【個人塾】の【経営者】のためのスレッドです。
建設的な意見交換をしましょう。
たまには愚痴もOKですが、個人攻撃にならないよう気を付けて。
FCの方はこちらへどうぞ:
【大手FC】FCの塾経営者ちょっとこい4【塾経営者】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1583855023/
【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】81
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1584950408/
【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】82
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 19:09:34.68ID:L23dSXWI02名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 19:10:16.59ID:L23dSXWI0 コロナなこの頃、続きをどうぞ
2020/04/06(月) 19:10:40.66ID:L23dSXWI0
ところでこの板は即死回避とかは要らない感じ?
4名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 19:11:42.23ID:OX0HqNSq0 2週間休校で振替だな…1ヶ月は致命的だ。
2020/04/06(月) 19:23:15.04ID:Z93vI/QS0
もはやこのスレに来るのが日課になってしまった…
2020/04/06(月) 19:42:08.34ID:Yz6k0BQS0
7名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 19:44:30.94ID:hP50FG6S0 最短で1か月 最大延長6か月
8名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 19:52:08.56ID:r1mDbn5u0 緊急事態宣言のエリアで
保護者への連絡、ギリギリまでためらってる人いる?
保護者への連絡、ギリギリまでためらってる人いる?
2020/04/06(月) 19:53:17.24ID:W7AtSWLB0
10名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 19:56:09.42ID:PXb/dzxT0 今週まではとりあえず営業する個人塾もそこそこありそうね
11名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 19:58:02.52ID:r1mDbn5u0 まじでコンビニバイトにでも応募しようかな
今月半ば以降は、授業しようがないだろうな・・・・
今月半ば以降は、授業しようがないだろうな・・・・
12名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 20:05:41.73ID:lT4+kLYZ0 バイトするにしても雇ってもらえないだろう。
普段人手不足のコンビニなんて応募が殺到してるはず。
長期でシフト貢献できないとダメだ。
給付金もいまいち期待できないし、こんなの東日本大震災の方がよっぽどマシだった。
普段人手不足のコンビニなんて応募が殺到してるはず。
長期でシフト貢献できないとダメだ。
給付金もいまいち期待できないし、こんなの東日本大震災の方がよっぽどマシだった。
13名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 20:06:20.96ID:PXb/dzxT0 とりあえず、色々な塾を見る限りだと、
今週の初回授業だけは予定通り対面形式で実施して、来週からゴールデンウィークまではzoomとかを使ってオンラインで授業をやるところが多いみたいね
今週の初回授業だけは予定通り対面形式で実施して、来週からゴールデンウィークまではzoomとかを使ってオンラインで授業をやるところが多いみたいね
14名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 20:10:15.89ID:PXb/dzxT0 >>11
とりあえずあまり人が応募しなさそうな地域のコンビニで夜勤に応募するといいんじゃない?週2ぐらいで
交通費が出ることは期待しない方がいいが
面接では半年以上勤めますとか都合いいこと言っといて、5月初旬になったらすぐ辞めるといいよ
とりあえずあまり人が応募しなさそうな地域のコンビニで夜勤に応募するといいんじゃない?週2ぐらいで
交通費が出ることは期待しない方がいいが
面接では半年以上勤めますとか都合いいこと言っといて、5月初旬になったらすぐ辞めるといいよ
15名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 20:12:08.62ID:PXb/dzxT0 まあ何にせよ、明日以降は全国的にアルバイトへの応募の電話が殺到するだろうし、早めに動いた方が良さそうね
運輸関係の仕事は通常通りやるらしいし、引越し関係のバイトとかも穴場かもな
運輸関係の仕事は通常通りやるらしいし、引越し関係のバイトとかも穴場かもな
16名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 20:33:39.99ID:XGildbuV0 こりゃ、マジで倒産だわ、、、詰んだ
17名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 20:38:05.12ID:OVER7cbU0 >>16 一か月耐えれんのか…?
2020/04/06(月) 20:47:09.82ID:W9aejQGrO
ここの人達は株の口座は持ってないの?
休講中は、株取引や競馬のギャンブルで金を稼げばいいんじゃないかな
休講中は、株取引や競馬のギャンブルで金を稼げばいいんじゃないかな
19名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 20:47:35.46ID:PXb/dzxT0 >>16
オンラインで授業することも無理そうなの?
オンラインで授業することも無理そうなの?
2020/04/06(月) 20:48:09.31ID:Z93vI/QS0
>>16
固定費いくら?頑張れない?
固定費いくら?頑張れない?
21名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 20:54:07.75ID:OVER7cbU0 >>18 そんなのに費やす金があるなら、余裕だわな。
22名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 20:59:00.79ID:lT4+kLYZ023名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 21:04:00.76ID:MVWuVnLh0 1ヶ月は厳しい。
24名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 21:06:55.94ID:kumtqk4A0 この状況で困ってるのって
・貯蓄クセがない
・塾だけで何十年もやっていけると
思うお花畑だろうね。
打開するには
・生活コストを下げる。家から塾が10キロ以内
なら車を売れ、チャリ通にしろ。
これで3万は浮く
・食事は玄米と味噌とごま塩で耐えろ。
これで1人ものなら3万は浮く
・バイトを使った個別指導は辞めろ。
自立学習にしてバイト全員解雇しろ。
・オンライン個別指導をやれ
・バイトに逃げるな、ポスティングしろ
生徒募集じゃなく、コロナが落ち着いたら
一緒に頑張ろうチラシな。
・貯蓄クセがない
・塾だけで何十年もやっていけると
思うお花畑だろうね。
打開するには
・生活コストを下げる。家から塾が10キロ以内
なら車を売れ、チャリ通にしろ。
これで3万は浮く
・食事は玄米と味噌とごま塩で耐えろ。
これで1人ものなら3万は浮く
・バイトを使った個別指導は辞めろ。
自立学習にしてバイト全員解雇しろ。
・オンライン個別指導をやれ
・バイトに逃げるな、ポスティングしろ
生徒募集じゃなく、コロナが落ち着いたら
一緒に頑張ろうチラシな。
2020/04/06(月) 21:09:12.75ID:PkWtmw9j0
俺は福岡住み。
いまさっき迄、授業やってた。
明日も春期講習があって、その時には緊急事態宣言で全ての塾が対象になるか否か分かる筈だから、その時話す予定。
いまさっき迄、授業やってた。
明日も春期講習があって、その時には緊急事態宣言で全ての塾が対象になるか否か分かる筈だから、その時話す予定。
26名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 21:12:35.34ID:t2RdF+DT0 さく◯とか、終わってんな。まじ根性わる。
こういう時にやはり本性でるな。
まじつ◯れろ!
こういう時にやはり本性でるな。
まじつ◯れろ!
27名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 21:13:55.32ID:AWEVXiPM0 緊急事態宣言の方は1カ月間、近隣の小中学校は2週間の休み
時期が一致してないので、今日の時点で保護者に連絡出来ないわ
時期が一致してないので、今日の時点で保護者に連絡出来ないわ
28名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 21:17:32.06ID:2cRNYfe60 1番終わってるのはsss進学教室
そこから独立してなんとかやってる
でも今度はコロナショックか
そこから独立してなんとかやってる
でも今度はコロナショックか
29名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 21:29:01.98ID:pz6JxD5v0 いや、小中高は後出しジャンケン実施中だからまた変更して休校延期になる、っていう無限運動。
今週中は、塾は開けるとして、これが1ヶ月で終わるかどうか。さらにもう1ヶ月ってくれば詰む塾多発だろう。
とりあえず税金関係の納期を遅らせよう。粗食にしよう。パチンコやめよう?!。
今週中は、塾は開けるとして、これが1ヶ月で終わるかどうか。さらにもう1ヶ月ってくれば詰む塾多発だろう。
とりあえず税金関係の納期を遅らせよう。粗食にしよう。パチンコやめよう?!。
30名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 21:30:38.90ID:lT4+kLYZ031名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 21:35:11.09ID:MVWuVnLh0 個人塾もしんどいけど、正社員が多いところもしんどいやろ。
32名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 21:35:34.00ID:lT4+kLYZ0 「徹底的な外出自粛を」
「仕事と食料の買い出し以外の外出自粛を」
序盤から飛ばしまくってるな。。。
「仕事と食料の買い出し以外の外出自粛を」
序盤から飛ばしまくってるな。。。
33名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 21:36:57.60ID:hP50FG6S0 要請するなら金をくれ!
34名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 21:44:46.52ID:lT4+kLYZ0 知事はどんだけ経済的損失が出ても責任は全て国に押し付けられるから良い気なもんだなオイ。
選挙も近いし強いリーダーシップアピールですか。
これのどこが「経済的損失を最小限に抑えて」だよ。
お前の要請通りにしたらコロナ感染者より電車に飛び込む奴の方が多くなるわ。
選挙も近いし強いリーダーシップアピールですか。
これのどこが「経済的損失を最小限に抑えて」だよ。
お前の要請通りにしたらコロナ感染者より電車に飛び込む奴の方が多くなるわ。
35名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 21:51:59.30ID:AWEVXiPM0 コロナが続こうが続くまいが詰む塾増えるね
コロナが数ヶ月続けば、仮に国から多少援助されても焼け石に水
コロナが減っても、学校は夏休みを休みにせず授業をするはずなので、塾は稼ぎ時の夏期講習を開けない
あー溜息しか出ませんな 笑
コロナが数ヶ月続けば、仮に国から多少援助されても焼け石に水
コロナが減っても、学校は夏休みを休みにせず授業をするはずなので、塾は稼ぎ時の夏期講習を開けない
あー溜息しか出ませんな 笑
2020/04/06(月) 22:00:36.20ID:W9aejQGrO
個人塾の経営者なんて不況でも少々じゃ動じない奴多いでしょ
昔は学生運動なんかやって反政府主義の人が多いんだろうから、「30万だろうが100万だろうが、
政府から貰う金なんてびた一文要らねえ、のし付けて送り返してやるぜ」って人が圧倒的大多数でしょ
今こそ昔の血を思い出して、反政府、反権力と闘争しよう!
権力から自粛と言われても開校し続けよう!
昔は学生運動なんかやって反政府主義の人が多いんだろうから、「30万だろうが100万だろうが、
政府から貰う金なんてびた一文要らねえ、のし付けて送り返してやるぜ」って人が圧倒的大多数でしょ
今こそ昔の血を思い出して、反政府、反権力と闘争しよう!
権力から自粛と言われても開校し続けよう!
37名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 22:03:33.33ID:lT4+kLYZ0 まあ夏期講習はもうムリだな。それは確定。
でも1ヶ月後に再開できるのかっていうこと自体全く不明なのが困る。
でも1ヶ月後に再開できるのかっていうこと自体全く不明なのが困る。
38名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 22:14:09.27ID:W8e3piYy0 夏期講座はもう諦めてる
まあ夏のボーナスがなくなるくらいの感じだから、それ自体は許容できる
問題は今現在のこの状況がいつまで続くのかだよ
春期の継続でも「休校が長引くので、今は様子見たい」って言って、継続間違いない感触だった家庭が軒並みキャンセルになってる、これ続いたらたまらんよ
まあ夏のボーナスがなくなるくらいの感じだから、それ自体は許容できる
問題は今現在のこの状況がいつまで続くのかだよ
春期の継続でも「休校が長引くので、今は様子見たい」って言って、継続間違いない感触だった家庭が軒並みキャンセルになってる、これ続いたらたまらんよ
39名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 22:14:18.62ID:PXb/dzxT0 夏期講習は、夕方から夜にかけて開講という形なら可能じゃね?
まあ実質通常授業をそのまま7月中旬〜8月下旬にも行うみたいな形になりそうだけど
まあ実質通常授業をそのまま7月中旬〜8月下旬にも行うみたいな形になりそうだけど
40名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 22:14:57.75ID:XCW3SNHS0 とりあえず公的資金がらみの融資を頼むか
こういうの利用したことないから、申請してから実際に金もらうまでに
何日かかるのか分からん
サラ金みたいに即日ではないにしても2ヶ月とか3か月も待ってられないし。
こういうの利用したことないから、申請してから実際に金もらうまでに
何日かかるのか分からん
サラ金みたいに即日ではないにしても2ヶ月とか3か月も待ってられないし。
41名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 22:16:41.03ID:W8e3piYy042名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 22:23:46.48ID:lT4+kLYZ0 とにかく金策。
金融機関がパンクしてるんだから早めに動かんとマズい。
個人塾なら社員抱えてるとこよりマシというのもあるし、
少しでも給付金が出るとしたら規模が小さい事業者ほど相対的に損失補填の割合も高くなるだろうから
絶望せずにやれることをやるしかない。
元々うまく行ってないところはこれを機に廃業して別の仕事探すのもアリだとは思うけどね。
金融機関がパンクしてるんだから早めに動かんとマズい。
個人塾なら社員抱えてるとこよりマシというのもあるし、
少しでも給付金が出るとしたら規模が小さい事業者ほど相対的に損失補填の割合も高くなるだろうから
絶望せずにやれることをやるしかない。
元々うまく行ってないところはこれを機に廃業して別の仕事探すのもアリだとは思うけどね。
43名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 22:28:49.80ID:SX1+bm+S0 これ一年以上続くかも知れない長丁場になるんだから
ずっと休業なんてしてられるわけもない。
どの時点で折り合いをつけるかだ
ずっと休業なんてしてられるわけもない。
どの時点で折り合いをつけるかだ
44名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 22:31:55.32ID:lT4+kLYZ045名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 22:32:08.26ID:9+2WwK3c0 問題は夏になったらokで夏期講習が〜って言ってられない事態であること。
感染者の数字は今後多少の上りはあっても、ほぼ横這いが継続するだろう。ある種のデータを見る限り死者も爆発増加はない。
ただ、学校が叩かれるのを恐れてどこも始めようとしない。このまま半永久的に学校は始まらないだろう。これに付き合ったら塾は100%潰れる。
感染者の数字は今後多少の上りはあっても、ほぼ横這いが継続するだろう。ある種のデータを見る限り死者も爆発増加はない。
ただ、学校が叩かれるのを恐れてどこも始めようとしない。このまま半永久的に学校は始まらないだろう。これに付き合ったら塾は100%潰れる。
2020/04/06(月) 22:36:20.24ID:nSyl8qT70
塾が死ぬ前に
一般家庭の家計が早々にぶっこわれて
子どもを塾に通わせることができなくなるね。
一般家庭の家計が早々にぶっこわれて
子どもを塾に通わせることができなくなるね。
47名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 22:45:32.48ID:SX1+bm+S0 もう老人や既往症のある不健康な人、
その他運が悪い人は死ぬというのが
日常の世の中になっていく。
平均寿命も下がるかも知れんが
これまでが恵まれすぎていたのだ。
その他運が悪い人は死ぬというのが
日常の世の中になっていく。
平均寿命も下がるかも知れんが
これまでが恵まれすぎていたのだ。
2020/04/06(月) 22:47:46.56ID:QPHoRxyT0
49名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 22:47:50.52ID:a+VPmwq80 GW明けかその先の授業再開後、意識高い系の家庭は塾通いを止めないだろうけど、
何となく塾に行ってた系は戻ってこない可能性が高いね
今からの数か月は業界に取っての転換期なのかもしれんね
何となく塾に行ってた系は戻ってこない可能性が高いね
今からの数か月は業界に取っての転換期なのかもしれんね
2020/04/06(月) 22:49:48.85ID:QPHoRxyT0
2020/04/06(月) 22:53:20.49ID:nSyl8qT70
ベネッセが根こそぎぶんどっていくんだろうな
共通テストといい、ベネッセすげえな。
共通テストといい、ベネッセすげえな。
52名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 22:56:35.87ID:XCW3SNHS0 そういうカスみたいな悲観論はいいから
誰か俺の>>40の質問に答えろよハゲ
誰か俺の>>40の質問に答えろよハゲ
53名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 22:57:54.02ID:W8e3piYy02020/04/06(月) 23:04:17.67ID:W9aejQGrO
55名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 23:04:34.74ID:lT4+kLYZ0 中途半端な集団指導塾はyoutuberに負けるだろうし、
安くてそれなりのデジタル教材は売れるだろう。
高い金取って片手間バイトの大学生に指導させるような塾ももうムリだろ。
国民全体が貧困化してそんな金の余裕はなくなっていく。
安くてそれなりのデジタル教材は売れるだろう。
高い金取って片手間バイトの大学生に指導させるような塾ももうムリだろ。
国民全体が貧困化してそんな金の余裕はなくなっていく。
56名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 23:04:57.09ID:XCW3SNHS0 >>53
ワタクシの横柄な物言いに親切に答えてくださりありがとうございます。
感謝の言葉もございません。
で、税理士すらつき合いのない白色申告の場合はどうしたらいいの?
前スレでだれからエクセルでチョチョイと適当に作って持っていけばいいとか
言ってたけどそれで本当にいいのか。
ワタクシの横柄な物言いに親切に答えてくださりありがとうございます。
感謝の言葉もございません。
で、税理士すらつき合いのない白色申告の場合はどうしたらいいの?
前スレでだれからエクセルでチョチョイと適当に作って持っていけばいいとか
言ってたけどそれで本当にいいのか。
57名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 23:10:07.07ID:W8e3piYy058名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 23:17:36.59ID:lT4+kLYZ0 >>56
前スレでエクセルでちょいちょいで住宅ローン減額と政策公庫の追加融資を受けたって書いたのは俺。
めんどくさいけど、俺も素人だから相手方に相談しながら何とかなった。
今なら審査なんてあってないようなもんなんだから、形式さえ取り繕えばイケるイケる。
書類に不備が有れば電話で聞いてやり直して再提出すれば良いだけよ。
特に政策公庫は国の機関なんだから、儲けることより支援するのを目的に金貸しやってるんだから余裕だって。
前スレでエクセルでちょいちょいで住宅ローン減額と政策公庫の追加融資を受けたって書いたのは俺。
めんどくさいけど、俺も素人だから相手方に相談しながら何とかなった。
今なら審査なんてあってないようなもんなんだから、形式さえ取り繕えばイケるイケる。
書類に不備が有れば電話で聞いてやり直して再提出すれば良いだけよ。
特に政策公庫は国の機関なんだから、儲けることより支援するのを目的に金貸しやってるんだから余裕だって。
59名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 23:24:48.68ID:G7/gu84B0 都内の塾は8日から営業できなくなる
他の1府5県は知事の発表待ちだから
8日はとりあえず授業可能 で合ってる?
他の1府5県は知事の発表待ちだから
8日はとりあえず授業可能 で合ってる?
60名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 23:27:46.32ID:W8e3piYy0 >>59
「できなくなる」が間違いで、やりたければやるだけじゃないの?
「できなくなる」が間違いで、やりたければやるだけじゃないの?
61名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 23:31:58.19ID:lT4+kLYZ062名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 23:38:17.79ID:vYvmnTJY063名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 23:40:47.81ID:Ts+uCpcy0 緊急事態宣言が出た後、批判覚悟で授業する塾ってあるんかね
世間を敵にまわすとまでは言わないが、リスク高過ぎ
長い目で見れば確実に信用失うように思うが
世間を敵にまわすとまでは言わないが、リスク高過ぎ
長い目で見れば確実に信用失うように思うが
64名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 23:42:07.14ID:W8e3piYy02020/04/06(月) 23:44:39.08ID:W9aejQGrO
>>63
ほとんどの塾経営者は開けると思うよ
ほとんどの塾経営者は開けると思うよ
66名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 23:45:01.67ID:lT4+kLYZ0 もはや新規入塾がどうのこうの言う奴がいなくなったな。
資料請求も問い合わせも無くなったし、既存生の退塾をどれだけ止められるかって思ってたのが先週までで
今は廃業しないために何をすべきかを考えている。
資料請求も問い合わせも無くなったし、既存生の退塾をどれだけ止められるかって思ってたのが先週までで
今は廃業しないために何をすべきかを考えている。
67名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 23:45:30.37ID:G7/gu84B068名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 23:48:10.90ID:lT4+kLYZ0 ちなみに俺は看板の電気を消してこそっと営業できるか考えている。
69名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 23:50:16.70ID:lT4+kLYZ0 文字通り闇営業になっちまうな。
70名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 23:50:38.56ID:Ts+uCpcy02020/04/06(月) 23:52:20.66ID:+ilCd6MW0
知事が要請して従わない場合は、都や県のホームページに晒されるんだから、かなり厳しいと思う
2020/04/06(月) 23:52:42.66ID:W7AtSWLB0
東京みたいに業種名を列挙されたらもうダメだろうね
福岡の塾講師や京都の大学生が罹患したのは印象悪い
福岡の塾講師や京都の大学生が罹患したのは印象悪い
73名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 23:52:43.07ID:Ts+uCpcy0 >>71
その通りだよ
その通りだよ
74名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 23:59:05.64ID:lT4+kLYZ0 大炎上覚悟で腹を括ってやるか、とりあえず1ヶ月休むか。
ていうか、開けたところで来ない生徒は来ないわけで、どのくらいの割合がそうなのかが分からん。
感染爆発して恐怖が広がると開けても意味なくなるかも知れん。
ていうか、開けたところで来ない生徒は来ないわけで、どのくらいの割合がそうなのかが分からん。
感染爆発して恐怖が広がると開けても意味なくなるかも知れん。
2020/04/06(月) 23:59:12.13ID:MiDzOTE/0
2020/04/07(火) 00:00:27.17ID:+xQPxRX7O
2020/04/07(火) 00:01:49.44ID:YlyLFY3D0
1,000平方メールだっけ?
何かの文面で但し書きがあった気がする。
世間的にはやってたら後ろ指を指されるだろうけど。
こういう時って理論武装が通じないよね。感情に流されちゃう。
何かの文面で但し書きがあった気がする。
世間的にはやってたら後ろ指を指されるだろうけど。
こういう時って理論武装が通じないよね。感情に流されちゃう。
78名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 00:03:24.77ID:cBFBlJ7O0 今週ぐらいは、とぼけたフリして塾空けようぜ
休みにするのは来週からでいいよ。もしくはオンライン授業を導入
休みにするのは来週からでいいよ。もしくはオンライン授業を導入
79名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 00:11:30.77ID:K9dTb7Ac0 >>76
まだ保護者全員とは連絡取ってないけど、今日3名の保護者からGWまで休ませてくれって電話きたよ
電話で話をしてたら、学校だけでなくサッカークラブや水泳教室も全部休みになるんで塾も休ませるって言ってた
まだ分かんないけど、緊急事態宣言が効いているように感じたね
まだ保護者全員とは連絡取ってないけど、今日3名の保護者からGWまで休ませてくれって電話きたよ
電話で話をしてたら、学校だけでなくサッカークラブや水泳教室も全部休みになるんで塾も休ませるって言ってた
まだ分かんないけど、緊急事態宣言が効いているように感じたね
2020/04/07(火) 00:15:01.34ID:SwKHQbnB0
2020/04/07(火) 00:28:27.07ID:+xQPxRX7O
2020/04/07(火) 00:36:39.96ID:uoLQ8G1L0
さっき、少し気になって
他の塾の前を車で通ってみた。
普通にやってる…
現場の先生達と生徒達
「運を天に任せる」
ということなのかな。
経営者の判断って
本当に大事だと痛感した。
まず、何を考えるべきなのか
なにを大事にするべきなのか。
「まあ、大丈夫じゃね?」
というところから、ズルズルきてるのかな
それとも、ウイルスの専門家とかいるんだろうか。
他の塾の前を車で通ってみた。
普通にやってる…
現場の先生達と生徒達
「運を天に任せる」
ということなのかな。
経営者の判断って
本当に大事だと痛感した。
まず、何を考えるべきなのか
なにを大事にするべきなのか。
「まあ、大丈夫じゃね?」
というところから、ズルズルきてるのかな
それとも、ウイルスの専門家とかいるんだろうか。
2020/04/07(火) 00:37:11.18ID:vc9WFB1W0
非常事態宣言が出れば、要請や指示に従って休業した企業は
従業員に賃金を支払わなくていいんだよな。
すると一般家庭の家計は大ピンチになる。
その一般家庭のピンチを和らげるため、支出を抑えるように計らいましょうってことなんだろうな。
塾も休み、習い事もやすみとなれば、生活維持に必要な金を捻出すればなんとかなる。
従業員に賃金を支払わなくていいんだよな。
すると一般家庭の家計は大ピンチになる。
その一般家庭のピンチを和らげるため、支出を抑えるように計らいましょうってことなんだろうな。
塾も休み、習い事もやすみとなれば、生活維持に必要な金を捻出すればなんとかなる。
84名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 00:46:36.85ID:ax8Nk8FW0 緊急事態宣言が出た都府県で
塾を休校にしないなんてありえない。
塾を休校にしないなんてありえない。
85名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 00:48:15.53ID:ax8Nk8FW0 >>82
お前、バカなことするな!
お前、バカなことするな!
2020/04/07(火) 00:55:19.81ID:yfCeQpY70
前スレの続きだけど、ここの住民的には今勢いがある武田塾ってどういう印象なの?
87名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 00:59:22.12ID:RG8UfHpd0 練りに練った新年度からの予定がほとんど予定通りにいかずにぐちゃぐちゃになった
ただ、教室に来たくない子の自宅勉強を管理フォローするシステムを半年ほと前からたまたま準備していて、この機会に見切り発車だけどスタートしてみたら思いの外好評でありがたがれてることは怪我の巧妙
しかし作業量が大幅に増えたのでこの状態が長く続いたら身体壊しそう…
ただ、教室に来たくない子の自宅勉強を管理フォローするシステムを半年ほと前からたまたま準備していて、この機会に見切り発車だけどスタートしてみたら思いの外好評でありがたがれてることは怪我の巧妙
しかし作業量が大幅に増えたのでこの状態が長く続いたら身体壊しそう…
88名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 01:00:54.04ID:5St0R9o90 1ヶ月閉めたら国は何をしてくれるんだい?
2020/04/07(火) 01:10:22.98ID:IdXSzz+f0
>>86お前だけが何度も書き込んで、勢いあることにしたがってる胡散臭さしか感じない
90名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 01:15:10.91ID:1r5W9byO0 臨海セミナーは時差登塾で開けるつもりか。
うちも真似するつもりで、今時間割作成中。
1クラスを2つに分割する。
どうせ学校がないから、昼間から来させられるし、
その時間は自分で授業するから、人件費も増えない。
うちも真似するつもりで、今時間割作成中。
1クラスを2つに分割する。
どうせ学校がないから、昼間から来させられるし、
その時間は自分で授業するから、人件費も増えない。
2020/04/07(火) 01:15:15.78ID:vhLTtisY0
>>82
なんでそんな改行するん?すげー読みにくいんだけど…それと申し訳ないけど、すげー頭悪そうに見える…
なんでそんな改行するん?すげー読みにくいんだけど…それと申し訳ないけど、すげー頭悪そうに見える…
2020/04/07(火) 01:16:21.73ID:pNpzdi5M0
自宅待機で勉強に不安をもつ親が居て、そういう人は塾開けてくれると嬉しいっていうから開ければ良いと思うのが半分、
逆に「まだあそこの塾開けてるわ」って風評が広まって未来のお客が減ることを懸念するのがもう半分……
気軽に移転できないのがねぇ
逆に「まだあそこの塾開けてるわ」って風評が広まって未来のお客が減ることを懸念するのがもう半分……
気軽に移転できないのがねぇ
93名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 01:17:10.55ID:1r5W9byO0 ただ、おそらくだけど、昼間のクラスの方が希望者多い気がするから、
クラス分けをどうするかが難しい。
ぴったり半分ずつ中学の違いで分けられるクラスは1週ごとに入れ替えでやれる気がするが、片寄りがある場合どうするか。
クラス分けをどうするかが難しい。
ぴったり半分ずつ中学の違いで分けられるクラスは1週ごとに入れ替えでやれる気がするが、片寄りがある場合どうするか。
94名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 01:19:06.81ID:5St0R9o90 知事の指示に従うのが得策な気がしてきた
95名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 01:34:43.97ID:1r5W9byO0 このスレには、3種類の人間がいる。
1.自分は閉めるつもりだが、自分だけだと不安。みんなも閉めてくれないかな〜。
2.自分は開けるつもりだが、自分だけだと不安。みんなも開けてくれないかな〜。
3.自分は開けるつもりだが、危機感を煽って、他の塾を閉めさせれば独占でウマーだ!
自分は2番だ。
1.自分は閉めるつもりだが、自分だけだと不安。みんなも閉めてくれないかな〜。
2.自分は開けるつもりだが、自分だけだと不安。みんなも開けてくれないかな〜。
3.自分は開けるつもりだが、危機感を煽って、他の塾を閉めさせれば独占でウマーだ!
自分は2番だ。
2020/04/07(火) 01:42:05.42ID:9kwlKybH0
緊急事態宣言は6ヶ月を検討とかいうニュースのツイッターとかでてるけどもしホントに6ヶ月とか続いたら俺ら零細個人塾はほぼ全滅じゃね?
マジで個人塾より資金力のある大手個別FCしか残らなくなるかもな。
マジで個人塾より資金力のある大手個別FCしか残らなくなるかもな。
97名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 01:54:13.49ID:1r5W9byO0 >>96
いやいや、零細個人塾は、なんと言っても固定費が少ない。
うちは少しバイト使ってるけど、バイト使わずに自分だけでやってるとこは、しぶといんじゃない?
大手個別FCこそ、固定費は高いし、上納金は取られるしで、厳しいのでは?
いやいや、零細個人塾は、なんと言っても固定費が少ない。
うちは少しバイト使ってるけど、バイト使わずに自分だけでやってるとこは、しぶといんじゃない?
大手個別FCこそ、固定費は高いし、上納金は取られるしで、厳しいのでは?
98名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 02:15:58.65ID:ltmx/C9s0 ところでオンラインてお金取れんの?
2020/04/07(火) 02:24:51.52ID:YlyLFY3D0
都知事が言ってた「感染拡大防止協力金」がどのように、どれくらいいただけるかだな。
月の売上に近い額をいただければ、廃業の心配は無くなるのだが。
月の売上に近い額をいただければ、廃業の心配は無くなるのだが。
100名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 02:32:14.36ID:7mbAhobA0 >>98
オンラインでは、お金取れても始めの2週間だろう。その後返金請求か退塾の流れ。
今、私立中高と大学もオンラインでやろうとしてるんだが、上手くいってない。大学の先生たちに至っては高齢で、使い方が...
オンラインでは、お金取れても始めの2週間だろう。その後返金請求か退塾の流れ。
今、私立中高と大学もオンラインでやろうとしてるんだが、上手くいってない。大学の先生たちに至っては高齢で、使い方が...
101名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 03:09:10.52ID:DFO+goMJ0102名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 03:48:33.53ID:CKXCxxSu0 >>24
何様
何様
103名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 03:55:13.88ID:ltmx/C9s0 FAXやりとりなんてのはローテクすぎますかね。英作文や数学の証明の添削なんかはいいんじゃないかと思うのだけど。
104名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 03:58:11.08ID:CKXCxxSu0 >>58
相手の迷惑考えない人?
相手の迷惑考えない人?
105名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 04:12:59.28ID:lIwi55kc0 >>103
いいと思うよ
いいと思うよ
2020/04/07(火) 04:37:40.22ID:/EbOmaV80
2020/04/07(火) 04:44:33.01ID:Rd5uoKth0
Faxなんて今時家にないんじゃない?
うちはメールでやってる
うちはメールでやってる
108名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 05:48:48.80ID:Sbt8+Qmg0 みんな発送がローテクすぎる
今の子供はFAXやメールなんて1回も使った事ないでしょ
動画でやった方がいいよ
今の子供はFAXやメールなんて1回も使った事ないでしょ
動画でやった方がいいよ
2020/04/07(火) 06:34:57.96ID:kgxWsR2I0
もうワクチンできたんだな
110名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 07:07:02.96ID:bxzz16sW0111名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 07:10:46.67ID:bxzz16sW0 >>100
>.私立中高と大学もオンラインでやろうとしてるんだが、上手くいってない。
そう。
生徒らの評判が、凄まじく悪い
あと試しにオンライン授業サービス(自分が撮ったものではないが)を案内したが
一部保護者から非難轟々だった
>.私立中高と大学もオンラインでやろうとしてるんだが、上手くいってない。
そう。
生徒らの評判が、凄まじく悪い
あと試しにオンライン授業サービス(自分が撮ったものではないが)を案内したが
一部保護者から非難轟々だった
112名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 08:02:38.25ID:QsDPl4i90 >>95
俺もだ。
俺もだ。
113名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 08:12:06.14ID:h4dbqiN50114名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 08:14:22.17ID:h4dbqiN50 大阪の個人塾です。
本日から休校とします。
行政の言った通りにした方が良いと思うよ。
本日から休校とします。
行政の言った通りにした方が良いと思うよ。
2020/04/07(火) 08:31:02.72ID:kgxWsR2I0
FAXって使いまくってると意外に費用掛かるからな、塾でFAX使ってる人って確実にジジイだろうな…
116名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 08:35:41.81ID:K1gBdEa60 なんで愛知除外されたん?
知事も無能やし、国にも見放された感あるな
知事も無能やし、国にも見放された感あるな
117名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 09:12:57.76ID:4iLXHrin0 >>116 退院数も多いからな。
118名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 10:48:19.73ID:pFZM9ArL0 一ヶ月間教室を閉めて、
家でじっとしてるのが正解かな。
仕方ないけど、家賃一ヶ月分は捨てる。
でも、キッパリと休めば、家賃以外の
経費はほぼゼロ、で済むよね。
公共料金の基本料金ぐらい。
再開後、生徒がまた来てくれるのか不安だが。
他に不安なことありますか?
家でじっとしてるのが正解かな。
仕方ないけど、家賃一ヶ月分は捨てる。
でも、キッパリと休めば、家賃以外の
経費はほぼゼロ、で済むよね。
公共料金の基本料金ぐらい。
再開後、生徒がまた来てくれるのか不安だが。
他に不安なことありますか?
119名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 11:39:30.87ID:5mmV6Ho70120名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 11:45:41.55ID:h4dbqiN50 開けるプラスよりも
開けるマイナスの方が大きいよ。
教室を閉めても
保護者・生徒とつながる方法を考えよう。
生徒の学力が上がる方法を考え〜実行しよう。
開けるマイナスの方が大きいよ。
教室を閉めても
保護者・生徒とつながる方法を考えよう。
生徒の学力が上がる方法を考え〜実行しよう。
121名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 11:51:00.02ID:V3rBBO1V0 緊急事態宣言が一ヶ月で済むのであれば大きなダメージはないけど、おそらく数ヶ月要する可能性が高い
そうなると多くの個人塾はきびしくなり、補償が争点になる
30万円の給付金はハードルが恐ろしく高いのでほぼ不可能
個人事業主への最大100万円給付の条件が何なのかが気になるね
これも厳しい条件だとヤバいね
そうなると多くの個人塾はきびしくなり、補償が争点になる
30万円の給付金はハードルが恐ろしく高いのでほぼ不可能
個人事業主への最大100万円給付の条件が何なのかが気になるね
これも厳しい条件だとヤバいね
122名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 11:53:38.00ID:PuRPLeCV0 ウチは個別だから希望制だな。
もう保護者連絡してある。特に反応はない。
もう保護者連絡してある。特に反応はない。
123名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 11:54:38.64ID:7qqXIm3M0 30万円もらえたとしても、数カ月閉めることになったらおしまいだよね
2020/04/07(火) 11:57:15.05ID:juQLc+eh0
125名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 12:01:19.43ID:7mbAhobA0 そう、30万とか100万とかそれじゃどうしようもない。しかもそれを手に入れるにも時間がかかる。
予想通り5/7に解除されても学校が開くか分からない。次にパニック系の保護者から退塾が続く。
保護者の会社も足元がふらつきはじめる。見たことのない地獄が顔を出す。
予想通り5/7に解除されても学校が開くか分からない。次にパニック系の保護者から退塾が続く。
保護者の会社も足元がふらつきはじめる。見たことのない地獄が顔を出す。
126名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 12:02:27.03ID:7mbAhobA0 >>124
落ち着くには2年はかかるだろうね。
落ち着くには2年はかかるだろうね。
127名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 12:31:59.15ID:Xdarsrhh0 最も危険な都内に通勤するのは止めないのだからたいした効果は見込めない
塾よりリスクが高い保育所や学童は閉めない
矛盾だらけだな ただ感染のピークが遅くなるだけ
言い換えたら緊急事態はだらだらと長く続くってことだろ
塾よりリスクが高い保育所や学童は閉めない
矛盾だらけだな ただ感染のピークが遅くなるだけ
言い換えたら緊急事態はだらだらと長く続くってことだろ
128名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 12:46:50.05ID:bxzz16sW0129名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 12:58:07.42ID:5mmV6Ho702020/04/07(火) 13:01:40.01ID:ep76obpc0
131名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 13:10:09.01ID:AkxPHje40 いくとこまでいってもいいんじゃないか。塾は増えすぎた。中途半端な塾はすべてつぶれるだろう。
いいんじゃないか。
いいんじゃないか。
132名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 13:23:18.66ID:pFZM9ArL0133名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 13:23:39.32ID:PuRPLeCV0 >>130
その通り。
だが強制ではないので要請を堂々と破る。
1ヶ月で終わるわけないんだからそのままズルズル数ヶ月閉め続けると廃業になる。
閉めて廃業になるのと開けて炎上して廃業になるのだったら後者を選ぶ。
その通り。
だが強制ではないので要請を堂々と破る。
1ヶ月で終わるわけないんだからそのままズルズル数ヶ月閉め続けると廃業になる。
閉めて廃業になるのと開けて炎上して廃業になるのだったら後者を選ぶ。
2020/04/07(火) 13:32:21.77ID:jQdY6XI00
一旦、店締めて働きに出る人もいるらしいね、個人塾で1人塾長ならその選択肢もありかな…
2020/04/07(火) 13:34:03.09ID:qIlmZ71p0
あくまで要請だとか1000平米とか保護者は知ったことではないからなー
学校に休校要望する意見が、3月上旬と違って増えたから
営業している塾は想像以上に非難されるだろう
学校に休校要望する意見が、3月上旬と違って増えたから
営業している塾は想像以上に非難されるだろう
136名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 13:36:12.82ID:F1FKesyu0 看板代激安になりそうなFC塾より
学校と一緒に閉めてた
お前ら無ノウハウのが真っ先だけどなw
2末からだらだら空け続けてた俺らは
経営側だけ有給過剰消化しながら交代で電話番
という予想通りの健全化がやっと始まるって程度だがw
学校と一緒に閉めてた
お前ら無ノウハウのが真っ先だけどなw
2末からだらだら空け続けてた俺らは
経営側だけ有給過剰消化しながら交代で電話番
という予想通りの健全化がやっと始まるって程度だがw
137名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 13:36:14.81ID:pFZM9ArL0 でもしかし、こういう時って
中途半端に3から5教室出してる
中堅塾は、固定費の部分、
つまり家賃とか従業員人件費が
かかってくるから厳しいんだろうね。
小回りが利いて、目が届くレベル
の一人親方の塾はしぶといね
中途半端に3から5教室出してる
中堅塾は、固定費の部分、
つまり家賃とか従業員人件費が
かかってくるから厳しいんだろうね。
小回りが利いて、目が届くレベル
の一人親方の塾はしぶといね
138名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 13:38:48.48ID:ar7suR7i0139名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 14:01:02.64ID:5mmV6Ho70 早く対象をはっきりしてほしいよな。
今になって、散髪屋は対象外とか言い出してるし。
今になって、散髪屋は対象外とか言い出してるし。
2020/04/07(火) 14:06:32.90ID:0tv5VU080
>>135
うちらみたいな零細は在籍生の保護者の気持ちが一番大事。
応援してくれる保護者が大多数派を占める限り営業する。
まあ営業の仕方は変えないといけないけどね。
分散登校とかオンラインとか知恵を振り絞って、できることを考える。
うちらみたいな零細は在籍生の保護者の気持ちが一番大事。
応援してくれる保護者が大多数派を占める限り営業する。
まあ営業の仕方は変えないといけないけどね。
分散登校とかオンラインとか知恵を振り絞って、できることを考える。
141名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 14:19:02.10ID:F1FKesyu02020/04/07(火) 14:20:54.44ID:vc9WFB1W0
カフェとレストランは開けてokだってさ。
西村大臣が言った。カフェとレストランokなら
学習塾も「換気に気をつけるとか隣席との間にスペース取ってます」とか言って
しれっと営業して大丈夫だろ。
叩かれても無視してok。この緊急事態宣言、矛盾だらけだもん。
強気でいこうぜ。
俺は普通にやるよ。晒されようが気にしない。
西村大臣が言った。カフェとレストランokなら
学習塾も「換気に気をつけるとか隣席との間にスペース取ってます」とか言って
しれっと営業して大丈夫だろ。
叩かれても無視してok。この緊急事態宣言、矛盾だらけだもん。
強気でいこうぜ。
俺は普通にやるよ。晒されようが気にしない。
2020/04/07(火) 14:22:46.39ID:vc9WFB1W0
144名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 14:28:44.51ID:iK59yj9O0145130
2020/04/07(火) 14:33:50.90ID:/3LPjs/x0 >>132
要請は、最終的には都道府県知事から出されます。内閣総理大臣が区域を指定して、その区域の知事が業種や範囲を決定。
従わないと企業名公表される恐れがあるから、ここは大人しく自粛した方が良いと思いますよ。生徒さんが感染したら、損害賠償請求をうける恐れもあります。
要請は、最終的には都道府県知事から出されます。内閣総理大臣が区域を指定して、その区域の知事が業種や範囲を決定。
従わないと企業名公表される恐れがあるから、ここは大人しく自粛した方が良いと思いますよ。生徒さんが感染したら、損害賠償請求をうける恐れもあります。
2020/04/07(火) 14:34:53.85ID:vc9WFB1W0
>>144
大丈夫だよ
生徒に頼んで肉筆でメッセージを書いてもらって
それをサイトにアップすればいい。合格体験談みたいの。
もちろん匿名で。
「学校の授業も中々進まず、学習面の不安が大きくなりそうだったけど
塾の先生方が熱心に教えてくれたので、勉強でつまずいたらどうしようという
気持ちも軽くなりました。
こんな大変な状況の中、生徒たちの学習やこれから迎える受験の
ことを考えて親身に教えてくださってありがとうございます」とか。
日本人は浪花節に弱いからね。
大丈夫だよ
生徒に頼んで肉筆でメッセージを書いてもらって
それをサイトにアップすればいい。合格体験談みたいの。
もちろん匿名で。
「学校の授業も中々進まず、学習面の不安が大きくなりそうだったけど
塾の先生方が熱心に教えてくれたので、勉強でつまずいたらどうしようという
気持ちも軽くなりました。
こんな大変な状況の中、生徒たちの学習やこれから迎える受験の
ことを考えて親身に教えてくださってありがとうございます」とか。
日本人は浪花節に弱いからね。
2020/04/07(火) 14:37:14.41ID:vc9WFB1W0
2020/04/07(火) 14:38:34.41ID:0tv5VU080
2020/04/07(火) 14:39:22.00ID:vc9WFB1W0
晒されたら閉めればいいんだよ
晒されるまでやって、晒されたら「事態を軽く見ていた、猛省します」とか言えばいいだけ。
晒されるまでやって、晒されたら「事態を軽く見ていた、猛省します」とか言えばいいだけ。
150145
2020/04/07(火) 14:41:31.76ID:/3LPjs/x0 >>147
塾内で感染したなら、不法行為による損害賠償の問題が生じます。特に、緊急事態宣言が発出された後なら、注意義務違反はまず認定される筈です。
ここは長い目で経営を考え、自粛するしか無いと思います。私は、そうします。
塾内で感染したなら、不法行為による損害賠償の問題が生じます。特に、緊急事態宣言が発出された後なら、注意義務違反はまず認定される筈です。
ここは長い目で経営を考え、自粛するしか無いと思います。私は、そうします。
2020/04/07(火) 14:42:04.59ID:vc9WFB1W0
>>148
うん。
生徒の保護者や生徒自身からの応援の声をSNSに載せればいいんだよ。
最近の日本人は年寄りから若者まで想像力が足りない。俺も含めて。俺も足りない。
休止休止言っても休止したら困る人もいっぱいいるってことを示せばいい。
うん。
生徒の保護者や生徒自身からの応援の声をSNSに載せればいいんだよ。
最近の日本人は年寄りから若者まで想像力が足りない。俺も含めて。俺も足りない。
休止休止言っても休止したら困る人もいっぱいいるってことを示せばいい。
152名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 15:01:51.54ID:iK59yj9O0 ほーんアドバイス助かる
ただ今月入って生徒が5人くらい来なくなったし、区内の中級住宅街という立地がなぁ
もう息は長くないのは分かってる
ただ今月入って生徒が5人くらい来なくなったし、区内の中級住宅街という立地がなぁ
もう息は長くないのは分かってる
153名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 15:31:53.37ID:I4iYO+1h0 緊急事態宣言が発令されていない県でもし開校するのであれば必ず来校時の体温チェック、定期的な換気、こまめな消毒、これらを毎回記録に残しておいた方がいいよ
何かあった時にやってましたと言うだけでは無駄だからね
何かあった時にやってましたと言うだけでは無駄だからね
154名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 15:35:20.99ID:0u5hGtfq0 非常事態宣言で学習塾も基本的に休校と名指しされてる以上開校はやめとけよ
全然非常事態だと思ってないじゃん
全然非常事態だと思ってないじゃん
155名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 15:37:21.13ID:PuRPLeCV0156名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 15:40:23.05ID:0u5hGtfq0157名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 15:42:23.62ID:PuRPLeCV0 ↓お前らこれ超重要だから読め
===================================
西村康稔経済再生担当相は7日の衆院議院運営委員会で、新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言が発令された後でも理髪店は営業を続けるとの認識を示した。
東京都は理髪店を休業要請の対象としていた。
西村氏は、知事が使用制限を要請できるのは、政令で1000平方メートルを超える施設だと指摘。
「通常(1000平方メートル以上の理髪店)はあまりない。利用制限の対象とすることは考えていない」と説明した。ホームセンターについても営業可能と語った。国民民主党の玉木雄一郎代表への答弁。
2020年04月07日13時47分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020040700680&g=pol
===================================
西村康稔経済再生担当相は7日の衆院議院運営委員会で、新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言が発令された後でも理髪店は営業を続けるとの認識を示した。
東京都は理髪店を休業要請の対象としていた。
西村氏は、知事が使用制限を要請できるのは、政令で1000平方メートルを超える施設だと指摘。
「通常(1000平方メートル以上の理髪店)はあまりない。利用制限の対象とすることは考えていない」と説明した。ホームセンターについても営業可能と語った。国民民主党の玉木雄一郎代表への答弁。
2020年04月07日13時47分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020040700680&g=pol
158名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 15:45:11.44ID:4iLXHrin0 >>157 学習塾の営業に関する直接の答弁が欲しいな。(´・ω・`)
2020/04/07(火) 15:45:19.53ID:vc9WFB1W0
緊急事態宣言が出ても都道府県知事が制令で営業自粛要請できるのは
延べ床面積が1000平方メー-トル以上の商業施設だろ。
1000平方メートル以下のものについては都道府県知事じゃなくて
厚生労働省が公示することとなっている。厚生労働省の公示までは
延べ床面積が1000平方メートルないところは大丈夫だろ。
延べ床面積が1000平方メー-トル以上の商業施設だろ。
1000平方メートル以下のものについては都道府県知事じゃなくて
厚生労働省が公示することとなっている。厚生労働省の公示までは
延べ床面積が1000平方メートルないところは大丈夫だろ。
160名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 15:46:34.14ID:PuRPLeCV0 ↓大事だから抜粋するぞ。これでどうして個人塾が閉めなきゃならんのだ?知事は命令どころか「要請すらできない」んだぞ。
西村氏は、知事が使用制限を要請できるのは、政令で1000平方メートルを超える施設だと指摘。
西村氏は、知事が使用制限を要請できるのは、政令で1000平方メートルを超える施設だと指摘。
161名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 15:48:43.89ID:PuRPLeCV0 理髪店だからとか、カフェだからとか、塾だからとか、そんなことは関係ない。
特措法には1000平方メートルを超える施設っていう文言が大前提として存在する。
それを理解できずに学習塾全てを一括りにして要請を出してしまった都知事が間違ってるんだよ。
特措法には1000平方メートルを超える施設っていう文言が大前提として存在する。
それを理解できずに学習塾全てを一括りにして要請を出してしまった都知事が間違ってるんだよ。
2020/04/07(火) 15:49:43.82ID:qIlmZ71p0
そういう看板を掲げるしかないね
うちの塾は1000平米ありませんのでご安心ください
逆に三密守ってなくて大丈夫か?と思われるよ
うちの塾は1000平米ありませんのでご安心ください
逆に三密守ってなくて大丈夫か?と思われるよ
2020/04/07(火) 15:50:12.76ID:vc9WFB1W0
164名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 15:51:24.76ID:QMQ98Qcb0165名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 15:53:00.82ID:PuRPLeCV0 塾を営業することが不法行為になるはずがない。
そんな法的拘束力あるわけない。言ってる奴はバカなのかな?
