本部が横浜の綺麗なビルに移転した塾の中の人の愚痴吐き場
忙しくて休憩がとれない
http://www.e-roudouhou.net/archives/950
◆◇◆湘南ゼミナール関係者専用その5◆◇◆ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 22:41:21.17ID:DMbGqk2o0577生徒
2018/07/28(土) 23:31:16.13ID:GBSvp7lD0578名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 03:52:15.22ID:Ou39vF1U0 >>577
どこ?
どこ?
579名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 05:33:44.84ID:coTIdSCz0580名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 07:14:47.43ID:x7jPtmnD0581名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 10:51:47.29ID:y+dTzOWi0 必死だな
582名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 12:45:14.94ID:TIy89kFP0 誰がどういうコメントつけてもネット工作の一環としか思えない
Wikipediaの不祥事項目をこっそり消すくらいの会社だからな
そのうち誰かが復活させるだろうけどwww
Wikipediaの不祥事項目をこっそり消すくらいの会社だからな
そのうち誰かが復活させるだろうけどwww
583名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 13:21:56.74ID:Ou39vF1U0584名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 13:27:24.79ID:Ou39vF1U0 >>580
頭弱いですね(笑)。別人でしょ
頭弱いですね(笑)。別人でしょ
585名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 02:19:03.75ID:57WhuO9v0 他の塾には日に授業やってるみたいだよ?
嵐の日の補講かな?
うちの会社は出遅れたぽい
嵐の日の補講かな?
うちの会社は出遅れたぽい
586名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/31(火) 01:28:47.31ID:QSA468OT0 いっぱい、違法な事をして労働問題を起こしてるのでしょ?
587名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/31(火) 07:51:50.01ID:Pvb9PLVy0 パワハラ上司に罰がないから法律違反してるのと同じ
588名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/31(火) 08:56:17.99ID:QSA468OT0589名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/31(火) 13:18:53.08ID:QSA468OT0 みんな、たくさん労働基準監督署に相談したらいいんだよ。
違法な事をして労働者を苦しめたらダメ
違法な事をして労働者を苦しめたらダメ
590名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/31(火) 13:24:55.92ID:QSA468OT0591名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/01(水) 00:30:58.33ID:O6VaktWI0 記事によると
・横浜DeNAベイスターズの投手である井納翔一(31)が、家族の誹謗中傷を匿名掲示板に書き込んだ女性に損害賠償を請求した
・井納は通信会社に情報掲示請求をして、書き込みがYさんによるものであることを特定
・昨年12月中旬には、Yさんの元へ、情報開示にかかった費用約77万円を含む損害賠償金191万9686円を請求する訴状を送った
・Yさんは「200万近いお金も払えないのをどうしたらいいか途方に暮れている」と話す
・この裁判の行方について、弁護士は「『書き込み』という明確な証拠が残っているので、被告の反論は苦しいだろう」と説明している
・今回のようなケースが増えれば、匿名であってもネット民の責任を問われることが周知されていくだろう
・横浜DeNAベイスターズの投手である井納翔一(31)が、家族の誹謗中傷を匿名掲示板に書き込んだ女性に損害賠償を請求した
・井納は通信会社に情報掲示請求をして、書き込みがYさんによるものであることを特定
・昨年12月中旬には、Yさんの元へ、情報開示にかかった費用約77万円を含む損害賠償金191万9686円を請求する訴状を送った
・Yさんは「200万近いお金も払えないのをどうしたらいいか途方に暮れている」と話す
・この裁判の行方について、弁護士は「『書き込み』という明確な証拠が残っているので、被告の反論は苦しいだろう」と説明している
・今回のようなケースが増えれば、匿名であってもネット民の責任を問われることが周知されていくだろう
592名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/01(水) 00:45:49.32ID:OKkJeHY30 パワハラ上司に困ってると言っている人がいるのに、無情ですね。
パワハラは犯罪行為だから、見過ごす方が問題。
誰がとか名前出てる訳ではないから、苦しんでる人の気持ちを考えた方がいい。
パワハラは犯罪行為だから、見過ごす方が問題。
誰がとか名前出てる訳ではないから、苦しんでる人の気持ちを考えた方がいい。
593名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/01(水) 01:42:20.04ID:OKkJeHY30 じゃあ、横浜では巨人ファンはダメなことになる。
594名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/01(水) 01:55:18.66ID:OKkJeHY30595名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/01(水) 14:12:55.75ID:M7umaQ8z0 餅つきくん
596名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/01(水) 20:59:11.63ID:OKkJeHY30 >>595
?
?
