X

【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】82

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/06(月) 19:09:34.68ID:L23dSXWI0
【個人塾】の【経営者】のためのスレッドです。

建設的な意見交換をしましょう。
たまには愚痴もOKですが、個人攻撃にならないよう気を付けて。

FCの方はこちらへどうぞ:
【大手FC】FCの塾経営者ちょっとこい4【塾経営者】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1583855023/

【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】81
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1584950408/
928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 00:44:28.23ID:QV8aPgQO0
×そもそも →◯そろそろ
929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 00:45:26.25ID:T1uWq+HI0
>>927
反論グセがついてるなw
930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 00:45:50.44ID:WljIEIyK0
地震
931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 00:49:28.81ID:ANEBf4zT0
震源地で震度4か。
今にして思えば東日本大震災のときの方がだいぶマシだったな。経済だけでいえば。
932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 00:50:25.92ID:T1uWq+HI0
>>931
中京以西は平常運転だったからなあ
2020/04/12(日) 01:25:19.55ID:+Cjbm4gK0
確かに、コロナで死ぬのは年寄りばかり。
子供や若い世代は感染しても死なないだろう。
ただ、ウイルスの媒介人となり、同居している年寄に移す危険があるんだろうな。
子供さえ良ければあとはどうでもいいという考えなら、中学、高校の休校は必要ないだろうし、小学生も4年生以上は休まなくていいだろうな。(小学生の低学年は、まだウイルスへの抵抗力が足りないかもしれないし、注意が必要かもしれない。)
934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 01:45:54.44ID:KENsSe3D0
通勤者を7割減の要請らしいが、一人親方の自分はどうしろと・・・
もう身体を割るしかないんか
935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 03:03:42.03ID:vIsfXNmC0
「生徒の一人が親から感染」、なんてことが起こったら、塾が感染源になってなくても塾を閉めることになる?
その場合の休業は、2週間でいい?
その場合の休業補償はどうなる?多分ないよね。
そんなのが時間差で2例発生したら、累計1か月の休業?

長期戦になると、100平米以下の塾でも開け続けられる保証はなにもない。
小規模塾でも一定期間の休業に耐えられる資金を確保するしか生き残る方法はないかもしれないね。
いったい休業期間何か月分の資金を確保しておくべきなんだろう?
2020/04/12(日) 03:51:16.96ID:gkEgVQk+O
>>935
半年分くらいはいるんじゃない?
あと、最悪一時不動産の契約解除も考えておいた方がいいと思うよ
とりあえず職自体はあるから当面はバイトも考えて
937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 04:32:28.63ID:ANEBf4zT0
少なくとも5月7日に緊急事態宣言解除は無理だということは分かる。
経済がコロナ前の水準に戻るのは10年経っても無理だろうし
少子化は一気に加速するだろうからギリギリだった塾は食っていけないだろう。
あとはまぁ、今後50年くらい世界は中国を恨み続けるだろうな。
938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 04:47:28.91ID:hBcAAPxy0
緊急事態宣言延長の方が無理な話だよ
仮に事態が悪化してたとしても、経済に延長できる体力がない
939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 04:49:48.99ID:cjS8MuzR0
家賃交渉した人いる?
エステサロンなんかは半額とかで交渉してるんだと聞いたが
2020/04/12(日) 04:54:12.99ID:gkEgVQk+O
>>938
そうなったら縄文や弥生時代の頃の生活に戻るだけでしょ
必要最低限の仕事だけは維持して、あとの仕事は止めてもらう
東京の都心部の人はすぐには無理でも、地方でも田舎の方から自給の割合を少しずつ
上げてもらうようにするとかね
941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 05:10:06.88ID:ANEBf4zT0
>>938
日本で安心安全より経済優先というのは受け入れられるわけがない。
今のレベルで感染者が出てれば絶対に緊急事態宣言は解除されない。
安倍や小池の立場ならどうよ?
中途半端なところで緊急事態宣言解除したら政治生命は終わりだが、
緊急事態宣言を続けざるを得なくて経済が崩壊したところで自粛が甘かった国民もせいにできる。

