探検
個別指導塾スタンダード SCホールディングス Part11
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/08(金) 15:50:39.02ID:1qMYfrFa02名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/08(金) 16:00:38.84ID:9SV3MnoC0 いやーしかしやべー会社だ
3名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/08(金) 17:11:53.93ID:Bwyemyfr0 ちゃんと利息まで払ってもらえるかな
4名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/08(金) 17:40:48.35ID:vDPgP2fj0 ちな、この会社が資金繰りやばいのは今に始まった話じゃないぞ。給与払いを当月末から翌月末に変えた5年ほど前の段階でもうギリギリだった。私はすぐ辞めたけど、見込みが甘い中借金で事業拡大してきていただけだと思う。悪例。
5名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/08(金) 17:55:41.90ID:/yXKsAKq0 さっきコールセンターに給与について質問したら、「給与支払を保留にしているのは0円で、遅刻の調査が終わり次第順次支払っていくから利息はつかない」って言われたんやが、これってどうなん?
6名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/08(金) 18:39:00.63ID:sdul4VTu0 なんだこれは
7名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/08(金) 19:40:56.48ID:F5EamZSN0 そんなんアリなん?
8名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/08(金) 20:33:05.67ID:0qO7mqUS0 「利息を払えなんて訴訟は割に合わないから誰もしてこない」と踏んでるだけだから、社員も講師も併せて集団訴訟にしたら、みんな割に合うようになるね。
9名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/08(金) 20:36:07.78ID:l98wWt5R0 もう一回公取に相談してみるか
10名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/08(金) 20:42:28.82ID:0qO7mqUS0 公取や労基は刑事事件だし、簡単には動かず時間かけてやっていくから言うだけいったら終わりで、。あくまでお金の回収は民事。弁護士の無料相談でラインワークス使えば簡単に集団訴訟の声掛けできる話しした方が多分コスパ良いよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/08(金) 20:45:05.07ID:l98wWt5R012名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/08(金) 21:25:08.19ID:jqNUVl5M0 【朗報】2024年から犬や猫のペットの販売を禁止へ [323057825]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1694175834/
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1694175834/
13名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/08(金) 21:45:30.35ID:2QiYvUEZ0 >>5
これどーせ荻野やろ同じこと言われたわ
これどーせ荻野やろ同じこと言われたわ
14名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/08(金) 22:07:25.66ID:jG0eGXco0 うーん、難しいところだにゃ、、
とりあえずみんにゃで協力するしかにゃいのかにゃー🤔
とりあえずみんにゃで協力するしかにゃいのかにゃー🤔
15名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/08(金) 22:10:09.81ID:3cXMT7g30 毎月いくらかの現金を給料から徴収してる労働組合は全く動いてないの?
16名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/08(金) 23:54:31.86ID:/XRid0lb0 とりあえず目の前の生徒のために働かんか
17名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/08(金) 23:58:04.35ID:/XRid0lb0 ボランティアに応募して働いてると考えると給料貰えなくてもいい経験だ。前向きに考えろ
18名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/09(土) 01:22:03.32ID:A+nSum3g0 現場のフレとか講師が1番このやばい塾をなんとかしようって頑張ってるのにこの仕打ちはほんま無いと思うわ。遅刻してる奴がとかどーせ上は言うだろうけど、現場に降りてないからこそそういう悪目立ちするやつしか目に入らない。良い先生の評価なんて他の塾では当たり前のことを頑張ってしてるんだから、わざわざ報告もないしね。その先生に対しても給料遅配して、結果辞めてくことになって上は何がしたいんやろね。
19名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/09(土) 02:45:06.88ID:+3MXEYvh020名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/09(土) 03:27:02.00ID:Yxmiftk50 >>19
もちろんできる。というか以前スタッフをやっていた時に時給が出ない時間で、つまり無給でかなり働いていた。その時は『自分は途上国のボランティアに応募したんだ』と心の中で自分に言い聞かせていた。
もちろんできる。というか以前スタッフをやっていた時に時給が出ない時間で、つまり無給でかなり働いていた。その時は『自分は途上国のボランティアに応募したんだ』と心の中で自分に言い聞かせていた。
21名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/09(土) 03:35:50.17ID:iMl3aex90 ちなみに無給で働くことを会社から強要されたわけではない。役員や部長連中は『スタッフが勝手に残って自主的に仕事してる(やりたくてやってる)』と主張していたが、それも違う。
誰かがシフト外に残ってでも無給でもやらないと現場が回らなかっただけだ。
誰かがシフト外に残ってでも無給でもやらないと現場が回らなかっただけだ。
22名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/09(土) 03:38:29.59ID:iMl3aex90 その年の受験生を送り出すまでは、、とシフト外に無給で必死に働いた。そして受験生を送り出した翌春に退職した。
23名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/09(土) 05:16:07.35ID:JRivumXf0 そういうのを、やりがい搾取って言うんだろ
24名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/09(土) 05:52:46.90ID:tkh0eHJU0 え、みんなは未だですが?私は労基相談で昨日貰いました…流石にやばくない?
25名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/09(土) 06:30:55.25ID:+3MXEYvh026名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/09(土) 06:32:19.73ID:+3MXEYvh0 >>24
労基に相談して、相談したことをスタンダードに言ったんですか?
労基に相談して、相談したことをスタンダードに言ったんですか?
27名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/09(土) 06:32:46.88ID:+3MXEYvh0 >>13
うん、その通り
うん、その通り
28名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/09(土) 16:10:17.10ID:fKX+I0Ka0 うわべでは
生徒のためにと
いいつつも
透けてみえたる
自分のために
生徒のためにと
いいつつも
透けてみえたる
自分のために
29名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/09(土) 17:46:20.44ID:F0x4HbIb0 >>26
いえ、単純に全部おまかせの感じ、9/1で相談し、9/8で入金で感じかな
いえ、単純に全部おまかせの感じ、9/1で相談し、9/8で入金で感じかな
30名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/09(土) 17:50:29.93ID:hn42dGP90 塾ナビから消えてる。
広告宣伝費の節約か
広告宣伝費の節約か
31名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/09(土) 18:16:55.82ID:5WhxhUQF0 >>29
じゃあ単純に遅刻の調査とやらが終わったんでしょうね。
じゃあ単純に遅刻の調査とやらが終わったんでしょうね。
32名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/09(土) 19:56:32.80ID:mtwlawkZ0 どこに訴えたらこの会社潰せるん?
賢い人教えてや
賢い人教えてや
33名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/10(日) 00:43:32.59ID:6gB4Z+zW0 話題が物騒やな
34名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/10(日) 06:03:23.97ID:QIVuD+f60 河合塾関連のスレより
6名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/19(水) 06:03:55.51ID:R1bCM6S80
予備校講師というのはAIによって職が奪われないとタカをくくっていたけど落とし穴があった
オンラインアプリの発展で少数の講師にしか残れない環境となるようにすでに運命づけられていた
そしてコロナ禍でそれが急速に早まった
その少数者となれる人はいいけど9割超の人は身の振り方を考えておいたほうがいい
名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/07(日) 12:19:31.15ID:jKCndtWa0
>>6
大手予備校で、講師の飲み会に参加すると我が世の春が永続するとしんじて疑わないのばかりだった
そして職員や採点講師を無能あつかいしていた
職員に対しては、次のように言っていた
主体性をなくし、単純作業に専念させられ、何年仕事をしても何の技能も身に付かず、予備校の一部と化して働き続けるしかない盆暗ばかり
採点講師に対しては、次のような比喩でバカにしていた
料理をやらされることはなく、一生皿洗いのままというのは揺るがない
しかし、料理をやらされる幻想を信じて、皿洗いを真面目にこなしている哀れな奴らが連中だ
もちろん講師全員がそんなことを言っていたわけではないが、同席している全員がせせら笑って、咎める者などいなかった
少ないパイの取り合いとなるから、職員の権限が強くなり、言うことに従うしかなくなる
コロナによって講師採用はほぼなくなったので、皿洗いの幻想は完全に霧散しただろう
だから、職員の命令に従って、講師自身が皿洗いをしなければなくなる
まあ因果応報だな
7名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/22(土) 14:06:13.75ID:P8Pxf4rV0
>>6
その採点講師の存在というのが不思議でたまらないなあ
講師なりたての一年目は教務の言いなりになって採点をやらされた経験が儂にもある
だけどさ、一年目の完成シリーズで、平均の満足度が70%超だったので、二年目からは依頼があっても強気でシカトした
満足度をろくすっぽゲットできない盆暗講師が。将来の身の保障を得るため、教務へのご機嫌取りで採点を引き受けるというのなら分かんだけどな
クビを切られないために模試の採点という地獄の苦しみを引き受けるというわけだな
能力不足の盆暗講師はそうするっきゃないんだからな
でもさ、よく知らんが、採点講師というのは授業は持たせてもらえずに、採点だけをするヤツのことを言うんだろ?
ソイツら何を好きこのんでそんな身分に成り下がってんの?
採点を何年も続ければ講師登用への道が開かれてんの?
それともそういうふうに思い込んでんの?
6名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/19(水) 06:03:55.51ID:R1bCM6S80
予備校講師というのはAIによって職が奪われないとタカをくくっていたけど落とし穴があった
オンラインアプリの発展で少数の講師にしか残れない環境となるようにすでに運命づけられていた
そしてコロナ禍でそれが急速に早まった
その少数者となれる人はいいけど9割超の人は身の振り方を考えておいたほうがいい
名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/07(日) 12:19:31.15ID:jKCndtWa0
>>6
大手予備校で、講師の飲み会に参加すると我が世の春が永続するとしんじて疑わないのばかりだった
そして職員や採点講師を無能あつかいしていた
職員に対しては、次のように言っていた
主体性をなくし、単純作業に専念させられ、何年仕事をしても何の技能も身に付かず、予備校の一部と化して働き続けるしかない盆暗ばかり
採点講師に対しては、次のような比喩でバカにしていた
料理をやらされることはなく、一生皿洗いのままというのは揺るがない
しかし、料理をやらされる幻想を信じて、皿洗いを真面目にこなしている哀れな奴らが連中だ
もちろん講師全員がそんなことを言っていたわけではないが、同席している全員がせせら笑って、咎める者などいなかった
少ないパイの取り合いとなるから、職員の権限が強くなり、言うことに従うしかなくなる
コロナによって講師採用はほぼなくなったので、皿洗いの幻想は完全に霧散しただろう
だから、職員の命令に従って、講師自身が皿洗いをしなければなくなる
まあ因果応報だな
7名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/22(土) 14:06:13.75ID:P8Pxf4rV0
>>6
その採点講師の存在というのが不思議でたまらないなあ
講師なりたての一年目は教務の言いなりになって採点をやらされた経験が儂にもある
だけどさ、一年目の完成シリーズで、平均の満足度が70%超だったので、二年目からは依頼があっても強気でシカトした
満足度をろくすっぽゲットできない盆暗講師が。将来の身の保障を得るため、教務へのご機嫌取りで採点を引き受けるというのなら分かんだけどな
クビを切られないために模試の採点という地獄の苦しみを引き受けるというわけだな
能力不足の盆暗講師はそうするっきゃないんだからな
でもさ、よく知らんが、採点講師というのは授業は持たせてもらえずに、採点だけをするヤツのことを言うんだろ?
ソイツら何を好きこのんでそんな身分に成り下がってんの?
採点を何年も続ければ講師登用への道が開かれてんの?
それともそういうふうに思い込んでんの?
35名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/10(日) 06:03:43.90ID:QIVuD+f60 10名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/23(日) 09:07:25.55ID:0rQVIHfF0
>7
>採点を何年も続ければ講師登用への道が開かれてんの?
まあ、そういうことはまずないですね。
バッティングピッチャーが正式な支配下選手にするプロ野球の球団がないのと同じで、
授業を任せる講師に採点講師を格上げすることなどありえません。
何の技能を持っていない人が単純な肉体労働にしか就けないように、能力が著しく欠落しているから採点講師なんてやっているわけでしょう。
もしかすれば昇格できるようなことを仄めかすという薄汚い手口で採点者を確保すること教務が行っている予備校はあるかもしれません。
でも、それを本気にするというのは、乳首の脱色クリームとかの女性誌の広告を本気にして購入する女性と選ぶところがありません。
12名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/23(日) 15:00:51.49ID:AAIQIFMe0
>7
羨ましいです。
もう何年もこの業界にいるのに、いまだに全国講師平均程度の満足度しかとれず、教務からの採点依頼を断れないでいます。
往復はがきで返事するときに100枚と明記しても180枚くらいは余分によく上積みされます。
あれは負担になり、精神衛生上この上なく悪いですね。
こんな悪夢を見たことがあります。
地獄に落とされた矢先が三畳くらいの狭い部屋で中には机と椅子と時計と大量の赤のボールペンがあります。
地獄での懲役というのが模試を採点することです。
その日は100枚の全統記述模試が机の上にあり、時計を見たら22時で今日中に採点を終えなければなりません。
苦しい思いで必死に採点して、0時の5分前になんとか終わらせます。
これが地獄か・・・・、たしかに嫌な懲罰だけど、覚悟していたよりは苦しくないかなと安心していると、
日付が変わった瞬間に鬼が入ってきて、「よし休憩終わり、次は東大オープン1万枚の採点を今日中に終わらせろ」と言われたところで、
のた打ち回って目を覚ますということがありました。
上に書かれていることはごく常識的なことだ
大手予備校で2年目以後も採点をやっている奴はその程度のものだということ
授業を持たせてもらえず、採点だけをやっている奴は問題外
頭の造りも最下層だが、そういう汚れ仕事を引き受ける負け犬根性が染みついているなら
頭を使わない仕事でも単純作業だけを一生やる奴隷にしかならない
もっとも採点講師を何年も続ければ、講師採用への道が開かれているような印象を醸し出している予備校のほうも問題だ
絶対にそんなことは口には出さず、あくまでそういう雰囲気を醸し出しているということにすぎないにしても、だ
それははっきりと周知させておくべきだな
授業を請け負わせる講師と採点講師とは全くの別物だから、いくら採点を頑張ってみたところで登用への道は開かれていない、と
もしそういうあやふやな態度を続けているなら、夢と希望を持って日本にやって来たのに、やりがいを搾取される技能実習制度と同じ
>7
>採点を何年も続ければ講師登用への道が開かれてんの?
まあ、そういうことはまずないですね。
バッティングピッチャーが正式な支配下選手にするプロ野球の球団がないのと同じで、
授業を任せる講師に採点講師を格上げすることなどありえません。
何の技能を持っていない人が単純な肉体労働にしか就けないように、能力が著しく欠落しているから採点講師なんてやっているわけでしょう。
もしかすれば昇格できるようなことを仄めかすという薄汚い手口で採点者を確保すること教務が行っている予備校はあるかもしれません。
でも、それを本気にするというのは、乳首の脱色クリームとかの女性誌の広告を本気にして購入する女性と選ぶところがありません。
12名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/23(日) 15:00:51.49ID:AAIQIFMe0
>7
羨ましいです。
もう何年もこの業界にいるのに、いまだに全国講師平均程度の満足度しかとれず、教務からの採点依頼を断れないでいます。
往復はがきで返事するときに100枚と明記しても180枚くらいは余分によく上積みされます。
あれは負担になり、精神衛生上この上なく悪いですね。
こんな悪夢を見たことがあります。
地獄に落とされた矢先が三畳くらいの狭い部屋で中には机と椅子と時計と大量の赤のボールペンがあります。
地獄での懲役というのが模試を採点することです。
その日は100枚の全統記述模試が机の上にあり、時計を見たら22時で今日中に採点を終えなければなりません。
苦しい思いで必死に採点して、0時の5分前になんとか終わらせます。
これが地獄か・・・・、たしかに嫌な懲罰だけど、覚悟していたよりは苦しくないかなと安心していると、
日付が変わった瞬間に鬼が入ってきて、「よし休憩終わり、次は東大オープン1万枚の採点を今日中に終わらせろ」と言われたところで、
のた打ち回って目を覚ますということがありました。
上に書かれていることはごく常識的なことだ
大手予備校で2年目以後も採点をやっている奴はその程度のものだということ
授業を持たせてもらえず、採点だけをやっている奴は問題外
頭の造りも最下層だが、そういう汚れ仕事を引き受ける負け犬根性が染みついているなら
頭を使わない仕事でも単純作業だけを一生やる奴隷にしかならない
もっとも採点講師を何年も続ければ、講師採用への道が開かれているような印象を醸し出している予備校のほうも問題だ
絶対にそんなことは口には出さず、あくまでそういう雰囲気を醸し出しているということにすぎないにしても、だ
それははっきりと周知させておくべきだな
授業を請け負わせる講師と採点講師とは全くの別物だから、いくら採点を頑張ってみたところで登用への道は開かれていない、と
もしそういうあやふやな態度を続けているなら、夢と希望を持って日本にやって来たのに、やりがいを搾取される技能実習制度と同じ
36名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/10(日) 15:36:25.49ID:kVbC3dvq0 給料未払いの行く末は気になる
支払ってもらえた人は支払いに至るまでの具体的な経緯を教えてほしい
支払ってもらえた人は支払いに至るまでの具体的な経緯を教えてほしい
37名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/10(日) 17:48:35.60ID:po497J8Q0 2年ぐらい前に働いてたF社員だけど、当時から繋がりがある先生から給料未払いの話聞いてたからここ見てみたけど…
やっぱり全国的に払われてないんだ。やば。
塚○さん、元銀行員らしいからその繋がりもあるんかな、、、
やっぱり全国的に払われてないんだ。やば。
塚○さん、元銀行員らしいからその繋がりもあるんかな、、、
38名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/10(日) 23:08:24.29ID:oQUYPWON0 >>31
いや違う。労基が本社に連絡したっぽくてそのあとすぐに払われた。友達は親がうるさく言ったら支払日に約束通り払われた。完全に個人別に対応してると思われる。
いや違う。労基が本社に連絡したっぽくてそのあとすぐに払われた。友達は親がうるさく言ったら支払日に約束通り払われた。完全に個人別に対応してると思われる。
39名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/10(日) 23:45:31.03ID:dvxEM7b5040名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/11(月) 00:04:09.68ID:nYvdGXgw0 そりゃあんなゴリラたちが牛耳ってるところやぞ
この会社に優秀な人は誰も残ってない
カスが集まっても何もできやしない
早く辞めな
この会社に優秀な人は誰も残ってない
カスが集まっても何もできやしない
早く辞めな
41名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/11(月) 00:16:34.72ID:7pA41o4G042名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/11(月) 00:19:16.22ID:7pA41o4G043名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/11(月) 11:07:10.01ID:MT4ZBxyo044名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/11(月) 12:25:55.52ID:oHWLNXnF0 >>38
遅刻の調査とか全然関係ないやん。確信犯的に給料の支払いを止めてるでしょ。犯罪だよ
遅刻の調査とか全然関係ないやん。確信犯的に給料の支払いを止めてるでしょ。犯罪だよ
45名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/11(月) 12:34:53.33ID:/NDfbIx/046名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/11(月) 12:46:38.92ID:0G6nu3Pa0 さっき未払いについて福岡中央労働基準監督署に行ったけど、スタンダードすでに何かしらの行政指導中やったわ。
利息について質問したら利息は民事裁判になるから裁判所に行けだって。
利息について質問したら利息は民事裁判になるから裁判所に行けだって。
47名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/11(月) 14:09:12.26ID:nYvdGXgw0 >>46
裁判所行くん?笑
裁判所行くん?笑
48名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/11(月) 15:10:34.21ID:tVct+a4e0 利息以前の問題としてちゃんと元金を払ってもらえるかだよな。このままだと9/30の給料も未払いの可能性が高いよね。8月は夏季講習あったし講師の給料支払い額多いから、支払い無理だと思う。
49名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/11(月) 16:09:28.50ID:3nLvLWF10 利息はどちらにせよ僅かな金額だから、期日通りに給料を払ってほしい
50名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/11(月) 18:23:16.66ID:p3qrxcrk0 もう流石にみんな貰えたのかな
51名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/11(月) 18:30:54.55ID:UMwmOblO0 >>50
まだだったんで、労基にいきました
まだだったんで、労基にいきました
52名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/11(月) 20:08:02.88ID:jAVsheOK0 まだ振り込まれてませんね
53名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/11(月) 21:46:51.13ID:743qc8S30 労基に頼んだが、もう取組み中の案件だから知ってるって言われて終わった。請求は民事で弁護士に頼むかして裁判しないと後は知らないみたいな扱いされた。
54名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/11(月) 22:15:58.73ID:p3qrxcrk0 やば。、貰えてない人たち講師?フレ?
55名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/11(月) 22:19:16.70ID:jAVsheOK0 講師だね〜
56名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/11(月) 22:27:04.12ID:UMwmOblO0 講師だよ
57名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/12(火) 05:25:22.66ID:Mgyentb90 Twitter検索かけて驚いた
58名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/12(火) 09:20:22.44ID:e6oUma0q0 >>57
何があったん?
何があったん?
59名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/12(火) 09:29:30.88ID:p6RhUxr50 カウントダウンか
60名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/12(火) 11:47:35.64ID:qq6xVqds0 なんだろ
川西多田が9/9で閉鎖したのは見た
他に何教室閉鎖予定なのか分からん
つか閉鎖するとひっそり教室一覧から消すから確認できなくね
川西多田が9/9で閉鎖したのは見た
他に何教室閉鎖予定なのか分からん
つか閉鎖するとひっそり教室一覧から消すから確認できなくね
61名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/12(火) 19:04:52.73ID:7fumv/050 こういうさ、上層部全員ポンコツなのにバカがコソコソ集まって色々決定してんの腹立つよな
62名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/12(火) 22:42:02.71ID:7fumv/050 専務来なくなったな(笑)
63名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/12(火) 23:33:32.87ID:Od88B2rr0 みんなでttラジオでもきこうぜ
2023/09/12(火) 23:54:19.71ID:f0QXs3pP0
前スレからみて見たけど、こんなところでウダウダ言わず(書かず)に直接会社や上司、本人に言ってみたらいいじゃん。
ま、会社、上司、本人を目の前にしたら何にも言えないヘタレが書き込んでいるんだろうけど。
ま、会社、上司、本人を目の前にしたら何にも言えないヘタレが書き込んでいるんだろうけど。
65名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/12(火) 23:58:49.04ID:qq6xVqds0 >>64
間違って別スレに書いたからってわざわざ書き直す必要あったそれ?
個別指導塾スタンダード SCホールディングス part6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1621085261/13
13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/09/08(金) 16:24:14.28 ID:hP4notqv0
前スレからみて見たけど、こんなところでウダウダ言わず(書かず)に直接会社や上司、本人に言ってみたらいいじゃん。
ま、会社、上司、本人を目の前にしたら何にも言えないヘタレが書き込んでいるんだろうけど。
間違って別スレに書いたからってわざわざ書き直す必要あったそれ?
個別指導塾スタンダード SCホールディングス part6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1621085261/13
13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/09/08(金) 16:24:14.28 ID:hP4notqv0
前スレからみて見たけど、こんなところでウダウダ言わず(書かず)に直接会社や上司、本人に言ってみたらいいじゃん。
ま、会社、上司、本人を目の前にしたら何にも言えないヘタレが書き込んでいるんだろうけど。
2023/09/13(水) 00:28:41.50ID:UumdzB9U0
>>65
スタンダードのHPチェックして、スタンダードのいろんなスレ見てスタンダードが大好きなんだねw
スタンダードのHPチェックして、スタンダードのいろんなスレ見てスタンダードが大好きなんだねw
67名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/13(水) 09:13:34.41ID:fDct6hQ20 >>63
それ何?スタンダードのラジオ?
それ何?スタンダードのラジオ?
68名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/13(水) 11:04:53.73ID:kcMeqB7m0 ホームページの移転情報も4月から更新ストップ状態
これだけ移転の話がボコボコ出てくるのは物件の賃料すら払うの苦しいのかな?
ある教室は移転でアクセス良好なところから辺鄙なところにガラリと変わったし
これだけ移転の話がボコボコ出てくるのは物件の賃料すら払うの苦しいのかな?
ある教室は移転でアクセス良好なところから辺鄙なところにガラリと変わったし
69名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/13(水) 11:41:53.95ID:Ie4G2Prm0 >>68
講師給料を支払いできてないということは、家賃や教材、電気代の経費も払えてないんじゃないか?
通常は人件費を滞納って滞納する順番的に最後だよ。給料を滞納したら従業員が辞めるからそれで会社が終了になるからね。要するにこの会社はもう最後の滞納に手を付ける状況
講師給料を支払いできてないということは、家賃や教材、電気代の経費も払えてないんじゃないか?
