X

塾の経営者ちょっとこい【バイト君出禁】88

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 04:38:46.07ID:qVmoP9a+0
塾の【経営者】のためのスレッドです。

建設的な意見交換をしましょう。
たまには愚痴もOKですが、人格攻撃にならないよう気を付けて。
なおバイト君は出禁です。相手にしないように。嵐にかまう人も荒らし。

※前スレ
【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】87
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1590829622/
2021/08/29(日) 12:40:58.87ID:su0SzXkR0
>>523
触れるなスルーしろ
特にここでは
525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/29(日) 14:34:22.77ID:UXpcLBmj0
大手個別だからと無条件で選ばれる時代はとっくに終わった
大手個別と言えど、閉鎖は相次いでいる
うちの近くの大手個別も二年前に去っている
小回りを利かせて大手個別に差別化を図れば
勝機は幾らでも湧く
2021/08/29(日) 15:18:39.87ID:IiZVoMFC0
と毎日連呼するが、
具体的な方法
具体的な方法は絶対出せないスレだよなw



月数千円の手数料ケチって、
未だに集金袋なんだっけ (;¬_¬)?w
2021/08/29(日) 15:19:21.28ID:IiZVoMFC0
>>>お前は世間知らずで商売したこともないから理解できないだろうが、
>>>某有名コンサルが
>>>某有名コンサルが「大事な利益の一部を手間賃で使うのはもったいない、
>>>生徒数数十名程度なら自分で集めて処理しなさい」と言っている

>>年30万失う「頻度」倍増だなんてのが
>>割に合う1桁塾が登場とか、あぼ〜ん勿体ないだろwww

>現金見ると、毎月その金の価値があるのか考えさせることになる
>毎月の支払いはしずかーにもらっといた方がいいhttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1621574750/893-898


By,真ん中の超一流暗喩者♪
528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/29(日) 15:27:31.32ID:ivh/V7BV0
>>527
それより「電車の本数で都会度を判定」という一流ノウハウが気になるのだが、1時間に何本以上だったら都会なんだ?
529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/29(日) 15:39:59.97ID:Ob5dm+WH0
>>528
相手をするな
他スレ行け
2021/08/29(日) 15:43:34.06ID:o2q3TBWM0
>>528
このスレだけでも一切触れるなスルーしろ
2021/08/29(日) 16:11:22.69ID:IiZVoMFC0
【成績が上がる塾】 ピンと来てやっと2流な♪
・論拠から逃げない分かりやすい解説 (スレの話題でも)
・解き直しを定着するまで反復
・学校の事でもある程度把握してる
 (クセ強い出題先生とかは当然)


【成績が落ちる塾】
・丸付けだけ解説なし (丸写しにすら気付けない)
・基礎を間違えて理解していなくても応用に進む
・講師が最賃紛い (中卒水準という事)
・生徒が22時でも駄弁ってない (苦痛な空間)
・適正なコストを掛けてない (書籍や設備)
・経営者が問題程度に執心してしまい「経営」してない
・毎月程度の「軽微な」報告書/集団予定表すらない
・体験授業をしない (質が低いから逃げられるだけ)
・富士山は日本1から認められないキチ害構うほど閑古鳥
・2軍の勝ちかた≒成績すら出せずに↓虚言ばかりwww
2021/08/29(日) 18:38:41.04ID:IiZVoMFC0
↑今月も異論すら出なさそうだ (′・_・`)
533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/29(日) 22:18:40.63ID:tEL5NLNp0
塾でのクラスターも増えてきてるぞ
おまえら大丈夫か?
2021/08/29(日) 23:18:55.16ID:Y9WajPsk0
安心感は

大手(大手個別含む)>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>個人塾

なのは間違いない。

そもそも知名度が違いすぎるので生徒保護者だけでなく講師も大手(大手個別)を選ぶからな。
535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/29(日) 23:22:06.27ID:FjWQL35D0
>>534
大手と大手個別を微妙に混ぜるのは良くないよw
大手集団は確かに強い
大手個別は?
536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/29(日) 23:32:33.74ID:d/bVQJvb0
個人塾>大手集団>個人塾>大手個別>個人塾
個人塾の振れ幅の大きさたるや
537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/29(日) 23:37:15.97ID:FjWQL35D0
>>536
まさにそれ
2021/08/29(日) 23:57:22.03ID:7/83z0ut0
んでお前らの優位性>>531 は (σ^▽^)σ?

