X



【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】49 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 14:26:48.03ID:LySnbt220
今は5も違わないのでは?
進学高校では、進研は3引けって言われてるみたいだし、
自分らの認識も-3。一昔以上前なら5違ってたと思うが。

大昔、旺文社模試というのがあって、8引け、と言われてた。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 14:35:22.14ID:Ol4ryKPi0
真剣と河合じゃ問題の難易度違うじゃない。
わかっていると思うが、単純に3引けばいいとは限らない。
駿台ならもっと。
ローカル底辺国立だったら、真剣でもいいと思います。
旧帝大そこらへんを狙うなら、河合、駿台で結果だすよう小言をいっている。
なかなか結果があらわれないときのフォローに気をつけています。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 14:50:48.03ID:5vEkwNTu0
中学生の模試と言えば普通地域に根付いた業者のものがあるんですよね?
7年前に三重県で驚いたことは地域の模試が廃れて廃止になり、模試と言えばeisuの模試でしかも上位層しか受けない。下位層は入試まで模試すら受けないって状態。
地域の最大手が模試も牛耳っているのにものすごい違和感をおぼえた。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 14:57:56.34ID:Ol4ryKPi0
>>852
その言葉で思い出した!
東大にも旧帝にもそこまで合格だしていない学校の生徒がいた。
その子は、可能性がありそうだったから、学校のレベルよりも高いものを与え考えさせていた。
学校のカリキュラムが少し低かったから、旧帝以上目指すためにしたのに。
そうしたら、結果もそこそこでていたのに苦情がきたなw
学校を否定するんですか?うちの学校合格だしていますよ。
だって。
合格している子供は、塾でやっているか、賢い子供なのにね。
いたたまれないね。
ふとあの面談光景が脳裏をよぎった。
チラ裏です。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 16:15:14.53ID:ltmibGA+0
>>850
公立中学指導者の感覚として、まず進研模試とか河合模試とかほとんどのやつが受けない
内申点ががっつり入るからあんまり参考にならないのよ
あと偏差値は中学側が出してくれる、校内偏差値な

びっくりするかもだが、そのレベルの教育意識が一般的な感覚なの
周りがみんながそうだから出来るやつもそんな感じ、だから国立に行けるようなやつが私立中に流れず公立中にごっそり残る仕組み
私立高校が無料で公立高校の優秀な生徒の引き抜き頑張る世界

こういう地域の公立中トップ層は大して勉強しないけどすんなり東大京大に入るのがいて、指導の楽さが異常
そしてなぜか部活でも全国出たりしてるやつが多い
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 16:25:03.70ID:+S2GQ3at0
>>854
うちの県は地域最大手の塾が地元のテレビ局で解答速報やるぞ

俺は逆に私立に行かないと学習環境が整わない地域が可哀想に感じる
20歳ぐらいの時に私立が公立より上って聞いた時にカルチャーショック受けたな
私立は公立の滑り止め、金払って高卒資格を買うとこだと思ってたもん
公立高校じゃないってだけで世間に馬鹿にされる(これは今もそう)
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 17:07:36.87ID:9XFm5Ima0
>>856
公立中学で偏差値が復活してるところがあるんですね
かなり前に偏差値という言葉が悪者になって以来公立では扱われないと思ってました
業者模試も復活し始めてるようだし
時が経てばうやむやになっていくんですね
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 17:12:08.84ID:9XFm5Ima0
>>859
ちなみに、偏差値も業者模試も賛成です
大阪のように全県統一でやってもらえて生徒側にも学区内順位を
知らせるべきだと思ってます
そうすれば塾で模試をやる必要なくなるしね
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 17:34:02.92ID:9XFm5Ima0
>>861
大阪の場合は私立が優秀だからでしょ
ほとんどが公立高校に行くような地域では
生徒が学区内順位を知ることが出来れば
進路指導の必要がなくなるほど生徒に有利だと思います
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 21:21:50.96ID:5vEkwNTu0
>>862
いやいや、大阪で私立が優秀なのは高校野球な。
公立トップの北野、天王寺の方が優秀な人材が集まってる。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 21:39:22.77ID:18AaCozY0
短 歌 津 近 中高 の 君 同 は

