【前スレ】
軽キャンピングカー 8
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1411535165/
【過去スレ】
軽キャンピングカー
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1170592076/
軽キャンカーを語ろう!!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165630372/
【二人で】軽キャンカー総合スレ【いい旅】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1162458814/
軽キャンピンカー 2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1199181738/
軽キャンピングカー3(実質5?)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1230099056/
軽キャンピングカー 4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1271740261/
軽キャンピングカー 5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1308626206/
軽キャンピングカー 6
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1355105852/
軽キャンピングカー 7
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1378997812/
軽キャンピングカー 9 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2017/04/12(水) 13:03:07.30ID:3uZ4aQ3W
2017/07/03(月) 23:38:03.48ID:qGE/X5dX
2017/07/03(月) 23:57:32.70ID:l1JscxLV
普通の市販のて木材の構造体なのかな?
2017/07/04(火) 00:27:18.88ID:l09N+Dyy
>>834
たしかに持ちやすさは大事。
バーベルなら、その倍はいけるからね。バーだけで25kgだしw
でも、持ちやすそうな気がするけどねぇ。
四隅にジャッキ(持つところ)付いてて、そこで自立するほどバランス取れてるんだから。
ウチに2m四方位のジャグジー持ってきた業者は、3人でトラックから下ろして
1m強の高さの庭に設置してったよ。
まぁ彼らは業者なので、力持ちなんだろうけど。
たしかに持ちやすさは大事。
バーベルなら、その倍はいけるからね。バーだけで25kgだしw
でも、持ちやすそうな気がするけどねぇ。
四隅にジャッキ(持つところ)付いてて、そこで自立するほどバランス取れてるんだから。
ウチに2m四方位のジャグジー持ってきた業者は、3人でトラックから下ろして
1m強の高さの庭に設置してったよ。
まぁ彼らは業者なので、力持ちなんだろうけど。
2017/07/04(火) 00:42:14.10ID:PG6Pro1S
>>833
だからあなたくらいの人なら大丈夫。
俺はお年寄りだから無理ってことw
実際に26.5kgのサブバッテリー一つ持つだけでも苦しいしw
それを中に3つ入れて、一つだけに戻そうかと思っているw
中身を完全に空にすれば、一人でも一片を下にすれば、てこの原理で数センチ持ち上げることは出来る。
思いこみじゃなくて、実際にやったことだからw
だからあなたくらいの人なら大丈夫。
俺はお年寄りだから無理ってことw
実際に26.5kgのサブバッテリー一つ持つだけでも苦しいしw
それを中に3つ入れて、一つだけに戻そうかと思っているw
中身を完全に空にすれば、一人でも一片を下にすれば、てこの原理で数センチ持ち上げることは出来る。
思いこみじゃなくて、実際にやったことだからw
2017/07/04(火) 00:59:58.18ID:PG6Pro1S
>>835
市販のじゃなくて、個人の手作り作品です。
でも大きな材木屋さん経営している方で、仕事の合間に趣味で作られたそうです。
材木屋さんだから材料は値打ちに調達されてました。
自分の軽トラに積み込み時は、その方のフォークリフトで積みました。
自宅でおろす時は、その四隅の単管パイプと手回しジャッキでおろして、