そんな法的拘束力あるわけない。言ってる奴はバカなのかな?
2020/04/07(火) 15:53:29.53ID:vc9WFB1W0
2020/04/07(火) 15:58:31.69ID:vc9WFB1W0
ベネッセが荒稼ぎできるように都政が動いてるんか?と勘ぐりたくなる。
学習塾が大小全部閉まったらチャレンジ儲かりまくりだろ。
学習塾が大小全部閉まったらチャレンジ儲かりまくりだろ。
168名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 15:59:35.56ID:bxzz16sW0169名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 15:59:51.69ID:0u5hGtfq0 >>167
スタディアプリとかもYoutubeでこぞって宣伝し始めたぞ
スタディアプリとかもYoutubeでこぞって宣伝し始めたぞ
170名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 16:03:18.54ID:PuRPLeCV0 つうかさ、都知事が塾への一律の休業要請を訂正せずに損害が出たら知事を訴えることができるレベルの話だぞ。
171名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 16:10:17.19ID:PuRPLeCV0 国の緊急事態宣言は経済への影響を最小限に抑えつつ感染拡大を抑制するという趣旨であって、
何でもかんでも感染防止最優先ではない。
だからこそ特措法に1000平方メートル超という文言を入れたのであって、小池が馬鹿だからその趣旨を理解せず暴走した。
西村大臣の答弁は明らかにそれを指摘しているものなんだから、お前らみたいな弱小個人塾が閉める理由はどこにもないんだよ。
大規模クラスターが発生するはずない施設なんだから、しっかり営業して経済への悪影響を最小限に留める役割を果たせっていうのが国の意向なんだよ。
何でもかんでも感染防止最優先ではない。
だからこそ特措法に1000平方メートル超という文言を入れたのであって、小池が馬鹿だからその趣旨を理解せず暴走した。
西村大臣の答弁は明らかにそれを指摘しているものなんだから、お前らみたいな弱小個人塾が閉める理由はどこにもないんだよ。
大規模クラスターが発生するはずない施設なんだから、しっかり営業して経済への悪影響を最小限に留める役割を果たせっていうのが国の意向なんだよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 16:14:18.74ID:GFe8xSKf0 日本は緩やかなカーブ(笑)で医療崩壊を防ぐらしいから長くなりそう
173名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 16:19:02.40ID:PuRPLeCV0 西村大臣の答弁を受けて小池がちゃんと訂正するように祈ろう。
わざわざ訂正してくれればそれがニュースになり、世間の認知も広がる。
お前らだって西村大臣の答弁聞いたら何も反論できなくなってるじゃんよ。
わざわざ訂正してくれればそれがニュースになり、世間の認知も広がる。
お前らだって西村大臣の答弁聞いたら何も反論できなくなってるじゃんよ。
2020/04/07(火) 16:19:58.64ID:6BATpamN0
みんな感染して死ぬの怖くないの?
175名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 16:23:08.85ID:PuRPLeCV0 >>174
これだけ日本中に蔓延してるのに40代以下の死亡者ゼロやぞ。
0歳児がコロナで死んだってのはコロナが原因じゃないと否定されたし、逆に何を怖がってるんだ?
インフルエンザとかに比べたら全然大したことないじゃん。
これだけ日本中に蔓延してるのに40代以下の死亡者ゼロやぞ。
0歳児がコロナで死んだってのはコロナが原因じゃないと否定されたし、逆に何を怖がってるんだ?
インフルエンザとかに比べたら全然大したことないじゃん。
176名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 16:24:01.35ID:tTq+EDiT0 感染しても死ぬのも拡大させるもの避けたいが、営業せずに固定費100万超をどう払うのか。しかも休業延長されたら数か月で詰む。
大阪だけど明日からも分散登校で開ける。
大阪だけど明日からも分散登校で開ける。
177名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 16:25:52.06ID:PuRPLeCV0 一旦閉めたら5月に今より状況悪化してると開けたくても開けられなくなるんだぞ?
だったら今がんばって開け続けるしかないだろ。
だったら今がんばって開け続けるしかないだろ。
178名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 16:31:48.44ID:PuRPLeCV0 東京+80
先々週からの外出自粛が奏功してる
先々週からの外出自粛が奏功してる
179名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 16:40:29.27ID:h4dbqiN50 7都府県の開けたい派の皆さん
こんな所で屁理屈こねないで
堂々と開ければいいじゃん。
こんな所で屁理屈こねないで
堂々と開ければいいじゃん。
180名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 16:52:20.75ID:PuRPLeCV0181名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 17:00:36.75ID:QMQ98Qcb0 「みなさん」って、今月騒いでるのは
いつもの無職あぼ〜んだけだろ?w
2末から開けろってた一部の俺らでさえ
例え大手が2つくらい強行しようとも
今後何週かくらいは戦略的節制宣言してるぞ。
いつもの無職あぼ〜んだけだろ?w
2末から開けろってた一部の俺らでさえ
例え大手が2つくらい強行しようとも
今後何週かくらいは戦略的節制宣言してるぞ。
182名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 17:09:51.77ID:PuRPLeCV0183名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 17:14:34.15ID:7mbAhobA0184名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 17:15:50.81ID:iK59yj9O0 >>177
ごもっとも
ごもっとも
185名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 17:34:48.45ID:Xdarsrhh0 自営業は自衛業
安倍(国)が守ってくれないのだから
自分で守るしかない
安倍(国)が守ってくれないのだから
自分で守るしかない
186名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 17:42:30.85ID:JFBYEFDU0 >>171
具体的に1000平方の塾ってどこ?
具体的に1000平方の塾ってどこ?
187名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 17:46:36.17ID:JFBYEFDU0 >>167
チャレンジ(ベネッセ)とスタサプ(リクルート)は、本当なら今年からセンター試験で儲かる予定が潰されたからな
ここでそのお詫びを兼ねて、政府がテコ入れして在宅学習業者の会員獲得支援に手を貸すと思うよ
例えば生徒の利用料の一部を国が助成とか、中学校と公式に連携するとかね
チャレンジ(ベネッセ)とスタサプ(リクルート)は、本当なら今年からセンター試験で儲かる予定が潰されたからな
ここでそのお詫びを兼ねて、政府がテコ入れして在宅学習業者の会員獲得支援に手を貸すと思うよ
例えば生徒の利用料の一部を国が助成とか、中学校と公式に連携するとかね
188名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 17:50:25.36ID:PuRPLeCV0189名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 18:10:27.55ID:QMQ98Qcb0 >>179 開けてるだろ普通に。まあ相当みんな工夫して気をつかってるけど。
・春期講習終わる
・宣言出る
・月給&出勤半減したい
週6働かせないマトモな経営してたら、
知事の会見や同業大手の発表に合わせて
練ってある対応策をネットに上げる電話番しか要らないだろw
・春期講習終わる
・宣言出る
・月給&出勤半減したい
週6働かせないマトモな経営してたら、
知事の会見や同業大手の発表に合わせて
練ってある対応策をネットに上げる電話番しか要らないだろw
190名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 18:27:44.10ID:JFBYEFDU0191名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 19:08:45.14ID:MD/RGPid0 >>189
バイトは気楽でいいよなーバイトは
バイトは気楽でいいよなーバイトは
192名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 19:13:07.74ID:PuRPLeCV0 安倍ちゃんがレストランOKな前提で話してるじゃんよ。
不要不急の外出を自粛とか言っときながらwww
不要不急の外出を自粛とか言っときながらwww
193名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 19:29:52.64ID:K1gBdEa60 個人的には学習塾より、飲食という意味でレストラン、居酒屋、喫茶店とかの方が感染すると思う。
学習塾はマスクして検温して10日前からの行動を確認して、換気すれば感染リスクはかなり少ない
学習塾はマスクして検温して10日前からの行動を確認して、換気すれば感染リスクはかなり少ない
194名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 19:32:12.28ID:7mbAhobA0 宣言出ると理屈は通用しなくなる。
そろそろパニック系の保護者の方々が大きな声を出し始める。仕方ない。
そろそろパニック系の保護者の方々が大きな声を出し始める。仕方ない。
195名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 19:51:16.14ID:6ZsXbyMq0 >>175
インフルエンザは毎年40才以下は何人くらいなくなるの?
インフルエンザは毎年40才以下は何人くらいなくなるの?
196名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 20:05:47.50ID:h4dbqiN50 明光義塾
2020年4月7日に発令された「新型コロナウイルス対策の特別措置法」に
基づく緊急事態宣言を受け、
対象地域(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、兵庫県、福岡県)の教室を、
4月8日から5月6日まで休講とさせていただきます。
2020年4月7日に発令された「新型コロナウイルス対策の特別措置法」に
基づく緊急事態宣言を受け、
対象地域(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、兵庫県、福岡県)の教室を、
4月8日から5月6日まで休講とさせていただきます。
197名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 20:11:32.94ID:h4dbqiN50 森塾
4月7日(火)の政府による緊急事態宣言の発令を受け、
森塾では、東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県の全校舎を、
4月8日(水)〜5月6日(水)の約一ヶ月の間、一時休止させていただきます。
また、対象の校舎は、同期間、オンライン授業に移行いたします。
4月7日(火)の政府による緊急事態宣言の発令を受け、
森塾では、東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県の全校舎を、
4月8日(水)〜5月6日(水)の約一ヶ月の間、一時休止させていただきます。
また、対象の校舎は、同期間、オンライン授業に移行いたします。
198名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 20:13:36.40ID:PuRPLeCV0 埼玉県の緊急事態宣言実施は相当に緩い。
大野知事はサヨクなので緊急事態宣言そのものに反対していた時期があり、昨日時点でも私権を制限することを極力しないようにという発言があったこともあり
事業者に対する要請がないに等しい。
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0001/news/page/2020/documents/200407-0601.pdf
大野知事はサヨクなので緊急事態宣言そのものに反対していた時期があり、昨日時点でも私権を制限することを極力しないようにという発言があったこともあり
事業者に対する要請がないに等しい。
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0001/news/page/2020/documents/200407-0601.pdf
2020/04/07(火) 20:42:03.58ID:+xQPxRX7O
まあ保証もあるんだろうから安心して閉めるべきだね
ゴールデンウィーク開けたら元気に開校しよう!
ゴールデンウィーク開けたら元気に開校しよう!
200名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 20:49:56.47ID:PuRPLeCV0 上限100万の保証なんぞ貰っても1ヶ月分の月謝にもならん。
俺は昨日保護者に開ける連絡して24時間以上経つが何にも反論とかないぞ。
普通に今日も来てるわ。
俺は昨日保護者に開ける連絡して24時間以上経つが何にも反論とかないぞ。
普通に今日も来てるわ。
2020/04/07(火) 20:54:18.29ID:+xQPxRX7O
202名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 20:56:26.56ID:PuRPLeCV02020/04/07(火) 20:59:40.14ID:zmVEwA8c0
俺は都内だけどやる
みんな徒歩か自転車か車の送迎だし
電車とかバスはいない
塾内で接触させなきゃ大丈夫だろ
だいたい塾が危険なら不特定多数の人が出入りする
スーパーコンビニの方がもっと危険。
先に補償の話が出て、営業停止命令とかあるなら休業してもいい
小池が直接来いよ。
みんな徒歩か自転車か車の送迎だし
電車とかバスはいない
塾内で接触させなきゃ大丈夫だろ
だいたい塾が危険なら不特定多数の人が出入りする
スーパーコンビニの方がもっと危険。
先に補償の話が出て、営業停止命令とかあるなら休業してもいい
小池が直接来いよ。
2020/04/07(火) 21:00:03.47ID:+xQPxRX7O
>>202
なるほど、ならいいじゃん
なるほど、ならいいじゃん
2020/04/07(火) 21:02:35.40ID:+xQPxRX7O
206名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 21:05:27.96ID:PuRPLeCV0207名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 21:06:15.60ID:h4dbqiN50208名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 21:14:49.22ID:PuRPLeCV0 つうか一度閉めたら開けられなくなるリスクを負ってまで間違った要請に従う奴の気が知れん。
2020/04/07(火) 21:25:50.06ID:KmaCer2z0
ふ〜
210名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 21:30:33.22ID:NMpALiIp0 >>208
うちは今週は開けて、来週1週間は閉めて動画配信での授業を試してみようと思ってる
生徒保護者には「実験的に動画での授業をやってみるので感想聞かせてくれ、替わりに5月の授業料を1週分割り引く」と言うつもりで、
生徒保護者もすんなり受け入れられて、しかも配信した授業をきっと真面目に親子で視聴してくれて、本気の意見をくれる滅多にないチャンスだ
うちは今週は開けて、来週1週間は閉めて動画配信での授業を試してみようと思ってる
生徒保護者には「実験的に動画での授業をやってみるので感想聞かせてくれ、替わりに5月の授業料を1週分割り引く」と言うつもりで、
生徒保護者もすんなり受け入れられて、しかも配信した授業をきっと真面目に親子で視聴してくれて、本気の意見をくれる滅多にないチャンスだ
211名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 21:35:22.82ID:5mmV6Ho70 一番厳しい東京の情報ばっかり報道されるから困るよなぁ。
212名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 21:35:57.09ID:Xdarsrhh0213名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 21:43:42.71ID:h4dbqiN50 大阪で新たに53人感染確認
1日では最多
感染者数は計481人に
1日では最多
感染者数は計481人に
214名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 21:46:46.84ID:PuRPLeCV0 >>210
1週分てのはせこい感じがするから半額ってことにしたら?だいぶ印象が違うけど・・・
ていうか、映像授業でOKとかなったらyoutubeに負けるから個人塾としてはそこに可能性は見出したくないがなぁ。
1週分てのはせこい感じがするから半額ってことにしたら?だいぶ印象が違うけど・・・
ていうか、映像授業でOKとかなったらyoutubeに負けるから個人塾としてはそこに可能性は見出したくないがなぁ。
2020/04/07(火) 21:49:49.66ID:+xQPxRX7O
2020/04/07(火) 22:04:53.25ID:zmVEwA8c0
>>205
スーパーとか物買おうとしたおばはんが
やっぱりやめたと戻した商品は菌まみれ
どれにしようかと選んだ商品は菌まみれ
実際には保菌者の可能性なんか小さいだろうけど
塾が危ないのならスーパーも同じくらい危険ってこと
それに俺は毎日だけど生徒は週2程度なんだから
店に行く頻度とたいして変わりはない
スーパーとか物買おうとしたおばはんが
やっぱりやめたと戻した商品は菌まみれ
どれにしようかと選んだ商品は菌まみれ
実際には保菌者の可能性なんか小さいだろうけど
塾が危ないのならスーパーも同じくらい危険ってこと
それに俺は毎日だけど生徒は週2程度なんだから
店に行く頻度とたいして変わりはない
217名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 22:05:51.26ID:PuRPLeCV0 >>215
今後の可能性って意味よ。今の期間の話ではなくてね。
ただよびなんてチャンネルが誕生して超有名講師の授業が無料で受けられるようになったんだから、映像授業には頼れないと思うわ。
今だけならもちろんやった方が良いと思うぞ。
今後の可能性って意味よ。今の期間の話ではなくてね。
ただよびなんてチャンネルが誕生して超有名講師の授業が無料で受けられるようになったんだから、映像授業には頼れないと思うわ。
今だけならもちろんやった方が良いと思うぞ。
218名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 22:06:23.38ID:NMpALiIp0 >>214
YouTubeには負けないよ、授業上手いからw
ってのは冗談だが、普段使ってるテキストに準拠してるかとか、LINEとかでの学習管理とか、週1では教室に来てもらって「本当にテキスト進めてるか、宿題やってるか」のチェックはするつもりだから、多少の付加価値は付けるつもり
YouTubeには負けないよ、授業上手いからw
ってのは冗談だが、普段使ってるテキストに準拠してるかとか、LINEとかでの学習管理とか、週1では教室に来てもらって「本当にテキスト進めてるか、宿題やってるか」のチェックはするつもりだから、多少の付加価値は付けるつもり
219名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 22:06:55.51ID:1r5W9byO0 今やってるニュースゼロの小池都知事の会見で、バックにあるボードの休業要請リストから、学習塾が消えてる!
220名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 22:07:29.88ID:C+aUcOhZ0 闇営業してる塾はチクリまくってやる
221名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 22:08:51.45ID:NMpALiIp02020/04/07(火) 22:21:40.66ID:zmVEwA8c0
223名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 22:22:59.51ID:1r5W9byO0 うちは今日登塾した生徒にはプリントを配り、クラス分割と時差登塾について説明したが、ごねる子がいるかと思いきや、あっさり曜日・時間帯の変更を受け入れてくれた。
その後、今日来ない生徒の保護者ほぼ全員に電話して4月も時差当塾で開けることを説明したが、
「そうですか、わかりました」と拍子抜けするぐらい皆さんあっさり承諾してもらえた。
3月も開けてたから、多分4月もやるだろうと予想されてたのかな?
その後、今日来ない生徒の保護者ほぼ全員に電話して4月も時差当塾で開けることを説明したが、
「そうですか、わかりました」と拍子抜けするぐらい皆さんあっさり承諾してもらえた。
3月も開けてたから、多分4月もやるだろうと予想されてたのかな?
224名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 22:25:50.88ID:7mbAhobA0 >>223
ていうかアナログだな〜。ほのぼのしたわ。
ていうかアナログだな〜。ほのぼのしたわ。
225名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 22:25:55.13ID:PuRPLeCV0 看板の電気消して闇営業してやろうと思ってたけど堂々とやることにしたわwww
保護者連絡から丸1日過ぎて大々的に記者会見が特番で放送されたのに1件も問い合わせがないww
保護者連絡から丸1日過ぎて大々的に記者会見が特番で放送されたのに1件も問い合わせがないww
226名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 22:27:36.79ID:1r5W9byO0227名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 22:29:35.50ID:nEv6H7+M0 この状況でこそこそやるような塾はすぐに潰れるよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 22:34:01.41ID:1r5W9byO0 休業要請の対象で国と小池知事が揉めて、先送りになったみたいだから、
そのことが原因でニュースゼロの要請対象のボードから学習塾が消えたんだとしたら、少し光が見えてきた。
理髪店が対象から外れたのははっきり公表されたしね。
そのことが原因でニュースゼロの要請対象のボードから学習塾が消えたんだとしたら、少し光が見えてきた。
理髪店が対象から外れたのははっきり公表されたしね。
229名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 22:35:22.51ID:QMQ98Qcb0 とか2末に休校言ってたお前らは、
たった3週間ですり寄って来たよな。
今度は2か月持つと良いなwww
たった3週間ですり寄って来たよな。
今度は2か月持つと良いなwww
230名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 22:40:11.81ID:NMpALiIp0 >>229
バイトがwww
バイトがwww
231名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 22:50:23.54ID:w3rBAymY0 まあ、がんばろうぜ。ちとワインが回ってきた。
開けてる奴も閉めてる奴も。考えすぎはいかん。
Follow your bliss!
開けてる奴も閉めてる奴も。考えすぎはいかん。
Follow your bliss!
232名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 22:51:40.41ID:ltmx/C9s0 映像って具体的に何をどう使ってるんですか?
233名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 22:59:20.33ID:XG4/aSsq0 笠見未央(猫ギター)
@nekoguitar
時代に合った子育てと言う人間がいるが、あんたは時代が読めるのかと疑う。これからは個性の時代と言ってフリーランス薦めたら、こんな天変地異が起こる。
馬鹿な大人に時代に合ってるとおだてられて育った若者は、コロナで仕事がないと苦しんでいる。「時代」なんて言葉は安易に使うもんじゃない。
独身のアンタが言うもんじゃない
アンタが育てていると思ってるのは所詮他人の子供
結婚して父親になってから言えよ
@nekoguitar
時代に合った子育てと言う人間がいるが、あんたは時代が読めるのかと疑う。これからは個性の時代と言ってフリーランス薦めたら、こんな天変地異が起こる。
馬鹿な大人に時代に合ってるとおだてられて育った若者は、コロナで仕事がないと苦しんでいる。「時代」なんて言葉は安易に使うもんじゃない。
独身のアンタが言うもんじゃない
アンタが育てていると思ってるのは所詮他人の子供
結婚して父親になってから言えよ
2020/04/07(火) 23:00:26.67ID:zmVEwA8c0
2020/04/07(火) 23:03:26.17ID:zmVEwA8c0
236名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 23:04:57.46ID:olepYv6D0 今、youtubeでニュースゼロの小池都知事の会見確認した。
確かに学習塾消えてる!
理髪店に関してのコメントだが、「特措法の基準は国は1000平方メートルだが、都は100平方メートル以下は除外される」って言ってた!
個人経営の学習塾もほとんどはどちらにしてもセーフじゃないか。
確かに学習塾消えてる!
理髪店に関してのコメントだが、「特措法の基準は国は1000平方メートルだが、都は100平方メートル以下は除外される」って言ってた!
個人経営の学習塾もほとんどはどちらにしてもセーフじゃないか。
237名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 23:09:22.31ID:ltmx/C9s0 他の人のYouTube動画を勧めるのは著作権とか何か問題あります?
単元ごとのポイントを理解してもらうどけなら自分で撮るよりずっと楽だし再生回数が多いのはさすがに上手い。
あとは自塾のテキストをやってもらう。
どうせ受験前になったら手取り足取り必要なので、それまでのつなぎで。
単元ごとのポイントを理解してもらうどけなら自分で撮るよりずっと楽だし再生回数が多いのはさすがに上手い。
あとは自塾のテキストをやってもらう。
どうせ受験前になったら手取り足取り必要なので、それまでのつなぎで。
2020/04/07(火) 23:10:01.66ID:zmVEwA8c0
学習塾はセーフって言及してくれたらいいけどな
一番厄介なのは何も触れないでスルーされること。
11日から実施らしいが、そこまで引き延ばしているのは選挙のことを考えてるのか?
どの業界をOKにしたら票が入るのか考えてるのか。 自民党のやりそうなことだ。
塾をOKにするなら投票してもいいぞ。
一番厄介なのは何も触れないでスルーされること。
11日から実施らしいが、そこまで引き延ばしているのは選挙のことを考えてるのか?
どの業界をOKにしたら票が入るのか考えてるのか。 自民党のやりそうなことだ。
塾をOKにするなら投票してもいいぞ。
2020/04/07(火) 23:11:44.91ID:zmVEwA8c0
>>237
勧めるだけなら何の問題もない
勧めるだけなら何の問題もない
2020/04/07(火) 23:24:25.72ID:ikbXMQ9w0
241名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 23:25:54.65ID:ltmx/C9s0 とある男が授業をしてみたを勧めるか。
数十万回再生されてるだけあっで自分よりずっとわかりやすいわ。説明だけなら。
数十万回再生されてるだけあっで自分よりずっとわかりやすいわ。説明だけなら。
2020/04/07(火) 23:29:36.51ID:zmVEwA8c0
>>241
まあ動画でそこそこ人気があるやつは
それなりに何度も録り直して工夫して今の数になってるだろうからな
最初からできてたわけではない
素人がやってもひどい結果になるのは 埼玉の爆●の動画を見れば分かる
あれは同情したくなる
まあ動画でそこそこ人気があるやつは
それなりに何度も録り直して工夫して今の数になってるだろうからな
最初からできてたわけではない
素人がやってもひどい結果になるのは 埼玉の爆●の動画を見れば分かる
あれは同情したくなる
243名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 23:38:01.35ID:ltmx/C9s02020/04/07(火) 23:39:32.66ID:vc9WFB1W0
一定規模以上の塾は授業形態にオンライン方式を取り込んだ方が
儲けがでかくなる可能性あるもんな。
極少数の優秀な講師に授業やらせて
あとは安い賃金でバイトにフォローさせればいい。
これを良い機会として自塾のノウハウを蓄積するつもりなんだろうな
儲けがでかくなる可能性あるもんな。
極少数の優秀な講師に授業やらせて
あとは安い賃金でバイトにフォローさせればいい。
これを良い機会として自塾のノウハウを蓄積するつもりなんだろうな
245名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 23:42:50.21ID:JQSv9kk60 >>243
自塾のテキストに合っていない
自塾でなくてもいいじゃんと思われる
他の動画も勝手に見始めて統率が取れなくなる
腹括って完全に自立学習に移行してベストな映像授業選んで受けさせるってならともかく、
基本教室に来てもらってのリアル授業が基本なら他の動画を見せるのは得策ではない
自塾のテキストに合っていない
自塾でなくてもいいじゃんと思われる
他の動画も勝手に見始めて統率が取れなくなる
腹括って完全に自立学習に移行してベストな映像授業選んで受けさせるってならともかく、
基本教室に来てもらってのリアル授業が基本なら他の動画を見せるのは得策ではない
2020/04/07(火) 23:43:09.23ID:+xQPxRX7O
2020/04/07(火) 23:47:20.21ID:vc9WFB1W0
100平方メートル未満だか以下だかの商店に対しては、
むしろ都の方が、自粛しないで開けて欲しいと要請しているってテレビでいっていたな。
商店街のようなところ。
でも、商店主は、店や商店街がごった返してコロナうつるのが怖いから
できれば閉めたいって言っていた。
都は100平米以下なら安心って杓子定規に考えてる気がするww
むしろ都の方が、自粛しないで開けて欲しいと要請しているってテレビでいっていたな。
商店街のようなところ。
でも、商店主は、店や商店街がごった返してコロナうつるのが怖いから
できれば閉めたいって言っていた。
都は100平米以下なら安心って杓子定規に考えてる気がするww
248名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 23:47:33.57ID:1r5W9byO0 ニュースゼロで、東京の休業要請の発表は、10日になる見込みだと言っていた。
政府とかなり揉めてるのかな?
学習塾が外されますように!
政府とかなり揉めてるのかな?
学習塾が外されますように!
249名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 23:49:10.41ID:ltmx/C9s02020/04/07(火) 23:49:48.68ID:vc9WFB1W0
世界史はスタディサプリでもようつべの無料動画でも
圧倒的に分かりやすく記憶に残りやすいな。
スタディサプリはテキストとうまくむすびつけているんでいい。
数学は酒井のやつは説明が雑なときがあるな。ハイレベルすぎて俺がついていけないとも言えるw
圧倒的に分かりやすく記憶に残りやすいな。
スタディサプリはテキストとうまくむすびつけているんでいい。
数学は酒井のやつは説明が雑なときがあるな。ハイレベルすぎて俺がついていけないとも言えるw
251名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 23:53:37.02ID:ltmx/C9s0 休校措置に対する保護者の意見が2月の時とは全然ちがう。愛知の知事なんか殺人者扱いだから。
保護者の本音は、安全重視で塾は休ませたいが勉強は続けさせたいという矛盾したところにあるようで。。
保護者の本音は、安全重視で塾は休ませたいが勉強は続けさせたいという矛盾したところにあるようで。。
2020/04/07(火) 23:53:56.52ID:vc9WFB1W0
学習塾を閉めるとかあり得ないよ。
大学受験で思い切り不利を食らうだろ
西日本と東日本では西日本の受験生の方が学力高いだろ?
俺は首都圏の人間だから西日本すげえっていつも思う。
首都圏は高校もお休み、塾、予備校もお休みじゃ西日本の高校生にやられる。
大学受験で思い切り不利を食らうだろ
西日本と東日本では西日本の受験生の方が学力高いだろ?
俺は首都圏の人間だから西日本すげえっていつも思う。
首都圏は高校もお休み、塾、予備校もお休みじゃ西日本の高校生にやられる。
253名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 23:56:03.90ID:1r5W9byO0 東京だけど、うちでは逆に、2月末にヒステリックになって、3月に休ませた保護者が、4月には喜んで出席させてるな。
2020/04/07(火) 23:56:09.48ID:+xQPxRX7O
>>252
それはね、サピックスで働いた後、浜学園でも働いてみたら秘密が分かるよ
それはね、サピックスで働いた後、浜学園でも働いてみたら秘密が分かるよ
255名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 23:56:42.14ID:ltmx/C9s0 コロナ前からYouTube授業を極めようとしてた人は何が目的なんですかね。
準備からして明らかに面倒くささの方が上回るのに。
準備からして明らかに面倒くささの方が上回るのに。
2020/04/07(火) 23:57:50.22ID:vc9WFB1W0
小池が自分のお気に入りのブレーンから話を聞いて
きゃんきゃん一方的に話を進めて都の職員が辟易してるイメージだな
都の職員が夜の街を見回りして街にいる人らに自粛を呼びかけるなんて
職員からしたらいい迷惑だろ。
トラブって襟首でもつかまれたらそれは濃厚接触だしたまったもんじゃないよ。
きゃんきゃん一方的に話を進めて都の職員が辟易してるイメージだな
都の職員が夜の街を見回りして街にいる人らに自粛を呼びかけるなんて
職員からしたらいい迷惑だろ。
トラブって襟首でもつかまれたらそれは濃厚接触だしたまったもんじゃないよ。
2020/04/07(火) 23:59:29.84ID:+xQPxRX7O
>>255
教育費をかけれない家庭を救いたいっていう熱い思いを持った人もいるもんだよ
教育費をかけれない家庭を救いたいっていう熱い思いを持った人もいるもんだよ
258名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 00:00:22.95ID:1CnuTl2I0 Yahooニュースにあった、「小池知事が急に騒ぎ出した」という表現がぴったり。
2020/04/08(水) 00:00:43.94ID:zd9n3tN10
2020/04/08(水) 00:05:34.75ID:kIDFsY0H0
大手はみんな休みだなぁ
261名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 00:06:45.08ID:/vTTIEkp0 >>260
大手は基本映像授業とかオンライン授業を準備してるからね
大手は基本映像授業とかオンライン授業を準備してるからね
2020/04/08(水) 00:08:20.71ID:gLf6k5R1O
>>259
まあ客観的なデータを取った訳じゃないけど、東京でブイブイ言わせてた先生が関西に来ると
割りと苦戦してる人は多いよ
まあなんだかんだで能力が有る人は順応して行ってたけどね
関西は授業が分かりやすいのは当たり前で、それプラス面白さも有るからだと思うけどね
まあ客観的なデータを取った訳じゃないけど、東京でブイブイ言わせてた先生が関西に来ると
割りと苦戦してる人は多いよ
まあなんだかんだで能力が有る人は順応して行ってたけどね
関西は授業が分かりやすいのは当たり前で、それプラス面白さも有るからだと思うけどね
263名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 00:09:23.60ID:ZdVkqEhH0 >>210
うちは来週から在宅学習中心って言ったら猛反発されて退塾ほのめかされたわ
挙げ句の果てに、昼間から塾開けないんですか?
自習しちゃだめですか?
どうせ非常事態宣言出たら手の平を返したように来なくなるんだろうね
都合よく利用されてる感が本当にイヤ
うちは来週から在宅学習中心って言ったら猛反発されて退塾ほのめかされたわ
挙げ句の果てに、昼間から塾開けないんですか?
自習しちゃだめですか?
どうせ非常事態宣言出たら手の平を返したように来なくなるんだろうね
都合よく利用されてる感が本当にイヤ
264名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 00:10:50.63ID:A9HJRAPt02020/04/08(水) 00:12:19.71ID:kIDFsY0H0
>>261
東進と河合くらいじゃないの?
東進と河合くらいじゃないの?
266名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 00:13:16.76ID:A9HJRAPt0 >>263
学校が休校してるのに塾に行ったら内申で復讐される恐れ。
学校が休校してるのに塾に行ったら内申で復讐される恐れ。
2020/04/08(水) 00:13:23.67ID:zd9n3tN10
>>262
西日本の方が東日本より優秀な講師が多いってことは
西日本の方が優秀な講師を輩出してるってことだろ
やっぱ西日本の方が頭がいいってことになるな。
たしかに競馬でも栗東の方が圧倒的に育成がうまくて強いからな。
最近は外厩で東も巻き返してるけど。
西日本の方が東日本より優秀な講師が多いってことは
西日本の方が優秀な講師を輩出してるってことだろ
やっぱ西日本の方が頭がいいってことになるな。
たしかに競馬でも栗東の方が圧倒的に育成がうまくて強いからな。
最近は外厩で東も巻き返してるけど。
2020/04/08(水) 00:14:27.22ID:gLf6k5R1O
>>264も基本はそんな感じでしょ?
最低限食べて行ければいいやって感じで塾やってるんでしょ
最低限食べて行ければいいやって感じで塾やってるんでしょ
269名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 00:15:28.14ID:/vTTIEkp0 >>265
いやいや、地方の大手集団や全国的な大手個別は結構揃えてるよ
いやいや、地方の大手集団や全国的な大手個別は結構揃えてるよ
270名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 00:17:10.60ID:ZdVkqEhH02020/04/08(水) 00:18:24.93ID:gLf6k5R1O
2020/04/08(水) 00:19:07.37ID:zd9n3tN10
>>266
しないだろ。俺のところはしないはず。
なぜなら成績の悪い小学生も中学生も
面談で塾通いを学校の教師が勧めてるから。
小学生で俺の塾にくるのは100%「今の学力で中学生に
なったら授業に突いていけないおそれがあるって面談で担任の先生から
言われてそうとうショックで・・・」
で、低中学年だとただのムラッ気。高学年だとうわあLDぽいなあつう。
しないだろ。俺のところはしないはず。
なぜなら成績の悪い小学生も中学生も
面談で塾通いを学校の教師が勧めてるから。
小学生で俺の塾にくるのは100%「今の学力で中学生に
なったら授業に突いていけないおそれがあるって面談で担任の先生から
言われてそうとうショックで・・・」
で、低中学年だとただのムラッ気。高学年だとうわあLDぽいなあつう。
2020/04/08(水) 00:19:30.70ID:/FUnnh++0
公務員様って良いよなー
休校で仕事無くても給料出るんやろー
と、無意味な愚痴を書いてみる
何とか生き残ろう
休校で仕事無くても給料出るんやろー
と、無意味な愚痴を書いてみる
何とか生き残ろう
274名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 00:20:27.50ID:A9HJRAPt0 >>268
そうね。欲張らないから、毎年、かえって生徒が集まってます。この春でさえ。ほんとはコロナ怖いので落ち着くまで暫く休みたいのが本音。
そうね。欲張らないから、毎年、かえって生徒が集まってます。この春でさえ。ほんとはコロナ怖いので落ち着くまで暫く休みたいのが本音。
275名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 00:21:45.03ID:Z7UVcWDg0 東京都以外の6府県では民間への休業要請は行わず
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200407-00000200-kyodonews-soci
東京以外で閉める連絡したバカどもはどうすんのコレwwwww
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200407-00000200-kyodonews-soci
東京以外で閉める連絡したバカどもはどうすんのコレwwwww
276名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 00:23:09.24ID:A9HJRAPt0 キャラベルさんもYouTube宣言されてたし、どんな授業なのか見てみたいもの。
2020/04/08(水) 00:23:25.13ID:gLf6k5R1O
>>274
よくある話だけど、金金思ってる間は中々お金は集まってこないよね
よくある話だけど、金金思ってる間は中々お金は集まってこないよね
278名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 00:24:12.31ID:ZdVkqEhH0 >>274
少しマワして
少しマワして
2020/04/08(水) 00:26:45.22ID:/PmvAWI30
280名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 00:29:51.77ID:Z7UVcWDg0 東京都でさえ休業要請の対象施設を11日に発表するにあたり、国と揉めて調整中だってのに
いかなる民間施設に対しても休業要請をしていない6府県で急に塾閉めるとか、一体何を根拠に閉めてるのかねぇwwww
いかなる民間施設に対しても休業要請をしていない6府県で急に塾閉めるとか、一体何を根拠に閉めてるのかねぇwwww
2020/04/08(水) 00:32:17.48ID:/FUnnh++0
>>275
緊急事態宣言の効力is何?