特に小池はどうよ?
どんなに経済が悪くなろうと小池が責められることはない。
政府が緊急事態宣言を解除しようとしても小池が徹底抗戦してメディアはそれを持ち上げ、
安倍やその他の知事も同調せざるを得なくなる。
942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 05:15:14.13ID:ANEBf4zT0
豊洲市場の安全性が科学的に確かなのに「安全だが安心ではない」
とか言ってた小池だ。
5月になったら「人命より優先すべき経済活動はない」とか言って危機を煽りまくるに決まってる。
メディアを味方につけてやりたい放題パフォーマンスするよ。
943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 06:37:06.43ID:tS/Qk7Yw0
>>939
もちろんしてるよ
結果はまだ出てない
944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 07:24:48.82ID:BlvvyTUL0
>>908
現実味ある
どうしようもない危機だなこりゃ

>>905
一抹の寂しさがあるよな
いつの間にかマスク姿が当たり前になった
945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 07:49:13.66ID:KENsSe3D0
>>942
>>5月になったら「人命より優先すべき経済活動はない」とか言って危機を煽りまくるに決まってる。

そういうやつだよな。
今回もインフルエンザ特措法の対象外にまで、法律の根拠ゼロな「要請」をドサクサに紛れて出したくらいだ

今度は「生命の党」とか言って、またノリノリで政党作って権力奪取狙うだろ
946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 08:09:04.84ID:ANEBf4zT0
国と対立してメディアを味方につけた小池は選挙前だし相当おいしいと思ってる。
国のせいで感染拡大が止められなくなっちゃったけど私は必死で都民のために戦ってますアピール。
1日の感染者が10数名程度になるまでやるっていう話も出るくらい。
まあそれは確かに中途半端なとこでやめられないのは筋が通ってるから余計にタチが悪い。反論できない。
閉めちゃった大手塾なんかどういう言い訳するんだろう?
子供の命優先です!とか言って首都圏全域を閉じたのに「やっぱり自分たちのお金の方が大事になってきました」とは言えないだろうに。
947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 08:23:16.38ID:emPC0wBx0
ここで自粛して休校したりしたところは緊急事態宣言が解除されなかったらどうするつもりなんだろ
保障される分があったとしても全然取り戻せないよね
948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 08:47:30.34ID:T1uWq+HI0
>>947
いや、逆に今休校してる大手含めた全ての塾が、言われるがままずっと休校し続けるとでも思ってるの?
2020/04/12(日) 08:50:55.63ID:6FS4XfF80
いつまで開ける閉めるの話ししてるんだ
普通に5/7から開けておしまいの話
しつこいんだよ開ける閉めるって
950!ninja
垢版 |
2020/04/12(日) 09:00:10.29ID:Rca3uMGo0
>>948
大手はすでに長期戦覚悟でオンラインに移行したところも少なくない。
オンラインでもある程度の期間もつような仕組みを作りつつある。
2020/04/12(日) 09:21:26.58ID:N/d+ZKJH0
自粛要請が長引くなら、一旦塾閉めて、頃合いを見て同じor近い場所で同じ名前で塾やりゃいいじゃん。
家賃も人件費も光熱費も、暫くは要らない。
952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 09:26:15.70ID:emPC0wBx0
塾の場合はまわりの圧力でさほど保障なくても自粛させられやすい業種よね
「子どもの命がどうなってもいいのか」と脅されたら返せないから
953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 09:27:59.51ID:PO6MlB6C0
>>952
うち、周りの住民から「非常識だ」と言われたなあ。
2020/04/12(日) 09:32:34.35ID:dNIuCX+M0
何?にゃーにゃーにゃーって…頭おかしいんじゃねーのアイツ
2020/04/12(日) 09:34:02.75ID:N/d+ZKJH0
近所からは何も言われない俺の塾は幸せだなw
もっとも、騒がれるほど生徒もいないけどねw
956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 09:40:47.79ID:NqrBtaEz0
緊急事態宣言地域+北海道・愛知・京都

開けてもいいのはギリギリ18日(土)まで
20日(月)以降は同調圧力で閉めざるを得ない

開けるって息巻いている人もいるみたいだけど
結局は閉めることになるよ!

