X



【ポレポレ】西きょうじ part2【基本はここだ】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 11:48:34.31ID:yb8yHWxM0
現在、YouTubeで「ポレポレ英文読解プロセス50」を解説中
西きょうじYouTubeチャンネル
www.youtube.com/channel/UCd2xXtqLIXEy8v47zaA5gkA
前スレ
mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1612682281
2021/08/19(木) 20:19:45.99ID:orkdqQZx0
>Intensive Readingを持ってないからわからない。
買えないんじゃなかったっけ?
900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 20:20:59.15ID:orkdqQZx0
田上さんには英文法「例外」の底力という本もある。
こちらは持ってるけど最初のページを読んだだけでまだ読んでない
901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 21:17:06.43ID:A3PWnmT/0
>>898
共に難関大学受験生向けだけど、Intensive Readingの方が一般的な英文解釈書(読解指南書)で、読むための方は盲点項目を集めた本。
902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 21:21:59.05ID:A3PWnmT/0
>>900
薬袋さんの推薦図書ですね。
http://www.minai-yoshiro.com/suisen_tosho.html
903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 21:53:53.97ID:dw6b2iHF0
>>891
頭の働かせ方(思考プロセス)を詳しく解説した名著。
学校で配布しても普通の高校生にはその価値がわからない。
904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 22:18:42.99ID:tLvwdPpM0
>>902
ココがわかれば英語がわかる
〜英文50選に学ぶ読解のしくみ〜
井崎健

この本、1年位前は著者自らがスキャンした画像がブログに貼っつけて公開されてたんだけど
いつの間にか検索でひっかからない、消えてるね
短い文章だけど、FORやった後でも、ポレポレやった後でも骨のある本だった
ただし、多義語のひっかけが多かったような、簡単な例だとwillが助動詞か名詞かみたいな
(willの多義語が50文に入っていたかは憶えてない)
2021/08/19(木) 22:49:08.54ID:orkdqQZx0
https://www.youtube.com/watch?v=p2FYyPSh2So
仲本が5ちゃんねるで講師講評をやろうかなと言ってる。7:05あたりから。
仲本もしっかりチェックしてるんだろうな。このスレ辺りかな。
2021/08/19(木) 22:58:32.31ID:orkdqQZx0
>>904
http://takaeigo.com/jugyou.html#page1
今英語塾を開いておられるみたいですね
2021/08/19(木) 23:09:30.73ID:orkdqQZx0
>>902
ほんとですね。
トピック別 英作文頻出表現 活用ハンドブック
で、推薦図書の3つ
ココがわかれば英語がわかる
英文法「例外」の底力
の3つ全てが上がったことになる。
908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 09:05:18.23ID:E9bhxgLm0
英文読解入門講義 11to不定詞の副詞的用法 tough構文など
https://youtu.be/Gjg5YHx9Eh0
909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 17:48:56.03ID:SKD8o89V0
There is 構文とか tough 構文とかテキストにない文法項目を丁寧に追加している
910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 18:26:32.79ID:9WRi1wb60
>>909
そうなんだ。
テキストにメモ書きで受けてるけど、
やっぱりノートが必要そうだなあ。
2021/08/20(金) 18:30:24.84ID:b1fjkleR0
シス単と英文法1冊
後はYouTubeの基本はこことポレポレで
マーチぐらいなら余裕で過去問行けるんじゃないのか?
912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 18:58:11.48ID:CGvg5OLu0
>>910
追加例文やテキストに全く説明のない補足がたくさんあるからノート作った方がいいよ
テキストの余白では書ききれない
913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 19:03:31.27ID:QCc8BomE0
大きめのポストイットでもいいかも コクヨから出てたかな
2021/08/20(金) 19:16:10.74ID:uE37HNqy0
https://note.com/teaching_english/m/mb0309c83e8b9
この人、すごいな。めちゃくちゃわかりやすいと思った。
代ゼミに勤めてた人みたいだ。
倒置と省略が700選たくさんまとめて出てくるけど、わからなかったので
検索してみたんだ。
2021/08/20(金) 19:16:50.42ID:uE37HNqy0
>>909
tough構文、授業で出てたっけ?
2021/08/20(金) 19:24:20.66ID:hfia1iSJ0
>>911
マーチにポレポレは不要
917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 19:34:35.92ID:CGvg5OLu0
>>915
今日の授業がtough構文
2021/08/20(金) 20:33:28.50ID:rLVN7hxU0
マーチごときにポレポレとかアホの考えることは無駄ばかり
2021/08/20(金) 20:44:54.52ID:6mpT+CFl0
ポレポレってそんなに難しい本じゃないだろ。
一家に一冊ポレポレみたいな気軽に勉強できる本だよな
920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 20:48:00.42ID:o1970L7J0
ポレポレは難関国公立向けだからね
MARCH志望には必要ない
2021/08/20(金) 20:50:52.15ID:v4GUB6an0
>>919
最近では東大ですらポレポレ不要とか言う人増えてんのに
お前がエアプだって事は分かった
2021/08/20(金) 20:51:09.76ID:6mpT+CFl0
ポレポレ第93刷への校正 - 当たり前のことながら
で検索