単管パイプとキャスターで自作した台に乗せてありますけど、
それを移動させるのだけでも重くて大変ですw
市販のじゃなくて、個人の手作り作品です。
でも大きな材木屋さん経営している方で、仕事の合間に趣味で作られたそうです。
材木屋さんだから材料は値打ちに調達されてました。
自分の軽トラに積み込み時は、その方のフォークリフトで積みました。
自宅でおろす時は、その四隅の単管パイプと手回しジャッキでおろして、
単管パイプとキャスターで自作した台に乗せてありますけど、
それを移動させるのだけでも重くて大変ですw
839阻止押さえられちゃいました
2017/07/04(火) 02:15:59.75ID:aDImCzNw >>833
普段力仕事をしてない人四人ではかなりキツイつかムリ。おれは力仕事は割と
やっている方だが、四人のバランス感覚が要るからね。特にキャンピングカーの
キャビンなんて地面から70センチくらいまで持ち上げなきゃなんない。適度
な位置に頑丈で持ちやすい取っ手でもついてないとすごくやりにくいよ。
まあ、あなたがウンと強い力の持ち主なのか、あるいは頭で想像しただけで
言っているのか分からないけどね。
普段力仕事をしてない人四人ではかなりキツイつかムリ。おれは力仕事は割と
やっている方だが、四人のバランス感覚が要るからね。特にキャンピングカーの
キャビンなんて地面から70センチくらいまで持ち上げなきゃなんない。適度
な位置に頑丈で持ちやすい取っ手でもついてないとすごくやりにくいよ。
まあ、あなたがウンと強い力の持ち主なのか、あるいは頭で想像しただけで
言っているのか分からないけどね。
840阻止押さえられちゃいました
2017/07/04(火) 02:35:48.60ID:aDImCzNw 片方だけ持ち上げてトラックの荷台の端にかけ、反対側を四人で持てば
充分に可能ではあるよ。だが、あまりお勧めしないね。ポールジャッキで
最初からGL+70センチくらいまでの位置にあげておいて、トラックを
バックで入れるのが一番エレガントだとおれは思ってる。
なにしろ、一人か二人が楽しむために、4人がかりで載せるってのは、
ちょっと現実ばなれしているからね。
充分に可能ではあるよ。だが、あまりお勧めしないね。ポールジャッキで
最初からGL+70センチくらいまでの位置にあげておいて、トラックを
バックで入れるのが一番エレガントだとおれは思ってる。
なにしろ、一人か二人が楽しむために、4人がかりで載せるってのは、
ちょっと現実ばなれしているからね。
2017/07/04(火) 04:30:29.35ID:qfrwlwWx
軽であることを考慮すると、基本的には一人でやらなきゃいけない作業といえる
そうすると載せたり降ろしたりってのは、けっこう大変だろうね
やっぱ軽トラより箱バンの方がいいかも
そうすると載せたり降ろしたりってのは、けっこう大変だろうね
やっぱ軽トラより箱バンの方がいいかも
2017/07/04(火) 07:04:12.13ID:l09N+Dyy
2017/07/04(火) 09:10:58.05ID:IDD0neur
>>830
アホすぎw
均等に50kg掛かるわけじゃないし、誰かがよろけて少し力抜いただけで他が荷重オーバーで破綻するよ。
安全に動かすには少なくとも許容荷重の半分以下にすることが常識。これなら一人よろけても何とか持ちこたえられる。
アホすぎw
均等に50kg掛かるわけじゃないし、誰かがよろけて少し力抜いただけで他が荷重オーバーで破綻するよ。
安全に動かすには少なくとも許容荷重の半分以下にすることが常識。これなら一人よろけても何とか持ちこたえられる。
2017/07/04(火) 09:52:40.66ID:PxyKKndu
なんだ結局830=833は机上の空論だけで言い張っていたアマちゃんだったのか
2017/07/04(火) 10:02:12.67ID:v64KbjPL
どうでもいいけど、よくそんな計測したわけでもない耐荷重の話でスレ延ばすなw
2017/07/04(火) 10:22:53.85ID:qI2lyhhp
2017/07/04(火) 10:24:37.22ID:l09N+Dyy
別人だよw
2017/07/04(火) 10:31:29.82ID:l09N+Dyy
>>843-844
300kgを3人で持ってるのを実際に見てるからね。
300kgを3人で持ってるのを実際に見てるからね。
2017/07/04(火) 10:35:32.12ID:V+GdtQ7I
しつこい
2017/07/04(火) 10:36:53.57ID:l09N+Dyy