通常は人件費を滞納って滞納する順番的に最後だよ。給料を滞納したら従業員が辞めるからそれで会社が終了になるからね。要するにこの会社はもう最後の滞納に手を付ける状況
70名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/13(水) 11:54:10.42ID:70pcxbB00 逆にこの状況で潰れてないのがすごいと思う。
普通は従業員の給料が払えないような状況になったら民事再生法の適用を申請(つまり実質的な倒産)をする。遅配や未払いで凌げると思われてるほど従業員を舐めてるとも言えるが
普通は従業員の給料が払えないような状況になったら民事再生法の適用を申請(つまり実質的な倒産)をする。遅配や未払いで凌げると思われてるほど従業員を舐めてるとも言えるが
71名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/13(水) 13:03:56.47ID:aGkbEDMp0 9月末払えるのかな
8月末に入る予定の給与は遅刻の調査という名目(笑)で遅配されてるけど、さすがにそれ以降みんな入退室コード通すようになったし、今度はどういう名目で遅配させてくることやら。
8月末に入る予定の給与は遅刻の調査という名目(笑)で遅配されてるけど、さすがにそれ以降みんな入退室コード通すようになったし、今度はどういう名目で遅配させてくることやら。
72名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/13(水) 14:28:08.44ID:WZY52Wr40 年間パックだ
直前講習と冬季講習もだ
直前講習と冬季講習もだ
73名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/13(水) 14:31:24.27ID:WZY52Wr40 きさまらもわかっただろ
契約が取れないから給料が滞る
今回の給料の遅れは講師の遅刻が原因だぞ
生徒のためでもあるぞ
自分で勉強できないから塾に通うんだ
生徒のために契約をとらんといかんぞ
契約が取れないから給料が滞る
今回の給料の遅れは講師の遅刻が原因だぞ
生徒のためでもあるぞ
自分で勉強できないから塾に通うんだ
生徒のために契約をとらんといかんぞ
74名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/13(水) 14:48:34.40ID:rF02qRjF0 >>73
あのさぁ?もう出てくるな?
あのさぁ?もう出てくるな?
75名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/13(水) 15:06:36.29ID:Ssy/qMIj0 >>74
誰にむかって口聞いとるんじゃ
誰にむかって口聞いとるんじゃ
76名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/13(水) 15:07:57.16ID:Ssy/qMIj0 講師の遅刻が原因で会社と生徒にどれだけの迷惑をかけてるか自覚できんのか
77名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/13(水) 15:24:36.03ID:+VBzWCO20 遅刻する講師と契約が取れないF社員のせいで会社が回らないとか言うなら、バイト雇わずに正社員増やせよ笑
それが出来ないから、学生に低賃金で働いてもらってんだろ笑
それが出来ないから、学生に低賃金で働いてもらってんだろ笑
78名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/13(水) 15:43:08.81ID:rVxOEQm+0 雇ってもらってる分際で何を言うか
どこまで傲慢なのか自覚できんか
どこまで傲慢なのか自覚できんか
79名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/13(水) 15:43:52.66ID:6UaBMZna080名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/13(水) 16:02:30.58ID:VuWZthnE0 >>79
明らかに遅刻が原因だ。コールセンターにクレームきてるだろ
明らかに遅刻が原因だ。コールセンターにクレームきてるだろ
81名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/13(水) 16:08:50.82ID:6UaBMZna0 >>80
だったらコールセンターに遅刻に関するクレームはどのくらい届いてるん?
だったらコールセンターに遅刻に関するクレームはどのくらい届いてるん?
82名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/13(水) 16:12:12.18ID:+VBzWCO20 >>78
傲慢なのはどっちやねん笑
明らかに学生に支えられてきた会社のくせして、経営不振を学生のせいにするとか恥ずかしくないんか笑
それとも、塾で働きたい学生のために無理して雇ってたとでも言いたいん?
傲慢なのはどっちやねん笑
明らかに学生に支えられてきた会社のくせして、経営不振を学生のせいにするとか恥ずかしくないんか笑
それとも、塾で働きたい学生のために無理して雇ってたとでも言いたいん?
83名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/13(水) 16:15:02.97ID:pZinu94X0 教室の移転先はご家庭の利便性を考え選んでいる。生徒のためだ。移転で解約が出るはずがないだろ。遅刻しか原因はないだろ
84名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/13(水) 16:19:34.19ID:7VzJvio50 生徒の成績管理もカリキュラム管理もろくにないこの塾をなんとかいい塾にって思えるようにいろんなこと自分の教室でしてるんやわ。でもそれは上に届くはずがないよね。他の塾では当たり前だから。
なのに遅刻疑われて、給料遅配はガチで終わってる。こっちは授業後残って色々作ってるのに。遅刻が解約が増えた理由?なわけやいやろ。急な移転、移転に伴う急な休校が理由だわ。遅刻が解約理由と一つにあることは分かるが、移転も理由だと言わない本社がバカクソキモい
なのに遅刻疑われて、給料遅配はガチで終わってる。こっちは授業後残って色々作ってるのに。遅刻が解約が増えた理由?なわけやいやろ。急な移転、移転に伴う急な休校が理由だわ。遅刻が解約理由と一つにあることは分かるが、移転も理由だと言わない本社がバカクソキモい
85名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/13(水) 16:21:10.02ID:6UaBMZna0 >>83
えっと笑笑
生徒の声を間近で聞いたことあるか??笑笑
俺が所属していた教室では解約が半分以上出た。
辞める生徒一人一人に理由を聞いてみたら移転が原因だそうだ。
移転することによって家や通学路から遠くなるからという理由もあれば、直前にしか知らせないこの塾に不信感を抱いたという理由もあった。
ここの経営者ならもっと生徒の声を聞いたらどうだ??
都合の悪いことは全部講師に押し付けずによ
えっと笑笑
生徒の声を間近で聞いたことあるか??笑笑
俺が所属していた教室では解約が半分以上出た。
辞める生徒一人一人に理由を聞いてみたら移転が原因だそうだ。
移転することによって家や通学路から遠くなるからという理由もあれば、直前にしか知らせないこの塾に不信感を抱いたという理由もあった。
ここの経営者ならもっと生徒の声を聞いたらどうだ??
都合の悪いことは全部講師に押し付けずによ
86名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/13(水) 16:28:19.10ID:v1IELu/30 スタンダードの味方みたいな人専務?
87名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/13(水) 17:09:02.45ID:SQYySYyG0 ネタでやってるならやめたほうがいいよ?訴えられるぞw
もし本人ならさすがにどうかと思うわw
もし本人ならさすがにどうかと思うわw
88名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/13(水) 17:21:36.17ID:tlh4yjpC0 組織改編した翌年だったかな、全国問わずあらゆる教室の家賃未納の電話がコールセンターに殺到した
それ全部社員やスタッフが見れるTODOリストに登録されてたけど、
ある日ひっそりと全部消えてた
そこからまさか給料まで払わなくなるとは思わんかったけど
それ全部社員やスタッフが見れるTODOリストに登録されてたけど、
ある日ひっそりと全部消えてた
そこからまさか給料まで払わなくなるとは思わんかったけど
89名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/13(水) 17:22:22.31ID:QjxIlOoN0 移転先を見てみろよ。移転前の場所とほとんど変わってない教室ばっかりだろ。ご家庭の利便性を考えてるんだよ。そんなこと説明しなくても普通はわかるだろ
90名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/13(水) 17:27:01.04ID:6UaBMZna091名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/13(水) 17:29:15.15ID:Slsafo0O0 移転先はこれまで教室があった場所とほとんど変わってないんだ。ご家庭の利便性、生徒のことを考えて移転先を選んでいる。
ならなぜ解約が出る?講師の振る舞いに問題があるんじゃないのか?
ならなぜ解約が出る?講師の振る舞いに問題があるんじゃないのか?
92名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/13(水) 17:31:22.70ID:6UaBMZna093名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/13(水) 17:34:22.10ID:6UaBMZna094名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/13(水) 17:40:37.31ID:tlh4yjpC0 Twitterで閉校3日前に連絡きて教材代かえせってブチギレてる人いるなw
95名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/13(水) 17:48:40.03ID:Slsafo0O0 移転先はこれまでの教室の場所とほとんど変わらないのに解約が出るなら、講師の授業や振る舞い(遅刻など)に満足してないってことじゃないのか?
なんで全部経営者のせいにする?
経営者に至らないところがあるにせよ、自分たちの足りない所は問題じゃないのか?全部が経営者のせいか?そういった態度が腹たつわ
なんで全部経営者のせいにする?
経営者に至らないところがあるにせよ、自分たちの足りない所は問題じゃないのか?全部が経営者のせいか?そういった態度が腹たつわ
96名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/13(水) 17:50:07.95ID:Slsafo0O0 いい講師、教えてもらいたい講師がいれば教室移転したくらいじゃ辞めない
97名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/13(水) 18:03:44.98ID:uypO8mKE0 経営者も悪いが、明らかに講師も悪いよ。悪いというか未熟。まともに授業せずに座ってケータイいじってるだけの講師いるもん。もちろん真面目に生徒のことを考えてる講師もいるけど、ダメ講師の率が高すぎると思う。
なぜそうなる?と考えたら、結局は教室に正社員(教室長)がいないから誰も管理できてないからという理由になる。つまりこの体制にしたのは経営者の責任。どっちが原因かと言われれば経営者かもしれん。ちゃんとした社員を雇って管理させれば未熟で怠惰な学生講師を排除できる。だからといって管理者が現場にいなくても学生講師がダラダラサボっていいわけでは決してない。ちゃんと生徒に尽くさないといけない。それが出来てない講師もいるのは確か。ちゃんとしてない講師がいたら経営者のせいにせずに周りの講師にちゃんと仕事するように声かけしたらどうか。経営者を責めるのは簡単だが、自分が出来ることをやってからだろう。
なぜそうなる?と考えたら、結局は教室に正社員(教室長)がいないから誰も管理できてないからという理由になる。つまりこの体制にしたのは経営者の責任。どっちが原因かと言われれば経営者かもしれん。ちゃんとした社員を雇って管理させれば未熟で怠惰な学生講師を排除できる。だからといって管理者が現場にいなくても学生講師がダラダラサボっていいわけでは決してない。ちゃんと生徒に尽くさないといけない。それが出来てない講師もいるのは確か。ちゃんとしてない講師がいたら経営者のせいにせずに周りの講師にちゃんと仕事するように声かけしたらどうか。経営者を責めるのは簡単だが、自分が出来ることをやってからだろう。
98名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/13(水) 18:17:03.70ID:hQlyczn10 >>87
何で自分の意見を言ったら訴えられるの?
講師の遅刻を含めた、普段の振る舞いのせいで解約が出てると思うんだけど。
お気に入りの先生、慕っている尊敬してる先生がいたら近場に移転したくらいで塾辞めないでしょ
何で自分の意見を言ったら訴えられるの?
講師の遅刻を含めた、普段の振る舞いのせいで解約が出てると思うんだけど。
お気に入りの先生、慕っている尊敬してる先生がいたら近場に移転したくらいで塾辞めないでしょ
99名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/13(水) 18:19:41.93ID:6UaBMZna0 >>97
完全に同意。
MST で指導報告をすることがスマホを触っていい理由になってる気もする。
各教室にアルバイトの講師しかいないという状況もやばいけどな。
いい講師、教えてもらいたい講師がいれば教室移転したくらいじゃ辞めない
確かにそうだが、残念ながらそのような講師はほぼいないというのが現状だね。
完全に同意。
MST で指導報告をすることがスマホを触っていい理由になってる気もする。
各教室にアルバイトの講師しかいないという状況もやばいけどな。
いい講師、教えてもらいたい講師がいれば教室移転したくらいじゃ辞めない
確かにそうだが、残念ながらそのような講師はほぼいないというのが現状だね。
100名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/13(水) 18:54:33.23ID:utnTZsdr0 授業報告も面倒かもしれんけど昔みたいに紙にしたらいいのに。
101名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/13(水) 20:31:55.42ID:tlh4yjpC0 遅刻だのスマホいじるだの、そのレベルの質の話は現場で指導する責任者(教室長)がいれば全て解決する。
結局全ては組織体制のせい。
MSTで指導報告しなければならない=スマホを触らなければならないのも、紙の報告だと現場に行かないと確認できないから。
つまり組織体制のせい。
結局全ては組織体制のせい。
MSTで指導報告しなければならない=スマホを触らなければならないのも、紙の報告だと現場に行かないと確認できないから。
つまり組織体制のせい。
2023/09/13(水) 22:05:12.17ID:rb0zOefd0
小嶋隆、お前も9コマ連日働いてみろ
真夏に
真夏に
2023/09/13(水) 23:00:49.01ID:KvH0Q8Gi0
生徒の利便性のために教室を移転するとか言ってほぼ場所変わってないとも言ってるのはどういうこと?
テナントや大通りに面した教室のほうが生徒や保護者からしたら安心だと思うんだけど移転先はそこより利便性の高い場所なの?
だとしたらわざわざ移転するほどの立地にある教室をここまで放置していたのはなぜ?
あとこのスレのレスがどこまで真実かはわからないけどそもそも移転3日前に知らせるとかは利便性もなにも関係ない怠慢でしかなくない?
普通こういう利点があるので教室を変更しますって説明して納得と理解を得られてから余裕を持って移転するものでしょ
それがない(か不十分)ならそりゃ不信感を抱いてやめさせる親も出てくるのでは
テナントや大通りに面した教室のほうが生徒や保護者からしたら安心だと思うんだけど移転先はそこより利便性の高い場所なの?
だとしたらわざわざ移転するほどの立地にある教室をここまで放置していたのはなぜ?
あとこのスレのレスがどこまで真実かはわからないけどそもそも移転3日前に知らせるとかは利便性もなにも関係ない怠慢でしかなくない?
普通こういう利点があるので教室を変更しますって説明して納得と理解を得られてから余裕を持って移転するものでしょ
それがない(か不十分)ならそりゃ不信感を抱いてやめさせる親も出てくるのでは
104名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/13(水) 23:12:13.24ID:uypO8mKE0 移転することを前提に「利便性」の話をしてるんだと思うよ。
@(理由はどうあれ)移転せざるを得なくなった
A生徒ご家庭の利便性を考えると今の教室の近くがいい(遠くに移転すると利便性が悪くなる)
要は@を前提にしてAの判断をしたということ
@(理由はどうあれ)移転せざるを得なくなった
A生徒ご家庭の利便性を考えると今の教室の近くがいい(遠くに移転すると利便性が悪くなる)
要は@を前提にしてAの判断をしたということ
105名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/14(木) 00:50:38.19ID:E6I0GiFY0 どーのこーの言う前に、遅刻の「疑い」かけられて給料遅配ってどーなん。そんなの聞いたことないんだけど。
ワークスでも戦ってたけど、遅刻と給料は絶対に分けて考えるべきだし、給料遅配の言い訳を遅刻にするのはだいぶ間違えた選択肢やったと思うわ
ワークスでも戦ってたけど、遅刻と給料は絶対に分けて考えるべきだし、給料遅配の言い訳を遅刻にするのはだいぶ間違えた選択肢やったと思うわ
106名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/14(木) 00:51:39.24ID:sy4v36os0 うちの営業所は家賃1年滞納してて不動産が凸ってきて
その翌日移転することが決まったんやけどこれはどう説明してくれるん?
まだ利便性とか抜かすわけ?
その翌日移転することが決まったんやけどこれはどう説明してくれるん?
まだ利便性とか抜かすわけ?
107名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/14(木) 03:09:39.30ID:gAT+R1i50 >>95 ネタかと思ってたが、この3連投で分かった。これ専務本人。社長さん、とりあえず辞めさせなさい。専務がこれをやればやれほど会社も社員も生徒も三者共倒れになる。この詭弁なのか誤謬なのか分からない数学的帰納法のようなやり方で、△△だから〇〇なはずだ、と無理やり自己主張を押し通すためにこじつける専務の特徴は大抵途中の推測が誤っている。未だにそれに気づかないで納得させられているような輩しか周りにいないのか?全く改善してなくて笑った。この問題の場合、
「講師に納得しているならば引っ越しても続けるはずだ」この仮定が誤っている。当然すぎるが反例の一つで完全に経営者の頭に無いものを紹介しよう。給料を貰っていない以上、講師には引き抜くという選択肢が存在する。給与未払いの時点で会社は講師を訴えられるか?未払いは契約違反で全てを反故にしてしまっている事実を忘れている。そんな悪いことをする講師は多くはない、多くはないが、生徒に今のうちに他塾に移るようアドバイスするか?と考えた場合はどうだろうか?自分も移籍を考えているかも知れない。
解約の主な原因だが、ジャブは社員不在による面談担当毎回変わるストレス、これは殆どの保護者が言う。でもそれだけじゃ辞めない。決め手は3つ。2.0と約束していた座席スコア(?)を3.5を目指せと強い命令が出て現場が猛反発したことを顧客は「詐欺」と表現して駆け込んできた。そして、突然の移転連絡と教材遅延。合わせ技で完全にノックアウト。今残ってくれている顧客はよーーーっぽどスタンダードの講師が好きなんだが、その講師に情があり、会社への愛着で顧客を守ってくれているんだ。どうしてその者たちに腹が立つなどと言える?どうしてありがとうのひとつ言えない?経営者として失格では無いか?
ちなみにうちの塾は7月も8月も解約率1%未満だ。スタンダードが宣伝費掛けてくれて動機づけ終わった生徒がポロポロ入塾してくれた。これまで長い間本当にありがとう。あなた方の社外貢献は計り知れないほど派手で崇高な理念だったと思う。
本当にありがとうございました。
「講師に納得しているならば引っ越しても続けるはずだ」この仮定が誤っている。当然すぎるが反例の一つで完全に経営者の頭に無いものを紹介しよう。給料を貰っていない以上、講師には引き抜くという選択肢が存在する。給与未払いの時点で会社は講師を訴えられるか?未払いは契約違反で全てを反故にしてしまっている事実を忘れている。そんな悪いことをする講師は多くはない、多くはないが、生徒に今のうちに他塾に移るようアドバイスするか?と考えた場合はどうだろうか?自分も移籍を考えているかも知れない。
解約の主な原因だが、ジャブは社員不在による面談担当毎回変わるストレス、これは殆どの保護者が言う。でもそれだけじゃ辞めない。決め手は3つ。2.0と約束していた座席スコア(?)を3.5を目指せと強い命令が出て現場が猛反発したことを顧客は「詐欺」と表現して駆け込んできた。そして、突然の移転連絡と教材遅延。合わせ技で完全にノックアウト。今残ってくれている顧客はよーーーっぽどスタンダードの講師が好きなんだが、その講師に情があり、会社への愛着で顧客を守ってくれているんだ。どうしてその者たちに腹が立つなどと言える?どうしてありがとうのひとつ言えない?経営者として失格では無いか?
ちなみにうちの塾は7月も8月も解約率1%未満だ。スタンダードが宣伝費掛けてくれて動機づけ終わった生徒がポロポロ入塾してくれた。これまで長い間本当にありがとう。あなた方の社外貢献は計り知れないほど派手で崇高な理念だったと思う。
本当にありがとうございました。
108名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/14(木) 04:14:21.35ID:RdAMXFpV0 教室移転する→家賃が払えないから
教材遅配→教材会社にお金払えてないから
給与遅配→資金が足りないから
何で専務ってすぐ嘘をつくんだろう。正直に言ったらいいのに自分がバカですって。
家賃払えてないから本社も12月で撤退らしいし、
この会社は10月末で倒産します。
教材遅配→教材会社にお金払えてないから
給与遅配→資金が足りないから
何で専務ってすぐ嘘をつくんだろう。正直に言ったらいいのに自分がバカですって。
家賃払えてないから本社も12月で撤退らしいし、
この会社は10月末で倒産します。
2023/09/14(木) 06:28:30.49ID:lCKryU6T0
110名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/14(木) 06:57:18.35ID:DcguJwiy0 ねえねえ専務〜?
労基にスタンダードのことを申告しに行ったらすでに指導中だったみたいだけど、何を指導されてたん?
来週あたりに労基の人が来ると思うからよろしくね〜
労基にスタンダードのことを申告しに行ったらすでに指導中だったみたいだけど、何を指導されてたん?
来週あたりに労基の人が来ると思うからよろしくね〜
111名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/14(木) 06:59:23.05ID:Ys333Xwj0 >>107
お前の文章、主語が抜けててわかりにくいわ。主語が抜けてる上に、途中で主語が入れ替わったりしてる。頭の悪さがよくわかる
お前の文章、主語が抜けててわかりにくいわ。主語が抜けてる上に、途中で主語が入れ替わったりしてる。頭の悪さがよくわかる
112名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/14(木) 06:59:40.39ID:DcguJwiy0113名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/14(木) 07:38:22.13ID:90ffU7hv0 トライか明光か、他社がM&Aしてくれんかな
他社が生徒と講師をそのまま引き継いでくれたら1番いいんだけど
他社が生徒と講師をそのまま引き継いでくれたら1番いいんだけど
114名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/14(木) 09:34:07.74ID:vVF9F3qQ0 ただ潰れるくらいなら、他社に売ったほうがいいよね。専務や社長がどう考えるか知らないけど、スタンダードを他社に売るなりして処分して、本社やコンサル会社だけ残すとかもアリだと思うが
115名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/14(木) 10:07:49.40ID:VfhlV54n0 専務がこんな掲示板に書き込むはずないでしょ。専務じゃなくても講師の振る舞いを問題視してる人がいるんだよ。だからといって給料は期日通りに払わないといけないが
116名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/14(木) 10:09:37.38ID:VfhlV54n0 9/30の給料は8月分だよね?
8月はカードリーダ通してた?ほぼ皆してないんじゃないか?
9/30の給料も遅刻の調査という建前が使えるんじゃないの?
8月はカードリーダ通してた?ほぼ皆してないんじゃないか?
9/30の給料も遅刻の調査という建前が使えるんじゃないの?
117名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/14(木) 10:31:06.49ID:kSPdXkJw0 ここのスレ、バカだらけで笑ける
118名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/14(木) 10:36:54.28ID:ErcI8a1d0 口調と言い分がシン専務で流れてくる専務の文章とまんま同じなんだよなぁ
8月は夏期講習があったから、給与支払いはどうなることやら
8月は夏期講習があったから、給与支払いはどうなることやら
119名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/14(木) 14:25:54.89ID:2PJC8nqT0 >>117
お前みたいな低脳単細胞には理解出来んのやな笑
お前みたいな低脳単細胞には理解出来んのやな笑
120名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/14(木) 16:05:10.43ID:/2dXiuAq0 今冬季面談してるんやけどインセンティブ入るかな、、マジで今月で辞めたい
121名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/14(木) 16:35:54.39ID:0EjZaoxL0122名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/14(木) 17:07:11.99ID:2PJC8nqT0 他はどうなんか分かりませんが
123名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/14(木) 17:55:12.52ID:veoHs1Cu0 本社12月で撤退ってマジ?
124名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/14(木) 19:21:14.59ID:hGmgggGT0 >>121
インセンティブもらわんとタダ働きになっちゃうからね
インセンティブもらわんとタダ働きになっちゃうからね
125名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/14(木) 20:25:50.78ID:37uUZLX30 本社撤退が12月っていうのはほんとなんか?
だとしたらどうやってわかったん?
ワークスにでも流れてきたか?
だとしたらどうやってわかったん?
ワークスにでも流れてきたか?
126名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/14(木) 21:33:44.40ID:7Psoe7oQ0 >>125
いつものthe部長陣じゃねーの
いつものthe部長陣じゃねーの
127名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/14(木) 21:50:28.19ID:DcguJwiy0128名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/14(木) 22:37:11.93ID:FNTzBDbE0 もうおわるだろうな、そういや某教室は2021年から家賃100万ほど滞納し続けて弁護士から通知書届いてたわ
129名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/15(金) 02:53:35.26ID:N20N7qVO0 さっさと倒産して立て直すより全方位に迷惑撒き散らす方を選択するあたり、さすがあの社長って感じやな。
130名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/15(金) 12:22:36.59ID:icm3J9zR0 8月末振込予定の給料まだ振り込まれないんだがマジでどうなってんだ。
131名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/15(金) 12:27:39.61ID:KSUBap3N0 スタンダード潰れるのは構わんけど給与支払いだけはしっかり行ってくれ。
132名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/15(金) 15:35:42.22ID:s3+iYKnK0 生徒が多い教室も撤退やり始めたし、訴訟リスクとか考えたら給料より客への返金が先だろうし、もう給料は無理じゃね?