597名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/01(水) 21:08:59.62ID:OKkJeHY30 >>591
あなたの偏った話からは、
あなたの偏った話からは、
598名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/01(水) 21:10:27.33ID:OKkJeHY30 >>597
さすがに、ドン引きする。
さすがに、ドン引きする。
599名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/02(木) 10:35:40.53ID:ZLUUIVet0 なんか変なのが粘着しとるな
また西か?
また西か?
600名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/02(木) 15:33:53.02ID:3b0e+I4h0 >>599
西って何?
西って何?
2018/08/02(木) 16:30:32.27ID:tNwdM+sK0
SZMホールディングスは東京都のファンドの住所に作られた。
ファンドは株式価値を最大にするのが目標だから利益率を下げることはやらない。
そして利益率を下げる最大の要因は人件費。
わかりやすい。
ファンドは株式価値を最大にするのが目標だから利益率を下げることはやらない。
そして利益率を下げる最大の要因は人件費。
わかりやすい。
602名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/02(木) 16:30:53.40ID:tNwdM+sK0 研修さぼても
真面目にいっても
給料は同じ
真面目にいっても
給料は同じ
603名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/02(木) 18:01:51.76ID:3b0e+I4h0604名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/02(木) 18:19:06.91ID:3b0e+I4h0605名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/02(木) 22:41:40.16ID:3b0e+I4h0606名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/03(金) 01:10:24.67ID:SaQPb1DN0608名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/03(金) 03:03:04.73ID:MBOILVi30 >>607
初めて聞いた。
初めて聞いた。
609名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/03(金) 03:06:46.94ID:MBOILVi30 >>607
工作員ですか?
工作員ですか?
610名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/04(土) 11:52:34.25ID:1Vc42KTx0 このスレに粘着して同じ端末で自作自演しているバカがいるが粘着するならM栄とかF村にしろよ
611名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/04(土) 14:52:12.59ID:pdQlmtx40612名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/04(土) 22:26:43.84ID:Jytp/nEP0 本部もベイスターズの選手のように一回ガツンとやってみればいいのに。
どうなるか一回みてみたい
どうなるか一回みてみたい
613名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/04(土) 23:31:25.77ID:hjyiQg5O0 見てみたい、見てみたい!!!!
614名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 01:51:11.17ID:S5TOs3AP0 >>613
違法な労働で労働基準監督署から言われたらいいじゃん。
違法な労働で労働基準監督署から言われたらいいじゃん。
615名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 01:52:33.06ID:S5TOs3AP0 >>613
違法労働の実態を見てみたい。
違法労働の実態を見てみたい。
616名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 01:54:25.18ID:S5TOs3AP0617名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 04:57:41.06ID:S5TOs3AP0 パワハラって言ってる人がいるのに、みんな無情で情けないね。
自分が良かったらいいとか思うのは止めた方がいいですね。自己中心的な人が多いと思われますよ(笑)
自分が良かったらいいとか思うのは止めた方がいいですね。自己中心的な人が多いと思われますよ(笑)
618名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 05:32:44.70ID:S5TOs3AP0 他人を思いやれない所が恥ずかしいね(笑)
619名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 12:43:26.94ID:ir693Y6v0 必死だな
620名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 18:41:31.11ID:S5TOs3AP0621名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 18:46:17.22ID:S5TOs3AP0 別に他の人がパワハラ受けてるとか、悩んでるのに、労働基準監督署に行くしかないじゃん。それぐらいしかアドバイスできないし、間違った事は言ってない。
自作自演とか言う人は労働基準監督署に言われたら困る事をやってるんじゃないかな?
自作自演とか言う人は労働基準監督署に言われたら困る事をやってるんじゃないかな?
622名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 20:45:28.09ID:CuzKEaRn0623名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/06(月) 11:19:13.75ID:N6EWckBQ0 パワハラしてるの?
犯罪行為を容認してるとか必死だな(笑)。
犯罪行為を容認してるとか必死だな(笑)。
624名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/06(月) 12:27:00.85ID:IEwvlUjT0 ダシャーッ!シャッ!シャッ!シャーッ!!
すんゆう戦隊打越ダーッ!!
すんゆう戦隊打越ダーッ!!
625名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/06(月) 22:54:36.36ID:IDLvmDnJ0626名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/07(火) 02:13:18.94ID:fJgLwgi10627名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/07(火) 02:25:54.52ID:a7BNjivl0 もう労働基準監督署に言われてるのじゃないかな?
628名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/07(火) 02:35:46.28ID:a7BNjivl0 良い情報を教えてあげようか?
