

左側通行だから、ブラインドコーナーになる場合のある左コーナーより
右コーナーで踏み込みやすい→滑ってぶつける人が多いよね
他のFRよりスパっと出るし、カウンター間に合わなかったなんて事も
0524阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 17:44:06.27ID:dba+ky2N
鉄工所勧めるとか、初めて聞いたわ。
FRP補修てのも、先のこと考えたらどうなのかね。
2〜3年で手放す前提?
0525阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 18:03:21.89ID:dlUsdkvQ
>>524
安く済ませたいなら〜の選択肢の1つだよ

仲良くなれば、ロールバー、ロールケージ作ってもらったり
ベンダーでサクションパイプや
Vマウントして既製品を使えない時なんかにも頼れる味方に

s13なんかは、社外パーツが充実するまで
純正コの字アームを溶接し、口断面の強化アームにしたりホント助かった
大幅ワイドトレッド延長アーム作ってもらう時も良いよ

FRP補修は、鉄板補修する際に邪魔になれば叩いて割って剥離させればOK
どの道、鉄板も叩いて残らない部分は不要だしね
0526阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 18:37:22.30ID:3cRVLy7i
床とかシート後ろならFRPで全然良いよ
樹脂は「エポキシ樹脂」を使うこと。

サブフレームの取付部とかは鉄で切り貼りだけど、、、
それはもう治ってるの形だけなんだよね。
あの辺り腐ったら致命的。
0527阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 18:59:46.00ID:dlUsdkvQ
>>526
ホントそうだね
平面部分や応力、負荷のあまり掛からない場所の穴への補修にはFRP良いし
まだそこまで酷くない車体なら予防策や剛性アップも期待できるけど

応力集中する部分の穴開きには、鉄板曲げて切った貼ったになるし
それも形の復元であって、本来の剛性とは違うしなぁ

安全性、車体下部へのダメージ減速させる意味でもロールケージ欲しくなる

サイドシルへの低発泡ウレタン注入も
その時だけ、1年持てばいい考えなら安価で効果絶大だけど
あとから根本治療する際には邪魔になるし
効果は段々と低くなっていくから、その場しのぎだね
0528阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 19:10:18.72ID:dlUsdkvQ
あとFRPは
一般的なポリエステル樹脂でも効果あるし安いし扱い易くて良いよ
エポキシだと難度上がるのとクラック入りやすいから
初めての人だと大変かも

ポリエステル樹脂で
強度を上げたい場合はプライ重ねて
ガラスマットよりクロスを多くすればいいしね

剥離防止の為にコーナーと端に
マット数枚重ねてステーで押さえ込んでリベット留めすると◎
昔のレーシングカーの頃から使われてる技法

あとは平板部分は邪魔にならなければ
可能な限りX字や波状にリブを作ると強度が増します
0536阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 22:06:35.83ID:dlUsdkvQ
>>529
マイク、ここを見てほしい
酷い状態で修理には手間が掛かったよ

FRPで裏と表を3マット、2クロスで覆ったんだ
君が乗っても床が抜けないぐらいにはなったよ

お、このホイールは良いね!
0537阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 22:12:32.79ID:dlUsdkvQ
>>531
レース仲間の先輩が71預けてるのは見たよ
手が空いた時にやるって話で、随分掛かってた

カプ乗ってた頃は、錆で穴が空いた車体は水没車ぐらいで殆ど無かった
今で言う極上車だらけ
事故ってガワだけ直して芯が歪んだままの地雷が市場に出てるぐらいで
それを除けば、全体的に中古も質が良かったよ
0538阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 22:18:00.31ID:dlUsdkvQ
>>532
研磨をケレンと読んだのが語源
古い塗膜を剥がす、削る、磨く、足付け、広い意味で使われてるよ

同じケレンでも業種で大きく意味が違ったりする
サンダーからペーパー掛けまで用いる道具も様々
0542阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 22:39:00.35ID:dlUsdkvQ
>>540
529で振られて返してるだけじゃんw

FRPでデロリアンのルーバーの欠け補修ならエドやってたなぁ
ボディ補修は見てない
あの番組で取り扱うような車種と鉄板の厚みも構造も違うしね

今のスズキの社長はカプ好きだと聞いたことがあるし
錆びた部分を切り落とし
専用に新造されたパネルを当ててビス穴にマジックでマーキング
穴を開けたらリベット留め、
それを裏と表でやれるパネル補修キットみたいの出してくれたらなぁ
0543阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 22:45:06.93ID:dlUsdkvQ
>>541
パっと見でおかしな部分は見当たらなかったよ
まぁ、そういう風に作ってるんだけど

で、走りの方は練習走行は良かったが
スタートして1コーナーでインから押されてゴロンで廃車
0546阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 22:57:02.06ID:dlUsdkvQ
>>544
ウソなんてついてないだろう…大丈夫か?