スマソ
2017/07/04(火) 10:49:28.74ID:qxF0WC0+
どのみちジャッキで上げ下げするしかない。
毎回人呼ぶなんて非現実
毎回人呼ぶなんて非現実
2017/07/04(火) 10:50:04.82ID:IDD0neur
ま、事故上等の方たちならそれで良いだろうね。
それが普通の人にもあてはまると思ってるって超ポジティブだね。なんでも出来そうでうらやましい。
それが普通の人にもあてはまると思ってるって超ポジティブだね。なんでも出来そうでうらやましい。
2017/07/04(火) 11:23:45.25ID:qxF0WC0+
事故気にするならそもそも軽自動車がダメだろね。シェルはあくまでも荷物
2017/07/04(火) 14:42:15.47ID:IDD0neur
2017/07/04(火) 23:33:30.38ID:qfrwlwWx
>>848
自分でも書いてるとおり、その三人はプロだからなあ
それが仕事ならどうしたってやらざるを得ないだろうけど、レジャーでそこまではちょっと...って気はする
まあ普通はそんなことしないだろうね
土建屋とかは80kgのボンベをそれぞれ両肩にガンキャノンみたいに担いで運んだりしてるから、常人の参考にはならないような
自分でも書いてるとおり、その三人はプロだからなあ
それが仕事ならどうしたってやらざるを得ないだろうけど、レジャーでそこまではちょっと...って気はする
まあ普通はそんなことしないだろうね
土建屋とかは80kgのボンベをそれぞれ両肩にガンキャノンみたいに担いで運んだりしてるから、常人の参考にはならないような
2017/07/04(火) 23:35:16.54ID:EERLMfwl
両方で160kgやん…(汗;
ボブサップ級を肩車してる様なもんか…
ボブサップ級を肩車してる様なもんか…
2017/07/05(水) 08:56:01.93ID:zfZWdZxx
>>855
そそ。
なので、その半分に当たる4人で200kgなら、素人でも上がると思っただけ。
非力な老人4人という想定はしてなかったけど・・・
何度も書くけど、それで上げ下ろしするというつもりじゃなかったのよ。
4人で上がらない位なら、300kgとかそれ以上の可能性もあるんじゃないの?と思っただけ。
でもググったら、軽トラの過積載なんて当たり前らしいから、べつに400kgでもいいのかもだけど。
しつこいと怒られちゃうけど、せっかくレスもらったのでm(__)m
そそ。
なので、その半分に当たる4人で200kgなら、素人でも上がると思っただけ。
非力な老人4人という想定はしてなかったけど・・・
何度も書くけど、それで上げ下ろしするというつもりじゃなかったのよ。
4人で上がらない位なら、300kgとかそれ以上の可能性もあるんじゃないの?と思っただけ。
でもググったら、軽トラの過積載なんて当たり前らしいから、べつに400kgでもいいのかもだけど。
しつこいと怒られちゃうけど、せっかくレスもらったのでm(__)m
2017/07/05(水) 13:23:02.57ID:x1s5lHLW
俺、体重122kgなんだが…
859阻止押さえられちゃいました
2017/07/05(水) 13:23:51.20ID:6fp8brls あのさあ、人力で持ち上がるかどうかの話はもう終わりにしない?
不毛だよ。お互い反省して次の話題以降。
不毛だよ。お互い反省して次の話題以降。
2017/07/05(水) 16:26:35.02ID:s8tMQAvY
2017/07/05(水) 16:59:56.43ID:Rnr5hnG8
>>860
それもいらない
それもいらない
2017/07/05(水) 18:05:12.42ID:Qr0ulabp
なんか、論破してやったぜーの
例のあの人が、悔しくて悔しくて
また2ストの話を持ち出そうとしてるのがみえみえ
そんな餌、誰も食べないよ
例のあの人が、悔しくて悔しくて
また2ストの話を持ち出そうとしてるのがみえみえ
そんな餌、誰も食べないよ
2017/07/05(水) 18:51:46.45ID:JzJEl62K
2stNAの最高峰というと、時代はかなりさかのぼるがバイクのGP500時代かな、
500ccで200馬力超、
ターボ4stだと古いF1で1500CCで1000馬力以上、予選では1L=1000馬力とも言われてた。
これは2stNAではどう頑張っても無理な領域。
2stは確かに1サイクル1爆発で4stの2倍だけど、行程の1/4位はポートが開いてて圧縮も膨張も空気が逃げてるわけで全工程分が有効に使えるわけではないからね。