→みんな、失礼だからやめた(笑)。
タダでは教えません。
→みんな、失礼だからやめた(笑)。
タダでは教えません。
629名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/07(火) 23:32:36.48ID:5+cPCM520 日本語力が課題だな
630名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/08(水) 02:10:14.68ID:7Jutl4nQ0 色々、有益な話を知っているが協力しないから(笑)
631名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/08(水) 18:50:16.50ID:thdy3x5i0 学歴がなくても・・・、という話は耳にするけど、騙されてはいけない。
それを言ってる人は2通りある。
自分は学歴をしっかり獲得してて言ってる人。
試験勉強してるのにやってないっていうタイプ。
もう1つは、学歴がなくて苦労している人の負け惜しみ。
学歴がなくて成功している人はいちいち学歴がどうのこうのは言わない。
成功してて忙しいし、興味もないだろうから。
いずれにしても学歴の無価値という言葉に騙されて勉強を放棄すると後悔する。
今日もしっかりと頑張った!
それを言ってる人は2通りある。
自分は学歴をしっかり獲得してて言ってる人。
試験勉強してるのにやってないっていうタイプ。
もう1つは、学歴がなくて苦労している人の負け惜しみ。
学歴がなくて成功している人はいちいち学歴がどうのこうのは言わない。
成功してて忙しいし、興味もないだろうから。
いずれにしても学歴の無価値という言葉に騙されて勉強を放棄すると後悔する。
今日もしっかりと頑張った!
632名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/08(水) 22:17:54.32ID:8Z8eklrv0 台風で休講になって授業がないからといって、飲み会を開催してるバカエリアがあるらしい。
前回に続いて二度も。
休講になった意味考えろよ。
絶対に間違ってる
前回に続いて二度も。
休講になった意味考えろよ。
絶対に間違ってる
633名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/08(水) 22:24:45.99ID:0leIHCMr0634名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/09(木) 08:15:25.27ID:BRQLmYHU0 >>632
台風で休みの日は、待機して安全を確認しておけよ。お酒飲んでるとか不謹慎だ。
台風で休みの日は、待機して安全を確認しておけよ。お酒飲んでるとか不謹慎だ。
635名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/09(木) 21:12:56.22ID:YgeP0JPA0 大雪の時は帰宅命令出すのが遅くて帰宅難民にする、
台風の時は帰れるのに飲みに誘って帰らせない、
いつも帰らせる気ないだけだろ
台風の時は帰れるのに飲みに誘って帰らせない、
いつも帰らせる気ないだけだろ
636名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/09(木) 21:40:47.85ID:BRQLmYHU0 >>635
なるほど‼
なるほど‼
637名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/10(金) 00:49:13.38ID:n3D+waS/0 森塾ネタしようかな?
638名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/10(金) 02:19:40.49ID:n3D+waS/0 >>637
タダでは教えないから(笑)。
タダでは教えないから(笑)。
639名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/10(金) 05:15:22.05ID:zQeqldp80 授業をしない塾がある。
参考書を徹底的にするという趣旨。
なるほどと思った。
確かに、授業で扱うものはすべて(いや、授業で扱うもの以上に)参考書を見れば書いてある。
あとはそれをいかにやらせきれるか。
そして定着につなげられるかどうか。
そうすると、授業の価値とは何なのか。
何のための授業なのかを考えさせられる。
分かりやすさは当然として、そこから授業で何を生み出せるのか。
授業について再考していかないといけない。
参考書を徹底的にするという趣旨。
なるほどと思った。
確かに、授業で扱うものはすべて(いや、授業で扱うもの以上に)参考書を見れば書いてある。
あとはそれをいかにやらせきれるか。
そして定着につなげられるかどうか。
そうすると、授業の価値とは何なのか。
何のための授業なのかを考えさせられる。
分かりやすさは当然として、そこから授業で何を生み出せるのか。
授業について再考していかないといけない。
640名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/11(土) 06:01:58.47ID:2RoIWLXK0 高校生対象に授業展開するのはたしかに難しい側面もある。
内容が膨大になるうえ、中学のように一問一答でサクサク進めるわけではないから。
英語にしろ数学にしろ一問に対する重みがまったく違う。
スモールステップで細かくしようとすれば膨大なステップと時間を要する。
そうなると現実的ではないのである程度指導者側が主導権を握って進めていかざるを得ない。
結果的に講義スタイルが主流になってしまう。
高校の授業を展開する難しさ。
参考書のほうが早いし網羅性や正確性においても軍配があがる現状に、授業の意義を再考せざるを得ない。
内容が膨大になるうえ、中学のように一問一答でサクサク進めるわけではないから。
英語にしろ数学にしろ一問に対する重みがまったく違う。
スモールステップで細かくしようとすれば膨大なステップと時間を要する。
そうなると現実的ではないのである程度指導者側が主導権を握って進めていかざるを得ない。
結果的に講義スタイルが主流になってしまう。
高校の授業を展開する難しさ。
参考書のほうが早いし網羅性や正確性においても軍配があがる現状に、授業の意義を再考せざるを得ない。
641名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/11(土) 22:28:42.47ID:U9R84vOI0 >>639
そんな事言ったら端に追いやられるでしょ
そんな事言ったら端に追いやられるでしょ
642名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/11(土) 22:31:37.85ID:U9R84vOI0 >>641
参考書は他の塾でもできるとか言われて左遷だね(笑)
参考書は他の塾でもできるとか言われて左遷だね(笑)
643名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/12(日) 07:03:02.38ID:1s7Zd1U40 だって、必要なことは参考書見れば書いているのでは?