『FRPでデロリアンのルーバーの欠け補修ならエドやってたなぁ
ボディ補修は見てない』と書いてるだろう…

そもそもデロリアンは鉄じゃなくて
シャーシが鋼板ボックスフレーム、外装はステンレス、アンダーボディはFRPだし
メチャクチャな言い掛かりは勘弁してw

ルーバーは、リヤウィンドウを覆う黒いルーバーだよ
0547阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 23:18:04.78ID:dba+ky2N
>>546
デロリアンのルーバーはもともとFRP製だったけど?
FRPの補修にはFRP。鉄の補修では無い。

そもそもはあなたが始めたFRPでカプチーノの鉄ボディを補修する話だったんだけど。
さらにあなたがエドがFRPで補修するネタを書き込んだ。
鉄ボディをFRPで補修する話だよね、これ。エドがやらない。
つまり嘘。
0550阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/13(水) 01:55:43.90ID:h6YRS7sY
>>547
ニワカ&基地外すぎて話にならん

ルーバーの欠けをFRPで補修したのは見た事がある
ボディをFRP補修したのは見ていない
この文章の意味さえ理解できない頭のおかしい人っぽい

エドが鉄ボディをFRP補修したとは書いてない

そしてデロリアンは鋼板ボックスシャーシにFRPのアンダーボディを被せ
その上の外装はステンレスになってる車だ

そして鉄ボディにFRP補修は珍しくもなんともないし
レースの世界でも剛性アップの強化に使われていた(今はCFRP)

1800万近かった34RのZチューンもドライカーボンのCFRPを
溶接熱による悪影響(靭性の劣化、溶接部の粒子構造変化)を避け
応力の掛かるインサイドパネルアッパーマウント周辺に使用しているだろ
(カプでもピロアッパーの車高調だと、シワが寄って錆びてたりする部分だ)

ドライの専用パーツを作るには釜も必要だし、普通はウェットカーボンか
ポリエステル樹脂のFRPで補強するんだよ、そういうキットも出てる
言っても分からないならエドに聞け
0551阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/13(水) 03:02:17.96ID:TbRYbMm/
今日のレストア(笑)
0552阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/13(水) 03:04:40.95ID:2ZW91BXz
>>550
相変わらず関係ない話の水増しと煽りばっかだね。

まず、チューンナップ目的の話は関係ないね。それをしてるのはあなただけ。


結論は変わらない。エドは鉄ボディの修復にFRPは使わない。デロリアンの鉄フレームもFRPで修復していない。
だからあなたの>>536はエドを騙った嘘。

ついでに言うとカーSOSでもオーバーホール(って番組)でも鉄ボディの修復にFRPは使わない。

言っても分からないならエドに聞いて。
あと筑波140ドリも動画早く上げてね。
0553阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/13(水) 04:59:54.75ID:h6YRS7sY
>>552
出たよ、ドリフト全く出来ずにドアンダーのF100キットのシッタカ君

筑波140km進入とか、珍しくもない
当時ヘビーレインでカプでやれる人が居なかっただけっしょ
それだって他にも居たかもしれんし

エドが全ての基準とか、どんだけエアプのシッタカなの
レース活動しているクラブもあるショップとかで聞いてごらん
自分がどれだけ浅知恵なのか分かるからw

海外レストアSHOWは、FRP補修を用いてないだけ
軽自動車や鉄板の薄い車をベースにしていないのもある
そもそも日本のように錆びない地域や国もある
酷い錆問題は英車やイタ車で雨や霧の多い地域で乗られた車体で旧車ぐらい
また、そういう車体は番組的に選ぶ事が少ないんじゃないかな
環境や条件の違いを理解できないのも頭悪いよ

