かなり良心的な予備校だったようで・・
英進予備校 CM 佐藤忠講師 1978春 - YouTube
https://m.youtube.com/watch?v=pU6Fj6x4kQI
英進予備校 CM 80年代 - YouTube
https://m.youtube.com/watch?v=KY8NCylfSUg
探検
【70〜80年代】池袋に昔あった《 英進予備校 》
2018/01/15(月) 20:57:36.48ID:PNojPVTo0
2018/01/15(月) 21:00:16.21ID:PNojPVTo0
気になるので知ってる方、お話をお願いします
2018/01/16(火) 05:59:16.52ID:Dntm4Hb60
2018/01/16(火) 13:56:25.65ID:ulDea7tr0
昔の予備校っていまのと違ってアカデミックな雰囲気があったらしいね
講師も国公立進学高や国公立大学を定年退官した先生が多かったから平均年齢も高かったし
講師も国公立進学高や国公立大学を定年退官した先生が多かったから平均年齢も高かったし
5名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/16(火) 16:39:36.07ID:iouSWQUr0 >>1
第1回共通一次試験の頃のCMだね
第1回共通一次試験の頃のCMだね
6名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/16(火) 22:34:28.50ID:0CzUrDK70 両国予備校ってのもあったねえ
7名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/17(水) 04:43:51.88ID:0SR5H32Z0 両国予備校は学校法人の認可を受けてなくて通学に学割使えなかったんだよね?
2018/01/17(水) 07:45:43.84ID:8fqlGKLZ0
夏期講習に田舎から出て来て朝霞の寮に入った。日活ロマンポルノを観に行ったのはいい思い出。
9名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/17(水) 08:31:52.51ID:C9QKj/Po010名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/17(水) 12:14:57.38ID:m4UVk6C102018/01/17(水) 17:01:59.40ID:nJzeX+Lf0
普通に公立進学校の雰囲気だったらしいね
先生も親身になって指導してくれたんだって
自発的に勉強する生徒にとっては居心地も良く、いい予備校だったとか
先生も親身になって指導してくれたんだって
自発的に勉強する生徒にとっては居心地も良く、いい予備校だったとか
12名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 05:55:13.93ID:xFAkOkIW0 この時代は予備校も進学塾も過当競争に入っておかしくなっていったよね。
進学塾だと「TAP進学教室」なんだけど、当時の御三家「麻布開成武蔵」に多数の児童を合格させていた優秀な進学塾だったんだけど、経営サイドと講師サイドが揉めて空中分解。
(後に講師陣が代ゼミSAPIXの前身を立ちあげる)
進学塾だと「TAP進学教室」なんだけど、当時の御三家「麻布開成武蔵」に多数の児童を合格させていた優秀な進学塾だったんだけど、経営サイドと講師サイドが揉めて空中分解。
(後に講師陣が代ゼミSAPIXの前身を立ちあげる)
13名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 13:39:54.77ID:zja7lN390 80年代は世の中全体に勢いはあったものの、良心的なものが淘汰され消えていったような気もする
14名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/19(金) 08:41:41.36ID:5H+wtt0S0 こういう暖かい雰囲気のある予備校って全国にあったよね
15名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/20(土) 04:46:51.39ID:s0yNdlNw0 予備校とはかくあるべし、という感じの学校だったと思う
質実剛健だったよなあ
質実剛健だったよなあ
2018/01/20(土) 11:52:14.26ID:SwkdsLes0
Wikipediaの池袋のとこに予備校激戦区とあったと思うが、代々木とか駿台の医学と同じように
一つの文化になっていたりしたの?
一つの文化になっていたりしたの?