2021年4月が最新の更新になってる
2021/08/20(金) 20:53:06.04ID:6mpT+CFl0
>>921
へえそうなんだ。東大の部分訳の問題、
参考書に載ってて、難しいなと思ったり
してるのに、そんな知識がいらないのか?
ありえなくない?昔の入試英語の知識は
今でも本とか新聞を読むときにいるよ。
924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 20:55:20.76ID:BRmo6hnz0
>>921
合格した奴のジュケンで使った参考書ランキングには必ずポレポレ(や透視図)入ってるけどな
ポレポレも透視図も当たり前のことを伝えてるに過ぎない
基本を忘れずに読みましょうという本だぞ
2021/08/20(金) 20:55:34.39ID:6mpT+CFl0
>>918
マーチと気軽にいうけど、明治は
入りにく目じゃなかったのか?
今は受験生が減って、大学の定員は
変わらないから、入りやすくなったと
いう訳?
2021/08/20(金) 21:00:18.14ID:6mpT+CFl0
>>921
昔だと、Z会の難しい科とか、
オリオンとかそんなの取ってたみたいだね。
今では多田の思考訓練の場としての英文解釈
になっている英文が通信で出てた訳でしょ?

例文集も佐々木の和文英訳の修業でしょう?
そんな大学が簡単な英文に変わるものかなあ?
927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 21:07:05.43ID:QCc8BomE0
最近気づいたけど合格者の使った参考書って本当にバラバラなんだよな
あえて言うと有名参考書が少しかぶってる
928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 21:21:59.25ID:fyeM/jto0
英文法の核や語学春秋社の本はYou Tube講義やらないんだ
2021/08/20(金) 21:50:44.01ID:IXMDEEzq0
>>921
一番のエアプは東大の過去問すらみたことないお前なw
>>928
英文法は社会人向けの有料予定
2021/08/20(金) 21:52:37.12ID:ubzNN0ZG0
>>918
君の学生証大学が見える上段の部分だけ晒してみて
多分だけどマーチ以下でしょ笑笑
931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 22:03:19.68ID:QCc8BomE0
傾向がかなり変わった
出回ってる参考書ルートを使って脳死状態で勉強してると厳しいだろね
932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 22:07:33.77ID:BRmo6hnz0
出回っている参考書くらい理解できなかったら合格は程遠いよね
(わかってるならやる必要はない)
2021/08/20(金) 22:21:25.58ID:fDKCerTU0
今の大学受験レベルではクラシック、ポレポレ、透視図の3つが英文解釈最高難易度で定番になっていて、それ以上は大学受かってから趣味でやれってなってるって聞いた
934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 22:21:52.89ID:QCc8BomE0
>>932
上手いこと言おうとして破綻したね
2021/08/20(金) 22:34:04.61ID:6mpT+CFl0
>>930
違うよ
あと、僕は学生証は親の家に置いてる。卒業してる。
学位記はあるけどアップするつもりはない