133名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/15(金) 15:47:58.68ID:W8KE9sGJ0 8月末支払いが一番キツいんだよ、会社的に月謝以外の売上があまり入ってこないから
いまは9月の直前講習面談の売上の入金待ちだろうな
10月は冬期面談の前倒しでなんとか入金がある
どんだけ自転車操業なんだよって思うけど
いまは9月の直前講習面談の売上の入金待ちだろうな
10月は冬期面談の前倒しでなんとか入金がある
どんだけ自転車操業なんだよって思うけど
134名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/15(金) 15:56:34.77ID:YAHUdm9S0 講師ですが、9月始めの方に振込はされましたが振込されたその日の午後に、事前告知なくLINEワークスの垢が消され、MSTのシフトも消されてました。
会社の言い訳としては、労働組合や労基に告発したり、周りの講師にこの事を伝えているのがリスクだかららしいです。
会社の言い訳としては、労働組合や労基に告発したり、周りの講師にこの事を伝えているのがリスクだかららしいです。
135名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/15(金) 16:03:48.37ID:xqQWRx3+0136名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/15(金) 16:14:44.94ID:a5sI0Y6S0 クビなってもいいから8.9月末支払いの給与はちゃんとよこせって思ってる奴が大半だと思うけどな
137名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/15(金) 16:33:19.86ID:FvRcIXq40 まじで8月で退職していたのは正解やったわ
138名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/15(金) 16:35:27.63ID:v/JwmPkx0 >>135
そんな感じです。
私としては9月末で辞めるつもりではいましたが、受験生や2年近く教えていた生徒さんもいたので、何も伝えることなく急に辞めることになって無念です。
ちなみに教室に行こうとしたら上には不法侵入になるぞと言われました。
そんな感じです。
私としては9月末で辞めるつもりではいましたが、受験生や2年近く教えていた生徒さんもいたので、何も伝えることなく急に辞めることになって無念です。
ちなみに教室に行こうとしたら上には不法侵入になるぞと言われました。
139名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/15(金) 16:41:11.76ID:YIUCEAum0 >>134
やりとりの記録残してる?それを持って労基に行こうぜ
やりとりの記録残してる?それを持って労基に行こうぜ
140名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/15(金) 16:41:14.26ID:FvRcIXq40 >>134
これ不当な解雇として訴えることができるのでは?
これ不当な解雇として訴えることができるのでは?
141名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/15(金) 16:49:52.90ID:xqQWRx3+0142名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/15(金) 16:58:40.63ID:eKJ70S6U0 >>139
いきなりやったので、残してないんですよね…。そもそもLINEワークス消されて、全てのメッセージがこちらからは確認できない状況です。
労基に直接行って訴えたいんですけど、証拠があまりないので…。
いきなりやったので、残してないんですよね…。そもそもLINEワークス消されて、全てのメッセージがこちらからは確認できない状況です。
労基に直接行って訴えたいんですけど、証拠があまりないので…。
143名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/15(金) 16:59:53.06ID:FvRcIXq40 >>142
証拠消されたってのを労基に伝えてみるのは?
証拠消されたってのを労基に伝えてみるのは?
144名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/15(金) 17:01:40.52ID:eKJ70S6U0 >>140
一応電話で労基に問い合わせたところ、恐らく不当解雇にはなりそうですが、不当かどうかの判断は原則労基ではなく裁判になるそうです。お互いの言い分が、必ずしも正しいとは限らないとのことで。
一応電話で労基に問い合わせたところ、恐らく不当解雇にはなりそうですが、不当かどうかの判断は原則労基ではなく裁判になるそうです。お互いの言い分が、必ずしも正しいとは限らないとのことで。
145名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/15(金) 17:03:38.80ID:eKJ70S6U0146名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/15(金) 17:39:42.61ID:+djuLbmI0 給料が未払いな状況を労基や労働組合に訴えたら解雇?
てかこの会社の労働組合は何してるの?
ちゃんと従業員に尽くせよ。未払いとか遅配とかあり得んぞ
組合が率先して経営者に訴えるべきだし、経営者との交渉が決裂するなら組合が率先してストでも起こすべきじゃないか
てかこの会社の労働組合は何してるの?
ちゃんと従業員に尽くせよ。未払いとか遅配とかあり得んぞ
組合が率先して経営者に訴えるべきだし、経営者との交渉が決裂するなら組合が率先してストでも起こすべきじゃないか
147名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/15(金) 17:44:28.50ID:+djuLbmI0 ここの組合って毎月従業員からいくらか徴収してるよね?
その使途は開示してる?
その徴収しているお金を使って、従業員を代表して裁判を起こしてもいいくらいだと思うが
その使途は開示してる?
その徴収しているお金を使って、従業員を代表して裁判を起こしてもいいくらいだと思うが
148名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/15(金) 17:58:36.47ID:+djuLbmI0 ちなみに労働組合が会社に団体交渉を持ち掛けたら、会社側は絶対拒否できないから。拒否すれば違法。
交渉を拒否したり組合を侮蔑したり見下したりするような態度なら裁判していい。
ただ裁判はお金や時間がかかるから、大学生には厳しいよね。
そもそも給料未払いの状況を大学生個人が組織相手に戦うのは不利だよ。情報の非対称性が大きいし、上に告発してあるように証拠隠滅や口封じできるから泣き寝入りになる。組合が団体交渉しないと。
労働組合のトップは正社員だと思うが、その人が音頭をとって経営者に立ち向かわないといけない
給料の未払いや不当解雇があるような状況で、経営者と話せないなら組合のトップとしては無責任すぎる。あり得ない。
交渉を拒否したり組合を侮蔑したり見下したりするような態度なら裁判していい。
ただ裁判はお金や時間がかかるから、大学生には厳しいよね。
そもそも給料未払いの状況を大学生個人が組織相手に戦うのは不利だよ。情報の非対称性が大きいし、上に告発してあるように証拠隠滅や口封じできるから泣き寝入りになる。組合が団体交渉しないと。
労働組合のトップは正社員だと思うが、その人が音頭をとって経営者に立ち向かわないといけない
給料の未払いや不当解雇があるような状況で、経営者と話せないなら組合のトップとしては無責任すぎる。あり得ない。
149名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/15(金) 18:33:04.35ID:RMANpfbz0 組合のトップはどこを見ればわかりますか?
150名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/15(金) 18:35:27.33ID:YIUCEAum0 >>144
俺は他社の内部の人間なんだけど、「労基に言ったから」は解雇理由としては成立しないから裁判で勝てるよ
二度と関わりたくない相手かも知れないけどやるだけやってみて
本来もらうはずだった9月分は満額もらえると思うから
俺は他社の内部の人間なんだけど、「労基に言ったから」は解雇理由としては成立しないから裁判で勝てるよ
二度と関わりたくない相手かも知れないけどやるだけやってみて
本来もらうはずだった9月分は満額もらえると思うから
151名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/15(金) 18:43:39.45ID:+djuLbmI0 自分は他社の社会人だからスタンダードがどうなっているかはわからない。
ただ組合費を徴収しているなら、その使途は1円単位で公開し、活動内容も公表する。当たり前。
もちろん組合長やその他組合役員の氏名も公表する。というか組合長や組合費の使途を知らないとかあり得ない。
組合に加入する時に、組合の役員の氏名や活動内容は知らされてない?
組合加入後の活動報告もされてないのかな?
ただ組合費を徴収しているなら、その使途は1円単位で公開し、活動内容も公表する。当たり前。
もちろん組合長やその他組合役員の氏名も公表する。というか組合長や組合費の使途を知らないとかあり得ない。
組合に加入する時に、組合の役員の氏名や活動内容は知らされてない?
組合加入後の活動報告もされてないのかな?
152名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/15(金) 18:50:11.27ID:YIUCEAum0 >>151
むしろ組合がちゃんとしてる塾のほうが少数だよ…
むしろ組合がちゃんとしてる塾のほうが少数だよ…
153名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/15(金) 18:52:04.17ID:+djuLbmI0 組合のトップがわからない大学生は近くにいる正社員に聞いてみなよ。
「組合のトップは誰ですか?」って。流石に正社員なら知ってるでしょ。
従業員のほとんどが大学生だからってここの経営者はマジで舐めてると思うよ。
「組合のトップは誰ですか?」って。流石に正社員なら知ってるでしょ。
従業員のほとんどが大学生だからってここの経営者はマジで舐めてると思うよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/15(金) 18:53:55.00ID:+djuLbmI0 いや組合を作ってお金を集めてるんなら、ちゃんとしないといけないよね。
それは義務だよ。
それは義務だよ。
155名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/15(金) 18:58:21.18ID:+djuLbmI0 そもそも業務委託の講師を自社の組合に加入させてる塾って一般的なのかな?
矛盾してる気がするがそれが普通なのか?
矛盾してる気がするがそれが普通なのか?
156名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/15(金) 19:49:31.25ID:2HYg2+o90 おーいポンコツ専務見てるかぁ〜
これが現場の声やぞぉ〜
9月末給料払えるんかぁ〜
これが現場の声やぞぉ〜
9月末給料払えるんかぁ〜
157名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/15(金) 21:52:30.05ID:9ePzMw2u0 何を言っているんだ。
まだ8月末給与も払えてないのに9月末の給与なんて払えるわけないだろ。
まずは冬期面談しっかりしろ。
まだ8月末給与も払えてないのに9月末の給与なんて払えるわけないだろ。
まずは冬期面談しっかりしろ。
158名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/15(金) 22:10:53.30ID:p7QYuT9L0 私はもうとうの昔に辞めたから、口出すのはあれだけど、
私なら専務のパワハラを記事にしたネットニュースに話を持ちかけるな。
労基にいうよりマスコミに言う方が効果あるのでは?
私なら専務のパワハラを記事にしたネットニュースに話を持ちかけるな。
労基にいうよりマスコミに言う方が効果あるのでは?
159名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/15(金) 22:15:45.23ID:6IBdWUsN0160名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/15(金) 22:16:36.45ID:FvRcIXq40161名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/15(金) 22:54:46.37ID:W8KE9sGJ0 ちなみに退職社員の持株(1人あたり数十万〜数百万)もかたくなに返金を拒否しているそうです。
数年前に辞めた人がまだ返ってきてないって言ってた。
数年前に辞めた人がまだ返ってきてないって言ってた。
162名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/15(金) 23:16:59.50ID:FvRcIXq40163名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/15(金) 23:45:11.96ID:AQVHxYgn0 今後は生徒数20名以下は全てオンライン専門教室に移行して、固定費をzoom使用料だけにしてスモールケースに戻した方がいいな。
今ある生徒が野放しになる前に、オンライン移行しようぜ、それの方が最小限の雇用で行けそうだな。
今ある生徒が野放しになる前に、オンライン移行しようぜ、それの方が最小限の雇用で行けそうだな。
164名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/16(土) 01:08:31.67ID:EC3IBZro0 少額訴訟なら弁護士も通さずに訴訟できるのでは?
訴状もテンプレ公開されてるし
裁判勝っても差し押さえしないと払わなそうだけど
訴状もテンプレ公開されてるし
裁判勝っても差し押さえしないと払わなそうだけど
165名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/16(土) 01:46:42.00ID:7Ae/rA1Z0 近畿の教室閉校ラッシュで草
166名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/16(土) 07:01:13.18ID:Ei01FfAH0 もう専務含めてアホは喋らんでほしい。
167名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/16(土) 07:06:05.13ID:4R67OUlz0 ぐぬぬぬぬぬ
168名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/16(土) 07:07:37.51ID:Ei01FfAH0169名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/16(土) 11:31:59.60ID:I4I/BrZA0170名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/16(土) 12:22:42.41ID:RfTXjdI20 >>161
株価はお前たちが散財しまくってたせいでとっくにゼロなんだよ。マイナスにならないだけマシだと思ってくれ。
株価はお前たちが散財しまくってたせいでとっくにゼロなんだよ。マイナスにならないだけマシだと思ってくれ。
171名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/16(土) 12:58:13.15ID:GriE3IDQ0 f社員って前から給与の一部を先送りして退職時にもらえるっていう制度があるんやろ?
退職するときちゃんともらえるんかねぇ
退職するときちゃんともらえるんかねぇ
2023/09/16(土) 13:05:13.95ID:Bl9jVG330
>>169
アマギフに交換できるって
アマギフに交換できるって
173名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/16(土) 13:11:55.99ID:fdnB0cbk02023/09/16(土) 14:02:07.38ID:m7VTcJfA0
部外者でたまたまこのスレ見たけど、ここでうだうだ言ってる奴らって本当に経営不振だとしたら自分達のせいで経営不振になった責任は感じてないの??
自分達の責任も大きいのに幹部に謝るどころか会社の文句ばっか言ってここはマジでクズみたいな従業員しかいないの?
自分達の責任も大きいのに幹部に謝るどころか会社の文句ばっか言ってここはマジでクズみたいな従業員しかいないの?
175名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/16(土) 14:26:33.28ID:fdnB0cbk0176名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/16(土) 14:49:28.88ID:m7Fzkpjq0 >>175
その通りすぎるw
その通りすぎるw
2023/09/16(土) 15:04:10.41ID:ZkMeHM1u0
>>169
驚くほど速いペースで増えてる。
驚くほど速いペースで増えてる。
2023/09/16(土) 15:42:41.58ID:m7VTcJfA0
179名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/16(土) 15:53:05.60ID:jOhIiHO90 そりゃ専務が「こ○すぞ」って言うパワハラ塾だから…
180名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/16(土) 15:54:31.43ID:aEXodOlo0 ここの塾のLINEワークスでのパワハラ行為まとめたら需要ありそう
181名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/16(土) 16:04:25.45ID:sKg9zjk20 何も知らない人にいきなりクズと言われたら口も悪くなる気がするけどね
182名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/16(土) 16:26:19.28ID:5Och1fmM0 部外者でたまたまなのか、はたまたスタンダード側の人間なのか
183名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/16(土) 17:19:47.61ID:ULefS1Ov0 いまだに給料入らんのやが、どうなっとるんかね
184名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/16(土) 17:34:37.17ID:fdnB0cbk0 >>178
人のことクズ呼ばわりするくせに他人の発言には厳しくて草
人のことクズ呼ばわりするくせに他人の発言には厳しくて草
185名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/16(土) 22:04:18.55ID:CuRWTCmO0 経営者の経営判断側誤っていた場合、従業員に経営不振の責任を押し付けるような理屈はどうなんだろう?
その場合、上場企業であれば、経営者が責任を取る場合が多いのではなかろうか。
その場合、上場企業であれば、経営者が責任を取る場合が多いのではなかろうか。
186名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/16(土) 22:09:07.29ID:0C8/jP2Z02023/09/16(土) 22:50:55.90ID:diLkJ7y80
廃校した教室のスタッフや講師たちは、
「生徒集められず会社に損害与えて申し訳ない」
と思わんのか!
「生徒集められず会社に損害与えて申し訳ない」
と思わんのか!
188名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/16(土) 23:07:37.35ID:CuRWTCmO0189名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/16(土) 23:13:05.99ID:O7T76B9h0 >>187
ただの講師がどうやって生徒集まるんや
ただの講師がどうやって生徒集まるんや
190名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/16(土) 23:13:37.62ID:O7T76B9h0 >>189
集めるの間違い
集めるの間違い
191名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/16(土) 23:13:49.98ID:kdkxMdu10 >>186
急すぎて、労働に関する事で問い合わせるなら労基かな、と思ったので労基に連絡しました。やはりここまできたら法テラスとかですかね。
急すぎて、労働に関する事で問い合わせるなら労基かな、と思ったので労基に連絡しました。やはりここまできたら法テラスとかですかね。
192名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/16(土) 23:30:27.90ID:KjJ7egCj0193名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/16(土) 23:38:05.18ID:O7T76B9h0 普通に教えてあげればいいのに、なぜそんなにバカにする言い方をするんだろう
194名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/16(土) 23:53:25.21ID:wp/d+zX/0 >>193
この夏童貞捨てれなくてカリカリしとるんやろ、優しく見守ってやろうや^^
この夏童貞捨てれなくてカリカリしとるんやろ、優しく見守ってやろうや^^
195名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/17(日) 00:12:59.00ID:6NM5E0P/0 ネットでしかイキれないんやろなぁ
196名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/17(日) 00:13:09.86ID:ICaKeULU0 え、専務って童帝やったん?
2023/09/17(日) 02:00:55.40ID:aAeJgbhk0
198名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/17(日) 03:37:05.09ID:kLg0FMiu0 >>174
僕ちゃん経営不振をバイトに謝ってほちーの?よしよし、ごめんね。(爆笑)
僕ちゃん経営不振をバイトに謝ってほちーの?よしよし、ごめんね。(爆笑)
2023/09/17(日) 03:45:43.47ID:+jObskgY0
>>198
よしよし、謝ったらいいんだよ。
お前みたいな売上生まない生産性のない奴はどこ行っても勤まらんだろうな。
ついでに、(爆笑)とか、スベリすぎなんだよ。
生徒保護者に、こんなクソつまらん事ばっかり言っとったら教室から生徒が減ったんだろうが。
何が(爆笑)だよ。
恥ずかしくないのかよ。
よしよし、謝ったらいいんだよ。
お前みたいな売上生まない生産性のない奴はどこ行っても勤まらんだろうな。
ついでに、(爆笑)とか、スベリすぎなんだよ。
生徒保護者に、こんなクソつまらん事ばっかり言っとったら教室から生徒が減ったんだろうが。
何が(爆笑)だよ。
恥ずかしくないのかよ。
2023/09/17(日) 03:47:03.05ID:+jObskgY0
言っとったら
↓
言っとったから
↓
言っとったから
201名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/17(日) 06:50:17.43ID:qRY72yv50 お口が悪いですなぁ
202名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/17(日) 08:31:04.77ID:7F/jHaWG0 優秀な講師が残るように経営努力をしなければいけない
203名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/17(日) 08:35:01.00ID:ERbXftNN0 もう果たしてスタンダードに優秀な講師はどの程度残っているのだろうか。
会社からの散々な仕打ちで優秀な人は退職していったし
会社からの散々な仕打ちで優秀な人は退職していったし
204名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/17(日) 11:04:41.19ID:QhR7P2k+0 >>203
売り上げに合わせて社員を減らしてきたのと同様に、無駄なバイトを切るために制度を改悪しただけやぞ。そんなことにもまだ気付かんのか?
講師は優秀なのも辞めたのかも知らんが、未だにコマ級2000円クラスはゴロゴロおる。トータルで見ればダメな奴らを切るために多少の犠牲は仕方ないだけだ。残った奴らにはまた前みたいにうまみを与えるつもりだ。辞めてやったつもりかも知れんが、辞めさせられただけだ。
分かったらとっととコンビニバイトにでも行ってこい。お前らは負け組だ。
売り上げに合わせて社員を減らしてきたのと同様に、無駄なバイトを切るために制度を改悪しただけやぞ。そんなことにもまだ気付かんのか?
講師は優秀なのも辞めたのかも知らんが、未だにコマ級2000円クラスはゴロゴロおる。トータルで見ればダメな奴らを切るために多少の犠牲は仕方ないだけだ。残った奴らにはまた前みたいにうまみを与えるつもりだ。辞めてやったつもりかも知れんが、辞めさせられただけだ。
分かったらとっととコンビニバイトにでも行ってこい。お前らは負け組だ。
205名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/17(日) 11:04:50.50ID:A8+/awQc0206名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/17(日) 11:12:48.64ID:d1gqu4ZS0207名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/17(日) 11:26:51.35ID:QhR7P2k+0 >>206
そしたら切れんだろ、どうしようもない馬鹿だな。実際に自分で生徒を増やして手配も面談もできるアドバイザーの講師には月給で30万とか40万とか払っとるのやぞ。その意味が分からんのか
そしたら切れんだろ、どうしようもない馬鹿だな。実際に自分で生徒を増やして手配も面談もできるアドバイザーの講師には月給で30万とか40万とか払っとるのやぞ。その意味が分からんのか
208名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/17(日) 11:32:13.53ID:d1gqu4ZS0 なぜ給与遅配を正当化しているのか…
多分明後日くらいに労基の人が本社に行くと思うからよろしくね〜
多分明後日くらいに労基の人が本社に行くと思うからよろしくね〜
209名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/17(日) 11:32:32.41ID:ToKOiGYJ0 >>205
法テラス使えるよ
まず法テラス利用可能な弁護士探して、事案持ち込んで相談して、いざ契約と支払いの話になった時に法テラス使いたいって言えばいいだけ
法テラスは弁護士費用の支援してくれるだけで、あくまで事案は弁護士と進めるものだよ
法テラス使えるよ
まず法テラス利用可能な弁護士探して、事案持ち込んで相談して、いざ契約と支払いの話になった時に法テラス使いたいって言えばいいだけ
法テラスは弁護士費用の支援してくれるだけで、あくまで事案は弁護士と進めるものだよ
210名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/17(日) 11:34:30.11ID:XDZvV+Dk0 学生アルバイトに30も40も払うなら正社員教室長を雇って25払ったほうがよくないか?
当然ながら正社員教室長なら講師手配も新規契約もできるはずだし
当然ながら正社員教室長なら講師手配も新規契約もできるはずだし
211名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/17(日) 11:36:47.94ID:XDZvV+Dk0 頭わるいの?
212名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/17(日) 11:37:40.67ID:d1gqu4ZS0 仮に本当に学アドに30〜40払っているとしたら、103万をこえないように給与支払いを遅らせる制度使って遅らせても、退職する頃にはスタンダードがそんなお金払えなくてもらえなさそうで可哀想
213名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/17(日) 11:40:06.73ID:6NM5E0P/0 >>204
改悪って認めちゃってるの草
改悪って認めちゃってるの草
214名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/17(日) 11:42:43.02ID:XDZvV+Dk0 一部でも遅配や未払いをしておいて、残っている人に30も40も払うとか有り得ないよ。マジで法的手段に出ていい。
退職した社員はお互いに連絡とってないのかね?
持株会の未返金は泣き寝入りするつもりなのかな?
個人で本社に返金請求しても舐めた態度とられるだけだろうから、被害者の会か何か立ち上げて、弁護士に相談した上で、集団で請求もしくは訴訟すべきだと思う
退職した社員はお互いに連絡とってないのかね?
持株会の未返金は泣き寝入りするつもりなのかな?
個人で本社に返金請求しても舐めた態度とられるだけだろうから、被害者の会か何か立ち上げて、弁護士に相談した上で、集団で請求もしくは訴訟すべきだと思う
215名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/17(日) 11:52:29.05ID:jdiXHJ0f0 この専務ぶって話してるやつなんなんやろうな
頭の悪さがにじみ出てんな
傍から見る分はそーとーおもろい
頭の悪さがにじみ出てんな
傍から見る分はそーとーおもろい
216名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/17(日) 12:26:25.46ID:ZIMRAg3x0217名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/17(日) 12:36:10.43ID:EnIlCrFr0 >>216
頓珍漢とか言わなくてもいいことを言って人をバカにするのが普通なのか?
頓珍漢とか言わなくてもいいことを言って人をバカにするのが普通なのか?
2023/09/17(日) 12:44:19.93ID:ufSU6Jdt0
弁護士に相談するといいながら金なくて相談できずにいる学生バイトたちが草
219名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/17(日) 13:06:48.04ID:5TVuS+pm0 >>218
なんで弁護士に相談するのに金がいるんだよ馬鹿なのか
なんで弁護士に相談するのに金がいるんだよ馬鹿なのか
220名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/17(日) 13:07:04.77ID:5TVuS+pm0 >>217
頓珍漢だね君は
頓珍漢だね君は
221名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/17(日) 13:13:05.48ID:EnIlCrFr0 >>220
自己紹介ありがとう
自己紹介ありがとう
2023/09/17(日) 13:59:10.48ID:LLswZuMj0
別にまずは法テラスでも構わんよ、どうせ急いでもしゃあないんやから
紛争化すれば長期化するよ、普通
相手は潰れかけの会社なんやから
法テラス行ってみて、どうしても先生に繫がるまでに時間がかかりそうなら、その時点で労働問題に詳しい弁護士の無料相談を予約すれば良い
大学生で資力がないから法テラス、ってのは別に間違った発送じゃない
紛争化すれば長期化するよ、普通
相手は潰れかけの会社なんやから
法テラス行ってみて、どうしても先生に繫がるまでに時間がかかりそうなら、その時点で労働問題に詳しい弁護士の無料相談を予約すれば良い
大学生で資力がないから法テラス、ってのは別に間違った発送じゃない
223名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/17(日) 15:25:44.32ID:FHFl9P1w0 その労力はたかが1か月分のバイトの給料に見合いますか?
運が悪かった・勉強代だと思って次の仕事を探すほうがよほど生産的ですよ
運が悪かった・勉強代だと思って次の仕事を探すほうがよほど生産的ですよ
224名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/17(日) 15:30:44.43ID:okKEeEcd0 >>223
なるほど。それがヤツの狙いか。
なるほど。それがヤツの狙いか。
225名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/17(日) 16:48:38.00ID:6NM5E0P/0 いま経営陣にとって一番怖いのは講師がごっそり消えること
労基いった講師をクビにして立ち入り禁止にしてることからも、不安や不満が広がるのを恐れてる
訴訟起こすよりネットやニュースで炎上するほうが今の時代、奴らにとっては痛手かもしれんな
労基いった講師をクビにして立ち入り禁止にしてることからも、不安や不満が広がるのを恐れてる
訴訟起こすよりネットやニュースで炎上するほうが今の時代、奴らにとっては痛手かもしれんな
226名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/17(日) 17:06:47.12ID:+dDlucUv0 そうだよね。当然だが講師が辞めたら授業できなくなる。つまりご家庭との契約を果たせなくなるので、それで終わり。
227名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/17(日) 20:22:54.12ID:PoOFh6zN0 うちの営業所今月で講師半分以上消えること決定してるけど大丈夫そ( ᐕ)?