授業だと決まった時間に少しずつ進めているけれど参考書だといつでも確認できる。
何度も確認できる。
日本の参考書の分かりやすさは世界の中でもトップクラスと聞いたことがある。
大事なのは、授業であれ参考書であれ当人がやりきるかどうか。
言い換えれば、指導者がやらせきれるかどうか。
授業でその場だけで盛り上がって分かった気にさせてあとは復習は自分でやってくださいと丸投げだと定着はしない。
いかにやらせ切れるか。
そこを大事にしていきたい。
授業だと決まった時間に少しずつ進めているけれど参考書だといつでも確認できる。
何度も確認できる。
日本の参考書の分かりやすさは世界の中でもトップクラスと聞いたことがある。
大事なのは、授業であれ参考書であれ当人がやりきるかどうか。
言い換えれば、指導者がやらせきれるかどうか。
授業でその場だけで盛り上がって分かった気にさせてあとは復習は自分でやってくださいと丸投げだと定着はしない。
いかにやらせ切れるか。
そこを大事にしていきたい。
644名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/12(日) 13:45:59.75ID:1s7Zd1U40 午前の勉強終了。
自己研鑽のための時間も少しは必要。
木を切ることに夢中になって刃を研ぎ忘れるのは非生産的。
貴重な休みをリフレッシュしつつ、たまには刃も研ぐ。
夏の特権。
受験生も。
夏を制する者は受験を制す!
頑張れ受験生!
この時期は参考書などを見直す絶好の好機。
頑張れ!
自己研鑽のための時間も少しは必要。
木を切ることに夢中になって刃を研ぎ忘れるのは非生産的。
貴重な休みをリフレッシュしつつ、たまには刃も研ぐ。
夏の特権。
受験生も。
夏を制する者は受験を制す!
頑張れ受験生!
この時期は参考書などを見直す絶好の好機。
頑張れ!
645名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/12(日) 20:21:11.04ID:WhF8jox90 >>643
参考書をやったらいいのなら、今まで教えてくれた上司の信用はなくなる。
参考書をやったらいいのなら、今まで教えてくれた上司の信用はなくなる。
646名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/12(日) 20:49:27.45ID:MWT8hxG10 >>645
上司の信用?
生徒ではなく上司のことをまず考えるってこと?
上司の信用?
生徒ではなく上司のことをまず考えるってこと?
647名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/13(月) 00:07:55.70ID:E2BeAPze0 2回目の台風の時に飲み会やってたのK崎エリアみたいだね
648名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/13(月) 00:41:50.54ID:1PDk25Ij0 >>647
台風の時ぐらい控えるべき‼。
台風の時ぐらい控えるべき‼。
649名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/13(月) 01:08:01.88ID:1PDk25Ij0 >>646
大体、部下の責任にする上司とか信用ないからね。それを上層部はマネージメントできていると勘違いしてるし、こっちは疲れるよ
大体、部下の責任にする上司とか信用ないからね。それを上層部はマネージメントできていると勘違いしてるし、こっちは疲れるよ
650名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/13(月) 01:09:36.04ID:1PDk25Ij0 私は良い上司には巡り合ってないから不幸だね。
651名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/13(月) 09:49:33.02ID:hk6Ha8nH0 今日もリフレッシュしつつ頑張るときは頑張ろう!
今までやってきたことを定着するには絶好のチャンス。
参考書、授業でのテキストいろいろあるがやりきること!
頑張れ受験生!
今までやってきたことを定着するには絶好のチャンス。
参考書、授業でのテキストいろいろあるがやりきること!
頑張れ受験生!
652名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/13(月) 10:06:10.98ID:9v3DCiwA0 ここにいい上司なんているのか?