N H 系 の英語テキストを 自作と 偽り

学校で 使っていた。

それが バレて 多額の 医約金 支払 わされた
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 22:29:25.02ID:FsWNgtcL0
開業11年目。
月謝滞納者に対し初めて訴訟をすることに
なりそうだ。
経験された方いらっしゃいますか?
注意点も教えてくれるとありがたいです。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 23:20:11.51ID:rotrX0Tx0
>>863
大阪の公立はガリ勉の行く場所だな
兵庫とかだと体育や音楽も5じゃないと公立トップ校受からんから万能人しか行けないし

うちの県なんかそもそも公立受ける場合、学区を跨げないからなw
電車で15分半径より外を受ける場合、住民票移して引っ越ししないとダメという

そのおかげて学区に一つは偏差値70前後の公立高があるから公立が強い文化が続いてるんだろうな
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 14:02:33.52ID:6o6mwB9Z0
模試模試っていって、模試受けさすはいいものの、見直し指導もしない塾多すぎ。金取るためだけの塾なら辞めちまえ。

高校生ならまだしも、中学生に模試はいらないね。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 14:24:33.00ID:ieV2IYKC0
>>868
少なくとも中3の進路判断や、学力推移の把握には役立つよね。

大体さ、模試って大して儲からないわけ。発行業者と監督者に金払ったら殆ど利益残らないよ。
見直ししないのは確かにどうかと思うが、まるでその塾が金の亡者のように言うのはどうかと思うぞ。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 14:28:24.19ID:HTvjErJF0
>>868
受験の経験のない中学生にこそ必要で早い段階で自分の立ち位置を知ることもできるし。
てか個人塾だと外部の模試を受けさせるだろうから自分たちは儲からないよ。

業者のテストを塾でやっているのは模試ではなくただの塾内テストと定義しないと話がややこしくなるね。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 14:45:36.08ID:yinPPt/R0
早実の清宮みればわかるが、虚しいけど遺伝なんだよね…蛙の子は蛙、バカの親の子は基本バカ、ある程度の努力で難関大には合格できる子はいるだろうが極極少数…これが現実だよ
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 15:03:48.24ID:bb2/InCa0
感覚的には、先天的な遺伝要素を除いて
70%母親、15%父親、10%小学校時代の担任、5%その他
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 15:10:15.88ID:Tsrdi7Xb0
遺伝が知能を規定するのは65%ぐらいよ。
アメリカがサンプル5万人ぐらいで10年ぐらいかけて出した数字。
35%は遺伝によらない生得的能力と環境だってさ。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 15:35:02.06ID:YjO6wLCH0
とはいえその環境もなぁ・・・
できる子とそうでない子の決定的な違いが「普通」に対する感覚だからねぇ。
生活習慣や親の価値観の差は小さくない。
テストでも「90点しか取れなかった」と「70点も取れた」と思う文化の差があるよね。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 15:50:55.19ID:Tsrdi7Xb0
>>875
それは環境に含む扱い。
家庭内の文化的背景は家庭環境の1つになる。
生活習慣、躾、親の教育観、親の学歴、職業、収入は環境のカテゴリ。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 16:06:24.00ID:BcJ6TCa00
65パーセントぐらい説に自分も同意する

兄弟姉妹で同じ環境で育っても、東大とFランクとか、国公立医学部とFランク
みたいになる例が稀に出てるからね

もちろん基本的には、似たような学力になることが多い
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 16:43:44.69ID:RwkilNXE0
幼児教育から金かけてる家庭は教育を外注してるから、家庭環境のマイナス要因を相殺できててあんま参考にならん
中学ぐらいから週1で塾に通い出すような一般的な家庭だと親の遺伝ではなく、生活習慣や文化の影響のデカさを感じる
そういう家庭は兄弟間の家庭内責任範囲に比例して、学力に差がある
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 21:59:22.46ID:9Rmz+AdW0
>>863
セーコー、トーダイジーらへん合格して北野を選んでいるんだろ。
府立のが学費も安いが合格実績もそれなりにいいし。
私立入試問題をこなして府立に入学。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 22:01:18.51ID:mgRPXMwJ0
>>878
家庭環境よりも、塾や交友関係を含め、本人を取り巻く環境からの影響が大きいということでしょうか。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 22:11:10.23ID:9Rmz+AdW0
>>857
年代でかなりかわるんじゃないの。
私立の学校にもよる。
私立>県立トップ 県立トップ>私立
没落していった私立もあれば、アゲアゲな私立もある。
ここ十数年、県立トップ復興、私立元気がないなという印象がある
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 01:04:38.98ID:YqP3ZIWW0
学力は一次関数だと思っている。

