X



東進講座情報スレ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/03/21(月) 01:54:13.79ID:LzL6c3sf0
スタンダード物理は、やまぐちが出してる
わくわくって本あれと一緒にやるといいよ
486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 01:55:58.64ID:d4p0boTe0
>>484
いや、理解はできるけど、見づらい。
生徒が綺麗に板書する事を想定してないと思う。本人の頭の中を具現化してる感じ。
487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 01:59:33.55ID:d4p0boTe0
>>484
一回体験してみた方がええで。いわゆる理系の天才肌的な感じの人だから、合わない人はとことん合わないと思う。理解できる出来ないとかじゃなく、生理的に受け付けるか否かって問題だと思う。合わなけりゃ宮内先生の方がいいぞ。
488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 07:33:11.25ID:6lMWgoQT0
>>484
学歴詐称してます
2022/03/21(月) 10:38:37.81ID:vzEmzBdY0
やまぐち健一の講座はわくわくを解説してて板書内容は全部わくわくに書いてある
やまぐっちははじめからそこを計算して授業していて授業中には見えることだけを要求している
数式は読めるが写す必要はない
大学の授業と同じ感じだね

授業中にわくわくという単語を連発している
2022/03/21(月) 10:42:22.81ID:4Sars3sP0
テーマ別ってどうなの?
評判は良いらしいけど
2022/03/22(火) 02:17:00.58ID:2Z8lPSqp0
テーマ別はいわゆる単元横断系
難関大では差のつく問題で教科書ではカバーできない
最高の講座
492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 14:33:27.39ID:gwYqWZrK0
koukandekimasu@nekochan.fr

やまぐち健一先生
志田先生
大西哲男先生
特進ほか
2022/03/22(火) 15:09:38.95ID:+d/WFu8n0
地方国公立ならテーマ別の後はもうひたすら演習でいいのかな
494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 17:33:50.12ID:gQqulYIW0
>>492
取り逃げ野郎
みんな注意!!
495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 21:17:48.55ID:bYtpTvLb0
>>493医学部志望じゃなければ、それでいいんじゃない?数学得意で点数稼ぎたいなら、上の講座とってもいいし。
2022/03/22(火) 21:40:06.21ID:jXcIcEhe0
>>489
>>493
地方国立は予備校不要
2022/03/23(水) 00:32:22.45ID:KDyJSGdm0
>>494
>>492
>取り逃げ野郎
>みんな注意!!
↑ひとりじめしたくて書いたの?
498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 15:23:01.11ID:kMyFGzX20
東進の授業は河合・駿台・代ゼミに比べると一段落ちるわ
西きょうじもおじいちゃんになって、初中級者にとっては眠いだけの授業だろ
林を絶賛してた東大合格者も合格の熱が冷めると「別に林でなくても良いかも」と言い始めてるし

授業を受けるにしても集めるにしても東進は別にいらんやろ
499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 16:12:46.50ID:jemxHsjd0
>>498
東進の一番問題なのは古い動画の使い回し。
英語なんか十年以上前に収録された動画をそのまま使ってる
八万払って古い講座なんか見る気しない
2022/03/23(水) 16:42:18.72ID:tpjDu9hw0
落ちるも何も他予備校から引抜きやら掛け持ちばかりだけど?
501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 16:54:59.41ID:kMyFGzX20
引き抜かれた講師も寄る年波には勝てないし、授業をしなければ下手になるよ
新人や中堅は掛け持ち多いかもしれんが、ここで話題にしてるのは有名講師
有名講師だと東進を離脱した後も、単純に東進が映像を使ってるだけの場合がほとんどでしょ
502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 16:58:05.74ID:5DvMwAWZ0
>>499
東進の講座が古いからダメだって人おるけど、問題の解法や典型問題なんか今も昔も殆ど変わらんのやし、多少の古さはそこまで重要じゃない気がするんやけど。
市販の人気問題集に載ってる問題とか、かなり古い問題も平気でのってるで。でも大してみんな文句言わんやろ。
503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 16:58:44.41ID:Nppu+9eU0
>>502
あーほ
504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 17:11:32.27ID:5DvMwAWZ0
>>499
共通テストは別として、特に英語なんか古かろうが、新しかろうが大して関係なくない?
505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 20:43:45.38ID:JoWoY6gn0
直近の難度を反映してないのはあるけどな
特進等で常に授業してないと下手になるのは同意
506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 01:01:33.64ID:aD2z0FgR0
>>505
東進の講師も掛け持ち多いし、地方巡業みたいな事もしてるから授業の質低下とかその辺は心配無用なんじゃないの?
2022/03/24(木) 01:15:15.82ID:zsE0wsBG0
>>485
>>489
本はすごくいいと感じたから、受けてみることにするよ!
ありがとう
2022/03/24(木) 07:42:50.25ID:bgz9fszV0
スタンダードやまぐっちは
原子原子核が専門だけあって
ものすごくおもしろいしわかりやすいし感動したよ

次は電磁気もファラデー愛がつきささる感動の講義だったよ

井の頭公園とか例え話は笑いをこらえきれないかんじ
2022/03/24(木) 07:43:40.98ID:bgz9fszV0
原子原子核は担当の先生に頼んでみるといいよ
たしか5コマで体験できる
2022/03/24(木) 07:46:13.12ID:bgz9fszV0
>>502
>>499
>東進の講座が古いからダメだって人おるけど、問題の解法や典型問題なんか今も昔も殆ど変わらんのやし、多少の古さはそこまで重要じゃない気がするんやけど。
>市販の人気問題集に載ってる問題とか、かなり古い問題も平気でのってるで。でも大してみんな文句言わんやろ。


古文なんてテキストが古文だから古いも何もテキストはずっともう30年変わらない

英語だって
30年前と今でなにもかわらない
時事問題は試験に出ないから
小説とかは名問は年度関係なくいいのがいいし
説明文も10年20年前だからと言って現代性がないってことはない

東大京大は今の時代にしかあわないような問題はださんし
511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 07:47:03.73ID:aLaNbVWi0
>>509
体験できないよ。
そんなボッタくり授業受けるくらいなら、代ゼミの漆原か学研の高井受けるわ
2022/03/24(木) 07:48:30.91ID:bgz9fszV0
物理は古典力学やってるわけで

現代の量子力学なんて出ないから2000年なら十分

化学も同じで2000年以降に発見されたのをあえて問うようなのは滅多にないし
げんだいのは勝手に情報が入ってくるから問題演習では2000年のでも何の問題もない

そもそも過去問演習では1980年くらいまで最低30年40年分はやるから古い方がかえってありがたい
513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 07:54:12.44ID:aLaNbVWi0
>>510
でも、今の時代に合った授業のスピードではないから、退屈を感じる人は多いと思う。もりてつの授業スピードで普通くらい、
2022/03/24(木) 09:17:07.04ID:tVjs8ASY0
>>492
http://fril.jp/shop/rakkorakko
515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 10:49:18.05ID:an0uTqik0
>>514
誰かこのラッコってやつ通報してくれ、こいつ本人だぞ。、
2022/03/24(木) 12:42:42.85ID:M4JL5ZBO0
>>514
http://fril.jp/shop/nezutti

ID変えても意味ないのにw
517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 13:05:46.99ID:5jhDKEf90
>>516
通報通報!!
518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 14:52:03.38ID:DtQY0YxF0
このスレで交換しても持ち逃げされるだけだぞww
2022/03/25(金) 19:53:39.77ID:16HPQb5s0
ラクマ東進の講座販売めちゃくちゃあるな
これ無法地帯なのか
2022/03/25(金) 20:55:33.60ID:KRRYoUct0
リンクはって
2022/03/26(土) 00:04:48.11ID:vuKrX8BF0
自分で検索したらいくらでも出てくるだろ
2022/03/26(土) 01:12:42.99ID:056rKcJr0
なんだ嘘か
2022/03/26(土) 01:26:28.71ID:vuKrX8BF0
>>522
面白くないよ君
2022/03/26(土) 01:27:49.93ID:056rKcJr0
嘘か笑
525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 02:29:58.55ID:mIw1Nt2G0
ラクマとかヤフオクで売ってる奴ら、マジでやめた方がいいぞ。見せしめ第一号になりたくないならな。
2022/03/26(土) 02:50:48.59ID:056rKcJr0
売ってる奴なんていないよ笑
527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 03:28:01.35ID:mIw1Nt2G0
>>526
ラクマの商品検索欄に『東進』って検索してみろ。堂々と売ってるバカがいるから笑
528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 03:30:54.69ID:mIw1Nt2G0
>>527
https://item.fril.jp/8a60964436e5ebb354b4e73ff7b43bb7?_gl=1*qw3vcc*_ga*NjY5MDM2ODE5LjE2NDgwODY0OTk.*_ga_7KV9PBS698*MTY0ODIzMjg5MS41LjEuMTY0ODIzMjkwOC40Mw..
とりあえずコイツに関してはラクマに通報するわ。
ついでに警察にも連絡しようか検討中。
529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 03:35:00.39ID:mIw1Nt2G0
https://www.mynewsjapan.com/
ここの記者に『東進の講座がヤフオクとかラクマで売買されてるのに東進が何にも動かない』って現状報告したら記事にしてくれるかな?そしたら東進もさすがに動いてくれるかな?
530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 03:38:23.42ID:mIw1Nt2G0
おい、ラクマとかヤフオクで違法出品してる奴ら。ここのスレにメアドのっけてるお前らの仕業やろ?覚悟しとけよ、あらゆる方法使ってお前らの中の誰か1人は絶対見せしめに捕まえてもらうからな。
2022/03/26(土) 10:09:24.44ID:OeFBGMdu0
>>526
こいつ出品者だろ
>>528
親告罪だから無理だろ
2022/03/26(土) 14:02:51.56ID:056rKcJr0
>>528
それじゃあ何売ってるか分からん笑
2022/03/26(土) 14:04:19.87ID:GtJWYsbb0
こういうのって買うのはセーフなん?
売れまくってるけど買ってる人もいっぱいいるってことだよね?
534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 14:22:45.96ID:xLKIU8ou0
>>533
違法だとわかって買うのは犯罪でしょ。
2022/03/26(土) 15:30:47.86ID:C+InnXNu0
>>534
嘘をつくな笑
536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 15:33:11.47ID:xLKIU8ou0
>>535
いや、違法ダウンロードの案件に確実にひっかかるだろ笑
ラクマで買ったやつら、履歴残ってるからお前らも吊るしあげられるぞ笑
537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 23:51:48.57ID:+CDojIDr0
自分から「捕まえて下さい」って言ってる
ような奴。
https://fril.jp/shop/cdf09471a0636555063310baf71649d7
2022/03/27(日) 00:13:21.49ID:wTMpGVoT0
>>516みたいにメールでやり取りして
名前変えて出品されるからどうしようも出来ない
>>537は捨て身のアタックしてる
539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 00:22:37.15ID:Rpxp1B0u0
>>538
516みたいなやつが真っ先に捕まる
2022/03/27(日) 00:25:17.93ID:hUXIit8W0
>>537
物理しかないの?
541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 03:15:47.23ID:Ms/GwSxf0
>>537
これ、さすがに罠じゃね?
買った奴、根こそぎ捕まる的な
2022/03/27(日) 03:21:38.50ID:hUXIit8W0
買った奴、ダウンロードした奴が捕まった例はまだないような
2022/03/27(日) 09:55:09.27ID:wTMpGVoT0
>>541
でもこいつの評価みたら>>516の奴から購入してるじゃんw
2022/03/27(日) 10:40:16.94ID:aJkz2TK10
東進wikiって主観が強すぎない?
一人が書いてるのかな?
545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 11:58:48.70ID:lTKYwC5m0
>>544
複数が書いてると思われる
546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 11:59:48.38ID:lTKYwC5m0
>>544
あくまで参考程度に捉えといた方がいいだろうな。
2022/03/27(日) 13:09:14.23ID:/6DWibHb0
志田晶ってそんなにいいのか?
当たり前のこと言ってはいるが、長岡に比べると何考えているかが伝わってこない
548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 13:30:09.29ID:HFg4wOcX0
>>547
長岡とか横に書いてあるアンチョコをそのまま写してるだけやん
2022/03/27(日) 13:44:25.04ID:/6DWibHb0
>>548
うつしてはいるが、そうとしか思えないのは君の実力不足では
2022/03/27(日) 14:06:05.82ID:DKt1sJAM0
>>549
じゃあもしかしたら君の実力不足だから
志田が何考えてるか理解出来ない可能性あるね
2022/03/27(日) 15:18:50.49ID:G7AQnoMq0
>>550
それは否定しない
事実だけ言われても相手の考えは分からないからね俺には
2022/03/27(日) 15:40:54.27ID:PWwp9EZr0
>>545
>>546
書いてる人の体験談が結構載ってるんだよね


旧帝理系の数学で受けてる人多いのはぐんぐん応用?
真髄も気になるけど
2022/03/27(日) 16:05:37.57ID:hv3RjI1M0
分かりやすい授業って考えることを棄ててる面があるよね
2022/03/27(日) 17:25:00.28ID:CTE3IDfy0
>>550
君の実力はどんなもん?
2022/03/27(日) 19:04:39.01ID:lNLuxuwV0
>>554
人に聞くなら自分から答えなきゃね!
2022/03/27(日) 19:13:25.92ID:1GGYdX/N0
>>555
そうだね
俺は偏差値30だよ
557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 20:53:58.35ID:HFg4wOcX0
>>553
アンチョコ写すのに必死で、生徒に考えさせることを棄ててる講師がいるねw
2022/03/27(日) 21:15:43.52ID:HiEdmFQX0
530000です
と答える人がいてほしかった
559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 23:08:50.45ID:shRYYC630
儲かって笑い止まらないんだろうな
https://fril.jp/shop/94016a9c58af2402c9c9aa1d85f5f093
2022/03/28(月) 23:57:48.56ID:yly01qW10
もうラクマの話は飽きたー!
561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 03:44:35.06ID:SS3sT3KT0
『河合塾 講習付 (\10,000)』
https://item.mercari.com/jp/m90995404615
562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 03:55:15.37ID:mMldOJNx0
駿台 石川正明先生 原点からの化学講義はヤフオクで。