オンライン、映像授業等の対策ができない所は大変になる
957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 09:50:19.18ID:emPC0wBx0
同調圧力をかけてくる連中が休校して減る分の収入を保障してくれるわけでもないんだよなあ
オンラインで普段と同様にみれる子も限られるだろうし長引けば飽きられるリスクだってある
2020/04/12(日) 09:55:31.40ID:N/d+ZKJH0
いざとなったら、正直に経営事情を伝えて一旦クローズ→緊急事態宣言が解除か、塾の需要が高まった時に再オープンもアリだと思ってる。生徒を繋ぎとめたければ、自分だけで家庭教師して。

赤字垂れ流しは、一番危険。
金が無ければ再起できないし。
959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 10:05:38.04ID:NqrBtaEz0
>>957
開けても生徒が来ないよ

>オンライン〜飽きられるリスクだってある
飽きられるリスク?
何気にしてんの。
飽きられないようにすればいいじゃん。
ハッキリ言ってオンライン対応できない塾はアウトだよ
960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 10:17:04.68ID:vIsfXNmC0
>>936
935です。
確かにそれくらい欲しい。
売上減の補填に2か月分、休業期間が3か月、再開時の資金1か月、で半年だ。
でも、かなりきついよね。

賃貸物件解約で一番大きいのは、看板代。撤去にも再設置にも金がかかる。
たったいまNHKで放送していた番組で、西村大臣が家賃について、不動産オーナー側にも納税延期などの対応をしてるから店子の状況をよく見ろ、と言っていたが、具体性がないからまだ動けない。
助成金でも休業補償でも家賃支援でも、検討じゃなくてもっと具体性が欲しいわ。
2020/04/12(日) 10:56:01.54ID:N/d+ZKJH0
次回から看板は、窓ガラス等に貼るカッティングテープだといいよ。
自分でやれば、1万数千円程度。撤去費用は、勿論タダw
962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 11:05:13.35ID:RmRYZ/mL0
>>942
「安全だが安心ではない」 小池さんが5/6あたりに記者会見してるシーンが見えるよなあ。
「あと2週間が最後の勝負になります」とか。

国はロックダウンしてる先進国やWHOの同調圧力に負けた。そもそも日本で緊急事態宣言は必要じゃない。データから明らかだ。

今は映像授業がーって呑気なこと言ってるが、もう子どもも大人も、心も金ももたないよ。
963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 11:12:02.35ID:RmRYZ/mL0
ごめん。小池さんの5/6の会見の声がもう一つあった。
「今はトゥービーオアノットトゥービューザットイズザクエスチョン!!」
964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 11:28:56.56ID:J86PApnq0
>>935
生徒の一人どころか生徒の親一人でも感染したら、実質的にはこの先ずっと開業できないぜ。

2週間後に開けるのは開けられるけど、生徒戻ると思う?ちょっと考えればわかる。
965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 11:30:45.57ID:J86PApnq0
注意すれば生徒の感染は防げるかもしれないけど生徒の親の感染までは塾では手に負えないからな。でもそうなったら他の親は絶対に通塾をやめさせる。それだけは間違いないよ。
2020/04/12(日) 11:31:32.14ID:7E1VmhSB0
>>939
した、15年以上使ってるから半額にしてくれた
今まで真面目に払ってきたのが馬鹿みたい
967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 11:34:42.00ID:J86PApnq0
家主も少しでも金が入ってきた方がいいから家賃減額交渉はかなり可能性ある。家主が金持ちなら、当面タダでもいいという可能性さえ。
968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 11:36:21.96ID:J86PApnq0
まあ詰んでるのは模試会社もそう。
大手ならもつだろうというのも怪しい。
塾の財務なんて大手でも脆弱極まりない。
969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 12:00:50.99ID:ANEBf4zT0
子供→子供の感染はほぼ有り得ないって専門家会議でも言われてるし
塾自体がクラスター化しなければ東京なんてほとんど経路不明で終わる。
すでに人手が足りなさすぎて感染経路を追えなくなってるらしいじゃん。
まあ当たり前だけど。
970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 12:02:20.85ID:emPC0wBx0
休校やオンライン化はできても「緊急事態宣言を受けて」という理由づけでそれをはじめちゃうと解除できるまで再開しにくくなるだろね
2020/04/12(日) 12:03:26.47ID:6FS4XfF80
緊急事態宣言は解除されるに決まってるだろ
仮に長期化するなら違う形を取るわ
緊急事態宣言が出てるからこそ今閉めてるところが多いのに
972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 12:10:14.05ID:ANEBf4zT0
>>971
そりゃいつかは解除されるだろ。
でも5月は無理だな。絶対に無理。
どんだけ企業が死のうが政治家どもはそんなことどうだって良いんだから。
3ヶ月くらいダラダラ続ける可能性は極めて高い。
973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 12:21:03.87ID:RmRYZ/mL0
その通り。

