ただよび
https://tadayobi.jp/
「ただよび」文系チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCRNYfIK7BV_DCoR7KqdhBhQ
「ただよび」理系チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCWOfTTUsPqdQzTdfZyA4DLw
現講師
古文 吉野敬介
現代文 宗慶二
英語 寺島よしき
日本史 田中結也
世界史 鈴木悠介
数学 谷口貴仁
化学 若原周平
古文・漢文 朝倉吏
物理 飯泉摩美
顧問
出口 汪
※前スレ
ただよび Part3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1605522664/
探検
ただよび Part4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/01/31(日) 20:54:17.50ID:x5/lzZui0
934名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 18:26:03.80ID:5IB+BAgs0 >>926
ブルドッグ
ブルドッグ
2021/03/05(金) 18:38:48.93ID:f79rEX+n0
2021/03/05(金) 18:40:55.63ID:am8XBRFz0
937名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 18:50:48.90ID:BMH8xoRQ0 物理の伸びヤバいな
登録者も2000人以上増えてるし
登録者も2000人以上増えてるし
2021/03/05(金) 19:02:36.56ID:fGGvFgvt0
いーずみちゃんの2回目の授業のテキストアップされたな
あの自転車に乗ってる気持ち悪い生物何だよw
あの自転車に乗ってる気持ち悪い生物何だよw
939名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 19:11:35.26ID:oBQb1cXY0 >>935
受験なんとかかどうかは知らんけど駒橋に寺島が勝てる要素あんの?
受験なんとかかどうかは知らんけど駒橋に寺島が勝てる要素あんの?
2021/03/05(金) 19:32:26.76ID:WRpjCv8t0
941名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 19:39:33.59ID:p7D4uRtn0 >>938
おっさん層に媚びたサムネで笑った
おっさん層に媚びたサムネで笑った
942名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 19:51:06.76ID:rStEXXbc0 >>939
翻訳家の寺島に駒橋ごときが勝てるわけないだろ
翻訳家の寺島に駒橋ごときが勝てるわけないだろ
2021/03/05(金) 19:52:37.42ID:WRpjCv8t0
2021/03/05(金) 20:07:34.00ID:g0qf32Ib0
最初の問題は良問。
だがそれに気付かずアホ解説に終わると予想。
アホ「パンダくんは右向いてるから、摩擦力はそれを妨げる方向、つまり左向き!」
正解「摩擦力はタイヤが回転するのを妨げる方向、つまり右向きとなる。それを推進力として自転車は進む」
さて高みの見物させてもらおう
だがそれに気付かずアホ解説に終わると予想。
アホ「パンダくんは右向いてるから、摩擦力はそれを妨げる方向、つまり左向き!」
正解「摩擦力はタイヤが回転するのを妨げる方向、つまり右向きとなる。それを推進力として自転車は進む」
さて高みの見物させてもらおう
945名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 20:18:33.39ID:p7D4uRtn0 高みの見物してた人は感想コメント書き込んで切れるんだろか
946名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 20:20:38.55ID:gxYYCj5u0 妨げる向きとは何なのか
というのをちゃんと言語化しないと、その前者のアホとなんら変わらないんだよなあ
というのをちゃんと言語化しないと、その前者のアホとなんら変わらないんだよなあ
2021/03/05(金) 20:20:47.93ID:g0qf32Ib0
さすがにアホ解説はアホ過ぎたか。
しかし、初学者が最初に習う摩擦力の問題が推進力としての摩擦力とは…
混乱しそうだな。
しかし、初学者が最初に習う摩擦力の問題が推進力としての摩擦力とは…
混乱しそうだな。
2021/03/05(金) 20:24:50.05ID:fGGvFgvt0
今日で初学者は挫折したと思うわ
回転する物体の転がり摩擦が前輪後輪で向き違うんだ、面白いなーなんて思えるの物理できる奴だけだろw
回転する物体の転がり摩擦が前輪後輪で向き違うんだ、面白いなーなんて思えるの物理できる奴だけだろw