17名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/20(土) 13:49:13.59ID:XIg0R1WB0 >>16
予備校もひとつの文化だったと思う。
共通一次試験が始まってからマンモス予備校の時代が到来して、看板講師が出てきて学内生中継授業から始まり、ビデオ授業、衛星放送授業とマス教育化が加速した。
代ゼミが新幹線停車駅前に校舎を設置するようになってからは看板講師が新幹線で講義に出向くようにもなった。
代ゼミの場合は名古屋とか仙台に新幹線で講師が出向く。
今でいうなれば、イオンが出店して地元のスーパーや個人商店が閉店する、即ち学生と距離の近い地元の小規模予備校の閉校。
東京に本院を置く美容形成外科が新幹線停車駅前に誰もいない分院を設置してオーダーが入り次第オペに出向くみたいな。
予備校もひとつの文化だったと思う。
共通一次試験が始まってからマンモス予備校の時代が到来して、看板講師が出てきて学内生中継授業から始まり、ビデオ授業、衛星放送授業とマス教育化が加速した。
代ゼミが新幹線停車駅前に校舎を設置するようになってからは看板講師が新幹線で講義に出向くようにもなった。
代ゼミの場合は名古屋とか仙台に新幹線で講師が出向く。
今でいうなれば、イオンが出店して地元のスーパーや個人商店が閉店する、即ち学生と距離の近い地元の小規模予備校の閉校。
東京に本院を置く美容形成外科が新幹線停車駅前に誰もいない分院を設置してオーダーが入り次第オペに出向くみたいな。
2018/01/20(土) 22:51:35.69ID:2TpbNjlN0
どういう予備校だったんだろ
19名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 14:43:22.89ID:afP7JQ7l0 首都圏の公立進学校の定年退職OBが講師の大半だったようだから、公立進学校特有の落ち着いた雰囲気だったろうね。
20名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 18:21:35.71ID:AnaQT3zB0 今の時代はこういった予備校ないよね
21名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 20:13:02.05ID:U6ZpyRvI0 いずれここのような予備校が復活すると思うよ
22名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/29(月) 20:42:03.13ID:Oocf350R0 懐かしい
23名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/29(月) 20:50:34.63ID:+wSdRvuM024名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 16:39:33.13ID:DT6n62+J0 81年にお世話になった。。
25名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 17:24:55.88ID:T/quOM4d0 >>24
思い出話お願いします
思い出話お願いします
26名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/05(月) 18:34:01.00ID:Ox71Lb+a0 両国と違って良い評判しか聞かないね
27名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/09(金) 22:24:41.56ID:C1OYezOu0 両国と言えば高畑金蔵、ラジオたんぱ「合格いっぽんみち」
28名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/13(火) 08:18:15.93ID:EC7kfuyu0 良心的な
2018/02/22(木) 13:44:18.18ID:ojZNzcoR0
いまの予備校ってどうよ?
2018/02/28(水) 20:32:24.99ID:ax8pXMuL0
あげ
31名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/28(水) 20:32:45.31ID:ax8pXMuL0 良スレ(´∀`∩)↑age↑
32名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/12(月) 06:53:07.77ID:mNUO76eC0 いつ頃閉校したん?
33名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/31(土) 11:15:11.71ID:CcQaU4wk0 高校以上、大学未満でアカデミックな雰囲気のある古いタイプの予備校だね
こういう学校でヤル気を出して一生懸命やって志望校に入った連中が高度経済成長を支えてきたわけで
こういう学校でヤル気を出して一生懸命やって志望校に入った連中が高度経済成長を支えてきたわけで
34名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/08(日) 21:35:02.09ID:trwT95Kb0 昔の予備校ってこんな感じだったらしいね
進学高を定年で退職した先生が教えるスタイル
テキストもオリジナルだったり、市販の問題集だったりと様々
でも、確実に地力は付いたと思うよ
学問に王道なしの遠回りだけれども、その無駄がよいみたい
西洋医学的な即効性ではなく、東洋医学的な感じかな
進学高を定年で退職した先生が教えるスタイル
テキストもオリジナルだったり、市販の問題集だったりと様々
でも、確実に地力は付いたと思うよ
学問に王道なしの遠回りだけれども、その無駄がよいみたい
西洋医学的な即効性ではなく、東洋医学的な感じかな
35名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/15(日) 04:38:06.66ID:k6gCQ9hq0 >>27
あったねえ
あったねえ
2018/04/28(土) 22:59:45.04ID:WSdaNgfN0
権威ある講師陣
2018/05/07(月) 15:41:35.89ID:tw45ZpA00
質実剛健
2018/06/01(金) 13:52:06.81ID:bnRlamlR0
共通一次試験か。。。
39名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/06(水) 21:34:11.46ID:TA/Gr9y60 CMみると地味だけど面倒見が良さそう
