X



栄光ゼミナール社員バイトスレin塾予備校板26校目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 01:53:12.22ID:i+VvEPcm0
はい
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 23:37:59.01ID:+bjI5GFv0
どう足掻いてもグループのカリキュラムに準拠することは出来ない気がする
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 00:48:01.20ID:6svxOsFg0
1対1の個別なら対応可能かな
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 08:30:26.79ID:eyJJ9qVM0
>>201
つまり、高いカネ払って自習管理だな。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 19:01:04.92ID:4Al7pIoa0
>>202
漢字知識を15分テスト、5分で丸付け解説動機づけ、間違い練習は宿題

30分で問題解かせる、
30分で答え合わせて解説
問題の選び方が重要
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 21:20:39.55ID:/Y9illLG0
>>206
プロ個別の方?
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 22:08:03.67ID:bpFOhzY40
異動けっこうありそうだな
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 15:12:26.63ID:2mltZPM/0
>>191
S國地域だけじゃなくて?
具体的にどのへん?
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 16:16:52.30ID:LuLo9ocX0
>>205
スケジュール管理有りの自習補助みたくなるな
良くも悪くも進行内容が画一でないから
生徒が教科書を進めるとか選ぶとそうなっちゃう
他社の教材をやる子の場合、教材研究も十分にできないまま授業だし…
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 23:13:43.09ID:tXHHGnYR0
>>208
けっこう退職がいるというのはホント?
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 00:14:08.35ID:6n56e4Xo0
>>211
毎年じゃない?
去年とかある教室の社員が全員退職した案件あったはずだし
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 09:18:58.13ID:nyRFbao70
>>212
何それ怖い
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 09:55:36.50ID:6n56e4Xo0
>>213
月はズレてるけどね
社員の中では有名な話
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 13:09:52.07ID:uR/TN0M70
過労死する前に逃げ出したんだろ。当たり前の話。この当たり前が出来ないと過労死する可能性が出てくる
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 16:37:41.46ID:2P1HPauh0
例の事件の余波なのか例年にも増して退職者が多いという噂は聞いた。
特定の地域なのか全体なのかは知らない。
その関連で異動が多い可能性はある。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 18:36:14.74ID:2P1HPauh0
有給義務化対応できるのかね?
どう考えても代講が足らないし
時間講師の有給はどうすんだろ?
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 09:50:06.01ID:ULsY1GfD0
サピは時給3000円で空きコマも給料出るらしい
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 23:39:51.95ID:TvEMroQt0
>>209
デジエとか見たらわからるんじゃね?
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 23:54:41.56ID:wvN1Inly0
デヂエでわかるのは、保護者からのクレームだけではないかと
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 13:03:50.78ID:vHpWBiup0
>>212
都内かな?
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 00:16:56.30ID:oB1dq74y0
>>209
埼玉は田舎の方だと少子化過疎化がすすんでいるし
都会の方だと他塾が乱立しているし
なかなか厳しそうな感じがする

まあ他の地域もそうかもしれないけど
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 20:23:15.32ID:DbmzVVDX0
バイト先を探してたらい回しにされた結果この会社に飛ばされた
面接の日程を調整してもらったところで色々調べたら何だこの酷い口コミでの言われようは…
金目当ての大学生が来る場所ではないという事だけは分かったし面接すっぽかそうかな
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 21:41:15.80ID:6I4WPsIL0
金目当てなら他をあたったほうが…
講師としての給与を考えればここは低いほうだしね
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 22:07:05.74ID:d5Rf4Ra20
まあ集団の授業ができれば、時給的に多少はマシだけど、
最初は持たせてもらえないだろうしねえ。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 22:22:23.38ID:6I4WPsIL0
集団級でもクラスによっては予習等で感覚1000円前後まで落ちるよねぇ
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 23:02:32.26ID:oB1dq74y0
>>223
金目当てなら他のところのほうがいい
コンビニやファーストフードよりも時給換算したら低いかもしれない
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 02:03:28.95ID:vU5phpWu0
今年の講師の昇給はどうなるかな
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 06:59:20.40ID:R7w/cQmw0
>>217
時間講師は普通に有休とれるじゃん
出勤簿に打つだけでしょ
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 07:51:01.78ID:2hPs8ydP0
>>229
代講が見つかるかどうか、ということでは?
仲間同士協力して代講しあえばいいかもしれないけど
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 10:03:03.82ID:h5xIIhow0
前々から気になってたんだけど、プロ個別って本当にプロ講師来てくれるの?
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 10:03:31.36ID:h5xIIhow0
いや、それは来てくれるんだろうけど、プロ講師の定義って何なんやろ
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 10:45:24.88ID:n9PGUy+t0
>>231
無駄な雑談導入省いて
採点工夫すればできますよ
頑張ろう
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 11:18:53.67ID:JFrIf/TO0
基準は分からんけど、プロ講師の登録は既に行われてたよね。去年記入させられたわ。大雑把には指導歴や実績がちゃんとあるか、学歴が極端に高いか、そんな人が並んでたような