949名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 20:25:30.86ID:p7D4uRtn0950名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 20:41:38.05ID:BMH8xoRQ0 馬鹿な文系はいきなり物理学べるって期待膨らませてたんだろうな
物理選択する学生は数学必修者なのにw
物理選択する学生は数学必修者なのにw
951名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 20:42:07.88ID:gxYYCj5u0 今見たが、>>944よりも圧倒的にわかりやすかったぞw
952名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 20:43:31.50ID:u8ePAD9w0 【物理基礎】力学【第1-2講】力の種類 その2
https://youtu.be/Q4DDFqKPGjQ
https://youtu.be/Q4DDFqKPGjQ
2021/03/05(金) 20:47:48.13ID:f79rEX+n0
2021/03/05(金) 21:03:36.50ID:g0qf32Ib0
>>951
動画の中で、図や写真をふんだんにつかって計3分うだうだ説明した奴と、俺の3行の文を同列に比較されてもねw
まあ俺ならあんなもん10秒で説明終わらすな。
まあ今日気になったのは、「接触力」という言葉が「秘伝の物理」で有名なサレジオの先生の授業からの借り物らしいこと(「物体を一周なぞる」という説明まで同じ)、あとは記述が甘いことかな。
国立大理系の入試であの記述だと減点されるだろ。
動画の中で、図や写真をふんだんにつかって計3分うだうだ説明した奴と、俺の3行の文を同列に比較されてもねw
まあ俺ならあんなもん10秒で説明終わらすな。
まあ今日気になったのは、「接触力」という言葉が「秘伝の物理」で有名なサレジオの先生の授業からの借り物らしいこと(「物体を一周なぞる」という説明まで同じ)、あとは記述が甘いことかな。
国立大理系の入試であの記述だと減点されるだろ。
955名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 21:12:57.03ID:X0WLBKUb0 物体を一周なでるという説明は漆原もしてたような
956名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 21:14:32.57ID:X0WLBKUb0 ブロントさんの「おれパンチングマシンで100とか普通に出すし」と同レベルで草
2021/03/05(金) 21:18:38.18ID:sLGOegIo0
漆原のナデコツジュー俺も思ったけど橋元もタッチの定理だかで同じような説明してた気がするから割と業界的には普通の説明なのかも知れん
2021/03/05(金) 21:31:15.24ID:g0qf32Ib0
高校の物理の教科書にも「接触している物体から受ける力」などとして扱われてる。
あくまで「参考」としてだが…。
サレジオの青山先生のは「近接力」だったわ。
でも青山先生の「『秘伝の物理講義』13物体にはたらくちからの見つけ方」と今回のいーずみ物理は類似点が多々ある。
4年前の動画だが6000再生程度、いーずみに1日で超されそう。
本当にいいものは見られないんだな、葛藤…
あくまで「参考」としてだが…。
サレジオの青山先生のは「近接力」だったわ。
でも青山先生の「『秘伝の物理講義』13物体にはたらくちからの見つけ方」と今回のいーずみ物理は類似点が多々ある。
4年前の動画だが6000再生程度、いーずみに1日で超されそう。
本当にいいものは見られないんだな、葛藤…
2021/03/05(金) 21:34:25.38ID:g0qf32Ib0
類似動画は「14力のつりあい」だった。
念のため
念のため
2021/03/05(金) 21:37:14.03ID:f79rEX+n0
思っている以上に講師の見た目が重要ってことがわかったな。
おまえらみんな同業者っぽいし、オレナラ10ビョウデーとか中二発言してないで
すこしは身だしなみに気をつけて教壇だったほうがいいぞ。
おまえらみんな同業者っぽいし、オレナラ10ビョウデーとか中二発言してないで
すこしは身だしなみに気をつけて教壇だったほうがいいぞ。
961名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 21:54:31.05ID:BMH8xoRQ0 >>960
ただよび全教科の初回の再生数を見てみるといい
ただよび全教科の初回の再生数を見てみるといい
962名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 22:00:52.66ID:ICHEBsY/0 数研の教科書も力のつり合いという単元で同じ例題使ってるし
似るのは当たり前なのでは?