駿台 石川正明先生 原点からの化学講義 スタート編 理論化学 医学部 河合塾 鉄緑会 京大 共通テスト Z会 東進がヤフオクで。
563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 04:23:56.66ID:iRq5Eaxv0
gentenkaranokagaku@ccmail.uk
勉強なかま募集中です
詳細はこちらへ
564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 07:27:33.05ID:MK2Opa340
>>563
取り逃げ野郎。リストは他人のパクリ
2022/03/29(火) 08:35:55.97ID:31tFrgWg0
東進に通う情弱まだいるんか…
2022/03/29(火) 11:16:53.81ID:FwoVKy3J0
>>563
http://fril.jp/shop/penshokunin
567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 12:02:30.82ID:NQK3BULs0
志田と大吉だとどっちが数弱にはいいの?
2022/03/29(火) 14:20:26.44ID:5qHHatQ70
志田はマジで数学得意じゃないと無理だぞ
569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 14:34:09.23ID:50xxU+Mq0
>>567
大吉は因数分解の仕方が生理的に無理
570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 15:06:01.93ID:0dWJ8yZk0
>>567
数弱だとハードル低いのは大吉かな。
だんだん数学得意になってくると、志田の方が良く感じてくる
571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 17:20:06.95ID:OKEY8jyP0
https://item.mercari.com/jp/m75242982775
572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 19:04:25.20ID:aIVRbEq20
東進 田部 眞哉先生 ハイレベル生物 Part1・2 Vol.1及び2 ハイレベル化学
ヤフオク
2022/03/29(火) 19:06:35.05ID:Bmb4bcHR0
数弱はN予備で坂田アキラ受けたらいいよ
そこから志望校に合わせて東進で講座取りな
2022/03/29(火) 19:08:29.18ID:ZH70Xs7a0
>>571
板書でこの値段やばいな
575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 19:30:25.40ID:yyHA85120
宮内先生の評判どうなの?
576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 19:32:38.85ID:50xxU+Mq0
>>571
完全にスパもんとかいう多浪で草
2022/03/29(火) 23:30:19.60ID:FcCWwCNC0
>>575
やまぐちがいるのにわざわざ受ける必要あるのか?
まあ、やまぐち合わない人用だろうね
578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 00:25:50.27ID:ETzVt3JK0
>>577
やまぐち合わない人結構いると思うぞ。
授業の内容どうこうより、生理的に合わない人は会わない。
2022/03/30(水) 01:12:30.48ID:4P17bHPz0
やまぐち合わないで苑田は必要ないなら代ゼミで漆原とか
プライムで高井取ればいい
無理して東進で受けなくても
2022/03/30(水) 03:44:18.36ID:1gnK1JDm0
志田晶は長岡より数学出来るって思ってそう
581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 04:34:13.89ID:0uloGDpm0
実際 S田 > N岡 だろうけど 解けるのと教えるのはまた別
582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 04:39:40.76ID:wvwVUpb/0
プライムの高井っていいの?
2022/03/30(水) 07:20:16.33ID:jZUP2Em90
難関物理の三宅はどうなの?
584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 13:57:19.17ID:pzGLqbAf0
>>582
駿台ではかなり人気だけど、プライムは内容をかなり絞りこんでる分、高井先生の良さが出てないって聞いた。
585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 14:05:23.25ID:+euAtVLE0
>>583
学歴でお察しください
2022/03/30(水) 14:07:01.18ID:1q1RfErq0
>>584
それ多分◯◯の攻略じゃないかな?
今はスタンダードとハイレベルあるし
それぞれ演習講座も含めると90分×70コマあるから
充分だと思うよ
2022/03/30(水) 15:35:18.05ID:jZUP2Em90
>>585
東邦大でしょ?講師でそれはだいぶ不安を感じるが、実力を聞いている。
2022/03/30(水) 15:52:32.68ID:nPRXefxm0
三宅は駿台でも東大実戦の作成担当するくらい一流だぞ
微積物理使うから真髄理系や微積ぐんぐんら数3終えてからじゃないと躓くぞ
どこ大卒の議論は意味ないぞ
東大英語担当してる太も成蹊大だし
589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 16:58:54.27ID:0T8jEl2c0
>>588
正直東大卒講師でも大したことない人わんさかいるからな。あんま学歴はあてになんない。
590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 17:04:19.63ID:+euAtVLE0
>>587
大学1,2年で高校の復習をして、大学3,4年で大学の教養を学ぶ感じだろ。
授業のレベルはお察し
591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 17:05:53.32ID:+euAtVLE0
東進に東大卒の先生って現代文以外誰もいないじゃん

なおグラサン()
2022/03/30(水) 18:00:01.31ID:W4deAcz20
東邦大は日大以外かな
高等教育は成立してなさそう
2022/03/30(水) 18:42:31.59ID:uGuSGzd+0
まともに日本語打てない人に言われましても
2022/03/30(水) 19:40:30.68ID:W9Wju4fw0
>>587
そんな大学があるんか
595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 22:35:11.97ID:Ki1cKozP0
1教科が長岡みたいにずば抜けていたらどれで教えられる
東大通るだけのは難しくないが科目が多い
英数国裏社の全部があるのだよ。
東大だけは。

太みたくSK卒でも英語だけみたらどの東大出の先生よりできる
富田より上。
2022/03/30(水) 22:53:34.69ID:bnF5IRRA0
長岡って問題セレクトが良いの?
2022/03/30(水) 23:03:36.90ID:5jreP2w90
長岡は兄のマネでしょ
598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 01:34:29.18ID:ReAvOsIc0
長岡は数学の天才
とくに微積分がGOD
大学への数学 研文を書いた
2022/03/31(木) 09:15:47.93ID:LdBPJv0G0
>>598
あれは秀逸
それで勉強して数学科を諦めた
2022/03/31(木) 18:41:22.86ID:oObb5wif0
志田も普通にカンペ見てるじゃん
長岡アンチは長岡理解出来ない無脳?
601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 01:36:37.20ID:YaQvhrWR0
東進 スタンダート物理 やまぐち健一先生
ヤフオクまで
602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 01:40:11.66ID:YaQvhrWR0
東進の物理の神講師
やまぐち健一先生のおかげで偏差値が80になった
感謝しかない
2022/04/02(土) 01:43:32.89ID:QvupJvY70
>>602
しょぼい模試で?
2022/04/02(土) 02:03:21.17ID:scIof1D+0
>>602
ムシキングカード売って
605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 03:14:29.49ID:KsD7rQL+0
>>602
自作自演してヤフオクで売ってんじゃねーよ。
やまぐちなんかの講座誰が買うかよ。
言っとくけどヤフオクで売るのが1番危険だからな。買う側も違法ダウンロード案件で逮捕される可能性十分にあるから気をつけろよ。
2022/04/02(土) 03:22:34.99ID:scIof1D+0
ヤフーは基本的に対応しないよ笑
607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 09:02:58.82ID:KsD7rQL+0
>>606
対応してくれるよ。
2022/04/02(土) 13:45:18.57ID:B5G2Xtaw0
トラブル数件じゃヤフーは動かない
商品が送られてこないって連絡したけど、強制で支払いされたことある
609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 13:54:34.45ID:KsD7rQL+0
こういう著作権違法のものを売ってる人たちって、『他の人もやってるから自分もまだ大丈夫だろう』って感覚で売ってるのだろうけど、ある日突然誰かは捕まるからね。多分警察にも通報は既に入ってると思うよ、こんな大々的に広まってるんだから。
いつ捕まるかはわかんないけど、警察側も把握はしてるでしょ。
2022/04/02(土) 14:00:50.41ID:B5G2Xtaw0
知ったかぶりはいいって笑
611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 14:19:12.66ID:Ug1urK8E0
武藤先生てどうなの?
2022/04/02(土) 19:12:04.10ID:CuyBbMo00
>>609
親告罪だから他人が通報しても意味がない
613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 20:25:44.57ID:6IIBw5D20
>>612
昔代ゼミの講座をオークションで出品して捕まってた人いるよね。
だから、捕まらない事はないと思うよ。
2022/04/02(土) 20:31:41.40ID:exuy5b7J0
講座内容の情報を語ってくれよ
2022/04/02(土) 22:18:52.54ID:CuyBbMo00
>>613
それは代ゼミが動いたからだと思います
2022/04/04(月) 01:28:19.55ID:YJ3Glg/w0
ハイレベル化学は60と40の違いって演習あるかないかの違いだけ?
617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 03:18:55.33ID:rJqyqKV10
ハイレベル化学は年度の差はない
40は演習部分が少ないから60の方が総合的な充実度は上

新新ハイレベル化学>>ハイレベル化学2013>=ハイレベル化学2019という感じかな

化学に関しては旧課程と現行課程とで全部の範囲を足すと同じだから
旧課程や旧旧課程も有効

ハイレベル化学2013に医学部化学または東大化学を足すとかもいい
618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 03:20:14.98ID:rJqyqKV10
化学は橋爪先生のスタンダード化学がGOD
2022/04/04(月) 09:43:48.69ID:yxI9w0MF0
橋爪先生や鎌田先生は学研プライムもあるしな
2022/04/04(月) 10:31:02.12ID:dHoZ3GRR0
東進wikiの質問雑談でも総合的研究を推されてるけど
そんなに良いの?
単に長岡、青木と相性が良いだけとかじゃないのか
2022/04/04(月) 10:37:15.94ID:dKCwT9fk0
ハイレベル化学は現行の40でインプット終えてさっさと重問やった方がいいよ
60コマのが良いけど金と時間かかりすぎる
2022/04/04(月) 11:41:51.24ID:fgh0K7b90
総合的研究が良いとは思わないな
酒でも飲みながら書いたのかなって出来
記述が半端
教科書に書いてあることを述べてたり述べなかったり、何がしたいのか分からない、エッセイ程度の印象
2022/04/04(月) 13:27:47.67ID:gECz9TOD0
数学の問題集は駿台杉山実力強化が来月やっと市販あるからなーあれでいいような
624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 17:32:16.57ID:cqUBG2yL0
講師レビューは実際、難しい
教えてる範囲をマスターしてからでないと、レビューはできないと思う
だから、レビューなんだか感想なんだか、わからない文章があふれてる
私がレビュー書けるのも3人ぐらいだと思う

この講師は「上位層に人気」はわかるが、「上位層を教えるのが得意」は当てにならない
その教科をマスターした人が、上位層向けの授業と下位層向けの授業、両方ともを受けるなんて考えにくいから
625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/05(火) 00:26:12.98ID:61S7qisK0
総合的研究は長岡と同じ
噛めば噛むほど味がわかる
最高の講座ぐんぐん
2022/04/05(火) 01:46:54.94ID:GcMxe/zs0
>>623
それめちゃくちゃ評判良いよな
627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/05(火) 02:09:58.05ID:cwB/MqxG0
ハイレベル両方うけてるのだけど
演習の20が実際問題を解き切る方法にこだわって得点力に直結という感覚。

講義の方はこれしか受けたことがないから差とかはわからんけど
40か20かなら演習20の方が得点につながる。
両方受けてて言っている者の実感な。
628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/05(火) 02:15:33.11ID:CZkr/gmm0
>>620

相性というより
ぐんぐんと同じ問題だらけ

なんでかと思えば総合的の前身の本があって大数という本なんだけどそれを長岡っちが書いたと聞いたよ。

定義や必要十分条件にうるさいし連立方程式の同値とか駿台の数学の盲点で扱うような特殊ななのも普段から扱っているところがいいね
ぐんぐんだけ完璧にしたら実際数学は困らない感じになった
でも東大となるとまだここから先の微積もぐんぐんで決まるから総合的研究のVもやりこんでいく予定

研究とぐんぐんを極めると大数のBまでは確実に解ける感じになっている
それでも河合模試ではまだ偏差値70まではいかない
この後何をしたらいいかが悩むところ
ふつうに東大講座と過去問に進むけど

自分は真髄は受けてないけど受けてる人の評判はいいと聞いているよ
629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/05(火) 02:17:55.07ID:CZkr/gmm0
>>619

鎌田師のプライムは受けたことがないけど東進のハイレベルよりは基本内容を扱う感じと聞いたことがある
実際どうなの?
2022/04/05(火) 02:41:01.40ID:CUFSyeDh0
総合的研究は説明を直感に頼り過ぎてるのが苦手だわ
まあ長岡弟の存在条件なんかも説明いい加減だけどね
2022/04/05(火) 16:55:49.19ID:ujtzFq9i0
>>628
ありがとう
ただよびの駿台の先生が言ってたけど駿台のテキストは作り込まれていて、一つ問題差し替えたら教えるべき要素が抜けちゃって連鎖的に他のテキストも変えなくちゃだから簡単に動かせないって言ってた

その駿台テキストの元ネタが総合的研究の前身の本なんだともどこかで見た

ちなみに総合的研究は例題だけやってるんですか?
章末問題は解答だけだった記憶が
2022/04/05(火) 18:48:59.16ID:GcMxe/zs0
>>627
まあ40の方は完全にインプット講座だからなー
633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/05(火) 21:34:54.16ID:DcocIi3M0
>>627
インプットはスタサプで回してハイレベル演習だけ取るのあり?
2022/04/05(火) 23:43:19.78ID:jOQSxGCd0
それなら原点からの化学やりながら演習講座のが良くね?
スタサプ電子軌道も扱わないしコロイド辺りすらやらない穴だらけだし
635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 03:16:50.92ID:Q1sGS2tZ0
原点からの化学と東進のハイレベル化学演習20のコンビがいい気がするが2つ受講するのは時間的に厳しい。