カプの持病、錆問題の解決法の1つとして
特に安価に済ませたい人、自分で治したい人にはFRP補修は良い手段
さらに各部の補強にも使える、変な熱も鉄部に入らない
0554阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/13(水) 05:13:30.07ID:h6YRS7sY
論拠の正当性が海外TV番組って、ガチで頭弱いだろ…

馬鹿で経験も無く、知識も無いのに
どこから目線だよ
文句言うなら
サーキット走れ、レースもやれ、レストアやチューンもやれ
ライセンス取得してクラブにも所属し
年間ポイント獲得してライセンス維持してやってみろ
走り仲間や友達、チームメイトを作れ、1人でTV番組が情報源じゃ話にならん

ドッカンターボのF100で扱いきれずに曲がれない
怖い、直線でしか踏めない、下手なまま上達できない、でもノーマルタービンは馬鹿にする
それが悪循環だと気付きなよ
ノーマルタービンのレスポンスの良さと扱いやすい特性で練習するのオススメ
もしくはブローオフ大気開放にして、ネジを緩めてブースト圧を逃せ

それでもダメならVer2に交換するか、インジェクター、ECUマップ書き換えろ
フラットな出力特性になり、扱い易くなるはずだ

アクセルワークが下手なら、厚手の靴下二重にして裏に中敷を接着してやってみろ
レーシングシューズより繊細なタッチで踏めるはずだ
それで慣れたら、少しずつ厚い底の靴に変えていけばOK
0555阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/13(水) 06:11:40.87ID:2ZW91BXz
>>553
まあまあ落ち着いて。
F100てのが誰のことか知らないからドリの講義はスルーするよ。
俺は筑波140ドリが見たいだけだけのノーマルカプ乗りだから。
あなた以外に「筑波で140ドリ」なんて言う人いないから。


エドに聞いて分からないならファズでもチップでも聞いてみれば。
あなたみたいに能書きだけでなく実際に作業してみせてるからね、例えTVショーでもあなたとは説得力が違う。

で、何故自動車板金屋さんに聞かずレース屋さんに聞くの?
板金屋さんが自動車ボディ補修の一番のプロだと思うんだけど?


あなたの言うことって、結局は昔の武勇伝だけなんだよね。「俺が若かった頃はな〜」ってやつ。
だから偏った話ばかり。
何かあればレースレース。
今回の場合はFRPに偏ってる。
あなたがそれしか知らないから。
客観性が無いんだよね。
0556阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/13(水) 06:16:47.63ID:F1ErYAzR
あーくだらない流れ
ほんと消えてくれないかな
スレ伸びてるなとおもったら大体コレ
0558阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/13(水) 08:36:49.71ID:h6YRS7sY
>>555
自分からケンカ売っておいて、何言ってんだコイツ
言っても分からないなら、筑波で走り込めよ

俺は走ってたし、実際にカプでドリフトもやってた
お前は出来ない、知らないだけ
未経験者が経験者に『エドがやらないから間違い、ウソ』とか基地外すぎる

板金屋がプロ(笑)
FRP補修や車体強化の話だろ、頭マジでおかしいぞw

さらにレース活動しているショップなら
頼んでる板金屋もいたり、自分の所で切った貼った出来るんだよ
勿論、設備も資格も技術も経験という実績がある
さらに応力分散、軽量化も考えた箱を作れる

街の車の板金屋は、今じゃ部品交換屋に近い
アルミ叩けるような昔の職人みたいのは伝説に
トンカン叩いてライン出せる腕の良い職人も激減してる
さらに速い車や軽い箱を作れるとなると、本当に限られてくる
0559阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/13(水) 08:46:55.40ID:2ZW91BXz
>>558
そう熱くなりなさんな。

>>515から始まった話でしょ。
FRPは手段の一つ。
車体強化はあなたが勝手に始めた話。
誰もレースやりたいなんて言ってない。
勝手に話を捻じ曲げないでね。
0560阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/13(水) 08:53:02.14ID:h6YRS7sY
>>555
そもそも鉄板の錆問題の話で
板金屋に50万とか出せない人へ
安価で自分で作業可能で錆を今以上に進行させない

