>>288
来年から共通テスト 解答に時間かかるか
共通テストでは、日常生活を題材にしたり、
多数の資料を読み解いて解答を導き出したりする出題が増える。
学習指導要領が重視する「思考力、判断力、表現力」を
マーク式でも測ろうとしているためだ。
解答するのに必要な資料を見つけ、読み解いて解答するため、
これまでよりも解答に時間がかかる受験生が増えるとみられる。
科目別でもっとも変化が大きいのは英語だ。
「読む・聞く」の2技能を測る点は同じだが、配点が大きく変わる。
センター試験では、単語の発音や文法、読解力などを問う「筆記」が200点、
聞く力を問う「リスニング」が50点だった。
これに対し、共通テストでは、
読む力の測定に特化した「リーディング」と、「リスニング」の配点が
いずれも100点で同じ扱いに。
リスニングの比重が大幅に増える。
センター試験では、リスニングの問題文を2回ずつ読み上げていたが、
共通テストは1回読みも混在させる。
実際の会話に近づけるとともに、試験時間を変えずに問題の量を増やす試みだ。
記述式がなくなった国語や数学も、読解力を問う設問が増え、難易度は上がるとみられている。
入試センターは、今月中に来年の試験時間や出題内容などの詳細を発表する予定だ。
民間試験や記述式の見送りを受け、それらの成績を合否判定などに活用するとしていた各大学は、対応を見直している。
対応方法が決まるごとに、ホームページなどで発表するので確認が必要だ。
また、大学によっては、センターが設定した配点を独自に変更して合否判定に使うため、正確に把握しておく必要がある。(増谷文生)
(出所:朝日新聞2020年1月18日 13時09分 増谷文生 問題の質、高評価されたセンター試験 来年から読解重視)
【第一志望は】駿台神戸校part67【譲れない
289名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/18(土) 23:45:46.54ID:UouLnEsh0レスを投稿する
ニュース
- ついに!大谷翔平2戦連発12号でMLBトップタイ浮上 直近5戦4発と量産モード [首都圏の虎★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、8点の援護もらったのに… 4回0/3を投げ、5安打3四死球5失点で降板 初の奪三振ゼロ [冬月記者★]
- 【国際】パキスタン、インドへの反撃開始 核兵器管理「国家指令本部」招集 [ぐれ★]
- 【インセル】小学生の列に車で突っ込み、電車内で包丁を振り回す…世界中で増えている 「非モテの独身男」による凶悪犯罪 [煮卵★]
- 【芸能】永野芽郁 主演映画の舞台挨拶に待ち受ける“地獄の空気” 前日に文春が第三弾の可能性も [冬月記者★]
- 【立川・小学校侵入】男招集の母親は「金髪ヤンキー」酒ビン片手に暴れた男2人も「ヤンキー」…保護者・児童「いじめ聞いたことない」★2 [ぐれ★]
- 【悲報】大阪万博0勝27敗(残日数157日) [616817505]
- 大谷、奇跡的スリーランホームランwwwwwwwwwwwwww [312375913]
- 【速報】ドジャース大逆転劇wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 🏡
- 大阪万博+82000 [931948549]
- 【速報】トランプ、パレスチナ国家承認へшшшшшшшшшшшшшшшшшшшшшшшшш