緊急事態宣言の効力is何?
282名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 00:33:05.05ID:A9HJRAPt0 日経平均2万4千円が壁になったところでちょうど空売りした営業外利益があるので営業利益は激減でもあとは引きこもりたいのが本音。
2020/04/08(水) 00:33:54.28ID:zd9n3tN10
2020/04/08(水) 00:35:31.23ID:/PmvAWI30
スタディサプリのCMも腐る程やってるな
学校休みだからここぞとばかりに宣伝してる
林修の二番煎じみたいにこれで売れようとしている講師が笑えるけどな
学校休みだからここぞとばかりに宣伝してる
林修の二番煎じみたいにこれで売れようとしている講師が笑えるけどな
285名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 00:35:39.88ID:Z7UVcWDg0 結局のところ小池以外の知事は特措法の内容を理解した上で45条第二項については発令しなかった。
45条第二項をスルーした小池はバカだがそれに気づかない官僚はもっとバカ。
俺でさえ読めば理解できる内容なのに実務のプロが何人もいて学習塾に休業要請しちゃうとかwww
45条第二項をスルーした小池はバカだがそれに気づかない官僚はもっとバカ。
俺でさえ読めば理解できる内容なのに実務のプロが何人もいて学習塾に休業要請しちゃうとかwww
2020/04/08(水) 00:40:05.06ID:gLf6k5R1O
287名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 00:40:08.87ID:Z7UVcWDg0 今頃小池は事務方にキレまくってんだろうな。
名指しで休業要請したほとんどの民間施設が国の法律でその対象ではなかったんだからwww
埼玉県知事はその点ちゃんと理解してて記者から東京都との違いについて突っ込まれたとき冷静に切り返してたからなぁ。
小池が間違ってるって。
名指しで休業要請したほとんどの民間施設が国の法律でその対象ではなかったんだからwww
埼玉県知事はその点ちゃんと理解してて記者から東京都との違いについて突っ込まれたとき冷静に切り返してたからなぁ。
小池が間違ってるって。
288名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 00:43:19.55ID:Z7UVcWDg0289名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 00:44:42.64ID:i9uABPc60 昨日の今頃は閉める派のほうが元気が良かったな
2020/04/08(水) 00:46:23.74ID:/PmvAWI30
291名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 00:47:43.23ID:CRScZE1d0 要するに厚生労働大臣(つまり国)が定めて公示しないと要請する権限そのものがないから
フリップから外さざるをえなかったんだね。
フリップから外さざるをえなかったんだね。
2020/04/08(水) 00:48:14.45ID:gLf6k5R1O
>>288
いや、だからさ、要請って言葉を使うからきつく聞こえるけど、要はお願いするのは自由でしょって事
いや、だからさ、要請って言葉を使うからきつく聞こえるけど、要はお願いするのは自由でしょって事
293名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 00:48:19.50ID:Z7UVcWDg0 もし学習塾などに一律の休業を要請したいなら、緊急事態宣言についての特措法ではムリなので
別途条例を作るなりして法的根拠を独自に東京都で作らなければならない。
小池の個人的な願望を言うならともかく、国の緊急事態宣言に則った知事の要請として学習塾を対象とすることは法的に無理。
別途条例を作るなりして法的根拠を独自に東京都で作らなければならない。
小池の個人的な願望を言うならともかく、国の緊急事態宣言に則った知事の要請として学習塾を対象とすることは法的に無理。
294名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 00:50:35.22ID:dKeFNP4w0 大手ではITTO個別は閉めないらしいよ
2020/04/08(水) 00:50:53.70ID:zd9n3tN10
296名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 00:53:18.47ID:Z7UVcWDg0 ちなみに、小池は緊急事態宣言に基いた特措法の発令について知事として要請をするって言ったわけだから、
あれが個人的なお願いでしたって言い訳は100%ムリだから。
埼玉県知事はその辺よく理解してたよ。当たり前のことだけど。
あれが個人的なお願いでしたって言い訳は100%ムリだから。
埼玉県知事はその辺よく理解してたよ。当たり前のことだけど。
297名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 00:53:51.07ID:A9HJRAPt0 というか、みなさん、コロナは怖くないんですか?
298名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 00:56:20.99ID:Z7UVcWDg0 某自民党議員がブログで
安倍総理が緊急事態宣言を出すことを渋ってるのは、出すと小池都知事が暴走する危険を察知しているから
と書いてたんだが、ホンマやったわwww
凄いなあの議員。
安倍総理が緊急事態宣言を出すことを渋ってるのは、出すと小池都知事が暴走する危険を察知しているから
と書いてたんだが、ホンマやったわwww
凄いなあの議員。
299名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 00:56:37.87ID:/vTTIEkp02020/04/08(水) 00:57:21.57ID:/PmvAWI30
2020/04/08(水) 00:59:44.38ID:zd9n3tN10
子どもから大人への感染の確率は極めて低いていう調査結果を俺は信じた。
高校生に対しては卒塾生がきたら教えるけど
それ以外は断る。親とは会話しない。
毎日4時間、DQWやりながら自転車こいでる。
高校生に対しては卒塾生がきたら教えるけど
それ以外は断る。親とは会話しない。
毎日4時間、DQWやりながら自転車こいでる。
302名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 01:00:16.26ID:maag6Alu0 結局は小池に振り回されている感じ
もう保護者には2週間休みますって伝えたのに、県知事から要請出ないのでやっぱりやりますとは言えんよ
でもそうなると、何のための緊急事態宣言なのかも分からないね
もう好き勝手やるしかないのか
もう保護者には2週間休みますって伝えたのに、県知事から要請出ないのでやっぱりやりますとは言えんよ
でもそうなると、何のための緊急事態宣言なのかも分からないね
もう好き勝手やるしかないのか
303名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 01:02:01.81ID:Z7UVcWDg0304名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 01:04:00.70ID:I7vzpRbi0 コロナ → ひょっとしたら死ぬ
長期休業 → 確実に死ぬ
だけの違いじゃね?
>昨日の今頃は閉める派のほうが元気が良かったな
>大手ではITTO個別は閉めないらしいよ
2末唯一級の開講派
2末唯一級の開講派だった俺も、しばらく従うべきだってのに、、、
長期休業 → 確実に死ぬ
だけの違いじゃね?
>昨日の今頃は閉める派のほうが元気が良かったな
>大手ではITTO個別は閉めないらしいよ
2末唯一級の開講派
2末唯一級の開講派だった俺も、しばらく従うべきだってのに、、、
305名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 01:05:18.58ID:/vTTIEkp0 >>304
シフトの心配をバイトスレに書き込むべきでは…?
シフトの心配をバイトスレに書き込むべきでは…?
306名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 01:09:16.17ID:Z7UVcWDg0 小池は住民訴訟モンの失態だなコレは。
小池以外の知事が真逆をやってるんだから、怒りまくってる業者はめちゃくちゃ出てくる。
とは言えアレほど大々的にブチ上げた要請を簡単に撤回などできるはずもないという。
小池以外の知事が真逆をやってるんだから、怒りまくってる業者はめちゃくちゃ出てくる。
とは言えアレほど大々的にブチ上げた要請を簡単に撤回などできるはずもないという。
307名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 01:13:53.08ID:Z7UVcWDg0 小池都知事、休業要請詳細まさかの先送り、
居酒屋やナイトクラブのほか、百貨店やパチンコ屋、
カラオケ店などに休業を要請する考えでしたが政府と合意が得られませんでした。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20200407-00000489-nnn-soci
さあ、お前らどうすんのコレwwww
俺の言ってることの意味がようやくわかってくれたかな?
居酒屋やナイトクラブのほか、百貨店やパチンコ屋、
カラオケ店などに休業を要請する考えでしたが政府と合意が得られませんでした。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20200407-00000489-nnn-soci
さあ、お前らどうすんのコレwwww
俺の言ってることの意味がようやくわかってくれたかな?
308名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 01:18:45.98ID:WwuWEhih0 4/8から闇授業するぜ。
徒歩圏内の塾だと結構需要あるんだな、これが。
部屋から部屋に移動するくらいの感覚なんだよな。
徒歩圏内の塾だと結構需要あるんだな、これが。
部屋から部屋に移動するくらいの感覚なんだよな。
309名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 01:20:53.93ID:A9HJRAPt0 >>301
2月は楽観派だった医者の友達が怯えきってる。疲れ果ててた。
感染症の専門家でさえ何もわかってないらしいので、他科の医者は一般素人と何も変わらんて言うてた。ただ感染力の強さは並ではないらしい。
まあ1ヶ月も様子見れば塾くらい大丈夫なのかやばいのかは明らかになりそう。
2月は楽観派だった医者の友達が怯えきってる。疲れ果ててた。
感染症の専門家でさえ何もわかってないらしいので、他科の医者は一般素人と何も変わらんて言うてた。ただ感染力の強さは並ではないらしい。
まあ1ヶ月も様子見れば塾くらい大丈夫なのかやばいのかは明らかになりそう。
310名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 01:22:00.49ID:maag6Alu0 今振り返れば、小池は確かに暴走気味だったとは思う
要請、指示という言葉はバンバン使うのに、補償は知らん、補償は国の責任の一点張りだったもんな
結局は都知事選で再選するために、たんに力強い指導者を演じたかっただけなのか?
東京五輪延期を境に感染者数が増大しているのもあやしいし、いっぱい食わされたわ
要請、指示という言葉はバンバン使うのに、補償は知らん、補償は国の責任の一点張りだったもんな
結局は都知事選で再選するために、たんに力強い指導者を演じたかっただけなのか?
東京五輪延期を境に感染者数が増大しているのもあやしいし、いっぱい食わされたわ
311名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 01:24:07.32ID:Z7UVcWDg0 >>308
もうむしろ闇営業を売りにして良いくらい。
何か言ってくる保護者がいたら小池のバカっぷりを話せば良い。
緊急事態宣言特措法は経済的損失を最小限に抑えることも目的のひとつなんだから
小規模事業者が営業を継続することが経済的には大事な役割だと国も他の知事も言っている。
もうむしろ闇営業を売りにして良いくらい。
何か言ってくる保護者がいたら小池のバカっぷりを話せば良い。
緊急事態宣言特措法は経済的損失を最小限に抑えることも目的のひとつなんだから
小規模事業者が営業を継続することが経済的には大事な役割だと国も他の知事も言っている。
312名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 01:24:34.09ID:00wuvEpq0 >>298
wwwソースくれ。
ガタガタさわぐまえに、特措法と政令の条文よんでりゃ小池がおかしかったってのはわかる。
それもやらずにはやとちりで4月を映像授業にします、だ休講しますだ、言ってるのは
自営業適正ない。
ただ、大手の明光や栄光あたりがどぼんしてたけど、あれは脳筋体質のせいかね。
めんどくさい国との訴訟やってる弁護士とかに聞いたら30分で解決するはなしなのだが
wwwソースくれ。
ガタガタさわぐまえに、特措法と政令の条文よんでりゃ小池がおかしかったってのはわかる。
それもやらずにはやとちりで4月を映像授業にします、だ休講しますだ、言ってるのは
自営業適正ない。
ただ、大手の明光や栄光あたりがどぼんしてたけど、あれは脳筋体質のせいかね。
めんどくさい国との訴訟やってる弁護士とかに聞いたら30分で解決するはなしなのだが
313名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 01:26:50.57ID:/vTTIEkp0 >>312
上場企業で政府とのつながりがありそうなところはそれなりの苦労があるだろう
上場企業で政府とのつながりがありそうなところはそれなりの苦労があるだろう
314名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 01:27:30.71ID:Z7UVcWDg0 小池「従わない事業者の名前の公表も」
↓
国「お前勘違いしとるぞちょっと待て」
↓
国「お前勘違いしとるぞちょっと待て」
2020/04/08(水) 01:29:08.76ID:zd9n3tN10
>>309
机の上に付着したウイルスが一週間以上生き続けてんだよな。
消毒しないと消えない。
こどもからおとなに感染しにくいのはウイルスを排出する量が少ないからだと思う。
ジムやライブハウスが感染するのは体内から排出されるウイルス量が多いから。
あと歯科医院が感染ルートになったことはないだろ。
これは歯科医院では治療のときにうがいするし、衛生にも気を配っているし。
ということで水をちょいちょい飲みながら授業すれば大丈夫!
あと医師は咳やくしゃみで飛沫を浴びるもんな。
で、厚生労働省が医院にマスクを送ったらしいんだが布マスクを送ったらしい。
厚労省つう組織が一番危険だな。
机の上に付着したウイルスが一週間以上生き続けてんだよな。
消毒しないと消えない。
こどもからおとなに感染しにくいのはウイルスを排出する量が少ないからだと思う。
ジムやライブハウスが感染するのは体内から排出されるウイルス量が多いから。
あと歯科医院が感染ルートになったことはないだろ。
これは歯科医院では治療のときにうがいするし、衛生にも気を配っているし。
ということで水をちょいちょい飲みながら授業すれば大丈夫!
あと医師は咳やくしゃみで飛沫を浴びるもんな。
で、厚生労働省が医院にマスクを送ったらしいんだが布マスクを送ったらしい。
厚労省つう組織が一番危険だな。
2020/04/08(水) 01:31:24.14ID:gLf6k5R1O
まあ色々言いたい気持ちは分かるけど、ここは一つ国や都に協力しようぜ
早く終息したほうがいいに決まってるんだから
武漢は閉鎖解除だそうだし
早く終息したほうがいいに決まってるんだから
武漢は閉鎖解除だそうだし
2020/04/08(水) 01:31:32.44ID:zd9n3tN10
豊洲の移転問題ですでに小池はおかしさをちらちらさせてた
オリンピックの暑さ対策、お台場の糞対策で頭の弱さを晒していた
オリンピックの暑さ対策、お台場の糞対策で頭の弱さを晒していた
318名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 01:32:47.35ID:Z7UVcWDg0 >>312
最後の最後ね。俺が読んだ時と修正されてるけど。この議員凄いわwww
https://shiaoyama.com/essay/detail.php?id=1685
「ぼくも緊急事態宣言には、たった今は慎重です。なぜか。ひとつには、政府が緊急事態宣言を出すと、
それを受けて小池百合子都知事が何をなさるか分からない現状にあるからです。
日本の首都が仮に政策を誤ると、日本とアジアと世界への悪影響が止まらなくなります。」
最後の最後ね。俺が読んだ時と修正されてるけど。この議員凄いわwww
https://shiaoyama.com/essay/detail.php?id=1685
「ぼくも緊急事態宣言には、たった今は慎重です。なぜか。ひとつには、政府が緊急事態宣言を出すと、
それを受けて小池百合子都知事が何をなさるか分からない現状にあるからです。
日本の首都が仮に政策を誤ると、日本とアジアと世界への悪影響が止まらなくなります。」
2020/04/08(水) 01:33:40.78ID:zd9n3tN10
2020/04/08(水) 01:35:13.95ID:/CnexvBD0
こないだトライの映像授業見てた生徒が、「トライにかわる」と言って退塾していったわ。
悔しいけどこういう時、映像授業もってる塾は強いよな。
悔しいけどこういう時、映像授業もってる塾は強いよな。
2020/04/08(水) 01:36:36.72ID:gLf6k5R1O
2020/04/08(水) 01:37:51.67ID:/PmvAWI30
323名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 01:40:32.40ID:/vTTIEkp0 映像授業とリアルの授業で負けるのは…まあ料金の違いや生徒が超賢い子とかもあるかもだけど
324名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 01:44:27.25ID:A9HJRAPt0 近所に生徒にマスクをさせない、自分もしない塾ある。むしろ、そういう姿勢を支持する家庭もあって、まあ、いろいろだなと思う。確かにマスクって効果ないらしいけど。
2020/04/08(水) 02:06:06.06ID:G3bBuhqd0
えらいスレ伸びるな…他にやることあるだろ暇人が…
2020/04/08(水) 02:10:35.88ID:jP5Vq45+0
327名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 02:13:41.25ID:QS55mGr60 生徒がいなけりゃやることないない
2020/04/08(水) 05:59:29.47ID:dSTw5OUb0
329名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 09:14:01.34ID:FTIQWUYF0 ハゲかまきりのセル◯の高卒はげ。
キモいで有名。毎年対策も過去問か
教材だけ。
キモいで有名。毎年対策も過去問か
教材だけ。
2020/04/08(水) 09:14:05.10ID:pcJTHrLI0
結局、塾はせいぜい東京くらいしか自粛の対象にならなそう。
でも、こんな生温い緊急事態宣言で、感染増加を防げるのか?
でも、こんな生温い緊急事態宣言で、感染増加を防げるのか?
331名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 09:15:45.09ID:FTIQWUYF0 学校関係者じゃないんだから
勝手に敷地に入るな。
まじ次から黙っていられん。
勝手に敷地に入るな。
まじ次から黙っていられん。
2020/04/08(水) 10:12:58.11ID:KkgHbZ750
2020/04/08(水) 10:16:26.38ID:KkgHbZ750
>>312
明光は不要でしょうw
明光は不要でしょうw
334名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 11:05:31.05ID:dKeFNP4w02020/04/08(水) 11:05:55.75ID:dKeFNP4w0
>>320
うんこを辞めてうんこを選ぶとはその生徒すごいなあ。
うんこを辞めてうんこを選ぶとはその生徒すごいなあ。
336名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 11:07:08.96ID:Z7UVcWDg0 小池は役者だから、感染防止に精一杯頑張ろうとしたのに国にストップをかけられた知事を演じて
築地の時のように小池劇場を始めるつもりかも。
マスコミも安倍批判をやりたいだろうから乗ってくるだろ。
本当は選挙前のパフォーマンスに失敗しただけなんだが、あのババア転んでもタダでは起きないからな。
築地の時のように小池劇場を始めるつもりかも。
マスコミも安倍批判をやりたいだろうから乗ってくるだろ。
本当は選挙前のパフォーマンスに失敗しただけなんだが、あのババア転んでもタダでは起きないからな。
337名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 11:09:45.81ID:5kUl4Wsl0 メールBOX見て戦々恐々としてるわ
品薄になる前に練炭買お
品薄になる前に練炭買お
2020/04/08(水) 11:14:59.06ID:dKeFNP4w0
>>337
練炭より、ロープ買った方が良いよ。
練炭より、ロープ買った方が良いよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 11:22:53.94ID:Z7UVcWDg0 しかしコレ、個人事業主はともかく中小企業は人雇ってても上限200万の給付金か。
首都圏のみに展開して70校舎もあって直営の代々木個別指導学院とかどうすんのよ。
全校休校って。誰か一人でも東京都以外に休業要請なんか出てないって知らんかったのかよ。
首都圏のみに展開して70校舎もあって直営の代々木個別指導学院とかどうすんのよ。
全校休校って。誰か一人でも東京都以外に休業要請なんか出てないって知らんかったのかよ。
2020/04/08(水) 11:25:34.14ID:pcJTHrLI0
>>339
自己責任だな。
自己責任だな。
341名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 11:26:16.29ID:D9tvCP4h0 マスクで5,000円も出すの嫌だな・・・
2020/04/08(水) 11:33:06.86ID:jP5Vq45+0
教え子2人を「弟子」に選抜、塾講師がわいせつ行為
2020/04/08 07:41
学習塾の教え子2人にわいせつな行為をさせたとして、鹿児島県内の塾講師の男(54)が児童福祉法違反で同県内の地裁支部に起訴されていたことが分かった。
7日に初公判があり、男は「間違いありません」と起訴事実を認めた。
起訴は3月4日と同19日付。起訴状によると、男は2014年12月〜16年3月、教え子の女子生徒2人を特に重点的に指導する対象者として選抜した上で、立場を利用し、1人には7回、別の1人には3回にわたってわいせつな行為をさせた、としている。
検察側は冒頭陳述で、男が塾内で被害者2人を「弟子」と呼んでいたと主張。
「師匠」と「弟子」という特別な関係を利用して、わいせつな行為に及ぶようになったとした。
公判で検察側は、起訴された分を含め、被害者が少なくとも5人になるとの見通しを示し、被害者1人について、近く追起訴する方針を明らかにした。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200408-OYT1T50089/
2020/04/08 07:41
学習塾の教え子2人にわいせつな行為をさせたとして、鹿児島県内の塾講師の男(54)が児童福祉法違反で同県内の地裁支部に起訴されていたことが分かった。
7日に初公判があり、男は「間違いありません」と起訴事実を認めた。
起訴は3月4日と同19日付。起訴状によると、男は2014年12月〜16年3月、教え子の女子生徒2人を特に重点的に指導する対象者として選抜した上で、立場を利用し、1人には7回、別の1人には3回にわたってわいせつな行為をさせた、としている。
検察側は冒頭陳述で、男が塾内で被害者2人を「弟子」と呼んでいたと主張。
「師匠」と「弟子」という特別な関係を利用して、わいせつな行為に及ぶようになったとした。
公判で検察側は、起訴された分を含め、被害者が少なくとも5人になるとの見通しを示し、被害者1人について、近く追起訴する方針を明らかにした。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200408-OYT1T50089/
2020/04/08(水) 11:41:57.79ID:laaqnJ9J0
1ヶ月休業したら前年比100パー減になるけど、それで100万給付金もらえるの?
2020/04/08(水) 11:45:37.95ID:WATM8bkS0
あきらめ倒産する人いる?自分は検討中
345名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 11:51:24.46ID:xOlSZYLF0 >>344
もうちょい待てよ。
例の100万とあの30万。それに政策金融公庫からの融資。税金の納期延期。納豆生活。従業員いるとキツいな。家賃も2ヶ月は待ってくれるだろ。やれることはやってると思うけど、早まるな。
もうちょい待てよ。
例の100万とあの30万。それに政策金融公庫からの融資。税金の納期延期。納豆生活。従業員いるとキツいな。家賃も2ヶ月は待ってくれるだろ。やれることはやってると思うけど、早まるな。
2020/04/08(水) 11:58:51.26ID:pcJTHrLI0
つーか、いま担当大臣と七都府県の知事がテレビ電話会議してて、塾もどうなるかわからないんだね。
対応が遅すぎる…
対応が遅すぎる…
347名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 12:02:34.00ID:NDEgObWa0 みんなメディア、とくにテレビの
情報に踊らされている。
自粛要請、かと思えばすぐにトーンダウン。
国も東京都もチグハグ。
結局、自粛は努力目標みたくなっている。
給付金、マスクも同様。
テレビで報じた最初の話しが吹っ飛んでる。
こういう時って、テレビは一切見ないで、
地元の市町村のホームページ、
小中学校のホームページだけを
情報ソースにしたほうが結果的に良い。
今回休校を決めた大手塾は、
失敗したな、と、思っているだろ。
ファーストペンギン、になったら駄目なんだ、
こういう時は。情報を取りすぎては駄目。
テレビ局は番組作りのため、
早すぎる情報を流して国民を驚かせ
混乱させるだけ。
まさにフェイクニュースやね。
情報に踊らされている。
自粛要請、かと思えばすぐにトーンダウン。
国も東京都もチグハグ。
結局、自粛は努力目標みたくなっている。
給付金、マスクも同様。
テレビで報じた最初の話しが吹っ飛んでる。
こういう時って、テレビは一切見ないで、
地元の市町村のホームページ、
小中学校のホームページだけを
情報ソースにしたほうが結果的に良い。
今回休校を決めた大手塾は、
失敗したな、と、思っているだろ。
ファーストペンギン、になったら駄目なんだ、
こういう時は。情報を取りすぎては駄目。
テレビ局は番組作りのため、
早すぎる情報を流して国民を驚かせ
混乱させるだけ。
まさにフェイクニュースやね。
348名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 13:01:18.86ID:Z7UVcWDg0 全ては小池一人の暴走のせい。
みんな小池と一緒に心中で良いのか?
都のコールセンターはこの件でパンクしてるってよ。
みんな小池と一緒に心中で良いのか?
都のコールセンターはこの件でパンクしてるってよ。
349名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 13:43:16.94ID:xOlSZYLF0 関東圏だけど、スタバも今日からまず2週間程度休業になる。休業要請は出ていないけど、世間体考慮での判断。先走り感はあるが大手塾、予備校も同様。
東京以外での飲食や塾などに休業要請は出ないだろう。休業補償とセットが基本だから。
で、東京は大炎上だ。
東京以外での飲食や塾などに休業要請は出ないだろう。休業補償とセットが基本だから。
で、東京は大炎上だ。
350名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 13:54:11.56ID:A9HJRAPt0 2月末は学校も休校反対の声ばかりだったけど、今回は休校延長の要求ばかりだからな。社会の空気が変わってる。
351名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 14:04:33.43ID:Z7UVcWDg0 社会の空気が変わってるからこそ一旦閉めると開けられなくなる。
感染のピークを遅らせたところでそのピークが2か月後に来たらどうすんのよ。
最悪3ヶ月くらい休業する羽目になるぞ。
感染のピークを遅らせたところでそのピークが2か月後に来たらどうすんのよ。
最悪3ヶ月くらい休業する羽目になるぞ。
352名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 14:09:52.03ID:xOlSZYLF0 その通り。
自粛要請に付き合ったら一緒に心中することになる。
あ、政府は助かるけどね。
自粛要請に付き合ったら一緒に心中することになる。
あ、政府は助かるけどね。
353名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 14:30:38.23ID:Z7UVcWDg0 黒岩知事(神奈川県)が生出演TVで小池都知事を痛烈に批判
「東京都の案は国の方針を無視して民間施設に制限をかけている。正直ビックリしている。
東京都以外の知事はみんな驚いている。
中小事業者は休業要請と補償は必ずセットでなければならない。
それが難しいということなので、大きな流れとして”まずは個人の自粛要請”ということをしてもらうというのが先で、
民間事業者への休業はしないということで。
なぜか東京都だけが先に民間事業者への休業要請を先にしてしまった。
本当にびっくりしている。」
「東京都の案は国の方針を無視して民間施設に制限をかけている。正直ビックリしている。
東京都以外の知事はみんな驚いている。
中小事業者は休業要請と補償は必ずセットでなければならない。
それが難しいということなので、大きな流れとして”まずは個人の自粛要請”ということをしてもらうというのが先で、
民間事業者への休業はしないということで。
なぜか東京都だけが先に民間事業者への休業要請を先にしてしまった。
本当にびっくりしている。」
354名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 14:35:21.61ID:Z7UVcWDg0 コレでも小池について行くのか?
今日ならまだ引き返せるんじゃないの?
都と国が揉めてるから休校措置は一旦保留っていえるラストチャンスなんじゃないの?
今日ならまだ引き返せるんじゃないの?
都と国が揉めてるから休校措置は一旦保留っていえるラストチャンスなんじゃないの?
2020/04/08(水) 15:13:17.47ID:un2I3P6B0
>>353
個人の自粛も中小の補償とセットじゃないとツムと思うけど
個人の自粛も中小の補償とセットじゃないとツムと思うけど
2020/04/08(水) 15:33:57.85ID:gLf6k5R1O
357名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 15:34:20.10ID:Z7UVcWDg0358名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 15:56:54.25ID:jjWjpUoX0 >>344
政策公庫に借入を申し込んでみたら。
うちは年間売上10百万円程度の個人塾だが、4百万円借入出来て、しかも返済は12ヶ月据置。当初3年間は金利ゼロになる見込み。
うちの規模でこれだけ出たら、コロナショックは乗り切れる。
金額、返済条件、金利ともすべて破格。
政策公庫に借入を申し込んでみたら。
うちは年間売上10百万円程度の個人塾だが、4百万円借入出来て、しかも返済は12ヶ月据置。当初3年間は金利ゼロになる見込み。
うちの規模でこれだけ出たら、コロナショックは乗り切れる。
金額、返済条件、金利ともすべて破格。
359名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 16:01:03.41ID:Z7UVcWDg0360名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 16:27:26.18ID:j0VLb8M10 昨日の夜に閉めるって言ったのに今日また閉めないってなったらしいんだが…
大阪の塾なんですがやばくないですか?
大阪の塾なんですがやばくないですか?
361名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 16:33:34.53ID:jjWjpUoX0 >>359
自分は1ヶ月半かかると思って申し込んでいたが3週間程度で出そう。
総理の緊急事態宣言での質疑応答でも、対応のスピードアップについてコメントしてたから、早まることはあると思う。
出るとわかれば、あとは何とかしのげるものだよ。
自分は1ヶ月半かかると思って申し込んでいたが3週間程度で出そう。
総理の緊急事態宣言での質疑応答でも、対応のスピードアップについてコメントしてたから、早まることはあると思う。
出るとわかれば、あとは何とかしのげるものだよ。
362名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 16:40:09.75ID:mQWSERaH0 埼玉 北辰テスト 3月に続いて4月も中止
模試の会社もピンチだな
模試の会社もピンチだな
2020/04/08(水) 16:49:55.78ID:rwE6FltD0
>>343
あくまで最大100万、出るのは減収分のみやぞ
あくまで最大100万、出るのは減収分のみやぞ
2020/04/08(水) 17:06:39.32ID:un2I3P6B0
>>363
去年の当該月の収入-今年の減収月 の答えの×12だよ
去年の当該月の収入-今年の減収月 の答えの×12だよ
365名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 17:13:15.47ID:SKTspP1s0 東京都で8日、新型コロナウイルスの感染者が
新たに140人以上確認されたことが関係者への取材で分かった。
新たに140人以上確認されたことが関係者への取材で分かった。
366名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 17:28:47.75ID:Z7UVcWDg0367名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 17:53:14.34ID:Omc3BbKC0 そうそう。
勘違いした経営者(自分も危うく間違いそうになったけど)は、猛省すべきだな
生徒らに問題文をしっかり読め、とか力説してるのに、当の自分が読解力まるでなく
はやとちりで大ミスをしでかしているという。
勘違いした経営者(自分も危うく間違いそうになったけど)は、猛省すべきだな
生徒らに問題文をしっかり読め、とか力説してるのに、当の自分が読解力まるでなく
はやとちりで大ミスをしでかしているという。
368名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 17:59:40.62ID:SE4vV2pp0 緊急事態宣言でも塾やるんですか?の電話がもうすでに7件目。
「休業要請されてませんので、現状は塾内人数を制限しやる予定です。」
「はぁ〜。てっきりお休みだと思いました。」
「主人が帰宅次第、塾の継続も含めて相談します。」
塾を開くことがあまり歓迎されてないみたいです。
「休業要請されてませんので、現状は塾内人数を制限しやる予定です。」
「はぁ〜。てっきりお休みだと思いました。」
「主人が帰宅次第、塾の継続も含めて相談します。」
塾を開くことがあまり歓迎されてないみたいです。
369名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 18:11:52.88ID:Z7UVcWDg0 >>368
そりゃ通達の仕方が悪かったな。
ウチは緊急事態宣言前から連絡してそろそろ48時間経つが何にも反応ないし普通に来てるぞ。
それどころか休みになった某塾から2人組の中学受験生が流れてきたぞ。入塾するかは分からんが。
そりゃ通達の仕方が悪かったな。
ウチは緊急事態宣言前から連絡してそろそろ48時間経つが何にも反応ないし普通に来てるぞ。
それどころか休みになった某塾から2人組の中学受験生が流れてきたぞ。入塾するかは分からんが。
370名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 18:55:59.79ID:BJO5EHdc0 >>369
集客状況も良くて東京に住んでるでる訳でもないのになぜそこまで必死にレスしてるの?
集客状況も良くて東京に住んでるでる訳でもないのになぜそこまで必死にレスしてるの?
2020/04/08(水) 18:57:15.46ID:pm89uzlM0
塾閉める場合バイトにも6割払わないといけない?
372名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 19:02:15.43ID:Z7UVcWDg02020/04/08(水) 19:02:26.55ID:zd9n3tN10
もうちょっと待てば?
あんたが都内で塾をやっているなら
小池が強引に学習塾に自粛要請をかけたら
塾は会社都合での休業ではなくなるので
従業員に賃金支払わないでいいとかいうのをどっかで読んだ。
あんたが都内で塾をやっているなら
小池が強引に学習塾に自粛要請をかけたら
塾は会社都合での休業ではなくなるので
従業員に賃金支払わないでいいとかいうのをどっかで読んだ。
374名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 19:05:48.62ID:BJO5EHdc0 >>372
なんか病気の人かなって思ったけど違うってことね
なんか病気の人かなって思ったけど違うってことね
375名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 19:11:56.84ID:Z7UVcWDg0 >>374
別に病気だと思ってくれて結構やでww
ていうか、都民だけの問題じゃないぞ小池の所業は。
安倍だって東京で感染爆発したら自分の政権が終わりだということくらい分かってる。
それでも小池を止めようとしてるのは日本経済全体に及ぼす影響があまりにも甚大だからだ。
到底他人事ではない。東京の経済が死んだら地方はもっと深刻な打撃になるんだぞ。
別に病気だと思ってくれて結構やでww
ていうか、都民だけの問題じゃないぞ小池の所業は。
安倍だって東京で感染爆発したら自分の政権が終わりだということくらい分かってる。
それでも小池を止めようとしてるのは日本経済全体に及ぼす影響があまりにも甚大だからだ。
到底他人事ではない。東京の経済が死んだら地方はもっと深刻な打撃になるんだぞ。
2020/04/08(水) 19:21:18.27ID:zd9n3tN10
小池がいろんな業種に営業停止をかけたところで
人々が電車に乗って仕事に出かけている以上、感染を抑えることは無理
だらだらと感染が拡大していくだけ。
事業を停止している人間は間違いなく預貯金や資産を食い潰しホームレスになる。
都市封鎖でもしない限りは、中途半端が日本経済と日常生活に命取りになる
このごにおよんで店を閉めろとか言ってるのは日本を乗っ取りたい外資かただのバカ。
人々が電車に乗って仕事に出かけている以上、感染を抑えることは無理
だらだらと感染が拡大していくだけ。
事業を停止している人間は間違いなく預貯金や資産を食い潰しホームレスになる。
都市封鎖でもしない限りは、中途半端が日本経済と日常生活に命取りになる
このごにおよんで店を閉めろとか言ってるのは日本を乗っ取りたい外資かただのバカ。
377名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 19:37:22.04ID:BJO5EHdc0 >>376が言ってる事がちょっと分からないけど、都市封鎖した上で、都内の店は都民のみが
利用出来るようにすれば良いんじゃないかって事?
因みに俺は少しでも短期間で収束を図るために海外のロックダウン的な事をお願いするべきと思ったけどね
利用出来るようにすれば良いんじゃないかって事?
因みに俺は少しでも短期間で収束を図るために海外のロックダウン的な事をお願いするべきと思ったけどね
378名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 19:38:24.28ID:Z7UVcWDg0 昨日の安倍ちゃんの会見とセットで小池の暴走がゴールデンで放送されてしまったのがマズすぎた。
あれのせいでどんだけ自殺者が出るかわからんぞ。
国の意向としては最低2週間は個人の自粛要請のみで民間業者へは休業を要請せず様子見するってはずだったんだからよ。
酷すぎるぞ小池は。
おかげで首都圏全域で飲食店チェーンが休業決めたりする事態になっている。
あれのせいでどんだけ自殺者が出るかわからんぞ。
国の意向としては最低2週間は個人の自粛要請のみで民間業者へは休業を要請せず様子見するってはずだったんだからよ。
酷すぎるぞ小池は。
おかげで首都圏全域で飲食店チェーンが休業決めたりする事態になっている。
379名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 19:47:26.39ID:pQLPkcKf0 >>368
保護者によるのでは
うちは緊急事態宣言が出た時点で、保護者には即塾は休みにすると伝えたが半分は「当然」、半分は「授業やってほしい」って感じだった
なので2週間は完全に休みにするが、その後は希望者のみ授業を再開する予定
保護者によるのでは
うちは緊急事態宣言が出た時点で、保護者には即塾は休みにすると伝えたが半分は「当然」、半分は「授業やってほしい」って感じだった
なので2週間は完全に休みにするが、その後は希望者のみ授業を再開する予定
2020/04/08(水) 20:13:58.72ID:pcJTHrLI0
>国の意向としては最低2週間は個人の自粛要請のみで民間業者へは休業を要請せず様子見するってはずだったんだからよ。
だったら、もっと早く緊急事態宣言しとけよ…
だったら、もっと早く緊急事態宣言しとけよ…
381名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 21:01:04.35ID:SKTspP1s0 大阪市淀川区の一部を調べてきた
ほとんどの個人塾は開いている。
ほとんどの個人塾は開いている。
382名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 21:19:09.03ID:Z7UVcWDg0 昨日いきなり検査数8000とかになったらやっぱり最多感染者数更新してるな。
これが2週間でどうなるかにかかってる。
隠れ感染者数が10倍いたとして、それでも死者数100人くらいなんだから相当に致死率は低いわけだ。
これが2週間でどうなるかにかかってる。
隠れ感染者数が10倍いたとして、それでも死者数100人くらいなんだから相当に致死率は低いわけだ。
2020/04/08(水) 21:20:52.38ID:1C5bBjgK0
都内個人塾
昨日・今日で約60名、4月中の通塾・休みの希望をとったが欠席希望者は6名
残りの通塾希望者のうち通塾を歓迎という印象の保護者が約8割
増回希望者がそのうち約3割
普段は通わせていない兄弟を休校中のみ見て欲しいという要望が4名
昨日・今日で約60名、4月中の通塾・休みの希望をとったが欠席希望者は6名
残りの通塾希望者のうち通塾を歓迎という印象の保護者が約8割
増回希望者がそのうち約3割
普段は通わせていない兄弟を休校中のみ見て欲しいという要望が4名
384名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 21:23:14.26ID:Z7UVcWDg0385名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 21:27:05.76ID:Z7UVcWDg0 「感染者数」速報で不安を煽るメディアが全く報じないデータと発言
https://news.yahoo.co.jp/byline/yanaihitofumi/20200406-00171775/
タクシー会社600人解雇
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20200408/1000047053.html
https://news.yahoo.co.jp/byline/yanaihitofumi/20200406-00171775/
タクシー会社600人解雇
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20200408/1000047053.html
2020/04/08(水) 21:30:42.67ID:bb19WRYC0
要請、指示に従わない場合は事業所名を公開とあるな。
それ以上の罰はないようだが。
それ以上の罰はないようだが。
2020/04/08(水) 21:45:51.59ID:fyMa3fMe0
中・大手は殆ど休校になったかな?