500ccで200馬力超、
ターボ4stだと古いF1で1500CCで1000馬力以上、予選では1L=1000馬力とも言われてた。
これは2stNAではどう頑張っても無理な領域。
2stは確かに1サイクル1爆発で4stの2倍だけど、行程の1/4位はポートが開いてて圧縮も膨張も空気が逃げてるわけで全工程分が有効に使えるわけではないからね。
2017/07/05(水) 18:58:35.12ID:gGy12RZF
>>863
F1は1500cCで予選は1500ps出てた
F1は1500cCで予選は1500ps出てた
865阻止押さえられちゃいました
2017/07/05(水) 20:23:04.32ID:FiQIt10b2017/07/05(水) 21:35:01.40ID:x1s5lHLW
190の人寝れてないじゃん…走行中は軽サイズに収まる様な仕様にすればいいのに。
http://livedoor.blogimg.jp/yoreyorerider/imgs/a/5/a59239ca.jpg
例えば、トイレ/シャワーの個室が引き出しの様に車外に引っ張り出されて就寝スペースを確保するとかさぁ。
なんか、かるキャンの構造が製品化できるんだから、その内工夫されて出来そうなものだけれどね。
http://livedoor.blogimg.jp/yoreyorerider/imgs/a/5/a59239ca.jpg
例えば、トイレ/シャワーの個室が引き出しの様に車外に引っ張り出されて就寝スペースを確保するとかさぁ。
なんか、かるキャンの構造が製品化できるんだから、その内工夫されて出来そうなものだけれどね。
2017/07/05(水) 22:30:03.92ID:M10EH3Wr
とりあえず痩せればいいんじゃないかな
2017/07/05(水) 23:18:10.55ID:sRghw7SL
>>865
そりゃ金出したら良い なんでも付いてるし。
そりゃ金出したら良い なんでも付いてるし。
869阻止押さえられちゃいました
2017/07/06(木) 00:41:54.51ID:Aqn13ePz 軽トラ別でMAX30マソ
それ以上出したくない
それ以上出したくない
2017/07/06(木) 06:20:03.75ID:fJQ3J/XT
>>866
斬新
斬新
2017/07/06(木) 09:02:02.32ID:PHP0D0UJ
>>870
斬新も何も
何年も前から専用スレがあったり、
たびたびこのスレにも話題にあがるぐらいの有名人だよ
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/sapa/1416884706/
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/sapa/1452846304/
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1378819617/477-525
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1378819617/472
俺は彼の後輩
斬新も何も
何年も前から専用スレがあったり、
たびたびこのスレにも話題にあがるぐらいの有名人だよ
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/sapa/1416884706/
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/sapa/1452846304/
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1378819617/477-525
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1378819617/472
俺は彼の後輩
2017/07/06(木) 11:29:30.41ID:NxAJYH9R
有名人なのかディスられているのか・・・
2017/07/06(木) 19:40:07.77ID:PFl6K6hz
どう見ても晒し
2017/07/06(木) 23:11:38.32ID:x2GQXeKZ
2017/07/07(金) 00:16:16.72ID:kpFc/4rG
>伸びるサンバーじゃんw
車検とかフツーに通るんだろうか?
車検とかフツーに通るんだろうか?