228名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/17(日) 20:55:01.46ID:2usZn4dM0 >>227
講師が半分以上消えるなら、単純に消化できる授業も半分以上減る。そして売上も同様に半分以上減る。それで大丈夫かどうかは自分で考えてみて
講師が半分以上消えるなら、単純に消化できる授業も半分以上減る。そして売上も同様に半分以上減る。それで大丈夫かどうかは自分で考えてみて
229名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/17(日) 21:01:50.61ID:6NM5E0P/0 1対10の個別指導をやれば問題ない
230名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/17(日) 21:06:13.92ID:sl0jS7lS0 なんなら1:20もできる。講師不足は全く問題にならない。カネの問題で騒ぐ奴は容赦なく切ればいい。
231名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/17(日) 21:46:55.27ID:qRY72yv50 1:20はさすがにアホすぎて草
低クオリティになるやんそんなん
低クオリティになるやんそんなん
232名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/17(日) 22:18:01.90ID:anJJe1As0 集団塾に業態変更か?
233名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/17(日) 23:10:44.47ID:ebUFCbQh0 お前たちは本当にバカだな
1:20をやるなら、講師が各生徒に1分ずつ教えて回ればいいだろ
将棋の多面指しを見たことあるか?
1:50や1:100でもやれてるぞ
1:20をやるなら、講師が各生徒に1分ずつ教えて回ればいいだろ
将棋の多面指しを見たことあるか?
1:50や1:100でもやれてるぞ
234名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/17(日) 23:11:55.32ID:ebUFCbQh0 講師になるような優秀な奴と右も左もわからん学生なら1:20も個別対応できる
235名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/17(日) 23:15:35.65ID:38EcGaZz0 何も面白くないから。
それよりも給料をもらえていない人の心配を真剣にするべきだ(マジレス)
それよりも給料をもらえていない人の心配を真剣にするべきだ(マジレス)
236名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/17(日) 23:19:18.70ID:qRY72yv50237名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/17(日) 23:29:30.56ID:anJJe1As0 低価格しか売りがないからね。安かろう悪かろうの典型かもね。
生徒数が増えてる時に、わざわざ値下げして、利益を減らそうとするような考えの方ですからね。
生徒数が増えてる時に、わざわざ値下げして、利益を減らそうとするような考えの方ですからね。
2023/09/18(月) 00:16:21.85ID:Lfkp7ne30
法テラスだの裁判だの言ってる奴らがいるけど、よくわからんけど大学生ごときが大企業と裁判して勝てるもんなの?
FCオーナーと本部とかはよく聞くけど法人FCオーナーとかなら勝負できるんだろうけど、たかだか学生バイトごときが法人と争うだけの資金も知識もないだろうから捻り潰すされるだけじゃないの?
ここの学生バイトは何か勘違いしてるんじゃないの?
FCオーナーと本部とかはよく聞くけど法人FCオーナーとかなら勝負できるんだろうけど、たかだか学生バイトごときが法人と争うだけの資金も知識もないだろうから捻り潰すされるだけじゃないの?
ここの学生バイトは何か勘違いしてるんじゃないの?
2023/09/18(月) 00:17:48.93ID:Lfkp7ne30
捻り潰すされる
↓
捻り潰される
↓
捻り潰される
240名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/18(月) 00:44:57.66ID:oZwZ8ai30 勘違いしてないよ。勝てるから、しかも集団訴訟なら今から他のバイト探すより儲かる。
なぜなら、スタンダードは潰れかけではないし、まだ絞れるから。絞れるだけ搾り取り返すのが一番賢いと思う。
なぜなら、スタンダードは潰れかけではないし、まだ絞れるから。絞れるだけ搾り取り返すのが一番賢いと思う。
241名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/18(月) 01:21:26.66ID:hxcl+mjE0 >>239
この定期的に出てくる勘違い誤字ニキさ、会社のこと知ったかぶって正当化してくるのうざい(笑)
この定期的に出てくる勘違い誤字ニキさ、会社のこと知ったかぶって正当化してくるのうざい(笑)
2023/09/18(月) 01:24:33.51ID:ef9vXTru0
資金はまぁともかく、知識は別にいらんよ
弁護士何なりの専門家が、何が必要かとか教えてくれる
逆に会社側は給与の遅配なんかどうやって勝つつもりなんだい
弁護士何なりの専門家が、何が必要かとか教えてくれる
逆に会社側は給与の遅配なんかどうやって勝つつもりなんだい
243名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/18(月) 03:25:16.23ID:ZXTN/rFh02023/09/18(月) 04:14:24.22ID:0GYudFMv0
>>240
241
242
243
↑
かなり効いてて顔真っ赤だなwww
やれるもんならやってみたらいいんじゃない?
ハッタリだから顔真っ赤にして書き込みしてるんだろうけどなwwwwww
学生なんて他のバイト先行ったらクソザコだろ。
面談とかさせてもらって、「会社の重要な仕事してる」とでも勘違いしとるんか?
学生アルバイトなんて普通の会社だったら立場は最底辺だぞw
学費も親に払ってもらってる学生アルバイトが弁護士つける金あるんか?
お前らの給料の数十倍かかるんとちゃうの?
ママのお金か?www
「ママー、裁判するからお金ちょうだーい(泣)」ってか?www
なんで学生ごときが調子のってんの??
241
242
243
↑
かなり効いてて顔真っ赤だなwww
やれるもんならやってみたらいいんじゃない?
ハッタリだから顔真っ赤にして書き込みしてるんだろうけどなwwwwww
学生なんて他のバイト先行ったらクソザコだろ。
面談とかさせてもらって、「会社の重要な仕事してる」とでも勘違いしとるんか?
学生アルバイトなんて普通の会社だったら立場は最底辺だぞw
学費も親に払ってもらってる学生アルバイトが弁護士つける金あるんか?
お前らの給料の数十倍かかるんとちゃうの?
ママのお金か?www
「ママー、裁判するからお金ちょうだーい(泣)」ってか?www
なんで学生ごときが調子のってんの??
245名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/18(月) 05:51:38.92ID:agORP6Bi0 弁護士に相談されるのが相当嫌みたいだな
246名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/18(月) 05:52:49.67ID:NJPHRBAL0 河合塾関連のスレから
6名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/19(水) 06:03:55.51ID:R1bCM6S80
予備校講師というのはAIによって職が奪われないとタカをくくっていたけど落とし穴があった
オンラインアプリの発展で少数の講師にしか残れない環境となるようにすでに運命づけられていた
そしてコロナ禍でそれが急速に早まった
その少数者となれる人はいいけど9割超の人は身の振り方を考えておいたほうがいい
名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/07(日) 12:19:31.15ID:jKCndtWa0
>>6
大手予備校で、講師の飲み会に参加すると我が世の春が永続するとしんじて疑わないのばかりだった
そして職員や採点講師を無能あつかいしていた
職員に対しては、次のように言っていた
主体性をなくし、単純作業に専念させられ、何年仕事をしても何の技能も身に付かず、予備校の一部と化して働き続けるしかない盆暗ばかり
採点講師に対しては、次のような比喩でバカにしていた
料理をやらされることはなく、一生皿洗いのままというのは揺るがない
しかし、料理をやらされる幻想を信じて、皿洗いを真面目にこなしている哀れな奴らが連中だ
もちろん講師全員がそんなことを言っていたわけではないが、同席している全員がせせら笑って、咎める者などいなかった
少ないパイの取り合いとなるから、職員の権限が強くなり、言うことに従うしかなくなる
コロナによって講師採用はほぼなくなったので、皿洗いの幻想は完全に霧散しただろう
だから、職員の命令に従って、講師自身が皿洗いをしなければなくなる
まあ因果応報だな
7名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/22(土) 14:06:13.75ID:P8Pxf4rV0
>>6
その採点講師の存在というのが不思議でたまらないなあ
講師なりたての一年目は教務の言いなりになって採点をやらされた経験が儂にもある
だけどさ、一年目の完成シリーズで、平均の満足度が70%超だったので、二年目からは依頼があっても強気でシカトした
満足度をろくすっぽゲットできない盆暗講師が。将来の身の保障を得るため、教務へのご機嫌取りで採点を引き受けるというのなら分かんだけどな
クビを切られないために模試の採点という地獄の苦しみを引き受けるというわけだな
能力不足の盆暗講師はそうするっきゃないんだからな
でもさ、よく知らんが、採点講師というのは授業は持たせてもらえずに、採点だけをするヤツのことを言うんだろ?
ソイツら何を好きこのんでそんな身分に成り下がってんの?
採点を何年も続ければ講師登用への道が開かれてんの?
それともそういうふうに思い込んでんの?
6名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/19(水) 06:03:55.51ID:R1bCM6S80
予備校講師というのはAIによって職が奪われないとタカをくくっていたけど落とし穴があった
オンラインアプリの発展で少数の講師にしか残れない環境となるようにすでに運命づけられていた
そしてコロナ禍でそれが急速に早まった
その少数者となれる人はいいけど9割超の人は身の振り方を考えておいたほうがいい
名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/07(日) 12:19:31.15ID:jKCndtWa0
>>6
大手予備校で、講師の飲み会に参加すると我が世の春が永続するとしんじて疑わないのばかりだった
そして職員や採点講師を無能あつかいしていた
職員に対しては、次のように言っていた
主体性をなくし、単純作業に専念させられ、何年仕事をしても何の技能も身に付かず、予備校の一部と化して働き続けるしかない盆暗ばかり
採点講師に対しては、次のような比喩でバカにしていた
料理をやらされることはなく、一生皿洗いのままというのは揺るがない
しかし、料理をやらされる幻想を信じて、皿洗いを真面目にこなしている哀れな奴らが連中だ
もちろん講師全員がそんなことを言っていたわけではないが、同席している全員がせせら笑って、咎める者などいなかった
少ないパイの取り合いとなるから、職員の権限が強くなり、言うことに従うしかなくなる
コロナによって講師採用はほぼなくなったので、皿洗いの幻想は完全に霧散しただろう
だから、職員の命令に従って、講師自身が皿洗いをしなければなくなる
まあ因果応報だな
7名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/22(土) 14:06:13.75ID:P8Pxf4rV0
>>6
その採点講師の存在というのが不思議でたまらないなあ
講師なりたての一年目は教務の言いなりになって採点をやらされた経験が儂にもある
だけどさ、一年目の完成シリーズで、平均の満足度が70%超だったので、二年目からは依頼があっても強気でシカトした
満足度をろくすっぽゲットできない盆暗講師が。将来の身の保障を得るため、教務へのご機嫌取りで採点を引き受けるというのなら分かんだけどな
クビを切られないために模試の採点という地獄の苦しみを引き受けるというわけだな
能力不足の盆暗講師はそうするっきゃないんだからな
でもさ、よく知らんが、採点講師というのは授業は持たせてもらえずに、採点だけをするヤツのことを言うんだろ?
ソイツら何を好きこのんでそんな身分に成り下がってんの?
採点を何年も続ければ講師登用への道が開かれてんの?
それともそういうふうに思い込んでんの?
247名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/18(月) 10:41:42.07ID:Co1IaMBR0 >>244
「普通」の会社なら確かに学生バイトは底辺だが、スタンダードはわけが違うんだよ。
講師はすべて学生バイトで、運営のf社員もほぼ学生。
正社員はほんの少ししかいないからな。
まあとはいえ多数の学生バイトが裁判して勝ったとしてもスタンダード側に払う金があるかと言われたら微妙なところではある。
「普通」の会社なら確かに学生バイトは底辺だが、スタンダードはわけが違うんだよ。
講師はすべて学生バイトで、運営のf社員もほぼ学生。
正社員はほんの少ししかいないからな。
まあとはいえ多数の学生バイトが裁判して勝ったとしてもスタンダード側に払う金があるかと言われたら微妙なところではある。
248名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/18(月) 12:26:45.81ID:ePPSNFCE02023/09/18(月) 13:18:22.56ID:C9etMu6j0
>>248
いや、大学生ごときが大企業相手に裁判なんかできないんじゃないの?
やったとしても弁護士費用払えるのか?って聞いてるんだよ。
この会社では主要な仕事任せてもらってるかもしれんが、一般的な会社では社内では大学生アルバイトなんか一番雑魚なんだから、金持ってない雑魚(世間一般的に金持ってない雑魚と思われてる人達が)がそんな事言っても弁護士さんに相手にしてもらえないんじゃないか?って聞いてるんだよ。
詳しくないから教えてくれよ。
よくわからんが、ネットの中だけで裁判裁判ほざいてるけど、無料の5chでほざくより、できるもんなら実際に裁判してみたらいいんじゃないの?
弁護士費用払えるか払えないかわからん学生アルバイトなんていろいろと相手にされないんじゃね?
いや、大学生ごときが大企業相手に裁判なんかできないんじゃないの?
やったとしても弁護士費用払えるのか?って聞いてるんだよ。
この会社では主要な仕事任せてもらってるかもしれんが、一般的な会社では社内では大学生アルバイトなんか一番雑魚なんだから、金持ってない雑魚(世間一般的に金持ってない雑魚と思われてる人達が)がそんな事言っても弁護士さんに相手にしてもらえないんじゃないか?って聞いてるんだよ。
詳しくないから教えてくれよ。
よくわからんが、ネットの中だけで裁判裁判ほざいてるけど、無料の5chでほざくより、できるもんなら実際に裁判してみたらいいんじゃないの?
弁護士費用払えるか払えないかわからん学生アルバイトなんていろいろと相手にされないんじゃね?
250名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/18(月) 13:39:04.31ID:GB+rCfoy0 だから集団訴訟しなきゃいけないんだよなあ
労働組合が動くべきだと思うが、組合は何もしてくれないの?業務委託の学生アルバイトから毎月組合費を徴収してて、給料未払いに対して何もしないの?
労働組合が動くべきだと思うが、組合は何もしてくれないの?業務委託の学生アルバイトから毎月組合費を徴収してて、給料未払いに対して何もしないの?
251名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/18(月) 13:40:31.67ID:GB+rCfoy0 スタンダードなんて大企業じゃないけどな
ただ学生が単独で訴訟するのは現実的じゃないのは理解できる
ただ学生が単独で訴訟するのは現実的じゃないのは理解できる
252名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/18(月) 13:49:30.31ID:Q95XBZiV0 スタンダードが大企業扱いは草
253名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/18(月) 13:52:33.61ID:ymcivcQR0254名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/18(月) 15:08:40.36ID:5mY9iRRC0 最近無能専務出てこないね
労基の対応で忙しいのかな
労基の対応で忙しいのかな
2023/09/18(月) 15:22:10.65ID:faSFWPg50
スタンダードが大企業か…昔ならなぁ…
256名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/18(月) 17:13:11.74ID:cfuxyedH0 出てきてるやん。余程弁護士に相談されるのが嫌なんだよ。
だから相談しなよ。論点は、
・違法遅配
・違法契約解除
・違法行為()契約違反
・集団訴訟
これな。
だから相談しなよ。論点は、
・違法遅配
・違法契約解除
・違法行為()契約違反
・集団訴訟
これな。
2023/09/18(月) 19:27:02.42ID:HY+Y+bSL0
上にも出てるけど少額訴訟もありだと思うんだよなぁ
本人訴訟で自己負担が数千円、判決は即日で時間もかからない
訴状の書き方は裁判所で教えてもらえる
証拠だけきちっと揃えないといけないけど、そこは弁護士と相談かな
本人訴訟で自己負担が数千円、判決は即日で時間もかからない
訴状の書き方は裁判所で教えてもらえる
証拠だけきちっと揃えないといけないけど、そこは弁護士と相談かな
258名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/18(月) 23:10:00.79ID:ICJNg+hX0 裁判しようがしまいがスタンダードは先は長くないだろうな
むしりとれるうちにむしりとった方がいい
むしりとれるうちにむしりとった方がいい
259名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/19(火) 03:37:43.38ID:cJYFMdIZ0 でも3年前くらいから潰れる潰れる言われて未だに持ちこたえてるのは凄い
まあ給料遅延させて講習の入金があったら振り込むっていう自転車操業だけど
家賃高いところはどんどん撤退or移転してるし細々と生き残っていくのかもしれない
まあ給料遅延させて講習の入金があったら振り込むっていう自転車操業だけど
家賃高いところはどんどん撤退or移転してるし細々と生き残っていくのかもしれない
260名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/19(火) 09:55:21.62ID:UTPFS3Io0 >>251
訴訟が何なのか理解していないあたりがアホ
訴訟が何なのか理解していないあたりがアホ
261名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/19(火) 09:56:10.21ID:UTPFS3Io0 >>249
裁判なんて誰しもが出来ますが。
裁判なんて誰しもが出来ますが。
262名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/19(火) 10:05:32.05ID:ITDLrnzV0 >>250
なんで集団訴訟なん?馬鹿なのか?
なんで集団訴訟なん?馬鹿なのか?
263名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/19(火) 10:13:09.44ID:Jep9s4Wy0264名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/19(火) 10:45:18.30ID:2R7m0bQW0 https://std-ie.jp/
何体何か書かれてない
何体何か書かれてない
265名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/19(火) 10:55:57.94ID:gZcc1hOB0 まあでも1:4のことは噂として広がっててもおかしくはなさそう
公式に発表すればますます売り上げ減少しちゃうからね
公式に発表すればますます売り上げ減少しちゃうからね
266名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/19(火) 11:16:12.22ID:Jep9s4Wy0 元をただせば明光義塾が悪い
1対3でも教える瞬間は個対個だから個別だと抜かしてる
そのせいでトーマスとかが完全1対1って謳ってる
それは個別じゃねえだろ少人数制だろと言いたい
1対3でも教える瞬間は個対個だから個別だと抜かしてる
そのせいでトーマスとかが完全1対1って謳ってる
それは個別じゃねえだろ少人数制だろと言いたい
267名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/19(火) 11:47:54.39ID:8nBISw5S0 明光の話はそっちのスレでやれ
過疎ってるから盛り上げてやれよ
過疎ってるから盛り上げてやれよ
268名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/19(火) 12:38:48.38ID:Jep9s4Wy0 他がやってるからうちもそれでよいなどという安易な発想で個別指導塾を謳ってんでしょ
実態は1対1でもないのに
そういうとこが改めて消費者に見られてるってことだよ分かれよそのぐらい
実態は1対1でもないのに
そういうとこが改めて消費者に見られてるってことだよ分かれよそのぐらい
269名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/19(火) 13:25:24.34ID:8K1PS+5d0 スタンダードは一昨年辺りは持ち直してたよね?どうして今年はこうも凹んだの?教室長制度廃止した直後のような荒れようじゃん。去年まではしのぎ切ったと思ってたわ。
270名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/19(火) 13:53:01.91ID:cJYFMdIZ0271名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/19(火) 13:54:41.47ID:cJYFMdIZ0272名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/19(火) 14:42:49.70ID:/15O+cdR0 ホントにtさんがおらんなってから一気に崩れたかんない?その辺から給料の遅配が始まったし。何とか持ちこたえてたのがその人が抜けたせいで崩れたのか、崩れるのわかって抜けたのか。
2023/09/19(火) 16:38:10.81ID:/kJANpeZ0
お前ら雇っていただいている会社に恩はないのか?
会社の文句ばかり愚痴愚痴たれやがって。
お前らみたいな従業員がいるから会社が衰退していくんだよ。
ここで愚痴愚痴言ってるお前らみたいな奴らが運営している塾なんて大切な金払ってまで絶対通わせたくないわ。
会社の文句ばかり愚痴愚痴たれやがって。
お前らみたいな従業員がいるから会社が衰退していくんだよ。
ここで愚痴愚痴言ってるお前らみたいな奴らが運営している塾なんて大切な金払ってまで絶対通わせたくないわ。
2023/09/19(火) 16:44:18.34ID:Ce4E/qEm0
ホントそれ
会社がかたむくのはダメ従業員、ブラック社員が一番の原因だよな。
ブラック社員を放置した(監視する教室長がいない状態にした)会社も悪いのかもしれんが。
会社がかたむくのはダメ従業員、ブラック社員が一番の原因だよな。
ブラック社員を放置した(監視する教室長がいない状態にした)会社も悪いのかもしれんが。
275名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/19(火) 17:36:32.89ID:ufDqFH2W0 >>273
お前が外部の人間ならうちで働いてから言えって話だし、内部の人間なら相当頭湧いてると思うぞ?
個人個人に恩はあるが、恩で飯は食えんしな。
そもそも「雇っていただいている会社に恩は無いのか」とかいう時代錯誤も甚だしいジジイは年金貰って隠居しとけよ。
お前が外部の人間ならうちで働いてから言えって話だし、内部の人間なら相当頭湧いてると思うぞ?
個人個人に恩はあるが、恩で飯は食えんしな。
そもそも「雇っていただいている会社に恩は無いのか」とかいう時代錯誤も甚だしいジジイは年金貰って隠居しとけよ。
276名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/19(火) 17:50:01.09ID:rGWe4itV0 雇っていただいている恩を感じるような会社は、給与遅配なんてしないし、上司のパワハラなんてもちろんない。
277名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/19(火) 19:19:20.43ID:41Kvb6EL0278名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/19(火) 19:25:21.48ID:41Kvb6EL0 というかここにいる人はスタンダードに不満がある人たちやから、ここで恩がどうだとか言ってもなにもきかないぞ。
ここで言わんでグループで同報してこい
ここで言わんでグループで同報してこい
279名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/19(火) 20:15:15.32ID:8nBISw5S0 一時の不満に身を任せるのではなく
過去の大きな恩を思い出して身を正せということにすら気が付けないのか
過去の大きな恩を思い出して身を正せということにすら気が付けないのか
280名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/19(火) 21:39:44.69ID:7ERKsWk90 本当に一時と言えるのかということだ
281名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/19(火) 22:28:08.92ID:WJ7OeQkc0 大きな恩なんてあるわけないやろ。
282名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/19(火) 23:12:37.17ID:2IQucWzS0283名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/20(水) 00:38:25.74ID:v6JGpge902023/09/20(水) 00:39:02.77ID:oi4we0x00
ホントここに書きこんでいる講師だかスタッフだかはクズだなw
こんなん雇う会社も会社だがw
会社をダメにするブラック社員とはこういう奴らの事を言うんだろうなw
こんなん雇う会社も会社だがw
会社をダメにするブラック社員とはこういう奴らの事を言うんだろうなw
2023/09/20(水) 00:41:33.39ID:+UbsDvD50
286名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/20(水) 00:46:16.59ID:0OqgpuKy0287名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/20(水) 00:50:42.67ID:0OqgpuKy0288名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/20(水) 01:07:48.29ID:v6JGpge90 ここであれこれ言おうとも会社が消えるまでのカウントダウンはすでに始まっている。
やっぱり全ての始まりは専務のパワハラ報道からだったんやな
やっぱり全ての始まりは専務のパワハラ報道からだったんやな
2023/09/20(水) 02:02:19.28ID:oi4we0x00
290名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/20(水) 02:51:54.37ID:wrGkIfbR0 スタンダードで働いてるヤツが、まともかどうかはわからんがな。ま、上がアレだから。
291名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/20(水) 10:59:41.87ID:oXYxlHeJ0292名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/20(水) 12:39:25.86ID:0OqgpuKy0 >>289
ごめんやん、そんな効くとは思わんかったんや。
ごめんやん、そんな効くとは思わんかったんや。
293名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/20(水) 12:42:44.30ID:0OqgpuKy0 >>289
ちなみにあなたはこの程度のおちょくりでピキってるけどマジでネット向いてないから山奥で自給自足でもして隠居したらええで。
ちなみにあなたはこの程度のおちょくりでピキってるけどマジでネット向いてないから山奥で自給自足でもして隠居したらええで。
294名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/20(水) 13:18:42.93ID:blYEzaDC0 8月末の給料まだ振り込まれないけど本当に振り込まれるか不安になってきたぞ…
2023/09/20(水) 13:30:31.73ID:VgKgdCeT0
学生バイトが論破されてて草
2023/09/20(水) 14:16:00.12ID:ccr+C9qh0
そりゃ、ここでこんな事書いてる奴らは生徒集められないダメバイトなんだろうから論破するのは簡単だろw
想像以上に効いてるし顔真っ赤で必死になってるけどw
想像以上に効いてるし顔真っ赤で必死になってるけどw
2023/09/20(水) 14:58:05.17ID:llxHgdgH0
5chじゃ秒で論破されるし、
>>294が本当なら給料は振り込まれないし、ここのバイト君たちはホント踏んだり蹴ったりだなw
>>294が本当なら給料は振り込まれないし、ここのバイト君たちはホント踏んだり蹴ったりだなw
298名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/20(水) 15:04:21.95ID:f9RU9Iq70 警告、警告、警告
危険が迫っています、直ちに避難してください。
危険が迫っています、直ちに避難してください。
299名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/20(水) 15:08:13.85ID:a9DAQhof0 まだ8月末の給与振り込まれないのなんなん
300名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/20(水) 15:16:07.33ID:wi86TiXG0301名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/20(水) 15:25:56.94ID:ekw5MMye0 >>300
いい加減遅刻の調査という大義名分で遅配を正当化するの気持ち悪いからやめてもらっていい?
少なくとも開講遅延に伴う解約は見た事がない。
俺の周りは理由は全て移転と教材遅配だ。
従業員のせいにばっかしてないで早く給料払えよ
いい加減遅刻の調査という大義名分で遅配を正当化するの気持ち悪いからやめてもらっていい?