2020/04/08(水) 21:55:27.79ID:DZhHiBTp0
感染者が過去最大になってる
このまま続けば開いてる塾はひんしゅくをかう
このまま続けば開いてる塾はひんしゅくをかう
2020/04/08(水) 21:56:20.16ID:JqOq401l0
>>334
ITTOも要請出れば都内は休校とある
ITTOも要請出れば都内は休校とある
2020/04/08(水) 22:02:11.22ID:zd9n3tN10
>>377
収束させるためには中国の武漢のような荒っぽいやり方しかないってこと。
企業活動は続けます、けれども居酒屋、学習塾、ホームセンター、理髪店は閉鎖します
ですがレストランは続けますではだめだろ。
テレビ局も民放も公共放送もウイルス感染拡大防止のための番組一択でやらんとだめ。
それができないなら意味ないどころかマイナス。
収束させるためには中国の武漢のような荒っぽいやり方しかないってこと。
企業活動は続けます、けれども居酒屋、学習塾、ホームセンター、理髪店は閉鎖します
ですがレストランは続けますではだめだろ。
テレビ局も民放も公共放送もウイルス感染拡大防止のための番組一択でやらんとだめ。
それができないなら意味ないどころかマイナス。
391名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 22:09:37.28ID:Z7UVcWDg0 要請に従わない事業所名公開するって言っても1000平方メートル未満の事業者には特措法では要請自体ができない。
特措法を根拠としない知事独断の「お願い」の場合は事業者名を公開することなどできない。
特措法を根拠としない知事独断の「お願い」の場合は事業者名を公開することなどできない。
392名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 22:11:01.39ID:/vTTIEkp0 >>387
うち福岡だが、地元のNo.1大手集団が真っ先に「来週末までの休校」を発表して、で他の地元大手集団やみなさんご存知の全国大手個別はGW明けまでの休校
ただどこも配信もしくはオンラインでの対応は表明してる
このNo.1が休校を延ばすのかどうか…
うち福岡だが、地元のNo.1大手集団が真っ先に「来週末までの休校」を発表して、で他の地元大手集団やみなさんご存知の全国大手個別はGW明けまでの休校
ただどこも配信もしくはオンラインでの対応は表明してる
このNo.1が休校を延ばすのかどうか…
2020/04/08(水) 22:14:50.15ID:zd9n3tN10
結局、学習塾は営業するなってのは
金のある家庭の子どもと金のない家庭の子どもの間で
親の所得を要因としての学力格差が拡大するからなんだよな。
学校がズタボロの状況じゃ、塾に通う人間がさらに有利だろ
このまま休校が長引けば
通塾の時間や回数が少なかったので十分な学力形成も学歴獲得もできませんでしたって
統計がそのうちばっちり出される。
金のある家庭の子どもと金のない家庭の子どもの間で
親の所得を要因としての学力格差が拡大するからなんだよな。
学校がズタボロの状況じゃ、塾に通う人間がさらに有利だろ
このまま休校が長引けば
通塾の時間や回数が少なかったので十分な学力形成も学歴獲得もできませんでしたって
統計がそのうちばっちり出される。
394名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 22:35:03.26ID:ZdVkqEhH02020/04/08(水) 22:38:55.60ID:zd9n3tN10
2020/04/08(水) 22:42:37.58ID:YB29jigs0
1000平方メートルって建物全体ののべ床面積だよな
テナントビルに入っていたら満たしてしまうんじゃ
テナントビルに入っていたら満たしてしまうんじゃ
397名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 22:49:01.03ID:xOlSZYLF0 まあまあ、おまいら一杯やれよ。
今、バーでシングルモルト中。
保護者とのトラブルもこれから増えるだろう。俺んとこは首都圏だけど、2、3名欠席継続。静かにさせておこう。説得は得策じゃない。
今いる方たちに喜んでもらえる方策を考えよう。
じゃあなあ明日。おまいらも体に気をつけろよ。
今、バーでシングルモルト中。
保護者とのトラブルもこれから増えるだろう。俺んとこは首都圏だけど、2、3名欠席継続。静かにさせておこう。説得は得策じゃない。
今いる方たちに喜んでもらえる方策を考えよう。
じゃあなあ明日。おまいらも体に気をつけろよ。
2020/04/08(水) 22:49:22.25ID:zd9n3tN10
西村が1000平方メートルを超える理髪屋はあまりないと言ってる。
テナントビルに入っていても自分が借りている部分の述べ床面積だけだ。
テナントビルに入っていても自分が借りている部分の述べ床面積だけだ。
399名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 22:49:53.78ID:Z7UVcWDg0 >>396
もちろん雑居ビルの場合は他のテナントはノーカウントに決まってる。
都市部の中小事業者はほとんどそれなんだから。
特措法の主旨は経済的な打撃を最小限に抑えるってことなので
わざわざ1000平方メートル超って文言を入れたのは何でもかんでも対象にならないようにってことよ。
もちろん雑居ビルの場合は他のテナントはノーカウントに決まってる。
都市部の中小事業者はほとんどそれなんだから。
特措法の主旨は経済的な打撃を最小限に抑えるってことなので
わざわざ1000平方メートル超って文言を入れたのは何でもかんでも対象にならないようにってことよ。
400名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 23:05:02.00ID:/vTTIEkp0 >>399
あまり混乱するなよ
今現在塾を開けるべきか休むべきかで悩んでる個人塾経営者の大半は、
平米数とか知事に業種名指しされるかってより、今自塾に来てる生徒保護者がどう思うかとか、せいぜい半径1〜2キロ程度の評判がどうなるかって話なんだから
あまり混乱するなよ
今現在塾を開けるべきか休むべきかで悩んでる個人塾経営者の大半は、
平米数とか知事に業種名指しされるかってより、今自塾に来てる生徒保護者がどう思うかとか、せいぜい半径1〜2キロ程度の評判がどうなるかって話なんだから
2020/04/08(水) 23:08:49.05ID:jP5Vq45+0
2020/04/08(水) 23:12:39.29ID:gLf6k5R1O
>>397
バーって今めっちゃヤバい場所やん
バーって今めっちゃヤバい場所やん
2020/04/08(水) 23:14:01.06ID:zd9n3tN10
>>401
西村が言っていて誰も異を唱えていないんだから俺の解釈で合ってるよ。
西村が言っていて誰も異を唱えていないんだから俺の解釈で合ってるよ。
404名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 23:20:29.09ID:xOlSZYLF0 >>402
接待伴なわないとこだっちゅーの。
接待伴なわないとこだっちゅーの。
2020/04/08(水) 23:25:18.91ID:gLf6k5R1O
2020/04/08(水) 23:28:29.59ID:M/Lqq2tL0
西村再生相は休業要請を二週間先延ばせと
都知事はそれに反対と。
都知事はそれに反対と。
2020/04/08(水) 23:28:41.13ID:zd9n3tN10
ホームバーとか?
昔、家にバー作るのが流行ったし、
だっちゅーのなんて言葉をつかう年代ならホームバーに憧れた世代の気がする
昔、家にバー作るのが流行ったし、
だっちゅーのなんて言葉をつかう年代ならホームバーに憧れた世代の気がする
2020/04/08(水) 23:33:12.20ID:zd9n3tN10
政府はドコモauソフバンにお願いして
携帯の位置情報の流れの資料を提出してもらうことにしたんだよな
それによって人の流れの多いところも年代別、男女別なおで把握することにした。
それによって休業要請しても経済全体に深刻な影響を与えない業種を絞り込もうとした。
それを計画立てていた。
ところが小池が自分らで休業要請する業種を決めた。
政府も内閣も怒っちゃって、都は何も言うな俺らが決めるってなった。
携帯の位置情報の流れの資料を提出してもらうことにしたんだよな
それによって人の流れの多いところも年代別、男女別なおで把握することにした。
それによって休業要請しても経済全体に深刻な影響を与えない業種を絞り込もうとした。
それを計画立てていた。
ところが小池が自分らで休業要請する業種を決めた。
政府も内閣も怒っちゃって、都は何も言うな俺らが決めるってなった。
2020/04/08(水) 23:34:52.89ID:XK/L8wL10
8日、国内で新型コロナウイルスへの感染が確認された人が509人となり、一
日に感染が確認された人数が初めて500人を超えました。
これまで最も多かったのは今月4日の365人で、大きく上回りました。
東京が144人、神奈川が65人、埼玉が34人と、一日の感染確認としてはい
ずれも過去最多で、緊急事態宣言が出された7都府県での感染確認者が全体の7
割以上を占めています。
日に感染が確認された人数が初めて500人を超えました。
これまで最も多かったのは今月4日の365人で、大きく上回りました。
東京が144人、神奈川が65人、埼玉が34人と、一日の感染確認としてはい
ずれも過去最多で、緊急事態宣言が出された7都府県での感染確認者が全体の7
割以上を占めています。
410名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 23:36:32.74ID:Z7UVcWDg02020/04/08(水) 23:41:09.90ID:dKeFNP4w0
>>383
という妄想なww
という妄想なww
412名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 23:42:41.46ID:Z7UVcWDg0 西村大臣、7都府県に休業要請を2週間は見送るように打診
https://this.kiji.is/620609620550550625?c=39550187727945729
お前らコレ開けるきっかけとしては最後のチャンスやで。
https://this.kiji.is/620609620550550625?c=39550187727945729
お前らコレ開けるきっかけとしては最後のチャンスやで。
2020/04/08(水) 23:43:10.00ID:dKeFNP4w0
>>402
今時平気でバーに行くような意識の低いのが個人塾やっているんですね、
今時平気でバーに行くような意識の低いのが個人塾やっているんですね、
2020/04/08(水) 23:45:08.00ID:dKeFNP4w0
415名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 23:58:22.89ID:xOlSZYLF0416名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 23:59:26.31ID:/vTTIEkp0 ちっちゃな飲み屋に行くのは全然ええやろ
2020/04/09(木) 00:00:27.09ID:x4r//TeZ0
2020/04/09(木) 00:02:51.47ID:ShH8VyDuO
419名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 00:12:27.79ID:3LVjnbVc02020/04/09(木) 00:24:51.09ID:nWGquJcb0
2020/04/09(木) 00:32:39.72ID:MQw6ukTe0
外出するなと言ったって、家から車で塾に送り、そして車で迎えにくるのに何か害でもあるのか?
害のあるのは未だに人の群れる場所に行くオトナどもだろ。
そんな奴らのとばっちりを受けてたまるかよ!
害のあるのは未だに人の群れる場所に行くオトナどもだろ。
そんな奴らのとばっちりを受けてたまるかよ!
2020/04/09(木) 00:39:02.44ID:MQw6ukTe0
次亜塩素酸は大量に買い込んだが、安いよね。
コロナは死滅するらしい。
カネヨのキッチンブリーチ48円ww
机とドアノブなどこまめに拭いている。
コロナは死滅するらしい。
カネヨのキッチンブリーチ48円ww
机とドアノブなどこまめに拭いている。
2020/04/09(木) 00:40:31.07ID:+CF12X0w0
2020/04/09(木) 00:47:38.30ID:MQw6ukTe0
ところで次亜塩素酸噴霧って・・・人が吸い込み続けたらどうなるの?
そういえば昔小学校のプールで次亜塩素酸Caの錠剤を投げ入れていたな。
よくプールの水を誤飲してたからw大丈夫かな?
そういえば昔小学校のプールで次亜塩素酸Caの錠剤を投げ入れていたな。
よくプールの水を誤飲してたからw大丈夫かな?
2020/04/09(木) 00:53:02.19ID:ShH8VyDuO
426名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 01:14:04.84ID:BX2Fu2XO0 サラダ工場で野菜洗うもんだから、ただちに悪影響はないだろw
427名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 01:23:22.76ID:xr6BL4zD0 >>426
ん?バイト君?
ん?バイト君?
428名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 01:25:49.79ID:XNZYkOUb0 次亜塩素酸と次亜塩素酸ナトリウムの違いは重要だぞ
次亜塩素酸ナトリウムを霧状にするべからず
次亜塩素酸ナトリウムを霧状にするべからず
2020/04/09(木) 01:49:00.69ID:IM7JKzAf0
>>420
何このふざけた塾
何このふざけた塾
2020/04/09(木) 01:55:08.81ID:gXJ8ItZT0
>>420
狂気を感じる
狂気を感じる
2020/04/09(木) 02:04:12.86ID:fAinqhUC0
>>420
気持ち悪…宗教かよ…しかも医者でもないのに、そんなこと言うとかありえないんだけど…
気持ち悪…宗教かよ…しかも医者でもないのに、そんなこと言うとかありえないんだけど…
432名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 02:09:00.19ID:kjEmdbMp0 みすずが「狂ってる」のはなにも今回に限った話ではない。
けど、これだけぶれない姿勢を貫けるのは少し羨ましい。
けど、これだけぶれない姿勢を貫けるのは少し羨ましい。
2020/04/09(木) 04:48:07.28ID:JCSTHDU90
完全に宗教団体やんて思ったら深見東洲の塾かよ
434名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 07:16:26.76ID:WtmhNUS+0 >>417
「その建築物」ってのは「施設の建築物」ってことだから、自分の施設部分とは別の部分も含む建物全体のことではないだろ。
建物と建築物ってのはだいぶ定義が違うらしいぞ。
ていうか、そんな屁理屈こねるより西村大臣の答弁聞けば明らかじゃないか。
大臣の答弁は事前に質問通告受けて官僚が作ってるんだから、1000平方メートル超の理髪店はそうそうないとか言ってる時点で解釈の仕方が分かる。
「その建築物」ってのは「施設の建築物」ってことだから、自分の施設部分とは別の部分も含む建物全体のことではないだろ。
建物と建築物ってのはだいぶ定義が違うらしいぞ。
ていうか、そんな屁理屈こねるより西村大臣の答弁聞けば明らかじゃないか。
大臣の答弁は事前に質問通告受けて官僚が作ってるんだから、1000平方メートル超の理髪店はそうそうないとか言ってる時点で解釈の仕方が分かる。
435名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 07:54:24.45ID:XALn/H2v0 閉業しなくてよさそうなのはありがたいけど、こんなんで本当に感染拡大を防げるのかね
2020/04/09(木) 09:07:34.95ID:gLS5bzBR0
>>420 >>424
ハイターを噴霧した実例がドラッグストア店員のクソ客報告としてTwitterに上がってた
「毒ガス発生機」
https://twitter.com/otogi_zousi1203/status/1247883012970139654
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ハイターを噴霧した実例がドラッグストア店員のクソ客報告としてTwitterに上がってた
「毒ガス発生機」
https://twitter.com/otogi_zousi1203/status/1247883012970139654
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
437!ninja
2020/04/09(木) 09:08:18.15ID:hsx3keGw0 事業者に自粛要請しないって話だけど個人に自粛要請されたらサービス業は結局壊滅するよね。
保護者の方から休みたいという話はまだないけど4月新入塾の子がやっぱり5月からというのほ2件あった。
新入塾の動きはやっぱり鈍い。近隣の塾が全部休みになったから俺も自粛を決め込んだけど正直売上ヤバい。
保護者の方から休みたいという話はまだないけど4月新入塾の子がやっぱり5月からというのほ2件あった。
新入塾の動きはやっぱり鈍い。近隣の塾が全部休みになったから俺も自粛を決め込んだけど正直売上ヤバい。
438名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 10:02:56.59ID:WtmhNUS+0 ダラダラと続いて2ヶ月延長とかが一番困る。
俺は開けてるけど、保護者の財布が保たなくなったら意味がない。
もう夏期講習がどうとかいうレベルの話じゃなくなる。
俺は開けてるけど、保護者の財布が保たなくなったら意味がない。
もう夏期講習がどうとかいうレベルの話じゃなくなる。
439名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 10:06:22.85ID:GTY3foR602020/04/09(木) 10:22:15.84ID:cknM79hX0
>>431
宗教だよ、みすゞ=ワールドメイト深見も知らないような雑学のなさでよく、塾とかしてるな。
宗教だよ、みすゞ=ワールドメイト深見も知らないような雑学のなさでよく、塾とかしてるな。
441名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 10:22:48.89ID:9G6Es58g0 休業し授業すべて振替にしてるんだけど、もつかな、
退会はさけられないかな
退会はさけられないかな
2020/04/09(木) 10:24:52.16ID:cknM79hX0
>>420
そこは、宗教施設だから、塾の自粛は該当しない。
そこは、宗教施設だから、塾の自粛は該当しない。
443名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 10:38:14.14ID:TvoxSNJR0 >>441
塾の生徒が自習でも充分できると思われれば、その塾は不要。退会続出
補習塾は基本的に自習できるレベルしか対応できていないから、そうなる。
低レベル塾は講師もお遊び講師ばかりだから、塾生も通う意味が無い。
生き残る塾は、真の進学塾と歴史ある予備校だけ
塾の生徒が自習でも充分できると思われれば、その塾は不要。退会続出
補習塾は基本的に自習できるレベルしか対応できていないから、そうなる。
低レベル塾は講師もお遊び講師ばかりだから、塾生も通う意味が無い。
生き残る塾は、真の進学塾と歴史ある予備校だけ
2020/04/09(木) 10:42:55.76ID:TvoxSNJR0
因みに河合塾は、低レベルだ。
代ゼミは、昔は最高だったが今はクソ。
代ゼミは、昔は最高だったが今はクソ。
2020/04/09(木) 10:46:19.46ID:NCj+/VhC0
2020/04/09(木) 10:48:37.02ID:A3xwwUV20
夏期講習は出来るのか?
447名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 10:49:22.55ID:TvoxSNJR0 予備校も大学の先生がバイトでやった時代は、まぁ良かったよね。
今は、カスばかりだからな。
今は、予備校辞めて塾経営をしている元予備校講師が普通だから、
本物の研究者で予備校講師は、いない。だから まぁ行く意味もないかぁ
今は、カスばかりだからな。
今は、予備校辞めて塾経営をしている元予備校講師が普通だから、
本物の研究者で予備校講師は、いない。だから まぁ行く意味もないかぁ
448名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 10:49:50.32ID:k7Hltpl10 >>446
少なくとも宣言地域は通常の形の夏期講座はまず無理だよね
少なくとも宣言地域は通常の形の夏期講座はまず無理だよね
449名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 10:52:20.35ID:k7Hltpl10 >>443
なんか考え方が20世紀から進化していない、もはや懐かしくすら感じるシーラカンス
なんか考え方が20世紀から進化していない、もはや懐かしくすら感じるシーラカンス
2020/04/09(木) 11:01:47.31ID:LZiqDCMG0
世間知らずジジイの上から目線で笑った
451名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 11:12:32.68ID:0pA0PgLr0 >>443
うちは自習もまともにできない生徒ばかり
塾に週一で来て進捗管理するスタイルにしようとしたけど、全員、通常通りにして欲しいという回答だった
中にはチャレンジパッドやってるけどよくわからないという強者も
うちは自習もまともにできない生徒ばかり
塾に週一で来て進捗管理するスタイルにしようとしたけど、全員、通常通りにして欲しいという回答だった
中にはチャレンジパッドやってるけどよくわからないという強者も
2020/04/09(木) 11:18:44.46ID:MQw6ukTe0
知り合いの塾は夏期講習月の8月は通常授業をゼロにしてる
受けない生徒は休塾
なぜそんなことやるのか?このスレの中にもいるのでは?
ウチは通常授業があった上で夏期講習をどれだけ上乗せするか、である
受けない生徒は休塾
なぜそんなことやるのか?このスレの中にもいるのでは?
ウチは通常授業があった上で夏期講習をどれだけ上乗せするか、である
2020/04/09(木) 11:32:09.11ID:qpav6xOg0
本当に老害じじいって自分の考えが正しい、自分のやり方が一番だとしか考えないよな、、、客が来ないのも自分が悪いのに、それも認めずにバカな親が増えたから悪いんだとしか考えない、、、
2020/04/09(木) 11:32:39.76ID:qpav6xOg0
2020/04/09(木) 11:33:38.46ID:qpav6xOg0
>>440
自分は九州で10年以上やってるが初めて聞いた、、、
自分は九州で10年以上やってるが初めて聞いた、、、
456名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 11:46:56.78ID:WtmhNUS+0457名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 11:50:42.20ID:WtmhNUS+0458名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 11:53:37.77ID:cknM79hX0459名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 12:38:27.86ID:BX2Fu2XO0460名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 12:39:05.84ID:ldnhbssK0 安全サイドに立つ保護者の方が圧倒的に多くなった。アメリカやフランスをみれば、あながち、そっちの目が曇ってるでしょ、とも言えない。
461名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 13:32:43.21ID:Ql/UpzD00 >>459
今日の雑魚バイトですw
今日の雑魚バイトですw
2020/04/09(木) 13:57:45.37ID:DHm62SPz0
>>458
いかにも塾しか経験ないって言う補習塾の塾長はフォレスタ使わせるよなw
あの底辺テキストのフォレスタは笑う。
中学生用を見たことがあるが、あれで自習させてバカ講師が隣で何もぜず座って
いるイメージだよなw
いかにも塾しか経験ないって言う補習塾の塾長はフォレスタ使わせるよなw
あの底辺テキストのフォレスタは笑う。
中学生用を見たことがあるが、あれで自習させてバカ講師が隣で何もぜず座って
いるイメージだよなw
463名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 14:01:33.88ID:ilfZBz+k0464名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 14:36:51.85ID:WtmhNUS+0 経済苦による自殺は失業率1%につき年間1000人増加
今後5年の間でどんなに低く見積もっても今より失業率3%は上がるとして
1万5千人余計に死ぬ。
テレビで騒いでるコメンテーターは気楽なもんだな。自分は関係ないもんな。
命優先って意味、本当にわかってるのかよ。
今後5年の間でどんなに低く見積もっても今より失業率3%は上がるとして
1万5千人余計に死ぬ。
テレビで騒いでるコメンテーターは気楽なもんだな。自分は関係ないもんな。
命優先って意味、本当にわかってるのかよ。
465名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 15:02:44.88ID:9y9tE/wj0 今、ポスティングとか販促活動をしている人います?
2020/04/09(木) 15:41:03.77ID:W98YjDW/0
緊急事態宣言で学習塾の自粛要請きたら店を閉める
酔っ払いに店を壊されたらたまらん
東京で酔っ払いが、ジムの玄関を営業自粛してねーぞっていって壊したニュース出た。
こわひw
酔っ払いに店を壊されたらたまらん
東京で酔っ払いが、ジムの玄関を営業自粛してねーぞっていって壊したニュース出た。
こわひw
2020/04/09(木) 15:42:31.77ID:NCj+/VhC0
今やるのは、広告が入塾につながりにくいし、何よりこんな時期に金儲けかと反発される怖れもあるから、止めといた方がいいと思うぞ。
緊急事態宣言が解除されてからやった方が、効果的かと。
緊急事態宣言が解除されてからやった方が、効果的かと。
468名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 15:44:29.55ID:3LVjnbVc02020/04/09(木) 15:47:00.66ID:FXdnSWum0
>>465
今やると逆効果。連休辺りが食いつく予感。
今やると逆効果。連休辺りが食いつく予感。
2020/04/09(木) 15:48:31.69ID:W98YjDW/0
このままだと人心も荒れるだろう。
儲かってるそぶり、仕事が順調なそぶりを見せたら放火とかされそう。
やばい、社会の荒廃がやばい。
儲かってるそぶり、仕事が順調なそぶりを見せたら放火とかされそう。
やばい、社会の荒廃がやばい。
2020/04/09(木) 15:51:26.89ID:W98YjDW/0
>>468
それもあるか。70過ぎの爺さんとか40すぎのおばさんとかが
小中学生を殴る気がする。
経済死ぬほうがやばいから営業自傷なんかしなくてもいいと思うが
自暴自棄になった人間のすさんだ心は怖いから
やっぱ俺も自粛だな
それもあるか。70過ぎの爺さんとか40すぎのおばさんとかが
小中学生を殴る気がする。
経済死ぬほうがやばいから営業自傷なんかしなくてもいいと思うが
自暴自棄になった人間のすさんだ心は怖いから
やっぱ俺も自粛だな
2020/04/09(木) 15:57:53.59ID:NCj+/VhC0
塾の営業自粛した皆で、沖縄行かない?
楽しいぞ!!
楽しいぞ!!
473名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 16:05:49.51ID:gVeA9zcs02020/04/09(木) 17:03:25.26ID:cknM79hX0
475名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 17:13:12.46ID:WtmhNUS+0 東京+180以上
きっつ
緊急事態宣言延長確定じゃね?
きっつ
緊急事態宣言延長確定じゃね?
476名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 17:17:58.21ID:c7cUiZbb0 検査数を増やしたからじゃないの?
2020/04/09(木) 17:19:16.17ID:NCj+/VhC0
478名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 17:32:50.05ID:gVeA9zcs0 当社は2020年4月7日(火)深夜、
明光義塾フランチャイズ加盟教室である
「明光義塾市川大野中央教室」に勤務する
アルバイト講師1名が新型コロナウイルスに感染したことを確認いたしました。
明光義塾フランチャイズ加盟教室である
「明光義塾市川大野中央教室」に勤務する
アルバイト講師1名が新型コロナウイルスに感染したことを確認いたしました。
2020/04/09(木) 17:33:23.30ID:ShH8VyDuO
都内の塾は、すくなくとも受験生向けは自粛する必要はないよ
都内で塾やってる人なら分かると思うけど、日比谷や西などに受かるのが人生の全て、
日比谷卒、西卒というのが卒業して何十年経った後も心の支えになってる人が大勢いるんだよ
未来のそんな人を支える為にも、都内の塾は頑張るしかないんだよ
のちに人生を振り返った時、
「日比谷に受かった瞬間が人生で一番輝いていた」
そんな事を思う奴から高校受験を取ったらいったい何を残してやれるっていうんだよ
受験生向けは何があってもやり続けるべきだ
都内で塾やってる人なら分かると思うけど、日比谷や西などに受かるのが人生の全て、
日比谷卒、西卒というのが卒業して何十年経った後も心の支えになってる人が大勢いるんだよ
未来のそんな人を支える為にも、都内の塾は頑張るしかないんだよ
のちに人生を振り返った時、
「日比谷に受かった瞬間が人生で一番輝いていた」
そんな事を思う奴から高校受験を取ったらいったい何を残してやれるっていうんだよ
受験生向けは何があってもやり続けるべきだ
480名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 17:39:06.37ID:WtmhNUS+0 受験戦争は今だ。
今日闘わない者に明日はない。
今日闘わない者に明日はない。
481名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 17:40:53.16ID:ldnhbssK0 そりゃ受験があればの話だ。
司法試験も延期だし。
司法試験も延期だし。
2020/04/09(木) 17:43:19.38ID:NCj+/VhC0
たとえ受験生預かってても、この時期に対面授業を都内でやったらマズいだろ…
社会からの目があるぞ…
社会からの目があるぞ…
483名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 17:46:47.25ID:76tx6i100 理論上閉めるべきなんだろうな理論上は
2020/04/09(木) 17:50:43.90ID:ShH8VyDuO
>>482
例え社会の目があったとしても、受験生が泣いて懇願してきたら塾長として止めろとは言えないでしょ
「先生、俺、勉強がしたいです!」と言いながら泣かれたら・・・
そこまで言うなら、「ようし、社会からの非難は全部俺が被ってやろう!」ってなるのが
教育者のさがだしね
例え社会の目があったとしても、受験生が泣いて懇願してきたら塾長として止めろとは言えないでしょ
「先生、俺、勉強がしたいです!」と言いながら泣かれたら・・・
そこまで言うなら、「ようし、社会からの非難は全部俺が被ってやろう!」ってなるのが
教育者のさがだしね
485名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 17:55:13.20ID:WtmhNUS+0 受験落ちたら国が面倒見てくれんのか?社会が助けてくれんのか?
今年の東大二次試験で微熱があるからと自粛して休んだ奴がいたか?
今年の東大二次試験で微熱があるからと自粛して休んだ奴がいたか?
2020/04/09(木) 18:01:21.09ID:W98YjDW/0
>>481
あちゃー。下手すると高校選抜も試験はせずに内申書のみで決めるかもしれんな。
あちゃー。下手すると高校選抜も試験はせずに内申書のみで決めるかもしれんな。
487名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 18:14:53.36ID:tttEYAF40488名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 18:29:33.21ID:WtmhNUS+0 コロナ世代とか言われて学力格差が著しい年代になりそう。
2020/04/09(木) 18:30:40.51ID:W98YjDW/0
490名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 18:31:53.86ID:ldnhbssK0 俺が鍛える。それって猫ギターさん。
さっき和歌山の中学校教員でクラスターが発生(年度末に大勢で複数回飲み会)したし、今年の受験生はなにがしかの特別措置が取られると思ってる。
入試でやるのか、全生徒留年かわからんが。
さっき和歌山の中学校教員でクラスターが発生(年度末に大勢で複数回飲み会)したし、今年の受験生はなにがしかの特別措置が取られると思ってる。
入試でやるのか、全生徒留年かわからんが。
491名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 18:33:43.86ID:ldnhbssK0 まあ昔は推薦入試もなくて現役で社会へ出てる方が圧倒的に少なかったからな。
492名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 18:39:17.38ID:Z9sAAXSU0 いかに闇営業できるかで入試実績かなり変わりそうだな
2020/04/09(木) 18:44:50.25ID:NCj+/VhC0
闇営業する位だったら、家庭教師した方が良くない?
494名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 18:53:07.49ID:WtmhNUS+0 闇営業2日目だが特に変化はなし。だが2週間でピークアウトの兆しが見えなかったら超長期戦。
みんなで地獄に落ちるしかない。保護者の財布だってもたない。
追加予算なんていくら増やしても足りるわけない。
そうなったらとりあえず習近平を日本に呼べ。俺が日本男児の魂を見せてやるからよww
お前らの分もついでにな。
みんなで地獄に落ちるしかない。保護者の財布だってもたない。
追加予算なんていくら増やしても足りるわけない。
そうなったらとりあえず習近平を日本に呼べ。俺が日本男児の魂を見せてやるからよww
お前らの分もついでにな。
495名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 19:07:30.12ID:WtmhNUS+0 麻雀、パチンコ、ゲーセンがOKで、まさか学習塾はダメっていうんじゃねえだろうな。
当然学習塾は対象外なんだろうな?
★国が「対象外」を求めている施設
マージャン店、パチンコ屋、馬券売り場、場外馬券売り場、ゲームセンター
個室ビデオ、ネットカフェ、漫画喫茶、カラオケボックス 等
★都の案かつ国も異論を唱えてない施設
キャバレー、ナイトクラブ、ダンスホール
当然学習塾は対象外なんだろうな?
★国が「対象外」を求めている施設
マージャン店、パチンコ屋、馬券売り場、場外馬券売り場、ゲームセンター
個室ビデオ、ネットカフェ、漫画喫茶、カラオケボックス 等
★都の案かつ国も異論を唱えてない施設
キャバレー、ナイトクラブ、ダンスホール
2020/04/09(木) 19:15:34.92ID:NCj+/VhC0
497名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 19:27:47.64ID:WtmhNUS+0 ↓これ全部不要不急なんだがなwwww
>マージャン店、パチンコ屋、馬券売り場、場外馬券売り場、ゲームセンター
>個室ビデオ、ネットカフェ、漫画喫茶、カラオケボックス 等
これで学習塾が対象だったらお前らテロ起こして良いと思うわ。
>マージャン店、パチンコ屋、馬券売り場、場外馬券売り場、ゲームセンター
>個室ビデオ、ネットカフェ、漫画喫茶、カラオケボックス 等
これで学習塾が対象だったらお前らテロ起こして良いと思うわ。
498名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 20:03:29.04ID:WtmhNUS+0 ↓お前ら良かったな。100平方メートル未満の塾はこれで堂々と営業できるぞ。
東京都独自の自粛要請でも100平方メートル超の施設が対象
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57874860Z00C20A4MM8000/
都は特別措置法に基づかず、床面積100平方メートル超の商業施設や娯楽施設、
文教施設などに広く営業自粛を求めることや、
当面休業要請を延期し国との協議を続けるなどの検討も進めている。
東京都独自の自粛要請でも100平方メートル超の施設が対象
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57874860Z00C20A4MM8000/
都は特別措置法に基づかず、床面積100平方メートル超の商業施設や娯楽施設、
文教施設などに広く営業自粛を求めることや、
当面休業要請を延期し国との協議を続けるなどの検討も進めている。
499名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 20:13:02.85ID:WtmhNUS+0 大阪+92(昨日までの最多58)
おいおいおい・・・
おいおいおい・・・
500名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 21:15:17.40ID:BRau8d7a0 HP告知してないほど後ろめたい塾は、闇営業してるって意味だよなw
501名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 21:25:09.06ID:WtmhNUS+0 >>500
Yes
Yes
502名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 21:31:18.05ID:tttEYAF402020/04/09(木) 21:32:36.96ID:FXdnSWum0
東京都は9日、新型コロナウイルスの感染者が新たに181人確認されたと明らかに
した。
1日当たりの感染者数としては8日の144人を上回り、2日連続で最多を更新し
た。累計では1500人を超えた。
都によると、このうち経路不明は7割近い122人。重症者の治療を優先するため、
入院する軽症、無症状の17人が都の借り上げたホテルに移った。ホテルに移った
のは7〜9日の合計で37人。病床は新たに約200床を確保した。
都内の感染者数は4日に初の3桁となる116人に上り、その後も高い水準で推移し
ている。
した。
1日当たりの感染者数としては8日の144人を上回り、2日連続で最多を更新し
た。累計では1500人を超えた。
都によると、このうち経路不明は7割近い122人。重症者の治療を優先するため、
入院する軽症、無症状の17人が都の借り上げたホテルに移った。ホテルに移った
のは7〜9日の合計で37人。病床は新たに約200床を確保した。
都内の感染者数は4日に初の3桁となる116人に上り、その後も高い水準で推移し
ている。
504名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 21:53:02.64ID:3LVjnbVc0 都は、国と調整した結果、百貨店、ホームセンター、理髪店、質店、ゴルフ練習場などへの休業要請は見送る方針を固めた。
一方、都関係者によると、感染拡大の可能性が高いとされるスポーツクラブやライブハウス、ナイトクラブのほか、大学や学習塾、劇場などについては、特措法に基づかず、都独自に休業を任意で要請することで国との協議を進めているという。
また、居酒屋を含む飲食店の営業時間を午後8時までに短縮することや、インターネットカフェ、パチンコ店などの休業も任意で要請する方針だ。これらの業種については国との調整がまだ進んでいないという。
独自の休業要請については、都は新設する「協力金」とセットにして求めることで、応じてもらえるようにする方針。
協力金の金額について、都幹部は1施設につき「10万円を上回る額になる」としている。
10万円.....?!
一方、都関係者によると、感染拡大の可能性が高いとされるスポーツクラブやライブハウス、ナイトクラブのほか、大学や学習塾、劇場などについては、特措法に基づかず、都独自に休業を任意で要請することで国との協議を進めているという。
また、居酒屋を含む飲食店の営業時間を午後8時までに短縮することや、インターネットカフェ、パチンコ店などの休業も任意で要請する方針だ。これらの業種については国との調整がまだ進んでいないという。
独自の休業要請については、都は新設する「協力金」とセットにして求めることで、応じてもらえるようにする方針。
協力金の金額について、都幹部は1施設につき「10万円を上回る額になる」としている。
10万円.....?!
2020/04/09(木) 22:00:41.39ID:jZO0M0yS0
もう行政を待っててもしかたないから信金いってきて
フリーローン申し込んできた
フリーローン申し込んできた
506名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 22:04:48.63ID:WtmhNUS+0 10万円?
ふざけてんのか小池!
質屋が営業OKで学習塾は10万円で休業させるってか?
お前ら本当にコレでいいのか?あんまりにも酷すぎるだろ。
小池の選挙パフォーマンス支持率アップのパフォーマンスのために犠牲になんのかよ!?
ふざけてんのか小池!
質屋が営業OKで学習塾は10万円で休業させるってか?
お前ら本当にコレでいいのか?あんまりにも酷すぎるだろ。
小池の選挙パフォーマンス支持率アップのパフォーマンスのために犠牲になんのかよ!?
507名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 22:06:10.17ID:c7cUiZbb0 要請に従って閉めた場合は
最低でも賃貸料を給付して欲しいね
最低でも賃貸料を給付して欲しいね
2020/04/09(木) 22:10:40.95ID:Bn9DMRaI0
うわー、今週から再開したうちの地域も、来週からまた休校の可能性出てきた
これが延々続いたらどうしようもない、すぱっと廃業するか
そもそも、休校に効果があるとか、子ども同士の感染が起きるとか、科学的根拠有るのか??
学校の先生方は良いよね〜、休校で働いてないのに満額貰えてさ
あーあ、自業自得とはいえ羨ましいわ
これが延々続いたらどうしようもない、すぱっと廃業するか
そもそも、休校に効果があるとか、子ども同士の感染が起きるとか、科学的根拠有るのか??
学校の先生方は良いよね〜、休校で働いてないのに満額貰えてさ
あーあ、自業自得とはいえ羨ましいわ
509名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 22:15:53.36ID:ldnhbssK0 誰も生徒の安全も学力も考えてないよね。結局、自分の財布だよね。
510名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 22:17:23.56ID:k7Hltpl10511名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 22:17:37.92ID:tttEYAF40512名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 22:18:54.89ID:k7Hltpl10513名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 22:18:59.40ID:WtmhNUS+0 >>508
専門家会議では子供同士の集まりでクラスターが発生する可能性はほとんどないって言ってたぞ。
だからギリギリまで学校は再開する予定だったのにマスコミに煽られた世論に屈した。
てか、いくら自営業だからって自業自得ってのは言いすぎだろ。
どう考えても自己責任の範疇超えてる。
専門家会議では子供同士の集まりでクラスターが発生する可能性はほとんどないって言ってたぞ。
だからギリギリまで学校は再開する予定だったのにマスコミに煽られた世論に屈した。
てか、いくら自営業だからって自業自得ってのは言いすぎだろ。
どう考えても自己責任の範疇超えてる。
514名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 22:39:16.92ID:vZPqRsd20 588 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2020/04/09(木) 22:34:57.81 ID:gNKPgMxb0
うちの塾、早速今日から個別指導でオンライン授業を始めたけど、
映像が途中で固まったり、ホワイトボードが蛍光灯の反射で見えづらかったりなど、初日から色々不具合が出てるなぁ
あとは動画の向こうの生徒の反応をいちいち確認しながら授業する必要があるから、対面の時よりも授業のスピードはどうしても遅くなってしまう
うちの塾、早速今日から個別指導でオンライン授業を始めたけど、
映像が途中で固まったり、ホワイトボードが蛍光灯の反射で見えづらかったりなど、初日から色々不具合が出てるなぁ
あとは動画の向こうの生徒の反応をいちいち確認しながら授業する必要があるから、対面の時よりも授業のスピードはどうしても遅くなってしまう
515名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 22:51:34.66ID:rufvUdBt0 映像対応、カメラうってないんだけど、スマホでやってる人いる?
2020/04/09(木) 23:01:27.69ID:Bn9DMRaI0
2020/04/09(木) 23:01:53.98ID:ShH8VyDuO
2020/04/09(木) 23:01:56.91ID:Bn9DMRaI0
>>511
ひっそりと満員電車ゼロの公約達成したな
ひっそりと満員電車ゼロの公約達成したな
519名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 23:03:59.34ID:k7Hltpl10 >>515
今せっせとiPadのアプリのexplain everythingでコツコツ作ってる
タブレットにテキストの画像を出して、そこにペンで書き込みながら解説をマイクで録音するのを全部動画として記録できる
下手に顔出して本当の授業を見せるより、生徒の持っているテキストベースで進められるからむしろいいかも
今せっせとiPadのアプリのexplain everythingでコツコツ作ってる
タブレットにテキストの画像を出して、そこにペンで書き込みながら解説をマイクで録音するのを全部動画として記録できる
下手に顔出して本当の授業を見せるより、生徒の持っているテキストベースで進められるからむしろいいかも
2020/04/09(木) 23:04:10.46ID:Bn9DMRaI0
2020/04/09(木) 23:05:59.85ID:Bn9DMRaI0
522名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 23:06:23.52ID:k7Hltpl10523名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 23:06:37.93ID:KoG817X/0 zoomの授業初回無料でやってみたけど、昨日今日で5件やったけど皆んな2回目以降の有料を申し込んできたぞー。30分1,500円だから大して金にならんけど。
絶対父兄は自分は映らないようにして見ているはずだけどな。
絶対父兄は自分は映らないようにして見ているはずだけどな。
524名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 23:11:44.68ID:vZPqRsd202020/04/09(木) 23:12:55.96ID:ShH8VyDuO
526名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 23:16:14.25ID:GTY3foR60 小池知事、居酒屋の酒の提供が6時までってwww
527名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 23:20:05.62ID:k7Hltpl102020/04/09(木) 23:23:59.14ID:WTM4JkVS0
2020/04/09(木) 23:26:07.63ID:Bn9DMRaI0
>>526
暇な大学生・教員・高齢者が昼間っから飲んだくれて感染拡大、まで見えた
暇な大学生・教員・高齢者が昼間っから飲んだくれて感染拡大、まで見えた
2020/04/09(木) 23:27:44.47ID:j3kUKroP0
当初のファミレスはOKで、居酒屋はNGは意味が分からないけどな。
531名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 23:28:31.05ID:GTY3foR60 ニュースゼロ、東京の休業案を放送しているが、
塾がどうなるのかなかなか出てこなくてイライラする。
塾がどうなるのかなかなか出てこなくてイライラする。
532名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 23:32:48.80ID:3LVjnbVc0 テレビとか見るのよそうぜ。
結局煽られることになる。今は美味いもの食っていい酒飲んどけ、酔わない程度に。ああいいワインだたっー。
結局煽られることになる。今は美味いもの食っていい酒飲んどけ、酔わない程度に。ああいいワインだたっー。
533名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 23:33:01.80ID:k7Hltpl10 >>528
そこはね、とりあえず来週再来週休校にしてその分5月学費で休校した2週分調整しますって言ったら、
少なくとも5月単月は売上が前年比で半分になって中小企業への持続化給付金200万円もらえそうだし…
そこはね、とりあえず来週再来週休校にしてその分5月学費で休校した2週分調整しますって言ったら、
少なくとも5月単月は売上が前年比で半分になって中小企業への持続化給付金200万円もらえそうだし…
534名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 23:36:25.18ID:GTY3foR60 ニュースゼロ、結局塾がどうなるか言わずに次に移った。
塾は休業要請から外されるかもっていう望みが、少しはきた?
塾は休業要請から外されるかもっていう望みが、少しはきた?
535名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 23:42:13.33ID:KoG817X/02020/04/09(木) 23:44:50.67ID:Bn9DMRaI0
休業要請案の対象「学習塾」 講師は月収30万円減で悲鳴…学習意欲の維持に悩む生徒も
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18096040/
>自宅では集中できないという声が上がる中、オンライン会議システム「ZOOM」を使用した授業や「自習室」を行っている塾もある。
>ニックネームと志望校を記入し、ZOOMに参加、カメラに移すのは手元のみで顔は映さない。
>入室すると他の学生が勉強している様子が映し出され、実際に講師への質問も可能。
>ZOOMでスマホを使用するため、スマホに勉強の邪魔をされることもない。
>取り入れた塾の経営者は「自習室が大切なのは他者がいて、つかず離れずの状態を感じながら集中する、音であったり、雰囲気であったりを感じること。
>それが外とつながっている感というか、自分の家すぎないというか、その自習室の空気感を自宅で作ることによって、メリットがかなりある」と説明した。
>生徒からの評判も、集中できるという声が圧倒的だ。
なるほど、ZOOM自習室か!
こういう手もあるね!