無いなら「お前ら商店」どころか、
スリーFポプラ山崎デイリーみたいな上場チェーンすら
かなり素通りされてミニSTOP以上の定番行くもんだぞ♪






てかお前らは、メイン電話がYモバ「未満」そうだよなwww
539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/29(日) 23:59:15.09ID:tEL5NLNp0
>>534
はぁ?
それが正しければ個人塾に預ける保護者はみんな不安な気持ちでいっぱいなのか
誰が不安なところに預けるんだよ よく考えてから書き込め
2021/08/30(月) 00:02:40.54ID:/dKgySVH0
>>538
そらよろしいなぁ
541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/30(月) 00:09:45.34ID:XmA6h8qZ0
今年も夏期講座が終わった…
2021/08/30(月) 00:10:16.09ID:IMgkcnwu0
↑ジリ貧なの分かり切ってる業界来るような
少女趣味塾
少女趣味塾の何がどう不安じゃないのか
勝ち目>>531 出せたらそうかもなw
543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/30(月) 00:10:59.79ID:fVcPuDcT0
>>540
スルーしろ
2021/08/30(月) 00:33:50.23ID:ZnNNaXZl0
個人経営の自動車屋で車を買う人も一定数はいる。(安いから、付き合いで等)
でも、ほとんどの人は従業員の質、保証、品質、アフターフォローのしっかりしてるメーカー系のディーラーで車買うだろ。(特に富裕層は)

社員も個人経営の自動車屋で働く人もいればメーカー系自動車ディーラーに就職する人もいる。(イメージ的にメーカー系自動車ディーラーの方が優秀そう)

個人経営の自動車屋=個人塾

メーカー系の自動車ディーラー=大手個別

という認識で間違いないだろうね。
545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/30(月) 00:37:25.29ID:XmA6h8qZ0
>>544
10年前と同じ話してるぞw
で、その反論は、

個人経営のラーメン屋とチェーンの大手ラーメン屋のどちらに行きますか?だw

なんつーか懐かしい
2021/08/30(月) 00:39:35.15ID:rc0TZ4/A0
そりゃ親兄弟にも、「○○(大手、大手個別)で塾講師してる」←「知ってる知ってるテレビCMしてるよね!」

「○○(個人塾)で塾講師してる」←「(?どこやねん)・・・あ、そう」
「・・・」だろうからな。

やっぱり知名度のある会社で働きたいよな。
2021/08/30(月) 00:41:15.52ID:ZnNNaXZl0
>>539
むさい個人塾塾長(大爆笑)乙
2021/08/30(月) 00:43:03.61ID:rc0TZ4/A0
>>534
大手個別君は素で不等号逆にしてたからなwwww
あんな逸材はもう二度と現れないだろう。
2021/08/30(月) 00:45:11.44ID:rc0TZ4/A0
>>539
お前みたいなむさい個人塾オッサンの塾に生徒来るの??
お前が経営しているむさい個人塾オッサンの塾の生徒数言ってみろよ!
550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/30(月) 00:46:02.92ID:XmA6h8qZ0
>>548
給与明細を公文書扱いのやつもいるけどね
2021/08/30(月) 00:55:46.19ID:jsn4Zhjp0
大手個別君このスレの住人に聞かれて自分の給料素直に答えてたよなwwww
まさに伝説だった。
マジで亡くなったんか??
2021/08/30(月) 01:07:50.57ID:dNbKGjS80
>>540
何がよろしいだ
触れるな
2021/08/30(月) 01:10:21.27ID:h8vjPYsJ0
>>549
生徒のいないムサいおっさん個人塾経営者なんだから詰めたらかわいそうだろww
2021/08/30(月) 01:24:10.46ID:IMgkcnwu0
>個人経営のラーメン屋とチェーンの大手ラーメン屋のどちらに行きますか?だw