少なくとも開講遅延に伴う解約は見た事がない。
俺の周りは理由は全て移転と教材遅配だ。
従業員のせいにばっかしてないで早く給料払えよ
302名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/20(水) 15:27:52.67ID:a9DAQhof0303名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/20(水) 15:32:15.70ID:lkdL/XQx0 ここまで給与が遅配するのは初めてじゃない?
直前講習面談の売上もうまく上がってないのかな?
そろそろドカンと現金が入ってくるはずだけど。
直前講習面談の売上もうまく上がってないのかな?
そろそろドカンと現金が入ってくるはずだけど。
304名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/20(水) 15:34:23.36ID:a9DAQhof0 本当に遅刻で解約が増えているというのならその証拠を講師全体に共有してくれ。
そっちの方が講師にとってもいいだろ。
そっちの方が講師にとってもいいだろ。
305名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/20(水) 16:17:36.71ID:bc8U7aig0 調査遅すぎワロタ
ボランティア指導塾unpaidに名前変えればいいのに
ボランティア指導塾unpaidに名前変えればいいのに
306名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/20(水) 16:26:00.02ID:s31vAZ9a0 給与振込まれるまで出勤いたしません。
307名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/20(水) 18:14:38.60ID:5x/PPUS30 勝手に仕事来なかったらそれこそ会社から訴えられる案件だぞ
308名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/20(水) 18:31:41.97ID:s31vAZ9a0 シフト入れなきゃいいだけだろ
309名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/20(水) 20:57:50.25ID:27aIHrlK0 もういっそのことみんなでシフト登録しなくてもいいんじゃね?
310名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/20(水) 22:26:38.11ID:ZJCJpGQ20 〇〇さんに聞いたけど、自分だったら座席スコア3.5を目指せとは言わず、上限を6に変えて、あくまで現場には平均2より上を目指せと言ったと思うって。それでも過去の実績では夏は3を超えてくるらしい。不満が溜まる方法を敢えて選ぶのは馬鹿げていると。幹部が下に圧力を掛ける方法は、下っ端の人数が多過ぎて間引く必要があるから有効だと思っていて、でもその前提がもはや成立してない(多過ぎていない)ことに気づいてないのがミスで、だから、講師の遅刻調査は絶対にしてはいけなかったって。それやるくらいなら生徒の遅刻調査を講師にやらせるとか、建設的に環境改善を図るべきだったと。その辺の判断ミスの原因は下からの現況報告がないことが原因で、管理職、とくに部長級がここにきて完全に諦めモードになってしまって鼓舞する人間が居ないんだと思う。社長が課長に降格するなどセンセーショナルな人事で全員の目を覚まさせるしかもはや生き残る道はないんだと思うと言ってた。
311名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/20(水) 22:32:58.78ID:mCsvlIVJ0 でも経営会議で提案はしないんだろ。
意味ないな。
意味ないな。
312名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/20(水) 22:44:36.11ID:AgcWd0Zw0 やはり上の人間は現場を知らなさすぎる
遅刻が増えているから給与遅配とか馬鹿げたことをしてないで、現場を見てくれ。
講師がダメだと思うならその目で確かめてくれ。
その方が何がダメなのかよくわかるだろ。
遅刻が増えているから給与遅配とか馬鹿げたことをしてないで、現場を見てくれ。
講師がダメだと思うならその目で確かめてくれ。
その方が何がダメなのかよくわかるだろ。
313名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/20(水) 23:05:30.10ID:ti8oPTlU0 >>294
本来はいつ振り込まれるのですか?
本来はいつ振り込まれるのですか?
314名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/20(水) 23:09:35.10ID:AgcWd0Zw0315名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/21(木) 03:00:09.70ID:e54t/Vfp0 部長陣は現場の状況を分かってるけど社長・専務には逆らえない
というか社長・専務ですら現場の状況は分かってるけどそれを認めない、
現場が悪いと言い張ってる感じがする
というか社長・専務ですら現場の状況は分かってるけどそれを認めない、
現場が悪いと言い張ってる感じがする
316名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/21(木) 03:00:26.80ID:T9bjGjpW0317名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/21(木) 03:26:38.91ID:pX02Nxu10 どうやって調査してるの??
あと給料はいらないねやっぱり
おもろいなあ
あと給料はいらないねやっぱり
おもろいなあ
318名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/21(木) 05:21:06.98ID:oTwtBorg0319名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/21(木) 06:30:24.90ID:XWgPQmxC0 給料なくボランティアベースで家賃も滞納、月謝も季節講習もそこそこ高く取るのに赤字が続く奇妙な塾。
一体誰がお金抜いてるのかなー???🤑🤔
一体誰がお金抜いてるのかなー???🤑🤔
320名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/21(木) 08:41:19.37ID:0nOSFbqp0321名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/21(木) 10:35:45.51ID:7HZUvwb50 >>320
絵文字気持ち悪いな。
絵文字気持ち悪いな。
2023/09/21(木) 12:10:21.13ID:APcpmLo50
売り上げあげられないおまえらのせいでもあるんだろうからウダウダ愚痴る暇があったら売り上げあげる事考えた方がいいんじゃね?
323名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/21(木) 12:34:40.32ID:4Z+mlqE70 いやまず給料払えし
324名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/21(木) 12:37:27.60ID:oTwtBorg0 たかが講師のバイトが売り上げのばすのは無理じゃね?
いくら講師の質を上げることが成功してもそれを売り込むのはf社員や社員やから、社員が講師を教育して売り込んでくれ。
講師は言い方悪いけど授業しかできんから。
いくら講師の質を上げることが成功してもそれを売り込むのはf社員や社員やから、社員が講師を教育して売り込んでくれ。
講師は言い方悪いけど授業しかできんから。
325名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/21(木) 12:41:37.07ID:EzFx6WOa0326名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/21(木) 12:45:59.02ID:LwyyF1aV0 >>323
最高www
最高www
2023/09/21(木) 13:16:17.95ID:MdYBe5VD0
スタンダードはイケてる塾ですか?
328名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/21(木) 13:55:37.07ID:e54t/Vfp0 イカれてる塾です。
2023/09/21(木) 14:24:29.32ID:95GURtVd0
そうですか
ご回答ありがとうございます。
ご回答ありがとうございます。
330名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/22(金) 00:59:48.78ID:RA6GWqk50 ありがとう専務。先月の給料入ったよ。今月は当月末で頼むにゃ。
331名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/22(金) 01:05:27.85ID:8HBT2oMO0 * 講師がQRコード通してるかどうか確認しないといけない→まだ分かる
* ただ、9月末支給分は8月働いた分だから8月にQRコード通したかどうかの確認は9月中にやって9月末の支給までに間に合わせるのが普通じゃない?なんで10月に入ってから確認するの?もうそれ給与遅れる前提で話進んでるじゃん。気づいてるんかなー。
* てかf社員は出勤日はちゃんと打刻して遅刻してないの分かるのになんで給与支払うの遅れてるの?結局遅刻がどうこうじゃなくて単純に資金が足りてないんでしょ。何でわざわざ嘘つくのかな、嘘つき専務は。確実に時間通りにきていないのに給与を払えないのは当たり前のことですとか言ってるけど、遅刻してなくてちゃんと打刻してるf社員に給与ちゃんと払ってない時点でこの理論崩壊してる。どこまでアホなんだこの法螺吹き専務は、、
* ただ、9月末支給分は8月働いた分だから8月にQRコード通したかどうかの確認は9月中にやって9月末の支給までに間に合わせるのが普通じゃない?なんで10月に入ってから確認するの?もうそれ給与遅れる前提で話進んでるじゃん。気づいてるんかなー。
* てかf社員は出勤日はちゃんと打刻して遅刻してないの分かるのになんで給与支払うの遅れてるの?結局遅刻がどうこうじゃなくて単純に資金が足りてないんでしょ。何でわざわざ嘘つくのかな、嘘つき専務は。確実に時間通りにきていないのに給与を払えないのは当たり前のことですとか言ってるけど、遅刻してなくてちゃんと打刻してるf社員に給与ちゃんと払ってない時点でこの理論崩壊してる。どこまでアホなんだこの法螺吹き専務は、、
2023/09/22(金) 01:32:43.98ID:rfzy6WcR0
自分の営業所はシフト登録しても授業が入らないくらい講師が余ってるのに頑なに1:4にしてワンマンで開錠から施錠までさせるのはなんで?
333名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/22(金) 06:32:28.08ID:vFF7Ftrq0 >>331
f社員については前から資金不足で遅配があったからねぇ
f社員については前から資金不足で遅配があったからねぇ
334名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/22(金) 10:59:05.87ID:Wxv7oWj50 資金が流出しないように、1対2なんてさせるわけないだろ。
ところで、社員の皆さんはボーナス支給されたの?この感じだと夏も冬もボーナスカット?
ところで、社員の皆さんはボーナス支給されたの?この感じだと夏も冬もボーナスカット?
335名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/22(金) 11:01:37.56ID:Q4DK1Xve0336名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/22(金) 11:22:20.15ID:GcPRVcX80 9月末の給与はもちろん遅配なんてないよな?
8月の遅刻の調査は9月中に終わらせれるよな?
8月の遅刻の調査は9月中に終わらせれるよな?
337名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/22(金) 12:55:37.80ID:bScehVbM0338名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/22(金) 13:29:28.72ID:GcPRVcX80339名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/22(金) 13:42:50.47ID:8IO2tUOz0 会社の資金繰りが厳しいとき、経営者が最初に支払いを遅らせるのは税金関係。
次に銀行や取引先、家賃の支払い。
最後の最後に給与支払い。
給与支払いが遅れるのはマジの倒産直前。
次に銀行や取引先、家賃の支払い。
最後の最後に給与支払い。
給与支払いが遅れるのはマジの倒産直前。
340名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/22(金) 13:44:14.79ID:8IO2tUOz0 2ヶ月連続遅配って今までにあった?
9月末も遅れたら、いよいよかもな
9月末も遅れたら、いよいよかもな
341名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/22(金) 13:52:33.21ID:2RVfwFlZ0 労基にも遅刻の確認だからって説明してるってワークス来てなかった?もうそれが労基に行っても無駄だぞお前らとしか言われてる感がすごくて笑ってもーた
342名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/22(金) 14:00:17.82ID:GcPRVcX80 10月以降の支払いとかどーするんやろ。
もういい加減どの講師もqr コード通すようになったと思うから何の言い訳を使うことになるのやら
もういい加減どの講師もqr コード通すようになったと思うから何の言い訳を使うことになるのやら
343名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/22(金) 14:26:57.93ID:8IO2tUOz0344名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/22(金) 14:41:10.28ID:bScehVbM0 倒産のタイミングをはかってるのかな?
例えば、講習の入金で手元に現金がある時に、役員報酬だけは確保するとかね。
色々と勘ぐってしまうよな。
例えば、講習の入金で手元に現金がある時に、役員報酬だけは確保するとかね。
色々と勘ぐってしまうよな。
345名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/22(金) 16:09:46.27ID:bzXSGG8o0 これ遅刻してなくてQR通してなかっただけで顛末書書く場合なんて書けば良いんや?
2023/09/22(金) 18:49:27.15ID:rfzy6WcR0
347名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/22(金) 19:15:12.60ID:bScehVbM0 個別指導塾風ダブルスタンダード
348名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/22(金) 19:43:22.21ID:GcPRVcX80 これもう詐欺だろ
349名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/22(金) 20:37:56.66ID:nGgz3oib0 >>346
あのね、もうできないの。建前って言葉、調べてみて!そんなの誰もが分かってるんだよ就職したらわかるよ
あのね、もうできないの。建前って言葉、調べてみて!そんなの誰もが分かってるんだよ就職したらわかるよ
350名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/22(金) 21:13:10.91ID:8bIf/KR90 社会人ならやるべきことは
「できないんだよー」って駄々をこねることじゃないよね?
「できないんだよー」って駄々をこねることじゃないよね?
351名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/22(金) 22:35:22.42ID:5CWo45v80 >>345
みんなQRコード通してなかったのに顛末書は意味わからんよな
みんなQRコード通してなかったのに顛末書は意味わからんよな
352名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/22(金) 22:42:23.77ID:GcPRVcX80 え、顛末書書かないかんの?
さすがにどうかと思うぞ専務
だったら開校遅延に関する同報のついでに元からQRコードの同報もしとけよって話だったな。
さすがにどうかと思うぞ専務
だったら開校遅延に関する同報のついでに元からQRコードの同報もしとけよって話だったな。
353名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/22(金) 23:23:21.59ID:8IO2tUOz0 一アルバイトに顛末書は草
2023/09/22(金) 23:44:58.52ID:MfFmnfMv0
相変わらずペナルティみたいなの好きなんだな
355名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/22(金) 23:58:12.21ID:8IO2tUOz0 昔は顛末書ってよっぽどやらかした時、それも社員だけだったけど
今はスタッフなら誰もが一度は書いた事あるレベルだなw
今はスタッフなら誰もが一度は書いた事あるレベルだなw
2023/09/23(土) 00:08:13.92ID:m24IldCk0
アルバイトで顛末書とか、オマエらどれだけ会社に迷惑かけてるんだよwwwwwwwww
357名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/23(土) 01:56:58.66ID:7UMfiDwG0 専務、経営能力無さすぎでワロタ。幹部抜けた瞬間これかよ
2023/09/23(土) 03:00:55.58ID:XyN90sBi0
テレビで見た事あるけど、ここの専務って人イケメンだよね。
359名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/23(土) 06:04:43.01ID:xBdEiQ4u0 お前たちは本当にどうしようもないな
自分がミスをしたら顛末書を書くのは社会人の常識だ。社会人の常識を教えてやってるんだ。感謝がないのか
自分がミスをしたら顛末書を書くのは社会人の常識だ。社会人の常識を教えてやってるんだ。感謝がないのか
360名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/23(土) 06:40:38.98ID:ofy1+TML0361名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/23(土) 07:36:10.27ID:hf/n5QZq0 8月末の給料は払われたの?
362名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/23(土) 08:58:23.47ID:lUOQzJ2J0 >>225
頭悪そーな考察!
頭悪そーな考察!
363名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/23(土) 10:43:15.70ID:BZoYbX+P0 顛末書で講師が減らないと良いけど
364名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/23(土) 11:23:12.53ID:MiEgPLhE0 >>361
まだだよ
まだだよ
365名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/23(土) 11:38:59.55ID:OPtFu0Wl0 顛末書ってf社員だけじゃなくて普通の講師も書かないといけないん?
やばすぎるやろ
やばすぎるやろ
366名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/23(土) 14:33:51.13ID:5qimFc130 遅刻したのは誰だ?
遅刻して会社に損害を与えたんだぞ
顛末書は当然だろうが
遅刻して会社に損害を与えたんだぞ
顛末書は当然だろうが
367名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/23(土) 14:36:52.72ID:OPtFu0Wl0368名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/23(土) 15:33:58.96ID:5qimFc130 遅刻してないとしても、遅刻の疑いをかけられるようなことをしていたのは誰だ?
会社はわざわざその疑いのせいで時間と人件費をかけて調査しなければならなかったんだ
疑いをかけられるようなことをしてる、つまりQRコードを通していない時点で会社に損害を与えているんだ。自覚がないのか?当然顛末書ものだ
会社はわざわざその疑いのせいで時間と人件費をかけて調査しなければならなかったんだ
疑いをかけられるようなことをしてる、つまりQRコードを通していない時点で会社に損害を与えているんだ。自覚がないのか?当然顛末書ものだ
369名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/23(土) 15:42:15.28ID:9KPHzvl80 >>368
だったら最初からQRコードを通すように教育するべきだったな。
開校遅延の同報とともに、QRコード通せよって同報できただろ。
講師だけでなく、営業所長クラスの社員もQRコード通してなかったのはなぜだ?
講師にあれこれ言う前に社員に言えよ。
だったら最初からQRコードを通すように教育するべきだったな。
開校遅延の同報とともに、QRコード通せよって同報できただろ。
講師だけでなく、営業所長クラスの社員もQRコード通してなかったのはなぜだ?
講師にあれこれ言う前に社員に言えよ。
370名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/23(土) 16:02:06.33ID:NGp1H9fS0 合理的な疑いがなくても、疑いがあるってごり押ししてるみたいだな。
発言に知性のかけらも感じられない。
発言に知性のかけらも感じられない。
371名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/23(土) 16:07:17.44ID:vMTPW4Uf0 社員やf社員がQRコードを通していなかったことで、QRコードは通さなくてもよいと認識してしまった講師は少なくない。
つまりQRコードは講師にとって意味のないものと化していたのに突然遅刻の調査に使うとか言われたらそりゃ大多数の講師が遅刻の疑いを理不尽にかけられるわけだ。
疑いのせいで多くの時間と人件費をかけたというのなら、それは本社側の責任でもあるだろ。
未然に防げたことなのに防げなかったのは本社の失態他ならない。
つまりQRコードは講師にとって意味のないものと化していたのに突然遅刻の調査に使うとか言われたらそりゃ大多数の講師が遅刻の疑いを理不尽にかけられるわけだ。
疑いのせいで多くの時間と人件費をかけたというのなら、それは本社側の責任でもあるだろ。
未然に防げたことなのに防げなかったのは本社の失態他ならない。
372名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/23(土) 17:16:37.30ID:LANQM3P20 てかこの会社の考えって犯罪者とおんなじ考えだよね。
殴られたから殴り返しましたみたいな、遅刻したから給料も遅配してやるっていう、給料の遅配が違法なのにそれを正当化しようとしてるこの会社の名前は個別指導塾反社
殴られたから殴り返しましたみたいな、遅刻したから給料も遅配してやるっていう、給料の遅配が違法なのにそれを正当化しようとしてるこの会社の名前は個別指導塾反社
373名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/23(土) 18:09:34.36ID:Unu8XJzj0 売り上げに合わせて社員を減らしてきたのと同様に、無駄なバイトを切るために制度を改悪しただけやぞ。そんなことにもまだ気付かんのか?
講師は優秀なのも辞めたのかも知らんが、未だにコマ級2000円クラスはゴロゴロおる。学アド複数兼任してれば30万にも月収届く。トータルで見ればダメな奴らを切るために多少の犠牲は仕方ない。残った奴らはまた前みたいにうまみが得られる。お前は辞めてやったつもりかも知れんが、辞めさせられただけだ。
分かったらとっとと法テラスにでも駆け込んで負け分取り返そうとしてみろ。お前らは負け組だ。
講師は優秀なのも辞めたのかも知らんが、未だにコマ級2000円クラスはゴロゴロおる。学アド複数兼任してれば30万にも月収届く。トータルで見ればダメな奴らを切るために多少の犠牲は仕方ない。残った奴らはまた前みたいにうまみが得られる。お前は辞めてやったつもりかも知れんが、辞めさせられただけだ。
分かったらとっとと法テラスにでも駆け込んで負け分取り返そうとしてみろ。お前らは負け組だ。
374名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/23(土) 18:33:22.44ID:ofy1+TML0375名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/23(土) 21:56:04.05ID:PgE0PAMv0 >>373
倒産間近の会社の取締役は勝ち組なのか?
倒産間近の会社の取締役は勝ち組なのか?
376名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/24(日) 06:14:45.02ID:3+zkumVL0 遅刻の顛末書メール来てたけど、ほんとに遅刻してたら払わないつもり?それとも難癖つけて払わないんかな?
なにも言われずに辞めさせられたし勤務日とか確認できん…
なにも言われずに辞めさせられたし勤務日とか確認できん…
377名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/24(日) 06:32:22.99ID:2L6rDnIO0 河合塾関連のスレから
6名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/19(水) 06:03:55.51ID:R1bCM6S80
予備校講師というのはAIによって職が奪われないとタカをくくっていたけど落とし穴があった
オンラインアプリの発展で少数の講師にしか残れない環境となるようにすでに運命づけられていた
そしてコロナ禍でそれが急速に早まった
その少数者となれる人はいいけど9割超の人は身の振り方を考えておいたほうがいい
名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/07(日) 12:19:31.15ID:jKCndtWa0
>>6
大手予備校で、講師の飲み会に参加すると我が世の春が永続するとしんじて疑わないのばかりだった
そして職員や採点講師を無能あつかいしていた
職員に対しては、次のように言っていた
主体性をなくし、単純作業に専念させられ、何年仕事をしても何の技能も身に付かず、予備校の一部と化して働き続けるしかない盆暗ばかり
採点講師に対しては、次のような比喩でバカにしていた
料理をやらされることはなく、一生皿洗いのままというのは揺るがない
しかし、料理をやらされる幻想を信じて、皿洗いを真面目にこなしている哀れな奴らが連中だ
もちろん講師全員がそんなことを言っていたわけではないが、同席している全員がせせら笑って、咎める者などいなかった
少ないパイの取り合いとなるから、職員の権限が強くなり、言うことに従うしかなくなる
コロナによって講師採用はほぼなくなったので、皿洗いの幻想は完全に霧散しただろう
だから、職員の命令に従って、講師自身が皿洗いをしなければなくなる
まあ因果応報だな
7名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/22(土) 14:06:13.75ID:P8Pxf4rV0
>>6
その採点講師の存在というのが不思議でたまらないなあ
講師なりたての一年目は教務の言いなりになって採点をやらされた経験が儂にもある
だけどさ、一年目の完成シリーズで、平均の満足度が70%超だったので、二年目からは依頼があっても強気でシカトした
満足度をろくすっぽゲットできない盆暗講師が。将来の身の保障を得るため、教務へのご機嫌取りで採点を引き受けるというのなら分かんだけどな
クビを切られないために模試の採点という地獄の苦しみを引き受けるというわけだな
能力不足の盆暗講師はそうするっきゃないんだからな
でもさ、よく知らんが、採点講師というのは授業は持たせてもらえずに、採点だけをするヤツのことを言うんだろ?
ソイツら何を好きこのんでそんな身分に成り下がってんの?
採点を何年も続ければ講師登用への道が開かれてんの?
それともそういうふうに思い込んでんの?
6名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/19(水) 06:03:55.51ID:R1bCM6S80
予備校講師というのはAIによって職が奪われないとタカをくくっていたけど落とし穴があった
オンラインアプリの発展で少数の講師にしか残れない環境となるようにすでに運命づけられていた
そしてコロナ禍でそれが急速に早まった
その少数者となれる人はいいけど9割超の人は身の振り方を考えておいたほうがいい
名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/07(日) 12:19:31.15ID:jKCndtWa0
>>6
大手予備校で、講師の飲み会に参加すると我が世の春が永続するとしんじて疑わないのばかりだった
そして職員や採点講師を無能あつかいしていた
職員に対しては、次のように言っていた
主体性をなくし、単純作業に専念させられ、何年仕事をしても何の技能も身に付かず、予備校の一部と化して働き続けるしかない盆暗ばかり
採点講師に対しては、次のような比喩でバカにしていた
料理をやらされることはなく、一生皿洗いのままというのは揺るがない
しかし、料理をやらされる幻想を信じて、皿洗いを真面目にこなしている哀れな奴らが連中だ
もちろん講師全員がそんなことを言っていたわけではないが、同席している全員がせせら笑って、咎める者などいなかった
少ないパイの取り合いとなるから、職員の権限が強くなり、言うことに従うしかなくなる
コロナによって講師採用はほぼなくなったので、皿洗いの幻想は完全に霧散しただろう
だから、職員の命令に従って、講師自身が皿洗いをしなければなくなる
まあ因果応報だな
7名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/22(土) 14:06:13.75ID:P8Pxf4rV0
>>6
その採点講師の存在というのが不思議でたまらないなあ
講師なりたての一年目は教務の言いなりになって採点をやらされた経験が儂にもある
だけどさ、一年目の完成シリーズで、平均の満足度が70%超だったので、二年目からは依頼があっても強気でシカトした
満足度をろくすっぽゲットできない盆暗講師が。将来の身の保障を得るため、教務へのご機嫌取りで採点を引き受けるというのなら分かんだけどな
クビを切られないために模試の採点という地獄の苦しみを引き受けるというわけだな
能力不足の盆暗講師はそうするっきゃないんだからな
でもさ、よく知らんが、採点講師というのは授業は持たせてもらえずに、採点だけをするヤツのことを言うんだろ?
ソイツら何を好きこのんでそんな身分に成り下がってんの?
採点を何年も続ければ講師登用への道が開かれてんの?
それともそういうふうに思い込んでんの?
378名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/24(日) 06:32:53.48ID:2L6rDnIO0 (続き)
10名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/23(日) 09:07:25.55ID:0rQVIHfF0
>7
>採点を何年も続ければ講師登用への道が開かれてんの?