昔、上智の外語とか問題めちゃ多かったよね。他の大学とは違ってた、
外大もそうだったんじゃないかな?ぱらっとみてたとしてもまともに
みてないからわからないけど。

そんなふうに変わったということか。最後のセンターは量多かったけど
内容もやさしくはないと思ったな。

クラシックって見てくれがやさしく見えるけど、解釈教室レベルじゃ
ないのかな?途中まで読んでるんだけど。透視図は読んでないから
わからないな。ポレポレはやさしく見えるんだけど。英文自体は
難しくないような気がする。自分でも英文は読んだし動画聞いたけど。
2021/08/20(金) 22:38:03.88ID:6mpT+CFl0
>>932
英文解釈考も英文法解説も出回っている
参考書だよね。
合格ってどこの大学の合格?
昔、東大の先生だかが、大名古屋ビルジング
というハンドルで英語板の佐々木高政スレに書き込みしてた
らしいね。解釈考を読みながら色々書いてた。
自分は読んでない。読めるけど。時間がない
2021/08/20(金) 22:40:55.21ID:6mpT+CFl0
>>933
Duoとか鉄壁の単語帳が受験にいいんでしょう?
共通テストは、リスニングとリーディングが
半分半分の点数配分で。

リスニングできないから、僕は辛いわ
938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 22:43:53.67ID:BRmo6hnz0
>>936
ここは西のスレだから、ポレポレレベルの話しかしてないよ
あとスレの流れでどこ大には必要ない、そんなわけないという話をしてたでしょ
2021/08/20(金) 22:48:51.28ID:6mpT+CFl0
英検1級受けようと思わないんだよね。理由はリスニングができないから。
文法問題も取れそうにないし。勉強する気がないからね。toeicも同じだな。
2次の面接だって、最初からいくつか問いを予想して、答えを丸暗記していく
人が結構いるみたいなんですけど、僕はそんなことすらできない。能力低いね。僕。
用意しなかったら、地球温暖化について述べなさいとかのカードを渡されても、
はぁ?南極の氷が溶けて水位が上がってツバルが沈む。ヴェネチという沈みかけの
都市も大変そうだ。どこにあるかわからんけど。EV押しが世界であるなあ。EV
に力を注いでないトヨタ、これからどうなるんだろう?ガソリンがなければ
サウジアラビアは最貧国になるかも。とかそんなことをポツポツ思うだけで、
まともな話ができないだろうと思う
2021/08/20(金) 22:51:15.03ID:6mpT+CFl0
>>938
わかった。要するにポレポレはむずかし
過ぎて、東大ですら必要ありません、
ということはないんだよ、ということ
ですよね。じゃあ、今の傾向にあった
参考書ってあるのかな?難しい構文の
文章を読み解くのではなく。
ポレポレは難しい構文を読み解くための
本だよね。クラシックだってそうだよね。
2021/08/20(金) 23:06:40.67ID:wXGFDKXD0
透視図だのクラシックだの叫んでるやつにかぎって
単語帳は終わってないし、リスニング英作文はゴミみたいな点しか取れない
ってことが多々ある。
変なこだわりは捨ててバランス良く勉強しようぜ
942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 23:54:03.54ID:CGvg5OLu0
ポレポレだけじゃなくて基本はここだの授業を始めてくれたんだ
ポレポレが不要でも基本はここだが不要な大学はないだろ
2021/08/21(土) 00:51:08.54ID:Vks3U2j00
長文おじさんやめてくり
944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 01:00:58.22ID:P6QQVHib0
ポレポレ3周目、どうにか終了。
毎日更新される動画授業についていくのが大変で、
復習回しが思うように進まなかった。
「その日のうちに復習、3〜5日後に再復習」という
イントロダクションでの指示は守れず。
まだまだ誤読してしまうところが残ってる。