化学やっててきついのはインプットよりも問題を解くときでいきなり頭の中が真っ白になるよな
何が出ても手がでるようにさせる鎌田先生の化学や石川先生の化学はやっぱりすごいとおもう
駿台化学の底力だな
636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 00:30:18.28ID:YSrhfd6B0
トップレベル化学とハイレベル化学を両方受けたけど
トップレベル化学が一番内容は濃い感じだ。
大筋やドラマがあってその流れに全部が集約されていくような美しさを感じた。

化学がすきやからいまは樹葉先生の難関化学を受けてる。
正直どれかひとつと絞って人にすすめるのはむずかしい
637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 03:34:57.23ID:DxQWoqdW0
>>636
トップレベル、ハイレベル、難関化学全部受けたってどうゆうこと?笑
体験で受けたってこと?
2022/04/10(日) 03:39:08.05ID:XSyrkZKp0
志田はなんで同じ言葉を何度も繰り返すのかな
やる気のない生徒相手となか暗記事項なら分かるが、数学で同じ言葉繰り返す必要ないと思う
639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 10:19:31.24ID:DcpdsJ2t0
>>636
何浪ですか?
それとも販売業者さんですか?
2022/04/10(日) 11:13:09.78ID:xrknxkJz0
トップまで必要な大学なんて単科医ぐらいで
初学から東大まで基本ハイレベルで充分
641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 20:18:47.55ID:bIyla5aQ0
>>639

ただの3浪目です。
今年は国立医に行きます。
昨年は数学だけ失敗。
東進のトップレベルを受けて以降、化学は無敵です。
2022/04/10(日) 22:09:20.98ID:OFJmy9cK0
>>641
トップレベルって大西先生の担当の?
制限時間内に解く力を目標にするって問題演習中心なの?
2022/04/10(日) 23:26:21.39ID:J1sXkTKW0
化学に無駄に時間かけて数学で失敗ってアホやろ
644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/11(月) 01:05:16.70ID:9G038a1H0
薬学系の大学に合格したものです。
わたしはハイレベル化学だけでしたがずっとマーク模試では満点か一問ミスくらい、国立の本試験でも得点源でした。偏差値でいうと78、80とかでした。

スタンダード化学やトップレベル化学や難関化学を友達が受けていたので見せてもらったことありますが
ハイレベル化学と比べるとすこし薄いような気はしました

なれていないからそう感じただけかも、個人のかんそうですが私には鎌田先生の講座が自分にあっていたようです

電子軌道の話がはじめの方からあり大学内容にかなり踏み込んで解説してくれますのでハイレベル化学はおすすめです

前の方もがんばってください
反対しているとかではないですからね

きっと医療系への進学後をお考えになって化学を多めにやったのではないですか
合格したらぜひここに報告かいてください
応援してます
645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/11(月) 07:34:29.86ID:KGxFwQIO0
>>644
2013にしろ2018にしろ古いんだよタコ
2022/04/11(月) 08:38:17.13ID:8m23TYQG0
>>644
60コマの方?
647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 02:28:20.26ID:DADMQtb20
化学は2000年以前の知識しか教科書に掲載がないから古いとかはないだろ。実際医系の大学とか古い教科書しか見てないんじゃないかというような出題がいまだにあり最先端である必要がない。

充実度なら新新ハイレベルのころの50コマ、2013版の60コマがいいのは間違いない。
半分が演習で演習が長いのが前の版や前々の版のメリット。

そもそも2013版も2019版もテキストはみかけが少し違うだけで解説の記述部分は共通だよ。
2022/04/12(火) 18:52:19.74ID:3dlR8Jmt0
19はマジで演習ないから辞めといた方がいい
あれなら原点からの化学4冊やって演習講座取るのがよい
649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/13(水) 05:46:21.96ID:HqCQvG0S0
駿台の化学の計算ほか石川先生のがコンパクトなのに網羅できる
演習主体だから速い
650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/13(水) 09:38:52.52ID:kTJGBWIF0
インプットならスタサプの化学で十分やと思うで。
コスパめちゃくちゃ良い。スタサプの坂田先生が石川先生の教え子ってのもあってか、教えるポイントも少し似てる。
2022/04/13(水) 17:28:47.28ID:7bekm7tj0
坂田久しぶりにTwitterみたらスタサプとは別人になられたようで、、、
2022/04/13(水) 18:12:53.23ID:gL2ePijB0
>>650
教え子とは言わんやろ
予備校だぞ
2022/04/13(水) 19:26:38.15ID:bZ3Mu8+b0
苑田物理は東進Wikiで言われてるほど時間掛かるの?
2022/04/14(木) 00:02:35.08ID:Q4EAURJL0
ただでさえ講座数多い上に1つ1つが重いからね
2022/04/15(金) 20:13:19.89ID:c+L/lXid0
じゃあ微積物理をやるなら三宅先生が無難なの?
2022/04/16(土) 01:58:26.95ID:vV5RjxU70
無難と言えば無難だが難関物理も普通にレベル高いよ
テキストアホみたいに分厚いし
2022/04/16(土) 03:04:46.84ID:lfIZhvJI0
>>650
コスパの意味知ってる?
658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 19:13:24.63ID:aDF+bRaW0
ハイレベル化学って初学でもついていける?
2022/04/16(土) 20:45:42.67ID:QBqZgpBV0
>>655
詳しくは東進WIKIみて
三宅先生のほうが90分×40講でとくに講習をとらなくてもほぼ全範囲をやる
扱う問題や到達点はかなり高め
東大や上位医学部以外なら難関物理のほうがいいのでは
2022/04/16(土) 23:13:21.44ID:xLoNJFKu0
>>658
19は知らんが60コマのは余裕で初学からいける
初学からあれだけで受験化学は終わり
661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 00:11:04.73ID:GTokIGE00
>>660
初学はきつないか?電子軌道とか初学やと説明聞いてもあんま分からんと思うし、それ以外も化学苦手な人やと途中で壁にぶつかると思うで。ある程度わかってる人じゃないとあの授業の良さは理解できない気がする。あと授業で扱う問題は初学じゃ絶対無理。
662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 04:08:23.97ID:5HFQFDz00
樹葉先生の難関化学だけで東大はどうかな?
ギリギリ足りるよな
663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 08:26:57.09ID:GTokIGE00
>>662
東大狙うなら鎌田の方がいい。
664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 08:28:04.86ID:GTokIGE00
>>663
難関化学のテキスト見たことあるけど、鎌田のハイレベル化学の方がテキストの充実度は遥かに上だった。
2022/04/17(日) 10:12:55.97ID:Bq1SQj1X0
>>662
駿台の本を自分でやれ
666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 12:31:10.93ID:rOGDFiPX0
>>1
▲▲上場企業役員の出身大学ランキング 2020 最新版▲▲
▲▲実際の理系社会での地位 & 活躍度
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/202010/article_2.html
東工大・東理大>名工大>芝浦工大・大阪工大
> 岡山大・信州大≧ 東京都市大・東京電機大
>滋賀大・ 首都大>千葉工大> 愛知工大
>工学院大>京都工繊>九州工大
>金沢工大 > 徳島大> 北見工大a
2022/04/17(日) 13:36:00.64ID:CSBcJBF80
>>661
スタンダードだと正直スタサプでもいいレベルの内容ぽいのよ
ハイレベルはやってる事のレベルは高いけど分かりやすく説明するしテキストの出来も完璧だから初学でもいけると思うで
668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 19:55:05.18ID:rfLwEVTf0
ハイレベル化学ってそんなにすごいの?
解説だけで60コマもあるってなんか時間ばかりかかりそうなイメージ
669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/19(火) 20:38:32.93ID:EZFc9TMS0
ハイレベルは初学ではきついと思うよ
スタンダード化学かベーシック化学なら見たら見ただけ分かるようにできるようになる。
背伸びするのは直前3か月からでも遅くない。
2022/04/20(水) 01:31:35.77ID:iRqTv8/S0
>>669
初学って
高校すら行っていないのか
671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 02:01:19.83ID:G5ONLK2/0
高校の授業だけではなかなか難しいのではないかな
それで初学者みたいなものといういみかと類推。
2022/04/20(水) 09:29:20.86ID:yj3SOIRM0
高校で化学受けてたらハイレベ行けると思うけどね
スタンダードでも宮廷以下なら余裕で合格点取れるとも思うが
673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 04:49:55.63ID:jHdIQ0mp0
ハイレベル化学を受けていたものです。
学校で選択していなかったので0からで教科書ももっていませんでしたがハイレベルと過去問で共通が90%をこえ、二次もとれて京大にきました
医学部国立に受かった友人もそうですがハイレベル化学だけでも徹底して復習をやりこめばそれだけでも足ります
ただ私や友人の場合は2人とも化学が好きになったからというのがありますので一般化できるかまではわかりません
同じ講座を受けていたので感想とか言い合う友がいると最高ですよ
674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 06:59:31.32ID:AreiA9NI0
>>673
2013、2018古すぎ
誰も受けないわ
2022/04/24(日) 08:46:19.19ID:aUNCxGVq0
>>674
何年のならいいんだよ
676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 14:05:13.82ID:EX1jjALX0
どっかの予備校が、違法取引が原因で今年からオンデマンドを辞めて、どこぞの出品者の情報開示を請求してるらしいんだけど、これ駿台か?
677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 20:34:13.29ID:G+fmQrCB0
一応2013年のとかは新しいって認識
東進WIKIにもあるように2009年あたりに機材を刷新してるのでそれ以降は画質も
クリアだよ
昔はVHSテープだったのでそれはもう画質はよくなかった
678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 02:02:28.70ID:FOJY0MMm0
>>676

楽天 らくまに対してで、

SとTがやっと動いた。
679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 02:06:02.16ID:7j/MD8N20
【最安値】東進 学研プライムゼミ 駿台 河合塾 鉄緑会 大数ゼミ テキスト映像(¥100,000)がフリマアプリ ラクマで販売中♪ #rakuma #ラクマ
680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 02:18:33.80ID:aIESQus/0
【フルセット!】数学の真髄 文理共通 理系 東大 青木先生 東進 (¥29,800)がフリマアプリ ラクマで販売中♪ #rakuma #ラクマ
おすすめです
681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 02:30:25.77ID:Xxi0Gaei0
最安値の全種類1コマ600です
shopあとまあく まで。
682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 02:48:49.04ID:IPKKFfT+0
ばらうり可です
683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 07:32:11.60ID:M0Hmb0Ys0
>>677
2013年で新しいとか頭沸いてるな
最新の入試問題に全く対応してない教材で、入試突破できると思ってんのかな?
684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 09:32:53.18ID:Kvv/TC2T0
2013で問題ないですよ
化学に新しい理論などありません
新新ハイレベルと比べても何も教材も変わってないですから
685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 09:33:42.41ID:Kvv/TC2T0
>>677

2002以降は新しいですよ
686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 09:42:19.52ID:wBWzXQvc0
>>681

100%アウト現行犯 ラクマだけ放置とおもったのか
687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 11:47:54.00ID:/eSLCfHh0
>>676>>678
どこソース?
2022/04/25(月) 11:55:10.02ID:mxZC2eq70
米軍がロシアとの自白剤実験競争辞めたときにボイストゥスカルっていう技術の特許出てて笑える

ハバナ症候群 2022年 各機関の見解

米政府 我々は電磁波攻撃されました
CNN ボイストゥスカル(V2K)という米軍も保有の技術で思考盗聴されてました。 傷害目的の電磁波攻撃なんてあり得ません
専門家 電磁波攻撃は人工衛星から可能です。ロシアと違って米国は傷害のでない電磁波で思考盗聴しています
689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 11:59:34.65ID:1T6or25v0
このスレのアドレス通報しといたかいがあった
震えて眠れや
2022/04/25(月) 13:37:04.04ID:MlExZox00
>>676
Sなら単純にオンライン授業対応コースの拡充に伴って一部の連携高校を除き廃止されただけだよ
691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 14:12:06.40ID:/eSLCfHh0
駿台が廃止するとは思わなかった
ほんとしくった
692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 15:53:57.59ID:/eSLCfHh0
あーでもやっぱ受けたかったな
受講できないと分かると受けたくなる不思議
2022/04/25(月) 15:54:02.14ID:WEPEZ9HT0
>>678
君は誰だよ。動いてても部外者に教えるわけないし
内部の人間が社内情報勝手に5chに書き込んでたら
それこそコンプラ的に大問題になるぞ
694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 16:40:45.29ID:M0Hmb0Ys0
>>692
何を受けたかった?
石川?竹岡?高井?
2022/04/25(月) 17:33:53.34ID:tcc9mGUC0
高井はオンデマンドあったか?
てか、学研プライム受けたらよくね?
竹岡小山高井池上山下と関西の人気講師揃ってるし
696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 00:32:06.58ID:gigazVfZ0
>>681