ウェイ系勘違い意識高い系にしかあたったことないぞ
ウェイ系勘違い意識高い系にしかあたったことないぞ
653名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/13(月) 10:10:05.57ID:9v3DCiwA0654名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/13(月) 10:34:12.82ID:1PDk25Ij0655名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/13(月) 18:44:05.94ID:nprD9CUi0 今日も充実した夏休み。
こっちがどうであれ入試は待ってくれない。
夏はとにかく基礎をしっかり固め終わりにしておきたい。
授業で補えきれてない項目は参考書でしっかりうめる。
これだというものを完璧にする。
あちこちに目移りして中途半端になってしまうのはよくない。
手を広げない。
明日もまた充実した1日にしよう!
こっちがどうであれ入試は待ってくれない。
夏はとにかく基礎をしっかり固め終わりにしておきたい。
授業で補えきれてない項目は参考書でしっかりうめる。
これだというものを完璧にする。
あちこちに目移りして中途半端になってしまうのはよくない。
手を広げない。
明日もまた充実した1日にしよう!
656名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/14(火) 06:20:24.22ID:bhAaP9MX0 朝ははかどる。
ダラダラ寝てるともったいない。
朝にしっかり勉強しよう。
朝を制するものは受験を制す!
そのためにも、夜はダラダラ起きてはいけない。
子どもも大人も同じ。
頑張れ受験生!
ダラダラ寝てるともったいない。
朝にしっかり勉強しよう。
朝を制するものは受験を制す!
そのためにも、夜はダラダラ起きてはいけない。
子どもも大人も同じ。
頑張れ受験生!
657名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/14(火) 15:12:37.39ID:iIwktoed0 夏休み台無し
658名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/14(火) 19:46:57.30ID:jHs4yuQH0 今日も有意義な夏休みだった!
リフレッシュできたし、自己研鑽もできた。
自身の勉強は参考書で充分。
予備校などに通うと高いし、関係ないオプションまでつけられるから。
自身の勉強は、参考書が基本で分からなければネットで調べたり教えあったりする。
人によっては動画の授業で分かるまでとことん繰り返し視聴。
やりっぱなしにしないことが大事。
授業を受けて気を付けなければいけないのは受けっぱなしにして分かった気になること。
明日もまた今日の確認をしてから固めていこう!
頑張れ受験生!
リフレッシュできたし、自己研鑽もできた。
自身の勉強は参考書で充分。
予備校などに通うと高いし、関係ないオプションまでつけられるから。
自身の勉強は、参考書が基本で分からなければネットで調べたり教えあったりする。
人によっては動画の授業で分かるまでとことん繰り返し視聴。
やりっぱなしにしないことが大事。
授業を受けて気を付けなければいけないのは受けっぱなしにして分かった気になること。
明日もまた今日の確認をしてから固めていこう!
頑張れ受験生!
659名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/14(火) 21:36:17.46ID:jHs4yuQH0 大学受験でいえば、英語はNext stageが参考になる。
数学は標準問題精講。
チャートもいいけど、標準問題精講が、シンプルで使いやすい。
余計なことをつべこべ書かずに必要なことだけ載せている。
授業であれと同じ分量分をしようと思ったら1年じゃ間に合わない。
参考書だけで取り組めば数ヵ月で終わる。
つべこべ言わずにさっさと進められる。
授業の意味を考えないといけない。
なぜ授業じゃなければいけないのか。
そこを子どもたちに説明できるのか。
たんに旨味がなくなるから授業取らせてるだけになってないかどうかを再考していきたい。
数学は標準問題精講。
チャートもいいけど、標準問題精講が、シンプルで使いやすい。
余計なことをつべこべ書かずに必要なことだけ載せている。
授業であれと同じ分量分をしようと思ったら1年じゃ間に合わない。
参考書だけで取り組めば数ヵ月で終わる。
つべこべ言わずにさっさと進められる。
授業の意味を考えないといけない。
なぜ授業じゃなければいけないのか。
そこを子どもたちに説明できるのか。
たんに旨味がなくなるから授業取らせてるだけになってないかどうかを再考していきたい。
660名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/14(火) 23:04:50.77ID:iIwktoed0661名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 06:02:21.91ID:CQAHUCxg0 これから勉強。
朝は頭がクリアだからはかどる。
朝を制するものは受験を制す!
頑張れ受験生!
朝は頭がクリアだからはかどる。
朝を制するものは受験を制す!
頑張れ受験生!
662名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 06:04:50.35ID:CQAHUCxg0 >>660
数学のお勧めはどんなのがありますか?
数学のお勧めはどんなのがありますか?