>>234
頑張ろうと思えるほどの個別給じゃないよ…
完成例としてはいいけど、いきなりそれを全て実践するのは難しい。最低限、まずどの辺から注意し始めればいい?授業準備は手当の額を考えて、予定表の準備含めて長くとも15分程度として。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 16:46:55.39ID:R7w/cQmw0
>>230
いや、普通に授業ない日に、授業があるものと思って打ち込めばよくね。
イレギュラーだけど、上の許可があれば( というか上は認めざるを得ない)通るでしょ
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 18:36:30.22ID:KnoVzSHn0
栄光ゼミナールの都立中高一貫校受検コースを新5年生から考えています。
enaに比べて通塾回数が少ないのですが栄光ゼミナールの都立中高一貫校コースだけで本当に合格するのでしょうか?
また、テキストはよく練られているのでしょうか?口コミでは純粋に都立中高一貫校コースだけでは難しいとの書き込みが多く迷っています。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 19:37:01.35ID:7Po/ASdd0
あなたのお子さんのもともとの能力が非常に高ければどこに行っても合格します。私立と違い後天的に身につけられることの割合はごく僅かです。まあまあ出来るくらいなら公立中高一貫の講座を受けてもレベルが高過ぎてほとんど何も身につきません
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 20:00:07.44ID:KnoVzSHn0
算数は好きなのと、理数系が得意分野なようで栄光ゼミナールからは私立よりも都立中高一貫校をすすめられました。理数系が強いほうが中高一貫校には可能性高いのでしょうか?文系科目に関しては得意分野ではなく、これからの努力をみるしかないですが....。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 20:39:57.97ID:7Po/ASdd0
学校によって適性検査1と2(学校によっては3も)の難易度と配点が違うので一概には言えません。作文(というより小論文)は、中三偏差値70レベルの内容が求められます。それを12歳で出来る子は一握りです。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 20:41:22.43ID:7Po/ASdd0
お子さんが天才型なら可能性はありますが努力型なら私立中か高校受験の方が良い結果が出ると思います
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 21:59:43.11ID:uLHDjNWX0
まあ適性検査は、大学入試に対応可能な資質を持つ子の選抜試験ですよね(もちろん、大学入試の問題より易しいですが)。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 00:18:56.09ID:1eDtz/Oa0
>>237
それは子ども次第
ただし、栄光は私国立コースから合格している生徒もかなりいるので、純粋に都立コースから合格するのは高くて二割くらいかと
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 00:52:52.20ID:rbRTv1Hk0
>>209
保護者相談室や職員相談室に何件もクレームもらってる課長がいるらしいよ
なんでそんなに表にでてこない課長がそんなにクレームもらうか疑問だが
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 02:03:52.44ID:r7nhTsy00
相談室ってどういう人たちが運営してるの
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 11:41:51.46ID:MXgah0xD0
やはり都立中高一貫校コースのみでの合格者はほとんどいないのでしょうか?
テキストもそんなに良くない?
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 13:05:10.36ID:uPIKbcYp0
某私立中高一貫校の池田 富一は生徒の成績情報が外部に漏洩した事件を隠しています
億単位の横領事件も隠してる
池田 富一 島田 真樹 大橋博で検索
進学指導でこの学校だけは止めさせたほうがいい

Twitterで同窓会、クラブ、卒業生の垢に送っといた
https://twitter.com/soushihiroshi
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 13:07:03.84ID:usT6acRK0
一校舎10人以上いて全滅とか栄光に限らずよくある話です。こうすれば受かるという方法はないと両国の鯨岡校長も朝日新聞紙上にて明言しています。ベストの方法はありますが、それは栄光やenaではありません
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 13:12:51.65ID:usT6acRK0
どちらかと言えばワ−ストの方法のうちの一つだと思います。特に作文は個別での対応と一つのテ−マについて合格レベルに達するまでの数往復の添削がベストです。集団授業は、ただ儲かるからやっているだけです。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 13:30:28.28ID:usT6acRK0
因みに某塾の社員達は公立中高一貫講座のことを社内では「受かるカモ詐欺」と呼んでいます
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 13:38:11.97ID:MXgah0xD0
栄光ゼミナールの公立中高一貫講座は2年間で季節講習合わせたら100万近く払うけど、やめたほうがよい??
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 13:38:42.40ID:usT6acRK0
念のため申し添えておきますと、ここでいう「カモ」は実現が難しいことを示す助詞と鴨ネギのカモに掛けています
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 14:12:19.26ID:MXgah0xD0
2年間100万ぐらいで受かるなら誰でも公立中高一貫にするよね......
栄光より、Z会の通信講座のほうが都立中合格の可能性高い?
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 14:12:38.74ID:6PQXL3+G0
>>252
まずは、志望校の過去問をいくつかお子さんに解かせて、現在の力を確認するのが良いかと思います。
合格ラインと現在の力では乖離があるのが当然ですが、その乖離を埋めてくれる(かもしれない)授業に対して、
100万円は高いか安いか、とご検討なさればと思います。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 20:25:51.26ID:BBhBC10H0
この学習塾を10年前に辞めたけど、相変わらずまだ労働環境悪いようだね
どんな教室でも社員4名いないと回んないと思うよ
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 22:08:28.07ID:Dpf5yvtx0
>>255
素人ですか?
いま過去問やるとか、さすがに斜め上すぎるアドバイスかと。