40名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/13(水) 08:26:29.65ID:BrvDcoG+0 佐藤先生、40年前でおじいちゃん先生だからお亡くなりになったんだろうなあ
41名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/20(水) 07:40:47.78ID:WOebCStC0 懐かしい
2018/06/23(土) 15:54:33.60ID:XU6dyK3r0
あげ
43名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/12(木) 05:04:42.96ID:HiZ263/60 試験に出る英単語
44名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/20(金) 08:53:20.03ID:6f6Yn1GY0 奇跡の英単語
45名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/03(金) 09:31:39.43ID:slj6S+yH0 定期揚げ
46名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/09(木) 00:18:25.03ID:9yicxudG0 あ
47名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/27(月) 18:43:05.50ID:pOzWt8450 げ
2018/09/05(水) 19:25:17.68ID:PaRIG66k0
駿優予備校
2018/09/21(金) 06:08:36.79ID:530CIWAl0
予備校冬の時代
50名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/03(水) 19:02:14.91ID:3mElI7y10 あげ
51名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 19:34:40.28ID:EcSf+/da0 野田クルゼ
52名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 21:49:12.15ID:kyqaor3v0 キ // /::::://O/,| /
ュ / |'''' |::::://O//| /
.ッ \ |‐┐ |::://O/ ノ ヾ、/
: |__」 |/ヾ. / /
ヽ /\ ヽ___ノ / . へ、,/
/ × / { く /
く /_ \ !、.ノ `ー''"
/\ ''" //
| \/、/ ゙′
|\ /|\ ̄
\|
ュ / |'''' |::::://O//| /
.ッ \ |‐┐ |::://O/ ノ ヾ、/
: |__」 |/ヾ. / /
ヽ /\ ヽ___ノ / . へ、,/
/ × / { く /
く /_ \ !、.ノ `ー''"
/\ ''" //
| \/、/ ゙′
|\ /|\ ̄
\|
53名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/20(土) 09:49:07.29ID:vfA+DAtv054名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 14:26:34.07ID:084JY87I0 1989年に英進予備校千葉校に通っていました。
おかげさまで偏差値を20以上上げることができ、志望校にかなり余裕で入ることができました。
感謝しきれません。
おかげさまで偏差値を20以上上げることができ、志望校にかなり余裕で入ることができました。
感謝しきれません。
2018/12/08(土) 18:12:50.68ID:EqMNSOlg0
2018/12/11(火) 15:23:58.09ID:5zG70QtP0
昔、四谷大塚がここの池袋校舎借りて授業やってた。
57名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/11(火) 18:46:12.41ID:ikGAdyEk0 >>56
80年代後半?
80年代後半?
2018/12/13(木) 00:20:33.25ID:LgSCsMDS0
>>57
そう
最終回ではなんか四谷大塚の歌歌った覚えがある
♬あ〜あよつや〜しんが〜くきょうしつ〜♪
でも後期からは四谷大塚の上位陣は代々木の第一経理専門学校で授業やってた日本進学教室と掛け持ちするんだよね
で、その同じメンバーが中学入ったらお茶の水の駿台予備校1号館で授業やってた駿台進学研究会の東大Jrコースで顔を合わせるという展開だったような…
そう
最終回ではなんか四谷大塚の歌歌った覚えがある
♬あ〜あよつや〜しんが〜くきょうしつ〜♪
でも後期からは四谷大塚の上位陣は代々木の第一経理専門学校で授業やってた日本進学教室と掛け持ちするんだよね
で、その同じメンバーが中学入ったらお茶の水の駿台予備校1号館で授業やってた駿台進学研究会の東大Jrコースで顔を合わせるという展開だったような…
2018/12/13(木) 19:37:09.69ID:WlVM0BNl0
60名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/15(土) 12:55:51.06ID:cLH4O1hN0 昔の予備校って高校以上、大学院未満って感じだったね。
61名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/18(火) 18:48:09.11ID:hgJcMHqH0 この予備校って、評判良かったんだけどね
ただ、代ゼミやその他のような派手なカリスマ講師が居なかったしメディア対策ないで地道にやってたからなあ
ただ、代ゼミやその他のような派手なカリスマ講師が居なかったしメディア対策ないで地道にやってたからなあ
2019/01/06(日) 18:58:18.90ID:IO6ZZsbq0
あれから幾年月・・・2019年になりました。
63名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 09:30:58.43ID:64kCbC2x0 今の予備校ってマルチ商法や新興宗教みたいなノリだよな
カリスマ講師なんて正にそれ
カリスマ講師なんて正にそれ
2019/01/16(水) 07:22:33.33ID:1TuC6wRD0
私も千葉校通ってました。
あいにくスランプにハマってしまって、志望校落ちましたが(翌年仮面受験して合格しました)w
あの時の担任の先生の掌返しが忘れられないです。
とはいえ夏休みにはかき氷を振舞ってくれたり、卒業時にはパーティーがあったのを覚えてます。
ラジオの番組もありましたよね!