その速度を抑える対策にもなり、下がっている剛性を取り戻す
少しなら剛性を上げられる手法としてFRP補修を例に挙げた

そこを理解出来ずに、板金屋が一番のプロとアホな言いがかり
FRP補修や強化ならレース活動している規模のショップの方が上
当たり前の話

話の初っ端から、勘違いしてるw

で、俺が間違ってて、自分が正しいという正当性の根幹にあるのは
海外TVのレストアショーで『エドがやっていないから!』と言い出すw
エドは辞めちゃったけど、君の基準が消失したと騒ぐのだろうか

車と免許を持ってるかも怪しいレベルの基地外じゃん
0564阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/13(水) 09:06:09.21ID:h6YRS7sY
>>559
だから、その519でFRP補修と書いてあるだろ

さらにカプの場合は
軽くて速く楽しい車だし
少しでも軽くて強度のある車体は、重要だ

個人で作業可能、安価で車体強化にもなる
分かるか、補修と強化の両方できる話だ

レースしない、峠も攻めない、でも錆をどうにかしたい
そういう人にもアドバイスになるから提案したんだ

そしてその辺の板金屋なんかより
FRPによる車体強化(補修も可能)なら
レース活動しているショップなら、確実に知識も経験もある

ここまで言って分からなきゃ
馬鹿で日本語も通じない証拠だから、今後一切、話しかけてこないでね
0566阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/13(水) 09:31:33.31ID:2ZW91BXz
>>565
安価に自分でFRP補修する話のはずが、何でレース屋さんに補修してもらう話になってんの?


素人のFRP補修で錆対策は大丈夫なのかな?
下手すると寿命を縮めることにならないかな?
板金屋さんでもFRP補修を好まない店は少なくないし、その理由を知らないはずないよね?
0567阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/13(水) 09:40:23.21ID:h6YRS7sY
>>566
だから、エドが正しい
エドがやらないからFRP補修はダメだとか言うなら
レース活動しているショップで聞いてみろという話

そしてFRP補修車体強化にもつながったり
失われた剛性を取り戻す事も出来ると話をしたろ

板金屋がFRP補修を好まないって当然だろ
自分が扱えない手法だったり、知らない所も多いんだからw

さらに本業は部品交換での修理(最近はすぐに交換)と
叩いたり溶接で切った貼ったの鉄が相手、守備範囲

FRP部品の交換や一部補修なら出来る店もあると思うが
そんなの一部だし、自分たちの飯の種を減らす補修方法だから
良く思わない所が多いだろう
0569阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/13(水) 09:50:15.70ID:h6YRS7sY
>>566
誰でも最初は初心者だけどFRPは解ってしまえば簡単で
さらにリブを設けて強度を上げたり
応力分散や弾性までイメージ出来る人なら
バケットシート自作したり、色々なパーツも作ったり直せるんだよ

そこまでいかなくても、カプの錆穴を塞いだりは簡単
そしてFRP補修で錆の進行を止めて
お金が出来たら板金屋や頼める鉄工所が見つかってから
鉄板での修理も可能

ペタペタするだけだと
場所によっては剥離する場合もあるけど再施工も簡単

隅や端、要所にステーを入れてリベット留めして
浮き上がりによる剥離を防止し強度を上げる場合も
リベットをドリルで揉んで外す工程が増えるだけ

錆びて朽ちていこうとするのを
とりあえず止めるだけでもやる価値はあるのは、分かるだろ
やらずに否定する前にやってみてほしい
0570阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/13(水) 09:55:07.76ID:h6YRS7sY
>>568
馬鹿だなぁ
板金屋が修理受けるなら、鉄板の切った貼ったの修理を受けたい
その方が確実に金になるからだ

全ての板金屋がFRP扱えると思うな
今は溶接も出来ない、叩けないようなのゴロゴロしてる

誰でも最初は無知で知識が無い、未経験の初心者だが
素直さが無いのはダメだな
だから、自分の判断基準がエド(笑)になっちゃうんだよ
0572阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/13(水) 10:00:15.47ID:0vBVbqT2
素人補修してお金が溜まったら板金屋〜はすげぇ嫌われる行為だからやめろ
作業する前に素人補修を剥がさないといけないから手間が増える
しかもFRPとかタチ悪い
せめてアルミテープにしとけ
0573阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/13(水) 10:00:21.82ID:2ZW91BXz
>>570
俺が知ってる板金屋さんは三軒ぽっちだが、そんな店はないね。
自分の交友とか行動の範囲を考えてみたら?
もう少しマトモな相手を選ぶべきかと。
0574阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/13(水) 10:10:54.53ID:h6YRS7sY
>>572
FRP補修したままじゃ、溶接の下準備の邪魔だからね
もしも鉄板修理で持って行くなら
別料金取られたくなければ剥がしてから持ち込みが基本