一度付き合ったら地獄まで道連れだよ。
974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 12:23:03.69ID:vIsfXNmC0
>>964
確かにそうだ。
生徒や保護者から「〇〇医院の患者が感染してたらしい。消毒してた。怖い〜」なんて話題が増えてきた。
「〇〇塾の生徒の親が感染してる」と噂になったら、かなり厳しいね。
いま通塾してくれている生徒の8割くらいは消毒や2週間休業などをしっかり対応すれば残ってくれると信じているが、新規入塾ゼロは間違いない。
生徒・保護者で感染者が出たら、消毒など保健当局から指示される必要なことをやりつつ、ダンマリを決め込むだけだな。一般個人の感染者の身元を明かすことも日本では御法度のようだし、「今お答えできることは何もありません」と言うしかない。
975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 12:24:33.16ID:ANEBf4zT0
当初は休業要請すらしないで様子見するつもりだった政府が
急に通勤者を7割減らせと言い出したのは何故か。
2週間は様子見と言ったものの、直近のデータを見て現状の対策では全くダメだと分かったから。
人出が8割どころか4割〜5割減程度で、これでは感染者が半年先まで増え続けてしまう。
しかし平日の通勤者を劇的に減らすことなどできるわけがなく、首相官邸は青ざめている。
2020/04/12(日) 12:24:43.30ID:6FS4XfF80
開けてることを容認してほしいやつが多すぎ
大手のHP見ててもわかるように普通のとこはGWまで休んでる
個人なら開けてても閉めててもええやんさっさと決めてその話題終わって
2020/04/12(日) 12:35:18.18ID:VNDkk8VM0
3月で学生講師の卒業でただでさえ人員不足なのに
数年働いていたアルバイト講師数名が辞めるって言ってきた
5月まで授業ないし、この先も目処が立たないししょうがないのか
978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 12:35:21.89ID:ANEBf4zT0
>>976
俺が閉めてるんだからお前らも閉めろみたいなのがいるんだから終わるわけない。
そもそも状況が刻々と変化して先が見えないのにどうやったらこの話題が終わるんだよ?
閉める派の奴も長引くようなら開けるかもとか言い出してるし、自治体や政府から出てくる発言も日々変わってるのに。
2020/04/12(日) 12:37:35.06ID:gkEgVQk+O
>>976
本当それ
雇われじゃなくまがりなりも経営者なんだから、各々の判断で勝手に決断すればいいのにね
2020/04/12(日) 12:37:55.72ID:6FS4XfF80
GWまで閉める、が普通の対応なのはわかる?
学校や大手塾、休業要請が基準ね
閉める開けるの判断まだしてない奴とかおらんだろ
いつまで言ってんだか
981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 12:38:49.57ID:RmRYZ/mL0
そりゃ無理だよ、なぜならそこが生死の別れめだからね。
2020/04/12(日) 12:39:28.91ID:gkEgVQk+O
>>977
5月以降の補償の約束はしてたの?
983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 12:47:56.72ID:T1uWq+HI0
>>978
いやいや「閉める派」とかじゃなくて一般的にはGW明けまで休校するのが普通ってだけで、派に分かれて争ってるわけじゃないやろw
984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 12:53:07.66ID:ANEBf4zT0
>>980
大手がバカだから勘違いしたのに乗っかってしまったバカが多かっただけ。
そんなこともわからんのか。
100平方以下は普通に営業してて良いんだよ。開いてるマッサージ店とか普通にあるだろ。
あと5月7日以降も延長された場合、それでも従い続けるかどうかで意見が割れるし
政府からの補償がどうなるかってのも追加で色んな情報が出てくる。
感染者数に大きな変化があれば開ける派も閉める派に変わる可能性もある。
これだけ不確定要素があって日々新しい情報が出てくるのに開けるか閉めるかの話題が終わるわけがないだろう。
経営者にとって死活問題だぞ。お前はバイトか?
985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 12:54:46.03ID:T1uWq+HI0
>>984
だから誰もダメとか言ってないでしょ、勝手に批判されてるような気がしてるだけだよ
2020/04/12(日) 12:55:41.83ID:j9OtFwxb0
そろそろ次スレお願いします
うちのホストじゃ立てられなかった
2020/04/12(日) 12:57:41.13ID:gkEgVQk+O
>>984は論理的な話が出来ない典型的な女みたいな人だね
2020/04/12(日) 12:58:25.99ID:6FS4XfF80
>>984
大手が馬鹿っていうか世間の基準の話ね
5/7以降がどうなるかなんて今の時点でわかるわけがない
現時点でゴチャゴチャ言ってるのは、今閉めてなくていつ閉めるか迷ってる奴らだろ
普通のとこは既に閉めてて関係ないんだわ
989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 12:59:47.21ID:emPC0wBx0
>>984
ほんとそう
自粛対象外の小規模塾は個々の判断でいいはずだが先に休校したところが「俺が我慢してるんだからお前も我慢しろ」といわんばかりにマウントとってる
誰だって閉じこもっていた方がいいのはわかっていていろんな状況から判断してるのにその判断に保障も何もできない連中がケチをつけるのは違うと思う
拘束力のある外出禁止令とかでてまで通常授業するとこはないだろうが現状そうなってないわけだし
990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 13:00:25.81ID:ANEBf4zT0
>>985
このスレで開けてることを批判してる奴はいっぱいいるけど?
お前は文盲かww
991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 13:03:35.39ID:ANEBf4zT0
>>988
その関係ないはずの閉めてる奴らが開けてる奴を非難しまくってるwww
関係ないくせに人のやることにケチばっかつけてくるから反論が出てくる。
そんなこともわからんのかww
992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 13:06:46.19ID:T1uWq+HI0
>>990
>>991
だからそれが被害妄想なんだって、気にせず粛々と教室開けてればいい
100平米がーとかそんなのみんな分かってることをいちいち喚き散らすな
2020/04/12(日) 13:07:00.99ID:6FS4XfF80
被害者意識やばいね…
一般的には閉めていて、開けてるとこは開けたらって言われてるのに
開けてることを避難とか批判とか