4周目もすでに進めていて28まで終了しているので
また1からスタートするのは5周目になる。
文法や作文のテキストもこなしつつ、
ポレポレも何度も読み直したい。
2021/08/21(土) 01:28:45.89ID:OvqX8cgs0
ポレポレは難しいから何度も復習必要だよ
まるで簡単みたいに考えてるおじさんが上にいるけどw
2021/08/21(土) 02:09:16.46ID:XXG47Z+40
ポレポレが難しいのは一段飛ばし、二段飛ばししてるからじゃないのか
基本はここだとポレポレの間には三段階の空白がある
2021/08/21(土) 02:19:35.12ID:XXG47Z+40
英文解釈の入門書の定番と言われてるものと、今や大学受験レベルでは英文解釈最高峰と言われてるものの間に1つだけ参考書を挟めば繋げられるというのは、よっぽど英文解釈以外の英語がしっかり出来てる人だけだろう
2021/08/21(土) 04:53:47.15ID:NRwvr9WW0
英文解釈最高峰って高橋の英文読解講座が本屋で買えますが
もっと難しい本は別にあるだろうけどね
2021/08/21(土) 06:40:16.30ID:zZejH3410
>>948
本人が言ってるけどあれ中級者用だぞ
実際に駿台の季節講習の上級英解(高橋講座)はもっと難しかったしな
2021/08/21(土) 06:46:56.90ID:NRwvr9WW0
>>949
そんなのがあったんですね。すごいな。
今だったら何がもっと難しい参考書としてありますか?
上級英解に匹敵するような本だと。
2021/08/21(土) 07:03:45.79ID:NRwvr9WW0
学習上級者用だと安藤の文法書とかがあがってくるんでしょうね。
高橋は文法の人みたいだから。安藤本は三年さんが押してたけど
僕は関心がない
2021/08/21(土) 07:29:32.54ID:NRwvr9WW0
>>949
解釈本だと
佐々木とか薬袋の本となるんでしょうね。
教えてもらっても読むかどうかわからないし、
自分にはこれこれが読めるようにしよう、
というのもあるので、ただの知識として知れたらなと思うだけなので
答えはいりません。どうもありがとう
2021/08/21(土) 07:43:38.43ID:jFjpvsRU0
マーチごときがというのは
たいてい田舎の大学の奴だね
東大卒はそんなこと言わないし
2021/08/21(土) 08:00:04.65ID:NRwvr9WW0
ごときという言葉は、ごとき相手に尊敬すべき価値を認めながらも
ごときという言葉でぐいと力技で引き下げて無理にこいつは下ですわ、と
やるときに使う言葉だよね。負け惜しみで使う言葉。
2021/08/21(土) 08:03:13.19ID:NRwvr9WW0
英文読解講座ごときはやさしい本だと思うんだよね
と僕が言ったら、お前その本わかってないやろうと、正しいツッコミが入るレベル。
2021/08/21(土) 08:11:53.24ID:NRwvr9WW0
>>941
パス単一級が終わればいくらか楽になるのはわかってるのに、
覚えようとしないとか、作文書くのに辞書を見たりググることがあるとか、
ずっと悩みながらもbbc がいつになっても聞いて理解できない
とか。色々あるんだよね。少し前に毎日洋書を読んでたらeconomist を読む速さが速くなったよ。
二つ記事を読む間だけで、三つ目からは元の鈍いスピードに戻ったけど。
957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 09:30:08.16ID:n9rJmrxG0
英文読解入門講義12分詞構文
https://youtu.be/H9pboTHr5nQ
2021/08/21(土) 10:56:26.49ID:Vks3U2j00
ポレポレ本単体だと難しいけどYouTubeありきだと言うほど難しくはない
2021/08/21(土) 11:27:10.41ID:NRwvr9WW0
>>950
自己レスだけど、
英語のしくみと訳し方