似るのは当たり前なのでは?
963名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 22:01:04.22ID:Mbs5vKYH0 見切るなら早い方がいいのかもしれないが。永島先生も最初はボロクソ言われたとか仰ってたような。
物理に限らず、ただよびにモニター生徒がいても良さそうだとは思ってるが。
プレミアムで直の質問、感想が届くようになるのかとは思うが、上位層向けらしいからね。
物理に限らず、ただよびにモニター生徒がいても良さそうだとは思ってるが。
プレミアムで直の質問、感想が届くようになるのかとは思うが、上位層向けらしいからね。
964名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 22:02:32.20ID:eNRnFimJ0 永島は最初からコメント欄ボロクソだったけど
いーずみは今のところ高評価しかないな
いーずみは今のところ高評価しかないな
2021/03/05(金) 22:24:07.91ID:R2gzZYNM0
966名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 22:34:39.50ID:7UYpxoX80967名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 23:02:09.12ID:l9soquR10968名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 23:03:11.10ID:l9soquR10 いーずみ理科大なのか
しょぼいから水着にならないと未来は無いな
しょぼいから水着にならないと未来は無いな
969名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 23:19:20.81ID:EfSkk4xb0 >>964
女性に縁のない人生を送ってきたオッサンが、40前後の予備校講師に興奮して書いたコメントが多いが・・・。
女性に縁のない人生を送ってきたオッサンが、40前後の予備校講師に興奮して書いたコメントが多いが・・・。
2021/03/05(金) 23:37:53.77ID:EfSkk4xb0
971名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 23:44:02.14ID:/8LowuuP0 >>968
ソース無しの情報を元にdisるゴミ
ソース無しの情報を元にdisるゴミ
2021/03/05(金) 23:48:35.76ID:WvTjObuv0
ガチの受験生ならスタサプがいいでしょ
同じ講座でも再生数が多い、完走率の高い講座は3〜5年毎に取り直しもあるし
もちろん運営のオファー、講師がOK出したらの話
何年もやってるので各大学群ごとの演習講座も豊富
GMARCH長文読解とか早慶長文読解とか
ただよびはアーカイブ機能が弱いというか
宗先生は配信を完走というか全部取り終えたけど
最初から最後まで現代文 宗先生でソートしずらいような
同じ講座でも再生数が多い、完走率の高い講座は3〜5年毎に取り直しもあるし
もちろん運営のオファー、講師がOK出したらの話
何年もやってるので各大学群ごとの演習講座も豊富
GMARCH長文読解とか早慶長文読解とか
ただよびはアーカイブ機能が弱いというか
宗先生は配信を完走というか全部取り終えたけど
最初から最後まで現代文 宗先生でソートしずらいような
2021/03/05(金) 23:49:20.41ID:xPfcolpL0
>>968
それはテロ
それはテロ
2021/03/05(金) 23:50:13.02ID:xPfcolpL0
>>972
東大向けはないのか
東大向けはないのか
2021/03/06(土) 00:04:31.73ID:Jkrp4y680
東大対策講座は英語、理系数学、現代文、物理、化学、生物はあるな
数学が12時間、それ以外は10時間だから予備校の季節講習みたいなものだろう
他の大学も色々あるしスタサプは講座数だけはやたら充実してるな
数学が12時間、それ以外は10時間だから予備校の季節講習みたいなものだろう
他の大学も色々あるしスタサプは講座数だけはやたら充実してるな
2021/03/06(土) 00:23:41.07ID:o4UGSHx/0
東大対策講座っていってもスタサプだけで東大受ける人なんてほとんどいないし
実際再生数、完走率も少ないでしょう
そういうのは赤本の27ヶ年とかで自分でやるのもおすすめ
※27ヶ年の解説よんでもちゃんとわかるような仕込みはできてる
