X



トップページ軽自動車
1002コメント273KB

ミラジーノ( L650S/L660S) [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/01/04(日) 22:36:21.80ID:7Mi61P6T
二代目ダイハツミラジーノのスレです。
0049阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/05/02(土) 02:59:51.56ID:L8lsW53t
>>46
やっぱそうか…

まあ今はとりあえず『気がする』レベルなので放置としよう
次の整備車検で異常があればなんか言われるだろうし

>>48
2ndで50キロはかなりうるさいぞ
0051阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/05/10(日) 15:33:26.74ID:2jwNV7z2
10万越えで娘にもらったこの車
最初は何とも思ってなかったが遊びでRS-R入れてみたら最近めちゃくちゃ気に入って来た
プラグコイル3本変えて
破れてたフロアカーペット新しいのに変えて
塗装錆びて孔開いてた所板金して
ミニライト用のフットレスト付けて
オクで落とした鉄ホイールでインチアップして
そろそろ何か新車買おうと思ってたが止めにした
いいんだよ俺は気に入ってるから
0056阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/05/12(火) 00:30:36.43ID:+Cw6b2/M
タイヤは製造日の新しいのほしいから発売日が新しいの買ってるな
5年前の在庫品とかはちと嫌だしなw

つーことで今はダンロップの吸音スポンジ入り
次の車検で交換かなー

関係ないけどフロントガラス上に貼る車検シール小さくなったんだな
あれすげー不満だったから嬉しいわ
0059阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/05/13(水) 08:56:04.20ID:t/K5pRa7
女性がメインユーザーだから、状態のいい車体が多いんじゃないのかな?
うちの2005年式ジーノは10年60000km走行で故障した箇所は
エアコンガス漏れ(9年目)
ダッシュボードの蓋が閉まらない(9年目)
助手席と後席左のオートドアロック故障(6年目)
です
0060阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/05/13(水) 09:04:11.09ID:c7u1BXEs
快適に乗ろうとするなら最初に15万ぐらい居るかな
反対にショック抜けてふわふわ、振動ブルブルでよければ大して金かからんと思う
0061阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/05/13(水) 10:27:06.13ID:J58U+ahK
回答ありがとうございます
目をつけてるやつが2000年式7.5万kmなんだよなぁ
延々と部品交換地獄にならないなら初期投資高めでも買っちゃおうかな
0066阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/05/17(日) 07:46:45.14ID:GZAy/T1D
>>64
クレのエンジンコンディショナーとワコーズのフューエル1が良かったよ。
この車はフィルターのカバーを外せば、簡単にスロットルバルブにアクセス出来るからおすすめ。
0069阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/05/18(月) 23:44:54.19ID:6wRtrvV8
嫁用に買ったジーノ、
10年6万キロ乗ったけどまだまだ何の不調も無いぜ。

これから20年10万キロ目指すぜ
0071阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/05/19(火) 22:43:59.13ID:SmQwPRLL
エンジンコンディショナーは俺も使ったけど良いね
アイドリング絶不調が一発で直った
CCIのスマートミストも最高!
0078阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/05/22(金) 16:59:08.77ID:Kqi4/Fnu
発売日の新し目のでキムチタイヤ以外かな
ワンランク上でも一本1000円も変わらないからお得だと思う
0084阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/05/27(水) 10:15:43.42ID:43cf/+Z1
俺はあると思って入れたりするけど自己満と思った方がいい
まぁ、変な添加剤入れるぐらいならシェルの新しいハイオク入れたほうがいいんじゃね
シェルピューラだったかな?取り扱い店舗限られてるから近くにあるかはしらんけど
0085阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/05/28(木) 23:47:49.74ID:ggBjXj/R
新型ラパンが個人的に残念なデザインでショック…
ココアなんかいらんからジーノの新型出してくれんかなぁ
0086阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/05/28(木) 23:49:18.79ID:VanO9FAq
2代目ジーノはある意味完成形だよね。
あれ以上美しい軽は過去も現在も存在しない。
ダイハツは何故生産中止しtんだろう?
0088阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/05/29(金) 00:27:52.58ID:f0HANCFq
2代目だが概ね好調。ブレーキ踏んだり大きくハンドル切ると異音がすることもあるがそれ以外は
絶好調。取り敢えず10年経ったが塗装も綺麗なままでまだまだ行けそう
流行に左右されないカタチだし名車といえるだろう
0089阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/05/29(金) 00:56:08.20ID:k3FqfVFq
塗装は本当に綺麗だと思うわ。
ずっと青空駐車なのに艶も失われずに光沢があり雨もよく弾く。
ショッピングモール等の立体駐車場の照明の下なんかだと特に綺麗にみえる。
0090阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/05/29(金) 01:16:41.35ID:QQUvBcGc
>>88
>ブレーキ踏んだり大きくハンドル切ると異音がすることもある

どこが絶好調なんだw
普通に見てもらった方がいいぞ、特にブレーキなんかパッドが減ってるんじゃないか
0091阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/05/29(金) 08:32:08.03ID:6Rlj40fG
俺の2代目も10年目だが絶好調。
劣化したのはサイドミラーの塗装ぐらいで、
ボディーの赤塗装はいまだに美しい。