朝からずっと閉める意味ないとか開けてないとだめとかやばいとか、ずっと嘆いてるから言ってるんですよ
2020/04/12(日) 13:07:44.79ID:jd1CPbqK0
俺んトコは周りの個人塾が堂々と営業してるから来週から授業やる。
席間隔開けて時差登校にしてね。
995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 13:07:48.54ID:j9ah3BPT0
保護者の収入減も考慮しておかんとね
失業 ボーナス無し 賃金カット
とても塾に通わせる余裕なんてないって家はかなり出てくる
生き残るために「授業料半額!」なんて塾も出てくるのかも
半年後 普通に塾をやれている気がしない
2020/04/12(日) 13:08:38.09ID:6FS4XfF80
ID:ANEBf4zT0

あなたのことですよ
ネチネチと開けることを同意して欲しがってるあなた
997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 13:09:19.54ID:ANEBf4zT0
>>993
開けてることを非難しまくってる書き込みがいっぱいあるのに見えないのかお前はwww
998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 13:11:05.12ID:jTlxKfVy0
まあここは安倍ちゃんを見てなごなごしよう

安倍晋三
@AbeShinzo
友達と会えない。飲み会もできない。
ただ、皆さんのこうした行動によって、多くの命が確実に救われています。
そして、今この瞬間も、過酷を極める現場で奮闘して下さっている、医療従事者の皆さんの負担の軽減につながります。お一人お一人のご協力に、心より感謝申し上げます。

かつての日常が失われた中でも、私たちは、SNSや電話を通じて、人と人とのつながりを感じることができます。
いつかまた、きっと、みんなが集まって笑顔で語り合える時がやってくる。その明日を生み出すために、今日はうちで・・・。どうか皆様のご協力をお願いします。

#うちで踊ろう #星野源 さん
https://twitter.com/AbeShinzo/status/1249127951154712576
ps://video.twimg.com/ext_tw_video/1249127907013713921/pu/vid/640x640/q2gOyb_wG1HxbLcg.mp4
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/04/12(日) 13:18:59.54ID:7E1VmhSB0
>>998
殺意沸いた
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 13:20:33.00ID:T1uWq+HI0
>>997
いっぱいある非難の書き込みをこのスレから2〜3挙げてみてくれ、それで分かるから
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 18時間 10分 59秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況