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18096040/
>自宅では集中できないという声が上がる中、オンライン会議システム「ZOOM」を使用した授業や「自習室」を行っている塾もある。
>ニックネームと志望校を記入し、ZOOMに参加、カメラに移すのは手元のみで顔は映さない。
>入室すると他の学生が勉強している様子が映し出され、実際に講師への質問も可能。
>ZOOMでスマホを使用するため、スマホに勉強の邪魔をされることもない。
>取り入れた塾の経営者は「自習室が大切なのは他者がいて、つかず離れずの状態を感じながら集中する、音であったり、雰囲気であったりを感じること。
>それが外とつながっている感というか、自分の家すぎないというか、その自習室の空気感を自宅で作ることによって、メリットがかなりある」と説明した。
>生徒からの評判も、集中できるという声が圧倒的だ。
なるほど、ZOOM自習室か!
こういう手もあるね!
537名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 23:45:30.14ID:I2z0L6Y70 今朝「国大セミナー」(1対6のコの字型を売り物にしている)のチラシが入っていて吹いた。
「全員が最前列」「密着指導」となっていた。
いつ作ったチラシだかわからんが、ご愁傷様というかんじだな。
「全員が最前列」「密着指導」となっていた。
いつ作ったチラシだかわからんが、ご愁傷様というかんじだな。
538名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 23:46:25.27ID:GTY3foR60 >>535
広さ制限あっても、うちは100平方メートル未満だから大丈夫。
もし、広さ制限なしでも、うちも授業続けるよ。
きのうから時差登塾の分割授業始めてるんだけど、
学校が1ヶ月休みで、まじで学力低下している生徒が多い。
広さ制限あっても、うちは100平方メートル未満だから大丈夫。
もし、広さ制限なしでも、うちも授業続けるよ。
きのうから時差登塾の分割授業始めてるんだけど、
学校が1ヶ月休みで、まじで学力低下している生徒が多い。
2020/04/09(木) 23:47:43.13ID:OnqV8W+T0
>>538
学校休みくらいで学力落ちるような指導してるあなたの塾が悪い
学校休みくらいで学力落ちるような指導してるあなたの塾が悪い
2020/04/09(木) 23:48:16.74ID:Bn9DMRaI0
2020/04/09(木) 23:50:52.90ID:Bn9DMRaI0
>>538-539
ワイも学力低下を感じたわ
でも適切な教材で日々の課題を設定すれば、やってくる子が多かった
学校は各科目10枚くらいのプリント出してお茶を濁してるんだから、学校の宿題だけやってちゃ間違いなく学力低下するわな
ワイも学力低下を感じたわ
でも適切な教材で日々の課題を設定すれば、やってくる子が多かった
学校は各科目10枚くらいのプリント出してお茶を濁してるんだから、学校の宿題だけやってちゃ間違いなく学力低下するわな
542名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 23:52:01.01ID:XNZYkOUb0 >>536
映像授業と同じで半月後には8割の生徒が飽きてしまうだろう
映像授業と同じで半月後には8割の生徒が飽きてしまうだろう
543名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 23:53:31.96ID:k7Hltpl10 >>539
実際に生徒指導してないだろ?w
実際に生徒指導してないだろ?w
544名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 23:54:05.92ID:I2z0L6Y70545名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 23:55:02.33ID:GTY3foR602020/04/09(木) 23:57:58.38ID:jZO0M0yS0
勉強が苦手な子を教える個別指導で、週1日1時間半とかいうのがあるが、
こんな短時間に何を教えられるのかと思う。
勉強が苦手な子が下剋上果たすには、最低、週15時間はいる。
成績が悪い子を週1日1時間半で上げるなんて、超能力がないとできない。
こんな短時間に何を教えられるのかと思う。
勉強が苦手な子が下剋上果たすには、最低、週15時間はいる。
成績が悪い子を週1日1時間半で上げるなんて、超能力がないとできない。
547名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 23:58:31.78ID:I2z0L6Y70 分からないことがあるので聞きたいのだが、床屋にしても一定以上の広さがあるところは営業中止を要請となっていたと思うが、全く意味が分からい。
狭いところの方が危険だと思うのだけど。
要は人口密度の問題なんじゃないかな。
狭いところの方が危険だと思うのだけど。
要は人口密度の問題なんじゃないかな。
548名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 23:58:32.17ID:k7Hltpl10 >>546
コピペ?
コピペ?
2020/04/10(金) 00:01:13.16ID:P44bW/ch0
学力低下って何を持って学力低下してるわけ?
集中力がないということ?
積み上げた学力は落ちることない
そんな学力なんて本番の試験では無意味
集中力がないということ?
積み上げた学力は落ちることない
そんな学力なんて本番の試験では無意味
550名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 00:03:07.40ID:roSBGuLa0 うわー。フジテレビのライブニュースでは、学習塾は休業要請に入るって言ってる!
551名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 00:06:11.22ID:d/G7x+lt0 三密どころか一密にもならんように工夫しているから
絶対に閉めないぞ
絶対に閉めないぞ
552名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 00:07:32.70ID:lU5iAsaO0553名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 00:07:51.30ID:a0vs829X0554名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 00:08:11.78ID:lU5iAsaO0 >>553
バイトには無理だw
バイトには無理だw
555名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 00:08:46.96ID:a0vs829X0556名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 00:09:21.73ID:roSBGuLa0 >>549の、国語の学力には確かに問題があるな。
積み上げが足りない。
積み上げが足りない。
557名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 00:09:38.46ID:ASElttLc02020/04/10(金) 00:11:01.73ID:1wRiulwC0
2020/04/10(金) 00:12:02.14ID:jC5V9Mqo0
広さ規定がもしあったとしても、学習塾が自粛要請の対象になる以上、開けてたら地元から白い目で見られ、信用なくすぞ。
560名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 00:13:45.13ID:d/G7x+lt0561名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 00:14:01.09ID:a0vs829X0562名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 00:15:46.02ID:L4BK3KkS0563名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 00:18:37.91ID:lU5iAsaO0564名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 00:18:55.89ID:a0vs829X0565名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 00:21:56.84ID:oEcqo7wt0 無理にやって感染出したら潰れちまうよ。
566名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 00:24:25.48ID:ERhaIG9n0 どうせ1週間後、2週間後には都内は感染爆発して親が恐怖におののくことになる。
教室は開けられないことを前提に策を考えた方がいい。
教室は開けられないことを前提に策を考えた方がいい。
567名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 00:24:27.53ID:A4lMYqKR0568561
2020/04/10(金) 00:26:34.32ID:a0vs829X0 >>563
今までスマホで撮影して、
adobeのPremiereってソフトで編集してたんだけど、
ハイアマチュア・プロ用のソフトなので、
多機能すぎて、ちょっと面倒だったのです。
紹介していただいたので、そのソフトを試してみます。
紹介ありがとうございます。
今までスマホで撮影して、
adobeのPremiereってソフトで編集してたんだけど、
ハイアマチュア・プロ用のソフトなので、
多機能すぎて、ちょっと面倒だったのです。
紹介していただいたので、そのソフトを試してみます。
紹介ありがとうございます。
569名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 00:26:35.99ID:L4BK3KkS02020/04/10(金) 00:26:54.28ID:LNor8hnh0
571名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 00:37:42.29ID:lU5iAsaO02020/04/10(金) 00:56:14.48ID:LNor8hnh0
東京都、10日に休業要請 飲食店営業は午後8時まで
2020年4月9日 18:04 (2020年4月9日 23:37 更新)
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO57874860Z00C20A4MM8000
「休業を要請」の中に学習塾も含まれてるな
2020年4月9日 18:04 (2020年4月9日 23:37 更新)
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO57874860Z00C20A4MM8000
「休業を要請」の中に学習塾も含まれてるな
573名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 00:56:21.77ID:vBYPs6K00 ZOOMは脆弱性が指摘されているよね。
フルチン画像とか映し出されたりでも
したらコロナ感染塾より悲惨なことに
なるよな。
フルチン画像とか映し出されたりでも
したらコロナ感染塾より悲惨なことに
なるよな。
2020/04/10(金) 01:04:04.41ID:a+Ign3sXO
みんなはパソコンは一台しか持ってないの?
俺は仕事用一台とプライベート用に二台持ってるわ
俺は仕事用一台とプライベート用に二台持ってるわ
2020/04/10(金) 01:05:12.96ID:zS3BauRk0
っうか書き込み過ぎだって…
576名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 01:06:08.96ID:ctP+f6Eh0 確実に生徒の学力は落ちている。
何かしら、前あった勘のようなものが弱くなっている。
この学校の長い休校がやはり影響していると思う。
塾に通ってこれなんだから、塾もない家庭教師もいない子らは...
何かしら、前あった勘のようなものが弱くなっている。
この学校の長い休校がやはり影響していると思う。
塾に通ってこれなんだから、塾もない家庭教師もいない子らは...
577名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 01:14:23.98ID:LvJl3yTN0 おまいら騒ぎ過ぎだが、みんな東京なの?
578名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 01:32:48.70ID:L4BK3KkS0579名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 01:37:42.40ID:eU+5mJX00 ・5ちゃんという時代遅れな
・1千万都民半減なハズのサイト何だから
無ノウハウで一流ぶるいつものお病気の1症状だろ?
それだけは俺も首都圏でしかないがwww
・1千万都民半減なハズのサイト何だから
無ノウハウで一流ぶるいつものお病気の1症状だろ?
それだけは俺も首都圏でしかないがwww
580名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 01:39:35.87ID:lU5iAsaO0 >>579
まずはなんで「それでも俺はバイトでしかないがwww」って言えないの?
まずはなんで「それでも俺はバイトでしかないがwww」って言えないの?
2020/04/10(金) 02:24:22.83ID:1sp8CRpB0
>>573
個人塾の塾長ってインテリぶってzoomとか使うのはいいけど、塾長のフルチン画像が映しだされる可能性がある程パソコンにうといんですか??
娘が今流行りのオンライン授業をして、もさい個人塾塾長のフルチン映像なんか見せられたらたまらないんで、やっぱり大阪都知事のような若いイケメン教室長がやってる大手個別に転塾させようと思います。
個人塾の塾長ってインテリぶってzoomとか使うのはいいけど、塾長のフルチン画像が映しだされる可能性がある程パソコンにうといんですか??
娘が今流行りのオンライン授業をして、もさい個人塾塾長のフルチン映像なんか見せられたらたまらないんで、やっぱり大阪都知事のような若いイケメン教室長がやってる大手個別に転塾させようと思います。
2020/04/10(金) 03:06:58.83ID:I/E8+3Lc0
2020/04/10(金) 03:15:13.53ID:I/E8+3Lc0
2020/04/10(金) 03:20:40.26ID:I/E8+3Lc0
俺の塾に通う生徒だと
映像授業に切り替えたらほぼ全員退塾するだろうな。
300点から430点まで1年かけて成績をあげた女子生徒だけが残るだろうw
週1回の個別、講習は全く受講しないで成績をあげた。
数学のみ致命的に苦手だったがなんとかなった。
映像授業に切り替えたらほぼ全員退塾するだろうな。
300点から430点まで1年かけて成績をあげた女子生徒だけが残るだろうw
週1回の個別、講習は全く受講しないで成績をあげた。
数学のみ致命的に苦手だったがなんとかなった。
585名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 03:29:35.17ID:iXS5XI250 給付金の額勘違いしてるのがいるけど
個人事業主は上限100万だからな。
個人事業主は上限100万だからな。
586名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 03:46:50.73ID:S1fZEPlf02020/04/10(金) 03:55:31.70ID:I/E8+3Lc0
>>586
小池は政府と揉める前からずっと
100平方メートル未満か以下かは対象外って言っていたよ。
あらゆる業種で100平方未満か以下は対象外。
むしろ、100平方メートル以下や未満の店舗では
3密は置きにくいから、都民の生活のために店を開けてくれって
呼びかけていたくらい。
でも学習塾は別ねとかいうのかもしれんw
小池は政府と揉める前からずっと
100平方メートル未満か以下かは対象外って言っていたよ。
あらゆる業種で100平方未満か以下は対象外。
むしろ、100平方メートル以下や未満の店舗では
3密は置きにくいから、都民の生活のために店を開けてくれって
呼びかけていたくらい。
でも学習塾は別ねとかいうのかもしれんw
588名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 04:15:39.32ID:m8MXZIwL0 中学数学からはじめる微分積分
https://www.youtube.com/watch?v=4p1rwfXbCoY&t=4341s
中学数学からはじめる相対性理論
https://www.youtube.com/watch?v=voFHToRM4xI&t=10s
理学部と工学部の違いとは?
https://www.youtube.com/watch?v=eJH4nKU6mJA&t=80s
大学と大学院の違い
https://www.youtube.com/watch?v=xBKAEvTegN8
東大院生がYouTuberになった理由
https://www.youtube.com/watch?v=pEqdjYJoyms
塾講師をはじめる君へ【新人講師・教師の方へ】
https://www.youtube.com/watch?v=z-EtLRtDlzY
なぜ勉強するのか
https://www.youtube.com/watch?v=Kpfae1U2uFE
高校と大学の積分は決定的に違う?微分積分学の基本定理は実はすごい!
https://www.youtube.com/watch?v=V9i_zlbssbs&t=475s
数学にはどんな研究分野がある?数学の世界地図を一枚に描いて紹介してみた!
https://www.youtube.com/watch?v=fK_JGVti5y8
https://www.youtube.com/watch?v=4p1rwfXbCoY&t=4341s
中学数学からはじめる相対性理論
https://www.youtube.com/watch?v=voFHToRM4xI&t=10s
理学部と工学部の違いとは?
https://www.youtube.com/watch?v=eJH4nKU6mJA&t=80s
大学と大学院の違い
https://www.youtube.com/watch?v=xBKAEvTegN8
東大院生がYouTuberになった理由
https://www.youtube.com/watch?v=pEqdjYJoyms
塾講師をはじめる君へ【新人講師・教師の方へ】
https://www.youtube.com/watch?v=z-EtLRtDlzY
なぜ勉強するのか
https://www.youtube.com/watch?v=Kpfae1U2uFE
高校と大学の積分は決定的に違う?微分積分学の基本定理は実はすごい!
https://www.youtube.com/watch?v=V9i_zlbssbs&t=475s
数学にはどんな研究分野がある?数学の世界地図を一枚に描いて紹介してみた!
https://www.youtube.com/watch?v=fK_JGVti5y8
589名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 04:20:09.32ID:ofawOg8p0590名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 04:27:37.80ID:S1fZEPlf0 スーパー銭湯やら美容院は、昼酒出す立ち飲みは営業OKで、
時間差登校やってる学習塾には死ねってか
あ、いいこと考えた。
どっか潰れたカフェに居抜きで入って、昼間営業で1時間ジュース1杯4000円強制のオーダーにして
勉強の方法を教えるんだ(錯乱)
時間差登校やってる学習塾には死ねってか
あ、いいこと考えた。
どっか潰れたカフェに居抜きで入って、昼間営業で1時間ジュース1杯4000円強制のオーダーにして
勉強の方法を教えるんだ(錯乱)
2020/04/10(金) 04:32:37.43ID:9CuBQMV/0
592名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 04:42:12.87ID:lU5iAsaO0 >>585
うち法人だから
うち法人だから
593名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 06:22:09.75ID:S1fZEPlf0 20日前まではオリンピックすら、やる前提の話つづけてやがったのにクソ知事め・・・
仮に面積の基準が今日の時点では入ったとしても、月末には小規模教室含めて、一律休業要請は十分ありえるな
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200319/k10012340091000.html
オリンピックの延期「どうこう言う段階ではない」小池都知事
2020年3月19日 17時26分
新型コロナウイルスの感染が広がる中、東京都の小池知事は東京オリンピックの延期について
「具体的にどうこうと言う段階ではない」と述べ、安心で安全な大会の実現に向けて
今は感染の拡大防止に努める考えを示しました。
仮に面積の基準が今日の時点では入ったとしても、月末には小規模教室含めて、一律休業要請は十分ありえるな
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200319/k10012340091000.html
オリンピックの延期「どうこう言う段階ではない」小池都知事
2020年3月19日 17時26分
新型コロナウイルスの感染が広がる中、東京都の小池知事は東京オリンピックの延期について
「具体的にどうこうと言う段階ではない」と述べ、安心で安全な大会の実現に向けて
今は感染の拡大防止に努める考えを示しました。
2020/04/10(金) 07:25:39.05ID:ePb4cuTv0
塾講師にとって、塾を休むのは不安。私は8年前死ぬ瀬戸際の病気をし、3か月入院した。塾存亡の危機だった。夜、病院から抜け出し授業をした。心配な生徒は病院に呼び説教した。
去っていった生徒もいたが、残った生徒との絆は固くなった。塾長が死ぬかもしれない塾を信じてついてきてくれるのだから。
よくこんな恥ずかしいこと書けるよな…
去っていった生徒もいたが、残った生徒との絆は固くなった。塾長が死ぬかもしれない塾を信じてついてきてくれるのだから。
よくこんな恥ずかしいこと書けるよな…
595名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 09:10:02.02ID:S1fZEPlf0 都内の自宅に、同業者の闇塾チラシみたいなのが巻かれててワロタ
そのうち、闇塾も本格化するだろうなあ
「中受御三家マス出来ます。」
1H4000〜応相談。
連絡先 090XXXX XXXX
担当 山田 AA大卒 今年度実績 JG など
みたいに
そのうち、闇塾も本格化するだろうなあ
「中受御三家マス出来ます。」
1H4000〜応相談。
連絡先 090XXXX XXXX
担当 山田 AA大卒 今年度実績 JG など
みたいに
596名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 09:28:14.10ID:iXS5XI250 中学受験塾なんか開けてても非難を恐れる必要ないだろうに。
文句言う奴いたら、「落ちたら子供の人生お前が面倒見てくれんのか?」って言ってやれば良い。
文句言う奴いたら、「落ちたら子供の人生お前が面倒見てくれんのか?」って言ってやれば良い。
597名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 09:45:57.05ID:vBYPs6K00 >>596
まだ100人程度しか死なねー
コロナ恐れてどうすんの?
昨年のインフルの方が死んでんだろ?
それより、ウチの子の生涯年収が
5000〜1億減ったらどうすんだ?
誰にも言わないし、裏口から入るんで
授業してもらえないすっかね?
ライバル休んでるから今がチャンスなんですよ。
という親も多いだろうね。
まだ100人程度しか死なねー
コロナ恐れてどうすんの?
昨年のインフルの方が死んでんだろ?
それより、ウチの子の生涯年収が
5000〜1億減ったらどうすんだ?
誰にも言わないし、裏口から入るんで
授業してもらえないすっかね?
ライバル休んでるから今がチャンスなんですよ。
という親も多いだろうね。
598名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 09:55:08.20ID:iXS5XI250599名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 09:56:55.40ID:9+iYQhJN0 東大の授業や研究室の会議は4月からずっとzoomでやっているのって知っている?
うちのバイトは全員東大生だからzoomの使い方慣れているからスムーズに授業できているよ。
授業参観状態だからうちの講師の授業がいかに融資やかをアピールできるチャンスでもある。
ワシの授業もしかり。
うちのバイトは全員東大生だからzoomの使い方慣れているからスムーズに授業できているよ。
授業参観状態だからうちの講師の授業がいかに融資やかをアピールできるチャンスでもある。
ワシの授業もしかり。
2020/04/10(金) 09:59:12.11ID:6S4UmkbL0
601名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 10:03:00.22ID:9+iYQhJN0 うちの塾は1階にあるのだが、闇授業をやっている間はブラインドを閉め、オンライン授業をやっている時はブラインドを空けている。
通行人はあそこの塾は「教室に一人だけいて、その講師がパソコンに向かってなんか板書している」と思わせるために。
窓には「オンライン授業実施中」と貼って。
通行人はあそこの塾は「教室に一人だけいて、その講師がパソコンに向かってなんか板書している」と思わせるために。
窓には「オンライン授業実施中」と貼って。
2020/04/10(金) 10:28:27.71ID:SzwJlnQl0
うちは、
来る人は今まで通り受け入れるけど、休みたい人は授業料免除で休んでいいよ
にするよ。
来る人は今まで通り受け入れるけど、休みたい人は授業料免除で休んでいいよ
にするよ。
603名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 10:30:58.34ID:9+iYQhJN0604名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 10:37:20.62ID:S1fZEPlf0605名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 10:42:17.35ID:LvJl3yTN0 そもそも戦時下において、床面積1,000平方メートルとかある程度大きめの施設を緊急に病院代わりに使うとか、死体置き場に使うとか、それがあの法律の根本概念だろ。これを無理やり捻じ曲げ小さい店舗も休業要請なんてやって言い訳ないじゃん。何で法律家が黙ってるんだ。
まあ黙るよな、もう理性は通じない。
まあ黙るよな、もう理性は通じない。
2020/04/10(金) 10:42:59.44ID:SzwJlnQl0
>>546
ああ、そうか。世間ではそう思われてしまうのかな。
俺は週1時間だけの生徒沢山かかえているよ。生徒の希望によっては週1.5時間、2時間、3時間だったりもするけど。
学習に対する姿勢が良くなった、理解力が上がった、やる気が上がったなど、改善しない生徒はほとんどいないだよな。
勿論、点数も上がっている。「下剋上」と呼べるかはわからんけど。(どこまで成績上がれば下剋上と呼べるかわからないので)
面白いことに、指導を受けていない科目まで成績上がった子も沢山いるよ。
なんだかんだいって成績を上げるのは生徒自身の力であり、その潜在能力を俺の授業で引き出しているという感じかな。
結論。週1時間の授業で成績は上がる。ソース(情報源)は俺の実体験。
でも、世間の保護者達からは「週1時間で効果が出るわけないだろ。あの塾じゃ無理無理。」と思われているのかな。(情報の非対称性?)
そのためなのか、このところ新規入塾者が大幅ダウンだぜ・・・・
ひどいケースになると、うちの授業受けるようになってから成績上がったのを目の当たりにしながら、「よその授業はもっと良さそう」とか考えて、よその塾に移る生徒もいるぜ・・・
ああ、そうか。世間ではそう思われてしまうのかな。
俺は週1時間だけの生徒沢山かかえているよ。生徒の希望によっては週1.5時間、2時間、3時間だったりもするけど。
学習に対する姿勢が良くなった、理解力が上がった、やる気が上がったなど、改善しない生徒はほとんどいないだよな。
勿論、点数も上がっている。「下剋上」と呼べるかはわからんけど。(どこまで成績上がれば下剋上と呼べるかわからないので)
面白いことに、指導を受けていない科目まで成績上がった子も沢山いるよ。
なんだかんだいって成績を上げるのは生徒自身の力であり、その潜在能力を俺の授業で引き出しているという感じかな。
結論。週1時間の授業で成績は上がる。ソース(情報源)は俺の実体験。
でも、世間の保護者達からは「週1時間で効果が出るわけないだろ。あの塾じゃ無理無理。」と思われているのかな。(情報の非対称性?)
そのためなのか、このところ新規入塾者が大幅ダウンだぜ・・・・
ひどいケースになると、うちの授業受けるようになってから成績上がったのを目の当たりにしながら、「よその授業はもっと良さそう」とか考えて、よその塾に移る生徒もいるぜ・・・
607名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 10:53:08.83ID:9+iYQhJN0 都は休業要請とともに協力金なるものを同時に発表するとしているが、教室内に経営者一人、塾内でPCと教材を使ってオンライン授業をしている場合は休業していることになるのか?
そんな細かいこと絶対に考えていない。
そんな細かいこと絶対に考えていない。
608名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 10:56:55.41ID:A4lMYqKR0 >>606
週一で成績上げると、安くてたくさん教えてくれる集団に行ったらもっと上がるんじゃないかと変な欲が出るんだろうな。
週一で成績上げると、安くてたくさん教えてくれる集団に行ったらもっと上がるんじゃないかと変な欲が出るんだろうな。
609名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 11:10:35.28ID:7UIvDVym02020/04/10(金) 11:16:05.41ID:I/E8+3Lc0
2020/04/10(金) 11:17:33.12ID:P44bW/ch0
学力というのは本来自分で考えて学ぶ力
一ヶ月学校行ってなくて学力落ちたって嘆いてる人は指導方法が本質からズレてること自覚したほうがいいよ
>>606 こういう指導してる塾が本質的な塾
毎日毎日無限に授業で新しいことを学ぶのに魚の餌を与え続けても焼け石に水
自分で学ぶ力とか魚の取り方を教えているところだと短時間でも少しずつ波及的に賢くなる
一ヶ月学校行ってなくて学力落ちたって嘆いてる人は指導方法が本質からズレてること自覚したほうがいいよ
>>606 こういう指導してる塾が本質的な塾
毎日毎日無限に授業で新しいことを学ぶのに魚の餌を与え続けても焼け石に水
自分で学ぶ力とか魚の取り方を教えているところだと短時間でも少しずつ波及的に賢くなる
612名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 11:32:08.97ID:alOB6U8G02020/04/10(金) 11:36:41.08ID:P44bW/ch0
2020/04/10(金) 11:38:45.97ID:I/E8+3Lc0
学習塾なのに魚のとり方を教えているのか!!!
田舎塾、すげえ!!!
自然体験学習とかビオトープとかも充実しちゃってるのか!!!
なんちゃってw
俺のところは中2と中3の5人がこの1か月の長期休校で
学力が大きく上がったな。考え抜く姿勢、集中力も備わって教えやすくなった。
1人はピアノ教室が休みになって勉強時間が多く確保できるようになったから。
3人は部活動がなくなって暇になり、勉強時間が確保できるようになった。
あと、あがった全員に共通しているのは、死の恐怖つうのを漠然とではあるが感じ、
不安がっていること。おそらくこれによって、さまざまなことに勤勉になったんだろうな。
コロナショックで暇でもテレビゲームをやらなくなった生徒もいるし。
感受性が豊かで想像力もある人間は、たとえ子どもといえど
危機を自らの努力の原資とする。
そういや、俺も1歳年上の兄が小6の時大病で死に、そこから急に成績が伸びたんだった。
子どもという存在はときどき良いことを俺に示してくれる。
バカもいるよ。ほんとバカ。「コロナ、いやあいっぱい死にそうですね。あはは。」なんて言っていて
なおかつ成績の悪のは全くダメ。
田舎塾、すげえ!!!
自然体験学習とかビオトープとかも充実しちゃってるのか!!!
なんちゃってw
俺のところは中2と中3の5人がこの1か月の長期休校で
学力が大きく上がったな。考え抜く姿勢、集中力も備わって教えやすくなった。
1人はピアノ教室が休みになって勉強時間が多く確保できるようになったから。
3人は部活動がなくなって暇になり、勉強時間が確保できるようになった。
あと、あがった全員に共通しているのは、死の恐怖つうのを漠然とではあるが感じ、
不安がっていること。おそらくこれによって、さまざまなことに勤勉になったんだろうな。
コロナショックで暇でもテレビゲームをやらなくなった生徒もいるし。
感受性が豊かで想像力もある人間は、たとえ子どもといえど
危機を自らの努力の原資とする。
そういや、俺も1歳年上の兄が小6の時大病で死に、そこから急に成績が伸びたんだった。
子どもという存在はときどき良いことを俺に示してくれる。
バカもいるよ。ほんとバカ。「コロナ、いやあいっぱい死にそうですね。あはは。」なんて言っていて
なおかつ成績の悪のは全くダメ。
2020/04/10(金) 11:46:50.07ID:I/E8+3Lc0
自分で学ぶ力はなかなか教えられんな。
子どもをよく観察し、会話し、子どもの精神面での変化や何かしらの発見を
こちらがうまく用いて、
子ども自身が主体的に学ぼうとする姿勢へと導くようにしないと。
今回のコロナはよい機会の1つではあると思う。
平時だと難しいのう。
だが、それは俺にこれらをうまくなす才能がないだけで、才能ある講師や教師もいるのはたしかだ。
子どもをよく観察し、会話し、子どもの精神面での変化や何かしらの発見を
こちらがうまく用いて、
子ども自身が主体的に学ぼうとする姿勢へと導くようにしないと。
今回のコロナはよい機会の1つではあると思う。
平時だと難しいのう。
だが、それは俺にこれらをうまくなす才能がないだけで、才能ある講師や教師もいるのはたしかだ。
616名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 11:48:50.60ID:YvbvTHba0 >>609
まあわかるけど、たいしたことはないバカ相手にしない。
まあわかるけど、たいしたことはないバカ相手にしない。
2020/04/10(金) 11:49:33.56ID:mm6j8BP70
おそらく東京都の自粛要請は100平方メートル以上の塾になるだろうから、その対象になったら大人しく自粛しといた方がいいと思うよ。
普段は金儲け主義と批判する大手だって、自粛してるじゃん。
生徒を繋ぎとめたければ、家庭教師として各家庭を回ればいい。これは、自粛要請に含まれていない。
普段は金儲け主義と批判する大手だって、自粛してるじゃん。
生徒を繋ぎとめたければ、家庭教師として各家庭を回ればいい。これは、自粛要請に含まれていない。
618名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 12:20:25.77ID:66evlGjn0 愛知県の尾張の個人塾やってる。
独自の緊急事態宣言、なんて大村が言い出すから保護者さんたちがとにかく神経質になってる。
うちなんて席の間も広いし換気もしっかりしてるし、3月は授業していても誰も病気にならなかった。
さすがに今回は風向きが変わった気がするわ。
ただ休業要請出てないからそれでも授業やろうかな。
保護者さん、どう反応するかなあ。
独自の緊急事態宣言、なんて大村が言い出すから保護者さんたちがとにかく神経質になってる。
うちなんて席の間も広いし換気もしっかりしてるし、3月は授業していても誰も病気にならなかった。
さすがに今回は風向きが変わった気がするわ。
ただ休業要請出てないからそれでも授業やろうかな。
保護者さん、どう反応するかなあ。
619名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 12:38:16.49ID:oEcqo7wt0 闇営業してるとこはどんどん通報します。
620名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 12:41:55.26ID:A4lMYqKR02020/04/10(金) 12:42:51.87ID:a+Ign3sXO
2020/04/10(金) 12:47:48.04ID:mm6j8BP70
623名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 13:08:10.48ID:cc2TgUOv0 ひるおび、小池知事の会見をライブ中継してたのに、途中で切りやがった
624名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 13:09:09.85ID:cc2TgUOv0 しかも、「1000平方メートル以下の施設にも、休業を要請します。なお100」
ここで中継が切れた!
一番肝心のとこなのに
ここで中継が切れた!
一番肝心のとこなのに
2020/04/10(金) 13:10:01.28ID:mm6j8BP70
>>623
「なお、100…」ってところで切れたから、事前の報道の通り100平方メートル以下(か未満)の施設なら大丈夫でしょ。
「なお、100…」ってところで切れたから、事前の報道の通り100平方メートル以下(か未満)の施設なら大丈夫でしょ。
626名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 13:11:28.16ID:cc2TgUOv0627名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 13:12:55.47ID:iXS5XI250628名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 13:15:11.20ID:cc2TgUOv02020/04/10(金) 13:15:28.18ID:rykxpYHU0
>>606
やり方を変えてみたら?
生徒が「先生のおかげでやる気になった」「塾のおかげで成績上がった」
「先生が大好き、尊敬している」と親に言うようになれば保護者の意見も変わる。
あるいは保護者と日ごろから仲良くしておけば評価は全く変わってくる。
やり方を変えてみたら?
生徒が「先生のおかげでやる気になった」「塾のおかげで成績上がった」
「先生が大好き、尊敬している」と親に言うようになれば保護者の意見も変わる。
あるいは保護者と日ごろから仲良くしておけば評価は全く変わってくる。
630名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 13:23:27.68ID:iXS5XI250 東京医師会のコメントがクソ過ぎる。
10万の協力金で安心して中小事業者が休めるみたいな言い方。
なお今小池が発言中。
10万の協力金で安心して中小事業者が休めるみたいな言い方。
なお今小池が発言中。
631名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 13:26:19.43ID:iXS5XI250 おいおい、東京都の対策本部には経済面での専門家一人もいねえじゃん。
医療サイドのみの意見が全部まかり通ってんのか?
医療サイドのみの意見が全部まかり通ってんのか?
632名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 13:33:25.92ID:3fEPrqvR0 ところで大手塾は潰れたりしないものなの?どこもたいして経営体力ありそうには思えんのだけど。
あと模試会社はどうなるかなあ。1円も入ってこんよね。
あと模試会社はどうなるかなあ。1円も入ってこんよね。
633名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 13:35:21.63ID:cc2TgUOv0 やった!
「また、百め、百へいぼう、100平方メートル以下の小規模教室、小規模店舗につきましても、営業を自粛してもらいたいところですが、様々な事情から、営業を継続する場合もあると思われます」
「また、百め、百へいぼう、100平方メートル以下の小規模教室、小規模店舗につきましても、営業を自粛してもらいたいところですが、様々な事情から、営業を継続する場合もあると思われます」
634名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 13:40:48.75ID:cc2TgUOv0 これで、大手を振ってとは言わないが、開けられるな。
気を引き締めて、感染防止対策をより徹底せねば。
気を引き締めて、感染防止対策をより徹底せねば。
2020/04/10(金) 13:43:51.27ID:a+Ign3sXO
>>634
まあコロナ出た塾は要請なかろうが、しばらくは休校せざるをえないだろうからね
まあコロナ出た塾は要請なかろうが、しばらくは休校せざるをえないだろうからね
636名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 13:48:16.51ID:cc2TgUOv0637名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 13:58:57.78ID:iXS5XI250638名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 14:03:06.44ID:pYJSmS170639名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 14:08:28.96ID:PnMxAryP0 >>633 「営業を自粛してもらいたいところですが」の部分は無視か。
640名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 14:21:44.06ID:cJsVw4jl0 はい!休止要請でました東京、ご愁傷さまで〜す
2020/04/10(金) 14:24:46.87ID:6S4UmkbL0
どこかの国が悪いこと企んでるぞ、きっと。
ウイルス培養して収束した都市区域に撒くとか。
貧者の兵器たりうるな。
ウイルス培養して収束した都市区域に撒くとか。
貧者の兵器たりうるな。
2020/04/10(金) 14:29:18.07ID:6S4UmkbL0
それにしてもこんな中、株が堅調って意味わからん
株価は先を織り込むというが、先は暫くは真っ暗けのけ、だろ
株価は先を織り込むというが、先は暫くは真っ暗けのけ、だろ
643名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 14:29:31.22ID:iXS5XI2502020/04/10(金) 14:32:02.39ID:HCi0W/Wq0
東京都休業要請に学習塾入っとるやん
2020/04/10(金) 14:36:52.38ID:bMAr36JN0
50万って東京だけでしょ
2020/04/10(金) 14:38:27.79ID:7KLH1yuE0
50万入ったら税務処理どうなるの?
収入に入るの?
収入に入るの?
647名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 14:40:42.15ID:iXS5XI250 >>645
そう。そもそも協力金なんてものは東京都が独自に作ったもの
というか、東京都以外の自治体でこの金額が払えるところは絶対にない。
10万でも不可能。
金を刷れる国とは訳がちがう。よって東京都以外でこのような休業要請はまず出せない。
そう。そもそも協力金なんてものは東京都が独自に作ったもの
というか、東京都以外の自治体でこの金額が払えるところは絶対にない。
10万でも不可能。
金を刷れる国とは訳がちがう。よって東京都以外でこのような休業要請はまず出せない。
2020/04/10(金) 14:48:17.95ID:jC5V9Mqo0
百合子キター(゚∀゚)
100平米以下でオンライン授業の構築ができてないところは感染対策を徹底すれば休校しなくて良いんだとよ
100平米以下でオンライン授業の構築ができてないところは感染対策を徹底すれば休校しなくて良いんだとよ
2020/04/10(金) 14:52:30.56ID:6S4UmkbL0
構築とはどの程度だろう?
ZOOMを補助的に使うのはありなのかな
ZOOMを補助的に使うのはありなのかな
2020/04/10(金) 14:53:05.28ID:7KLH1yuE0
651名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 14:55:26.77ID:iXS5XI250 「小さい規模でやっておられる塾は衛生管理を徹底して頂いた上で協力要請を行いながら進めるということでございます。」
??????
??????
2020/04/10(金) 14:55:57.21ID:I/E8+3Lc0
2020/04/10(金) 14:57:27.15ID:I/E8+3Lc0
>>651
塾生やその保護者に感染拡大防止の協力を塾側が丁寧にお願いしながらって意味だと思うよ
塾生やその保護者に感染拡大防止の協力を塾側が丁寧にお願いしながらって意味だと思うよ
654名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 14:58:07.85ID:dLHZ5DpY0 小さい規模なら休業で50万と悩むわな
655名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 15:03:47.90ID:iXS5XI250656名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 15:09:04.12ID:dL6sOBOy0 世間はどの塾が100平米以下かなんて分からない
電気つけて営業してたら一般の人は何でここ自粛しないわけ?って思うわな
生徒と塾の利害が開講で一致してても、世間の目は気にしない開き直りが必要だな
正義マンに通報されるとか、SNSで非難されるとか
あと、今後もし感染者を出した場合は今まで以上に非難をされるばかりか、損害賠償リスクが高まる
なぜなら100平米以下にも「適切な感染防止措置」をした上での続行を認めているので、感染者が出た場合、どのような感染防止措置をしていたかの都道府県の立入検査や、生徒側や従業員側が感染防止措置が不十分であったとして塾に対する損害賠償求めてくる可能性あり
電気つけて営業してたら一般の人は何でここ自粛しないわけ?って思うわな
生徒と塾の利害が開講で一致してても、世間の目は気にしない開き直りが必要だな
正義マンに通報されるとか、SNSで非難されるとか
あと、今後もし感染者を出した場合は今まで以上に非難をされるばかりか、損害賠償リスクが高まる
なぜなら100平米以下にも「適切な感染防止措置」をした上での続行を認めているので、感染者が出た場合、どのような感染防止措置をしていたかの都道府県の立入検査や、生徒側や従業員側が感染防止措置が不十分であったとして塾に対する損害賠償求めてくる可能性あり
657名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 15:11:52.66ID:iXS5XI2502020/04/10(金) 15:14:20.69ID:I/E8+3Lc0
659名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 15:14:53.96ID:dL6sOBOy0 >>653
甘すぎ
基本閉めろと。例外的に開けさせてもらうのにそんなもので足りると思えない
毎日の検温記録、全員にマスク着用、手指消毒、定期的な換気、席は一つ空けて座る等の距離確保、共用する物の消毒(机、デスクライトのスイッチ等)、文房具などの使い回しをしない、などなど。
甘すぎ
基本閉めろと。例外的に開けさせてもらうのにそんなもので足りると思えない
毎日の検温記録、全員にマスク着用、手指消毒、定期的な換気、席は一つ空けて座る等の距離確保、共用する物の消毒(机、デスクライトのスイッチ等)、文房具などの使い回しをしない、などなど。
2020/04/10(金) 15:19:32.06ID:I/E8+3Lc0
子どもは肺も小さいし肺活量も小さいからだな
あとは、ウイルスの毒性で重篤になるんじゃなくて
ウイルスを押さえ込む体内の活動によって作られる大量の
活性酸素が体にダメージを与えるとのこと。
若い体だからもともとの活性酸素も少ないんだろう。
無酸素運動で活性酸素を多く作っているところに新型コロナきたらやばい。
有酸素運動はもともとの活性酸素を減らすから有酸素運動を毎日やることが
良い予防策だと思う。活性酸素を減らすエクササイズ、食べ物、サプリメントなんかをみればいい。
ビタミンCも減らすんだよな。
あとは、ウイルスの毒性で重篤になるんじゃなくて
ウイルスを押さえ込む体内の活動によって作られる大量の
活性酸素が体にダメージを与えるとのこと。
若い体だからもともとの活性酸素も少ないんだろう。
無酸素運動で活性酸素を多く作っているところに新型コロナきたらやばい。
有酸素運動はもともとの活性酸素を減らすから有酸素運動を毎日やることが
良い予防策だと思う。活性酸素を減らすエクササイズ、食べ物、サプリメントなんかをみればいい。
ビタミンCも減らすんだよな。
661名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 15:21:07.13ID:dL6sOBOy0 >>657
たいして時間なんてかからない。時間のかかるクラスター追跡とは全然違う。
感染者出た塾に報告させる、怪しければ立ち入り、一日で済む。それも出来ないほど感染爆発してパニックなら、その頃には営業自粛は業種拡大してるからどのみち塾はやってないわ
訴訟はもともと時間かかるもんだから、忘れた頃にやってくるし
たいして時間なんてかからない。時間のかかるクラスター追跡とは全然違う。
感染者出た塾に報告させる、怪しければ立ち入り、一日で済む。それも出来ないほど感染爆発してパニックなら、その頃には営業自粛は業種拡大してるからどのみち塾はやってないわ
訴訟はもともと時間かかるもんだから、忘れた頃にやってくるし
2020/04/10(金) 15:25:18.46ID:I/E8+3Lc0
663名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 15:32:29.96ID:iXS5XI250 >>661
そんな訴訟が成立するわけがないだろう。法はおろか条例にすらない休業要請無視して感染者が出たところで一体塾に何の落ち度があるんだよ?
衛生管理しろっていうのだって全く法的根拠がないお願いにすぎない。
そんな訴訟が成立するわけがないだろう。法はおろか条例にすらない休業要請無視して感染者が出たところで一体塾に何の落ち度があるんだよ?