塾業と何がどう共通
塾業と何がどう共通してるのか出せよwww


> ID:XmA6h8qZ0 [3/3] 給与明細を公文書扱いのやつもいるけどね
自営業者の年収証明≒確定申告書や納税通知書だと
誰にも教えて貰えず
誰にも教えて貰えず曲解し続ける「非」国民wwwwww
555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/30(月) 01:29:12.55ID:P7xBJ2lp0
>>554
そこは馬鹿なりに考えろよ…
で自分の意見言って訂正されて次の意見言えよ
556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/30(月) 01:31:48.84ID:XmA6h8qZ0
>>554
そもそもわざわざ画像アップしたJALの給与明細も捏造だしそれはいかんでしょ
2021/08/30(月) 01:40:57.15ID:IMgkcnwu0
>お前が経営しているむさい個人塾オッサンの塾の生徒数言ってみろよ!


>>531 が弱小チェーンで名ばかり副官してる教室は余裕の3桁で
7割の俺生徒に対して、辞める人数は3割と同程度な♪
てか↑富士山は日本1(最低限の価値観共有)認めない汚物はあぼ〜んしろ!!
2021/08/30(月) 01:42:52.09ID:IMgkcnwu0
>そこは馬鹿なりに考えろよ…
無いからって逃げるなよwwwwwww



>で自分の意見言って訂正されて次の意見言えよ
意味不明だぞ中朝人 ( ´,_ゝ`)
559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/30(月) 01:49:23.30ID:t1SrPwYA0
>>558
マジで個人経営の飲食とチェーン飲食の違いと個人塾とチェーン塾の共通点分からんの?
ノウハウ言ってる場合じゃないだろ

あと>>557
なに言ってるか分からんぞ、もう少し具体的に言え
560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/30(月) 01:57:41.63ID:ZpgBxGhj0
>>554
え?結局給与明細は公文書なの?公文書なの?

あと給与明細を偽造するのはどうなん?
いかにも30マンもらってたみたいにしちゃうのはヤバいんじゃない?
2021/08/30(月) 02:07:54.36ID:iLsxcurq0
せめて、せめて本スレ立ててやれ
ここではやめれ
2021/08/30(月) 12:54:31.01ID:vX7ZdSDV0
そもそも粘着荒らしが建てたスレを
俺らがダシにしてるだけだろ?w
2021/08/30(月) 12:55:00.54ID:vX7ZdSDV0
あ、↑富士山は日本1(最低限の価値観共有)認めないキチ害汚物かw
564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/30(月) 18:24:24.36ID:OQkp+z/L0
経営者の書き込み以外は無視しようぜ
2021/08/30(月) 22:08:27.91ID:m8V1K3zU0
月末休講なんてのは、スレ民には関係ないはずなのだが、、、
566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 00:47:30.45ID:SYlNP6wi0
夏前にうち辞めて大手集団の夏期を受けた生徒が戻ってきた
時々あることだが気持ちいいw
567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 01:31:47.29ID:JW+qz+oi0
夏期だけ無料講習受けてきたんだろ
乞食みたいな生徒だな
568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 01:55:02.24ID:SYlNP6wi0
>>567
少なくとも大手集団の授業よりうちが良くて、かつ強烈な営業になびかなかったってことだしそれはそれでまあまあ有りだよ
569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 02:06:29.11ID:JW+qz+oi0
>>568
うむ。
個人塾はよその塾の情報は生徒経由くらいでしか分からんから
その点では自信につながっていいかも。
俺の場合は夏期講習を受けない時点でこっちの収入が減るから
イラッとくるけど、それをまあまあ有りだと思えるくらい余裕を持ちたいw
570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 02:27:20.53ID:Zz7gMMXF0
塾開業するまでに最低限学んでおくべきこと
・最低限のパソコンスキル
・SEO
・MEO
・ウェブサイト作成スキル
・チラシ作成スキル
・備品の調達、知識(何がどのくらい必要かとか)