栄光レベルで私立を薦められないということは、レベル的に厳しいのかそれとも私国立コースがよほど集まってなくて閉鎖予定なのかもしれない。

他の塾のテストも受けてみては?
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 23:29:48.39ID:MXgah0xD0
>>258

252です。
長男が4年生の時は、低学年でもジュニアクラスで集団授業があったのですが現在は低学年のジュニアクラスはなくなり個別指導になっていました。
私国立コースは現在あると思いますが、そんなにはいないような気がします。
やはり講師不足なのでしょうか?
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 23:49:48.03ID:HWXklVya0
昔のことだけど通塾した
校舎はひどかったな
室長も講師も生徒の成績が上がらないのを
すべて生徒のせいにしたり
あの高校(職業)は底辺とか
事実だから言ってなにが悪いとか
言うくせに
自分達が実績がない技術がないと
事実を言われると
バカにされたと激怒したりひどかった
呆れてすぐに友人と一緒に辞めた
最近栄光が業績が悪いとかよく聞くけど
あんな職員がいるからだろうな
と思ってしまう
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 23:52:19.15ID:Dpf5yvtx0
>>259
講師不足もあるでしょうけど、
不採算クラスは閉鎖したいのかも知れませんね。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 23:58:30.65ID:MXgah0xD0
なぜ栄光ゼミナールは夏期講習の月でも通常授業の月謝を払わなきゃいけないのだろう?ぼったくり??
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 00:11:23.05ID:urw/C+w80
夏期講習(4日間)+8月通常授業(4日間)を実施するからでは。
>>262
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 00:15:30.81ID:qJfkTw+j0
>>263
通常授業は4日間しかないんですか!?
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 00:34:11.11ID:G2lQKe4P0
通常授業ですから、週1回×4週で月に4回という計算になります。
夏休みなので、それを連続でやるということです。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 02:22:18.44ID:qJfkTw+j0
通常授業が週2日の場合は??
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 12:27:52.13ID:urw/C+w80
1科目ごとに4回ずつ行うので、授業回数は他の月と変わりませんよ。4日間連続に凝縮するだけ。
私国立で国数理社とってる場合は多分国語✕4日間、算数✕4日間、理社✕4日間で計12日間行く感じ。

まぁ、スケジュールは校舎によって違うから国語と社会、算数と理科を同じタームにやって、8日の場合もあります。

授業回数自体は他の月と変わりませんよ。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 12:29:20.04ID:urw/C+w80
>>268
文字化けしてるところ「かける記号」です。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 17:06:44.49ID:HRSzZ3gR0
たしかに、8月分の月謝がかかるのは少数派なのかな?

あとは授業料以外にいろいろな名目で加算される分がけっこう大きい
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 18:26:50.31ID:5URKWJlF0
>>260
実際業績どうなの?
ユニット制の成果は??
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 20:15:20.62ID:qJfkTw+j0
CATS?とかも毎月別料金だよね?
維持費もクソ高い
1年間で40000弱も維持費はありえないよなー
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 00:13:18.51ID:rYC25PlZ0
>>271
そろそろ決算で業績わかるのでは。
ユニット制は人件費削減という面では効果あったんじゃないか
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 01:02:01.31ID:RdX/z4Ma0
>>250
私はいつも曜日や時間を決めて生徒を呼んで同じテーマの作文を添削して書き直させていますが、他の校舎ではやっていないのですか?
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 17:37:47.80ID:ILerXp7d0
>>32その通り
ルールを守らない、謝罪ができない
都合の悪いことはすべて人のせい
人のことバカにするくせに自分がバカにされたら怒る
そのくせ自分は教養のある人間だと思い込んでるからひどかった
だから正規雇用になれないんだよ
既卒時間講師はクソ、よくぞ言ってくれた
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 18:21:31.09ID:4Ih6u2GT0
>>275
そう遠くないうちに顧客まで削減された損害が数字に出てくるだろうね
保護者面談してて『人材不足なんですか?』とか訊かれる始末。受け付けに事務も社員も講師もいない時間とかできる校舎もあって、ユニット制は中々に狂おしい制度だわ
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 00:33:11.38ID:xUbLGntD0
>>278
受け付けにだれもいないときに電話来客どうすんの?
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 01:39:21.10ID:tRvxFG9L0
>>277
それどこの栄光正社員?
栄光レベルじゃ正規も非正規も人間性ら変わらないだろ
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 02:43:28.60ID:g7AeUC0+0
>>279
授業中の先生が授業中断してダッシュで電話に出るとかしてる。辛うじて事務が1人居ても、同時に2件かかって来るだけで同じことが起こる。
あれ見て確信したよ、ユニット制は削っちゃいけないモンを削ってるなって。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 08:25:43.09ID:qQs3iMdK0
>>277
こういう奴は、保護者からクレーム入ったらどうするんだろうか(笑)