ポリエステル樹脂は徐々に硬化する事はあっても、ネバネバが増す事はない
一番外側にインパラ(パラフィン入り)のポリエステル樹脂を用いれば
カリっとした仕上がりになりネバネバも皆無

不要になれば、目に破片入らないようにゴーグルして
ハンマーで叩けば割れて剥離するよ
素人がアンダーコート剥がすより簡単
0575阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/13(水) 10:13:11.77ID:h6YRS7sY
>>573
やっぱり言っても理解できないオツムのようだね
ブーメラン、鸚鵡返しだし、言うだけ無駄だと解った

一生、エドが!エドが!と言ってて下さい

二度と俺にレスをしないでね
0579阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/13(水) 11:09:07.22ID:zTli7BjG
ポルシェの930とか930ルックのオバフェン鉄のフェンダーにFRP継ぎ足してあるよ、純正ネ。
力かからないような所はFRPで補修して問題無し。
0580阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/13(水) 11:21:10.01ID:zTli7BjG
FRP叩けば剥がれるって書いてるけどさ、ポリエステル樹脂使うからだよ。
硬化時に5%程度収縮するし、接着力も弱い。
アルミテープよりはまし程度じゃないかなぁ

絶対エポキシ樹脂だよ。
収縮無し、硬化後の樹脂が固い、インパラノンパラ気にしなくていい(ベタベタしない)
1、キッチ秤で良いから正確に混合比を測る、
2、混ぜたら1分以上撹拌
この2点守ればポリエステル樹脂より扱いやすいから。
0585阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/13(水) 15:22:59.29ID:h6YRS7sY
>>580
レスありがとう、長所短所どちらもあるけど
一般の人が実際に手に入れやすい、扱いやすい
安価という点では、ポリエステル樹脂だと思うなぁ

昔と違ってホームセンターでも買えるし
ネット通販の樹脂の量り売り、マットとクロスの切り売りなら
無駄無く買えて、しかもセットとかもあるから安い

接着力は、どっちみち補修箇所の錆を落とし
亜鉛を含んだ防錆塗料で塗ってから
元の塗膜と防錆塗料の上に施工するので問題ないよ

作業工程のガラス繊維のマットとクロスへの含浸で言えば
エポキシの接着力、粘度の高さが逆に大変で難易度を上げるし
もしも再施工などで剥がしたくなった際に
エポキシの接着力は高すぎて非常に困ると思う
ポリエステルなら簡単だけど、エポキシはプロでも泣ける作業になるよ
0586阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/13(水) 15:32:52.19ID:h6YRS7sY
あと、もしFRP補修する人がいたら
いざ作業を始めて樹脂やガラス繊維が足りなくなると困るので
少し余裕を持って準備するといいよ

少量の量り売りでの価格は、無駄が少ない反面
一斗缶で買う際と比べて、かなり割高になるから
カプ乗り仲間同志で共同購入、一緒に作業するといいかも

ホームセンターでも買えるけど、ネット通販より割高です
長期間、店頭で売れ残った樹脂とかは正直使えない場合もあるかも
缶のラベルなどを見て古そうなら避けましょう

あとは塗料店などでも買えるし
大きい店なら、ホームセンターと違って相談出来るメリットも
一番安く揃えるならネット通販かな
0588阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/13(水) 19:23:29.81ID:YSV/0kjw
OCほんとにこういう人ばっかりだと嫌だなあ…
やっぱ中に自分の車入れたくないわ若いから舐められそうだし
0589阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/13(水) 19:57:00.56ID:h6YRS7sY
大丈夫だよ

いきなりケンカ腰で文句言ってきて
『エドは、そんな事を言っていない!だから嘘だッ』なんて基地外
そうそう居るもんじゃない

イベント楽しんでね
0592阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/13(水) 20:12:55.94ID:h6YRS7sY
>>591
荒らしの自演に踊らされるなよ
ID見てみ、君とエポキシの方がオススメな人と俺以外
全て単発だろ

以前と同じで荒らしたいだけの奴だ
502から、粘着してきてる
0601阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/14(木) 10:46:50.95ID:12hgqfT7
>>586
一斗缶って船でも作るんですか?