こんなもん?
2021/08/31(火) 02:50:25.69ID:cCfcbQJm0
夏期を他所で受けてきた生徒が戻ってきた場合はある意味責任ないから気楽ではある。
素行悪ければ「定員です」だし、おとなしくて手がかからなければ
「今後はこちらのいいなりに取ってください」って感じだね。
2021/08/31(火) 03:13:41.51ID:hhGcQ3jH0
夏期講習やってないウチだと外で受けてきてくれるのはラッキーだ
573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 03:19:33.92ID:SYlNP6wi0
>>569
まあ非受験学年だったしね、結果として向こうのロイヤルティーも高まるしまあよかった
>>570
それは表層に過ぎるよ、もっと根本を固めたうえでそのあと必要になってくることばかり
あえて言えば最初と最後がその中では一番大事
>>571
まさにその通り、それを遠回しに言う感じw
2021/08/31(火) 07:56:22.40ID:5PtUU7CW0
>>570
>>573の言う通りで、なんかすごく浅い
教務力・企画力・保護者対応力・営業力の方が重要
サイトやチラシの作成は外注しても良いわけだし
575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 08:59:54.88ID:aemQuAl20
>>572
夏期講習ナシで保護者は理解してくれるんだ、うらやましいな

自分も「夏期講習やりません」って
何年もアナウンスしたことあるが
そのたびに保護者から
「おねがいだから夏期講習やってください」コールが殺到
576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 09:16:21.71ID:D9McAy5G0
>>570
開業で最も重要なことは立地以外にありえない
おそらく誰でも教えられるような学校の教科指導がメインだろうから、開業の立地だけにこだわるべき
2021/08/31(火) 09:36:11.54ID:Z2BzpvEo0
俺がソレ初出しした時なんて、
ドミナントみたいな戦略用語出してまで
否定して来た負けスレだけどなw
578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 10:04:49.83ID:6GhJE9pF0
>>577
なんだお前かよ、通りでw
579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 11:11:02.41ID:50oV1k1K0
>>578
触れるな
2021/08/31(火) 14:14:53.57ID:xqsQesOT0
>>578
他行ってやれ
581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 18:51:03.60ID:u9ZaNjkW0
今から個人塾を開くというのはお勧めではないが、自分が30代前半くらいに戻れたら間違いなく9歳以下の市場を狙う
大きく分けて0から2歳、3から5歳、6から9歳という3つのステージがある
どうやって集めるんだよとか、ノウハウないよとか思うだろうけど、中学生の教科指導してる人間にそう思われる市場にこそチャンスがある
興味なければ無視しておいてくれ
582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 19:11:37.09ID:aemQuAl20
>>581
9歳以下の指導を誰がするのですか?
人材がいないですよね
まさか自分で指導するのですか?
583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 21:17:45.36ID:wN+6zuBf0
>>582
遅くなって申し訳ない
一気に3つのステージをやるのはムリで、まずは6歳から9歳を自分でやる、それを続けていき3歳から5歳を指導できる女性を雇う、バイトでいい、その後に0歳から2歳に進むイメージ
想像してほしいのは自分が40歳や50歳になったときに人が集まるかということ
だから30代から少しずつチームを作れるようにすることを意識する
50歳になった時は自分が指導から抜けているイメージを描いていないと、苦労するんじゃないかな
2021/08/31(火) 21:55:15.66ID:NGS8p6/h0
お受験に特化、それもスレ民には稀な
勝ちかた>>531 ではあるな♪