876阻止押さえられちゃいました
2017/07/07(金) 02:00:44.23ID:/lKa2B89 >>875
改造申請とかしてるんじゃないの? それなら問題なく通るはず。
けど、軽のキャンパーにそこまでしたくないな。
その人は良いと思ってやっているんだろうが、オレとは価値観が合わない。
そんなに金かけるんなら軽キャンにする必要ないし。
改造申請とかしてるんじゃないの? それなら問題なく通るはず。
けど、軽のキャンパーにそこまでしたくないな。
その人は良いと思ってやっているんだろうが、オレとは価値観が合わない。
そんなに金かけるんなら軽キャンにする必要ないし。
2017/07/07(金) 12:22:25.30ID:kpFc/4rG
まあ、改造申請なんて強度計算とか色々大変そうだから、貨物扱いのキャンピング・シェルを志向する訳だからねぇ
でもキャンピング・シェルで引き出し式に室内空間を拡張するとなると、重量が嵩んでくるんだろうな。
でもキャンピング・シェルで引き出し式に室内空間を拡張するとなると、重量が嵩んでくるんだろうな。
878阻止押さえられちゃいました
2017/07/07(金) 16:04:55.41ID:efxYX8B0 うん、だから引き出し式とかしなくて良いよ。シンプルイズベストって言うし。
2017/07/07(金) 20:03:21.86ID:v3H/30DB
軽キャンは走りに問題あるので
ハイエースにするわ
ハイエースにするわ
2017/07/07(金) 20:53:23.15ID:eNZOMCxe
まあ重量とエンジンパワーを考慮するなら、それが正解だね
2017/07/07(金) 21:35:20.19ID:7dXPwc2g
うちも置くところさえあればハイエースにしたのだが・・・(悲哀)
2017/07/07(金) 21:38:12.04ID:7dXPwc2g
883阻止押さえられちゃいました
2017/07/07(金) 23:21:42.08ID:j9TGepLM 自分のレスに安価は要らないと思うが。
でもなんかちょっと痛々しい
でもなんかちょっと痛々しい
884阻止押さえられちゃいました
2017/07/08(土) 03:41:12.71ID:AP7Nm6sJ 軽がベースなのにわざわざ5ナンバーに変更してるのって、
ちょっと価値観疑うよね。なんのメリットがあるんだろう?
ちょっと価値観疑うよね。なんのメリットがあるんだろう?
2017/07/08(土) 09:55:55.40ID:rcZneVBR
仕方なくじゃね?
886阻止押さえられちゃいました
2017/07/08(土) 13:16:27.87ID:z5eVidYp 横幅広げたら安定性は落ちるし重いから動力性能も落ちるし、
税金の面でも上がるし・・ だったら普通車買えばよいのに。
税金の面でも上がるし・・ だったら普通車買えばよいのに。
2017/07/08(土) 13:30:40.82ID:7S4runBb
ちょうどいい大きさの普通車のキャンピングカーって少なくない?
普段使いするので、ハイエース級もちときつい。
ラクーンあたりの大きさと装備で、1500ccくらいのエンジンが載っているのが理想なのだが。
普段使いするので、ハイエース級もちときつい。
ラクーンあたりの大きさと装備で、1500ccくらいのエンジンが載っているのが理想なのだが。
2017/07/08(土) 13:32:52.03ID:7S4runBb
>>883
わざとだよw
わざとだよw
2017/07/08(土) 14:07:27.15ID:zgVcBxhu
>>887
スパロンはともかく、ナローボディベースのバンコンなら普段使い全然問題ないよ
ラクーンより全長は長いけど、幅はむしろわずかに短いくらいだし
高さも243cmとかあると立駐絶対無理だけど、224cmならけっこう入れる
キャンカーは車重重いから、エンジン1500だと不満感じると思うよ
もちろん軽よりはマシだけど
スパロンはともかく、ナローボディベースのバンコンなら普段使い全然問題ないよ
ラクーンより全長は長いけど、幅はむしろわずかに短いくらいだし
高さも243cmとかあると立駐絶対無理だけど、224cmならけっこう入れる
キャンカーは車重重いから、エンジン1500だと不満感じると思うよ
もちろん軽よりはマシだけど
2017/07/08(土) 14:09:58.99ID:lBoIPwKk
何乗っても力不足になる 常に満載で走ってるんだから 乗用車に乗ってホテルに泊まるのがいいよ。
2017/07/08(土) 14:19:20.28ID:zgVcBxhu
>>890
少なくてもハイエース3リッターディーゼルで力不足は感じないよ
高速150km巡行も可能
アクセル全開にすることなんてまずないから
もちろんホテルはよく利用するけど、不便なことも多い
そもそも僻地だとホテルないし
キャンカー買ったからホテル泊まっちゃいけないってわけじゃない
選択肢が増えるのはとてもありがたいことだよ
出かけるのに泊まるところの心配しなくていいから、すごく気が楽
少なくてもハイエース3リッターディーゼルで力不足は感じないよ
高速150km巡行も可能
アクセル全開にすることなんてまずないから
もちろんホテルはよく利用するけど、不便なことも多い
そもそも僻地だとホテルないし
キャンカー買ったからホテル泊まっちゃいけないってわけじゃない
選択肢が増えるのはとてもありがたいことだよ
出かけるのに泊まるところの心配しなくていいから、すごく気が楽
2017/07/08(土) 14:33:35.45ID:lBoIPwKk
2017/07/08(土) 22:03:48.38ID:+wUm5T5s
軽自動車ベースなら、ターボ付きなら不足はあまり感じない。
2017/07/08(土) 22:19:16.24ID:rcZneVBR
これで良いじゃん。
キャビンエアコン付きw
ttp://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU5673739533/index.html
キャビンエアコン付きw
ttp://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU5673739533/index.html
2017/07/09(日) 01:39:05.80ID:dyvca3oP
>>891
なんで急にハイエース出てきた?