663名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 14:36:39.36ID:IEP2SdMn0 自分は受験生の頃は赤チャートと一対一で進めて、東大も何とか対応できていた。
だから、赤(もしくは青)チャートや一対一で大丈夫と思ってる。
ただ、最近では標準問題精講でもそこそこはいけると考えている。
何よりいいのは、説明に無駄がない。
内容も悪くはない。
実際に読んでるけど、これだけで東大は難しくても、これをしっかりやったうえで過去問に挑めば、合格点ラインのレベルでは何とかなる。
まず標準問題精講で受験基礎を固める。
その上で過去問。
ここで最低限の担保をして時間がまだあるなら上級問題精講や一対一に進むのもありかと。
青チャートももちろんいいんだけど、分量が多いから時間がかかる。
そっちがやりやすいならそれでもいいとおもう。
ただ、今の自分が受験するなら標準問題精講でまず基礎体力つける。
それからでも東大には充分に対応可能。
それで対応できないというのは、参考書がわるいのではなく、1冊を完全にやりきってなあだけ。
やりきれば分かる。
だから、赤(もしくは青)チャートや一対一で大丈夫と思ってる。
ただ、最近では標準問題精講でもそこそこはいけると考えている。
何よりいいのは、説明に無駄がない。
内容も悪くはない。
実際に読んでるけど、これだけで東大は難しくても、これをしっかりやったうえで過去問に挑めば、合格点ラインのレベルでは何とかなる。
まず標準問題精講で受験基礎を固める。
その上で過去問。
ここで最低限の担保をして時間がまだあるなら上級問題精講や一対一に進むのもありかと。
青チャートももちろんいいんだけど、分量が多いから時間がかかる。
そっちがやりやすいならそれでもいいとおもう。
ただ、今の自分が受験するなら標準問題精講でまず基礎体力つける。
それからでも東大には充分に対応可能。
それで対応できないというのは、参考書がわるいのではなく、1冊を完全にやりきってなあだけ。
やりきれば分かる。
664名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 14:46:47.89ID:IEP2SdMn0 さっきやりきることが大事と書いた。
その観点からも標準問題精講は無駄がないため、短期間でやりきれる。
いくら参考書が立派でもやりきれないなら意味がない。
青チャートは、自分は昔使って最後までやりきれたものの、量が多くて時間がかかった。
自分にとってやりきるためにはどの本がいいか。
内容もそうだし、無駄がない、終わらせやすいなどの点も大事。
授業でもそうだがやりっぱなし受けっぱなしは一番身に付かない。
復習してねと口でいうのは簡単。
いかにやらせきるかが大事。
その観点からも標準問題精講は無駄がないため、短期間でやりきれる。
いくら参考書が立派でもやりきれないなら意味がない。
青チャートは、自分は昔使って最後までやりきれたものの、量が多くて時間がかかった。
自分にとってやりきるためにはどの本がいいか。
内容もそうだし、無駄がない、終わらせやすいなどの点も大事。
授業でもそうだがやりっぱなし受けっぱなしは一番身に付かない。
復習してねと口でいうのは簡単。
いかにやらせきるかが大事。
665名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 06:16:20.90ID:a4+lVhL80 8月も後半戦。
基礎固めでやり残しがないか。
9月からのスパートに向けて土台が作れてるか。
授業が始まったらそっちにも時間をとられる。
固めることを固めるのは今がチャンス。
今日も頑張ろう。
頑張れ受験生!
基礎固めでやり残しがないか。
9月からのスパートに向けて土台が作れてるか。
授業が始まったらそっちにも時間をとられる。
固めることを固めるのは今がチャンス。
今日も頑張ろう。
頑張れ受験生!
666名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 11:41:53.55ID:WLPcukiK0 ネット工作に金と時間使うより社員に還元しろよクソ本部
667名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 14:55:21.50ID:a4+lVhL80 少し休憩。
まとまった時間があるときは試験本番の想定で時間をはかって過去問に取り組むことも大事。
まとまった時間の活用法の1つ。
単語の暗記や一問一答での知識の確認は細切れ時間でもできる。
わざわざまとまった時間があるときにやらなくてもいい。
試験本番の想定での取り組みはまとまった時間や机などのスペースも必要。
だから、まとまった時間があるときはその時間じゃなければできないことに集中する。
時間の活用法も考えていかなければいけない。
過去問解いてみて、現時点では満足のいく結果でなくても大丈夫。
足りないものを理解してこれから補強すればいい。
授業が始まると授業の復習もあるから時間がとれなくなってくる。
今がチャンス!
頑張れ受験生!
まとまった時間があるときは試験本番の想定で時間をはかって過去問に取り組むことも大事。
まとまった時間の活用法の1つ。
単語の暗記や一問一答での知識の確認は細切れ時間でもできる。
わざわざまとまった時間があるときにやらなくてもいい。
試験本番の想定での取り組みはまとまった時間や机などのスペースも必要。
だから、まとまった時間があるときはその時間じゃなければできないことに集中する。
時間の活用法も考えていかなければいけない。
過去問解いてみて、現時点では満足のいく結果でなくても大丈夫。
足りないものを理解してこれから補強すればいい。
授業が始まると授業の復習もあるから時間がとれなくなってくる。
今がチャンス!