まあ、そういうことはまずないですね。
バッティングピッチャーが正式な支配下選手にするプロ野球の球団がないのと同じで、
授業を任せる講師に採点講師を格上げすることなどありえません。
何の技能を持っていない人が単純な肉体労働にしか就けないように、能力が著しく欠落しているから採点講師なんてやっているわけでしょう。
もしかすれば昇格できるようなことを仄めかすという薄汚い手口で採点者を確保すること教務が行っている予備校はあるかもしれません。
でも、それを本気にするというのは、乳首の脱色クリームとかの女性誌の広告を本気にして購入する女性と選ぶところがありません。
12名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/23(日) 15:00:51.49ID:AAIQIFMe0
>7
羨ましいです。
もう何年もこの業界にいるのに、いまだに全国講師平均程度の満足度しかとれず、教務からの採点依頼を断れないでいます。
往復はがきで返事するときに100枚と明記しても180枚くらいは余分によく上積みされます。
あれは負担になり、精神衛生上この上なく悪いですね。
こんな悪夢を見たことがあります。
地獄に落とされた矢先が三畳くらいの狭い部屋で中には机と椅子と時計と大量の赤のボールペンがあります。
地獄での懲役というのが模試を採点することです。
その日は100枚の全統記述模試が机の上にあり、時計を見たら22時で今日中に採点を終えなければなりません。
苦しい思いで必死に採点して、0時の5分前になんとか終わらせます。
これが地獄か・・・・、たしかに嫌な懲罰だけど、覚悟していたよりは苦しくないかなと安心していると、
日付が変わった瞬間に鬼が入ってきて、「よし休憩終わり、次は東大オープン1万枚の採点を今日中に終わらせろ」と言われたところで、
のた打ち回って目を覚ますということがありました。
上に書かれていることはごく常識的なことだ
大手予備校で2年目以後も採点をやっている奴はその程度のものだということ
授業を持たせてもらえず、採点だけをやっている奴は問題外
頭の造りも最下層だが、そういう汚れ仕事を引き受ける負け犬根性が染みついているなら
頭を使わない仕事でも単純作業だけを一生やる奴隷にしかならない
もっとも採点講師を何年も続ければ、講師採用への道が開かれているような印象を醸し出している予備校のほうも問題だ
絶対にそんなことは口には出さず、あくまでそういう雰囲気を醸し出しているということにすぎないにしても、だ
それははっきりと周知させておくべきだな
授業を請け負わせる講師と採点講師とは全くの別物だから、いくら採点を頑張ってみたところで登用への道は開かれていない、と
もしそういうあやふやな態度を続けているなら、夢と希望を持って日本にやって来たのに、やりがいを搾取される技能実習制度と同じ
10名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/23(日) 09:07:25.55ID:0rQVIHfF0
>7
>採点を何年も続ければ講師登用への道が開かれてんの?
まあ、そういうことはまずないですね。
バッティングピッチャーが正式な支配下選手にするプロ野球の球団がないのと同じで、
授業を任せる講師に採点講師を格上げすることなどありえません。
何の技能を持っていない人が単純な肉体労働にしか就けないように、能力が著しく欠落しているから採点講師なんてやっているわけでしょう。
もしかすれば昇格できるようなことを仄めかすという薄汚い手口で採点者を確保すること教務が行っている予備校はあるかもしれません。
でも、それを本気にするというのは、乳首の脱色クリームとかの女性誌の広告を本気にして購入する女性と選ぶところがありません。
12名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/23(日) 15:00:51.49ID:AAIQIFMe0
>7
羨ましいです。
もう何年もこの業界にいるのに、いまだに全国講師平均程度の満足度しかとれず、教務からの採点依頼を断れないでいます。
往復はがきで返事するときに100枚と明記しても180枚くらいは余分によく上積みされます。
あれは負担になり、精神衛生上この上なく悪いですね。
こんな悪夢を見たことがあります。
地獄に落とされた矢先が三畳くらいの狭い部屋で中には机と椅子と時計と大量の赤のボールペンがあります。
地獄での懲役というのが模試を採点することです。
その日は100枚の全統記述模試が机の上にあり、時計を見たら22時で今日中に採点を終えなければなりません。
苦しい思いで必死に採点して、0時の5分前になんとか終わらせます。
これが地獄か・・・・、たしかに嫌な懲罰だけど、覚悟していたよりは苦しくないかなと安心していると、
日付が変わった瞬間に鬼が入ってきて、「よし休憩終わり、次は東大オープン1万枚の採点を今日中に終わらせろ」と言われたところで、
のた打ち回って目を覚ますということがありました。
上に書かれていることはごく常識的なことだ
大手予備校で2年目以後も採点をやっている奴はその程度のものだということ
授業を持たせてもらえず、採点だけをやっている奴は問題外
頭の造りも最下層だが、そういう汚れ仕事を引き受ける負け犬根性が染みついているなら
頭を使わない仕事でも単純作業だけを一生やる奴隷にしかならない
もっとも採点講師を何年も続ければ、講師採用への道が開かれているような印象を醸し出している予備校のほうも問題だ
絶対にそんなことは口には出さず、あくまでそういう雰囲気を醸し出しているということにすぎないにしても、だ
それははっきりと周知させておくべきだな
授業を請け負わせる講師と採点講師とは全くの別物だから、いくら採点を頑張ってみたところで登用への道は開かれていない、と
もしそういうあやふやな態度を続けているなら、夢と希望を持って日本にやって来たのに、やりがいを搾取される技能実習制度と同じ
379名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/24(日) 08:20:23.27ID:WsYvx7tY0 >>378
都合が悪くなると出てくるマン
都合が悪くなると出てくるマン
2023/09/24(日) 10:25:09.58ID:x86hKttz0
381名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/24(日) 11:56:03.60ID:yZ32Ha+z0 採点なんとかってやつ見飽きた。
ちゃんとスタンダードのことについて会話しようぜ
ちゃんとスタンダードのことについて会話しようぜ
382名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/24(日) 13:49:07.53ID:AA7nQequ0 どの会社も多少は営業(現場)と管理/事務(本社)のぶつかり合いっていうのはあるだろうけど、ここ数年のスタンダードはそれが激化しているというかお互いに敵対視している印象すらある。今こそ一丸になって経営陣と立ち向かうべき。
383名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/24(日) 14:12:01.60ID:gQiLpMjt0 いまだに残ってる社員は一体なにを考えてるか分からん
被害者のつもりかしらんが、生徒や講師からしたら会社の悪行に加担してるようなもんだろ
俺が尊敬してた社員さんはみんな数年前に辞めていった
被害者のつもりかしらんが、生徒や講師からしたら会社の悪行に加担してるようなもんだろ
俺が尊敬してた社員さんはみんな数年前に辞めていった
384名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/24(日) 15:17:28.42ID:QNwftcrH0 顛末書の催促メールが来たんですけど、9/30までに顛末書の提出したら10/11頃支給(提出が殺到した場合は目安日程よりズレる場合がありますので、ご理解のほどよろしくお願いします)って、給料遅配の言い訳で普通に違法ですよね?本当は9月末振込だし。
385名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/24(日) 17:08:03.24ID:ZldiikMf0 8/31の支給分が早くても10/11ってこと?
ヤバすぎる
もうマジで現金がないんだろうな
ヤバすぎる
もうマジで現金がないんだろうな
386名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/24(日) 17:17:04.44ID:/r3nJVBI0 >>385
いや、9/30支給の分が10/11ってこと
いや、9/30支給の分が10/11ってこと
387名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/24(日) 17:28:46.52ID:B9b3WQvg0 みんなにかかせてるなら提出殺到するに決まってるだろ。アホらしい。
仮に給料から遅刻分の損害を差し引くにしても、一度給料を支給したあとに、損害分を請求するのが筋だろ。本当アホらしいわ。
仮に給料から遅刻分の損害を差し引くにしても、一度給料を支給したあとに、損害分を請求するのが筋だろ。本当アホらしいわ。
388名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/24(日) 17:39:28.96ID:e5fXL7LA0 >>387
仰る通りです。
顛末書の提出を要求して確認するだけでも相当の時間を要するのに、遅刻の有無問わず全員に対して提出を求めることに、アホさしか感じない。しかも顛末書のテンプレには、遅刻に関して全然関係のない、普段の勤務態度(清掃、指導内容など)についても書くよう指示がなされていた。顛末書って、顛末書を書かなければならない事象についてのみを記載するはずではないのか。
仰る通りです。
顛末書の提出を要求して確認するだけでも相当の時間を要するのに、遅刻の有無問わず全員に対して提出を求めることに、アホさしか感じない。しかも顛末書のテンプレには、遅刻に関して全然関係のない、普段の勤務態度(清掃、指導内容など)についても書くよう指示がなされていた。顛末書って、顛末書を書かなければならない事象についてのみを記載するはずではないのか。
389名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/24(日) 18:11:26.69ID:SQLCRct90 だって今残ってる部長以上って全員能無しの馬鹿でしょ?
え、ちがうん?
え、ちがうん?
390名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/24(日) 18:51:55.18ID:Urtja0S80 顛末書という名のパワハラ?
391名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/24(日) 21:35:22.06ID:CO/yc8Oe0 解約が大量に出たのは誰のせいだ?
遅刻だけじゃないぞ
服務規定を守ってるか?普段の態度は?
生徒や保護者の前に出て恥ずかしくない振る舞いを出来ていないやつが解約を出しているんだぞ
顛末書ものだろうが
遅刻だけじゃないぞ
服務規定を守ってるか?普段の態度は?
生徒や保護者の前に出て恥ずかしくない振る舞いを出来ていないやつが解約を出しているんだぞ
顛末書ものだろうが
392名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/24(日) 21:43:02.81ID:hyki8q2T0 >>391
その理論なら家庭の要望を完全無視した1:4を徹底させたり、直前すぎる移転をさせたりした人も顛末書ものだけど大丈夫そ??
その理論なら家庭の要望を完全無視した1:4を徹底させたり、直前すぎる移転をさせたりした人も顛末書ものだけど大丈夫そ??
393名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/24(日) 21:55:07.56ID:UsDNE/i00 渕わ○さんとかO浦さんとかってまだいるん?
394名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/24(日) 22:00:07.49ID:fq4B6BU00 パワハラで示談した場合には、顛末書で済むのか?示談金も払ったなら、会社にかなり損害を与えてると思うが?
人のこと言う前に、自分のことをきちんとしなきゃな。
でも、示談金払ったこととか、秘密なのか?
人のこと言う前に、自分のことをきちんとしなきゃな。
でも、示談金払ったこととか、秘密なのか?
395名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/25(月) 00:05:02.83ID:HnSpPMiU0 9月末の給料も多くの人が遅れるらしいな
なんか学アドとかは入退室コードしてなくても優先的に支払われてるらしい
スタッフには講師の優先的に支払われるやつ?は見えるらしい。
なんか学アドとかは入退室コードしてなくても優先的に支払われてるらしい
スタッフには講師の優先的に支払われるやつ?は見えるらしい。
396名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/25(月) 00:15:48.99ID:DokqNv4u0 労基に行って給料さっさともらって退職したらいいじゃん
397名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/25(月) 10:17:06.28ID:3gNbnpPJ0 教室長をなくしたら講師の規律もなくなるのなんて予想できる話でしょ。その対策が顛末書か
398名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/25(月) 11:54:04.62ID:cs/Hip8H0 だからといって規律を守らなくていいわけじゃないよな?規律違反なんだぞ
顛末書ものだ
顛末書ものだ
399名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/25(月) 12:15:53.82ID:sm46vpek0 >>398
管理不足で部長クラスも顛末書ものだ
管理不足で部長クラスも顛末書ものだ
400名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/25(月) 12:24:26.81ID:lu8aNqeo0 取れるものだけ取って早々と辞めるのが得策か
401名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/25(月) 13:14:58.03ID:phMFvME10 専務以上の人がやばいんちゃう
社員の人でも生徒や講師に悪いって思ってる人はいるし、その人たちこそ板挟みにされててかわいそう
今月入らんと普通に詰みそ、、
社員の人でも生徒や講師に悪いって思ってる人はいるし、その人たちこそ板挟みにされててかわいそう
今月入らんと普通に詰みそ、、
2023/09/25(月) 14:11:45.98ID:QzjGu5EE0
普通に生徒が集まらない、売上が上がらないのは現場の社員のせいだよね?
ここに書き込んでいる奴らは何を上の者のせいにしてるんだ?
学生バイトだから世間知らずのバカなのか?
学生バイト達(講師、スタッフ)が生徒保護者に見限られたら退塾が増えてるんじゃないの?
ここに書き込んでいる奴らは何を上の者のせいにしてるんだ?
学生バイトだから世間知らずのバカなのか?
学生バイト達(講師、スタッフ)が生徒保護者に見限られたら退塾が増えてるんじゃないの?
403名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/25(月) 14:32:40.95ID:sm46vpek0 >>402
どっちもどっちやと思うぞ
講師も簡単にスマホが触れる状況だし、MSTから授業報告したり、ワークスで連絡取ったりもするから生徒から疑われてもそれを言い訳にすることができるからね。
ただ本社の人間にも悪い点はある。
例えば移転することを移転2日前とかにしか講師にもご家庭にも連絡しない。
これが理由での解約も多々ある。
あとはご家庭の要望完全無視の1:4授業とかだな。
座席を1:4になるようにしないと学アドは降格になるから従わざるをえない。
あとは現場には基本的には講師しかいないから、講師が何やってもバレない。
結局のところは双方に非があって解約が増えている状況なんやと思う
どっちもどっちやと思うぞ
講師も簡単にスマホが触れる状況だし、MSTから授業報告したり、ワークスで連絡取ったりもするから生徒から疑われてもそれを言い訳にすることができるからね。
ただ本社の人間にも悪い点はある。
例えば移転することを移転2日前とかにしか講師にもご家庭にも連絡しない。
これが理由での解約も多々ある。
あとはご家庭の要望完全無視の1:4授業とかだな。
座席を1:4になるようにしないと学アドは降格になるから従わざるをえない。
あとは現場には基本的には講師しかいないから、講師が何やってもバレない。
結局のところは双方に非があって解約が増えている状況なんやと思う
404名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/25(月) 14:36:42.62ID:eoJ+FKYI0 >>402
注文したテキストがいつまで経っても来ない、移転して暗くアパートの一室みたいな場所に机椅子並べただけの教室、狭いが故に社員のzoomや電話の声が授業中響き渡りうるさいとの声も生徒から上がっている。
これだけが退塾理由では無いと思いますが、学生バイトのせいですかね?ちなみに面談でも家庭からの評価コメントも好評を得ていた元講師です。事前告知なく辞めさせられましたが。
注文したテキストがいつまで経っても来ない、移転して暗くアパートの一室みたいな場所に机椅子並べただけの教室、狭いが故に社員のzoomや電話の声が授業中響き渡りうるさいとの声も生徒から上がっている。
これだけが退塾理由では無いと思いますが、学生バイトのせいですかね?ちなみに面談でも家庭からの評価コメントも好評を得ていた元講師です。事前告知なく辞めさせられましたが。
405名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/25(月) 14:39:03.53ID:eoJ+FKYI02023/09/25(月) 15:07:25.69ID:/jQ+mp740
移転2日前に講師、保護者に告知は大草原
407名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/25(月) 15:10:42.06ID:sm46vpek0408名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/25(月) 16:02:15.96ID:1tTCsZUl0 んふっ
2023/09/25(月) 16:06:58.08ID:HzM+QM+Q0
>>406
クレーム対応大変なんよ本当に
クレーム対応大変なんよ本当に
410名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/25(月) 17:29:47.81ID:Lbj3qrfR0 現場の社員や講師がどれだけ能力が高くて、どれだけ真面目に働いても、塾として成り立たないような組織体制なんだよ。
これは現場で働いた人間にしか分からないと思う。
だから優秀な社員ほど組織改編後(5年前くらい)すぐに見限って辞めていった。
これは現場で働いた人間にしか分からないと思う。
だから優秀な社員ほど組織改編後(5年前くらい)すぐに見限って辞めていった。
411名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/25(月) 21:20:51.34ID:3IDLCLMz0 >>409
クレームが発生するような仕組みを考えるのも大変なんよ。
クレームが発生するような仕組みを考えるのも大変なんよ。
2023/09/26(火) 09:19:40.21ID:YVQh7vbD0
>>411
ゴミやん
ゴミやん
413名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/26(火) 09:57:32.91ID:zG0qAnRC0 ある時から、新入社員の数が、めっきり減ってしまった。多い時には100人以上採用してたのに…
新規教室は出店するのに社員が足りない。そうだ、一人で複数教室担当させたらいいやん。
やってられんわ。退職。
優秀な学生おるやん。
うまくいかんやん。給与遅配。
遅刻多いやん。顛末書。
次の一手は?
新規教室は出店するのに社員が足りない。そうだ、一人で複数教室担当させたらいいやん。
やってられんわ。退職。
優秀な学生おるやん。
うまくいかんやん。給与遅配。
遅刻多いやん。顛末書。
次の一手は?
414名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/26(火) 11:32:13.18ID:jac9Fvk20 給料欲しけりゃ講習を稼げ
遅刻が多いから給料は払わない
まさにダブルスタンダード
遅刻が多いから給料は払わない
まさにダブルスタンダード
415名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/26(火) 12:30:07.73ID:zG0qAnRC0 給料払ってくれないのに、講習を取るモチベーションなんて上がらないよな。
全てが悪循環に思えるんだけど、これも狙い通りなのか。
全てが悪循環に思えるんだけど、これも狙い通りなのか。
416名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/26(火) 13:07:07.36ID:x/FD20ND0 こうやって給与遅配してまで会社を延命して
部長以上はしっかり給料もらってるからな
部長以上はしっかり給料もらってるからな
417名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/26(火) 13:30:03.39ID:oWBWNteN0 学生に支えてもらってたのに、経営不振を学生のせいにした時点で終わりだよ。
418名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/26(火) 15:39:06.72ID:cDn7h5uG0 本社、いつの間にか同じビルの4階に移ってるけど、4階もテナント募集中って不動産サイトにでてるけど、どこにうつるのかな?
419名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/26(火) 16:22:44.53ID:UifBg20R0420名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/26(火) 17:02:29.30ID:PR8hPjBR0 4階ってコールセンターなかったっけ?
もうコールセンターも無くなったの?
もうコールセンターも無くなったの?
421名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/26(火) 18:25:41.47ID:NTxOl9qs0 遅配未払いのまま移転か
このままドロンされなきゃいいが、、
このままドロンされなきゃいいが、、
422名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/26(火) 18:54:17.56ID:NTxOl9qs0 移転なのかなあ
倒産でもおかしくないんじゃないか
移転先がわかる人いる?
倒産でもおかしくないんじゃないか
移転先がわかる人いる?
423名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/26(火) 19:25:08.12ID:gg3Z+rx00 今4階のコールセンターだけ残してるんじゃない?
いきなり音信不通には出来ないだろうし
本社の移転も閉校も教室同様に3日前には伝えてくれるだろう期待して待とう
いきなり音信不通には出来ないだろうし
本社の移転も閉校も教室同様に3日前には伝えてくれるだろう期待して待とう
424名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/26(火) 20:10:27.26ID:jac9Fvk20425名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/26(火) 20:13:47.79ID:jac9Fvk20 つかスタンダード塾ナビから消えてんじゃんw
一体どうしたw
塾ナビに払う金すらケチったかw
一体どうしたw
塾ナビに払う金すらケチったかw
426名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/26(火) 20:20:51.48ID:Kf86y6+/0 ビル管理会社がコールセンターのはいってるとこ言うてた。
427名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/27(水) 03:31:33.77ID:9LTVAnBK0 ある日出社したらいきなり倒産を告げられて帰らされたって話もあるしな
本社の退去日=倒産日かもしれない
本社の退去日=倒産日かもしれない
428名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/27(水) 07:59:03.48ID:ov68dCmS0 4階で事足りるだけの本社の人員と、コールセンターの人員と呉服町教室の生徒数ってことか。
息苦しそうな空間だな。
怒号が飛び交ってそう。生徒から、うるさいってクレーム来そう。
息苦しそうな空間だな。
怒号が飛び交ってそう。生徒から、うるさいってクレーム来そう。
429名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/27(水) 15:10:18.44ID:W7bsDI0A0 お前たちは本当にどうしようもないな
430名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/27(水) 15:29:47.45ID:+vWbLEYJ0 >>429
もう理由考えきれなくてて草
もう理由考えきれなくてて草
431名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/27(水) 15:50:47.53ID:Ts52r3he0 >>429
それしか言えない脳筋ゴリラ乙
それしか言えない脳筋ゴリラ乙
432名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/27(水) 16:32:40.86ID:exARgXtD0 呉服町教室は6/26は7階から4階に移転して、
10月か11月にはまた別の場所に移転、もしくは閉校?
めっちゃクレームきそうやな。
10月か11月にはまた別の場所に移転、もしくは閉校?
めっちゃクレームきそうやな。
433名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/27(水) 16:33:22.94ID:exARgXtD0 6/26は→6/26に
434名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/27(水) 17:44:17.57ID:+vWbLEYJ0 どうせその移転も直前にしか言わねえんだろうなぁ
435名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/27(水) 18:54:37.68ID:W7bsDI0A0 お前たちは本当にバカだ
バカに何を言っても同じだから言わないだけだ
バカに何を言っても同じだから言わないだけだ
436名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/27(水) 19:12:37.54ID:txPcGYhB0 内容が無いよう
437名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/27(水) 19:14:59.57ID:exARgXtD0 10年前の社長や専務に今のスタンダード見せたらブチギレるだろうな
438名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/27(水) 20:10:11.19ID:qzYbScdd0 夏期講習のみで7月に入会した子今月末退会なのにまだ教材届いてないとか大丈夫そ?
439名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/27(水) 20:12:06.55ID:+vWbLEYJ0 >>435
論拠もなくバカとか言ってるあたり、データを示さずに遅刻が原因で解約が増え続けていると言ってる専務と同じで草
論拠もなくバカとか言ってるあたり、データを示さずに遅刻が原因で解約が増え続けていると言ってる専務と同じで草
440名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/27(水) 20:38:26.11ID:m6IhOFyb0 大阪もだいぶ教師数減ったな...
441名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/27(水) 20:48:34.36ID:ov68dCmS0442名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/27(水) 20:49:39.86ID:ov68dCmS0443名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/27(水) 20:51:12.82ID:ov68dCmS0 >>393
部長って、誰がいるの?
部長って、誰がいるの?
444名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/27(水) 20:58:44.26ID:exARgXtD0 保護者:教材代振り込む
↓
会社:教材会社に払わず、そっくりそのまま懐へ入れる
↓
教材届かないまま倒産
↓
会社:教材会社に払わず、そっくりそのまま懐へ入れる
↓
教材届かないまま倒産
445名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/28(木) 01:10:07.31ID:N4C1STrU0 【悲報】北海道完全撤退
446名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/28(木) 01:23:21.35ID:TzavaKdc0 まじです?北海道撤退..?
447名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/28(木) 01:52:47.34ID:FqCxdOrE0 まだけっこう教室あるのに?
448名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/28(木) 05:38:54.44ID:9yadaGaV0 河合塾関連のスレから
6名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/19(水) 06:03:55.51ID:R1bCM6S80
予備校講師というのはAIによって職が奪われないとタカをくくっていたけど落とし穴があった
オンラインアプリの発展で少数の講師にしか残れない環境となるようにすでに運命づけられていた
そしてコロナ禍でそれが急速に早まった
その少数者となれる人はいいけど9割超の人は身の振り方を考えておいたほうがいい
名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/07(日) 12:19:31.15ID:jKCndtWa0
>>6
大手予備校で、講師の飲み会に参加すると我が世の春が永続するとしんじて疑わないのばかりだった
そして職員や採点講師を無能あつかいしていた
職員に対しては、次のように言っていた
主体性をなくし、単純作業に専念させられ、何年仕事をしても何の技能も身に付かず、予備校の一部と化して働き続けるしかない盆暗ばかり
採点講師に対しては、次のような比喩でバカにしていた
料理をやらされることはなく、一生皿洗いのままというのは揺るがない
しかし、料理をやらされる幻想を信じて、皿洗いを真面目にこなしている哀れな奴らが連中だ
もちろん講師全員がそんなことを言っていたわけではないが、同席している全員がせせら笑って、咎める者などいなかった
少ないパイの取り合いとなるから、職員の権限が強くなり、言うことに従うしかなくなる
コロナによって講師採用はほぼなくなったので、皿洗いの幻想は完全に霧散しただろう
だから、職員の命令に従って、講師自身が皿洗いをしなければなくなる
まあ因果応報だな
7名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/22(土) 14:06:13.75ID:P8Pxf4rV0
>>6
その採点講師の存在というのが不思議でたまらないなあ
講師なりたての一年目は教務の言いなりになって採点をやらされた経験が儂にもある
だけどさ、一年目の完成シリーズで、平均の満足度が70%超だったので、二年目からは依頼があっても強気でシカトした
満足度をろくすっぽゲットできない盆暗講師が。将来の身の保障を得るため、教務へのご機嫌取りで採点を引き受けるというのなら分かんだけどな
クビを切られないために模試の採点という地獄の苦しみを引き受けるというわけだな
能力不足の盆暗講師はそうするっきゃないんだからな
でもさ、よく知らんが、採点講師というのは授業は持たせてもらえずに、採点だけをするヤツのことを言うんだろ?
ソイツら何を好きこのんでそんな身分に成り下がってんの?
採点を何年も続ければ講師登用への道が開かれてんの?
