>>532
餅は餅屋、物理は物理専攻って意味では?(物理専攻でないから間違える)
>>528
なおどこが間違いかわからん。慣性系って書いてないところ?こういうどこが間違いか指摘しないヤツはイラっとするな。

ところで佐藤は有名人なんだな↓
160:エリート街道さん
11/10/30 02:13:54.72 /+Oms+wr
データハウスの東大理Ⅲに俳優になるために東大理Ⅲをに入ったという佐藤雅巳さん(湘南高校出身)

現在はアルバイトで
・代々木ゼミナール藤沢校のフェロー
・四谷学院藤沢校の講師(指導科目は英語・現代文・古文・漢文・小論文・数学・物理・化学・生物・地学・政治経済の計11科目w)

昨年、俳優ではないがテレビ出演も果たした。

東大バカな7浪(再受験)東大生
URLリンク(www.ntv.co.jp)
佐藤雅巳(さとう まさみ)さん
東京大学医学部医学科の4年生
1浪し、理科Ⅰ類に入学・理学部を卒業したものの、
理科Ⅲ類に入ることが諦められず、2浪して、理科Ⅲ類へ。
将来はカリスマ予備講師兼東大タレントになりたいとか。
スタジオで好きなオヤジギャグを披露してもらった。


33:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 21:08:24 ID:pmCw0rAS0
お前ら、佐藤さんを知っているのか?
彼はフェローだから、俺の校舎にはよくいらしてるから質問させてもらうんだけど、やばいぞ。
英語の読むスピードがハンパない。代ゼミの英語のテキストで質問があったんだけど、3ページ分くらいの(確か早稲法?)長文を、
20秒くらいで黙読して、「はいどうぞ。」とか言われて愕然とした。俺はこれまで何してたんだと。
あまりに驚いたので解いたことがあるのか聞いてみたが、それは解いたことがなかったらしい。
数学もホントやばい。即答。教え方とかパフォーマンス性は別にして、頭の良さならふつうに代ゼミの並の講師越えてるレベル。
明らかに鮎場とかより頭いい。
さすが離散です。

161:エリート街道さん
11/10/30 02:16:32.29 /+Oms+wr
↑ちょい訂正

データハウスの東大理Ⅲで「俳優になるために東大理Ⅲに入った」と語った佐藤雅巳さん(湘南高校出身)