あと地下の食堂。
卒業後もなんだかんだでバイトさせてもらったりでお世話になりました。
ちなみに今は系列の専門学校になってるようです。
あいにくスランプにハマってしまって、志望校落ちましたが(翌年仮面受験して合格しました)w
あの時の担任の先生の掌返しが忘れられないです。
とはいえ夏休みにはかき氷を振舞ってくれたり、卒業時にはパーティーがあったのを覚えてます。
ラジオの番組もありましたよね!
あと地下の食堂。
卒業後もなんだかんだでバイトさせてもらったりでお世話になりました。
ちなみに今は系列の専門学校になってるようです。
2019/02/21(木) 01:51:02.68ID:pdamQiWV0
全盲で普段盲導犬連れてるんだけど、ピンサロにも連れてっていいの?
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1550445065/
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1550445065/
66名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 18:08:37.29ID:Li6u+F+40 80年代、確かにカリスマ講師はいなかったけど後に代ゼミに引き抜かれた英語の帆糸先生とか、国語現代文のカリスマ講師と呼ばれた加藤まさを先生とかがフツーに居た。今考えればリーズナブルな授業料でわりと充実の授業だった。
67名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/10(日) 23:41:51.09ID:kkR3Vsr40 英進予備校朝霞寮
窓から見えるは隣の墓地
二棟の鉄筋コンクリート造の3階か4階建
全室個室で各棟の地下に銭湯並みの風呂があった
場所が思い出せない
今どうなってるんだろ
窓から見えるは隣の墓地
二棟の鉄筋コンクリート造の3階か4階建
全室個室で各棟の地下に銭湯並みの風呂があった
場所が思い出せない
今どうなってるんだろ
68名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/10(日) 23:53:50.17ID:kkR3Vsr40 正月に帰省せず居残り
夕暮れに屋上の洗濯場で故郷の方を見てた
遠くに小さく富士山が見えた
今も見えるかな
夕暮れに屋上の洗濯場で故郷の方を見てた
遠くに小さく富士山が見えた
今も見えるかな
69名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/13(水) 00:40:26.48ID:n0POlgUR070名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/13(水) 00:41:35.16ID:n0POlgUR071名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/15(金) 16:39:29.39ID:LYna6keJ0 池袋の東京福祉大って昔の英進の校舎だよね?
なんだか大変な事ってる。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3623043.html
世の中、変わって行くんだね。
サンシャインにゴリラもないしね。
なんだか大変な事ってる。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3623043.html
世の中、変わって行くんだね。
サンシャインにゴリラもないしね。
2019/05/01(水) 18:24:35.21ID:a/JaAluM0
あけましておめでとうございます
73名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/05(日) 18:47:03.23ID:qPCOShin0 様々な人生だったし
もう再会して肩をたたき合う事もないだろう
それでもあの時俺らは一緒にパン食って励ましあった
それだけでいい
最低なんかじゃなかった
もう再会して肩をたたき合う事もないだろう
それでもあの時俺らは一緒にパン食って励ましあった
それだけでいい
最低なんかじゃなかった
74名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/07(火) 14:48:18.77ID:6qGywevi0 何気なく未だ予備校あるのか気になってたどり着いた。俺も今年還暦だけど朝霞寮に居たよ。
寮の米がマズ過ぎたのと医学科コースの奴らが遅くまで勉強してるのに刺激されてコーヒー飲みのみ
遅くまで勉強してたら2か月で胃を壊して、予備校通うのも辛くなった。それからはパチンコ屋通いの毎日。
また一年予備校は勘弁で頑張って何とか私立大学へ。田舎者には受験生活は厳しかったよ。海軍並みに毎週末がカレーだったのだけ懐かしい。
寮の米がマズ過ぎたのと医学科コースの奴らが遅くまで勉強してるのに刺激されてコーヒー飲みのみ
遅くまで勉強してたら2か月で胃を壊して、予備校通うのも辛くなった。それからはパチンコ屋通いの毎日。
また一年予備校は勘弁で頑張って何とか私立大学へ。田舎者には受験生活は厳しかったよ。海軍並みに毎週末がカレーだったのだけ懐かしい。
2019/05/07(火) 16:10:15.10ID:eHLEoCBx0
私が幼稚園くらいのとき城北予備校という看板だけ駅にあったのですが既になくなっていたらしいです。
城北予備校とは私立城北高校と関係あったんですか?