それともそういうふうに思い込んでんの?
6名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/19(水) 06:03:55.51ID:R1bCM6S80
予備校講師というのはAIによって職が奪われないとタカをくくっていたけど落とし穴があった
オンラインアプリの発展で少数の講師にしか残れない環境となるようにすでに運命づけられていた
そしてコロナ禍でそれが急速に早まった
その少数者となれる人はいいけど9割超の人は身の振り方を考えておいたほうがいい
名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/07(日) 12:19:31.15ID:jKCndtWa0
>>6
大手予備校で、講師の飲み会に参加すると我が世の春が永続するとしんじて疑わないのばかりだった
そして職員や採点講師を無能あつかいしていた
職員に対しては、次のように言っていた
主体性をなくし、単純作業に専念させられ、何年仕事をしても何の技能も身に付かず、予備校の一部と化して働き続けるしかない盆暗ばかり
採点講師に対しては、次のような比喩でバカにしていた
料理をやらされることはなく、一生皿洗いのままというのは揺るがない
しかし、料理をやらされる幻想を信じて、皿洗いを真面目にこなしている哀れな奴らが連中だ
もちろん講師全員がそんなことを言っていたわけではないが、同席している全員がせせら笑って、咎める者などいなかった
少ないパイの取り合いとなるから、職員の権限が強くなり、言うことに従うしかなくなる
コロナによって講師採用はほぼなくなったので、皿洗いの幻想は完全に霧散しただろう
だから、職員の命令に従って、講師自身が皿洗いをしなければなくなる
まあ因果応報だな
7名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/22(土) 14:06:13.75ID:P8Pxf4rV0
>>6
その採点講師の存在というのが不思議でたまらないなあ
講師なりたての一年目は教務の言いなりになって採点をやらされた経験が儂にもある
だけどさ、一年目の完成シリーズで、平均の満足度が70%超だったので、二年目からは依頼があっても強気でシカトした
満足度をろくすっぽゲットできない盆暗講師が。将来の身の保障を得るため、教務へのご機嫌取りで採点を引き受けるというのなら分かんだけどな
クビを切られないために模試の採点という地獄の苦しみを引き受けるというわけだな
能力不足の盆暗講師はそうするっきゃないんだからな
でもさ、よく知らんが、採点講師というのは授業は持たせてもらえずに、採点だけをするヤツのことを言うんだろ?
ソイツら何を好きこのんでそんな身分に成り下がってんの?
採点を何年も続ければ講師登用への道が開かれてんの?
それともそういうふうに思い込んでんの?
449名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/28(木) 05:39:29.82ID:9yadaGaV0 (続き)
10名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/23(日) 09:07:25.55ID:0rQVIHfF0
>7
>採点を何年も続ければ講師登用への道が開かれてんの?
まあ、そういうことはまずないですね。
バッティングピッチャーが正式な支配下選手にするプロ野球の球団がないのと同じで、
授業を任せる講師に採点講師を格上げすることなどありえません。
何の技能を持っていない人が単純な肉体労働にしか就けないように、能力が著しく欠落しているから採点講師なんてやっているわけでしょう。
もしかすれば昇格できるようなことを仄めかすという薄汚い手口で採点者を確保すること教務が行っている予備校はあるかもしれません。
でも、それを本気にするというのは、乳首の脱色クリームとかの女性誌の広告を本気にして購入する女性と選ぶところがありません。
12名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/23(日) 15:00:51.49ID:AAIQIFMe0
>7
羨ましいです。
もう何年もこの業界にいるのに、いまだに全国講師平均程度の満足度しかとれず、教務からの採点依頼を断れないでいます。
往復はがきで返事するときに100枚と明記しても180枚くらいは余分によく上積みされます。
あれは負担になり、精神衛生上この上なく悪いですね。
こんな悪夢を見たことがあります。
地獄に落とされた矢先が三畳くらいの狭い部屋で中には机と椅子と時計と大量の赤のボールペンがあります。
地獄での懲役というのが模試を採点することです。
その日は100枚の全統記述模試が机の上にあり、時計を見たら22時で今日中に採点を終えなければなりません。
苦しい思いで必死に採点して、0時の5分前になんとか終わらせます。
これが地獄か・・・・、たしかに嫌な懲罰だけど、覚悟していたよりは苦しくないかなと安心していると、
日付が変わった瞬間に鬼が入ってきて、「よし休憩終わり、次は東大オープン1万枚の採点を今日中に終わらせろ」と言われたところで、
のた打ち回って目を覚ますということがありました。
上に書かれていることはごく常識的なことだ
大手予備校で2年目以後も採点をやっている奴はその程度のものだということ
授業を持たせてもらえず、採点だけをやっている奴は問題外
頭の造りも最下層だが、そういう汚れ仕事を引き受ける負け犬根性が染みついているなら
頭を使わない仕事でも単純作業だけを一生やる奴隷にしかならない
もっとも採点講師を何年も続ければ、講師採用への道が開かれているような印象を醸し出している予備校のほうも問題だ
絶対にそんなことは口には出さず、あくまでそういう雰囲気を醸し出しているということにすぎないにしても、だ
それははっきりと周知させておくべきだな
授業を請け負わせる講師と採点講師とは全くの別物だから、いくら採点を頑張ってみたところで登用への道は開かれていない、と
もしそういうあやふやな態度を続けているなら、夢と希望を持って日本にやって来たのに、やりがいを搾取される技能実習制度と同じ
10名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/23(日) 09:07:25.55ID:0rQVIHfF0
>7
>採点を何年も続ければ講師登用への道が開かれてんの?
まあ、そういうことはまずないですね。
バッティングピッチャーが正式な支配下選手にするプロ野球の球団がないのと同じで、
授業を任せる講師に採点講師を格上げすることなどありえません。
何の技能を持っていない人が単純な肉体労働にしか就けないように、能力が著しく欠落しているから採点講師なんてやっているわけでしょう。
もしかすれば昇格できるようなことを仄めかすという薄汚い手口で採点者を確保すること教務が行っている予備校はあるかもしれません。
でも、それを本気にするというのは、乳首の脱色クリームとかの女性誌の広告を本気にして購入する女性と選ぶところがありません。
12名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/23(日) 15:00:51.49ID:AAIQIFMe0
>7
羨ましいです。
もう何年もこの業界にいるのに、いまだに全国講師平均程度の満足度しかとれず、教務からの採点依頼を断れないでいます。
往復はがきで返事するときに100枚と明記しても180枚くらいは余分によく上積みされます。
あれは負担になり、精神衛生上この上なく悪いですね。
こんな悪夢を見たことがあります。
地獄に落とされた矢先が三畳くらいの狭い部屋で中には机と椅子と時計と大量の赤のボールペンがあります。
地獄での懲役というのが模試を採点することです。
その日は100枚の全統記述模試が机の上にあり、時計を見たら22時で今日中に採点を終えなければなりません。
苦しい思いで必死に採点して、0時の5分前になんとか終わらせます。
これが地獄か・・・・、たしかに嫌な懲罰だけど、覚悟していたよりは苦しくないかなと安心していると、
日付が変わった瞬間に鬼が入ってきて、「よし休憩終わり、次は東大オープン1万枚の採点を今日中に終わらせろ」と言われたところで、
のた打ち回って目を覚ますということがありました。
上に書かれていることはごく常識的なことだ
大手予備校で2年目以後も採点をやっている奴はその程度のものだということ
授業を持たせてもらえず、採点だけをやっている奴は問題外
頭の造りも最下層だが、そういう汚れ仕事を引き受ける負け犬根性が染みついているなら
頭を使わない仕事でも単純作業だけを一生やる奴隷にしかならない
もっとも採点講師を何年も続ければ、講師採用への道が開かれているような印象を醸し出している予備校のほうも問題だ
絶対にそんなことは口には出さず、あくまでそういう雰囲気を醸し出しているということにすぎないにしても、だ
それははっきりと周知させておくべきだな
授業を請け負わせる講師と採点講師とは全くの別物だから、いくら採点を頑張ってみたところで登用への道は開かれていない、と
もしそういうあやふやな態度を続けているなら、夢と希望を持って日本にやって来たのに、やりがいを搾取される技能実習制度と同じ
450名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/28(木) 06:47:21.04ID:vY71SaH10 >>449
何がしたいかわからんが、出現頻度高くなったな。
何がしたいかわからんが、出現頻度高くなったな。
451名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/28(木) 07:15:37.69ID:UBEdZWro0 同じ書き込みばっかいらんって。
452名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/28(木) 08:33:50.26ID:T5DvdFam0 北海道は11の教室すべて閉じるってこと?
もう無理じゃん、ほかの県も閉校になりそうだね
もう無理じゃん、ほかの県も閉校になりそうだね
453名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/28(木) 11:11:19.05ID:6178EF8H0 閉校の場合って残りの季節講習代とか年間パック払ってる人たちとか返金あるの、、?
454名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/28(木) 12:17:50.16ID:1TVKaOVn0455名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/28(木) 12:37:57.59ID:IssRsmE80 もう分社化したらいいんじゃない?
456名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/28(木) 13:18:13.02ID:FqCxdOrE0 関西は、内装そのままでワムに売り渡したりしてたけど
他の地域でやってないんかな?
去年までは結構それで現金化できてた気がする
他の地域でやってないんかな?
去年までは結構それで現金化できてた気がする
457名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/28(木) 13:23:23.09ID:FqCxdOrE0 Xの情報によると7月分の給料すら支払われてない人いるっぽいね。
どうやら辞めた人はラインワークスから弾いて、支払う気ゼロっぽい
どうやら辞めた人はラインワークスから弾いて、支払う気ゼロっぽい
458名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/28(木) 17:57:26.94ID:Ap8D3RBV0 コレコレとかガレソに告発しようと動いてる人たちいるね
LWの内容とか動画とかも証拠保存してるっぽい
いよいよ末期だな〜
LWの内容とか動画とかも証拠保存してるっぽい
いよいよ末期だな〜
459名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/28(木) 18:11:39.12ID:o5kiB+6+0 俺の知り合いがガレソにタレコミしたって言ってたけど、退職しちゃっててワークスとかの証拠がないらしい。
だから証拠があれば動くんじゃないかな。
だから証拠があれば動くんじゃないかな。
460名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/28(木) 18:19:51.78ID:glN4uKL40 お前たちは本当にバカだな
今この状況で倒産したら誰が一番得すると思う?
そういうことだぞ
今この状況で倒産したら誰が一番得すると思う?
そういうことだぞ
461名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/28(木) 18:26:37.09ID:o5kiB+6+0 >>460
倒産「したら」とか言ってるけど、倒産「する」んやない?
倒産「したら」とか言ってるけど、倒産「する」んやない?
463名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/28(木) 18:43:58.21ID:d2xU5wHl0 >>128
2年も滞納できる訳ないのでは?
2年も滞納できる訳ないのでは?
464名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/28(木) 19:05:11.48ID:IssRsmE80 >>462
滝ガレ、コレコレがネタにするとメディアが動くから
滝ガレ、コレコレがネタにするとメディアが動くから
465名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/28(木) 19:09:12.19ID:d2xU5wHl0 >>464
その二人って知名度ない会社でもやるのかな
その二人って知名度ない会社でもやるのかな
2023/09/28(木) 19:10:46.35ID:rTdRFZ1J0
数年前の恐喝と絡めれば動きそうではある
467名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/28(木) 19:25:29.76ID:o5kiB+6+0 仮にも全国展開してる塾だからワンチャン動きそうではある
468名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/28(木) 20:23:35.32ID:Ap8D3RBV0 >>465
コレコレはDMで返信あったらしい
コレコレはDMで返信あったらしい
469名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/28(木) 20:25:58.29ID:T5DvdFam0 >>468
まじ?だとしたらアツい
まじ?だとしたらアツい
470名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/28(木) 20:29:27.97ID:Ap8D3RBV0 でも今更インフルエンサーが取り上げてもって感じだな
もう倒産は確定してると思うし
もう倒産は確定してると思うし
471名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/28(木) 20:32:00.14ID:T5DvdFam0472名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/28(木) 21:07:43.61ID:+VZEoN4D0 つぶれろつぶれろー
2023/09/28(木) 22:30:30.82ID:rTdRFZ1J0
結局給料が支払われない現状の遠因はあの恐喝記事なんでしょ?だったら潰れようが何だろうが、一泡吹かせてやりてぇな。
2023/09/28(木) 22:48:36.91ID:EjuLt6o30
賃貸オーナーです
家賃も滞納してて困ってる、書き込みみて敷金残ってる間に解約させた方がいいのかな…
家賃も滞納してて困ってる、書き込みみて敷金残ってる間に解約させた方がいいのかな…
475名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/28(木) 23:54:52.18ID:TzavaKdc0 絶対そのほうがいいですね、、
476名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/29(金) 00:06:19.75ID:p2jvEl4b0477名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/29(金) 01:07:22.66ID:gw+Z8oYv0 悪の組織で草
478名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/29(金) 01:43:57.81ID:yE3IfYwB0 さあみなさん今月の給料日ですがいかほどですか。
479名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/29(金) 01:51:06.81ID:UYQB2y4k0 文句言ったらすぐもらえました!親とか第三者から連絡入れさせるの大事です!でも、「お前ら見てろよ、生意気なやつがいるからあそこは全部撤退にしてやったわ。」みたいに言われて、お偉いさんに盾突く人がいる地域は全部撤退してやってるんだそうです!!気を付けて!!!
480名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/29(金) 06:15:03.50ID:8z0MnJT10 今月は期日に振り込まれてたにゃ。ありがとう専務。
481名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/29(金) 08:46:55.37ID:WaYEPD330 >>479
撤退「してやる」じゃなくて撤退「せざるを得ない」状況なんだよなぁ
気に入らない奴がいたとしても普通は撤退しないからな。
講師としても塾講師にしては給与も待遇も低いスタンダードを辞めれるのはむしろ本望やろ。
撤退「してやる」じゃなくて撤退「せざるを得ない」状況なんだよなぁ
気に入らない奴がいたとしても普通は撤退しないからな。
講師としても塾講師にしては給与も待遇も低いスタンダードを辞めれるのはむしろ本望やろ。
482名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/29(金) 09:37:25.57ID:S87kXVi+0 高確率でみずほ組は振り込まれてない
483名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/29(金) 10:14:30.28ID:6yqNBtCX0 給料遅配で文句言ったな!撤退してやる!
いやそうはならんやろ
いやそうはならんやろ
484名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/29(金) 12:08:15.59ID:K71p8v0u0 でも北海道はありそう
485名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/29(金) 13:49:41.47ID:sW+9huu/0 持株かえってこないかな。元社員です。
486名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/29(金) 14:34:03.56ID:gw+Z8oYv0 持株って人によっちゃ数十万とかなんでしょ?
講師の数万の給与すら渋る会社が払うわけない
講師の数万の給与すら渋る会社が払うわけない
487名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/29(金) 16:24:40.99ID:ZgLNHdXX0 労基に言っても知ってるから指導中、で終わったしな。
488名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/29(金) 16:46:09.18ID:QawX7Uvc0 労基にいったら雇用契約書ある?とか言われたわ。
やめた後だからアプリ見れないし、書面のやつもなくしたから普通に困った
やめた後だからアプリ見れないし、書面のやつもなくしたから普通に困った
489名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/29(金) 17:04:45.91ID:6yqNBtCX0 労働条件の通知は会社の義務だし
書面じゃなくてもよいという従業員の同意がなければ電子化できなかったのでは
書面寄こせといわれたら対処しなきゃいけないはず
書面じゃなくてもよいという従業員の同意がなければ電子化できなかったのでは
書面寄こせといわれたら対処しなきゃいけないはず
490名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/29(金) 19:03:53.96ID:CxDBHMvV0 >>474
契約解除通告しても無視して居座るよ。
契約解除通告しても無視して居座るよ。
491名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/29(金) 19:57:08.07ID:Rw8Mn5F70 福岡の新宮教室が不動産サイトでテナント募集出てるけど移転するの?
生徒たちには伝えてるの?
生徒たちには伝えてるの?
492名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/29(金) 20:20:22.26ID:PAnKeuY30 バラして他塾に売って、その金をキックバックで懐に入れて、社員にはボーナスも持株会の返金もなくリリースするつもりとか?なのかな。
493名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/29(金) 20:34:54.52ID:A7tcdBeq0494名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/29(金) 21:01:08.58ID:gw+Z8oYv0495名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/29(金) 22:04:43.88ID:DaDnCETx0 >>491
リンク貼れよ無能
リンク貼れよ無能
496名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/29(金) 22:06:46.57ID:L/WpzKyQ0 >>495
焦ってんねぇwww
焦ってんねぇwww
2023/09/29(金) 23:01:22.39ID:qhZZ58lP0
持株やっぱ返ってきてないんだね
持株会の出資金も使ってたのかなぁ
持株会の出資金も使ってたのかなぁ
498名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/29(金) 23:10:29.00ID:CczED2zp0 >>495
お前たちは本当にバカだなって言わないのか?
お前たちは本当にバカだなって言わないのか?
499名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/29(金) 23:26:06.58ID:WaYEPD3302023/09/29(金) 23:42:17.01ID:HuErcnHb0
ここのダメバイトたちは生徒減らして会社に申し訳ないという気持ちはないの??
501名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/29(金) 23:44:56.88ID:WaYEPD330 なぜ解約の増加の全責任を講師に押し付けるのか、これがわからない。
そりゃ講師も悪いとこはあるが、本社も本社だからどっちも悪い。
そりゃ講師も悪いとこはあるが、本社も本社だからどっちも悪い。
2023/09/29(金) 23:50:55.45ID:28+yxm8T0
>>1
早稲田と慶應「ダブル合格者」の進学先は? 東進から独占入手
2023.8.3 Thu 12:15
https://s.resemom.jp/article/2023/08/03/73268.html
○早稲田政経71.4-28.6慶應法●
○早稲田政経52.2-47.8慶應経済●
●早稲田法31.3-68.8慶應法○
○早稲田商68.8-31.3慶應商●
○早稲田文63.6-36.4慶應文●
○早稲田文構68.8-31.3慶應文●
○早稲田基幹理工56.3-43.8慶應理工●
△早稲田創造理工50.0-50.0慶應理工△
○早稲田先進理工57.1-42.9慶應理工●
早稲田7勝 慶應1勝 引き分け1
早稲田と慶應「ダブル合格者」の進学先は? 東進から独占入手
2023.8.3 Thu 12:15
https://s.resemom.jp/article/2023/08/03/73268.html
○早稲田政経71.4-28.6慶應法●
○早稲田政経52.2-47.8慶應経済●
●早稲田法31.3-68.8慶應法○
○早稲田商68.8-31.3慶應商●
○早稲田文63.6-36.4慶應文●
○早稲田文構68.8-31.3慶應文●
○早稲田基幹理工56.3-43.8慶應理工●
△早稲田創造理工50.0-50.0慶應理工△
○早稲田先進理工57.1-42.9慶應理工●
早稲田7勝 慶應1勝 引き分け1
503名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/29(金) 23:52:00.65ID:l4lj2RGf0504名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/29(金) 23:55:35.85ID:WaYEPD330 >>503
わかりやすい、ありがとう
わかりやすい、ありがとう
505名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/29(金) 23:59:15.57ID:np3QzdFN0 物件は現況が「使用中」なんだが・・・
ただ、次回更新予定日 2023年10月9日がポイント?
ただ、次回更新予定日 2023年10月9日がポイント?
506名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/30(土) 00:07:38.37ID:wC9o+Awq0 >>505
多分明日までは普通に教室としてて使ってて、それ以降が使わないってことなんじゃない
多分明日までは普通に教室としてて使ってて、それ以降が使わないってことなんじゃない
507名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/30(土) 00:59:03.51ID:QDPYXs8c0 サービス内容も良くないから
508名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/30(土) 01:45:03.74ID:gg7Dfum60 冬季合宿するらしい
それまでに倒産してない見込みある?
それまでに倒産してない見込みある?
509名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/30(土) 02:29:47.96ID:2HX2XmH70 合宿は主に社員が休日出勤して授業をするからな
余計な経費が発生せず売上を獲得できる良い方法だ
余計な経費が発生せず売上を獲得できる良い方法だ
2023/09/30(土) 04:10:01.17ID:WpxFQJVb0
>>501
じゃ、お前謝れよ
じゃ、お前謝れよ
511名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/30(土) 05:22:34.47ID:wv2gYYxj0512名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/30(土) 06:54:34.05ID:wC9o+Awq0 >>510
意味わからなくて草
意味わからなくて草
513名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/30(土) 11:20:07.45ID:DvgPpYl30514名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/30(土) 12:52:51.17ID:AWH4fbzV0 11末なら本社の退去日と同じくらいかな
515名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/30(土) 14:01:50.37ID:w2Q5hzow0 以前と比べてスレの勢い凄くて草
怒りと不満のたまった講師たちが集結しているのか
怒りと不満のたまった講師たちが集結しているのか
516名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/30(土) 15:40:24.03ID:GkZLrF0o0 何がすごいって、これだけ不満溜まっててストライキの1個も起こってないことよね笑
2023/09/30(土) 16:38:35.98ID:fM3db/tv0
518名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/30(土) 16:44:27.21ID:3TEmblbh0 ストライキおこしたら会社から賠償請求とかされそうやな。
まあストライキしてもしなくてもどのみち潰れるやろ。
まあストライキしてもしなくてもどのみち潰れるやろ。
519名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/30(土) 17:09:30.06ID:MncVu1TW0 ツイッター見てると生徒のために辞められないって意見もあるね。
そういう善意につけ込んでナメた対応してるんだろうなぁ。
そういう善意につけ込んでナメた対応してるんだろうなぁ。
520名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/30(土) 18:14:12.10ID:U2Z02qQ00 >>517
それしか言わんな
それしか言わんな
521名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/30(土) 18:20:56.00ID:iZwpUL9h0522名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/30(土) 18:36:42.13ID:9piUxZni0 よく知らないけれど、これまで報道とかされていて何故アルバイトに応募するのかな
みんななんでここで働いてるのか教えて欲しい
みんななんでここで働いてるのか教えて欲しい
523名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/30(土) 18:48:27.57ID:KVm8twoN0 給料(きゅうりょう)は期日(きじつ)を守(まも)って払(はら)おうね
524名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/30(土) 18:49:25.96ID:3TEmblbh0525名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/30(土) 21:05:50.40ID:3KUXb5P90 あれだけ拡散されたのに知らないとか何のための報道、何のためのインターネットなんだ?って思ってしまうな
526名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/30(土) 21:16:28.43ID:wC9o+Awq0 パワハラ報道されたのは2017年
その頃は俺はスマホ持ってなくてスタンダードの存在を知らんかった。
大学に入ってスタンダードで勤務しだしてから大学側からこのパワハラ事件についてお知らせがあったからそこで知った
その頃は俺はスマホ持ってなくてスタンダードの存在を知らんかった。
大学に入ってスタンダードで勤務しだしてから大学側からこのパワハラ事件についてお知らせがあったからそこで知った
527名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/30(土) 21:24:36.99ID:9EVE5GuV0 >>526
なんで大学がスタンダードの報道を学生に知らせるんですか?
なんで大学がスタンダードの報道を学生に知らせるんですか?
528名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/30(土) 21:36:20.43ID:3TEmblbh0 >>527
大学っていうと少し語弊がありますね。すみません。
正確にはうちの大学の教授がTwitterでツイートしてました。
パワハラ報道のやつを引用して、こういうところではバイトをしないように気をつけましょう的なことをツイートしてたはず。
大学っていうと少し語弊がありますね。すみません。
正確にはうちの大学の教授がTwitterでツイートしてました。
パワハラ報道のやつを引用して、こういうところではバイトをしないように気をつけましょう的なことをツイートしてたはず。
529名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/30(土) 21:43:55.66ID:2HX2XmH70 実際パワハラ報道のときに生徒や講師で辞めた人はほぼいなかった
ちゃんと教室長がいて現場をコントロールしてたからね
ちゃんと教室長がいて現場をコントロールしてたからね
2023/09/30(土) 21:53:44.42ID:KkLXLesh0
あの時はあくまで顔もよく知らないような上の人間のやらかしって感じだった
現場は教室長が講師・ご家庭と関係を保ってた
今は…
現場は教室長が講師・ご家庭と関係を保ってた
今は…
531名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/30(土) 21:57:59.93ID:VC3HIEiw0532名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/30(土) 22:07:15.00ID:wC9o+Awq0 パワハラ報道があった時には実際にクレームとかあったんかな
533名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/30(土) 22:10:35.64ID:2HX2XmH70 >>532
全国でも数えられる程度だったはず
全国でも数えられる程度だったはず
2023/09/30(土) 22:15:47.71ID:KkLXLesh0
535名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/30(土) 22:36:49.05ID:CB7aO2nv0 だから何も改めることなく、同じ過ちを繰り返して、現在に至る。
2023/09/30(土) 22:38:05.98ID:WQWAqXZ10
生徒に直接関わるような事じゃないからだろ
2023/10/01(日) 00:29:47.13ID:4ynoymBJ0
生徒を退塾させたダメ講師、スタッフたちは会社に申し訳ないと思うどころか、こんなところで(陰で)グチグチ会社の悪口言ってて人として恥ずかしくないの?