@の後もおしえてください
2022/04/26(火) 12:43:05.02ID:wG0i9pt/0
>>691
コロナ前に戻っただけでは?
元々コロナで自宅視聴出来るようにしただけだし
698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 13:15:19.57ID:osgMp5110
>>697
サテネット、映像授業の講座ページが丸々ごそっと無くなってるんよ
699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 13:35:14.08ID:osgMp5110
説明が足りなかった
サテネットは(たしか)コロナ前から1講座から受講できた映像授業
そのサテネットが無くなってる
コロナで対応したのはコース授業のリモートワークかな
700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 14:02:05.27ID:z1GLJRsN0
>>699
あーあれはぼったくりだから辞めたんだよ
駿台グループの地方塾に通っていたら、全部無料で見れるのに結構いい値段で販売してたからクレーム入ったんだろ。
701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 15:30:56.47ID:CLSkL2t80
>>699
業務移管したんじゃなかった?
702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 15:59:54.97ID:osgMp5110
>>701
どこに?ほかで見れるのかな?
2022/04/26(火) 16:18:33.90ID:R75b5LJz0
>>676の理由で無くなったのなら春期講習の自宅視聴も無くならないとおかしいから違うし>>690が正しいんじゃないの?駿台wikiにもそう書いてたよ
2022/04/26(火) 16:19:46.28ID:R75b5LJz0
まあ後は収録年度古いし新課程来るからやめたのもあるんじゃない?
705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 20:34:47.72ID:qqTue+I90
1、一部の高校だけが見られて得するように一般的なオンラインでの撮影、販売をやめた
2、海賊版対応が片付くまで撮影は休止
の2点
2022/04/26(火) 20:49:22.16ID:tTNpKJL60
駿台は全国各地の駿台の授業見放題なんだよ
オンラインコースだけでなく通学コースの人も
707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 20:26:10.82ID:t9cPOU9p0
東進Wikiで推されてる総合的研究は青チャート代わりに網羅系として使える?
章末問題は解答のみでたまに研究や注があるだけだからやらないけど
708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 00:30:10.24ID:77BUxfo+0
青茶は長岡が解説している動画を見ながらやったから全部理解できた
いまの総合的もぐんぐんと問題が一緒だから東進で受講しているなら総合的とぐんぐんがいい。
代替というよりは総合的の方が数段上
青茶は典型題だけで2次のように見たことないのは載ってない
709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 01:07:34.52ID:KfVLycCR0
>>708
ありがとう
ぐんぐんやっていくから、総合的研究をやっていくことにするよ

青チャートを長岡が解説してる動画で理解とはどの動画のこと?何かの講座?
710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 03:43:28.54ID:p3483CES0
気になるね
711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 11:42:12.41ID:3foNraqr0
チャートを解説するのは東進の少し前の動画
化学もあったよ
2022/04/28(木) 13:02:59.99ID:Jz4tNlHQ0
みたい
713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/29(金) 02:36:43.07ID:ak6KRMTL0
見たことあるよ。
東進でトップレベル化学と同時に担当してた伝説の天才講師二見先生がおそろしいくらい簡潔に化学を1ページずつ全ページ解説していく感じだった。
当時のベーシック化学よりもっと基本からでしかもチャートの記述を修正したり補充したりしながら。

次の年に改訂があって二見先生の修正箇所が全面的に改訂版にはんえいされてたという伝説の講義。
2022/04/29(金) 10:08:25.64ID:1stPuMtF0
講義の録画持ってるけどそんな大したもんじゃないぞ
2022/04/29(金) 20:17:36.74ID:4yiP344v0
>>692
何を受けたかったのか分からないけど
もう本科生には配られてる夏期講習のパンフに
映像授業あったから受けれるかもよ
716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 05:25:42.13ID:BG+SR5M/0
>>714

チャートの解説を録画してたのか

喉から手が出るほど見たいよ
見ていない講がいくつかあって
そのミシングパーツを埋めたいよ

現在はハイレベルを引き継いだ鎌田先生が東進の化学のトップ講師だけあってハイレベル化学がダントツの充実講座

物理と化学はほかの予備校ではまったく歯が立たない感じになってるね
717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 06:24:37.57ID:oEDo0VfA0
>>716
2018収録の授業なんか見せられても役に立たないって
物理に関しては2013収録?しかも大学生ごっこ?笑笑
718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 15:11:09.95ID:sALQDxj80
2021年の東進ホームページの合格体験記で、早稲田理工とかに受かっていて、最終的に慶應経済い行った人が

苑田先生のハイレベル物理は、相当難しいですが、全教科で頭がよくなりました

と書いてるんだけど、そんな副次的効果あるの?
You Tubeの切り抜き発言見てると考える力を鍛えようみたいに感じるけど
719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 15:24:25.75ID:Q4ymWMN70
参考書の解説授業とか退屈そう
720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 23:47:01.02ID:6GyoY8S30
>>718
早稲田理工に苑田はオーバーワーク
2022/05/02(月) 00:02:27.82ID:1JSG1wOw0
東大東工大、上位国立医学部にはいい
722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/02(月) 00:18:43.57ID:KKvIlh6g0
オーバーワークとかどこの大学には適してるじゃなくて
少なくとも理系科目には苑田で学ぶと良い影響が出る?
723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/02(月) 01:32:40.06ID:SIEUMYIs0
富田先生の移籍にはほんとおどろいた

英語が最強になった
2022/05/02(月) 01:58:35.58ID:Dv+QQqY+0
どこに?
2022/05/02(月) 02:09:31.33ID:1JSG1wOw0
駿台こそ最強
726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/02(月) 02:38:57.64ID:ZOYxU0+m0
たまに昔の講座をあほにするやついるけどみるめがないなとおもう
富田先生みたいに歳とるほどすごい講義する人がいるのは認めるが
授業のクオリティーという点で脂ののった全盛期の講義は映画とかと一緒で最高のときにとったベスト講義ってのもある
接点Tの頃の荻野先生とか
ぐんぐんをはじめて板書で何もみないで授業をしてた長岡先生とか
秋山仁先生とか
東進にいた二見の化学とか
代ゼミの頃の西先生とか
東進に来たばかりの頃の鎌田先生とか

新旧それぞれによさがある
そもそも入試問題の難度としては90年代も難しかったわけでいちがいに今の方が問題がいいなんてこともない
727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/02(月) 02:43:07.44ID:dZQBqJGo0
物理苑田
数学長岡
化学鎌田
英語富田
世界史荒巻
日本史野島
生物飯田
地学青木
地理村瀬
日本史金谷
本当に一流の先生は生徒に考えさせる

だから苑田の物理で頭がよくなるのはもちろんあるだろ
728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/02(月) 04:59:47.40ID:eCdZRJrY0
接点tの頃の荻野の何が凄かったの?
長岡は何も見ずに授業してたの?ほんと?
2022/05/02(月) 07:59:52.33ID:nharuF1D0
恫喝がすごかった
チンピラが予備校で偉そうに講義してて笑えた
730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 22:16:30.97ID:ZZUfGtp90
眠れぬ夜の土屋の日本史: 史料と解説
土屋文明による講義
はGOD
731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 23:19:15.68ID:GDx3prwL0
昔読んだわ
マドンナだっけ?
732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/04(水) 00:53:48.99ID:+1f1LYDY0
土屋って仲本のyoutubeでみたけど、結構痛い奴よな
733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/04(水) 02:03:49.67ID:O4/AdySq0
>>718
苑田は受けていたがあれをモノにするのは結構しんどい
もちろんいい先生ではあるしアレを身につければ相当なレベルまで行くけど、他科目との兼ね合いや費やせる時間の関係からモノにできた人はそんなに多くない印象がある
ただ身につけた人は物理無双してたけどね
734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/04(水) 03:00:19.46ID:RIzB9iQY0
そう マドンナ荻野
あと、荻野先生は解くのが異様に早く板書が速い
スピード注意
解くのも早く慣れる
とくに微積はGOD

苑田物理は大学行ってから伸びる
高校物理は為近のように解くのが最速

代ゼミの講師陣は最強だな
負けるな東進
2022/05/06(金) 11:57:53.28ID:UMEp31/30
>>732
日本史ができるお前らだぞ
仲良くしろよ
736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/06(金) 18:39:56.64ID:X2iEO+RR0
>>726
>ぐんぐんをはじめて板書で何もみないで授業をしてた長岡先生

デタラメ書くな
こいつはいつもアンチョコ見ながら写してるだけだぞ
737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/11(水) 12:43:18.70ID:LZU7sfcW0
アンチョコは計算結果だけだろ
板書の解答が間違えないようにしているだけ

でたらめはおまえだよ
2022/05/11(水) 14:06:17.11ID:w4h/uRtB0
>>737
ソース
2022/05/11(水) 14:49:57.39ID:P2+i1nmk0
青木は基本カンペなしだけどね
進みは遅いけど
2022/05/13(金) 03:38:01.11ID:DsZdtlVP0
アンチョコなんて死語使ってるってことはオッサンだな
仕事しろ
741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/13(金) 07:16:11.43ID:zwTaSj630
ほかの講師が仮にアンチョコなしで2題解くとする
長岡っちはアンチョコで計算確認しながらでも過程は決してとばさずに4題から5題を解く
ここにきづいていない輩がおおい
ぐんぐん解くから伸ばすことができるというわけ。
俺は上級まで解いて東工大。
742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/13(金) 07:16:40.25ID:zwTaSj630
が スラスラ解けるようになった
743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/13(金) 11:18:54.51ID:HZHfa8Go0
長岡はアンチョコ写すのに必死で笑えるよね
チャートの解答を写経してるのと変わらないレベル
楽な仕事だ
東進が飛躍し始めたら、体調不良でイベントに参加したがらなくなったね笑どうしてだろうね?
744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/13(金) 11:19:51.83ID:HZHfa8Go0
>>740
じゃあ、なんて言うの?
カンペ?

撮影現場では、カンペとアンチョコは使い分けてるんだけどね
745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/13(金) 17:08:09.17ID:t5zoVv320
どうでもいいことで脚引っ張り合うなよ
アホは無視すりゃいいじゃん
746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/13(金) 17:52:13.94ID:oKc/Jzt20
飛翔読解標準とダイナミック英文法で宮廷以下の地方国公立ならOK?
747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/13(金) 19:34:45.45ID:R0FUVV/Q0
>>746
英文読む基盤はそれで申し分ないと思う。あとは語彙力の増強と多読で地方国公立の長文は大丈夫でしょ。
748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/13(金) 19:48:23.88ID:ycyitX+70
>>726
何で一人だけ呼び捨てなんや?
749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/14(土) 12:02:30.07ID:aUDl4B9/0
>>747
ありがとう
750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/15(日) 00:11:10.92ID:tpLXhSik0
長岡先生はいまもバリバリの計算力です。
特進東大の講義に感動しました。
No.1講師として東進をひっぱってきた力は本物です。
751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/15(日) 00:56:59.47ID:DPUB5bB70
代ゼミの西岡先生の授業と似ていました。
こうしたらアプローチできるというアプローチ重視のところが面白かったです。
さすがはニューアプローチ数学という分厚い受験参考書を書いた人だなと感銘しきりでした。
752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/15(日) 07:26:40.95ID:c0X6by1R0
>>750
アンチョコを横に置いて写してるだけなのにバリバリの計算力に感動とかどんだけ鈍感なんですか?
753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/15(日) 16:45:03.16ID:jVl5KUMS0
計算のところは省いてもいいのにちゃんと途中計算も書かれていて丁寧でした
そんなことよりどうアプローチするかという部分に解説が割かれていて感動しました
チャートみたいな本の例題の真似では決して得られないどんな問題でも正しく解けるという方法論の授業でした。
同値関係にうるさく最高に厳密な答案が書けるようになったでー
754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/15(日) 16:58:56.61ID:c0X6by1R0
>>753
最後以外全然違う講師で草
755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/15(日) 19:16:04.36ID:HKKFYOMc0
青木純二、林修 、栗原隆 永田達三 西きょうじ 
太庸吉 宮崎尊森田鉄也難関国公立大英語横山雅彦
ロジカル・リーディング志田晶今から始める受験数学
テーマ別数学京大対策理系数学東大対策文系数学大吉巧馬高等学校対応基礎数学
受験数学特別講義
長岡恭史
東大対策数学 東大対策理系数学
数学ぐんぐん 微積もぐんぐん 基本応用
宮嶋俊和
東大対策理系数学
東大対策文系数学
苑田尚之
トップレベル物理
ハイレベル物理 演習 原子原子核
理系物理の基礎
東大対策物理
大学の物理
東工大対策物理
早慶大対策物理
三宅唯 
難関物理やまぐち健一スタンダード物理鎌田真彰ハイレベル化学2019難関医学部対策化学東大対策化学橋爪健作スタンダード化学樹葉瑛士難関化学荒巻豊志
スタンダード世界史村瀬哲史
東大対策地理代ゼミ小倉弘 英作文Aハイレベル英作文ハイレベル記述問題演習佐々木和彦のハイレベル英文法・語法 英文読解富田一彦ハイレベル英文読解ハイレベル英文法東大英語藤田健司国公立大医系数学為近和彦ハイレベル物理
竹岡広信難関国公立大英語 東大英語小山功難関大理系数学高井隼人難関大スタンダード物理実戦飛躍への物理池上和裕共通テスト対策現代文練成山下如寿共通テスト対策化学錬成小林隆章入試数学の盲点A B 杉山義明攻略 完全攻略三森司数学重要β勝田耕史英文法エッセンス大島保彦トレーニング中野芳樹 現代文読解の応用講義共通テスト現代文PL石川正明春期化学特講京大化学化学特講T 有機化学特講吉田隆弘景安聖士黒澤考朋化学特講T U V高井隼人力学特講 電磁気特講岡田了一郎冬の共通テスト地理福井紳一戦後史京大突破レクチャー化学T大西正浩プレミアム東大理類数学プレミアム医進数学解法の探求らくまで全部なんでも1つ3000円で映像を販売しています。西岡先生の数学、トップレベル物理、ハイレベル化学2019、通報はしないでください。
756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/15(日) 20:46:28.36ID://KHWzyy0
どうやってこんなに集めたの?
757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/15(日) 21:45:43.18ID:Ntt4O5BY0
>>755
たいした講座持ってないね
2022/05/15(日) 22:02:31.37ID:XFsuO05j0
河合勢の授業も受けてみたい
759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/16(月) 00:58:08.81ID:btyAlnC50
>>755
消えろ、犯罪者。
760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/16(月) 23:54:34.14ID:NCNU9EoZ0
>>755
すごい数だな

ハイレベル化学や西岡数学など必死に検索したけどわからなかった
ラクマのどこ?
商品名は?
761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/17(火) 05:48:06.29ID:jkNOOIJC0
違法行為はやめなさい
762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 02:04:35.23ID:wghNMo2f0
どうやったらそんなに多くなるのかね。
ところで、佐々木師の数学の発想が面白いほどわかるという本を読んで感動したんだが
そういう横割り的な本てなにかしってたらおしえてほしい
海外のでなくて日本語のがいい
763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 02:27:08.21ID:X69XIi/20
ササタカはすき。