あと大塚にあった武蔵予備校は今池袋にある予備校ですか?なんであんなにちっちゃくなったんですか?
子供の頃、抜群の武蔵とCMがすごかった記憶があります。後年知るのですが日本史の菅野先生とかすごい先生がいたとか。
埼玉にあった武蔵野予備校はどこにあってどんな予備校だったんですか?
城北予備校とは私立城北高校と関係あったんですか?
あと大塚にあった武蔵予備校は今池袋にある予備校ですか?なんであんなにちっちゃくなったんですか?
子供の頃、抜群の武蔵とCMがすごかった記憶があります。後年知るのですが日本史の菅野先生とかすごい先生がいたとか。
埼玉にあった武蔵野予備校はどこにあってどんな予備校だったんですか?
76名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/14(火) 06:58:00.30ID:FKDzFW380 >>74
超なつかしいw俺も去年還暦なんで、近いな。当時は窓口に鍵を預けて非常口からこっそり部屋に戻っていた。
たまたま奥さんと娘さんに目撃され、怒られたことがある。
近隣の人に「そこで数年前自殺があった」と言われたが、管理人は否定していた。あと、カレーは並びなおして3杯食うのが普通だった。
超なつかしいw俺も去年還暦なんで、近いな。当時は窓口に鍵を預けて非常口からこっそり部屋に戻っていた。
たまたま奥さんと娘さんに目撃され、怒られたことがある。
近隣の人に「そこで数年前自殺があった」と言われたが、管理人は否定していた。あと、カレーは並びなおして3杯食うのが普通だった。
2019/05/20(月) 00:18:46.93ID:C3qkfHI10
78名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/25(土) 01:04:41.66ID:pd1BO63z079名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/25(土) 01:19:13.78ID:pd1BO63z0 この英進予備校寮ですが、平成前期にお世話になりました。
すごく年季が入っていてB棟だったかの5階が、廃墟状態で夜に屋上で洗濯した帰りにめっちゃ怖かったのを記憶してます。この予備校寮、確かその翌年くらいに閉鎖されるとか噂があり、自分がおそらく最後の代だったのかも?
すごく年季が入っていてB棟だったかの5階が、廃墟状態で夜に屋上で洗濯した帰りにめっちゃ怖かったのを記憶してます。この予備校寮、確かその翌年くらいに閉鎖されるとか噂があり、自分がおそらく最後の代だったのかも?
80名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/11(火) 18:14:56.83ID:q2VBAoVr0 埼玉県朝霞市溝沼6丁目5 元朝霞寮
便利なもんだよGoogle Map
寺も墓も健在のようだが、建物はマンションか。
遊びに来ていた近所のガキ供も健在かな。
おっさん、おばさんだろうけど。
俺も来年は還暦のじいさんだ。
便利なもんだよGoogle Map
寺も墓も健在のようだが、建物はマンションか。
遊びに来ていた近所のガキ供も健在かな。
おっさん、おばさんだろうけど。
俺も来年は還暦のじいさんだ。
81名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/11(火) 19:11:46.62ID:MfD2RGUU0 梅島
82名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/07(水) 17:44:16.60ID:ABzjMCVz083名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/08(木) 18:14:18.37ID:Z91KIkK50 平成何年ぐらいのお話しですか?