衛生管理しろっていうのだって全く法的根拠がないお願いにすぎない。
2020/04/10(金) 15:33:41.74ID:I/E8+3Lc0
>>656
損害賠償はあるな。で、裁判官が調停をお勧めすることもある。裁判官の判断は政治の判断とまた別だし
いろんな考えの裁判官がいて、賠償責任を求める側に沿った立場をとるのもいるだろ。
あり得ない判決がたまにあるもんな。裁判の判決は世間の考えが時々通じない異世界になることもある。
小池が述べたことを全部守ることが必要最低限なんだろうな。
損害賠償はあるな。で、裁判官が調停をお勧めすることもある。裁判官の判断は政治の判断とまた別だし
いろんな考えの裁判官がいて、賠償責任を求める側に沿った立場をとるのもいるだろ。
あり得ない判決がたまにあるもんな。裁判の判決は世間の考えが時々通じない異世界になることもある。
小池が述べたことを全部守ることが必要最低限なんだろうな。
665名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 15:37:22.26ID:LvJl3yTN0 >>647
神奈川がやっちゃうぞ〜。
神奈川県の黒岩祐治知事は10日、新型コロナ特措法に基づく緊急事態宣言を受け、東京都と同様に11日午前0時からの休業を要請すると発表した。対象業種や施設は都の基準に合わせる。
神奈川がやっちゃうぞ〜。
神奈川県の黒岩祐治知事は10日、新型コロナ特措法に基づく緊急事態宣言を受け、東京都と同様に11日午前0時からの休業を要請すると発表した。対象業種や施設は都の基準に合わせる。
666名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 15:37:57.66ID:LvJl3yTN0 >>647
神奈川がやっちゃうぞ〜。
神奈川県の黒岩祐治知事は10日、新型コロナ特措法に基づく緊急事態宣言を受け、
東京都と同様に11日午前0時からの休業を要請すると発表した。対象業種や施設は都の基準に合わせる。
神奈川がやっちゃうぞ〜。
神奈川県の黒岩祐治知事は10日、新型コロナ特措法に基づく緊急事態宣言を受け、
東京都と同様に11日午前0時からの休業を要請すると発表した。対象業種や施設は都の基準に合わせる。
667名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 15:43:40.42ID:ofawOg8p0 >>663
法的根拠は普通の不法行為だよ
普段なら、体罰とか窃盗とかセクハラでも起きない限り大丈夫だと思うけど、今回は感染症に対する対策を求められているので、感染したことに対して塾側の過失が問われやすい背景ができてるということだよ
配慮不足の環境で集団感染を起こせば普通に高額賠償案件になりうるというリスクは経営者なら頭においとく必要がある
逆に言えば、十分な配慮をしていた証拠を多く残しておくべきだな。感染対策マニュアルや検温表や体調管理表を作成しておく、配慮が分かるような教室内の写真を撮っておく。
万一感染疑い者が出たら、確定診断前でも即閉鎖。間違っても行政が言ってくるまで続けるなんてしない事。
法的根拠は普通の不法行為だよ
普段なら、体罰とか窃盗とかセクハラでも起きない限り大丈夫だと思うけど、今回は感染症に対する対策を求められているので、感染したことに対して塾側の過失が問われやすい背景ができてるということだよ
配慮不足の環境で集団感染を起こせば普通に高額賠償案件になりうるというリスクは経営者なら頭においとく必要がある
逆に言えば、十分な配慮をしていた証拠を多く残しておくべきだな。感染対策マニュアルや検温表や体調管理表を作成しておく、配慮が分かるような教室内の写真を撮っておく。
万一感染疑い者が出たら、確定診断前でも即閉鎖。間違っても行政が言ってくるまで続けるなんてしない事。
668名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 15:44:05.75ID:iXS5XI250 https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20200410/1000047157.html
都は、法律にはよらず、床面積が1000平方メートル以下の大学、学習塾など、集会・展示施設、商業施設についても、休業の協力を依頼することにしています。
このうち、床面積が100平方メートル以下の学習塾などの教室や小規模の店舗についても、休業への協力を依頼しますが、営業を継続する場合は、感染防止の対策を求めています。
都は、法律にはよらず、床面積が1000平方メートル以下の大学、学習塾など、集会・展示施設、商業施設についても、休業の協力を依頼することにしています。
このうち、床面積が100平方メートル以下の学習塾などの教室や小規模の店舗についても、休業への協力を依頼しますが、営業を継続する場合は、感染防止の対策を求めています。
669名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 15:47:45.21ID:iXS5XI250 損害賠償とか訴訟とか言ってる奴はバカなのかな?
不当な訴えについてはそもそも裁判や調停すら開かれないのに。
一体どういう法的根拠で訴訟が成立すると思ってるんだろう?
不当な訴えについてはそもそも裁判や調停すら開かれないのに。
一体どういう法的根拠で訴訟が成立すると思ってるんだろう?
2020/04/10(金) 15:49:46.89ID:7KLH1yuE0
671名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 15:50:02.87ID:ofawOg8p0 >>667追加
あと、意外と厳しいのが従業員に対する安全管理義務
どうしても生徒サイドばかり気にしてしまうだけに、忘れやすいけど、法的には従業員の方がむしろ要注意
むしろ、刺されるとしたらこっちだな。日頃どんな対策をしていたか、働いていた人間はよく知ってるからな
委託契約のみならあまり心配ないけど、職種問わずバイトや社員がいる場合な
あと、意外と厳しいのが従業員に対する安全管理義務
どうしても生徒サイドばかり気にしてしまうだけに、忘れやすいけど、法的には従業員の方がむしろ要注意
むしろ、刺されるとしたらこっちだな。日頃どんな対策をしていたか、働いていた人間はよく知ってるからな
委託契約のみならあまり心配ないけど、職種問わずバイトや社員がいる場合な
672名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 15:50:19.27ID:pYJSmS170 神奈川県としても対象や開始時期も東京都と全く同じ基準にする
けれど防止協力金はこれから検討
けれど防止協力金はこれから検討
673名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 15:52:55.87ID:iXS5XI2502020/04/10(金) 15:53:53.24ID:I/E8+3Lc0
黒岩の手のひら返しすげえよな
あれは中々いい知事だ。論語だな。
過ちては則ち改むるに憚ること勿れ。
あれは中々いい知事だ。論語だな。
過ちては則ち改むるに憚ること勿れ。
675名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 15:55:02.81ID:ofawOg8p0 >>669
そんな門前払いされるような話ではない
生徒との関係なら契約上の義務があるし、従業員との労働関係もある。調停をやるかはその弁護士がいきなり裁判するより良いかなって判断した場合ね。
商売続けたい気持ちが強すぎて、ネガティブな話を脳内であり得ないと決めつけちゃってるみたいだけど、経営者ならむしろそのリスクを直視して対策打って置くくらい肝が座ったないと、ただのギャンブルだよ
そんな門前払いされるような話ではない
生徒との関係なら契約上の義務があるし、従業員との労働関係もある。調停をやるかはその弁護士がいきなり裁判するより良いかなって判断した場合ね。
商売続けたい気持ちが強すぎて、ネガティブな話を脳内であり得ないと決めつけちゃってるみたいだけど、経営者ならむしろそのリスクを直視して対策打って置くくらい肝が座ったないと、ただのギャンブルだよ
2020/04/10(金) 15:55:38.79ID:nQdIlCH/0
感染の証明どうやってすんの?
2020/04/10(金) 15:56:13.11ID:I/E8+3Lc0
まあ、小池が言うことを守ってりゃいんだよ。
塾のテキストを生徒に課してそこから感染したなんてことになったら
著作権法違反も問われてやばい。
生徒には塾のテキストは触らせないことにしよう。
塾のテキストを生徒に課してそこから感染したなんてことになったら
著作権法違反も問われてやばい。
生徒には塾のテキストは触らせないことにしよう。
678名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 15:57:48.04ID:iXS5XI2502020/04/10(金) 16:00:11.40ID:I/E8+3Lc0
美容院でクラスター感染発生したからな
生徒同士でうつさないとしても
親と講師や経営者が面談して親に感染した場合でも
塾で感染したとかなると思う。
今のところ小池の言うことがどんどん正解になっている。
時流に乗った疫病神ほど怖いものはない。
生徒同士でうつさないとしても
親と講師や経営者が面談して親に感染した場合でも
塾で感染したとかなると思う。
今のところ小池の言うことがどんどん正解になっている。
時流に乗った疫病神ほど怖いものはない。
680名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 16:07:01.86ID:v6lLMgqI0 神奈川は県警も協力だろ。
警官が来たらそれだけで生徒もびびるだろ。
警官が来たらそれだけで生徒もびびるだろ。
681名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 16:09:23.69ID:ofawOg8p0 >>678
お前の頭は、自粛か、俺に法的リスクは無いぜヒャッハー、の二択なのか?
同じこと書くのは面倒なんで勝手に読み返して自分の頭で考えてくれ
結論からいえば法的リスクはある。ただし、感染者が出たらイコール損害賠償という結果責任ではない。
感染の因果関係については塾内での集団感染なりクラスターと言われる状態になれば認定されるだろうね。
その上でポイントになるのは塾に過失があったかどうか、その判断材料として、その塾が具体的にどのような感染防止対策をしていたか。塾にそんな義務はないとはもはや言えない。
てか教師も生徒も人間だからな。お前の金儲けのアイテムみたいに思ってんじゃねーわ。その感覚は法的にも道義的にもいずれやらかす可能性高いよw
お前の頭は、自粛か、俺に法的リスクは無いぜヒャッハー、の二択なのか?
同じこと書くのは面倒なんで勝手に読み返して自分の頭で考えてくれ
結論からいえば法的リスクはある。ただし、感染者が出たらイコール損害賠償という結果責任ではない。
感染の因果関係については塾内での集団感染なりクラスターと言われる状態になれば認定されるだろうね。
その上でポイントになるのは塾に過失があったかどうか、その判断材料として、その塾が具体的にどのような感染防止対策をしていたか。塾にそんな義務はないとはもはや言えない。
てか教師も生徒も人間だからな。お前の金儲けのアイテムみたいに思ってんじゃねーわ。その感覚は法的にも道義的にもいずれやらかす可能性高いよw
682名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 16:14:56.73ID:S1fZEPlf0 防止協力金、額面が1店舗50万てのは分かった
だが、いつからいつまで閉めれば対象になるかや、手続きにかかる作業の煩雑さ、
あと着金にかかる時間とかがわからないと、使いやすいかどうかは何とも言えないな・・・
あとスレで散々かかれてる通り、一度閉めると再開のタイミングをどうするか、
そのタイミングに説得力を持たせられるかが難しい。
だが、いつからいつまで閉めれば対象になるかや、手続きにかかる作業の煩雑さ、
あと着金にかかる時間とかがわからないと、使いやすいかどうかは何とも言えないな・・・
あとスレで散々かかれてる通り、一度閉めると再開のタイミングをどうするか、
そのタイミングに説得力を持たせられるかが難しい。
683名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 16:20:36.21ID:iXS5XI250 >>681
>塾にそんな義務はないとはもはや言えない
いつからこの国は法的根拠なしに義務が成立する人治国家になっちまったんだ?
法治国家と人治国家の基本から勉強しろ。
ちなみに俺は希望者には通塾させてその他はスカイプ対応だ。
>塾にそんな義務はないとはもはや言えない
いつからこの国は法的根拠なしに義務が成立する人治国家になっちまったんだ?
法治国家と人治国家の基本から勉強しろ。
ちなみに俺は希望者には通塾させてその他はスカイプ対応だ。
684名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 16:27:22.42ID:iXS5XI2502020/04/10(金) 16:37:20.83ID:I/E8+3Lc0
>>683
日本は今や人治国家だよ。森法務大臣の一連の騒動でわかるだろ。池袋であった交通事故とかも。
権力あるいは世論の影響を受けて法は正当な手続きなしで恣意的にいくらでも解釈される。
たとえば、地方の名士のかわいい孫を預かって病気で苦しませたらやばい。
「この強欲で無見識な貧乏塾めが!!」なんて名士のじいさんに怒鳴り込まれたらこわひ。
滋賀県民の悲劇みたいな災厄がいつふりかかってくるかもわからん。
日本は今や人治国家だよ。森法務大臣の一連の騒動でわかるだろ。池袋であった交通事故とかも。
権力あるいは世論の影響を受けて法は正当な手続きなしで恣意的にいくらでも解釈される。
たとえば、地方の名士のかわいい孫を預かって病気で苦しませたらやばい。
「この強欲で無見識な貧乏塾めが!!」なんて名士のじいさんに怒鳴り込まれたらこわひ。
滋賀県民の悲劇みたいな災厄がいつふりかかってくるかもわからん。
686名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 16:39:34.49ID:v6lLMgqI0 50万て一回だけ?
687名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 16:45:53.25ID:iXS5XI250688名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 16:51:33.30ID:LvJl3yTN0 おもしろいけど、おまいらもういいから。
689名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 16:53:29.52ID:iXS5XI250 >>685
権力持ってる人間に服従するというなら、自民党で安倍を凌ぐと言われる最高権力者である二階幹事長のありがたいお言葉にでも従っておけ。
地元の名士なんぞよりよっぽど法律を捻じ曲げられる力があるお方だぞwww
「不要不急の外出はいけないとか、集まって何かするのもどうかと言われていますが、
私はまあ、あんまり神経質になってもしょうがないと思います。
好き嫌いを言わずにご飯を食べて、睡眠さえしておけば少々のことには勝ち抜くように人間の身体はできているんです」
「度を過ぎて外出を恐れるということではなしに、みんなが少しずつ協力し合う。
みんな引っ込んでしまうのではなくて、良い方向に進むように勇気を出そう」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200410-00000005-friday-pol
権力持ってる人間に服従するというなら、自民党で安倍を凌ぐと言われる最高権力者である二階幹事長のありがたいお言葉にでも従っておけ。
地元の名士なんぞよりよっぽど法律を捻じ曲げられる力があるお方だぞwww
「不要不急の外出はいけないとか、集まって何かするのもどうかと言われていますが、
私はまあ、あんまり神経質になってもしょうがないと思います。
好き嫌いを言わずにご飯を食べて、睡眠さえしておけば少々のことには勝ち抜くように人間の身体はできているんです」
「度を過ぎて外出を恐れるということではなしに、みんなが少しずつ協力し合う。
みんな引っ込んでしまうのではなくて、良い方向に進むように勇気を出そう」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200410-00000005-friday-pol
690名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 16:56:22.16ID:oEcqo7wt0 家庭教師はやってるな。これ生徒持ってかれるぞ。
691名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 17:04:03.87ID:LvJl3yTN0 こういうのあるから学校は早くて9月だな。
新型コロナウイルスに感染して10代の若者が死亡するケースが、欧州各地で報告されている。ベルギーで3月30日に死亡した12歳の少女もその一人だ。
持病の有無や死亡までの経緯といった詳細をベルギー政府は明らかにしていないが、地元メディアは治療を適切に受けられなかった可能性があると指摘している。
新型コロナウイルスに感染して10代の若者が死亡するケースが、欧州各地で報告されている。ベルギーで3月30日に死亡した12歳の少女もその一人だ。
持病の有無や死亡までの経緯といった詳細をベルギー政府は明らかにしていないが、地元メディアは治療を適切に受けられなかった可能性があると指摘している。
2020/04/10(金) 17:10:31.73ID:mm6j8BP70
100平方メートル未満なら、感染予防対策を取りつつ、堂々とやればいいよ。
何なら、塾内の写真をHPや店頭に掲げて、100平方メートル未満である事を示せばいい。
超えてるところは、大人しく自粛した方がいいと思うけどね。
何なら、塾内の写真をHPや店頭に掲げて、100平方メートル未満である事を示せばいい。
超えてるところは、大人しく自粛した方がいいと思うけどね。
693名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 17:20:22.31ID:iXS5XI250 黒岩知事は何を血迷ったのか、東京と足並み揃えるって言っても協力金同じ額出せるわけないのに。
国からの休業要請補償は西村大臣が明確に拒否してるんだぞ。
国からの休業要請補償は西村大臣が明確に拒否してるんだぞ。
2020/04/10(金) 17:27:07.37ID:VDcNqpes0
個人塾をやっている連中は、キャバレー経営者と同じくらいの低い民度だということが良く分かるわ。
2020/04/10(金) 17:28:18.35ID:a+Ign3sXO
>>685
滋賀県民の悲劇ってなんのこと?
滋賀県民の悲劇ってなんのこと?
696名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 17:38:48.51ID:pYJSmS170 埼玉県も13日からだとさ
697名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 18:10:51.98ID:iXS5XI250 埼玉も来た来たww
ただし、黒岩と違って東京都に右に倣えではないらしいが。
後から言い訳がましい屁理屈こねると印象悪いから、俺はもう昨日の時点で伏線となる保護者連絡したわ。
例え100平方メートル以下だとしても自分としては積極的に協力するという姿勢を見せ、
あたかも今日になって保護者から「開けてくれ」という声が続出したために「仕方なく保護者様からのご要望に応える」という体で開校するってさっきメールしたwww
ただし、黒岩と違って東京都に右に倣えではないらしいが。
後から言い訳がましい屁理屈こねると印象悪いから、俺はもう昨日の時点で伏線となる保護者連絡したわ。
例え100平方メートル以下だとしても自分としては積極的に協力するという姿勢を見せ、
あたかも今日になって保護者から「開けてくれ」という声が続出したために「仕方なく保護者様からのご要望に応える」という体で開校するってさっきメールしたwww
2020/04/10(金) 18:14:11.11ID:ncqGFsmA0
>>697
毎日クソみたいに連投しているあなたの塾は埼玉なのですか?
毎日クソみたいに連投しているあなたの塾は埼玉なのですか?
699名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 18:22:32.48ID:LZTgaLBr0 闇営業してる塾見つけたらチクリまくってやるからな
700名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 18:23:36.90ID:iXS5XI250701名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 18:25:52.24ID:lU5iAsaO0 >>699
どこにチクるんだよ?w
どこにチクるんだよ?w
702名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 18:26:59.54ID:lU5iAsaO0 昼間授業にしたからもう上がって風呂入ってる
不思議な感じだw
不思議な感じだw
703名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 18:30:19.10ID:iXS5XI250 もうね、色々と吹っ切れたよ。
どうせ来年も再来年も景気はどん底だ。
どうせ国は助けちゃくれない。
スカイプなんて全然希望者いないみたいだし、もうそういうチンケな手段をやめて全面闇営業してやる。
チクるならいくらでもチクれwwww
どうせ来年も再来年も景気はどん底だ。
どうせ国は助けちゃくれない。
スカイプなんて全然希望者いないみたいだし、もうそういうチンケな手段をやめて全面闇営業してやる。
チクるならいくらでもチクれwwww
2020/04/10(金) 18:32:10.64ID:zbKHhyCG0
暇人どもが…毎日毎日くだらね…
705名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 18:34:58.66ID:oEcqo7wt0 今時塾経営してるやつってバカじゃねーの?
706名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 18:39:50.29ID:unshhz9H0 個別指導塾は、もろにコロナ感染源。
2020/04/10(金) 18:42:56.04ID:Hk3CXfLV0
708名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 18:46:49.81ID:iXS5XI250 埼玉県休業要請
大学などの教育施設や学習塾、博物館や美術館、図書館、ホテルや旅館については
延べ床面積が1000平方メートルを超える施設に限る
要請に基づいて休業した企業への補償については、「国が補償を考えるべきだが、
中小企業については対策を検討していきたい」と述べました。
大学などの教育施設や学習塾、博物館や美術館、図書館、ホテルや旅館については
延べ床面積が1000平方メートルを超える施設に限る
要請に基づいて休業した企業への補償については、「国が補償を考えるべきだが、
中小企業については対策を検討していきたい」と述べました。
709名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 19:21:04.90ID:ASElttLc0 >>708
結局経済優先の要請になったな。
「塾は休業してほしいが、個人経営のところは生活があるので開けてていいよ」
という風にとらえた。
実際は、狭いスペースではやっている塾が一番危ないんだけどな。
結局経済優先の要請になったな。
「塾は休業してほしいが、個人経営のところは生活があるので開けてていいよ」
という風にとらえた。
実際は、狭いスペースではやっている塾が一番危ないんだけどな。
2020/04/10(金) 19:23:19.93ID:X6GJ2y360
711名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 19:25:45.79ID:iXS5XI2502020/04/10(金) 19:27:36.61ID:X6GJ2y360
>>711
もともと生徒数が少ない塾なら可能だろうな
もともと生徒数が少ない塾なら可能だろうな
713名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 19:29:32.94ID:pYJSmS170 そろばんや書道はOKなのかな?
2020/04/10(金) 19:30:01.15ID:1rkeRnNS0
闇営業3日目。
大変ご好評いただいております。
今日は中学受験生3名がサピッ◯スから流れてきました。しかも超優秀レベル。
お前ら休んでくれてありがとうな!
今後ともできるだけ長く日本のために協力してあげてくれ。
大変ご好評いただいております。
今日は中学受験生3名がサピッ◯スから流れてきました。しかも超優秀レベル。
お前ら休んでくれてありがとうな!
今後ともできるだけ長く日本のために協力してあげてくれ。
715名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 19:35:44.02ID:iXS5XI2502020/04/10(金) 19:38:16.56ID:X6GJ2y360
2020/04/10(金) 19:39:11.51ID:a+Ign3sXO
>>703
スカイプいないみたいだしって、実際に聞いてみたらいいんじゃない?
スカイプいないみたいだしって、実際に聞いてみたらいいんじゃない?
2020/04/10(金) 19:39:12.87ID:X6GJ2y360
2020/04/10(金) 19:40:07.78ID:X6GJ2y360
>>715
おめでとうございます
おめでとうございます
720名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 19:44:01.50ID:iXS5XI250 これ読む限り100平方メートル未満はOKみたいなトーンに変わってるぞ!
https://times.abema.tv/posts/7049691
<商業施設>
生活必需物資の小売関係等以外の店舗、生活必需サービス以外のサービス業を営む店舗
※但し、床面積の合計が100m2以下においては、適切な感染防止対策を施した上での営業
https://times.abema.tv/posts/7049691
<商業施設>
生活必需物資の小売関係等以外の店舗、生活必需サービス以外のサービス業を営む店舗
※但し、床面積の合計が100m2以下においては、適切な感染防止対策を施した上での営業
721名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 19:44:25.06ID:ASElttLc0 >>714
サピが開校したら、また戻ったりして。
サピが開校したら、また戻ったりして。
722名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 19:45:45.79ID:iXS5XI250 <大学・学習塾等>
大学、専修学校、各種学校などの教育施設、自動車教習所、学習墊 等
※但し、床面積の合計が100m2以下においては、適切な感染防止対策を施した上での営業
大学、専修学校、各種学校などの教育施設、自動車教習所、学習墊 等
※但し、床面積の合計が100m2以下においては、適切な感染防止対策を施した上での営業
723名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 19:46:01.63ID:pYJSmS170724名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 19:46:55.15ID:ASElttLc0 100u〜1000uがグレーゾンということね。
意味わかんねーな。
広い方が安全なのに(生徒数が同じならば)。
意味わかんねーな。
広い方が安全なのに(生徒数が同じならば)。
725名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 19:48:06.86ID:ASElttLc0 >>723
月謝も5,000円でいい?とか言われるぞ。
月謝も5,000円でいい?とか言われるぞ。
726名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 19:48:28.15ID:lU5iAsaO0 >>724
どっちかっていうと狙いは感染防止よりも「小さいところは営業しなかったら死ぬでしょ?」という話だからね
どっちかっていうと狙いは感染防止よりも「小さいところは営業しなかったら死ぬでしょ?」という話だからね
727名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 19:48:38.82ID:ASElttLc0 というか俺より字のうまい生徒が結構いるから無理。
728名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 19:50:51.47ID:iXS5XI250 >>724
そこは大規模クラスター発生を予防するという観点からすれば妥当。
感染したところで2〜3人というのと、10〜20人一気に感染者が出るのとでは後者の方がヤバいと判断されたわけだ。
というか、100平方未満は全くもって堂々と営業して良いということなんだが、これでも休校続けるのか?
大手集団やFCが休まざるを得なくなって特需が来てるぞ完全に。
そこは大規模クラスター発生を予防するという観点からすれば妥当。
感染したところで2〜3人というのと、10〜20人一気に感染者が出るのとでは後者の方がヤバいと判断されたわけだ。
というか、100平方未満は全くもって堂々と営業して良いということなんだが、これでも休校続けるのか?
大手集団やFCが休まざるを得なくなって特需が来てるぞ完全に。
2020/04/10(金) 19:52:46.72ID:X6GJ2y360
>>728
上で誰かも聞いてたけど、どこでやってるの? 埼玉?
上で誰かも聞いてたけど、どこでやってるの? 埼玉?
730名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 19:52:58.07ID:lU5iAsaO0 >>728
1ヶ月程度じゃ特需なんてないよ
1ヶ月程度じゃ特需なんてないよ
2020/04/10(金) 19:56:50.31ID:1rkeRnNS0
>>728
ほんこれ。
間違いなく特需が来てる。
今日来た3人の保護者はサピが突然休業したことにエラい怒ってたぞ。
受験生抱えてんのに何やってんだと。
いずれ戻るつもりどころか、サピに直談判しに行ってケンカ別れの後ウチに来た。
ほんこれ。
間違いなく特需が来てる。
今日来た3人の保護者はサピが突然休業したことにエラい怒ってたぞ。
受験生抱えてんのに何やってんだと。
いずれ戻るつもりどころか、サピに直談判しに行ってケンカ別れの後ウチに来た。
732名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 20:01:12.27ID:iXS5XI250 >>730
まさか1ヶ月で終わると本気で思ってるのか?だとしたら相当おめでたいなwww
まさか1ヶ月で終わると本気で思ってるのか?だとしたら相当おめでたいなwww
733名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 20:04:31.88ID:lU5iAsaO0734名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 20:04:33.74ID:iXS5XI250 神奈川「都と全く同じ基準で」ただし協力金は検討中
https://www.ryutsuu.biz/government/m041048.html
東京・神奈川
→100平方未満は営業OK、100〜1000平方は協力の「依頼」
千葉
→協力金を出すのが難しいため当面は休業要請せず
埼玉
→1000平方未満はOK
千葉県知事万歳!お前が一番冷静だ。
https://www.ryutsuu.biz/government/m041048.html
東京・神奈川
→100平方未満は営業OK、100〜1000平方は協力の「依頼」
千葉
→協力金を出すのが難しいため当面は休業要請せず
埼玉
→1000平方未満はOK
千葉県知事万歳!お前が一番冷静だ。
2020/04/10(金) 20:07:29.15ID:X6GJ2y360
>>734
あら、どこでやってるか答えられないの?
もしかして脳内経・・・ いややめておこう
あら、どこでやってるか答えられないの?
もしかして脳内経・・・ いややめておこう
2020/04/10(金) 20:09:39.62ID:1rkeRnNS0
737名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 20:10:14.49ID:lU5iAsaO0 >>736
だれ君?
だれ君?
738名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 20:15:07.83ID:iXS5XI250739名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 20:18:49.56ID:1rkeRnNS0 特需の中閉めちゃった塾を開ける勇気がない経営者どもめ。
大人しく指を咥えて見てろ!
誰も助けてくれないまま沈んでいくだけからな。
大人しく指を咥えて見てろ!
誰も助けてくれないまま沈んでいくだけからな。
2020/04/10(金) 20:19:34.78ID:X6GJ2y360
>>737
もううすうす気づいていると思うけど
ID:iXS5XI250 = ID:1rkeRnNS0 だよ
自分でもどっちのIDか分からなくなったんだろう
もううすうす気づいていると思うけど
ID:iXS5XI250 = ID:1rkeRnNS0 だよ
自分でもどっちのIDか分からなくなったんだろう
741名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 20:21:02.43ID:lU5iAsaO02020/04/10(金) 20:22:23.08ID:1rkeRnNS0
2020/04/10(金) 20:23:57.88ID:1rkeRnNS0
>>741
薄いのはお前の髪の毛だろ!
薄いのはお前の髪の毛だろ!
2020/04/10(金) 20:27:06.51ID:X6GJ2y360
745名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 20:29:34.26ID:iXS5XI250 リストの基準は東京都と同じに固めた吉村知事。土壇場で躊躇
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020041000691&g=soc
大阪府「お金がないから協力金は無理。休業要請するかどうかは13日に判断する」
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020041000691&g=soc
大阪府「お金がないから協力金は無理。休業要請するかどうかは13日に判断する」
746名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 20:31:39.88ID:iXS5XI2502020/04/10(金) 20:35:11.60ID:X6GJ2y360
2020/04/10(金) 20:35:58.64ID:X6GJ2y360
ここ数日夕方過ぎから書き込みが多いということは
みんなきちんと休業してるんだな
えらいえらい
みんなきちんと休業してるんだな
えらいえらい
749名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 20:38:24.30ID:ASElttLc0 協力金なんて経営者にとって重要なことなんだから、早く方針を決定してほしい。
今の所、東京=出す、千葉・大阪=出さない
これでOK?
埼玉は東京に追従するといったけど、協力金も含めてなのかな?
今の所、東京=出す、千葉・大阪=出さない
これでOK?
埼玉は東京に追従するといったけど、協力金も含めてなのかな?
750名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 20:43:15.44ID:lU5iAsaO0751名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 20:46:31.30ID:iXS5XI250 閉めてる奴らが思ってる以上に闇営業してる奴は多いんだよ。
一旦閉めたけどやっぱ開けるって奴もいるし、宣言実施前日になって前の塾に見切りつける保護者もいる。
この後の展開を想像してみりゃ誰が正しいのかわかる。
感染者がなかなか収束せず長期化
→閉めちゃった塾は補償が足りず存亡の危機に。退塾者の流出に歯止めかからず。
短期間で収束
→「騒ぐほどでもなかったな」ということで閉めた塾がバカを見る羽目に。
一旦閉めたけどやっぱ開けるって奴もいるし、宣言実施前日になって前の塾に見切りつける保護者もいる。
この後の展開を想像してみりゃ誰が正しいのかわかる。
感染者がなかなか収束せず長期化
→閉めちゃった塾は補償が足りず存亡の危機に。退塾者の流出に歯止めかからず。
短期間で収束
→「騒ぐほどでもなかったな」ということで閉めた塾がバカを見る羽目に。
752名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 20:51:47.03ID:iXS5XI250 協力金に上限を定めた場合、規模が小さい事業者をカットすることでしか必要な財源を節約できない。
東京都でさえ100m2未満まで対象に金を出してたら破綻することに気づいた。
それ以外の都市なら尚更のこと。
このまま長期化するにしても今以上に厳しい休業要請はできないということだ。
そもそも緊急事態条項がない憲法を放置してしまった国民全体の責任だな。
東京都でさえ100m2未満まで対象に金を出してたら破綻することに気づいた。
それ以外の都市なら尚更のこと。
このまま長期化するにしても今以上に厳しい休業要請はできないということだ。
そもそも緊急事態条項がない憲法を放置してしまった国民全体の責任だな。
753名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 21:06:04.55ID:lU5iAsaO0 >>751
大手のほとんどがGW明けまでの休校だけど、俺はそこからどこも営業再開すると思ってる
もちろん今以上に強い要請が出たら分からんけど、今のままだったらどこも再開するだろうし、
状況が悪化したとしたら、行政からの要請が強くなる中で営業し続けることの風評リスクや保護者の不安も出てくる
うちはまだ営業してるけど、3月頭の休校時は授業続けることに対して両手で歓迎してた保護者も、
宣言出てからは明らかに「塾があるというなら行かせるし、自分で子供の面倒見るのは大変だけど、塾に行かせることには不安がある」くらいにトーンダウンしてる
大手のほとんどがGW明けまでの休校だけど、俺はそこからどこも営業再開すると思ってる
もちろん今以上に強い要請が出たら分からんけど、今のままだったらどこも再開するだろうし、
状況が悪化したとしたら、行政からの要請が強くなる中で営業し続けることの風評リスクや保護者の不安も出てくる
うちはまだ営業してるけど、3月頭の休校時は授業続けることに対して両手で歓迎してた保護者も、
宣言出てからは明らかに「塾があるというなら行かせるし、自分で子供の面倒見るのは大変だけど、塾に行かせることには不安がある」くらいにトーンダウンしてる
2020/04/10(金) 21:08:36.23ID:YTLm+zVb0
ただなぁ、保護者に「学業優先のためやむ無く」といって開けるのをアピった手前
休業補償金がもらえるのがわかったら休業します、ではいかんよなあ
休業補償金がもらえるのがわかったら休業します、ではいかんよなあ
2020/04/10(金) 21:41:05.28ID:a+Ign3sXO
ハチマキ巻いてやってる塾は、「コロナにかかる奴は負け犬だ!」なんて言いながらやってそう
でも講師自身がかかって、負け犬先生とか生徒に陰口たたかれながら授業しそう
でも講師自身がかかって、負け犬先生とか生徒に陰口たたかれながら授業しそう
756名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 21:48:05.23ID:pYJSmS170 糞対策しかできない国や都を見るに
学校再開は10月くらいになるんじゃないか
学校再開は10月くらいになるんじゃないか
757名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 21:52:16.26ID:hqS2I8XM0 >>755
それ何てみすず学苑?
それ何てみすず学苑?
2020/04/10(金) 22:29:07.36ID:mm6j8BP70
>>756
いい読みだね。
いい読みだね。
2020/04/10(金) 22:36:41.22ID:wnOAR/if0
税理士兼コンサルに相談してたんだけど
うちの場合自宅も事業所扱いにして、2事業所で100万貰えそう
休業で個人事業者対象の100万も貰えるし、国からの30万も貰える
一月休んで230万は正直美味しすぎる
こんなボロくていいんかね
うちの場合自宅も事業所扱いにして、2事業所で100万貰えそう
休業で個人事業者対象の100万も貰えるし、国からの30万も貰える
一月休んで230万は正直美味しすぎる
こんなボロくていいんかね
2020/04/10(金) 22:41:53.49ID:wnOAR/if0
あとテナント賃が15万のところも管理会社に請願してもらったら2ヶ月5万にしてくれた。
長く借りてるからこそだろうけど、不動産系はそういうお願いが通ること多いみたい。
固定費的にもトータル5万プラスでなんか諸々申し訳ない気持ちになってる
長く借りてるからこそだろうけど、不動産系はそういうお願いが通ること多いみたい。
固定費的にもトータル5万プラスでなんか諸々申し訳ない気持ちになってる
2020/04/10(金) 22:47:11.49ID:Oy4x1ZfW0
>>759
5月以降出来る保証はないぞ
5月以降出来る保証はないぞ
2020/04/10(金) 22:48:51.94ID:2Cxn5DBV0
>>759
2事業所あれば100万だろ?それぞれにじゃないぞ
2事業所あれば100万だろ?それぞれにじゃないぞ
763名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 22:49:54.03ID:iXS5XI250 感染者数が伸びれば伸びるほど致死率の低さが明らかになっていく。
隠れ感染者数が10倍いるとしたら最終的に0.1%くらいなんじゃね。
もちろんそんなデータとは関係なくパニックが広がり経済は死んでいく。
S級戦犯 習近平(目下欧米のメディアから総攻撃)
A級戦犯 安倍晋三(そもそも中国人入れるべきじゃなかった。しかも補償をケチるあまり休業要請に応じない業者多数)
B級戦犯 枝野幸夫&山本太郎(中国人の入国制限なんて差別は許されないとか言ってたよな)
C級戦犯 日本国民(緊急事態条項がない憲法を放置した平和ボケ。政治家ががクソなのは国民がクソだからだ)
隠れ感染者数が10倍いるとしたら最終的に0.1%くらいなんじゃね。
もちろんそんなデータとは関係なくパニックが広がり経済は死んでいく。
S級戦犯 習近平(目下欧米のメディアから総攻撃)
A級戦犯 安倍晋三(そもそも中国人入れるべきじゃなかった。しかも補償をケチるあまり休業要請に応じない業者多数)
B級戦犯 枝野幸夫&山本太郎(中国人の入国制限なんて差別は許されないとか言ってたよな)
C級戦犯 日本国民(緊急事態条項がない憲法を放置した平和ボケ。政治家ががクソなのは国民がクソだからだ)
2020/04/10(金) 22:57:14.76ID:X6GJ2y360
>>763
なんだ、半島の人でしたか
なんだ、半島の人でしたか
765名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 23:12:05.95ID:iXS5XI250766名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 23:21:08.15ID:d/G7x+lt0 なんじゃ埼玉53人だと!
埼玉と東京の行き来をやめさせろ(無理だけど)
埼玉と東京の行き来をやめさせろ(無理だけど)
767名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 23:24:19.66ID:E5oC/gQe0768名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 23:42:08.02ID:cc2TgUOv0 埼玉と東京の間に、関所を設けるべきだ。
2020/04/10(金) 23:43:23.98ID:SzwJlnQl0
俺は>>606。従業員を雇わず、1人でやっている。
今日、高1男子と中2女子の母親で、音楽教室の先生をしている人と話してきた。
その人が言うには
「あなたは指導はしっかりやっているだろうけど、敢えてきついこと言うけど、人間的魅力がないから人を引き寄せられなかったり、離れられたりするんじゃないかな?」
だそうだ。
俺の指導を受けてから勉強がわかりやすくなって、続ければもっと良くなるだろうことを生徒も親も認めていても、辞めて他塾へ行ったり、知り合いの女子大生に頼むことなどが少なくない。
ただ、退塾時には生徒や親から嫌われていたっぽいことも少なくないかも。または、どうやら行き先の講師を俺より魅力的に感じているっぽいことも。(その講師、その子にはまだ何の実績も出していないんだけどな。)
嫌いな講師からは、例え指導が良くても、教えてもらいたくないということか?または、指導力の証明よりも、人間的魅力の証明を求めているのか?
今日、高1男子と中2女子の母親で、音楽教室の先生をしている人と話してきた。
その人が言うには
「あなたは指導はしっかりやっているだろうけど、敢えてきついこと言うけど、人間的魅力がないから人を引き寄せられなかったり、離れられたりするんじゃないかな?」
だそうだ。
俺の指導を受けてから勉強がわかりやすくなって、続ければもっと良くなるだろうことを生徒も親も認めていても、辞めて他塾へ行ったり、知り合いの女子大生に頼むことなどが少なくない。
ただ、退塾時には生徒や親から嫌われていたっぽいことも少なくないかも。または、どうやら行き先の講師を俺より魅力的に感じているっぽいことも。(その講師、その子にはまだ何の実績も出していないんだけどな。)
嫌いな講師からは、例え指導が良くても、教えてもらいたくないということか?または、指導力の証明よりも、人間的魅力の証明を求めているのか?
770名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 23:48:25.28ID:v6lLMgqI0 飲食街は警察が出動しだしてる。
遅かれ早かれ町中にも警察があふれる。
「おい、僕?どこ行く」って声かけられたら生徒はもう動けんわ。
遅かれ早かれ町中にも警察があふれる。
「おい、僕?どこ行く」って声かけられたら生徒はもう動けんわ。
771名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 23:51:32.72ID:cc2TgUOv02020/04/10(金) 23:53:14.38ID:SzwJlnQl0
再び、俺は>>606
ちょっと、愚痴エピソードを書かせてもらうぜ。
ある5人兄弟(上4人が女子で、末っ子が男子)の三女の子を生徒として迎え入れた。
中2の時から教え始め、成績が向上し、母親から感謝の言葉をいただいた。
そして、彼女が3年生に上がった時、事件が起こった。2つ下で中1に上がった妹の四女が、他の塾へ入塾したのだ。
時は流れ、俺の生徒の三女は志望校の公立高校に合格し、他塾を3年間続けた四女は同じ高校に落ちたそうだ。
で、実は末っ子男子は一旦四女と同じ塾へ行き、成長過程の病気で退塾し(中1冬頃)、回復後(中の2秋)に俺の塾へ来た。
初めは俺の元生徒の三女より格段に勉強ができなかったが、最終的には上記の姉2人が受けた高校より偏差値の高い公立高校に合格した。
もし、四女が他塾でなく、俺の元で指導を受けていたらなあと思う。
なぜ、その他塾に取られたのか??
なんとなくの魅力で負けていたからか?
ちょっと、愚痴エピソードを書かせてもらうぜ。
ある5人兄弟(上4人が女子で、末っ子が男子)の三女の子を生徒として迎え入れた。
中2の時から教え始め、成績が向上し、母親から感謝の言葉をいただいた。
そして、彼女が3年生に上がった時、事件が起こった。2つ下で中1に上がった妹の四女が、他の塾へ入塾したのだ。
時は流れ、俺の生徒の三女は志望校の公立高校に合格し、他塾を3年間続けた四女は同じ高校に落ちたそうだ。
で、実は末っ子男子は一旦四女と同じ塾へ行き、成長過程の病気で退塾し(中1冬頃)、回復後(中の2秋)に俺の塾へ来た。
初めは俺の元生徒の三女より格段に勉強ができなかったが、最終的には上記の姉2人が受けた高校より偏差値の高い公立高校に合格した。
もし、四女が他塾でなく、俺の元で指導を受けていたらなあと思う。
なぜ、その他塾に取られたのか??
なんとなくの魅力で負けていたからか?
773名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 23:56:01.18ID:cc2TgUOv0 >>772
あなたが、「めんどくさい奴」だからじゃないかな?
あなたが、「めんどくさい奴」だからじゃないかな?
2020/04/10(金) 23:56:06.02ID:X6GJ2y360
どうでもいいことを長々と
端的にまとめる力がない = 塾講師の能力がない ってことだろ
端的にまとめる力がない = 塾講師の能力がない ってことだろ
775名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 23:56:16.40ID:GTJUZuqM0 606はたぶん話が長くてネガティブなところを直すのがいいと思う
兄弟が他塾へ行くことでそこまでネガティブになる必要ある?
兄弟が他塾へ行くことでそこまでネガティブになる必要ある?