カプチーノの床補修程度なら1kgでも使い切れないよ。
20cmx20cmのクロス3枚重ね貼りするのに使う樹脂は
50gとかだもの。

クロスもカットした状態で袋入ってるやつ(日本特殊塗料だと思うラベル捨てちゃったので、、、)が良いよ。
ロールからカット売りのヤツ、チクチクするんだよねぇ
カットした状態で売ってるやつはチクチクしない
ジョイフル本田で売ってるやつはそんな感じ。

エポキシ樹脂は入手性が良いやつだと
Z-1ってヤツと80分タイプの硬化剤がオススメ。
ラジコン屋に行くとチバガイギーの凄いのとか売ってるけど高いし
そこまでの性能イラナイ。

ポリエステル樹脂は収縮するから
メス型成形で部品作るとかなら離型しやすくていいけど
鉄板に補強で貼ったら収縮で張りつめた状態になるから
後で浮いてきたりするわけよ。
適材適所だね。
メス型成形や材料費が気になるくらい大きなもの作るならポリエステル樹脂
異素材に貼り付け補修や高性能FRPが必要ならエポキシ樹脂ね
0602阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/14(木) 10:58:17.52ID:12hgqfT7
>>585
エポキシ樹脂の方がサラサラ(粘度低い)よ?
0605阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/14(木) 11:27:33.34ID:xQkMa+58
>>601
一斗缶だと格安になるからね

仲間と共同購入、共同作業でやれば良いし
穴は裏表、前後のアッパーマウント周辺にもすれば良いよ
特にインサイドパネルは錆やシワが発生してからじゃ手遅れだし
一度錆びるとガン細胞みたいに不安を抱えるのと

足回りと車体の仲立ちをしてるような部分なので
走りにも影響が出て
補強するとタワーバーの有無ぐらいの効果は体感できますよ

あとはプライの枚数と厚み(u辺りの重さで表記)次第かな
ただ穴を覆うだけと強度を持たせる場合の違い

エアロ作る場合なんかもそうだけど
実際に走ると空気抵抗に負けて変形するけど
軽くて安価のマット2プライなんてペコペコの製品もあれば
空力性能も考えてスポイラーなどが機能する製品なら厚みが違う
あれと一緒ですよね
0606阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/14(木) 11:58:57.16ID:xQkMa+58
>>601
チクチクに関しては仕方ないですね
破断されたガラス繊維ですので、短く小さく切られた部分は宙を舞います
特にマットは舞いやすいです

肺に吸い込むと細胞壁に細かいガラス繊維が突き刺さり
腐らず消えず残るのでマスク、ゴーグルは必須です

マットに関してはハサミをなるべく使わず
引っ張って抜く、裂くようにすると破片が出にくくなり
裂かれた部分は薄くなるので
応力分散性に優れた自然なテーパーで
補強されてない鉄板と補強された部分に剛性と弾性の『段』を生じさせず
滑らかに受け流し粘れる構造を作りやすいですよ

収縮率は、同じエポキシ樹脂でも樹脂の種類がピンキリなのと
硬化剤の量でも大きく変わります
硬化剤に書かれてる混合比は標準的な比率ですので
樹脂にも夏用、冬用で配合が違うように硬化剤も用途に応じて使うと良いですよ

あとは反りや浮き防止にも隅と端にステーでリベット留めすれば
良い補修で強度面でも期待出来ますね

エポキシ樹脂は、手っ取り早く硬度を欲しい箇所には良いのですが
車の車体は熱せられ冷えて熱せられの繰り返しなので
熱によるベタ付き、硬度の変化もあるのと
せん断弾性率、車体が応力を受けた際の変形や粘り
衝撃を受けた際などで、違いが出てしまいます

それを考えると
安価で入手しやすく扱いやすいポリエステル樹脂をオススメしたいかも

比重はエポキシ樹脂の方が軽いので
詳しくはありませんが
軽量化追求のラジコンの世界にも優位性があるのかもしれませんね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況