538名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/01(日) 07:05:34.22ID:kVLd7MOr0 >>537
給料遅配する方が、よっぽど恥ずかしいわ。
給料遅配する方が、よっぽど恥ずかしいわ。
539名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/01(日) 07:15:42.11ID:2nE//mfe0540名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/01(日) 12:17:38.60ID:/apPcaMM0 5ちゃんバグってる
541名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/01(日) 12:18:02.95ID:/apPcaMM0 重いしエラーが出るぞ
404notfoundとか
404notfoundとか
542名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/01(日) 14:25:42.06ID:EhVYgzg50543名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/01(日) 16:06:33.90ID:sh1wI3Xe0 法廷で会いましょう。
544名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/02(月) 06:00:08.83ID:rYAPXG0h0 おまえまだ塾みたいな意味の分からんことしてんのか?良い加減大人になれよ
545名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/02(月) 07:37:57.56ID:Oo1UCawV0 河合塾関連のスレから
6名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/19(水) 06:03:55.51ID:R1bCM6S80
予備校講師というのはAIによって職が奪われないとタカをくくっていたけど落とし穴があった
オンラインアプリの発展で少数の講師にしか残れない環境となるようにすでに運命づけられていた
そしてコロナ禍でそれが急速に早まった
その少数者となれる人はいいけど9割超の人は身の振り方を考えておいたほうがいい
名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/07(日) 12:19:31.15ID:jKCndtWa0
>>6
大手予備校で、講師の飲み会に参加すると我が世の春が永続するとしんじて疑わないのばかりだった
そして職員や採点講師を無能あつかいしていた
職員に対しては、次のように言っていた
主体性をなくし、単純作業に専念させられ、何年仕事をしても何の技能も身に付かず、予備校の一部と化して働き続けるしかない盆暗ばかり
採点講師に対しては、次のような比喩でバカにしていた
料理をやらされることはなく、一生皿洗いのままというのは揺るがない
しかし、料理をやらされる幻想を信じて、皿洗いを真面目にこなしている哀れな奴らが連中だ
もちろん講師全員がそんなことを言っていたわけではないが、同席している全員がせせら笑って、咎める者などいなかった
少ないパイの取り合いとなるから、職員の権限が強くなり、言うことに従うしかなくなる
コロナによって講師採用はほぼなくなったので、皿洗いの幻想は完全に霧散しただろう
だから、職員の命令に従って、講師自身が皿洗いをしなければなくなる
まあ因果応報だな
7名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/22(土) 14:06:13.75ID:P8Pxf4rV0
>>6
その採点講師の存在というのが不思議でたまらないなあ
講師なりたての一年目は教務の言いなりになって採点をやらされた経験が儂にもある
だけどさ、一年目の完成シリーズで、平均の満足度が70%超だったので、二年目からは依頼があっても強気でシカトした
満足度をろくすっぽゲットできない盆暗講師が。将来の身の保障を得るため、教務へのご機嫌取りで採点を引き受けるというのなら分かんだけどな
クビを切られないために模試の採点という地獄の苦しみを引き受けるというわけだな
能力不足の盆暗講師はそうするっきゃないんだからな
でもさ、よく知らんが、採点講師というのは授業は持たせてもらえずに、採点だけをするヤツのことを言うんだろ?
ソイツら何を好きこのんでそんな身分に成り下がってんの?
採点を何年も続ければ講師登用への道が開かれてんの?
それともそういうふうに思い込んでんの?
6名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/19(水) 06:03:55.51ID:R1bCM6S80
予備校講師というのはAIによって職が奪われないとタカをくくっていたけど落とし穴があった
オンラインアプリの発展で少数の講師にしか残れない環境となるようにすでに運命づけられていた
そしてコロナ禍でそれが急速に早まった
その少数者となれる人はいいけど9割超の人は身の振り方を考えておいたほうがいい
名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/07(日) 12:19:31.15ID:jKCndtWa0
>>6
大手予備校で、講師の飲み会に参加すると我が世の春が永続するとしんじて疑わないのばかりだった
そして職員や採点講師を無能あつかいしていた
職員に対しては、次のように言っていた
主体性をなくし、単純作業に専念させられ、何年仕事をしても何の技能も身に付かず、予備校の一部と化して働き続けるしかない盆暗ばかり
採点講師に対しては、次のような比喩でバカにしていた
料理をやらされることはなく、一生皿洗いのままというのは揺るがない
しかし、料理をやらされる幻想を信じて、皿洗いを真面目にこなしている哀れな奴らが連中だ
もちろん講師全員がそんなことを言っていたわけではないが、同席している全員がせせら笑って、咎める者などいなかった
少ないパイの取り合いとなるから、職員の権限が強くなり、言うことに従うしかなくなる
コロナによって講師採用はほぼなくなったので、皿洗いの幻想は完全に霧散しただろう
だから、職員の命令に従って、講師自身が皿洗いをしなければなくなる
まあ因果応報だな
7名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/22(土) 14:06:13.75ID:P8Pxf4rV0
>>6
その採点講師の存在というのが不思議でたまらないなあ
講師なりたての一年目は教務の言いなりになって採点をやらされた経験が儂にもある
だけどさ、一年目の完成シリーズで、平均の満足度が70%超だったので、二年目からは依頼があっても強気でシカトした
満足度をろくすっぽゲットできない盆暗講師が。将来の身の保障を得るため、教務へのご機嫌取りで採点を引き受けるというのなら分かんだけどな
クビを切られないために模試の採点という地獄の苦しみを引き受けるというわけだな
能力不足の盆暗講師はそうするっきゃないんだからな
でもさ、よく知らんが、採点講師というのは授業は持たせてもらえずに、採点だけをするヤツのことを言うんだろ?
ソイツら何を好きこのんでそんな身分に成り下がってんの?
採点を何年も続ければ講師登用への道が開かれてんの?
それともそういうふうに思い込んでんの?
546名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/02(月) 07:38:28.43ID:Oo1UCawV0 (続き)
10名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/23(日) 09:07:25.55ID:0rQVIHfF0
>7
>採点を何年も続ければ講師登用への道が開かれてんの?
まあ、そういうことはまずないですね。
バッティングピッチャーが正式な支配下選手にするプロ野球の球団がないのと同じで、
授業を任せる講師に採点講師を格上げすることなどありえません。
何の技能を持っていない人が単純な肉体労働にしか就けないように、能力が著しく欠落しているから採点講師なんてやっているわけでしょう。
もしかすれば昇格できるようなことを仄めかすという薄汚い手口で採点者を確保すること教務が行っている予備校はあるかもしれません。
でも、それを本気にするというのは、乳首の脱色クリームとかの女性誌の広告を本気にして購入する女性と選ぶところがありません。
12名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/23(日) 15:00:51.49ID:AAIQIFMe0
>7
羨ましいです。
もう何年もこの業界にいるのに、いまだに全国講師平均程度の満足度しかとれず、教務からの採点依頼を断れないでいます。
往復はがきで返事するときに100枚と明記しても180枚くらいは余分によく上積みされます。
あれは負担になり、精神衛生上この上なく悪いですね。
こんな悪夢を見たことがあります。
地獄に落とされた矢先が三畳くらいの狭い部屋で中には机と椅子と時計と大量の赤のボールペンがあります。
地獄での懲役というのが模試を採点することです。
その日は100枚の全統記述模試が机の上にあり、時計を見たら22時で今日中に採点を終えなければなりません。
苦しい思いで必死に採点して、0時の5分前になんとか終わらせます。
これが地獄か・・・・、たしかに嫌な懲罰だけど、覚悟していたよりは苦しくないかなと安心していると、
日付が変わった瞬間に鬼が入ってきて、「よし休憩終わり、次は東大オープン1万枚の採点を今日中に終わらせろ」と言われたところで、
のた打ち回って目を覚ますということがありました。
上に書かれていることはごく常識的なことだ
大手予備校で2年目以後も採点をやっている奴はその程度のものだということ
授業を持たせてもらえず、採点だけをやっている奴は問題外
頭の造りも最下層だが、そういう汚れ仕事を引き受ける負け犬根性が染みついているなら
頭を使わない仕事でも単純作業だけを一生やる奴隷にしかならない
もっとも採点講師を何年も続ければ、講師採用への道が開かれているような印象を醸し出している予備校のほうも問題だ
絶対にそんなことは口には出さず、あくまでそういう雰囲気を醸し出しているということにすぎないにしても、だ
それははっきりと周知させておくべきだな
授業を請け負わせる講師と採点講師とは全くの別物だから、いくら採点を頑張ってみたところで登用への道は開かれていない、と
もしそういうあやふやな態度を続けているなら、夢と希望を持って日本にやって来たのに、やりがいを搾取される技能実習制度と同じ
10名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/23(日) 09:07:25.55ID:0rQVIHfF0
>7
>採点を何年も続ければ講師登用への道が開かれてんの?
まあ、そういうことはまずないですね。
バッティングピッチャーが正式な支配下選手にするプロ野球の球団がないのと同じで、
授業を任せる講師に採点講師を格上げすることなどありえません。
何の技能を持っていない人が単純な肉体労働にしか就けないように、能力が著しく欠落しているから採点講師なんてやっているわけでしょう。
もしかすれば昇格できるようなことを仄めかすという薄汚い手口で採点者を確保すること教務が行っている予備校はあるかもしれません。
でも、それを本気にするというのは、乳首の脱色クリームとかの女性誌の広告を本気にして購入する女性と選ぶところがありません。
12名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/23(日) 15:00:51.49ID:AAIQIFMe0
>7
羨ましいです。
もう何年もこの業界にいるのに、いまだに全国講師平均程度の満足度しかとれず、教務からの採点依頼を断れないでいます。
往復はがきで返事するときに100枚と明記しても180枚くらいは余分によく上積みされます。
あれは負担になり、精神衛生上この上なく悪いですね。
こんな悪夢を見たことがあります。
地獄に落とされた矢先が三畳くらいの狭い部屋で中には机と椅子と時計と大量の赤のボールペンがあります。
地獄での懲役というのが模試を採点することです。
その日は100枚の全統記述模試が机の上にあり、時計を見たら22時で今日中に採点を終えなければなりません。
苦しい思いで必死に採点して、0時の5分前になんとか終わらせます。
これが地獄か・・・・、たしかに嫌な懲罰だけど、覚悟していたよりは苦しくないかなと安心していると、
日付が変わった瞬間に鬼が入ってきて、「よし休憩終わり、次は東大オープン1万枚の採点を今日中に終わらせろ」と言われたところで、
のた打ち回って目を覚ますということがありました。
上に書かれていることはごく常識的なことだ
大手予備校で2年目以後も採点をやっている奴はその程度のものだということ
授業を持たせてもらえず、採点だけをやっている奴は問題外
頭の造りも最下層だが、そういう汚れ仕事を引き受ける負け犬根性が染みついているなら
頭を使わない仕事でも単純作業だけを一生やる奴隷にしかならない
もっとも採点講師を何年も続ければ、講師採用への道が開かれているような印象を醸し出している予備校のほうも問題だ
絶対にそんなことは口には出さず、あくまでそういう雰囲気を醸し出しているということにすぎないにしても、だ
それははっきりと周知させておくべきだな
授業を請け負わせる講師と採点講師とは全くの別物だから、いくら採点を頑張ってみたところで登用への道は開かれていない、と
もしそういうあやふやな態度を続けているなら、夢と希望を持って日本にやって来たのに、やりがいを搾取される技能実習制度と同じ
547名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/02(月) 08:25:50.56ID:qN8FlLR20548名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/02(月) 13:54:37.94ID:D7AIU0/L0 >>547
火消しだろ。気狂い投稿増やして全体の質を低下させ、信憑性を悪化させる。山ア橋辺りが好きそうなマッチポンプ。
そんなことより、最高の生産性を謳って教育業界を革新しながら最低賃金で働く皆さんは10月から時給40円上がって良かったですね。笑笑
火消しだろ。気狂い投稿増やして全体の質を低下させ、信憑性を悪化させる。山ア橋辺りが好きそうなマッチポンプ。
そんなことより、最高の生産性を謳って教育業界を革新しながら最低賃金で働く皆さんは10月から時給40円上がって良かったですね。笑笑
549名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/02(月) 14:15:44.35ID:Hd1w5ylc0 >>548
役員や本社の人たちはここに投稿してるの?
役員や本社の人たちはここに投稿してるの?
550名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/02(月) 16:00:48.50ID:VowDj26F0 マジレスすると投稿してるわけないw
551名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/02(月) 18:43:12.04ID:rYAPXG0h0 >>550
ってほら、マジレスしてるじゃん笑笑 辞めときゃ良いのに。暇なんだねー
ってほら、マジレスしてるじゃん笑笑 辞めときゃ良いのに。暇なんだねー
552名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/02(月) 20:54:54.08ID:VowDj26F0553名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/02(月) 21:46:26.82ID:kcimhijx0 書き込んだ人をいつも役員呼ばわりする人いるよね
2023/10/02(月) 23:10:17.66ID:GKjTAsle0
で、9月末はちゃんと給料入ったの?
555名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/03(火) 00:41:33.15ID:a7Y6EHzn0 講師と研修講師の差が無さすぎでしょ、
最低賃金あがったなら全体が40円上がるべきですよー
最低賃金あがったなら全体が40円上がるべきですよー
556名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/03(火) 00:57:50.56ID:s5fLqsgu0 >>554
入ってない
入ってない
557名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/03(火) 12:15:40.66ID:a7Y6EHzn0 顛末書書いた人は明日入る
23以降の提出であればもう少し遅れるらしい
23以降の提出であればもう少し遅れるらしい
558名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/03(火) 12:18:44.30ID:x1iQN0IK0 ちゃんと給料払われてるじゃんw
559名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/03(火) 22:06:54.51ID:w4h4lE250 専務が出しゃばると解約率が3%上乗せされる現象に名前をつけてほしい。ほんっと金かき集めるが全てで生徒のこととかどうでも良いんやな。
560名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/03(火) 22:11:44.24ID:WXE2iPm30 >>559
例えばどういう風に出しゃばったん?
例えばどういう風に出しゃばったん?
561名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/03(火) 23:27:24.24ID:WhV5CQNG0 >>557
LINEワークスの講師サポートから23日に顛末書出した人も来週に遅配するって連絡来たよ。
LINEワークスの講師サポートから23日に顛末書出した人も来週に遅配するって連絡来たよ。
562名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/03(火) 23:56:04.81ID:ZppfolGq0 生徒のために辞められないって人を見るけど、
生徒のために早く辞めた方がいい。そうすると生徒は他の塾を探すだけだから。他の塾にも熱心な先生はいるから。
変に残して、冬の受験シーズンに教室がなくなる方がかわいそうだ。
生徒のために早く辞めた方がいい。そうすると生徒は他の塾を探すだけだから。他の塾にも熱心な先生はいるから。
変に残して、冬の受験シーズンに教室がなくなる方がかわいそうだ。
563名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/04(水) 02:33:57.70ID:RoGgRL0H0564名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/04(水) 16:13:01.72ID:/Yl5SYw40 教室無くなるとか減ってるって言うけど、他所に売ってるんでしょ?売却代金で銀行への出店費用の借金の返済もできるだろうし、むしろハッピーエンドじゃないかな。銀行から送り込まれた取締役とかはバルクでいかに高く売るか?に全力注いでそう。
565名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/05(木) 01:16:49.12ID:c8Yza33l0 もう自社物件はないはずだから、売るものはないのでは…
ココとかTwitter見てると、訴えるって見るけど、訴えたところで会社に給料を払う金はないから、何も意味はないと思う。大人しくさっさと辞めて次に行った方がいい。大学生なんだからバイト先はいくらでもあるだろうし。
ココとかTwitter見てると、訴えるって見るけど、訴えたところで会社に給料を払う金はないから、何も意味はないと思う。大人しくさっさと辞めて次に行った方がいい。大学生なんだからバイト先はいくらでもあるだろうし。
566名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/05(木) 01:47:11.65ID:I/2WdpTZ0 まあ会社的にも見切りつけて辞められて講師がごっそり減るのが一番されたくない事だろうね
567名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/05(木) 13:14:34.27ID:1WFZi+3x0 >>562
よく知らないけど生徒はその先生でないと駄目だとは思っていないことが多いと思う
よく知らないけど生徒はその先生でないと駄目だとは思っていないことが多いと思う
568名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/05(木) 18:49:25.23ID:3nz1aMnv0 Xで個別指導塾スタンダードって検索したらおもろい案件ごろごろ出てきて草
569名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/05(木) 19:49:42.40ID:DYlFdpDt0 ひさっしーってインスタで見たけど、社員もそう呼んでるの?
570名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/07(土) 00:57:32.48ID:rUlcupsK0 まじで給料払われないと困る
学生をどんだけ舐めてるんだ
学生をどんだけ舐めてるんだ
572名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/07(土) 14:54:01.17ID:Ny3QxRzo0 顛末書を書いた人も、顛末書が殺到してるって理由で先延ばしにされてるらしい
573名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/07(土) 14:56:38.29ID:LzzXtdW90 顛末書って本来はそんなに書かないから殺到するものではないでしょw
574名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/07(土) 15:10:14.64ID:AHLqC/0o0 何人くらいが顛末書を提出するかなんて予想できるはず。
確信犯か?
確信犯か?
575名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/07(土) 16:05:24.27ID:Ny3QxRzo0 全ては給与を遅配するための言い訳
576名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/07(土) 20:39:06.49ID:abMmw3HX0 >>574
こうやって意味不明なリアクションするバカは普段どうやって仕事してるのかな
こうやって意味不明なリアクションするバカは普段どうやって仕事してるのかな
2023/10/07(土) 22:04:34.29ID:61ENMzPw0
次に給与遅配する言い訳は、どんなものを考えているのかな。
作戦を教えてくれ。
作戦を教えてくれ。
578名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/08(日) 00:35:58.78ID:RbmcZ5PP0 インボイスとか絡めてきそうw
579名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/08(日) 05:03:44.87ID:kEnLjJyI0 顛末書の内容にケチをつけて再提出を命じれば未払いを続けられる
580名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/08(日) 07:54:03.56ID:bFP63MW40 ここで働いてるから覗いてみたけどボロクソに言われてて草
都合が悪くなると平気で何週間も無視するような会社だからなぁ
給料に対する問い合わせは返信が来る方が珍しい
都合が悪くなると平気で何週間も無視するような会社だからなぁ
給料に対する問い合わせは返信が来る方が珍しい
581名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/08(日) 07:54:47.97ID:bFP63MW40 ここの労働組合はマジで仕事しない
何回か相談したけどクソみたいな対応させられて、その後は組合費は募金だと思ってる
何回か相談したけどクソみたいな対応させられて、その後は組合費は募金だと思ってる
582名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/08(日) 10:09:44.50ID:51phmZqu0 めちゃくちゃ歴の長いバイト先生に聞いた。最近こそ、ちゃんと反応してくれる人たちばかりだったが、昔は無視や改悪が横行する最悪な会社でその頃は今と比較にならんくらいsnsとかも荒れていたらしい。その辺全て専務の意向だから、今くらいどうってことないと思って居そうなんだって。ここ数年そういう専務の意向による破壊を食い止めてくれていた人がとうとう辞めたらしいよ。
583名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/08(日) 11:23:37.35ID:JDcpg6O40 駿台模試 高校受験公開模試
******** 第1回 第3回 1回→3回の変動
早稲田実業 66.0 66.4 +0.4
慶應志木 66.8 67.0 +0.2
早大学院 65.1 65.3 +0.2
慶應義塾 64.6 64.5 −0.1 ★
早大本庄 65.9 65.7 −0.2
・第1回 2023年6月11日実施 ←甲子園の前
・第3回 2023年9月23日実施 ←甲子園の後
高校野球騒動で、慶應高校の人気下がっててワロタ。
競合する早稲田実業、早大学院、さらには同じ慶應系列でも慶應志木のほうに受験生が流れたww
******** 第1回 第3回 1回→3回の変動
早稲田実業 66.0 66.4 +0.4
慶應志木 66.8 67.0 +0.2
早大学院 65.1 65.3 +0.2
慶應義塾 64.6 64.5 −0.1 ★
早大本庄 65.9 65.7 −0.2
・第1回 2023年6月11日実施 ←甲子園の前
・第3回 2023年9月23日実施 ←甲子園の後
高校野球騒動で、慶應高校の人気下がっててワロタ。
競合する早稲田実業、早大学院、さらには同じ慶應系列でも慶應志木のほうに受験生が流れたww
584名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/08(日) 14:08:50.41ID:S23qIwAT0 >>576
おそらく、他人に迷惑をかけないように仕事していると思うよ。バカだから。
おそらく、他人に迷惑をかけないように仕事していると思うよ。バカだから。
585名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/08(日) 15:22:44.18ID:sd+b4bsR0586名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/08(日) 23:33:52.72ID:0Ew/eT/Q0 ガレソが何たら言ってた人がいたがタレコミ多いからツイートされなさそう
2023/10/09(月) 02:17:45.53ID:MUslC4wj0
なんだこうだ言って口だけなんだよなー
このスレにいるダメバイト達は
このスレにいるダメバイト達は
588名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/09(月) 11:54:16.81ID:PskeUAS80 労基が動いてるんだから、そこまで消極的ではないと思うんだけど
589名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/09(月) 17:05:38.83ID:gmuLgBLv0 労基は会社の味方らしい。特に田舎の労基は全国に悪名が知れて地域の評判が落ちるのを避けたいんだと。でも、普通に株主総会とかあれば専務はこの取り返しのつかない生徒減少の責任取らされるんじゃないかな。
590名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/09(月) 17:14:20.70ID:gmuLgBLv0 だから、お客さん保護者さんたちも講師の人たちも、コールセンターや講師サポート係にクレームを入れるのは辞めてあげて欲しい。イジメのように配属させられてクレームの標的にさせられて、でもその人たちもどうして教材の支払い止められてるのか、どうして給料止められてるのか、分からないしおかしいと思ってるし、悔しくてメンタルやられてる人たちが多くなってきている。コールセンターはお葬式みたいなんだって。
だから、社長や専務のラインワークスに直接送るようにしてあげて欲しい。彼らは逃げるらしくて部下に辛い仕事をやらせて、絶対に表には出て来ないんだって。
ラインワークスなら電話もできるし、携帯番号もそのうち誰か貼ってくれるかもしれないし、保護者の皆さんも経営者を引きずり出すように動いてもらえたら助かります。働いてる人たちも被害者なんです。
だから、社長や専務のラインワークスに直接送るようにしてあげて欲しい。彼らは逃げるらしくて部下に辛い仕事をやらせて、絶対に表には出て来ないんだって。
ラインワークスなら電話もできるし、携帯番号もそのうち誰か貼ってくれるかもしれないし、保護者の皆さんも経営者を引きずり出すように動いてもらえたら助かります。働いてる人たちも被害者なんです。
591名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/09(月) 18:38:01.34ID:epfQ5CJp0 気持ちは分かるけど、社員として働き続ける以上は会社に貢献してるわけだから
さっさと辞めるのが最良の道だと思う
さっさと辞めるのが最良の道だと思う
592名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/09(月) 18:40:48.93ID:VgOges4V0 経営者を引きずり出すような動きって具体的にどういう動きになるのかな?
働いている従業員が辛い思いをしているのは理解できるが、彼らがワークスで経営者に訴えてダメならストライキしかないんじゃない?
正社員、スタッフ、講師全ての従業員が全ての業務を放棄することだよ。ストライキは労働者の権利として法的に認められている。労働組合はなぜ行動しない?音頭を取る社員がいないのかな?
給料未払いの状況でタダ働きしてる時点で経営者に協力してるのと同義だよ。雇われて働いている以上は経営者の指示には従うしかない
働いている従業員が辛い思いをしているのは理解できるが、彼らがワークスで経営者に訴えてダメならストライキしかないんじゃない?
正社員、スタッフ、講師全ての従業員が全ての業務を放棄することだよ。ストライキは労働者の権利として法的に認められている。労働組合はなぜ行動しない?音頭を取る社員がいないのかな?
給料未払いの状況でタダ働きしてる時点で経営者に協力してるのと同義だよ。雇われて働いている以上は経営者の指示には従うしかない
2023/10/09(月) 19:30:52.54ID:ugYcRjkx0
会社は株主のもので専務と社長で株のほとんど握ってるんだからなにもないでしょ
594名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/09(月) 22:46:28.97ID:piyCybHj0595名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/10(火) 00:59:43.22ID:mAdu3qXz0 てか本社の移転どうなった
596名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/10(火) 01:03:14.24ID:mAdu3qXz0597名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/10(火) 02:49:40.46ID:k782fYjm0 >>595
呉服町から移転するの?
呉服町から移転するの?
598名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/10(火) 08:34:07.84ID:q2KY3JT40 そういう合理的な人はみんな辞めたよ。今残ってるのは生徒や残された他の人たちが可哀想だからって自分に酔ってる自己犠牲の人たちだけだよ。
599名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/10(火) 10:54:32.68ID:7Ibvv+Am0