さぁて一応夏休みが本格延長だな♪
585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 22:12:48.47ID:lCHWCNbJ0
>>584
>>570みたいなくだらんことよく平気で書けるね
586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 22:27:20.85ID:3PyK7A6F0
>>585
そいつに触れるな
2021/08/31(火) 22:49:19.96ID:xqsQesOT0
>>585
スルーしろ
588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 22:56:42.94ID:HKVwcyQY0
しかし未経験で塾やるってのは、例えば入塾問い合わせ時にどんな書類が必要かすら分からないわけだから、そりゃそういう人はFCでやらざるを得んわな
589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 23:37:20.10ID:R0mlsOoZ0
センスある人はやりながら工夫してなんとかするよ
才能ない奴は何をやっても失敗する
590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 23:39:03.20ID:Rz/rigrO0
Voicyのパーソナリティが1000名を突破 -芸能人や専門家、ワーキングマザー、
歌手、芸人まで集まる総合音声プラットフォームに-

音声プラットフォームVoicyは、2021年8月時点でパーソナリティが1,000名を突破しました。審査制に
より2%~5%の通過率の中、音声配信への注目度の高まりと共に、多くの方に審査応募いただき、
2020年8月から1年間でパーソナリティ数は2.54倍となっています。


音声プラットフォーム「Voicy」でリスナーから音声配信者への直接課金が月間1000万円を突破

音声配信プラットフォーム「Voicy」(ボイシー。Android版・iOS版)を提供するVoicyは8月24日、
リスナーから音声配信者(パーソナリティー)への直接課金が、月間1000万円を突破(2021年8月時点)
したことを発表した。
591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 23:59:23.28ID:HKVwcyQY0
>>589
それでも一番生徒が集まる開業直後にトライアンドエラーを繰り返すのはもったいないよ
2021/09/01(水) 00:35:18.17ID:wnOsBUxn0
ムサイって言葉がよく出て来るけど、同じ人かな?
使ったことも聞いたこともないのだけど、方言?
ちなみに俺は横浜の田園都市線と東横線の間くらいに
昔から住んでいるが・・・。
2021/09/01(水) 01:19:57.85ID:v1ia0bKr0
俺はお登りだけど、
むさ苦しいの亜種じゃね?
2021/09/01(水) 01:32:59.96ID:t7JyTVMI0
使う使わないは自由だけど聞いたことないは流石に世間知らず
2021/09/01(水) 01:35:58.82ID:JXuPlHD50
大手の看板を持ったやり手(個人塾)塾長(要はFCオーナー)が最強のような気がするな。
2021/09/01(水) 01:57:49.90ID:3B2/TapG0
明日から新学期ってとこ多いよなー?
休校決まってる自治体ってあんのかな?
2021/09/01(水) 02:50:35.87ID:cVuxR3b+0
>>595
一理あるが本部の指定する備品高いぞ
FC本部ってもはや箱屋さん、備品屋さんだよ
雇われ時代にあれ知って個人商店始めた
598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 03:04:57.00ID:MpMbJjye0
>>595
一般的には雇われの人が開業するきっかけは「自分の思う通りの運営や教務をやってみたい」というのが大きいから、1店舗でもそれが実現できるのが目標になっているのに対して、
経験者でFCに入る人は初めから多店舗展開→大金持ちを目標にしてるイメージ
599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 09:04:02.13ID:8O+RxUsx0
>>598
FC多店舗しても大金持ちにはならんな
メガフランチャイジーというのもあるけどレアだな
いずれにしても中学生メインにしてたのでは先は暗い
2021/09/01(水) 09:38:15.51ID:a4qY9nQ10
>>531 からしたら少子化も知らず、
勝ちかた
勝ちかたも出せないだけだけどなw
2021/09/01(水) 09:59:04.24ID:N/c2zbvr0
参入しやすい業態の仕事ってのは
最終的にはその仕事に就く人間、企業があふれかえるからな。
競争は激化するし、資本の大きなところが圧倒しやすい。
小説、音楽、漫画、雑誌、ネットビジネス、youtubeなんか。
塾は参入しやすいだろ。
元手はいらんし、必要な専門知識もない。
才能と運のあるやつは音楽や小説やyoutubeなんかでも荒稼ぎするが
ほとんどは敗残者。
2021/09/01(水) 13:28:45.64ID:a4qY9nQ10
介護職の真逆
介護職の真逆に好む変態層が居るだけw