秋山仁師、小島敏久師、西岡康夫師はそういうよい書籍があったよ。

そういわれると論法、戦略系の授業はあとはSEGの授業や本ではないかな。あんまりおもいつかない。
2022/05/19(木) 05:34:15.15ID:emZh2V0b0
↑こいつ馬鹿なジジイの老害

横割り本は中級者はササタカ、上級者が雲の突破口がド定番
変わり者だと荻野の最高難度やってる奴いる
2022/05/19(木) 12:35:06.83ID:nOyC/ld30
志田の京大理系受けてるけどイマイチだな
捨て問題も多いし、なぜその解法に至るかの説明がほとんどない
そして同じフレーズを繰り返しても分かりやすくない

難問解説は青木か長岡の方がうまい
2022/05/19(木) 12:57:26.20ID:AG9soKv80
志田は絶望的に説明下手だぞ
もう既にできる人が受けて志田と同じ解き方を確認して安心するための講義
出来ない人が受けても出来るようにならない
周りの志田絶賛してる人みてみ?
お前最初からできてるやろって奴ばかり
2022/05/19(木) 13:09:28.96ID:i8RsNHtv0
映像限定にするなら数学はプライムの小山がいい
2022/05/19(木) 14:37:07.38ID:H0FvmOHt0
志田本人はそれなりに頭良さそうだけど、それだけって感じだよね
この人何でこんなに人気なんだろ?基礎クラスなら分かりやすいのか?
769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 15:48:40.10ID:1BB7+My60
>>767
小山はないw
志田と小山だと雲泥の差
770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 15:50:14.08ID:1BB7+My60
>>765
青木は時間かかりすぎだし
長岡はアンチョコをただうつしてるだけ

志田がいい
771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 17:38:13.22ID:LuqGFyi70
>>766
まぁ、駿台の先生受けた後に志田先生受けると、わかりやすいとは思うけど感動まではせんかな。
2022/05/19(木) 18:40:00.83ID:HGBT5RoO0
駿台関西の三森や杉山受けたらそりゃねー
773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 20:57:07.68ID:x8ZrRJtW0
志田のテーマ別受けようと思ってたけど、東進Wikiで書かれてるほど良くないの?
志田先生の覚醒という本を見るに、一つの問題を多角的に見て分野を超えた数学的な考えを
身につける講座だと思ったんだけど

他の講座にしとけとか無しに、テーマ別を受けた人の感想を知りたい
2022/05/19(木) 21:35:37.22ID:H0FvmOHt0
そもそも覚醒本いいか?
775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 22:34:46.02ID:ulqexAmc0
問題をただ解くのは教科書や傍用4stepほか多数と
フォーカスなり青茶なり河合のシステムなり与えられたものでよいだろ

予備校や塾で数学をわざわざ習うなら発想や戦略自体を講義する分野横断型 昔で言えば 駿台秋山仁師
今なら代ゼミ西岡師、数学、東進長岡師の数学あたり。

本番では見たことない問題しか出ないからな
難関は。

京都大、東大数学で見たことあるのだけできても合格点にはとどかない。

秋山仁師の発想本6冊やるのがいいし、演習なら西岡師の最難関大への数学のような分野不明の問題をやらないと真の数学力は上がらないと思うよ。

フォーカスZでも後ろの総合問題になると手も足も出なくて飛ばして終わりという、
そこをやるのが塾や予備校の数学講師のサポートすべきところだろおもう

受けるのならそういうのをきちんとやる講師を探すべき。
776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 22:38:37.75ID:/z/OWUwu0
わたしは秋山仁の入試数学徹底攻略 テクニック編 全巻(16巻+オリエンテーション)
という本で勉強しました。
京都の数学科にいまはいます。
師の授業は目から鱗しかなかったです。
777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 22:54:43.88ID:wghNMo2f0
『秋山数学講義の実況中継』(語学春秋社)は基本。やらないのは損。
数学だって基本は自習。

講座なら『秋山仁の入試数学徹底攻略』(駿台予備学校)など発想や戦略の講義などは機会があれば是非やるべき近道です。
 
『数学的思考の構造:発見的問題解決ストラテジー』(現代数学社) などの入試実戦に近いレベルの問題集で全体をやるといかに問題がパターンでないかにきづきます。

東大京大など最難関については、テクニック、解法パターンの組み合わせ方が複雑なので、 テクニックや発想、戦略的な「頭の回転力」自体の訓練をする必要があります。

そのような発想本は、代ゼミ西岡師の『入試数学のタクティクス』(代々木ライブラリー)、
秋山仁師の『発見的教授法による数学シリーズ』(駿台文庫)、
『数学的思考の構造:発見的問題解決ストラテジー』(現代数学社)著者の塚原成夫師も秋山師や西岡師と近い主張をなさっています。
778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 23:54:29.92ID:x8ZrRJtW0
テーマ別について教えて下さい
779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 00:03:24.25ID:+r+3uLX50
>>778
テーマ別とはいうけど、典型問題集めた講座って感じかな。基礎から標準レベルって感じ
780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 00:10:55.68ID:jdoezebO0
秋山さん、NHKで授業したことあるよね
少しだけ見れてこういう授業なら数字いけたかもと思った
781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 00:59:14.16ID:mAxmJU320
秋山さんの見たことテレビであります。録画してました
バンダナとヒゲに目が行きがちだけど特徴はどうでもよくて
数学の横割り学習法というのを見たのが初めてで
数学はこんなに自由にやっていいのかと
数学は論理学だったのかと知って感動しました
いまは予備校ではでももう教えていらっしゃらないのではないでしょうかね
782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 01:13:48.98ID:Q1sLjCHt0
秋山先生は答えが変わるから場合分けするのでなくて
場合分けの基準の仕方を講義なさっていました
答えが変わるときだけ場合分けすると思っていたのですが真逆で驚いたのを覚えています
そのような数学の重要な戦略を40以上具体的に講義なさるのが続いて
40題解いて40題が解けるようになるじゃなくて
40題で何千題も解けるようになるという無限の可能性を感じました
最近ではそのような授業をなさる先生はいらっしゃいますか?
783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 01:33:15.24ID:jdoezebO0
古文も駿台の高橋(女)で分かりやすかった
NHKは良い番組ほど再放送しないかんじ
784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/21(土) 00:01:18.83ID:ggN+fxWG0
高田ふーみんの体験談
https://youtu.be/QFuDLlhA6iw
785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/21(土) 07:55:28.77ID:wgD8q6vb0
秋山仁師がいいのはわかるが
東進だと同じ系統は誰?
786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/21(土) 08:38:33.88ID:T+EZn6E60
>>785
志田
2022/05/21(土) 08:51:30.41ID:6/u2n6NH0
志田はなんでフレーズを繰り返すの?マジでうざいんだが
暗記なら繰り返してもいいけど数学ではいらんよ
2022/05/22(日) 02:23:47.33ID:h52BDLf50
東大対策、志田と青木で同じタイプの問題いくつかあるけど、教えるのは青木の方が上手い
青木は自分の思考を言語化してて理由を説明するけど、志田は頭が良いだけで解法の導入が不自然すぎる
初歩クラスなら分かりやすいって評判なの?東進が宣伝に力入れてるだけにしか思えない
2022/05/22(日) 07:13:07.05ID:gRbxh4QM0
もしかしたら初歩のうちは公式を覚えるだけだから覚えやすいということなのかもしれないなw
790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 08:40:10.72ID:/qgDGxES0
大吉先生は基礎レベルを教えたら誰にも負けないです
初学者は大吉先生がベスト。

志田先生は横割りの発想はやらないですので秋山仁師や西岡師の数学とは講義の方向性が違います。

東進では青木先生、代ゼミでは藤田先生が横割りの見たことない問題へのアプローチを指導なさる授業系列での後継者にあたります。

個人の感想です。
791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 08:42:42.35ID:59cf8ZA00
>>788
お前がフリマで青木の授業を売りたいだけだろ
2022/05/22(日) 11:30:11.19ID:3JDH44cj0
>>791
意味が分からない
警察に言えば?
2022/05/22(日) 13:10:05.77ID:NX9huCQW0
青木の授業売ってるなら志田も売ってるだろ笑
794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 15:13:42.26ID:Nkx+lspp0
>>790
じゃあ志田のテーマ別に適切なタイトルつけると何になるの?
受験数学標準とか?
2022/05/22(日) 15:22:26.12ID:5GDxNc8y0
確か志田が言ってたが講座名被るからテーマ別にしたとかなんとか
796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 00:41:58.38ID:bJ4ldSJA0
ぶっちゃけ 秋山と西岡がGODだとしても
それを踏まえて授業している志田と青木の方がいい授業になるのは仕方がない
いくらなんでも新しいからな
だまって志田のテーマ別受けた方がいいだろ
代ゼミでも同じでフジケンとか荻野のぶやが最強
駿台でも同じで杉山がいいだろ
797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 00:53:32.35ID:bJ4ldSJA0
>>764
↑人がやってるのがいいと信じてうたがわない人
798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 04:53:21.53ID:SWgMOyy60
↑人がやってるのがいいと信じてうたがわない人
それこそ、同じ穴のムジナでは?
799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 11:14:04.96ID:ObAAYw7i0
自分の好きな先生を推薦するのはいいけど、そうじゃない先生を蔑むのは頭悪いからやめた方がいいよ
2022/05/23(月) 12:17:08.84ID:JnnirAmh0
やめた方がいいよプププ

正義マンかよ、きも
2022/05/23(月) 15:12:16.53ID:lq9/HZoA0
志田晶が良いとは思わない
志田信者は志田の何が良いと思ってるの?
本気で気になる
802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 23:03:00.58ID:I8uavwI20
>>799
↑ この方が正解
さげすむのはアホだよな

結論としては志田はGOD
大事なことを反復し、目力で伝えてくださる
803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 23:07:28.83ID:p62/E8WF0
>>777

話はよくわかった 横割りの貴重な発想、数学の問題へのアプローチを伝えていると。
つまり数学の難問が難問でなくなると。


森北出版; 復刊版 (2014/4/19)
駿台文庫だけでなくこの復刻版でもいいと補充しておく
師は算数の講義もしていて大学入試につながる発想が多い

師は海外の数学本に詳しく発想の源が海外本にあると聞いたことがあるがほんとなの?
2022/05/24(火) 00:39:44.12ID:F/mZiiJ40
>>802
反復する時間があるなら違うこと教えて欲しい
反復がウザすぎる、反復で考えが深まることはないから
805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/24(火) 01:34:27.72ID:n3kN/lAq0
テーマ別はラーソンの数学発想ゼミナールにのっとってるから難問数学が解けるようになるのは当然だね
806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/24(火) 01:35:16.04ID:n3kN/lAq0
大事なところの間がいいのだとおもうよ
志田師の数学。
2022/05/24(火) 02:49:06.12ID:F/mZiiJ40
間?んなもんいらんよ
志田を見るための授業じゃないからね
ラーソンってのにのっとってるって根拠は?
808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/25(水) 00:58:39.49ID:nuzVVRhy0
ラーソンの数学は明快だよな
志田ものっとってる
難問が易しく見える

まさに志田マジック
2022/05/25(水) 03:26:15.73ID:1bmTIeqh0
へー
でお前の学歴は?
810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/25(水) 05:37:11.16ID:2d/6deUU0
秋山仁先生(駿台、大学教授)、長岡先生(駿台、大学教授)、山本矩先生(大数元編集長から代ゼミへ)が
当時の予備校で難問とされる入試問題をスラスラと解けた人ですか。

その次の代では
安田(代ゼミから駿台へ、)、西岡(駿台から代ゼミへ)、長岡(駿台から東進へ)。
ですか。

やはり解ける人にはこうしたら問題が解けるという戦術があるのでしょうが今では限られた少ない書物でしかかい見えないのがつらいです。
しかも絶版が多いです。

いまの代だと誰になるのでしょうか
評価は後にならないと決まらないものです。
811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/25(水) 12:08:03.98ID:6FpOivVc0
>>809

東大→京大院数学科在学中です。
予備校で講師業やっています。

西岡先生みたいに横割りと志田先生みたいに明快さを足して3でわったような授業を構築してます。
812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/25(水) 12:09:22.17ID:6FpOivVc0
たしかに志田先生の間はすごいと思います。
あと画面越しにも目力が伝わってきますので勉強しようという気になります。
2022/05/25(水) 13:11:30.29ID:R7WodORw0
>>811
学生証アップして
2022/05/25(水) 14:44:00.56ID:rohB9Iw60
>>811
わんこらみたいだね
815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/29(日) 15:37:17.06ID:+AtbdMnB0
>>1
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1266346542

河合偏差値2011、工学部で比較すると
工学院 47.5-40(2023版最新で60 という偏差値操作しているとしか考えられない偏差値)
日大 50-35
東洋 45-40
東海 45-35(海洋学部(50)除く)
帝京 35
国士舘 37.5-35
816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/30(月) 08:53:48.67ID:NKaycCIM0
長岡先生の数学や西岡先生の数学や秋山仁先生の数学に共通するのは、
同値変形や論理の厳密さ。
こうしたら解けるではなくなぜその解法を選んだのかという戦略面に講義の90%以上が費やされている点。

計算の仕方や定石の解説に終始するタイプの授業とは真逆の姿勢が入試問題の数学がかんたんに解けるという受験生を数多く生み出してきた。
817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/30(月) 09:08:50.12ID:AoXBg8qE0
>>816
秋山、西岡とあんちょこ見ながら授業してる奴を比べんなよ。レベルが全然違えんだよ
818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 21:24:32.06ID:csuNNTBW0
計算結果を見て書いているだけで発想をやる長岡っちと秋山師や西岡師を比べるのはおかしくないぞ