口コミに、〇〇校の〇先生はとてもいい先生でしたとか、自分で投稿してそっ(笑)
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 00:13:23.56ID:yR14Cf7V0
>>281
災害でも起きたら安全性に不安が残るな
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 00:24:38.36ID:hAobi39X0
受付誰もいないとか普通だと思ってた…
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 00:34:02.11ID:nN3MY2R+0
さてさて給料いくらかチェックだ〜
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 02:33:17.16ID:cgbbZJoG0
>>246

現場で戦力外になった人たちです。

運営部の部長や課長でさえほとんどが授業下手くそなうえに
入試の実績を出してるわけでもなく
(なんか部下が実績出してるにもかかわらず一貫ゼミの責任者にちゃっかりなってる謎な人が多いですが)

相談室はそれよりももっとマズイ人が集まっています。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 02:38:02.56ID:cgbbZJoG0
>>281

いやいや授業と電話っていったら
授業に専念しましょうよ

銀行とか商店とか見たことありますか?
目の前に対応中のお客さんがいても電話に出てないでしょ?
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 03:48:06.65ID:z7RJ/4Ln0
営業ゼニトールだから釣った魚(既に入会済みの生徒)よりも問い合わせかもしれない電話に出るのが会社からの指示。本当に問い合わせだったら授業はほったらかして来校させることに必死
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 09:18:51.63ID:RdTDGJrs0
春期から垢に移るは
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 22:48:47.88ID:qBHMB0m30
>>290

上が言ってるから、だけで行動してるから成長しないんじゃないですか
疑問符浮かべてるんならおかしいとか言ってやれよ

社員もおかしいことぐらい気付くでしょ。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 23:12:35.22ID:yR14Cf7V0
>>286
そうなのね。
そして部長課長。。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 01:08:10.49ID:oUZW2P630
>>291
去年そういう話になってうちは授業優先になったけど、3人いた社員のうちそれ提案した2人はやめて1人は別のところに異動になったわ。
自分は講師だからわからないけども、辞めた2人はどんどん病んでいったし、部会とかで色々言われたんだろうなあ
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 09:29:28.13ID:VqJ5ga/F0
3人も社員がいるって、かなり大規模校のはず。
それでも受付からなのか
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 16:22:25.93ID:yvgw6XP80
栄光ゼミナールの都内某校に中学受験のために通ってたんだけど
スポーツに挫折して中央大商学部に入学した人に算数担当されたのな
そいつクソみたいに短期で毎回毎回授業中キレてたわ
一回休み時間に遅刻したとき机を教室外に蹴飛ばされたのはさすがに小学生の俺でも唖然だったわ
同じクラスの子の母親がそいつ左遷して結局早慶出身の先生に変わったんだけどね
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 19:10:31.58ID:Oj6YzqH60
>>295
うちの校舎にも短気ですぐにクビになった
先生達いたけどそれはすごいな
うちの場合は生徒と保護者をバカにしたくせに
自分がバカにされたら怒るという
とんでもない先生達だったけど
あとうちの校舎は頑なに自分の出身校は
言わなかったな
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 01:15:09.41ID:DyVq+e590
>>278
そんなこと聞かれんのかよww
人材不足なの?って聞かれたら何て答えるの?
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 09:37:07.65ID:UmCsg5ZT0
>>272
サピックスの6年よりも栄光の5年のほうが月謝高いからな
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 11:58:17.25ID:RyaHCCCD0
誰かT屋とS國の写真持ってない?
パワハラ差別主義者共は晒しておかないと
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 15:16:51.23ID:UmCsg5ZT0
>>300
パワハラ差別主義っていったいなにしたのか?
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 22:47:48.01ID:HgtrUFtb0
グループ給二人でも1600にしてほしい………………
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況