2020/04/10(金) 23:58:56.72ID:P44bW/ch0
むしろめっちゃすごいと思う
ID:SzwJlnQl0さんのような人に話し聞きたいわ
どういう指導してるか教えてほしい
ID:SzwJlnQl0さんのような人に話し聞きたいわ
どういう指導してるか教えてほしい
2020/04/11(土) 00:04:25.36ID:o+T60vZV0
778名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 00:06:33.72ID:ooz7jhkT0779名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 00:12:44.28ID:ylWSEXwY0 今日も3密に気をつけて細々と営業するだけだ
780名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 00:14:31.40ID:5kVFsRxa0 >>772
申し訳ないが、今はコロナがらみ以外の話はみな面倒くさい。
申し訳ないが、今はコロナがらみ以外の話はみな面倒くさい。
781名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 00:16:43.67ID:s+GXqehP0 まあ、コロナがらみで大変な時に、延々と自分語りするのは、ちょっとね。
782606
2020/04/11(土) 00:19:08.91ID:o+T60vZV0 >>776
その子のつまずいたところを見つけ、積み直しをさせることが多いね。
学校の授業に合わせたことはテスト直前以外は一切せず、下学年の課題ばかりする生徒も少なくないね。
あと、やる気の起こせない子には本人の気持ちをじっくりと聞いてみたりも。敢えて指導をせず、その子の愚痴を聞くのに1時間費やしたこともあったかな。
そんなこんなしていたら、生徒が勝手に自分で改善している感じかな。
その子のつまずいたところを見つけ、積み直しをさせることが多いね。
学校の授業に合わせたことはテスト直前以外は一切せず、下学年の課題ばかりする生徒も少なくないね。
あと、やる気の起こせない子には本人の気持ちをじっくりと聞いてみたりも。敢えて指導をせず、その子の愚痴を聞くのに1時間費やしたこともあったかな。
そんなこんなしていたら、生徒が勝手に自分で改善している感じかな。
783名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 00:21:44.76ID:jwZfbYII0 いつ頃おさまると思う?
都内は5月さらに悪化、そしてワクチンができるまではおさまらないと思うわ。塾どころではなくなって、ここで闇営業だなんだと騒いでるのが懐かしくなるはず。
結局、生徒は全員が留年か学年繰り上げのどちらか。ああ、ウンザリだ。
都内は5月さらに悪化、そしてワクチンができるまではおさまらないと思うわ。塾どころではなくなって、ここで闇営業だなんだと騒いでるのが懐かしくなるはず。
結局、生徒は全員が留年か学年繰り上げのどちらか。ああ、ウンザリだ。
785名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 00:26:52.32ID:5I+W+XfX0 >>783
収まる収まらないはともかく、大手は全部GW明けに再開するよ
もちろんここから毎日死者が数百人ってレベルになったら全部延長だろうけど、その状況なら「教室開けてる塾が終わる」レベルだろうし
ちなみにうちはまだ開けてるよ
収まる収まらないはともかく、大手は全部GW明けに再開するよ
もちろんここから毎日死者が数百人ってレベルになったら全部延長だろうけど、その状況なら「教室開けてる塾が終わる」レベルだろうし
ちなみにうちはまだ開けてるよ
786名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 00:27:36.68ID:9WxGYVzu0 >>783
赤報隊事件で大誤報をやらかした週刊新潮によると5月頃には収束しているらしいぞ。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200408-00619191-shincho-soci
赤報隊事件で大誤報をやらかした週刊新潮によると5月頃には収束しているらしいぞ。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200408-00619191-shincho-soci
2020/04/11(土) 00:29:06.68ID:o+T60vZV0
俺は、残りわずかの生徒達には、
「もう学校の授業はあてにせず、自分で進めることも考えなさい。」
「学校の授業がない分、求められる自主学習の量は間違いなく増えると思ってね。」
「必要なら、主要5教科なら、問題集を取り寄せてもいいよ」
と、呼びかけている。
あと、
「周囲を出し抜くチャンスと考えることもできる。時間があるからこそ、勉強も、勉強以外のことも、取り組んでみる絶好のチャンスかもしれない。とにかく、なるべく前向きに」
とも言ってるかな。
もっと、良い呼びかけとかあるかな?
「もう学校の授業はあてにせず、自分で進めることも考えなさい。」
「学校の授業がない分、求められる自主学習の量は間違いなく増えると思ってね。」
「必要なら、主要5教科なら、問題集を取り寄せてもいいよ」
と、呼びかけている。
あと、
「周囲を出し抜くチャンスと考えることもできる。時間があるからこそ、勉強も、勉強以外のことも、取り組んでみる絶好のチャンスかもしれない。とにかく、なるべく前向きに」
とも言ってるかな。
もっと、良い呼びかけとかあるかな?
788名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 00:31:14.00ID:6x13j8pO0 >>783
コロナはピークが年末年始、収束って言えるのが来年の9月ぐらいじゃないかね
留年にしろ何にしろ、保護者の財布が硬くなりまくってるからきつい
所得はいちおう保証されてる公務員カップルさえ、春期講習取らなかったしな
生くさい話だけど、社員いるとこって、人員整理の具体的な予定はある?
コロナはピークが年末年始、収束って言えるのが来年の9月ぐらいじゃないかね
留年にしろ何にしろ、保護者の財布が硬くなりまくってるからきつい
所得はいちおう保証されてる公務員カップルさえ、春期講習取らなかったしな
生くさい話だけど、社員いるとこって、人員整理の具体的な予定はある?
2020/04/11(土) 00:35:14.18ID:rNr4gRNFO
ここでコロナが〜とか言ってる奴はいい加減アホだわ
10代は死なない
気合いで塾を続けろや
10代は死なない
気合いで塾を続けろや
790名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 00:37:12.64ID:xNly8Q330 >>785
1) GW最終日に後2週間の自粛要請延期が来るだろうね。
2) 閉校チーム、今まで従ったのだからもうちょい従う。
3) その2週間後に、もう少しですからと後2週間要請継続。
4) 学校再開は9月かな。要請に従った塾予備校のどのくらいが潰れるかな。
1) GW最終日に後2週間の自粛要請延期が来るだろうね。
2) 閉校チーム、今まで従ったのだからもうちょい従う。
3) その2週間後に、もう少しですからと後2週間要請継続。
4) 学校再開は9月かな。要請に従った塾予備校のどのくらいが潰れるかな。
2020/04/11(土) 00:40:03.26ID:rNr4gRNFO
ここの塾長達はコロナにかかったって授業を続ける猛者達だろ
ひよってんなよ
ひよってんなよ
2020/04/11(土) 00:42:13.33ID:Jj9OzkRy0
ワクチンもなく、完治するかもわからないのによくそんなこと言えるね
793名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 00:42:54.57ID:9WxGYVzu0 都内で開塾しておる。
不思議なことに中学受験生の小6は皆んな対面授業を希望している。
週1だったのが週3にして欲しいという保護者もいる。
zoomのオンライン授業は初回無料で2回目以降30分1,500円で承ったが、概ね好評。
ところで、雇用調整助成金に詳しい人いる?
不思議なことに中学受験生の小6は皆んな対面授業を希望している。
週1だったのが週3にして欲しいという保護者もいる。
zoomのオンライン授業は初回無料で2回目以降30分1,500円で承ったが、概ね好評。
ところで、雇用調整助成金に詳しい人いる?
794名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 00:43:19.55ID:ylWSEXwY0 5/7はまだピーク前の上り坂だろう
先が見えない延長戦は最大6ヶ月続くのである
生き残ったものが勝者
先が見えない延長戦は最大6ヶ月続くのである
生き残ったものが勝者
795名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 00:43:36.53ID:5I+W+XfX0 >>791
しょーもなさすぎて、ID:1rkeRnNS0 と同一人物じゃなかろうかと疑うレベルw
しょーもなさすぎて、ID:1rkeRnNS0 と同一人物じゃなかろうかと疑うレベルw
2020/04/11(土) 00:46:37.58ID:EhEQpGm50
2020/04/11(土) 00:47:41.48ID:rNr4gRNFO
798名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 00:51:33.77ID:jwZfbYII0 zoomはそんなにいい?
メリット、デメリットはどう。
メリット、デメリットはどう。
2020/04/11(土) 00:52:03.93ID:K0Ll0ezg0
「この雨,やみますかねえ。」
すると老女は,表情一つ変えず,ゆっくりとこう答えた。
「我が国で,降り出した雨がやまなんだことは,まだ一度もござんせん……。」
これが僕とその人との出会いだった。
すると老女は,表情一つ変えず,ゆっくりとこう答えた。
「我が国で,降り出した雨がやまなんだことは,まだ一度もござんせん……。」
これが僕とその人との出会いだった。
800名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 00:53:51.80ID:jwZfbYII0 闘病記のTwitterみたら絶対にかかりたくないと思ったわ。
まあ、かかったら仮に治っても生徒来るわけない。
まあ、かかったら仮に治っても生徒来るわけない。
801名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 00:54:44.67ID:1o2fy77s0 日本は死者数は低く抑えられると思うが、スペインかぜと同じくらい長期化する
いや、同じで済むかどうか
いや、同じで済むかどうか
802名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 01:03:38.58ID:jwZfbYII0 そりゃ長期化するから補償はしたくない気持ちもわかるよなあ。切りがないもん。
それにしても安倍ちゃん、どこに隠れちゃったのか。個人塾長って、みな彼が大好きなのに。
それにしても安倍ちゃん、どこに隠れちゃったのか。個人塾長って、みな彼が大好きなのに。
2020/04/11(土) 01:07:59.34ID:I0wlJSsK0
他にやることあるだろ暇人が…
804名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 01:12:40.12ID:xNly8Q330 まあ要しちゃうと自粛要請に従ったら泥沼の奥へと心中ってこったな。
政府だけ後でちゃっかり浮いてくるけどね。
政府だけ後でちゃっかり浮いてくるけどね。
805名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 01:14:29.99ID:5I+W+XfX0 >>798
zoom、確かにえらく流行ってるけど本当にいいのか保留したいよな…
zoom、確かにえらく流行ってるけど本当にいいのか保留したいよな…
806名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 01:25:26.79ID:xNly8Q330 Zoomもうかなり始まってるから生徒に聞いてみれば。
まあ時間稼ぎには使えるけど、2週で飽きるだろう。
まあ時間稼ぎには使えるけど、2週で飽きるだろう。
2020/04/11(土) 01:32:43.11ID:EhEQpGm50
2020/04/11(土) 01:35:00.46ID:rNr4gRNFO
809名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 01:42:47.30ID:xNly8Q330 学生運動って?そんな世代いないんじゃね。
810名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 01:50:06.34ID:0no+5VXl0 zoomってiPadでやるんならカメラとか別に買わなくて良くね?
811名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 01:53:48.12ID:TD6Tw8x/0 アルコールもマスクも手に入らない状況で、適切な対策って何やりゃいいの?
ってか、最適な対策が休塾だろうに。
個人塾には休業要請しません、補償もしません、融資はじゃんじゃんします。
受けた融資は右から左。
バカにすんなと思ってんの俺だけ?
ってか、最適な対策が休塾だろうに。
個人塾には休業要請しません、補償もしません、融資はじゃんじゃんします。
受けた融資は右から左。
バカにすんなと思ってんの俺だけ?
2020/04/11(土) 01:56:21.76ID:o+T60vZV0
やっぱみんな、新規の生徒って全然入ってきていない?
2020/04/11(土) 01:56:23.95ID:rNr4gRNFO
814名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 02:04:46.31ID:xNly8Q330 >>811
> アルコールもマスクも手に入らない状況で、適切な対策って何やりゃいいの? >
是が非でも手に入れろ。俺は生徒全員にマスク配った。殺菌ジェルやアルコール消毒液も2、3ヶ月分確保してある。今慌てるってなに?
> アルコールもマスクも手に入らない状況で、適切な対策って何やりゃいいの? >
是が非でも手に入れろ。俺は生徒全員にマスク配った。殺菌ジェルやアルコール消毒液も2、3ヶ月分確保してある。今慌てるってなに?
815名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 02:09:56.75ID:TD6Tw8x/0816名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 02:11:19.24ID:jwZfbYII0 みんなホントはまじめに消毒なんかしてないだろ。告白しろ。液も手に入らないしな。アルコールのボトルに水入れて替わりにしてるよね。
817名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 02:11:37.68ID:TD6Tw8x/0818名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 02:14:05.83ID:5I+W+XfX0819名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 02:14:06.87ID:xNly8Q330 おいおい本当に必要なのは俺らと生徒じゃないんか?
まだ海外から買えるよ。探してみろ。
まだ海外から買えるよ。探してみろ。
2020/04/11(土) 02:15:19.11ID:EhEQpGm50
休みの間 youtube の動画見て勉強しとけって言ってる
カスな動画見て塾の方がいいって言わせる作戦
我ながらすばらしい
カスな動画見て塾の方がいいって言わせる作戦
我ながらすばらしい
2020/04/11(土) 02:16:18.76ID:EhEQpGm50
マスクはそろそろ入るよ
給食マスクじゃなくてちゃんとしたのがね。
もう中国からは輸出されてるし
給食マスクじゃなくてちゃんとしたのがね。
もう中国からは輸出されてるし
822名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 02:52:18.34ID:Vx2CxuRo0 喜久里 亮
世界のあちこち旅してきて実感してますけど、「日本人は民度が高い」というのは幻想ですからね。
略奪はないけれども、小銭は持ってるから「買い占めという名の略奪」を平気で行ってますし。
あと「乞食」がやたら態度でかいのも日本の特徴。
塾とか予備校も世間ではコジキ扱いされてるんだよ
コジキがやたら態度がでかいね、
あなたのツイートを見ればわかるわ(笑)
世界のあちこち旅してきて実感してますけど、「日本人は民度が高い」というのは幻想ですからね。
略奪はないけれども、小銭は持ってるから「買い占めという名の略奪」を平気で行ってますし。
あと「乞食」がやたら態度でかいのも日本の特徴。
塾とか予備校も世間ではコジキ扱いされてるんだよ
コジキがやたら態度がでかいね、
あなたのツイートを見ればわかるわ(笑)
823名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 03:06:30.42ID:eoDhsZLH02020/04/11(土) 03:09:14.25ID:EhEQpGm50
とりあえず1ヶ月休んで30万はもらう
825名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 06:49:41.00ID:N/fHA+rz0 小さな個人塾なので自粛対象にはなってないけど学習効果を考えるとオンラインは最後の手段で1人ずつ分散にしてでも塾でみながらやらせたいとは思う
自粛を先取り?していちはやくオンラインにきりかえたところも「楽しくやれてる」というが生徒がそれを一か月単位でやり続けられるか疑問だし
でもそういうところに限って細々と気を付けながらやっている塾に対しても「子どもの命が大事だろ。なんであけてるんだ。はやくオンラインにきりかえるか休校すべき」みたいな同調圧力的なことをSNSでいっててうざい
自粛を先取り?していちはやくオンラインにきりかえたところも「楽しくやれてる」というが生徒がそれを一か月単位でやり続けられるか疑問だし
でもそういうところに限って細々と気を付けながらやっている塾に対しても「子どもの命が大事だろ。なんであけてるんだ。はやくオンラインにきりかえるか休校すべき」みたいな同調圧力的なことをSNSでいっててうざい
826名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 06:51:38.56ID:Br4407YX0 >>823
ならないと思う
ならないと思う
827名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 08:30:33.78ID:ooz7jhkT0 補償には限度があるがウイルスに限度はない。
どう考えても5月9日再開なんてのは無理。
安倍ちゃんだって接触の8割減が達成できてないって、全部国民のせいにして延長に延長を重ねる。
補償を惜しまず休業した業者へ一律300万の協力金と従業員一人あたり20万の支援金とかにして9割減を達成すれば良かった。
今の状態がダラダラ3ヶ月続いたら日本は終わりだよ。
どう考えても5月9日再開なんてのは無理。
安倍ちゃんだって接触の8割減が達成できてないって、全部国民のせいにして延長に延長を重ねる。
補償を惜しまず休業した業者へ一律300万の協力金と従業員一人あたり20万の支援金とかにして9割減を達成すれば良かった。
今の状態がダラダラ3ヶ月続いたら日本は終わりだよ。
828名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 08:30:54.58ID:xNly8Q330 ここにいる人たちは大半が小規模塾だろうから、首都圏であっても営業自粛要請の対象にはならない。
逆に言えば自分のことは自分で何とかしろよ金は鐚一文も出さねーぞっそれと感染者出したらただじゃ済まねーぞってのが発表された文面の意味。
問題は大きめ店舗の人が自粛要請に従った場合、開始時期は明示されるとして終了が5/6になるとは限らないということ。
一応5/6までに1店舗で50万給付があっても自粛期間延長の場合さらに50万給付ってことにはならないだろう。
しかもこの金額じゃないよりマシだが普通事業継続は無理ゲー。何やっても四方八方から叩かれおまけに資金枯渇ってどんだけ難しいんだ、このゲーム。
逆に言えば自分のことは自分で何とかしろよ金は鐚一文も出さねーぞっそれと感染者出したらただじゃ済まねーぞってのが発表された文面の意味。
問題は大きめ店舗の人が自粛要請に従った場合、開始時期は明示されるとして終了が5/6になるとは限らないということ。
一応5/6までに1店舗で50万給付があっても自粛期間延長の場合さらに50万給付ってことにはならないだろう。
しかもこの金額じゃないよりマシだが普通事業継続は無理ゲー。何やっても四方八方から叩かれおまけに資金枯渇ってどんだけ難しいんだ、このゲーム。
2020/04/11(土) 08:43:18.11ID:DMgPG1hS0
私は塾に通わせる子の保護者です。
先生方のご苦労お察しします。
塾の方向に関して興味があったのでこのスレをでのぞかせてもらっています。
保護者でも考え方はそれぞれだと思います。
私はというと、休講している塾に対しての方が信頼をもてますね。
うちの子が通う塾も5月まで休講になり映像授業になりましたが、何の不満もありません。
受験学年で塾代もそれなりに高いので、CMでやっているようなものに切り替えた方が安くつくだろうとは思いますが、映像授業は塾のテキストを使っていますので、何年間も在籍してきた塾のカリキュラムを放り投げてまで安さをとろうとは思いません。
無理矢理やっている塾に対しては、子供たちの健康を気遣わないのかな?と不信感さえ募りますね。
部活がない分、しっかりと家庭でやらせているつもりなので、逆に差をつけるチャンスだと思っています。
塾を開けろという保護者さんがいることに驚きです。
家でもできることってありますよね。
映像授業のできない塾なら、先生が課題をしっかり用意して課題交換の際に分からないところだけを教えるという方法もあると思います。
塾を開けさせて丸投げさせるようなご家庭は、普段からそれなりなのでは?
先生方のご苦労お察しします。
塾の方向に関して興味があったのでこのスレをでのぞかせてもらっています。
保護者でも考え方はそれぞれだと思います。
私はというと、休講している塾に対しての方が信頼をもてますね。
うちの子が通う塾も5月まで休講になり映像授業になりましたが、何の不満もありません。
受験学年で塾代もそれなりに高いので、CMでやっているようなものに切り替えた方が安くつくだろうとは思いますが、映像授業は塾のテキストを使っていますので、何年間も在籍してきた塾のカリキュラムを放り投げてまで安さをとろうとは思いません。
無理矢理やっている塾に対しては、子供たちの健康を気遣わないのかな?と不信感さえ募りますね。
部活がない分、しっかりと家庭でやらせているつもりなので、逆に差をつけるチャンスだと思っています。
塾を開けろという保護者さんがいることに驚きです。
家でもできることってありますよね。
映像授業のできない塾なら、先生が課題をしっかり用意して課題交換の際に分からないところだけを教えるという方法もあると思います。
塾を開けさせて丸投げさせるようなご家庭は、普段からそれなりなのでは?
830名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 08:46:33.28ID:KPCB3J2p0 個人塾は50万もらえないだろ。
831名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 08:54:45.42ID:ooz7jhkT0 >>829
お前のようなレベルの家の子なんかこっちから願い下げだわ。
御三家や早慶附属を目指してる優秀な子たちは親子とも塾の継続を望んでいる。
リスクとベネフィットを数字で冷静に捉えられる人たちだ。
40代以下の死亡例が日本じゃゼロだってのによ。
お前のようなレベルの家の子なんかこっちから願い下げだわ。
御三家や早慶附属を目指してる優秀な子たちは親子とも塾の継続を望んでいる。
リスクとベネフィットを数字で冷静に捉えられる人たちだ。
40代以下の死亡例が日本じゃゼロだってのによ。
832名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 09:00:01.72ID:ooz7jhkT0 ついでに言っておくと、2017年にはアメリカで8万人がインフルエンザで死んでいるが
これ全然話題にならなかった。
人口比を1/3と考えて日本だと2万5千人くらい死んでる感覚だ。
これ全然話題にならなかった。
人口比を1/3と考えて日本だと2万5千人くらい死んでる感覚だ。
2020/04/11(土) 09:00:33.10ID:DMgPG1hS0
>>831
嘘だと思われてしまうかもしれませんが、うちの子の1人は御三家のうちの1つに通学しています。
受験で何が何でも、何を押し退けてでも御三家という必死なご家庭ありますからね。
はっきり言えば、常識を逸脱してでも御三家合格が勝利で全てというご家庭ありますよね。
そちらの塾はそういう方だけを必死に相手なさってるのでしょうか?
嘘だと思われてしまうかもしれませんが、うちの子の1人は御三家のうちの1つに通学しています。
受験で何が何でも、何を押し退けてでも御三家という必死なご家庭ありますからね。
はっきり言えば、常識を逸脱してでも御三家合格が勝利で全てというご家庭ありますよね。
そちらの塾はそういう方だけを必死に相手なさってるのでしょうか?
834名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 09:03:15.15ID:TkEC31H30 >>787
同じこと皆言ってると思う。
同じこと皆言ってると思う。
835名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 09:04:44.90ID:xNly8Q330 >>832
嵐には触れるなよ。荒らされるとスレが読みにくくなる。
俺らはそんなデータみんな知ってるだろ。でも理性を失った人に説得とか意味ないよ。向こうの人たちの心理的状態も察してあげよう。さて、朝飯食うか。
嵐には触れるなよ。荒らされるとスレが読みにくくなる。
俺らはそんなデータみんな知ってるだろ。でも理性を失った人に説得とか意味ないよ。向こうの人たちの心理的状態も察してあげよう。さて、朝飯食うか。
836名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 09:05:19.95ID:3yPvnmMJ0 >>829
単なる1人のおばはんの意見
単なる1人のおばはんの意見
837名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 09:11:13.42ID:DMgPG1hS0 831の塾名を書いてほしい。こんな下品な考えの塾は気持ち悪い。
保護者でここ見ている人は結構いると思いますよ。
さっきとは別のいち保護者
保護者でここ見ている人は結構いると思いますよ。
さっきとは別のいち保護者
838名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 09:12:44.63ID:ooz7jhkT02020/04/11(土) 09:18:50.15ID:RRV17XJA0
>>772
自虐風自慢にしか聞こえない
自虐風自慢にしか聞こえない
2020/04/11(土) 09:20:28.35ID:DMgPG1hS0
途中で送ってしまいました。
私とは別のいち保護者の方も同じことを言っています。
うちの子が通うのは個人塾ではありませんが、塾の方向性が気になったのでのぞいていました。
今受験生の子は都立志望なので、兄弟で方向性が違うのですが、弟の方は中学からですが開成に通っています。
御三家狙うのに個人塾の方がいるというのも驚きました。
うちとは色々と考えが違う保護者も塾もあるようなので、もうきません、
私とは別のいち保護者の方も同じことを言っています。
うちの子が通うのは個人塾ではありませんが、塾の方向性が気になったのでのぞいていました。
今受験生の子は都立志望なので、兄弟で方向性が違うのですが、弟の方は中学からですが開成に通っています。
御三家狙うのに個人塾の方がいるというのも驚きました。
うちとは色々と考えが違う保護者も塾もあるようなので、もうきません、
2020/04/11(土) 09:26:18.52ID:yl/IrRDf0
842名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 09:53:01.97ID:ooz7jhkT02020/04/11(土) 09:55:25.34ID:zyncKsIl0
その地域性というのもあるからな〜
保護者代表みたいに言うのは如何
保護者代表みたいに言うのは如何
2020/04/11(土) 09:57:14.43ID:C8/WDl7O0
>>840
気にしないでいいですよ…こんなスレにいる奴らの書き込みなんて、自分は7年ぐらいいますが、数年前からこんな感じのスレなので…
気にしないでいいですよ…こんなスレにいる奴らの書き込みなんて、自分は7年ぐらいいますが、数年前からこんな感じのスレなので…
845名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 09:58:33.56ID:s+GXqehP0 御三家に子供を通わしている保護者が、「塾の方向性が気になって」、何の縁もない個人塾のスレッドを覗き、長文の書き込みをするwww
2020/04/11(土) 09:58:51.96ID:Wgc190A80
>>840
自分と考えの違う人がいることが驚きだって?(笑)
自分と考えの違う人がいることが驚きだって?(笑)
847名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 10:25:58.44ID:s+GXqehP0 新キャラ「偽開成ママ」の誕生の瞬間だ。
848名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 10:35:06.27ID:hPiTL2cm0 朝昼夜と分散登塾にしたら自分一人で授業ができて、バイト学生がいなくても仕事が回る。
バイトより自分が教えるほうが成果も上がる。
それでも、今のところ学校再開時のバイト確保のため、数少なめにして来てもらってるのだが、分散登塾にしてる塾ではバイトの出勤どうしてる?
バイトより自分が教えるほうが成果も上がる。
それでも、今のところ学校再開時のバイト確保のため、数少なめにして来てもらってるのだが、分散登塾にしてる塾ではバイトの出勤どうしてる?
849名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 10:35:27.52ID:6x13j8pO0 ええな
うちのバイト講師に、
一昨年開成出たやついるから検索してわからん種類の質問だしていじめてやろうか
うちのバイト講師に、
一昨年開成出たやついるから検索してわからん種類の質問だしていじめてやろうか
850名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 11:05:21.60ID:ooz7jhkT0 追い払ってスマンかった。
面白いからもうちょっと話したい偽開成ママ。
面白いからもうちょっと話したい偽開成ママ。
2020/04/11(土) 11:11:50.97ID:C8/WDl7O0
終わったなこのスレ、、、ゴミみたいな人間しかいなくなったみたいだな
2020/04/11(土) 11:17:58.23ID:2BxoO1yp0
>>793
>雇用調整助成金
うちは1人親方で、学生バイト1人だけ雇ってるが、雇用保険事業所ではない(当然労働保険は払っている)
ハロワに聞いたところ、現時点では雇用保険登録事業所でないと、雇用調整助成金を受け取ることはできない
普段保険料納めてないんだから当然かorz
>雇用調整助成金
うちは1人親方で、学生バイト1人だけ雇ってるが、雇用保険事業所ではない(当然労働保険は払っている)
ハロワに聞いたところ、現時点では雇用保険登録事業所でないと、雇用調整助成金を受け取ることはできない
普段保険料納めてないんだから当然かorz
853名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 11:18:32.67ID:Kw83aEX80 連休明け、コロナが解消しなかったら公務員を全員ぶっ殺そう!!
2020/04/11(土) 11:18:34.83ID:2BxoO1yp0
4月1日に政府の専門家会議が出した
「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」には
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000617992.pdf
>なお、現時点の知見では、子どもは地域において感染拡大の役割をほとんど果たしてはいないと考えられている。(7ページ)
と書いてあるんだがなぁ
「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」には
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000617992.pdf
>なお、現時点の知見では、子どもは地域において感染拡大の役割をほとんど果たしてはいないと考えられている。(7ページ)
と書いてあるんだがなぁ
855名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 11:19:46.10ID:ooz7jhkT0 >>851
元々何にも始まってない。元々クソスレ。
元々何にも始まってない。元々クソスレ。
2020/04/11(土) 11:20:38.20ID:2BxoO1yp0
>>853
解消するわけ無いよ、補償無いもん、一年間はダラダラ続く
解消するわけ無いよ、補償無いもん、一年間はダラダラ続く
2020/04/11(土) 11:26:41.20ID:K0Ll0ezg0
>>816
次亜塩素酸なら腐るほど売ってるぞ、一本50円で1リットルが。
次亜塩素酸なら腐るほど売ってるぞ、一本50円で1リットルが。
2020/04/11(土) 11:31:38.62ID:EhEQpGm50
859名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 11:56:23.91ID:ooz7jhkT0 どうせクソスレなんだからクソみたいな事を書き込めば良い。
それが5ch
それが5ch
860名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 12:20:44.42ID:Og6WBnkc0 御三家を狙うのはいいけど、塾経営者の立場からすると、家柄というか血筋をみるんだよね。天皇の子供は天皇だし、穢多非人の子供は穢多非人なんだし、それで君はいくらお金を積むのかい。それだけで事足りる。
2020/04/11(土) 12:40:19.67ID:o+T60vZV0
>>839
まあ、確かに自虐自慢かなあ。週末に酔っ払いが居酒屋で言う、仕事の愚痴みたいな書き込みだよ。
授業料を計算してみたけどさ、指導に失敗した向こうの塾の方が、俺のとこより多く貰ってるんだぜ。
出した成果は、俺の方が明らかに上なのにさ。
こういう愚痴りたくなる件は他にもたくさんあり、この件はそれらの中の1つでしかない。
なんかもう、やってらんねえよ。
まあ、確かに自虐自慢かなあ。週末に酔っ払いが居酒屋で言う、仕事の愚痴みたいな書き込みだよ。
授業料を計算してみたけどさ、指導に失敗した向こうの塾の方が、俺のとこより多く貰ってるんだぜ。
出した成果は、俺の方が明らかに上なのにさ。
こういう愚痴りたくなる件は他にもたくさんあり、この件はそれらの中の1つでしかない。
なんかもう、やってらんねえよ。
862名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 12:57:53.38ID:ya2lfVjt0 しかし5chとはいえ、その者の本性が出る。
こうした者どもが塾をやっているわけだ。
尤も、人徳あって繁盛してる塾の経営者なら
こんな所に常駐したりしないし、書き込みも殆どしないだろう
こうした者どもが塾をやっているわけだ。
尤も、人徳あって繁盛してる塾の経営者なら
こんな所に常駐したりしないし、書き込みも殆どしないだろう
863名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 13:06:41.65ID:DMgPG1hS0 真偽も分からず人を偽物扱いをして
経営のストレスを吐き出す
これが塾経営者の品格
だから世間から社会的地位が下に見られるんだよ
こういう人間性だとうまくいくものもうまくいかないよ
偽物扱いされようと何されようと開成ママの勝ち組
経営のストレスを吐き出す
これが塾経営者の品格
だから世間から社会的地位が下に見られるんだよ
こういう人間性だとうまくいくものもうまくいかないよ
偽物扱いされようと何されようと開成ママの勝ち組
864名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 13:29:12.80ID:uWs9Gzka0 >>848
集団授業塾。良い経験になるから少人数にして非常勤の持ちコマを増やした。人件費は上がったけど、自粛にして売り上げ0に比べたら全然問題なし。
実践は良い研修。
しかも少々ミスしても補講はいつでも呼び出せるし、宿題も課題も増やせるし、例年よりもかなり生徒の底上げを感じている。
集団授業塾。良い経験になるから少人数にして非常勤の持ちコマを増やした。人件費は上がったけど、自粛にして売り上げ0に比べたら全然問題なし。
実践は良い研修。
しかも少々ミスしても補講はいつでも呼び出せるし、宿題も課題も増やせるし、例年よりもかなり生徒の底上げを感じている。
865名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 13:42:26.96ID:uWs9Gzka0 少し勉強しないと脳が回らなくなる。
スポーツだと分かりやすいのだろうけど勉強でも感覚が鈍る。
聞いてすぐに頭が回らない。これを戻すのは映像では無理。
スポーツだと分かりやすいのだろうけど勉強でも感覚が鈍る。
聞いてすぐに頭が回らない。これを戻すのは映像では無理。
866名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 14:23:15.10ID:sQi0wyem02020/04/11(土) 14:25:06.70ID:rNr4gRNFO
>>865
その為に自主トレならぬ、自主勉を自宅でして貰わないとね
その為に自主トレならぬ、自主勉を自宅でして貰わないとね
868名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 14:38:21.61ID:P2rE0v3102020/04/11(土) 14:58:56.36ID:RMU8vYv80
230万何に使おう
870名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 15:04:34.63ID:Q61yncUp0 もしかしてあのお方は自分が通った道にこびりついる匂いの痕跡が付いていることに気付いていないのかな。
まあともあれ、みんな冷静にな。
まあともあれ、みんな冷静にな。
2020/04/11(土) 16:52:51.13ID:37QuQczR0
230万って大金だなぁ
872名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 17:13:04.60ID:ooz7jhkT0873名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 17:22:17.56ID:i4pFBRPR0 慌てて確定申告作成中です。
映像授業会社への支払いは何費になるのでしょうか。教えてください。
映像授業会社への支払いは何費になるのでしょうか。教えてください。
874名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 17:26:16.68ID:Q61yncUp0 >>873
教材費でいい。まだ間に合うのか。
教材費でいい。まだ間に合うのか。
875名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 17:27:40.68ID:i4pFBRPR0 ありがとうございます。延長でまだ間に合います。
876名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 17:33:59.73ID:B7p0i0RC0 東京都内で11日、新型コロナウイルスの感染者が新たに197人確認されたこ
とがわかった。10日の189人を上回り、1日あたりの感染者数は4日連続で
最多を更新する見通しだ。累計の感染者は約1900人となる。
とがわかった。10日の189人を上回り、1日あたりの感染者数は4日連続で
最多を更新する見通しだ。累計の感染者は約1900人となる。
2020/04/11(土) 17:39:06.03ID:CEQFP4KH0
自粛要請の100平方メートル未満なら、堂々とやればいい。
映像授業やってるところには、負けないようにしようぜ!!。新学期に、自塾の生徒の成績が良かったら、生徒がガバガバ入るぞ!!。ピンチは、見方を変えればチャンスだ!!
映像授業やってるところには、負けないようにしようぜ!!。新学期に、自塾の生徒の成績が良かったら、生徒がガバガバ入るぞ!!。ピンチは、見方を変えればチャンスだ!!
878名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 17:39:11.48ID:ooz7jhkT0 里帰り感染の拡大でいずれ全国的に緊急事態宣言発令だな。国民の6割感染まで止まらん。
接待を伴う飲食店 全国で自粛要請へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200411-00000051-mai-pol
接待を伴う飲食店 全国で自粛要請へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200411-00000051-mai-pol
879名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 18:04:31.89ID:aapT7n9P0 コロコロ行政に振り回されて大変だわ
見舞金よこせ!
見舞金よこせ!
880名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 20:14:44.62ID:t3FRdUSH0 蒸しろ今のうちに感染して回復した方が勝ち組という
それくらいヤバい
それくらいヤバい
881名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 20:19:07.62ID:SiyofvWK0 塾にとってはチキンゲームみたいになってるな
いちはやくオンラインにきりかえたり休塾したところが「このごに及んで通塾させてるところは子どもの命のことを考えてない」と責め立ててる
そら外出させないのがいいのはわかってるけど小規模塾には法的拘束力ない自粛なんだから上から目線でいわんでもいいのにと思うわ
いちはやくオンラインにきりかえたり休塾したところが「このごに及んで通塾させてるところは子どもの命のことを考えてない」と責め立ててる
そら外出させないのがいいのはわかってるけど小規模塾には法的拘束力ない自粛なんだから上から目線でいわんでもいいのにと思うわ
882名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 20:25:38.79ID:Q61yncUp0 >>881
その通り。
特にこの業界の人は自分が正しいと思い込んでる人多いから、何か言われても言い返さない方が良いよ。snsで非難中傷の流れにつながる。
開けてる人も「絶賛営業中」みたいのは危険でさえある。もうかなり前から理性は通じない。
その通り。
特にこの業界の人は自分が正しいと思い込んでる人多いから、何か言われても言い返さない方が良いよ。snsで非難中傷の流れにつながる。
開けてる人も「絶賛営業中」みたいのは危険でさえある。もうかなり前から理性は通じない。
883名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 20:27:01.32ID:ooz7jhkT0 6割が感染するか、ワクチンが十分な量供給されるかまではダメだな。
今日関西のテレビに出てた専門家が言ってたんだけど、感染がピークアウトして緊急事態宣言が解除されると第二波がすぐに襲ってきて同じことの繰り返しだと。
なので5月や6月に正常化などあり得ない。少なくとも年内は無理だと。
早くパンデミック起こした国の方が遥かに正常化が早いんだってさ。
もう笑うしかないなぁwww
今日関西のテレビに出てた専門家が言ってたんだけど、感染がピークアウトして緊急事態宣言が解除されると第二波がすぐに襲ってきて同じことの繰り返しだと。
なので5月や6月に正常化などあり得ない。少なくとも年内は無理だと。
早くパンデミック起こした国の方が遥かに正常化が早いんだってさ。
もう笑うしかないなぁwww
884名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 21:06:46.53ID:5I+W+XfX0 >>882
法的な問題や同業者の誹謗中傷ってより、
通ってる生徒保護者のなんとなくの不安感や、地域住民の正義感(こんな時期に子供を集めて…!)の方が気を配るべきところだな
特に宣言地域では日々記録更新する感染者数を聞いても平気で子を塾にやれる親はもうなかなかいないだろ
法的な問題や同業者の誹謗中傷ってより、
通ってる生徒保護者のなんとなくの不安感や、地域住民の正義感(こんな時期に子供を集めて…!)の方が気を配るべきところだな
特に宣言地域では日々記録更新する感染者数を聞いても平気で子を塾にやれる親はもうなかなかいないだろ
885名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 21:08:52.00ID:t3FRdUSH0 GWや5月の連休空けでまた自粛疲れた厨が出てきてより悪化してるんじゃないかな
886名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 21:20:39.73ID:cmr9HhHN0 闇営業4日目。
看板電気消してるから特に世間からの反応は無し。
思った以上に普通。
近所の飲食店とか規模が小さい店は営業してるから俺のとこだけ目立つことはないのが良かった。
看板電気消してるから特に世間からの反応は無し。
思った以上に普通。
近所の飲食店とか規模が小さい店は営業してるから俺のとこだけ目立つことはないのが良かった。
2020/04/11(土) 21:26:56.80ID:VwrfD0rC0
888名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 21:31:00.93ID:gprbGL220 休校したりオンラインにしたところにしてみれば自分たちがそこでエネルギーつかったり売り上げ捨ててるのに普通に稼ごうとしてる塾が腹立たしくなるんだろうね
現状のような中途半端な自粛要請だとそういった判断も本来なら個々の自由でいいはずだけど
外出禁止令が出されたときまでやろうなんて塾はないだろうし
現状のような中途半端な自粛要請だとそういった判断も本来なら個々の自由でいいはずだけど
外出禁止令が出されたときまでやろうなんて塾はないだろうし
889名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 21:36:44.22ID:ooz7jhkT0 100平方未満なんて別に自粛要請の対象ですらないから。
あくまで協力の「お願い」
協力金貰えるんだからそれでいいじゃんよ。
あれだけ補償しないと豪語していた西村大臣も地方交付金を協力金に充てるのを検討し始めたってよ。
協力金では全く割に合わないほど普段から儲かってる塾は堂々と営業すれば良い。
在籍保護者の理解が得られてるなら誰にも文句言われる筋合いでもないさ。
あくまで協力の「お願い」
協力金貰えるんだからそれでいいじゃんよ。
あれだけ補償しないと豪語していた西村大臣も地方交付金を協力金に充てるのを検討し始めたってよ。
協力金では全く割に合わないほど普段から儲かってる塾は堂々と営業すれば良い。
在籍保護者の理解が得られてるなら誰にも文句言われる筋合いでもないさ。
890名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 21:40:21.37ID:Og6WBnkc0 思うに、このスレを覗くママって知能が低くて階級も低いのだと。私はいつも階級的経営と呼んでいるが、うちは穢多非人のような階層は相手にしない。
やはり医者や公務員、大企業、大手老舗屋あたりの階級の子供で、さらに母親が馬鹿でないと入れない。
なぜなら子供の因子は母親に依存しており、ネットでしか情報を漁れない女は大抵低能で社会的身分も低い。
穢多非人の子供も入れても、穢多非人を呼ぶだけで、たとえ経営が今苦しくても穢多非人の階層に手を出してはいけない。
上流の階層こそが次なる上流の階層の客を生み出し、また受験結果も生み出す。穢多非人は負のスパイラルである。
やはり医者や公務員、大企業、大手老舗屋あたりの階級の子供で、さらに母親が馬鹿でないと入れない。
なぜなら子供の因子は母親に依存しており、ネットでしか情報を漁れない女は大抵低能で社会的身分も低い。
穢多非人の子供も入れても、穢多非人を呼ぶだけで、たとえ経営が今苦しくても穢多非人の階層に手を出してはいけない。
上流の階層こそが次なる上流の階層の客を生み出し、また受験結果も生み出す。穢多非人は負のスパイラルである。
891名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 22:03:59.19ID:Q61yncUp0 いやだからもうID見てみろ。ママじゃないって。
自演野郎だ。
自演野郎だ。
892名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 22:04:13.97ID:s+GXqehP0 偽開成ママのプロファイリング。
1.早々に休校にした個人塾の塾長。
2.近隣個人塾は開講しており、普通に生徒が通っている。
駐輪場を見て確認済み。
3.小説家志望崩れで塾講師に。
得意なジャンルは官能小説。
だから女を装った書き込みが上手い。
1.早々に休校にした個人塾の塾長。
2.近隣個人塾は開講しており、普通に生徒が通っている。
駐輪場を見て確認済み。
3.小説家志望崩れで塾講師に。
得意なジャンルは官能小説。
だから女を装った書き込みが上手い。
2020/04/11(土) 22:07:27.98ID:ueNfCsAi0
自演にしてはひどい
894名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 22:09:32.78ID:s+GXqehP0 4.出身大学は、日大の芸術学部文芸学科。
小説家になれるつもりだったから、ろくに就職活動をせず、塾講師で食いつなぐ。
態度の悪さから大手塾を辞めさせられ、個人塾を開校。
小説家になれるつもりだったから、ろくに就職活動をせず、塾講師で食いつなぐ。
態度の悪さから大手塾を辞めさせられ、個人塾を開校。
895名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 22:10:04.61ID:2uq4qZoK0 またこりゃひどいな
あらしすぎ
あらしすぎ
2020/04/11(土) 22:15:53.08ID:VwrfD0rC0
今日生徒に修学旅行のことをたずねた。
6月初めの予定から8月末へと変更になったらしい。奈良、京都方面。
勉強の遅れを取り戻すことが最優先というわけではなさそう。
9月には体育祭もやるんだぜ。
来年の入試は、理社については中3範囲はあまり出ないんだろうな。
中1、中2の範囲をしかりと丁寧にやっとくように言っといた。
6月初めの予定から8月末へと変更になったらしい。奈良、京都方面。
勉強の遅れを取り戻すことが最優先というわけではなさそう。
9月には体育祭もやるんだぜ。
来年の入試は、理社については中3範囲はあまり出ないんだろうな。
中1、中2の範囲をしかりと丁寧にやっとくように言っといた。
2020/04/11(土) 22:17:52.84ID:zO5N04+k0
関係なく出そうだが
898名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 22:23:45.33ID:ooz7jhkT0 大学受験生はそろそろ地域間教育格差、遠隔授業に対応できる私立公立格差が問題になるな。
開成蹴ってまで日比谷とかに通ってる生徒はどうなるんだよ。
東大合格者数ガタ落ちするぞ。
開成蹴ってまで日比谷とかに通ってる生徒はどうなるんだよ。
東大合格者数ガタ落ちするぞ。
2020/04/11(土) 22:30:35.83ID:VwrfD0rC0
国体があった年、多くの中学生がボランティアに狩り出された。
そしたらその年度の入試では中3の理科の天体が一問も出なかったんだよな。
公民の経済分野もほとんどなかった。
理科社会の中3単元は割合を減らすだろうな。
そしたらその年度の入試では中3の理科の天体が一問も出なかったんだよな。
公民の経済分野もほとんどなかった。
理科社会の中3単元は割合を減らすだろうな。
900名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 22:36:42.34ID:NdYBUDEs0 生活かかってるから営業するわ
2020/04/11(土) 22:40:45.83ID:CEQFP4KH0
2020/04/11(土) 22:43:37.28ID:gpioW3lu0
>>863
自演すらできないド低能が笑わせるな
自演すらできないド低能が笑わせるな
2020/04/11(土) 22:52:11.77ID:NhS1fJF30
>>759
こんなんできるん?