東大特進という最高クラスの指導責任者だし東進数学科を支ている方
年棒も半端ないだろうが実力はマックスかと。
2022/05/31(火) 23:57:01.26ID:FTCx2Yu20
>>811
おーい学生証アップまだかー?
820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 04:58:20.00ID:QGJLPT/s0
>>811

西岡先生と秋山先生だと違いはありますか?
どちらかの先生の授業を受講しようと思います。
821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 02:30:19.23ID:iAu9uSh80
秋山先生は20の戦略を示してどんな問題でも通用する数学的な考え方を提示なさいます。

西岡先生はストラテジーがより少ない数になっておりそれでいて汎用性が大きいストラテジーになっているのが特徴です。
西岡先生の方がストラテジーが少ない分引き出しやすいです。
西岡先生は論理に厳密すぎるくらい厳密でどれが公理(何からも導かれないこと)と性質とを区別なさいます。
排中律など数学が論理学の中でどのような論理学なのかも説明なさっています。

西岡先生の方が落ち着いたトーンで話されますが噛むことがほとんどなく得意な生徒がものすごく得意になるような授業で東大生のアンケートでかつて一位になったのも至極当然な理であろうと思います。

とくに京都大学や東京大学のようにかつて見たこともないような新しい問題に対しても当たり前の戦略からときほぐして糸口を見つけるような授業です。
数学鉄人や生徒との対話が特徴の書籍では残念ながら何が大事な問題であるのかまでは書かれていません。

長岡先生は重要な考え方を数学の書籍大学への数学、同ニューアプローチなどに残しておられます。
とくに数学2Bの図形と式の解説は他の先生にまったくない深さです。また微積分の鬼として知られどんな面積体積の問題でもぐんぐん解けるようになるような方法を示されます。
微積分が入試の出題のほとんどを占める多くの大学入試では長岡先生の授業がもっとも近道と言えます。
2022/06/02(木) 03:56:40.97ID:X2nQD7D/0
おーいオッサン、話に具体性がないぞー!
823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 15:50:11.04ID:S7P4xSQZ0
東進の長岡先生、代ゼミの西岡先生に共通するのは、全称命題などの論理の扱いの厳密さ、解説の明快さでしょう。

『総合的研究 論理学で学ぶ数学――思考ツールとしてのロジック』(旺文社)にあるような数学の内容はほとんどの高校生は習わないので理解できず、過去問でいっぱい出ているのを知って驚きます。

先の本は指導者向きに人気のある本ですが、そのあたりを長岡弟先生や西岡先生は高校生にわかる形ですんなりと解説なさっておられます。
2022/06/02(木) 15:59:03.83ID:gcsTVADb0
長岡弟はそこまで厳密な話はしてないよ
量化記号の分配法則とか説明なしで使ってるし
825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 16:54:46.97ID:PP3ZgZsK0
長岡弟はあんちょこ写すのに必死だから、そんな難しいこと考えてるはずがないの!
826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 22:46:57.65ID:/HMWcwQE0
量化記号の分配法則は成り立つことは講習の論理で扱いますね
長岡弟の講座数がもう少し少なければ。

それにしても一回の講義で4題も扱う。
計算はさっと見ながら書くからこそできるスピードとテンポ。
827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 22:47:49.87ID:/HMWcwQE0
最近東大特進の長岡先生の講座を受けたものです。
東大の問題が実際に解けるようになって目から鱗です。
2022/06/02(木) 23:22:43.84ID:X2nQD7D/0
>>826
ソースは?
2022/06/03(金) 01:56:07.15ID:bU6douNU0
>>826
おーい、答えるの?
それともこのまま逃げるの?
2022/06/03(金) 14:50:35.86ID:7u3tnYAR0
さあ長岡弟は量化記号の分配法則が成り立つことを説明したのでしょうか?!
2022/06/04(土) 00:10:16.01ID:Y4b/F4yf0
>>826
はい逃げたね
量化記号の分配法則は一般には成り立たない
つまらん嘘つく前に勉強の才能の無さを認めて消えるといい笑
832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/05(日) 03:31:01.21ID:eQVL4ua70
夏講の2といっとるがな
2022/06/05(日) 03:46:21.03ID:gF9w8YtU0
じゃあ画像アップして
2022/06/05(日) 03:59:51.63ID:zHRerJ1Y0
>>832
いつ言った?
2022/06/06(月) 05:02:33.89ID:hmmfy/db0
>>832
夏期の2講目ってこと?上では誰も言ってないようだが
早く証拠アップしてくれよ笑
2022/06/09(木) 22:36:49.61ID:DzwJoESH0
証拠アップまだー?
837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 06:03:41.31ID:nhsHlw1i0
受講すればわかるがな。

長岡先生ほど論理に厳密なしどうはなかなかできないよ。
逆にほかにどの先生が論理の説明がうまいの?
2022/06/12(日) 11:04:20.20ID:d4PNt/dn0
>>837
青純は?
2022/06/12(日) 11:45:49.72ID:xQfkM1KJ0
>>837
いいから証拠だせよ笑
2022/06/12(日) 12:45:43.75ID:MTz3ZgdH0
>>826の時点で嘘だからな
841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 13:50:24.73ID:TkKWWjUw0
どっちでもいいから、もうその話はやめてくれ
2022/06/12(日) 13:56:55.48ID:xQfkM1KJ0
証拠が出れば終わるよ
843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 17:33:55.87ID:Mw8IjQyB0
受講すればわかる、嘘か本当かがね
ここでも長岡ネタでスレを荒らすなよ
2022/06/12(日) 18:15:14.10ID:SRj7xUgU0
受講した上で言ってるんだよ、無いって
ここでもって何や?
845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 22:43:31.67ID:Mw8IjQyB0
>>844
じゃ、嘘つきなんて放置しておけばいいだろ
2022/06/12(日) 23:03:48.76ID:MTz3ZgdH0
ダメだろ
誤った情報を許したら社会に害
2022/06/12(日) 23:57:57.15ID:6MZF60wo0
>>845
ここでもとは?
848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 13:47:27.93ID:kTGUPdix0
5ch@nyasan.com
よろしくお願いします
849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 17:46:33.19ID:fYS9Z0cA0
>>848
取り逃げ詐欺師
要注意!
850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/16(木) 03:36:53.95ID:RfS/7cP90
送ったが最後 返信がなくなる
2022/06/16(木) 22:28:21.27ID:BpKR58r30
http://twitter.com/pvnps
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/01(金) 02:33:15.59ID:ZEYTxKGn0
>>772

米村師、三森師、杉山師という駿台数学BIG3の名をここで出すのはずるいのでは。
ライブでしか受けられないでしょう。

西岡師の授業ならビデオやCDがある。

富田一彦先生の授業も受けられるから比べようがあるが手段がない先生のは書かないでいただきたい。

個人の希望です。

富田一彦先生の英語と駿台米村先生の数学と河合高木先生の化学と東進苑田先生の物理を受けて極めて京大医学部に進んだものの個人的な意見です。
2022/07/01(金) 02:55:56.88ID:hZ59j3Yg0
>>852
米村現役担当してなくね?
2022/07/02(土) 00:05:54.60ID:ACkngxKQ0
荻野って人・ニャンちゅう・ン拒否するゥ!はワイの中では同じカテゴリー
オ゛オ゛オ゛ン゛!😆
2022/07/02(土) 01:26:20.24ID:MWpecl9M0
青木の後に志田晶受けたら、論理的な話を丁寧にしなくてイライラする笑
856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/03(日) 03:15:39.64ID:3oGApfHV0
「大学受験 教材  (\9,999)」を
#PayPayフリマ で販売中🔖
もちにげ
857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/04(月) 00:26:44.26ID:LLb+xL8A0
青木先生は根こそぎやるからな
その代わり説明の時間がすこし長いかな
おもしろいかっこいいわかりやすい
三拍子そろった先生です

SEGの授業と東進の映像のよいところが組み合わさった最高の講義ですね

一年生から真髄が受けられたら相当有利
858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 21:52:16.11ID:O+voCSSg0
河合の最上位クラス担当と駿台のトップクラスの人気の先生も元SEGとかだったりするけど、
SEGってそんなにすごいの?
2022/07/05(火) 22:00:35.82ID:PGtwkB8u0
今は鉄録の方が合格者いっぱいいる印象
860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 22:10:32.19ID:yCB8EmSz0
>>858
すごいというかマニアックな感じ
理数系科目好きな子にとっては面白くて楽しい授業をやってくれる教師が他の塾に比べてかなり多いと思う
受験に直結するような点取り法をストレートに教える鉄等の塾とは考え方が違うかな
塾通って真面目に課題こなしてれば成績上がる保証はない系笑
似たような所だと小さいけど本郷にあるヴェリタスなんかも同じ感じ
861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 19:14:48.67ID:VsZ5EWoG0
>>860
ありがとう
鉄緑会のスタンスの方が自分好みだな
東進の数学にはそういうスタイルの人いないのが残念
862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 19:22:24.71ID:MF+CekW70
>>861
東大特進とかにもいないの?
知らんけど
863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 20:51:54.84ID:fj/3ys3o0
鉄緑会は基本暗記数学でしょ?
2022/07/06(水) 21:30:45.80ID:1t4ihJK50
受験に直結するような点取り法をストレートに教える鉄等の塾

これソースある?
2022/07/06(水) 21:33:09.27ID:qeE3nTY/0
お前は友人に鉄通ってる奴おらんのか
2022/07/06(水) 21:41:08.46ID:1t4ihJK50
おらん
地方民だし
867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 21:58:16.62ID:VsZ5EWoG0
>>865
友達通ってるなら詳しく教えて下さい
868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 22:42:33.83ID:NRnjt1Mi0
>>864
通ってことあれば分かる
2022/07/06(水) 22:52:40.89ID:1t4ihJK50
>>868
日本語で
2022/07/06(水) 23:43:57.76ID:KvmoYsI80
>>866
地方もあるやろ
2022/07/07(木) 00:37:44.54ID:rkWqguly0
地方の意味わかってるか?
872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 01:44:03.00ID:+JEtTlmF0
>>866
地方の奴が鉄のこと気にしたって仕方ないだろw
2022/07/07(木) 02:11:46.72ID:rkWqguly0
何も知らないのに知ったかぶりした
って読めた
874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 16:07:34.30ID:hvl4uxJo0
鉄はオンラインもあるんだが
Benesseに名義貸ししたような感じでもあるけど
875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 23:54:52.44ID:0gPQu3Nn0
この国は変えられる AIの活用 JDSC/4418テンバガー候補
https://jdsc.ai/news/ イオントップバリュの輸入発注業務にdemand insightを導入 倉庫在庫の改善と 作業時間の約60%を改善 ゆこゆこ/AIでCVRが平均2.4倍 電力データとAIによるフレイル検知27歳若返/中電
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム Robo Co-op/業務提携RPA×AIを通じた多様なデジタル人財

//www.nikkei.com/telling/DGXZTS00001430X20C22A4000000/ AI技術者への登竜門 中国は10歳から 日本は20代学び始め遅く 情報オリンピック 中国優位 日経 2207
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材「別枠採用」が3割 主要企業の来春新卒 給与や役職が高くなる企業も 日経 0628
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME0508
//wired.jp/article/to-win-the-next-war-the-pentagon-needs-nerds/ ウクライナで、戦争が変わりつつある 米軍での「高度IT人材」WIRED 0531
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏「日本はいずれ存在せず」出生率低下に警鐘 日経0508

//ledge.ai/soumu0607/ 総務省 社会人のためのデータサイエンス入門 無料開講 Ledge.ai 0607

//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気の講義「AI経営」東洋経済 5/24
//customers.microsoft.com/ja-jp/story/1500156617194279472-persol-career-other-azure-ja-japan 3日間のハッカソンで AI を活用した検索システム Azure マイクロソフト0517

//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象として「AI」をどう見るか? 始まったばかり 日興
//www.meti.go.jp/press/2022/05/20220509001/20220509001.html 実践的なAI人材育成のためのデータ付き教材 経産省0509
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つ「AI導入ガイドブック」経産省0408
//www.riken.jp/research/labs/aip/#h2Anchor1220421 革新的な人工知能基盤技術 理研

//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければ マイナス成長 日経済研究センタ
https://jdsc.ai/news/ JDSC この国は変えられる AIの活用
2022/07/09(土) 03:18:32.35ID:/ofW2fU30
おーい鉄緑の詳細まだかー?
友達に聞いてこいよー!
877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/09(土) 03:38:35.54ID:7P89T5F80
>>876
鉄の何が知りたいん?
通う資格のない奴が何知りたいん?
2022/07/09(土) 05:03:53.18ID:/ofW2fU30
概要から知りたい
879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/09(土) 09:31:55.06ID:Fdl9w9Qz0
鉄緑会は通信講座もやっているようだし、知ってるなら教えてよ
880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/09(土) 12:52:37.48ID:7P89T5F80
だから何を知りたいんだよ
質問は具体的にって習わなかったか?
881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/09(土) 13:25:36.29ID:Fdl9w9Qz0
>>880
あなたが通ってるの?
友達が通ってるの?

864 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/07/06(水) 21:30:45.80 ID:1t4ihJK50
鉄緑会は受験に直結するような点取り法をストレートに教える、は事実なの?

863 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/07/06(水) 20:51:54.84 ID:fj/3ys3o0
鉄緑会は基本暗記数学でしょ? なの?
882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/09(土) 13:43:54.76ID:USKhL2hZ0
>>881
きっしょw
2022/07/09(土) 15:02:46.93ID:/ofW2fU30
>>860のソースを知りたいなあ笑
884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/09(土) 15:52:40.78ID:kTXDQxht0
>>883
通ってみれば分かるでしょ
なんでも公開情報としてソースが存在してると思う方がおかしい

まあ自分はその昔に通ってたから今も変わらないとするなら鉄は受験特化型と言っても差し支えないでしょ
そうじゃなきゃあんな無理した先取りカリキュラムにしないよ
大量演習の反復による解法記憶の定着が基本
テスト勉強の基本でしょう
ただその量とペースが尋常じゃないだけ
885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/09(土) 15:55:38.90ID:Fdl9w9Qz0
>>884
どんなカリキュラムでどれくらい宿題が出るの?