高橋の本に匹敵する本
960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 11:42:40.66ID:0WP/UYaT0
>>948
最高峰は多田正行の『思考訓練としての英文解釈』だろうね
今本屋で買えるかどうか知らんけど
2021/08/21(土) 12:44:13.45ID:7KNewLBQ0
>>959
と言うか自分の主張する前に>>950踏んだんだから次スレ立てておけよ
962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 12:55:32.56ID:FaHDSIxI0
当初の対象とする生徒のレベル(ポレポレ)

偏差値55以上
国公立2次、MARCH以上を志望
963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 14:26:04.02ID:j/tbuD0a0
>>961
ごめん、立てちゃった。

【ぼうせん】西きょうじ part3【なみせん】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1629523473/
2021/08/21(土) 14:26:30.30ID:NRwvr9WW0
>>961
ごめんなさい。
他の人が立ててくれてた。
2021/08/21(土) 15:00:37.66ID:NRwvr9WW0
>>960
その本は予備校から出版されてる。
https://ghs-yobikou.shop/
2021/08/21(土) 15:40:21.50ID:19wSjNyb0
>>960
YouTubeで文学系チャンネルを運営しているスケザネさんも若き日の自分を作った本の中で思考訓練の場としての英文解釈をあげているよ
2021/08/21(土) 16:19:54.73ID:NRwvr9WW0
>>960
>>966
教えてくれてありがとう。
968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 17:25:35.67ID:wHnqsgLQ0
西先生本日2本目
ありがたや
969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 17:43:39.82ID:pHT3suu90
英文読解入門講義13 分詞構文2
https://youtu.be/lNMjlj3J8Wo
970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 09:04:50.86ID:geQsSvKk0
英文読解入門講義14 with ー〜
https://youtu.be/nJjvH0oKSdE
971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 09:14:47.43ID:VlXtBBVc0
>>969
>>970
チビナマ男爵おつ
972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 10:37:43.78ID:TxbZJS780
快調に飛ばしてんなぁ
予定60回で14回済
休日土日に2回公開してもらえるなら
残り46回を週9ペースなら祝日プラスなら
5週
9月で終わるよ
2021/08/23(月) 03:05:24.62ID:j8Yfm3z30
読解入門講義は文法の講義なんだな。
英文の意味を取るためには文法の知識を使う以外に方法はない
ということなんだろうな
葦の海を渡る時のようなものか
2021/08/23(月) 03:12:40.25ID:j8Yfm3z30
>>962
昔、1日だけやった家庭教師で大阪法科大学だったか覚えていないがそんな感じの
大学の英語問題を解いたことが
あるんだが、英文は恐ろしく難しかったよ。
マーチと一括りにできないと思うが、そこらへんの大学の入試問題の英文より
はるかに難しかったと思う
975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 10:22:47.74ID:QB+ZwPYT0
英文読解入門講義15 準動詞の意味上の主語
https://youtu.be/HI5yKgylwFI
2021/08/23(月) 19:28:24.01ID:j8Yfm3z30
forで不定詞の主語を予告とか、所有格で分詞の主語とかそういう話なんだろうな。
他に主語になれるパターンあったっけ?
977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 09:07:21.10ID:0YmmJ6Xm0
英文読解入門講義16 準動詞の意味上の主語2
https://youtu.be/CpK7WIEVaxk
978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 23:14:52.50ID:0YmmJ6Xm0
英文読解入門講義 5 主語と動詞を発見しよう
https://youtu.be/E67qkiGlUjU
979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 23:50:44.93ID:moZgtN130
西きょうじ「さよなら自己責任」
@KyojiNishi