https://gyazo.com/45be9bca49a74cd6ba7ad31d2c7605fc
ただよびはスケジュールが問題かな
化学の無機って結局どうなったの
ちゃんとあとからしっかりしたものやったんだっけ
福間の無機ちゃんと読めば大丈夫だろうけど
実際再生数、完走率も少ないでしょう
そういうのは赤本の27ヶ年とかで自分でやるのもおすすめ
※27ヶ年の解説よんでもちゃんとわかるような仕込みはできてる
https://gyazo.com/45be9bca49a74cd6ba7ad31d2c7605fc
ただよびはスケジュールが問題かな
化学の無機って結局どうなったの
ちゃんとあとからしっかりしたものやったんだっけ
福間の無機ちゃんと読めば大丈夫だろうけど
2021/03/06(土) 00:53:44.59ID:TFM4aTlQ0
>>976
ジュケン7ステマ中尉
ジュケン7ステマ中尉
978名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/06(土) 01:10:27.39ID:FlJIliMO0 ほんとに受験7のステマでワロタ
2021/03/06(土) 01:30:55.36ID:pGAIgO3M0
youtubeにある無料数IIIは春休み中にやってもいいかも
2021/03/06(土) 01:37:02.31ID:pGAIgO3M0
笠原がある化学講師の話をしてる
ぼく昨日の夜先生にオンライン家庭教師してもらってたんですけど
自分が不甲斐ない生徒だから……
と、ツイッターにある超若手講師が急死したと話題になったときに書き込みがあった
その生徒、医学部に受かったんだね
あと笠原の書き方からすると、別のスレにあったタレコミが事実だったんだな
ぼく昨日の夜先生にオンライン家庭教師してもらってたんですけど
自分が不甲斐ない生徒だから……
と、ツイッターにある超若手講師が急死したと話題になったときに書き込みがあった
その生徒、医学部に受かったんだね
あと笠原の書き方からすると、別のスレにあったタレコミが事実だったんだな
2021/03/06(土) 01:41:53.20ID:pGAIgO3M0
古文解釈の朝倉の方が、論理読解だな
英語はなんとやって過ぎそう(スマ予備がやってる程度)
英語はなんとやって過ぎそう(スマ予備がやってる程度)
982名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/06(土) 02:01:33.24ID:uAZR75OR0 >>980 実はその本人が最後の教え子ではなく、倒れた時にオンラインで習ってた学生もいたそうな
2021/03/06(土) 02:33:06.06ID:3x0ZE0670
いーずみ講師でも、2回目になると再生数・コメント数が半減という感じか。
生物は一番インパクト弱くて、あっという間に1000回再生にも届かなくなりそう。
生物は一番インパクト弱くて、あっという間に1000回再生にも届かなくなりそう。
984名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/06(土) 03:03:15.91ID:FlJIliMO0 物理はちゃんとした男の講師にチェンジして、いーずみが生物始めれば良い
女でも生物なら教えられるだろ
女でも生物なら教えられるだろ
2021/03/06(土) 03:47:46.55ID:3x0ZE0670
コメント欄からすると最適な科目は生物だな。
ただよびプレミアムでは保健体育やればいい。
ただよびプレミアムでは保健体育やればいい。
2021/03/06(土) 04:02:02.82ID:zjPpnJv40
ここは森喜朗の巣窟かよw
2021/03/06(土) 06:18:14.71ID:e9wwJ42g0
>>984
落ちこぼれ中学生向けだろ
落ちこぼれ中学生向けだろ
2021/03/06(土) 06:19:39.09ID:EgjyhxD20
2021/03/06(土) 06:22:15.21ID:EgjyhxD20
>>944
よく使われるネタだな
よく使われるネタだな
2021/03/06(土) 06:28:07.60ID:EgjyhxD20
物理に限らずこんな簡単なことしか予備校ではしないのか
開講時期踏まえたら今年の二次試験問題使えよ
開講時期踏まえたら今年の二次試験問題使えよ
991名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/06(土) 06:31:49.59ID:w8TBhM220 スレの中が昭和な感じw
理系の公開授業もやるのかな?去年の公開授業はどうなったんだ?