東大理系志望者が、それと同じようなやり方を東進でやるとしたら、どんな感じになるの?
2022/07/09(土) 16:09:24.03ID:yHzCM8lJ0
>>884
本当に通ったの?ソースは?
887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/09(土) 16:11:55.28ID:kTXDQxht0
>>885
マジで聞いてるなら少しはググれと言っとく

カリキュラムは基本的に高1でほぼ全範囲終了
高2終了時に東大ボーダーまでは学力を上げる
これが掲げてる理想
課題を完璧に仕上げるなら最も忙しい高2は学校の授業中に内職しまくらないと間に合わないくらいの量
もちろん天才的な頭脳や要領の良さを持ってる人も多いからそいつらは知らん
凡人にははっきりいって取捨選択しないとまずこなせない量とだけ言っておく

東進でやるやり方?
それは知らん
自分は東進生じゃないから
まあ鉄は唯一無二じゃないのかな
同じレベルでカリキュラム組んでるところは少なくとも関東にはないと思う
代替品は見当たらない

でも別にいらんよ思うよ
鉄に通ってるっていうステータスのために在籍してる人も多いのが事実だからね

終わり
888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/09(土) 16:13:12.06ID:kTXDQxht0
>>886
鉄通ってる人なんてそのレベルの進学校に通ってるなら幾らでもいるだろ
いないなら歩んでる道が違うんだから知らんわ
ソースソースうるさいよ
2022/07/09(土) 16:15:15.47ID:yHzCM8lJ0
>>888
なんだ知ったかぶりか
890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/09(土) 16:19:03.18ID:xv/5EX2p0
>>889
負け惜しみがそれ?笑
891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/09(土) 16:28:54.61ID:Fdl9w9Qz0
>>887
ググって分かることしか書いてないじゃん

東進に通ってないなら何でこのスレにいるの?
友達が東進と鉄緑会併用してるならどんな感じで利用してるの?

勝手に終わりにしないで
2022/07/09(土) 17:15:15.68ID:SwZItpt60
>>890
負け惜しみ?意味わからない
知りもしないのに>>860は何故語り出したの?
893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/09(土) 19:02:06.90ID:Fdl9w9Qz0
>>888
これ答えてよ
東進のこと知らなくても答えられるでしょ

864 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/07/06(水) 21:30:45.80 ID:1t4ihJK50
鉄緑会は受験に直結するような点取り法をストレートに教える、は事実なの?

863 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/07/06(水) 20:51:54.84 ID:fj/3ys3o0
鉄緑会は基本暗記数学でしょ? なの?
2022/07/09(土) 21:14:35.89ID:PX6Mnai60
>>860は何が言いたかったの?
895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/09(土) 23:00:06.32ID:4INlIipO0
鉄緑とは縁がない雑魚がずっと吠えてるのはなぜ?
どうせ東大特進の特待すら取れない連中なんだろうなwww
2022/07/10(日) 01:53:52.63ID:RfLR7T+00
>>895
お前は東大特進?
897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/10(日) 04:09:29.26ID:HZOMx+1v0
鉄緑はたいしたことないがいますごい勢いなのは東進の高2東大特進
無料で数学青木、数学長岡、数学志田、英語宮崎、現代文林、古文栗原、世界史荒巻といった超一流講師の授業を受けさせている
本科の方にないほどの長時間充実のカリキュラム
898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/10(日) 04:16:03.54ID:aWb5F49Z0
全然関係ない人やけど、受験に直結する点取方教えるのは事実 数学と物理はメチャクチャ顕著

鉄緑はどうみても暗記数学、発想法や分析の仕方、鉄則、定石にしても徹底的に機械的にするようになってる
みたことないんか?
899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/10(日) 04:17:32.79ID:aWb5F49Z0
ちな東進で鉄緑の再現は無理やで 数学とかは天と地の差があるし 天は鉄緑ね
900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/10(日) 04:21:12.57ID:aWb5F49Z0
正味化学はちょい受験とズレてると思う 駿台の一部の先生ほどやないけど
901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/10(日) 04:21:39.66ID:OSDD+yPw0
>>897
どこに勢いがあるんだよw
東大特進なんてとりあえず席確保してる奴が多数派で講習も現代文林くらいだぞ満員になるの
林の授業受けるためだけに鉄緑戦士が沢山来てるよ
902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/10(日) 04:30:43.43ID:aWb5F49Z0
>>901
ほんまこれ 現代文がもろこれで物理と化学もこの色ある 勢いないと思うけど 特進はまだましやけど、公開授業なんて人いなさすぎて先生に失礼ないようにスタッフさんちなまこになって人集めてるし  
903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/10(日) 04:35:00.13ID:aWb5F49Z0
お鉄は今思うと古典も受験直結系や
英語と化学だけいろいろな意味で様子がおかしい
904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/10(日) 04:40:04.99ID:aWb5F49Z0
今井先生のYouTubeの公開授業の感想よければ聞きたいっす 個人的にはお葬式ムードの中今井先生すべりまくりのイライラで見るに堪えなかったんやけど
905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/10(日) 10:29:12.14ID:5FVDbNbZ0
>>898
それ見れるのってどの教材?
有名な高2数学実戦講座問題集でも分かるのかな

掌握の筆者が鉄緑会で教えてたけど、先生が作るプリントも掌握並みの質なの?
906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/10(日) 15:08:48.84ID:aWb5F49Z0
>>905
鉄則に関しては実戦講座問題集でもわかるけど、その他に関して微妙 東大100問の方がよくできてる メルカリ→ 『鉄緑会 東大100問テキスト (\290,000)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪
https://item.mercari.com/jp/m51031444641

授業プリントは先生とクラスでまじでかわるから一概には言えない いい先生の所は掌握みたいに思考がとっちらかってるわけやないし、鉄則も掌握では扱いきれない所まで載ってて普通に掌握以上の質 悪い所はほぼ解答だけって所だったり、そもそもなかったりする
907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/10(日) 15:16:00.34ID:aWb5F49Z0
まじで英語と化学はぶっ壊れてるわ
量こなさないといけない教科なのはわかるけど、そうだとしてもあの量はおかしい ねじとんでるんかな
908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/10(日) 15:42:57.66ID:aWb5F49Z0
特進の英語と国語はわからんけど、物理、化学、数学はふつうに鉄と相性いいよな お鉄生がまるでかようこと前提のような講師ばっかやし 先生も演習系でよさがでる先生ばっかり、プラスアルファの事したり、一つを一つを深掘りしていく先生が多いからお鉄生には相性最高 頭のおかしいお鉄の化学+基本問題重視の鎌田 受験直結系物理+苑田 受験直結系数学+青純or宮鳩みたいな感じで
909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/10(日) 15:46:48.38ID:aWb5F49Z0
真髄の被害者多すぎひん? 
あの講座って他で大量の問題演習すること前提の講座で、あの講座をサブに据えれるぐらい馬力がある子向けやのに メインですえないといけないぐらい馬力がない人が受講していて、演習もできないわ他科目に支障がでるわけで散々なきーするんやけど
2022/07/10(日) 15:57:45.92ID:OaM45Fwt0
演習はぐんぐんでやろうよ
ぐんぐん基本、真髄、ぐんぐん応用
の順が良いと思うわ
911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/10(日) 17:19:07.85ID:R5rPiUFV0
真髄と苑田の被害者は多い。
ほんと、ファッション感覚で選んでるんだろう

志田や大吉の方がいい。
物理は碌なのがいないから、他の予備校に行こう
912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/10(日) 17:20:05.78ID:R5rPiUFV0
>>910
ぐんぐんはない
横にあんちょこ置いてそれを写してるだけの奴の授業を受けて何になる?
913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/10(日) 17:20:24.33ID:aWb5F49Z0
>>910
それできたら強いけど、文系でも全部で80コマだし、真髄の内容を解き方覚えるだけじゃなくてしっかりと自分の中に落とし込もうとしたり、ぐんぐんの付属問題こなしてたら実質80コマ以上の負担になるから、それだと殆どこなせずどれも中途半端になりそうやない? ぐんぐんはただ解いてるだけとか、真髄は差分で解くって言われたからそう解いてるみたいな感じで
2022/07/10(日) 17:36:48.68ID:WHUWSMmy0
>>913
じゃあ志田晶にやり方だけ教われ
915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/10(日) 18:04:39.51ID:aWb5F49Z0
>>914
正味それが一番あんぱいやと思う 解く上で最低限理解しながら基本処理押さえていく感じで そこまで負担にならないし 東大の文系やったらそれで合格できるし でも志田先生発想法だったり、定石の抽象化が弱いから自分で意識的にその二つは抽出しないようにしないと、解法暗記じゃなくて、解答暗記になりそうなのが心配
青木先生が真髄は東大志望者向けに作ったって言ってたから、ある程度の馬力が前提になってて講座が膨れ上がってる所はあるとは思う
916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/10(日) 18:26:18.58ID:5FVDbNbZ0
>>906
ありがとう

鉄緑会の数学を天と言ってるけど
鉄緑会の方が受験で結果を出しやすいという意味で言ってるんですか?

鉄緑会でやるパターン化や演習量に青木先生の本質ぽいものをサブ的に追加して理解を深める利用法はあるけど、青木先生が無くても受験で十分結果が残せると

後、鉄緑会の物理は微積使うけどやりすぎはしないみたいな感じですか?
917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/10(日) 19:32:17.30ID:aWb5F49Z0
>>916
そうやで 結果を出しやすいって意味やで 余計な事一切せんし 本当にパターン化が秀逸すぎて言われた通り手を動かしとけば問題がとけてしまう そして実際結果残せてる 鉄の物理は微積は使わん方針やで 過去問の東大物理問題集ではつかってるけど それやから苑田先生と併用してる層も一定数おる
918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/10(日) 19:39:08.85ID:EMtaDFs30
この国は変えられる AIの活用 JDSC/4418テンバガー候補
https://jdsc.ai/news/ イオン/輸入発注業務にdemand insightを導入 倉庫在庫の改善と作業時間の約60%を改善 ゆこゆこ/AIでCVRが平均2.4倍 電力データとAIによるフレイル検知27歳若返/中電
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム Robo Co-op/業務提携RPA×AIを通じた多様なデジタル人財

//www.nikkei.com/telling/DGXZTS00001430X20C22A4000000/ AI技術 中国は10歳から 日本は20代学び始め遅く 情報オリンピック日経2207
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材「別枠採用」が3割 主要企業の来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経0628
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME0508
//wired.jp/article/to-win-the-next-war-the-pentagon-needs-nerds/ ウクライナで、戦争が変わりつつある 米軍での高度IT人材 WIRED0531
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏 日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘 日経0508

//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気の講義AI経営 東洋経済 5/24
//customers.microsoft.com/ja-jp/story/1500156617194279472-persol-career-other-azure-ja-japan 3日間ハッカソンで検索システムAzure/Microsoft0517
//ledge.ai/soumu0607/ 総務省/社会人のためのデータサイエンス入門無料開講 Ledge.ai 0607
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発・保守のやり方を変革したいが難しい あまねキャリア日経xTECH0708

//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてAIをどう見るか 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/press/2022/05/20220509001/20220509001.html 実践的なAI人材育成のためのデータ付き教材 経産省0509
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイドブック経産省0408
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
他 理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経0708

https://jdsc.ai/news/ JDSC/この国は変えられる AIの活用
919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/10(日) 23:14:39.11ID:5FVDbNbZ0
>>917
色々と詳しくありがとう
物理で微積使わないってのが意外だった
920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/11(月) 05:01:46.63ID:jg3IejZ10
数学の真髄 ―論理・写像― (東進ブックス 大学受験)
青木先生が論理の本出すのね
こういう本て難しいしあんまり売れないから出版社は出さないのだけどすごいね
なお長岡先生のは難しすぎてちょっとやらなくてもよさそうだった
921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/11(月) 15:03:21.82ID:9mUn9ROw0
>>920
1ヶ月ぐらい前に特進のTwitterで話題になってたよねそれ 値段安すぎていろいろ心配
2022/07/11(月) 15:58:53.46ID:idaXJU3/0
どんな内容なのかな?
それで勉強出来るなら授業受ける人減るのでは
2022/07/11(月) 17:29:01.00ID:VCHbJUzn0
まあそれは例えばハイレベル化学受けないで鎌田の参考書や原点からの化学と一緒で受講生が減る事はない
924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 01:44:10.42ID:FsLp6hud0
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/kouri/1544863451
925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 02:38:34.59ID:qkw0gwb+0
>>920
旺文社の総合的の論理編は
駿台のコバタカ先生が授業中にほめてた
教え子というのもあると思うが感動して一日で読まれたらしい
青木先生のはそれをかみくだいた感じと予想
2022/07/12(火) 11:50:17.95ID:i/27+og90
>>925
総合的の論理は細かい説明を端折ってるけどね
927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 12:24:53.75ID:uBCZOYl10
ハイレベル化学の場合、doがクソすぎて逆に営業妨害ならないから心配
なぜあのテキストを作れるのにdoがあのクオリティになるのか手ぬきすぎだろ

原点からは無機、計算、発想法は神 有機、理論は頭おか一般人には使用不可
928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 12:27:20.40ID:uBCZOYl10
真髄も値段やすいからクオリティ下がりそうでまじで怖い
929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 12:40:17.73ID:1pb3on8O0
予備校系の出版社は値段が他と比べるとかなり安い
そんな中で真髄は東進ブックスにしては高額