84名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/08(木) 18:16:37.06ID:Z91KIkK5085思えば年を取ったもんだ
2019/09/03(火) 19:58:06.55ID:qGSJfGmR0 すこし世代は違うけど、1985年 9月から翌年3月22日までいました。 寮の管理人夫婦は
人情のあった人のような。 年末の夜だけテレビが解禁になり ジュリアにハートブレークを聴いたような。
そのあと 夜中に抜け出し
目の前に売店があったような。 そうそう 週末は風呂もないから 近所の風呂屋にいったなあ。
カップラーメンを買ってすすったっけかなあ。 あの頃の先の見えない 社会にも属さない 不安だった
けど 人生の希望に満ち溢れていたころ、 気が付くと30年の年月が過ぎて。
何年か前に、 車で溝口の交差点から 丸い点々模様のあるあの坂を下り 寮のある場所に行ったけど
マンションが建っていた
記憶の中にだけ残る景色。 あの頃
人情のあった人のような。 年末の夜だけテレビが解禁になり ジュリアにハートブレークを聴いたような。
そのあと 夜中に抜け出し
目の前に売店があったような。 そうそう 週末は風呂もないから 近所の風呂屋にいったなあ。
カップラーメンを買ってすすったっけかなあ。 あの頃の先の見えない 社会にも属さない 不安だった
けど 人生の希望に満ち溢れていたころ、 気が付くと30年の年月が過ぎて。
何年か前に、 車で溝口の交差点から 丸い点々模様のあるあの坂を下り 寮のある場所に行ったけど
マンションが建っていた
記憶の中にだけ残る景色。 あの頃
86名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/08(日) 09:55:46.66ID:vQz5ojSE0 1981年に千葉校に通ってました。
地味で落ち着いた雰囲気や親身な指導はどこか公立高校の様でした。
昼食は近くにあったNHK千葉放送局の社員食堂にお世話になってました。
地味で落ち着いた雰囲気や親身な指導はどこか公立高校の様でした。
昼食は近くにあったNHK千葉放送局の社員食堂にお世話になってました。
87名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/09(月) 09:06:43.08ID:irVskWky0 83年に千葉校に行ってた。千葉から東京まで代ゼミや駿台に行くひともいたけど通学に疲れるだけだったらしい。それに比べて、こじんまりと近くで通えてよかった。ここのカレーも美味しかったな。
88名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/10(火) 00:33:15.59ID:ALq0t9FZ089名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/10(火) 00:34:37.74ID:ALq0t9FZ0 >>83
平成5年くらいでした。
平成5年くらいでした。
2019/11/14(木) 20:36:26.26ID:IrC0J4hU0
大塚寮に居ました。
部屋から見えたサンシャイン60が懐かしい。
部屋から見えたサンシャイン60が懐かしい。
91名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/13(金) 21:00:08.50ID:SPAw/wrl092名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 23:23:09.50ID:3NuswTOd0 英進予備校、1985年、中3の夏休みに夏季講習だけ通いました。埼玉県飯能市からです。友だちが家に入ったチラシで行く気になり、誘われて私も。
私は普段塾などには通わず自分で勉強するタイプだったので、英進のテキスト授業内容は普通だなと思いましたが、夏季講習は集中的に勉強でき効率は良いかなと思いました。
池袋のサンシャイン周辺でしたっけ。通ったのはいい思い出です。都心部に通うのが新鮮でした。のちに早稲田の大学院時代に雑司ヶ谷にアパートを借りたのは、もしかすると英進予備校の思い出も影響したかも。
私は普段塾などには通わず自分で勉強するタイプだったので、英進のテキスト授業内容は普通だなと思いましたが、夏季講習は集中的に勉強でき効率は良いかなと思いました。
池袋のサンシャイン周辺でしたっけ。通ったのはいい思い出です。都心部に通うのが新鮮でした。のちに早稲田の大学院時代に雑司ヶ谷にアパートを借りたのは、もしかすると英進予備校の思い出も影響したかも。
93名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/21(火) 23:24:54.30ID:Pgd+YwrO0 k3033k3033@yahoo.jp.ne
94名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/21(火) 23:31:18.57ID:Pgd+YwrO0レスを投稿する
ニュース
- 【速報】 米国、中国に245%の関税 中国以外の国の高関税は一時停止 ★4 [お断り★]
- トランプ大統領 日米交渉に出席の意向 SNSで表明 ★2 [首都圏の虎★]
- 【芸能】粗品、石橋貴明の下半身露出に「国によっては極刑ちゃう? 飲食店の息子として考えられへん。キモすぎるもん、マジで」 [jinjin★]
- 赤沢経済再生相との会談にトランプ氏同席、戦々恐々「まくしたてられるとまずい」「閣僚より話早い」 [Hitzeschleier★]
- トランプ米政権、関税交渉している70カ国に中国との貿易制限を要求、中国を孤立させる計画 [お断り★]
- 「現金給付」「減税」今国会では見送りへ…野党から批判相次ぐ 政府与党が補正予算案の提出見送る方向に ★2 [首都圏の虎★]
- めちゃくちゃ面白いスレ🏡
- 【動画】高市早苗「外国人による日本の土地購入は規制出来ませんwwwごめんねwww」 [834922174]
- 財務省「長期金利を上げると国債利払いが増大して日本は破綻する」日本人ヤバイ😨 [249548894]
- 国内テレビ局では絶対見せない車の輸出グラフ 中国、日本、ドイツ、アメリカを比較 [633746646]
- 【実況】博衣こよりのえちえち復活マリカ🧪★6
- 長谷川亮太 ちばけんま 唐澤貴洋 無能弁護士