理系の公開授業もやるのかな?去年の公開授業はどうなったんだ?
992名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/06(土) 08:18:51.39ID:ALb293ZF0 0811 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/03 02:46:00
わかってる奴は物理の公式なんて言い方しないんだよ。
物理の法則はあっても公式なんてない。
なんなんこれ?
わかってる奴は物理の公式なんて言い方しないんだよ。
物理の法則はあっても公式なんてない。
なんなんこれ?
993名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/06(土) 08:44:27.59ID:pck6iui80 どうせ高みの見物(ニチャアとか言ってたアホだろ
994名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/06(土) 09:01:49.74ID:N0slEZ0P0 このババア何言ってるか全くわからん。
なんで前輪の摩擦後ろなの?
なんで前輪の摩擦後ろなの?
2021/03/06(土) 09:10:45.19ID:26zJvcSB0
今回の二番目の問題。
飯泉は重大なことを見落としている。
この問題「静止している」という条件がないと成り立たない。
「糸がピンと張っている」=「静止している」として教えたのであれば、受験生は今後大きな勘違いすることになるぞ。
飯泉は重大なことを見落としている。
この問題「静止している」という条件がないと成り立たない。
「糸がピンと張っている」=「静止している」として教えたのであれば、受験生は今後大きな勘違いすることになるぞ。
2021/03/06(土) 09:15:00.36ID:26zJvcSB0
2021/03/06(土) 09:40:37.39ID:/64Kb/Gm0
このスレおっさんがマウントとってて草
2021/03/06(土) 09:47:10.32ID:syedf9HB0
2021/03/06(土) 10:07:35.46ID:26zJvcSB0
初学者なら>>994のように分からないのが当然。
興味あれば、やまぐち健一の「わくわく物理探検隊」読んで。
似たような問題を見た記憶があるし、もっと分かりやすく解説してる。
「分からない」ということも許されないのか。ただよびは。
宗教化しとるわ。
興味あれば、やまぐち健一の「わくわく物理探検隊」読んで。
似たような問題を見た記憶があるし、もっと分かりやすく解説してる。
「分からない」ということも許されないのか。ただよびは。
宗教化しとるわ。
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/06(土) 10:08:16.13ID:26zJvcSB0 うめ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 13時間 13分 59秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 13時間 13分 59秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★40 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【動物】オスザルの一部は同性へのマウンティング時に「挿入&射精」していたと判明 [おっさん友の会★]
- 【福岡】「うるさいから捕まえようと」パトカーから逃走中の2人乗りバイクに車で追突させた男(21)を逮捕 [おっさん友の会★]
- 渡邊渚「私だから死んでないだけ」「私がちょっとでも変な気を起こしたら誰のせいになるんだろう」今も闘い続けるPTSD、SNS中傷 ★2 [muffin★]
- パキスタン「インドへの軍事作戦を開始した」 ★2 [お断り★]
- 【神戸】自宅ベランダで全裸に 51歳男を逮捕 [シャチ★]
- 【画像】旦那デスノートでオススメされてる不凍液を夫の食事に混ぜて殺害しようとした奥様、逮捕される😭 [746833765]
- 外人「なぜ日本人は"神"の存在を信じない?」 [481226666]
- 謎の勢力「あ、気圧低いからめちゃくちゃ体調悪い…」 [931522839]
- 【NHKトランプ速報】インド、パキスタン停戦合意、アメリカの仲介で [943688309]
- 【動画】昭和の遊具、レベチwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [551743856]
- 物心←これがつくまでって何なの?