なんで急にハイエース出てきた?
896阻止押さえられちゃいました
2017/07/09(日) 02:09:22.21ID:lTQTn1kw2017/07/09(日) 04:56:36.45ID:Qt+TEXSv
凍死する寸前はすごく気持ちが良いらしいから、
心地よい眠りにつけそう
心地よい眠りにつけそう
2017/07/09(日) 06:54:16.82ID:l7ZRO3+4
>>895
少しはその手前のカキコミ位読めよ。
少しはその手前のカキコミ位読めよ。
2017/07/09(日) 12:01:53.49ID:KTRtMAJq
>>895
890の何乗っても力不足になるに対する反論だろ
890の何乗っても力不足になるに対する反論だろ
900阻止押さえられちゃいました
2017/07/10(月) 06:34:31.42ID:t3Z50GR9 自作派はここに戻ってきてスレをもり立ててくれ。
もともと市販の軽キャンなんて数が知れてるんだから。
もともと市販の軽キャンなんて数が知れてるんだから。
2017/07/10(月) 06:37:34.33ID:n+1bKT3b
テスト
2017/07/10(月) 09:09:12.70ID:HwLiyvKB
嫌だ 貧乏くさいだなんだ言われたから別にしたよ。ブルジョアの集まりなんだからいいじゃん
2017/07/10(月) 09:40:46.28ID:/rxJSIZQ
2017/07/10(月) 10:48:50.81ID:QTVFjlX5
>>903
キャブコン?詳しく。
キャブコン?詳しく。
2017/07/10(月) 10:56:07.35ID:/rxJSIZQ
>>904
http://campingcarfan.com/comparisonNV200vancon.shtml
知りあいのは一番上のテーブルとベットに変化できるシンプルなやつだったけど、
色々有るよ。
http://campingcarfan.com/comparisonNV200vancon.shtml
知りあいのは一番上のテーブルとベットに変化できるシンプルなやつだったけど、
色々有るよ。
2017/07/10(月) 11:21:16.93ID:QTVFjlX5
>>905
サンクス。ページみたけどバンコンなのね。ラクーンみたいなキャブコンが欲しいんだ。
サンクス。ページみたけどバンコンなのね。ラクーンみたいなキャブコンが欲しいんだ。
2017/07/10(月) 14:56:20.66ID:/rxJSIZQ
>>906
軽でそれはおすすめしないな、
自分は持ってないけど、以前に知り合いと高知へ行った時に高知道で全開50km/hで壊れそうだったよ、
積載量によってはそれ以下もあり得るよね。
高知道は今は殆ど2車線化されてるけど数年前の一車線だったら非難轟々で恐ろしいと思う。
最低限のマナーとして満積載でも高速道路やバイパスを制限速度で走れる必要はあると思うな。
想像してみて、GWに遅い車が延々渋滞引き起こして延々走ってるの、 自分が後続だったらどう思う?
軽でそれはおすすめしないな、
自分は持ってないけど、以前に知り合いと高知へ行った時に高知道で全開50km/hで壊れそうだったよ、
積載量によってはそれ以下もあり得るよね。
高知道は今は殆ど2車線化されてるけど数年前の一車線だったら非難轟々で恐ろしいと思う。
最低限のマナーとして満積載でも高速道路やバイパスを制限速度で走れる必要はあると思うな。
想像してみて、GWに遅い車が延々渋滞引き起こして延々走ってるの、 自分が後続だったらどう思う?