頑張れ受験生!
668名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 15:27:00.53ID:a4+lVhL80 ちなみに参考書や問題集であれもいい、これもいいと無責任に勧めるのはいかがなものかと思う。
また、あの参考書や問題集が良くないと無責任に批判するのも同じ。
良いなら実際に使ってみてどこが良かったのか、良くないならどこが良くなかったかを説明できないといけない。
また、受験生の時間的な都合や実態に即した本であることも大事。
先日の数学にしても、そりゃあ時間が無制限にあるなら赤チャートやらせて一対一、さらに新数学スタンダード演習、のようにやらせれば誰だって力がつく。
物理にしても、自分が受験生の頃は難問題の系統とその解き方をやったけど、あれも時間がかなりかかった。
その辺の事情も考慮して、無理なくしかも合格点の担保にいきつく道筋を示すことが大事。
受験生は暇ではないから、あれもこれもやりましょうと無責任に勧めて時間を浪費させるべきではない。
指導者が実態に即して適切な教材を厳選する必要がある。
また、あの参考書や問題集が良くないと無責任に批判するのも同じ。
良いなら実際に使ってみてどこが良かったのか、良くないならどこが良くなかったかを説明できないといけない。
また、受験生の時間的な都合や実態に即した本であることも大事。
先日の数学にしても、そりゃあ時間が無制限にあるなら赤チャートやらせて一対一、さらに新数学スタンダード演習、のようにやらせれば誰だって力がつく。
物理にしても、自分が受験生の頃は難問題の系統とその解き方をやったけど、あれも時間がかなりかかった。
その辺の事情も考慮して、無理なくしかも合格点の担保にいきつく道筋を示すことが大事。
受験生は暇ではないから、あれもこれもやりましょうと無責任に勧めて時間を浪費させるべきではない。
指導者が実態に即して適切な教材を厳選する必要がある。
669名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/17(金) 06:46:07.94ID:5zHhgGZ30 朝ははかどる。
夜にダラダラするのは効率が悪すぎる。
夜はさっさと寝る。
そして早起きする。
学生も社会人も同じ。
ちなみに教える側の人は1を教えるために10は知らないといけない。
高校生に教えるなら大学の範囲まで勉強しておかないといけない。
中学生に教えるんだから中学の内容がバッチリというのは学生ならいいけど、教える側としては恥ずかしい。
だから日々研鑽。
夏は研鑽のチャンス!
頑張れ受験生!
夜にダラダラするのは効率が悪すぎる。
夜はさっさと寝る。
そして早起きする。
学生も社会人も同じ。
ちなみに教える側の人は1を教えるために10は知らないといけない。
高校生に教えるなら大学の範囲まで勉強しておかないといけない。
中学生に教えるんだから中学の内容がバッチリというのは学生ならいいけど、教える側としては恥ずかしい。
だから日々研鑽。
夏は研鑽のチャンス!
頑張れ受験生!
670名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/17(金) 12:33:17.35ID:5zHhgGZ30 昼の一息。
今日も勉強がはかどっている。
教える立場としていつも感じてるのが教える側の低学力化。
高校生に教えるから高校の内容で、もしくは中学生に教えるから中学の内容でじゅうぶんだと考えていないかどうか。
それだと確かに入試問題を解いたり質問対応ぐらいならできるだろう。
ただ、背景に及ぶ深い理解にまで至ってないから教える内容が浅い。
浅いからその場を盛り上げるために取り合えず元気にはしゃいだりするしかなくなる。
学習意欲がとても低い学生にはそれでも多少は効果があるかもしれないが、きちんと勉強したい人であればそのうち化けの皮がはがれるだろう。
あっ、この先生はなんも勉強してないって。
勢いやノリだけでやり過ごそうとしてないか。
それなら参考書でじゅうぶんではないだろうか。
授業を再考したい。
頑張れ受験生!
今日も勉強がはかどっている。
教える立場としていつも感じてるのが教える側の低学力化。
高校生に教えるから高校の内容で、もしくは中学生に教えるから中学の内容でじゅうぶんだと考えていないかどうか。
それだと確かに入試問題を解いたり質問対応ぐらいならできるだろう。
ただ、背景に及ぶ深い理解にまで至ってないから教える内容が浅い。
浅いからその場を盛り上げるために取り合えず元気にはしゃいだりするしかなくなる。
学習意欲がとても低い学生にはそれでも多少は効果があるかもしれないが、きちんと勉強したい人であればそのうち化けの皮がはがれるだろう。
あっ、この先生はなんも勉強してないって。
勢いやノリだけでやり過ごそうとしてないか。
それなら参考書でじゅうぶんではないだろうか。
授業を再考したい。
頑張れ受験生!