こんなんできるん?
904名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 22:58:09.95ID:ooz7jhkT0 やたらネチネチと闇営業にケチつけてくる奴がいたら偽開成ママだなwww
分かり易いwww
分かり易いwww
905名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:01:20.71ID:5kVFsRxa0 コロナのせいで素顔を一度も見たことのない生徒が何人もいる。
906名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:19:53.69ID:ylWSEXwY0 遅れを取り戻すため夏休み返上で学校が授業をしている
夏休み期間も緊急事態延長で学校は休校になっている
どっちになると思う?
俺は後者
夏休み期間も緊急事態延長で学校は休校になっている
どっちになると思う?
俺は後者
907名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:24:58.69ID:Y4LdYm1/0 >>906
同じく後者
あー、それにしても景気が良くてコロナも蔓延してない時期に、もっとしっかりと稼いでおけばよかったよ
身体のリスク張って仕事しなきゃならんのがつらい。もちろん生徒のためもあるけど。。
同じく後者
あー、それにしても景気が良くてコロナも蔓延してない時期に、もっとしっかりと稼いでおけばよかったよ
身体のリスク張って仕事しなきゃならんのがつらい。もちろん生徒のためもあるけど。。
2020/04/11(土) 23:36:02.59ID:VwrfD0rC0
2021年には食糧危機が来るからな
そして食物の配給制と農民の自警団活動が始まる
個人塾経営者は上級国民の子どもに勉強を教えて
お金のほかにいろいろな食べ物をもらい
食べ物を闇市で換金する
来年の今は「闇市、利用してる人います?」とかいうヒトがこのスレにも出てくる。
そして食物の配給制と農民の自警団活動が始まる
個人塾経営者は上級国民の子どもに勉強を教えて
お金のほかにいろいろな食べ物をもらい
食べ物を闇市で換金する
来年の今は「闇市、利用してる人います?」とかいうヒトがこのスレにも出てくる。
909名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:46:19.24ID:ylWSEXwY0 きっと「協力金」もらってしまうと
緊急事態延長になった場合はずっと開けられないよな
夏期講習期間も休業
緊急事態延長になった場合はずっと開けられないよな
夏期講習期間も休業
2020/04/11(土) 23:48:31.02ID:VwrfD0rC0
おかわりくれないと
開けるしかないって言って開ければいいんだよ。
30万円はおかわりあるって話が始めの頃に政府からもれていた。
開けるしかないって言って開ければいいんだよ。
30万円はおかわりあるって話が始めの頃に政府からもれていた。
911名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:54:03.71ID:ooz7jhkT0 まあ食糧危機が実際に警告され始めてるわけだから冗談じゃないよな。
今の子供も学校がなくて喜んでるアホがいるが、自分たちが氷河期世代を超える就職難に直面するなんて夢にも思ってないんだろう。
中学生くらいなら気づいても良さそうだが。
無名の大学卒業しても就職できないんだろうから必死こいて勉強すべきなのに、どうせyoutubeばっか見てんだろ。
今の子供も学校がなくて喜んでるアホがいるが、自分たちが氷河期世代を超える就職難に直面するなんて夢にも思ってないんだろう。
中学生くらいなら気づいても良さそうだが。
無名の大学卒業しても就職できないんだろうから必死こいて勉強すべきなのに、どうせyoutubeばっか見てんだろ。
2020/04/11(土) 23:54:42.67ID:EhEQpGm50
>>909
なんて卑猥なIDなんだ
なんて卑猥なIDなんだ
913名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:58:19.70ID:Q61yncUp0914名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:59:00.32ID:ylWSEXwY0915名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 23:59:41.25ID:ooz7jhkT0 協力金だの補償だのおかわりなんて無理だね。
ただでさえ個人事業主は帳簿をいくらでもごまかせるんだから休業してないのに
休業したことにして金もらおうとする奴らが殺到する。
審査は事実上不可能だと政府も認めてるんだから、そんなのを何回もおかわりさせることはできん。
結局生き残るために開校せざるを得なくなるのがオチ。
ただでさえ個人事業主は帳簿をいくらでもごまかせるんだから休業してないのに
休業したことにして金もらおうとする奴らが殺到する。
審査は事実上不可能だと政府も認めてるんだから、そんなのを何回もおかわりさせることはできん。
結局生き残るために開校せざるを得なくなるのがオチ。
2020/04/12(日) 00:05:11.18ID:BT0NOwh60
>>914
だよな!
一律10万円ではなく困窮している人に厚く30万円、そして1回限りではなく
長引けばる給付の追加もあるって奇麗事いって
1律10万円よりいかにもよさげな感じで言っていた。
嘘も方便とか思いながら言っていたんだろうな。
だからこっちも、おかわりくれないと開けるしかないって言って
堂々と開ければいい。
だよな!
一律10万円ではなく困窮している人に厚く30万円、そして1回限りではなく
長引けばる給付の追加もあるって奇麗事いって
1律10万円よりいかにもよさげな感じで言っていた。
嘘も方便とか思いながら言っていたんだろうな。
だからこっちも、おかわりくれないと開けるしかないって言って
堂々と開ければいい。
917名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 00:07:56.71ID:j9ah3BPT0 閉めて倒産
開けて倒産
どっちが納得できるかっちゅう話やね
開けて倒産
どっちが納得できるかっちゅう話やね
918名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 00:09:27.43ID:emPC0wBx0 オンラインにきりかえたところが「生徒みんな喜んでくれてる」みたいなのをSNSで発信してるね
最初は物珍しさもあるだろうが一ヶ月も続けたら飽きるんじゃないかと思ってるけど
特にモチベーション低い層は適当に取り組みそうだし
最初は物珍しさもあるだろうが一ヶ月も続けたら飽きるんじゃないかと思ってるけど
特にモチベーション低い層は適当に取り組みそうだし
2020/04/12(日) 00:10:04.68ID:6FS4XfF80
いつまで開ける締める言ってるんw
920名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 00:12:32.88ID:ANEBf4zT0 どうせ開けざるを得なくなるんだから最初から開けときゃ良い。
こんだけ感染者数が増えてるのに子供の死亡者ゼロだってことで
みんな薄々子供は大丈夫だってことに気付き始めてる。
こんだけ感染者数が増えてるのに子供の死亡者ゼロだってことで
みんな薄々子供は大丈夫だってことに気付き始めてる。
921名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 00:16:13.96ID:ANEBf4zT02020/04/12(日) 00:28:32.42ID:6FS4XfF80
いや開けるか閉めるかさっさと決めろよw
いつまで悩んでんだ
いつまで悩んでんだ
923名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 00:32:30.80ID:T1uWq+HI0 >>921
・今週までは授業してる
・GWまでは「希望者のみ」授業する
・元々のGW休校を除いて残りの2週分の相殺として「希望者」含め5月は学費半額にする
・5月売り上げが前年比半分以下になるので補助金200万ゲットした上で無利子無担保融資を最大限借りる
・GW明けは絶対大手も開けるのでそれに合わせて開ける
・今週までは授業してる
・GWまでは「希望者のみ」授業する
・元々のGW休校を除いて残りの2週分の相殺として「希望者」含め5月は学費半額にする
・5月売り上げが前年比半分以下になるので補助金200万ゲットした上で無利子無担保融資を最大限借りる
・GW明けは絶対大手も開けるのでそれに合わせて開ける
924名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 00:34:39.83ID:KENsSe3D0 >>908
このスレでは珍しいかもだけど、うちは実家が農家。
だから、その点は安泰
>>921
戦争のときぐらい派手に国債すって、国民に全員年間300万円給付ぐらいやるってのも論理的にはありえる政策
今の日本政府がそれするとは思えないが、400兆円程度の予算で出来る
まあ副作用はあっても、歴史的には大量の国債発行はあったわけで。
第2次大戦はどう賄われたか(その1)|野口悠紀雄
https://note.com/yukionoguchi/n/n9ca9ea39a652
このスレでは珍しいかもだけど、うちは実家が農家。
だから、その点は安泰
>>921
戦争のときぐらい派手に国債すって、国民に全員年間300万円給付ぐらいやるってのも論理的にはありえる政策
今の日本政府がそれするとは思えないが、400兆円程度の予算で出来る
まあ副作用はあっても、歴史的には大量の国債発行はあったわけで。
第2次大戦はどう賄われたか(その1)|野口悠紀雄
https://note.com/yukionoguchi/n/n9ca9ea39a652
925名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 00:41:25.26ID:pRECD/Wa0 生物兵器を使った第三次世界大戦
ってどっかに書いてあった
めっちゃ本当っぽい
アメリカの死者は最終的に10万人以上になるらしい
アメリカはさらに猛毒なバイオ兵器を開発して
リベンジするのかな
ってどっかに書いてあった
めっちゃ本当っぽい
アメリカの死者は最終的に10万人以上になるらしい
アメリカはさらに猛毒なバイオ兵器を開発して
リベンジするのかな
926名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 00:42:17.21ID:ANEBf4zT0 >>924
何が腹立つって、400兆配っても大丈夫なはずなのに、その1/10もやる気がないこと。
何が腹立つって、400兆配っても大丈夫なはずなのに、その1/10もやる気がないこと。
927名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 00:43:55.13ID:QV8aPgQO0 そもそも次スレ立てる時期か
928名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 00:44:28.23ID:QV8aPgQO0 ×そもそも →◯そろそろ
929名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 00:45:26.25ID:T1uWq+HI0 >>927
反論グセがついてるなw
反論グセがついてるなw
930名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 00:45:50.44ID:WljIEIyK0 地震
931名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 00:49:28.81ID:ANEBf4zT0 震源地で震度4か。
今にして思えば東日本大震災のときの方がだいぶマシだったな。経済だけでいえば。
今にして思えば東日本大震災のときの方がだいぶマシだったな。経済だけでいえば。
932名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 00:50:25.92ID:T1uWq+HI0 >>931
中京以西は平常運転だったからなあ
中京以西は平常運転だったからなあ
2020/04/12(日) 01:25:19.55ID:+Cjbm4gK0
確かに、コロナで死ぬのは年寄りばかり。
子供や若い世代は感染しても死なないだろう。
ただ、ウイルスの媒介人となり、同居している年寄に移す危険があるんだろうな。
子供さえ良ければあとはどうでもいいという考えなら、中学、高校の休校は必要ないだろうし、小学生も4年生以上は休まなくていいだろうな。(小学生の低学年は、まだウイルスへの抵抗力が足りないかもしれないし、注意が必要かもしれない。)
子供や若い世代は感染しても死なないだろう。
ただ、ウイルスの媒介人となり、同居している年寄に移す危険があるんだろうな。
子供さえ良ければあとはどうでもいいという考えなら、中学、高校の休校は必要ないだろうし、小学生も4年生以上は休まなくていいだろうな。(小学生の低学年は、まだウイルスへの抵抗力が足りないかもしれないし、注意が必要かもしれない。)
934名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 01:45:54.44ID:KENsSe3D0 通勤者を7割減の要請らしいが、一人親方の自分はどうしろと・・・
もう身体を割るしかないんか
もう身体を割るしかないんか
935名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 03:03:42.03ID:vIsfXNmC0 「生徒の一人が親から感染」、なんてことが起こったら、塾が感染源になってなくても塾を閉めることになる?
その場合の休業は、2週間でいい?
その場合の休業補償はどうなる?多分ないよね。
そんなのが時間差で2例発生したら、累計1か月の休業?
長期戦になると、100平米以下の塾でも開け続けられる保証はなにもない。
小規模塾でも一定期間の休業に耐えられる資金を確保するしか生き残る方法はないかもしれないね。
いったい休業期間何か月分の資金を確保しておくべきなんだろう?
その場合の休業は、2週間でいい?
その場合の休業補償はどうなる?多分ないよね。
そんなのが時間差で2例発生したら、累計1か月の休業?
長期戦になると、100平米以下の塾でも開け続けられる保証はなにもない。
小規模塾でも一定期間の休業に耐えられる資金を確保するしか生き残る方法はないかもしれないね。
いったい休業期間何か月分の資金を確保しておくべきなんだろう?
2020/04/12(日) 03:51:16.96ID:gkEgVQk+O
937名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 04:32:28.63ID:ANEBf4zT0 少なくとも5月7日に緊急事態宣言解除は無理だということは分かる。
経済がコロナ前の水準に戻るのは10年経っても無理だろうし
少子化は一気に加速するだろうからギリギリだった塾は食っていけないだろう。
あとはまぁ、今後50年くらい世界は中国を恨み続けるだろうな。
経済がコロナ前の水準に戻るのは10年経っても無理だろうし
少子化は一気に加速するだろうからギリギリだった塾は食っていけないだろう。
あとはまぁ、今後50年くらい世界は中国を恨み続けるだろうな。
938名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 04:47:28.91ID:hBcAAPxy0 緊急事態宣言延長の方が無理な話だよ
仮に事態が悪化してたとしても、経済に延長できる体力がない
仮に事態が悪化してたとしても、経済に延長できる体力がない
939名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 04:49:48.99ID:cjS8MuzR0 家賃交渉した人いる?
エステサロンなんかは半額とかで交渉してるんだと聞いたが
エステサロンなんかは半額とかで交渉してるんだと聞いたが
2020/04/12(日) 04:54:12.99ID:gkEgVQk+O
>>938
そうなったら縄文や弥生時代の頃の生活に戻るだけでしょ
必要最低限の仕事だけは維持して、あとの仕事は止めてもらう
東京の都心部の人はすぐには無理でも、地方でも田舎の方から自給の割合を少しずつ
上げてもらうようにするとかね
そうなったら縄文や弥生時代の頃の生活に戻るだけでしょ
必要最低限の仕事だけは維持して、あとの仕事は止めてもらう
東京の都心部の人はすぐには無理でも、地方でも田舎の方から自給の割合を少しずつ
上げてもらうようにするとかね
941名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 05:10:06.88ID:ANEBf4zT0 >>938
日本で安心安全より経済優先というのは受け入れられるわけがない。
今のレベルで感染者が出てれば絶対に緊急事態宣言は解除されない。
安倍や小池の立場ならどうよ?
中途半端なところで緊急事態宣言解除したら政治生命は終わりだが、
緊急事態宣言を続けざるを得なくて経済が崩壊したところで自粛が甘かった国民もせいにできる。
特に小池はどうよ?
どんなに経済が悪くなろうと小池が責められることはない。
政府が緊急事態宣言を解除しようとしても小池が徹底抗戦してメディアはそれを持ち上げ、
安倍やその他の知事も同調せざるを得なくなる。
日本で安心安全より経済優先というのは受け入れられるわけがない。
今のレベルで感染者が出てれば絶対に緊急事態宣言は解除されない。
安倍や小池の立場ならどうよ?
中途半端なところで緊急事態宣言解除したら政治生命は終わりだが、
緊急事態宣言を続けざるを得なくて経済が崩壊したところで自粛が甘かった国民もせいにできる。
特に小池はどうよ?
どんなに経済が悪くなろうと小池が責められることはない。
政府が緊急事態宣言を解除しようとしても小池が徹底抗戦してメディアはそれを持ち上げ、
安倍やその他の知事も同調せざるを得なくなる。
942名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 05:15:14.13ID:ANEBf4zT0 豊洲市場の安全性が科学的に確かなのに「安全だが安心ではない」
とか言ってた小池だ。
5月になったら「人命より優先すべき経済活動はない」とか言って危機を煽りまくるに決まってる。
メディアを味方につけてやりたい放題パフォーマンスするよ。
とか言ってた小池だ。
5月になったら「人命より優先すべき経済活動はない」とか言って危機を煽りまくるに決まってる。
メディアを味方につけてやりたい放題パフォーマンスするよ。
943名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 06:37:06.43ID:tS/Qk7Yw0944名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 07:24:48.82ID:BlvvyTUL0945名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 07:49:13.66ID:KENsSe3D0946名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 08:09:04.84ID:ANEBf4zT0 国と対立してメディアを味方につけた小池は選挙前だし相当おいしいと思ってる。
国のせいで感染拡大が止められなくなっちゃったけど私は必死で都民のために戦ってますアピール。
1日の感染者が10数名程度になるまでやるっていう話も出るくらい。
まあそれは確かに中途半端なとこでやめられないのは筋が通ってるから余計にタチが悪い。反論できない。
閉めちゃった大手塾なんかどういう言い訳するんだろう?
子供の命優先です!とか言って首都圏全域を閉じたのに「やっぱり自分たちのお金の方が大事になってきました」とは言えないだろうに。
国のせいで感染拡大が止められなくなっちゃったけど私は必死で都民のために戦ってますアピール。
1日の感染者が10数名程度になるまでやるっていう話も出るくらい。
まあそれは確かに中途半端なとこでやめられないのは筋が通ってるから余計にタチが悪い。反論できない。
閉めちゃった大手塾なんかどういう言い訳するんだろう?
子供の命優先です!とか言って首都圏全域を閉じたのに「やっぱり自分たちのお金の方が大事になってきました」とは言えないだろうに。
947名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 08:23:16.38ID:emPC0wBx0 ここで自粛して休校したりしたところは緊急事態宣言が解除されなかったらどうするつもりなんだろ
保障される分があったとしても全然取り戻せないよね
保障される分があったとしても全然取り戻せないよね
948名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 08:47:30.34ID:T1uWq+HI0 >>947
いや、逆に今休校してる大手含めた全ての塾が、言われるがままずっと休校し続けるとでも思ってるの?
いや、逆に今休校してる大手含めた全ての塾が、言われるがままずっと休校し続けるとでも思ってるの?
2020/04/12(日) 08:50:55.63ID:6FS4XfF80
いつまで開ける閉めるの話ししてるんだ
普通に5/7から開けておしまいの話
しつこいんだよ開ける閉めるって
普通に5/7から開けておしまいの話
しつこいんだよ開ける閉めるって
950!ninja
2020/04/12(日) 09:00:10.29ID:Rca3uMGo02020/04/12(日) 09:21:26.58ID:N/d+ZKJH0
自粛要請が長引くなら、一旦塾閉めて、頃合いを見て同じor近い場所で同じ名前で塾やりゃいいじゃん。
家賃も人件費も光熱費も、暫くは要らない。
家賃も人件費も光熱費も、暫くは要らない。
952名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 09:26:15.70ID:emPC0wBx0 塾の場合はまわりの圧力でさほど保障なくても自粛させられやすい業種よね
「子どもの命がどうなってもいいのか」と脅されたら返せないから
「子どもの命がどうなってもいいのか」と脅されたら返せないから
953名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 09:27:59.51ID:PO6MlB6C0 >>952
うち、周りの住民から「非常識だ」と言われたなあ。
うち、周りの住民から「非常識だ」と言われたなあ。
2020/04/12(日) 09:32:34.35ID:dNIuCX+M0
何?にゃーにゃーにゃーって…頭おかしいんじゃねーのアイツ
2020/04/12(日) 09:34:02.75ID:N/d+ZKJH0
近所からは何も言われない俺の塾は幸せだなw
もっとも、騒がれるほど生徒もいないけどねw
もっとも、騒がれるほど生徒もいないけどねw
956名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 09:40:47.79ID:NqrBtaEz0 緊急事態宣言地域+北海道・愛知・京都
開けてもいいのはギリギリ18日(土)まで
20日(月)以降は同調圧力で閉めざるを得ない
開けるって息巻いている人もいるみたいだけど
結局は閉めることになるよ!
オンライン、映像授業等の対策ができない所は大変になる
開けてもいいのはギリギリ18日(土)まで
20日(月)以降は同調圧力で閉めざるを得ない
開けるって息巻いている人もいるみたいだけど
結局は閉めることになるよ!
オンライン、映像授業等の対策ができない所は大変になる
957名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 09:50:19.18ID:emPC0wBx0 同調圧力をかけてくる連中が休校して減る分の収入を保障してくれるわけでもないんだよなあ
オンラインで普段と同様にみれる子も限られるだろうし長引けば飽きられるリスクだってある
オンラインで普段と同様にみれる子も限られるだろうし長引けば飽きられるリスクだってある
2020/04/12(日) 09:55:31.40ID:N/d+ZKJH0
いざとなったら、正直に経営事情を伝えて一旦クローズ→緊急事態宣言が解除か、塾の需要が高まった時に再オープンもアリだと思ってる。生徒を繋ぎとめたければ、自分だけで家庭教師して。
赤字垂れ流しは、一番危険。
金が無ければ再起できないし。
赤字垂れ流しは、一番危険。
金が無ければ再起できないし。
959名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 10:05:38.04ID:NqrBtaEz0 >>957
開けても生徒が来ないよ
>オンライン〜飽きられるリスクだってある
飽きられるリスク?
何気にしてんの。
飽きられないようにすればいいじゃん。
ハッキリ言ってオンライン対応できない塾はアウトだよ
開けても生徒が来ないよ
>オンライン〜飽きられるリスクだってある
飽きられるリスク?
何気にしてんの。
飽きられないようにすればいいじゃん。
ハッキリ言ってオンライン対応できない塾はアウトだよ
960名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 10:17:04.68ID:vIsfXNmC0 >>936
935です。
確かにそれくらい欲しい。
売上減の補填に2か月分、休業期間が3か月、再開時の資金1か月、で半年だ。
でも、かなりきついよね。
賃貸物件解約で一番大きいのは、看板代。撤去にも再設置にも金がかかる。
たったいまNHKで放送していた番組で、西村大臣が家賃について、不動産オーナー側にも納税延期などの対応をしてるから店子の状況をよく見ろ、と言っていたが、具体性がないからまだ動けない。
助成金でも休業補償でも家賃支援でも、検討じゃなくてもっと具体性が欲しいわ。
935です。
確かにそれくらい欲しい。
売上減の補填に2か月分、休業期間が3か月、再開時の資金1か月、で半年だ。
でも、かなりきついよね。
賃貸物件解約で一番大きいのは、看板代。撤去にも再設置にも金がかかる。
たったいまNHKで放送していた番組で、西村大臣が家賃について、不動産オーナー側にも納税延期などの対応をしてるから店子の状況をよく見ろ、と言っていたが、具体性がないからまだ動けない。
助成金でも休業補償でも家賃支援でも、検討じゃなくてもっと具体性が欲しいわ。
2020/04/12(日) 10:56:01.54ID:N/d+ZKJH0
次回から看板は、窓ガラス等に貼るカッティングテープだといいよ。
自分でやれば、1万数千円程度。撤去費用は、勿論タダw
自分でやれば、1万数千円程度。撤去費用は、勿論タダw
962名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 11:05:13.35ID:RmRYZ/mL0 >>942
「安全だが安心ではない」 小池さんが5/6あたりに記者会見してるシーンが見えるよなあ。
「あと2週間が最後の勝負になります」とか。
国はロックダウンしてる先進国やWHOの同調圧力に負けた。そもそも日本で緊急事態宣言は必要じゃない。データから明らかだ。
今は映像授業がーって呑気なこと言ってるが、もう子どもも大人も、心も金ももたないよ。
「安全だが安心ではない」 小池さんが5/6あたりに記者会見してるシーンが見えるよなあ。
「あと2週間が最後の勝負になります」とか。
国はロックダウンしてる先進国やWHOの同調圧力に負けた。そもそも日本で緊急事態宣言は必要じゃない。データから明らかだ。
今は映像授業がーって呑気なこと言ってるが、もう子どもも大人も、心も金ももたないよ。
963名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 11:12:02.35ID:RmRYZ/mL0 ごめん。小池さんの5/6の会見の声がもう一つあった。
「今はトゥービーオアノットトゥービューザットイズザクエスチョン!!」
「今はトゥービーオアノットトゥービューザットイズザクエスチョン!!」
964名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 11:28:56.56ID:J86PApnq0965名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 11:30:45.57ID:J86PApnq0 注意すれば生徒の感染は防げるかもしれないけど生徒の親の感染までは塾では手に負えないからな。でもそうなったら他の親は絶対に通塾をやめさせる。それだけは間違いないよ。
2020/04/12(日) 11:31:32.14ID:7E1VmhSB0
967名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 11:34:42.00ID:J86PApnq0 家主も少しでも金が入ってきた方がいいから家賃減額交渉はかなり可能性ある。家主が金持ちなら、当面タダでもいいという可能性さえ。
968名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 11:36:21.96ID:J86PApnq0 まあ詰んでるのは模試会社もそう。
大手ならもつだろうというのも怪しい。
塾の財務なんて大手でも脆弱極まりない。
大手ならもつだろうというのも怪しい。
塾の財務なんて大手でも脆弱極まりない。
969名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 12:00:50.99ID:ANEBf4zT0 子供→子供の感染はほぼ有り得ないって専門家会議でも言われてるし
塾自体がクラスター化しなければ東京なんてほとんど経路不明で終わる。
すでに人手が足りなさすぎて感染経路を追えなくなってるらしいじゃん。
まあ当たり前だけど。
塾自体がクラスター化しなければ東京なんてほとんど経路不明で終わる。
すでに人手が足りなさすぎて感染経路を追えなくなってるらしいじゃん。
まあ当たり前だけど。
970名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 12:02:20.85ID:emPC0wBx0 休校やオンライン化はできても「緊急事態宣言を受けて」という理由づけでそれをはじめちゃうと解除できるまで再開しにくくなるだろね
2020/04/12(日) 12:03:26.47ID:6FS4XfF80
緊急事態宣言は解除されるに決まってるだろ
仮に長期化するなら違う形を取るわ
緊急事態宣言が出てるからこそ今閉めてるところが多いのに
仮に長期化するなら違う形を取るわ
緊急事態宣言が出てるからこそ今閉めてるところが多いのに
972名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 12:10:14.05ID:ANEBf4zT0973名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 12:21:03.87ID:RmRYZ/mL0 その通り。
一度付き合ったら地獄まで道連れだよ。
一度付き合ったら地獄まで道連れだよ。
974名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 12:23:03.69ID:vIsfXNmC0 >>964
確かにそうだ。
生徒や保護者から「〇〇医院の患者が感染してたらしい。消毒してた。怖い〜」なんて話題が増えてきた。
「〇〇塾の生徒の親が感染してる」と噂になったら、かなり厳しいね。
いま通塾してくれている生徒の8割くらいは消毒や2週間休業などをしっかり対応すれば残ってくれると信じているが、新規入塾ゼロは間違いない。
生徒・保護者で感染者が出たら、消毒など保健当局から指示される必要なことをやりつつ、ダンマリを決め込むだけだな。一般個人の感染者の身元を明かすことも日本では御法度のようだし、「今お答えできることは何もありません」と言うしかない。
確かにそうだ。
生徒や保護者から「〇〇医院の患者が感染してたらしい。消毒してた。怖い〜」なんて話題が増えてきた。
「〇〇塾の生徒の親が感染してる」と噂になったら、かなり厳しいね。
いま通塾してくれている生徒の8割くらいは消毒や2週間休業などをしっかり対応すれば残ってくれると信じているが、新規入塾ゼロは間違いない。
生徒・保護者で感染者が出たら、消毒など保健当局から指示される必要なことをやりつつ、ダンマリを決め込むだけだな。一般個人の感染者の身元を明かすことも日本では御法度のようだし、「今お答えできることは何もありません」と言うしかない。
975名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 12:24:33.16ID:ANEBf4zT0 当初は休業要請すらしないで様子見するつもりだった政府が
急に通勤者を7割減らせと言い出したのは何故か。
2週間は様子見と言ったものの、直近のデータを見て現状の対策では全くダメだと分かったから。
人出が8割どころか4割〜5割減程度で、これでは感染者が半年先まで増え続けてしまう。
しかし平日の通勤者を劇的に減らすことなどできるわけがなく、首相官邸は青ざめている。
急に通勤者を7割減らせと言い出したのは何故か。
2週間は様子見と言ったものの、直近のデータを見て現状の対策では全くダメだと分かったから。
人出が8割どころか4割〜5割減程度で、これでは感染者が半年先まで増え続けてしまう。
しかし平日の通勤者を劇的に減らすことなどできるわけがなく、首相官邸は青ざめている。
2020/04/12(日) 12:24:43.30ID:6FS4XfF80
開けてることを容認してほしいやつが多すぎ
大手のHP見ててもわかるように普通のとこはGWまで休んでる
個人なら開けてても閉めててもええやんさっさと決めてその話題終わって
大手のHP見ててもわかるように普通のとこはGWまで休んでる
個人なら開けてても閉めててもええやんさっさと決めてその話題終わって
2020/04/12(日) 12:35:18.18ID:VNDkk8VM0
3月で学生講師の卒業でただでさえ人員不足なのに
数年働いていたアルバイト講師数名が辞めるって言ってきた
5月まで授業ないし、この先も目処が立たないししょうがないのか
数年働いていたアルバイト講師数名が辞めるって言ってきた
5月まで授業ないし、この先も目処が立たないししょうがないのか
978名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 12:35:21.89ID:ANEBf4zT0 >>976
俺が閉めてるんだからお前らも閉めろみたいなのがいるんだから終わるわけない。
そもそも状況が刻々と変化して先が見えないのにどうやったらこの話題が終わるんだよ?
閉める派の奴も長引くようなら開けるかもとか言い出してるし、自治体や政府から出てくる発言も日々変わってるのに。
俺が閉めてるんだからお前らも閉めろみたいなのがいるんだから終わるわけない。
そもそも状況が刻々と変化して先が見えないのにどうやったらこの話題が終わるんだよ?
閉める派の奴も長引くようなら開けるかもとか言い出してるし、自治体や政府から出てくる発言も日々変わってるのに。
2020/04/12(日) 12:37:35.06ID:gkEgVQk+O
2020/04/12(日) 12:37:55.72ID:6FS4XfF80
GWまで閉める、が普通の対応なのはわかる?
学校や大手塾、休業要請が基準ね
閉める開けるの判断まだしてない奴とかおらんだろ
いつまで言ってんだか
学校や大手塾、休業要請が基準ね
閉める開けるの判断まだしてない奴とかおらんだろ
いつまで言ってんだか
981名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 12:38:49.57ID:RmRYZ/mL0 そりゃ無理だよ、なぜならそこが生死の別れめだからね。
2020/04/12(日) 12:39:28.91ID:gkEgVQk+O
>>977
5月以降の補償の約束はしてたの?
5月以降の補償の約束はしてたの?
983名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 12:47:56.72ID:T1uWq+HI0 >>978
いやいや「閉める派」とかじゃなくて一般的にはGW明けまで休校するのが普通ってだけで、派に分かれて争ってるわけじゃないやろw
いやいや「閉める派」とかじゃなくて一般的にはGW明けまで休校するのが普通ってだけで、派に分かれて争ってるわけじゃないやろw
984名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 12:53:07.66ID:ANEBf4zT0 >>980
大手がバカだから勘違いしたのに乗っかってしまったバカが多かっただけ。
そんなこともわからんのか。
100平方以下は普通に営業してて良いんだよ。開いてるマッサージ店とか普通にあるだろ。
あと5月7日以降も延長された場合、それでも従い続けるかどうかで意見が割れるし
政府からの補償がどうなるかってのも追加で色んな情報が出てくる。
感染者数に大きな変化があれば開ける派も閉める派に変わる可能性もある。
これだけ不確定要素があって日々新しい情報が出てくるのに開けるか閉めるかの話題が終わるわけがないだろう。
経営者にとって死活問題だぞ。お前はバイトか?
大手がバカだから勘違いしたのに乗っかってしまったバカが多かっただけ。
そんなこともわからんのか。
100平方以下は普通に営業してて良いんだよ。開いてるマッサージ店とか普通にあるだろ。
あと5月7日以降も延長された場合、それでも従い続けるかどうかで意見が割れるし
政府からの補償がどうなるかってのも追加で色んな情報が出てくる。
感染者数に大きな変化があれば開ける派も閉める派に変わる可能性もある。
これだけ不確定要素があって日々新しい情報が出てくるのに開けるか閉めるかの話題が終わるわけがないだろう。
経営者にとって死活問題だぞ。お前はバイトか?
985名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 12:54:46.03ID:T1uWq+HI0 >>984
だから誰もダメとか言ってないでしょ、勝手に批判されてるような気がしてるだけだよ
だから誰もダメとか言ってないでしょ、勝手に批判されてるような気がしてるだけだよ
2020/04/12(日) 12:55:41.83ID:j9OtFwxb0
そろそろ次スレお願いします
うちのホストじゃ立てられなかった
うちのホストじゃ立てられなかった
2020/04/12(日) 12:57:41.13ID:gkEgVQk+O
>>984は論理的な話が出来ない典型的な女みたいな人だね
2020/04/12(日) 12:58:25.99ID:6FS4XfF80
>>984
大手が馬鹿っていうか世間の基準の話ね
5/7以降がどうなるかなんて今の時点でわかるわけがない
現時点でゴチャゴチャ言ってるのは、今閉めてなくていつ閉めるか迷ってる奴らだろ
普通のとこは既に閉めてて関係ないんだわ
大手が馬鹿っていうか世間の基準の話ね
5/7以降がどうなるかなんて今の時点でわかるわけがない
現時点でゴチャゴチャ言ってるのは、今閉めてなくていつ閉めるか迷ってる奴らだろ
普通のとこは既に閉めてて関係ないんだわ
989名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 12:59:47.21ID:emPC0wBx0 >>984
ほんとそう
自粛対象外の小規模塾は個々の判断でいいはずだが先に休校したところが「俺が我慢してるんだからお前も我慢しろ」といわんばかりにマウントとってる
誰だって閉じこもっていた方がいいのはわかっていていろんな状況から判断してるのにその判断に保障も何もできない連中がケチをつけるのは違うと思う
拘束力のある外出禁止令とかでてまで通常授業するとこはないだろうが現状そうなってないわけだし
ほんとそう
自粛対象外の小規模塾は個々の判断でいいはずだが先に休校したところが「俺が我慢してるんだからお前も我慢しろ」といわんばかりにマウントとってる
誰だって閉じこもっていた方がいいのはわかっていていろんな状況から判断してるのにその判断に保障も何もできない連中がケチをつけるのは違うと思う
拘束力のある外出禁止令とかでてまで通常授業するとこはないだろうが現状そうなってないわけだし
990名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 13:00:25.81ID:ANEBf4zT0991名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 13:03:35.39ID:ANEBf4zT0992名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 13:06:46.19ID:T1uWq+HI02020/04/12(日) 13:07:00.99ID:6FS4XfF80
被害者意識やばいね…
一般的には閉めていて、開けてるとこは開けたらって言われてるのに
開けてることを避難とか批判とか
朝からずっと閉める意味ないとか開けてないとだめとかやばいとか、ずっと嘆いてるから言ってるんですよ
一般的には閉めていて、開けてるとこは開けたらって言われてるのに
開けてることを避難とか批判とか
朝からずっと閉める意味ないとか開けてないとだめとかやばいとか、ずっと嘆いてるから言ってるんですよ
2020/04/12(日) 13:07:44.79ID:jd1CPbqK0
俺んトコは周りの個人塾が堂々と営業してるから来週から授業やる。
席間隔開けて時差登校にしてね。
席間隔開けて時差登校にしてね。
995名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 13:07:48.54ID:j9ah3BPT0 保護者の収入減も考慮しておかんとね
失業 ボーナス無し 賃金カット
とても塾に通わせる余裕なんてないって家はかなり出てくる
生き残るために「授業料半額!」なんて塾も出てくるのかも
半年後 普通に塾をやれている気がしない
失業 ボーナス無し 賃金カット
とても塾に通わせる余裕なんてないって家はかなり出てくる
生き残るために「授業料半額!」なんて塾も出てくるのかも
半年後 普通に塾をやれている気がしない
2020/04/12(日) 13:08:38.09ID:6FS4XfF80
ID:ANEBf4zT0
あなたのことですよ
ネチネチと開けることを同意して欲しがってるあなた
あなたのことですよ
ネチネチと開けることを同意して欲しがってるあなた
997名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 13:09:19.54ID:ANEBf4zT0 >>993
開けてることを非難しまくってる書き込みがいっぱいあるのに見えないのかお前はwww
開けてることを非難しまくってる書き込みがいっぱいあるのに見えないのかお前はwww
998名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 13:11:05.12ID:jTlxKfVy0 まあここは安倍ちゃんを見てなごなごしよう
安倍晋三
@AbeShinzo
友達と会えない。飲み会もできない。
ただ、皆さんのこうした行動によって、多くの命が確実に救われています。
そして、今この瞬間も、過酷を極める現場で奮闘して下さっている、医療従事者の皆さんの負担の軽減につながります。お一人お一人のご協力に、心より感謝申し上げます。
かつての日常が失われた中でも、私たちは、SNSや電話を通じて、人と人とのつながりを感じることができます。
いつかまた、きっと、みんなが集まって笑顔で語り合える時がやってくる。その明日を生み出すために、今日はうちで・・・。どうか皆様のご協力をお願いします。
#うちで踊ろう #星野源 さん
https://twitter.com/AbeShinzo/status/1249127951154712576
ps://video.twimg.com/ext_tw_video/1249127907013713921/pu/vid/640x640/q2gOyb_wG1HxbLcg.mp4
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
安倍晋三
@AbeShinzo
友達と会えない。飲み会もできない。
ただ、皆さんのこうした行動によって、多くの命が確実に救われています。
そして、今この瞬間も、過酷を極める現場で奮闘して下さっている、医療従事者の皆さんの負担の軽減につながります。お一人お一人のご協力に、心より感謝申し上げます。
かつての日常が失われた中でも、私たちは、SNSや電話を通じて、人と人とのつながりを感じることができます。
いつかまた、きっと、みんなが集まって笑顔で語り合える時がやってくる。その明日を生み出すために、今日はうちで・・・。どうか皆様のご協力をお願いします。
#うちで踊ろう #星野源 さん
https://twitter.com/AbeShinzo/status/1249127951154712576
ps://video.twimg.com/ext_tw_video/1249127907013713921/pu/vid/640x640/q2gOyb_wG1HxbLcg.mp4
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/04/12(日) 13:18:59.54ID:7E1VmhSB0
>>998
殺意沸いた
殺意沸いた
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 13:20:33.00ID:T1uWq+HI0 >>997
いっぱいある非難の書き込みをこのスレから2〜3挙げてみてくれ、それで分かるから
いっぱいある非難の書き込みをこのスレから2〜3挙げてみてくれ、それで分かるから
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 18時間 10分 59秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 18時間 10分 59秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 ★2 [首都圏の虎★]
- 【備蓄米放出】どうしてコメはなかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」★2 [シャチ★]
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、独立後初の地上波バラエティMCが決定! 6月13日スタートの新番組『昨日のアレ観』 [冬月記者★]
- バスは消え、タクシーは来ない…全国2割「移動難民」化の悲劇! なぜ「足」は奪われたのか? [首都圏の虎★]
- 高知東生「日本人は意地悪」に異論「日本人は日本人批判をしすぎ」 [首都圏の虎★]
- 中国 新型コロナウイルス“流出の可能性極めて低い”米を批判 [首都圏の虎★]
- 日銀、金融政策を現状維持 [256556981]
- 【悲報】トランプ大統領「アメリカはジャップほど合意を急いでおらず、有利な立場。アメリカはジャップを必要としていない😤」 [519511584]
- ▶ぺこらんど
- 日本人、国が衰退しまくってるのに休みまくってしまう… [271912485]
- 【悲報】著名投資家のテスタさん、楽天証券口座乗っ取られる [256556981]
- 【悲報】ガンダムジークアクス主人公・マチュさん、「まったく感情移入できなくて怖い」と叩かれ始めるwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]