そう、勝ち目>>501 出せないお前らだ <`ヘ´>
603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 14:16:03.20ID:Jj9V3gjQ0
お前らだ(キリッ
※週2コマ時給900円32歳正規雇用歴無し
2021/09/01(水) 14:31:27.65ID:taT/42Jo0
>>601
いやいや、参入し難い業態の仕事の方がそもそもそのチャンスすらほぼ無いということだ
例えばYouTubeなどのプラットフォームを提供して利用者から吸い上げるという業態では資本の大きな企業体だけれども
同じYouTube内の土俵で戦う者同士なら資本力の大小に貿易や製造業や運輸業や流通小売業ほどのメリットは無い
2021/09/01(水) 14:31:49.50ID:taT/42Jo0
>>603
ほっとけ
2021/09/01(水) 15:03:38.03ID:N/c2zbvr0
>>604
あほか。youtubeにおいてはスケールメリットがあるかあどうかだろが。
ちっとは考えろ。
2021/09/01(水) 15:04:30.89ID:N/c2zbvr0
>>604
馬鹿がいっちょ前にレスすんな。
608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 20:48:15.74ID:msmlYTij0
一蘭高すぎだろ
2021/09/01(水) 21:17:06.21ID:Q8JVqb4G0
カップ麺の一蘭で我慢しときゃいいじゃん
610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 21:58:22.63ID:Jj9V3gjQ0
カップ麺の一蘭も500円くらいするからそれなら店で食った方がいいなw
2021/09/01(水) 22:03:36.38ID:Q8JVqb4G0
あれってそんなに高えのか
612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 22:17:01.46ID:byzThNz50
>>601
>競争は激化するし
これはその通り

>資本の大きなところが圧倒しやすい。
これは違う
もし資本の大きなところに圧倒されるってのがほぼ確なら資本の小さなところは参入しないので競争は激化しない
いくら参入しやすくても態々敗残者になりにいかない
2021/09/01(水) 22:59:37.24ID:wnOsBUxn0
勝ちかた


614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 23:02:36.93ID:b10Lct520
大資本が強いのは物を売る商売、技術を売る商売は比較的資本力に左右されにくい
塾は技術寄りなのでまだ小資本でも生き残れる可能性はある
2021/09/01(水) 23:04:51.30ID:a4qY9nQ10
お前らがその敗残者じゃない
片りん>>531
片りんはよwww



早コマ人数が倍程度で、もう戻った感じw
616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 23:28:51.10ID:pTYnQPX80
塾経営者以外の書き込みに対しては無視でよろ
相手にしても不毛だから
2021/09/01(水) 23:42:49.07ID:LNQX/j520
>>616
全くだ
618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 23:58:55.37ID:BMqpJsGa0
美容師理容師の業界はスケールメリットが今のところ極めて少ないよね
619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 00:19:38.58ID:bVhc5nGZ0
ヴェルディの永井秀樹にしろ鳥栖のキムミョンヒにしろユース上がりの監督がパワハラで窮地に陥ってるのは興味深いw
2021/09/02(木) 00:55:32.08ID:jdLXfp0W0
普通に学校始まった
普通に部活もある
修学旅行だけないけど
ふーーーん
2021/09/02(木) 01:23:21.97ID:CX9XddpG0
対応バラけない郡民うらやまw



>美容師理容師の業界はスケールメリットが今のところ極めて少ないよね
IE≒QBみたいな定番大手は無いかも知れんが、
日能研みたいな準大手は多数あるぞ♪
622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 01:28:16.60ID:qbWIGZKx0
>>621
話しかけるな
息が臭いぞ、歯磨け
623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 01:31:12.88ID:1jiD7vfN0
根本的にズレてるんだよな
大手の参入に対して個人経営が生き残りやすいかどうかの話してるのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況