671名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/17(金) 22:36:04.97ID:3PHDAAYk0 必死に長文書き込みしてもブラックな話題は消せないからなwww
むしろ必死に書き込む結果活発なスレと判定されて検索に出やすくなるんじゃねーの?www
むしろ必死に書き込む結果活発なスレと判定されて検索に出やすくなるんじゃねーの?www
672名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/18(土) 05:23:41.92ID:PWcUMxaE0 朝は勉強がはかどる。
仕事も同じ。
ついつい夜にダラダラしがちな習慣を打破したい。
朝を活用していきたい。
夏休みもあとわずか。
悔いのないようにしよう。
参考書などの基礎はしっかり固めたい。
頑張れ受験生!
仕事も同じ。
ついつい夜にダラダラしがちな習慣を打破したい。
朝を活用していきたい。
夏休みもあとわずか。
悔いのないようにしよう。
参考書などの基礎はしっかり固めたい。
頑張れ受験生!
673名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/18(土) 10:14:02.74ID:vix2KGFb0 夏ゼミ(笑)は勉強した気になれるだけで成果には影響ないってA1が飲み会で暴露してた。
674名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/18(土) 10:53:04.67ID:1y7hqqXj0 それKエリアのA1じゃない?
この会社ってどうやったら有給取れるの?有給消滅しまくってるんだけど
この会社ってどうやったら有給取れるの?有給消滅しまくってるんだけど
675名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/18(土) 14:06:38.86ID:PWcUMxaE0 授業でも参考書でも、何を大事にしたいか。
仲間と乗りきった経験などを大事にしたいなら夜を明かす経験は意義がある。
成績をあげるのが目的なら自宅で参考書がはかどる。
体験をとるのか成績をとるのか。
何を大事にしたいかで意味がある無いが変わってくる。
しっかり見極めることが大事。
頑張れ受験生!
仲間と乗りきった経験などを大事にしたいなら夜を明かす経験は意義がある。
成績をあげるのが目的なら自宅で参考書がはかどる。
体験をとるのか成績をとるのか。
何を大事にしたいかで意味がある無いが変わってくる。
しっかり見極めることが大事。
頑張れ受験生!
676名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/18(土) 14:17:06.69ID:PWcUMxaE0 休むときはきちんと休むことも大事!
受験は長丁場。
適度に走ってガソリンを補給していく。
走行中&補給のバランス感覚。
コントロールできずに根性論だけで突っ走るのは危険。
長い目で見たときにしっぺ返しがくるかとしれない。
だから休むときはきちんと休む。
頑張れ受験生!
受験は長丁場。
適度に走ってガソリンを補給していく。
走行中&補給のバランス感覚。
コントロールできずに根性論だけで突っ走るのは危険。
長い目で見たときにしっぺ返しがくるかとしれない。
だから休むときはきちんと休む。
頑張れ受験生!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- アンガ田中がタトゥーに持論「後悔してる人を何人も見てる」入れた人気芸人の名前挙げ「『やっぱ温泉に入れた方が良かったな』みたいな」 [muffin★]
- 【経産省】名目GDP1000兆円可能、時給5366円の見込みも…15年後の成長シナリオ公表へ [ぐれ★]
- 和田アキ子 大谷翔平長女誕生報告コメントに「台本があるんですよ」…共演者に否定され即謝罪「失礼いたしました」 [muffin★]
- 結婚した人は「認知症リスク」が大幅に高いという衝撃の調査結果が報告される ★2 [少考さん★]
- 「ショートヘアが似合う」かわいい女性芸能人 ランキング3位「本田翼」2位「波瑠」1位はあの女優 [muffin★]
- 【食】コメ高騰であの手この手=ムギ入り弁当、外国産米販売も―小売り各社 [ぐれ★]
- 日本人「ホモセックスが懲役10年になるパレスチナにゲイ6人で飯を食いに行った!どう思う?」 [377482965]
- 🏡🇮🇳👳🏿インドに生まれてよかったー🍛✨
- 眠剤って飲んだら秒で眠れるん?
- 【超 絶 悲 報】秋葉原、治安が完全崩壊wwwwwwwwwwwもう終わりだよこの電気街……😿 [803137891]
- 【悲報】普通の日本人、ロシア語学科の若者に激怒 「なぜ敵性語を学ぶ必要があるんだ💢」 [878970802]
- 【悲報】大阪万博、明日以降何時に行っても空いてる。唯一、学徒動員が来るバス乗り場側の9時だけが満員になってる状態🥹 [616817505]