2017/07/10(月) 15:06:35.76ID:8MOROpCV
2017/07/10(月) 15:18:25.53ID:8MOROpCV
>>906
で、俺も同じような考えで今ミディポップも候補に入ってる
http://www.mystic.ne.jp/camper/midi_pop
実車も見てきたけど
車体はハイエースより小さいけど居住スペースは全然上
上段ベッドの1940×1590なんてダブルベッド以上のサイズ
走りもシェルが軽いからすごく快調
ただかっこ悪い
で、俺も同じような考えで今ミディポップも候補に入ってる
http://www.mystic.ne.jp/camper/midi_pop
実車も見てきたけど
車体はハイエースより小さいけど居住スペースは全然上
上段ベッドの1940×1590なんてダブルベッド以上のサイズ
走りもシェルが軽いからすごく快調
ただかっこ悪い
910阻止押さえられちゃいました
2017/07/10(月) 20:30:48.89ID:U7wXugvU スレ違い
911阻止押さえられちゃいました
2017/07/11(火) 00:15:13.49ID:+6A22JpL >>902
君が軽キャンモドキのスレ立て? だったら責任持って向こうを盛り立てろよ。
でも、向こうが盛り上がらないってことは、ほとんどの自作派はここに
残ってるってこと。その事実をちゃんと受け止めてね。
君が軽キャンモドキのスレ立て? だったら責任持って向こうを盛り立てろよ。
でも、向こうが盛り上がらないってことは、ほとんどの自作派はここに
残ってるってこと。その事実をちゃんと受け止めてね。
2017/07/11(火) 14:51:59.85ID:TbBb3Izz
>>911
反論?が破綻しているぞwwww
902が「ここはブルジョワなんだから貧乏自作派はこなくてよい」と言っているのだよ
なんでブルジョワの連中が貧乏自作スレを盛りあげる必要あるんだ?
軽”キャンピングカー”っていうスレなんだから、幌でいいだとか一般人が見て
キャンピングカーとは言えないシェルを自作しているヤツは出て行けよwwww
反論?が破綻しているぞwwww
902が「ここはブルジョワなんだから貧乏自作派はこなくてよい」と言っているのだよ
なんでブルジョワの連中が貧乏自作スレを盛りあげる必要あるんだ?
軽”キャンピングカー”っていうスレなんだから、幌でいいだとか一般人が見て
キャンピングカーとは言えないシェルを自作しているヤツは出て行けよwwww
2017/07/12(水) 00:04:46.03ID:Nr8mMG0d
>>912
おそらく君は読解力のない人だ
おそらく君は読解力のない人だ
2017/07/12(水) 08:40:31.81ID:HSf/Uha2
おまえも来なくて良い
2017/07/12(水) 08:41:25.01ID:HSf/Uha2
>>912 も下品だから来なくて良い
916阻止押さえられちゃいました
2017/07/13(木) 01:30:00.69ID:P1tHgaAq 消えるのは912だけで良いだろ
2017/07/13(木) 14:46:01.95ID:vKUA7h9X
みんなが来なくなって〜
みんなが消えて〜
そして誰もいなくなった(´・ω・`)
みんなが消えて〜
そして誰もいなくなった(´・ω・`)
2017/07/13(木) 15:33:36.83ID:nGOWY20O
車中泊乞食仕様もスレ違い
黄色ナンバーじゃないラクーンとかもスレ違い
軽キャンもいいけどタウンエース、NV200クラスも気になってる人もスレ違い
じゃあお前らのなっとくする車種とここまではOK
ここからは別スレ行けのテンプレ用意しとけよ
それを次スレに張れ
あと価値観疑っちゃう〜ウフ じゃねーよ、キモチ悪い、
価値観なんて人それぞれ、子供3人で5人家族、
駐車場の問題でタウンエースじゃ大きすぎるなら
ラクーンも別にありだろ?