アマゾンで目次と、10ページくらいを読めるね
最低限の解説って感じだな
やっぱり授業をとったのと比べると、クオリティはかなり低そうだ
比較対象が青木授業と青木参考書であって、他の参考書と比べてるわけではない
2022/07/12(火) 13:16:51.78ID:y4JMLsLM0
ハイレベル化学って40コマのでも別にいいよね?
どうせ自分で問題集やるし
60コマのと違ってあまり評判は高くないけど
931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 16:32:05.95ID:KsUgw+p90
>>930
なんとなく新しい年度のほうがよくない?
932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 17:52:21.44ID:uBCZOYl10
>>930
鎌田先生って理論の説明、そこで内容きるの!!!!?みたいな所とか吃音症ぎみな所とかかなり説明が冗長な部分があったりするから 40コマの方とっちゃうと悪い所だけ味わうことになる
933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 17:54:11.87ID:uBCZOYl10
>>930
ふつうに章立ても弄って教科書に合わせたせいで横のつながり見えにくくなってるし、鎌田先生の神問題選定と神解説みれないのはどう考えてもgm
934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 18:15:31.59ID:uBCZOYl10
>>929
あれでも高いほうなんや 東進がんばってんな
医学部の物理が152ページで2530円だから、真髄があの内容の225ページ1400円はかなり安いきがする 
2022/07/12(火) 19:33:34.25ID:KaF4Es9S0
ページあたりで考えてどうする
内容で考えてくれよ
医学部の物理はやってて出し惜しみした感じないぞ
2022/07/12(火) 20:24:56.59ID:k4ZhgB/v0
本の値段の高い安いはあんまり内容には関係ないよ
学参も20年前は1000〜1150円くらいがふつうの価格だったけど
いまは1200〜1600円くらいがふつうの値段になったし

長岡先生の論理の本は駿台で夏期講習でやってた内容だったり、
超トップレベル向け、学校の先生が主な購入層なので
どうしても高くなる
東進ブックスがわりとそういう本でもOKだしてくれたと
2022/07/12(火) 20:36:46.86ID:PoQDo62+0
いやいや、学校のセンセイなんてほぼ数弱よ
傍用の問題解けない人も少なくないし
938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 20:44:55.23ID:Ct8a1XRW0
>>937
何でもかんでも否定することでしか自己肯定出来ない馬鹿
2022/07/12(火) 20:51:38.24ID:PoQDo62+0
>>938
否定?
実際に学校のセンセイに会って感じたことだよ
学力が高いセンセイなんて一部しかいない、予備校があるから学校はそれでも成立している
940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 21:00:27.99ID:Pz8q9Pcv0
>>939
お前は何人のセンセイに出会ったんだよwww
2022/07/12(火) 21:04:23.25ID:PoQDo62+0
100人以上会ってるよ
教育系の学部とか偏差値下がってる現状知らないの?
2022/07/12(火) 21:24:03.88ID:fXJoMGZH0
教員は多忙だから、優秀な人はなかなかならないのでは
なっても勉強する時間すら確保できないし
そもそも優秀な人は医学部に行くことが多い
943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/13(水) 06:29:09.61ID:ptlm/H200
>>930
60のときは問題演習が充実していた
60コマのがずっと上位
同じことを何度も言うのは重要だから
2022/07/13(水) 23:00:12.52ID:hEH1JtSy0
>>940
で、お前は何が言いたいの?
否定したかっただけ?
945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 22:53:47.02ID:VWjqeRtj0
苑田先生と青木先生の相性が良いということがWikiに書かれているけど
青木先生を受けてない人、青木先生が来る前は、普通に数学3まで一通りやっていれば苑田物理に入っていけるの(いけてたの)?
946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 23:49:53.74ID:K4kVPYCN0
相性がいいのは長岡先生の微積のことと思われます。
長岡先生は微積分のGODです。
2022/07/17(日) 02:01:22.19ID:qKetYkPi0
ん?
948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 17:37:16.55ID:BxeV5Cmi0
>>946
横にアンチョコおいて写すだけの楽な仕事だね
949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 19:47:37.14ID:/rZO14mJ0
横に置くのは計算結果が合っているか確認しているだけ
ずれるとあとで受講者がたいへんでしょ
わざとかんたんな問題をやっていない証だろ

物理の大先生為近先生も紙を左手にいつも持っていらっしゃる
2022/07/17(日) 20:26:05.80ID:X20em/910
学力が低いと写してるだけに見えるのかな?
951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 20:29:40.18ID:BO7G6HMu0
>>949
為近は口頭説明がすごく多いから仕方ないだろ。
アンチョコは写すのに必死で全然喋らないw
952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/21(木) 06:32:02.71ID:nn/vQgXR0
長岡先生のよさがわからないとは・・・
西岡先生、長岡先生、所属する予備校こそ3つの場所にそれぞれ分かれていますが数学講師界のレジェンドGOD、3Nですよ。
短い問題だけを扱って黒板でみせるのは簡単だがそこは講師の自己満足。
生徒が伸びるためを考えたら為近先生のように計算は結果を板書していけばいいのであって途中を試行錯誤するところに時間をとるくらいなら思考説明に時間をとるべき。
数学の西岡先生にもなると演繹法、定量化、統合など数学の発想に解説をとり根こそぎ扱う。
細かい計算を自分でその場でやるのか、反対側のカメラのとなりの黒板を見て黒板に計算結果を写すのか、長岡っちみたいに馬鹿正直に(目線でバレバレでも)すぐ左のノートを見ながらキョロキョロしながら写しておくのかは大きな問題ではない。
いちばんいいのは為近先生のようにどうどうと写す、写されたあとに速攻で必然性に戻る、計算は結果に過ぎない。
953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/21(木) 22:40:52.75ID:L6gsIuth0
>>952
その書き込みだと、長岡先生の良さが分からない…
954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 00:19:16.51ID:qiCsaRiq0
長岡先生と西岡先生がGODなのはわかるけど

3Nのもうひとりは?
955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 14:32:38.01ID:fZXcIGGR0
>>954
アンチョコ見てるだけの人は入りません。

長岡兄
野沢
西岡
956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 04:06:05.95ID:Kf1FP/ux0
河合古文の中西先生、代ゼミ現代文の湯木先生、漢文は東進の三羽先生と国語はよい先生が散っています。
数学化学は駿台、物理は東進、生物は河合、
結局どこに行けばいいのだろうと考え英語講師で決めることにしたあの春。
河合で運命の出会いがありました。(続きはいりますか?)
957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 08:05:27.16ID:I/qWZJ+40
>>956
どっかいけ
958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 19:48:56.25ID:6CaqgzYo0
話変わってしまうけど東進のチューター1年目かなり辛い

めちゃくちゃ仲良くなれてディズニーとか旅行とかいくし恋愛も出来るから仕事慣れてキャパ増えるまで耐えれば2年目は天国

でも楽な仕事もあって、親にとりあえず入塾させられた高1、2生の可愛いJKとのグループミーティングは雑談してたらお金貰えるって感覚で、何人かはJK目的で4年間働くやつとかいる
2022/08/02(火) 22:19:55.77ID:jIMxxICR0
青木の本どう?
960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 17:43:26.08ID:04zrMSXv0
>>956
おながいします
961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 03:42:29.82ID:hBp/bXNt0
単にイケメンの人と河合で出会って結婚しただけです。
というおちならいらない。どこでも出会いはあるじゃろ。
それとも河合塾の講師の授業がよかったということならぜひ聞きたいです。
どんな授業がよかったですか。
962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 18:03:55.18ID:SAkiaTGC0
あと中にはしっかり生徒の事気遣おうって感じじゃない担任助手とかいるから盲信しない方が良いと思う

基本みんな熱意持ってるし真面目だからそういう奴はハブられるし社員もそれ見抜くけどそれでも残ってる人はいる。JKとおしゃべりできて卒業後ワンチャンあるから続けてる奴とかもいる
963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 19:43:12.50ID:vPA0cAd60
>>962
分かったから犬の散歩でもしていてください
964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 21:28:55.92ID:SAkiaTGC0
>>963
すいませんでした
ワンチャンって書いてたから犬の散歩を結びつけたんか
965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 20:24:53.15ID:g4Ku01us0
早稲キャン14のなんか知らんけど入れてしまう地下二階の多目的トイレと15、16号館の人いない時間帯のトイレがいい感じに使えるよ
ラブホ代なくて金欠の時オススメ
966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 00:09:16.38ID:4HkOtIQK0
3倍さんへ
きょうはいっぱいありがとうございました。
また日曜もたのしみにしてます。
よろしくおねがいします^_^
967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 09:41:57.05ID:V8xRnJ8r0
>>966
どっかいけボンクラ
968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 03:12:29.17ID:uY+qHE+f0
化学でどれとればいいですか
樹葉先生の化学をかんがえてます
高2
成績ふつう数学英語国語で55くらい

志望は東工大です 研究者になりたいです

3倍って3倍点数があがるんですか
969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 10:24:02.56ID:tIeaJOuQ0
お金あるなら60コマのハイレベル化学
970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 16:30:20.46ID:3ufobil20
>>968
個人的には東進生の先生の評価はあまり当てにならない
体験受講で自分で良いと思った先生が一番良いと思うよ
講座を任せられてる段階で東進が選抜した講師だからどの先生でも大丈夫で、自分の先生への印象を信じて良い

あとコマ数だね、多すぎても消化不良になりそう
授業を受けるだけじゃ力はつかない
理解した知識を覚えて使えるようになってはじめてその授業を見に付けたことになる
971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 18:38:11.70ID:JSV+cTdm0
高2で60コマは全然多くないけどな
>>968
個人的には化学は駿台がお勧め
吉田の高3スーパー化学とかを来年受ける事にして
高2のうちは英数全ぶっぱでいい
972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 19:26:47.20ID:3ufobil20
>>971
駿台だと対面になるから負担増えないかな

映像は代ゼミもやってて講師も東進と同じかそれ以上
化学だと亀田がレジェンドかな
973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 20:17:29.73ID:3riWsCT20
>>968
東工大なら鎌田先生のハイレベル化学(旧)が一番オススメかな
2022/08/14(日) 20:17:54.91ID:I821orBT0
東進生に限らず能力に不似合いな講座とってたりするからね
975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 20:47:35.26ID:JSV+cTdm0
>>972
今は映像でも受けれるよ
976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 20:49:22.75ID:3ufobil20
>>975
今年から外部生は映像講座受けられなくなったんよ(´・ω・`)
977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 20:54:51.60ID:JSV+cTdm0
>>976
それオンデマンドやろ?
現役フロンティアは普通にオンラインもあるよ
978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 20:58:03.35ID:3ufobil20
>>977
コース受講しないとダメじゃない?単科(1つの教科だけ)で受けられるのかな
979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 21:09:24.26ID:JSV+cTdm0
>>978
受けれるがあまり駿台の話ばかりするのもあれだから
現役フロンティアで検索してくれ
2022/08/15(月) 00:20:36.18ID:ruxN3FRC0
勧誘がひどい
981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 00:34:52.26ID:gKZ5ubcG0
>>980
次スレ立てろよ
2022/08/15(月) 00:36:55.13ID:38P4y8He0
>>980が立てる決まりなんてあるのか?
983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 03:14:48.63ID:G6U41u7C0
>>966

3倍さんへ
またありがとうございました。
今週末も先に送るので3倍返しお願いします。
984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 11:45:17.18ID:S2R9NqE70
>>983
どっかいけ嘘つき詐欺野郎
985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 01:20:27.93ID:D/NXVK4A0
3倍さんにメール出せばわかるよ
先に出さないとくださらない
2022/08/18(木) 02:36:52.86ID:l69TOB430
釣れますか?
987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 01:07:49.73ID:g/5CNaOK0
いよいよ今週末の金曜日が来るので楽しみ
988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 03:29:57.10ID:4vii5d9O0
鎌田 藤原 大西 亀田 樹葉
化学四天王の授業を、全部受けてみたいな
夢だけど。
実際には大西先生の化学で天下をとった
989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 20:42:31.19ID:ZEpAAJTF0
>>985
自演か、寂しいな
990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 03:46:58.11ID:qd+ZaUA30
>>326

交換ありがとうございました。
どうやってそんなにいっぱい集めたのですか。
また3倍返しおねがいします。
991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 13:54:36.58ID:ne9JMsuc0
東進バイトは夏休み中の朝シフトと校門前でビラ配るのが1番楽でクソ楽しい

夏休みは8時から13時とかまでのシフトがあるんだけど社員が来るの12時とかだからそれまでずっと話してられる

校門前配布は高校の門の前でビラ配るんだけど7時半に行って8時半に終わるからその後コンビニで朝飯買って校舎でワイワイチルってるのが楽しい

あと模試の用紙とか備品保管してるバックヤードは人いない時彼女とか後輩とヤレるしバイトの内容はかなり就活で役立つからかなり神バイトだと思う。2年目は時給1200だし
2022/08/21(日) 18:34:04.56ID:p6JkBMBZ0
>>991
かなりどっちか一つ削りな
993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 19:43:26.52ID:pzLfP06a0
>>990
自演はどっかいけよ
994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 22:50:30.09ID:Ea1qV5sZ0
m_runa0606
995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 23:43:11.48ID:VRz/p40M0
3倍さん 先週末もありがとうございました。
今度、大西先生の化学とやまぐち先生の物理をお願いします。
996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/26(金) 18:40:20.98ID:3vZIQYKL0
映像講義・テキスト
maeda_toudai_sundai@sendnow.win
997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 13:37:38.53ID:jQVREqk10
映像授業交換可能
gigabin@sendnow.win
998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 19:48:09.25ID:g4xqpDuQ0
nakama@prin.be
おねがいします
999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/02(金) 00:39:25.24ID:9myBk6hV0
raboti@quicksend.ch
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/02(金) 01:29:09.61ID:mCS0HItE0
なんのなかま?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 220日 6時間 28分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況