街を走ってるとジーノはいまだによく見かかる(特に赤)。
結構売れてたんじゃないかと思うが、
やっぱりダイハツの考える利益率には達してなかったんだろうか?
0092阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/05/29(金) 09:41:29.49ID:AdE/0RCZ
中古でぐるぐる回ってるだけじゃないかな
人気出たのは現役の時でなく生産終わってからだろう
0094阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/05/30(土) 01:44:57.64ID:JxghANro
3年前に買ったが、ディーラーの人には人気車種なんですぐ売れちゃうって言われたな
普通にセールストークかと思ってたけど、確かに近くの中古車屋じゃ
新しいジーノが入ったらすぐに買い手が決まってる感じだ
0098阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/05/31(日) 02:17:56.53ID:odOXX5za
>>96
読んだけど、ジーノ後継とは書いてないんだよな
ムーヴベースのハスラー対抗クロスオーバーで、
『丸っこい目でMINIクロスオーバーに似てる』=『ジーノっぽい』ってことらしい
あと、名前も違うらしい、候補が載ってたけどACTIVEとかいう感じだった
0099阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/05/31(日) 10:28:41.75ID:gB5XkZ6p
20年のプレミアム赤が本体価格86万で売ってた。
7年でこれだけ価値の下がらないのはすごい。
つまり、ダイハツ経営陣が無能であることが露呈されるのだけど。
0106阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/06/11(木) 22:14:16.28ID:Dm6ue/Zx
さっきガソリン入れて満タン法で測ったらリッター19キロ超えてた
ギリギリまで入れる主義じゃないからまだ余裕があったとしても1,2リットル程度
空き2リットルだとしてもリッター17キロ超え
エンジンに当りがついたってやつ?
0110阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/06/20(土) 17:20:35.88ID:M9G4Znqq
うちのもエアコンの調子が悪いなぁ
A/C ONで5分ほどアイドリングしているとエアコンが効かなくなって、
2400rpm位までアイドリングが上昇する症状がでてる。
スイッチをOFFにすれば通常の回転数まで下がるんだけど、
ONにするとブオーンて上昇する。OFFにして暫くしてからONにするとまたエアコンが効くようになる。
0111阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/06/20(土) 19:02:40.20ID:PamwiSUo
エアコン使うと回転数上がるのは普通でしょ
でも2400まで上がるかはちょっと疑問
効かないのはフィルタとか冷媒とか疑ったほうがいいんじゃないか
0112110
垢版 |
2015/06/20(土) 22:48:40.55ID:M9G4Znqq
エアコンで多少回転数が上がるのはわかりきっていることだから別に書かなかったんだけど。
ただ、2400rpmまで上昇するのはおかしいでしょ?
この症状がでるとA/C OFFにするまでずっとブオーンてうなり続けるんだよね。そしてその間は冷房がきかなくなる。
とりあえず修理しようと思ってるけど、エアコン関係だと費用が高くつきそうで怖い・・・
0117阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/07/02(木) 02:09:35.90ID:l0HHx3m2
>>82>>98の続報が今月のマガジンXに載ってた

名前は『CAST』でほぼ決まりで、発表は8月下旬
ノーマルの『URBAN』とクロスオーバーの『ACTIVA』の2パターンがあるらしい
この『URBAN』てのがジーノ後継みたいな位置づけになるのだろうか?
0121阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/07/12(日) 22:44:59.45ID:tx2DGr14
650を運転してる時、サンバイザーを下げた時の視界の悪さ、怖くないですか?

自分は通い慣れたる通勤路で、ついつい信号を見落とします。
0134阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/07/23(木) 03:16:56.90ID:FNrWm39H
l650ってエンジン不具合あるの?
同時期のムーブや初代ジーノのEF-VEエンジンにはDVVTに不具合があるって話だけど
これも同じエンジンだよね?
0136阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/07/31(金) 15:43:50.25ID:rd92ka+O
ヘッドライトが曇ってきました
何かいい方法ありませんか
>>134
新車で買って10年、65000km走行ですが、最近カタカタ音がします
0138阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/07/31(金) 16:57:24.48ID:+QYRlYbN
俺のジーノも10年たつがヘッドライトの曇りは無いな。
むしろサイドミラーの塗装の剥げが目立つ。

あと、トランクシェルフのガタガタ音が気になるんだけど、対応方法ある?
0141阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/07/31(金) 22:17:48.25ID:WHXDMAIa
ほんとに可動式棚の事ならバタバタしないようにリアガラスとの間にゴムが入ってるはずなんだけど
それがヘタってるか外れなくなってるとかじゃね

でも、あんなのガタガタいうかな?
俺も昔に後ろからガタガタ音してきて気になって仕方ない時期あったけどw
スペアタイヤの下にゴミシート轢いて取付けのネジ強めに閉めたら直ったよ
0143阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/08/03(月) 10:37:14.41ID:OqgkPt6Z
修理代車でミラジーノが来たけど、これ良いねぇ・・・カワイイ感じで少し恥ずかしいけどw
良く走るね、オートエアコンにチルトステア、タコメーターもあるし装備充実してるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況