黄色ナンバーじゃないラクーンとかもスレ違い
軽キャンもいいけどタウンエース、NV200クラスも気になってる人もスレ違い
じゃあお前らのなっとくする車種とここまではOK
ここからは別スレ行けのテンプレ用意しとけよ
それを次スレに張れ
あと価値観疑っちゃう〜ウフ じゃねーよ、キモチ悪い、
価値観なんて人それぞれ、子供3人で5人家族、
駐車場の問題でタウンエースじゃ大きすぎるなら
ラクーンも別にありだろ?
2017/07/13(木) 18:47:25.17ID:w3D4rwld
次スレよろしく
2017/07/13(木) 18:54:06.50ID:w3D4rwld
みた感じ、何が何でも自分の思い込みと勘違いを押し通さないと
気が済まないひとが混じってるのよね。
気が済まないひとが混じってるのよね。
2017/07/13(木) 19:20:08.91ID:YEOQLBoW
やたらとからんでいく輩も居るしな
2017/07/13(木) 23:14:13.90ID:+Uo8QFzT
そういう輩がいるから別スレを立てたんだろうな。
過疎るに決まってるのに。
過疎るに決まってるのに。
2017/07/14(金) 07:50:16.12ID:VIKRrOsa
別に過疎ってもいいのよ
平和なら
平和なら
924阻止押さえられちゃいました
2017/07/15(土) 09:50:52.46ID:/xh1hIRm 自由度が高いのが2ちゃんねるの良いところ。それをいちいち
スレチとか言ってるやつってウザイ
自分がまとまな話題を提供するなら良いけどね。
スレチとか言ってるやつってウザイ
自分がまとまな話題を提供するなら良いけどね。
2017/07/15(土) 14:40:28.34ID:tqn6n6T/
自由度が高いからとズルズルと2ストジムニーの話をするとかどうかと。
2017/07/15(土) 15:06:49.83ID:0DirHTmp
前にフレキシブルソーラーパネル教えてくれた人ありがとう(^^)
購入して着けてみたけど、とっても満足
軽くいいよね
購入して着けてみたけど、とっても満足
軽くいいよね
927阻止押さえられちゃいました
2017/07/17(月) 00:10:54.33ID:NMZ8M1cF >>926
それって、発電効率はどうなの?
それって、発電効率はどうなの?
2017/07/17(月) 11:11:23.22ID:7/U9AZ9a
2017/07/18(火) 01:13:17.78ID:1QHywytT
えっ、けっこう高いんだ!
2017/07/18(火) 10:15:52.15ID:a4k5IkKR
オクだともう少し安く入手できるね
2017/07/18(火) 15:31:51.65ID:kkquwYam
再生品が?
2017/07/18(火) 17:29:42.66ID:yq+9PZIY
2017/07/18(火) 23:59:37.14ID:tBjz/ZsQ
買った人が測定するケースってほとんどないだろうしね。
素人が変換効率を測定するってすごく難しいし。
素人が変換効率を測定するってすごく難しいし。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★6 [お断り★]
- 【競馬】3冠牝馬・リバティアイランド、予後不良で安楽死 [冬月記者★]
- 【大阪万博】空飛ぶクルマの部品落下の瞬間 機体のフレーム1本とプロペラの1つが破損…当面飛行中止 [七波羅探題★]
- 【名古屋】男風呂の脱衣所で…7歳女の子の裸を撮影した現行犯で32歳会社員の男逮捕 父親が発見し従業員と取り押さえる [シャチ★]
- 「肉:動物の遺体」ヴィーガン団体が女性パック詰めパフォーマンス、血のりも 肉フェスで…東京 [少考さん★]
- “置き忘れた携帯電話を回収に”再び富士山へ…山岳遭難の中国籍男子大学生 4日前にも山頂で「アイゼン紛失」し防災ヘリで救助されていた [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX3🧪
- 【庶民部】親から毎年贈与税ギリの110万円貰ってる部 [616817505]
- 20代の日本人、霜降り和牛より「赤身肉」派が半数超え「子供の頃から馴染みある」 [667744927]
- 日本人「昭和天皇から下腸された〜」 [377482965]
- 当たり前だけど持ち家ってめちゃめちゃ金かかるよな…家代、固定資産税、維持費、もち賃貸も [943688309]
- VIPでウマ娘