「英語の読み方」北村一真著、面白い。
懐かしい文章も多くて、この本を読み終えて、ジョージオーウェル「1984」を再読し始めてしまったところ。
2021/08/25(水) 00:21:44.59ID:IkJlQmFa0
また撮り直ししてくれたのか
素晴らしいね
981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 00:25:55.65ID:0p49M69M0
>>979
あれ買おうか迷ってたけど
きょうじが面白いと言うなら買ってみよう
982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 09:05:19.77ID:WZQ/6ljb0
英文読解入門講義17 動詞の型とto不定詞
https://youtu.be/jbmEV0gWVgk
983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 12:57:39.96ID:h/g/Aqyl0
こいつの雑談で、元嫁が暴力団と関係あるみたいなこと言ってたが、いつものウソ?
984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 13:00:41.27ID:EpXpN2Vh0
まー政治家だしあり得る話だな
985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 14:08:47.86ID:BvZun3NK0
大学入試問題の長文の解説をYouTubeにアップするには、
大学と原典の著作者の許諾が必要なので、個人では難しい、
と言うことで過去問解説をやってみようかと思ったが、やめることにする。

って西がゆってるけど、これ試験だったら引用許可されるんだっけ
もりてつが、まず解いてくださいとかいってるのは、たぶん弁護士にそうしろって言われてるのかな
986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 14:10:07.90ID:BvZun3NK0
もちろん著作権者への対価は、テスト公開後にする必要はある
○○大学の試験になって1万円振り込まれてたとか、作家がツイートしてたりするね
987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 14:30:16.79ID:h/g/Aqyl0
>>984
お前、きょうじだろ?
988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 15:01:43.71ID:rB491iUN0
>>985
試験ならオッケーだよ
試験終了後に使いましたっていう報告がある
富田の本が使われた時もこの流れだったって本人がTwitterで言ってた
2021/08/25(水) 16:19:36.65ID:H+g/EaMc0
外人になれた?
外人て、頭いいの( ´,_ゝ`)プッ

受験科目から英語をなくしても全く問題ない!!
むしろ良くなる。

英語をなくして他科目を入れても入れなくても
変わらない。しかし英語は受験科目から排除すべき。

無駄な英語をなくすことで優秀な受験生は増える。
大学は、日本人の能力を抑止させる英語は廃止すべき。
日本人を馬鹿に作り変える英語は受験科目からなくして当然、大学は入試から英語をなくすべきだろう。

大学は、英語ナシの入試を促進することだ!!

英語をなくすことで馬鹿が減る。

外人になれた?
外人て、頭いいの( ´,_ゝ`)プッ

バカって勘違いしてるねw

英語は低脳、
勉強ではない、
脳ミソ使っていない、
まぬけww
2021/08/25(水) 16:20:05.56ID:/SQSf46I0
別スレにも書いたけど1984よりもホームズの短編の方が面白いと思うよ。
というのは普通の長い小説は、いい場面はあるけどあとはそうでなく冗長だったりしかねないから。
あとホームズは古いだけあって文法的にも難しいから
2021/08/25(水) 17:52:56.21ID:/SQSf46I0
余計なことを書きました。何を読もうが読む人の自由です。
992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 18:38:02.86ID:VQOZ34v/0
シャーロック・ホームズは原書を読めたら楽しいだろうね。
そう言えば、シャーロック・ホームズの対訳サイトがあったわ。
イギリス英語とアメリカ英語の違いは、結構あるのかな?
2021/08/25(水) 23:46:17.14ID:/SQSf46I0
シャーロックホームズいまその対訳サイト見たけど易しいね。短文で。
2021/08/25(水) 23:48:55.53ID:/SQSf46I0
イギリス人てけっこう1984とか指輪物語を読んでるみたいだ。
2021/08/25(水) 23:57:54.68ID:/SQSf46I0
自分もこの夏一冊読もうと思う。読みかけのがあるからそれを読む。
小説じゃないけど。
996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 09:25:49.58ID:CKxCUeUu0
英文読解入門講義18 動詞の型準備編
https://youtu.be/Vjawjzx0N24
2021/08/26(木) 10:56:27.88ID:Zd34iEEo0
俺は英語が嫌いで苦手だった
2021/08/26(木) 10:56:52.10ID:Zd34iEEo0
入門の時にknifeのkでつまづいたんだよな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況