y切片が生まれた時の値。
切片が6の奴もいればー7の奴もいる。

変化の割合が理解力の高さ。
1を聞いて10を知る奴の傾きは2以上だが、馬鹿の変化の割合は5分の1くらい。

ー7からスタートした奴は15年経ってもー4。

6からスタートした奴で変化の割合が2ならば15年経って36。

切片も変化の割合も遺伝要素は強い。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 03:09:29.59ID:rK+q7tRf0
>>882
まあわからんでもない。
うちには最初賢い感じだったのに年々どんどん頭が悪くなってるとしか思えない生徒がいる。傾きマイナスですわ
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 06:36:19.54ID:NcoGRTm30
世代別の年収調べてたら30代が約450万、50代が約700万とあった。
個人塾を開業している場合、30〜40代くらいが経験や指導力、営業力、体力などを加味した塾人としてのピークかなと思います。
当方30代で今は満足する年収を得られていますが10年後などの長いスパンで見ると不安が大きい。長くやっている方に質問ですがモチベーションの維持やわ
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 06:38:34.39ID:NcoGRTm30
世代別の年収調べてたら30代が約450万、50代が約700万とあった。
個人塾を開業している場合、30〜40代くらいが経験や指導力、営業力、体力などを加味した塾人としてのピークかなと思います。
当方30代で今は満足する年収を得られていますが10年後などの長いスパンで見ると不安が大きい。長くやっている方に質問ですがモチベーションの維持や若いときはこうだったが今はこう変わった、みたいな具体例があれば是非教えて下さい。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 08:15:42.30ID:NcoGRTm30
>>887
男性、正社員の世代別データを参照。
ネットでもちろん調べましたが国税庁データと書いていたが。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 08:24:17.01ID:qCCJIWyl0
>>886
教室展開して塾長を卒業し社長になる。
資産形成の勉強、実践を行う。
自分で稼ぐから人に稼いでもらうか
お金に稼いでもらうか。
その割合を増やしていく。
俺の場合は、個人塾→他業種と複合経営
今は資産形成に力を入れている。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 13:28:16.71ID:kddZZFaY0
>>872
理由を説明できない怒鳴る父親
すべてをこわす
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 19:04:23.88ID:TDxgrQYz0
^^) _旦~~ プロテインを召し上がれ〜
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 22:46:53.42ID:920huKZm0
お金をかけない一つ上の教育って何?
それに成功している家庭?
塾や習い事しないで公立中 から 公立高校 から 東大 そのレベルの医学部 に進学ということか?
それだったらわからないこともないが、まずほぼいないよな。

あと気になったのが、
「あなたの子供さんは、先天的後天的遺伝因子により成績はこの結果です。」と懇談会で言うために
ここでの先行反応をみてたの?

ねぇ〜そうなの〜
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 08:30:40.57ID:9XkpsPDw0
>>889
ありがとうございます。有能な経営者ですね。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 15:02:20.14ID:o9tmKA2r0
田村淳が100日間で青学合格目指してるらしいが何年も前から受験勉強してた可能性があるからなんとも言えないな。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 15:54:02.46ID:DiHG996g0
>>893
自分が目標とする最終地点を設定し
行動するといいよ。
教室展開しまくって地域有力塾を目指す
のもよし。
1教室を大きくして儲けるのもよし。
他の収入源を作り、教えたい生徒だけ
教えていくのもよし。
俺みたいに働かず生活するのを目指すのも
よし。
答えは自分の中にあるよ。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 18:24:28.45ID:WnNW6Sw00
>>895
素晴らしい!俺は今を生きることが優先で
最終地点まで見る余裕がないです。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 14:34:27.93ID:eu+rzv1i0
高3、中3はラストスパートだ。
生徒は、冬期講習まで増えそうもない・・・
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 23:14:56.15ID:+x1wGXda0
問い合わせが来たのだが、中3・・・
しかも低学力。はい残念、さようなら。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 00:07:52.63ID:PF+EcyMp0
>>869
おたくはいい塾なのでは?
見直しもせず、毎月のように、セコセコ受けさせている塾多いぞ
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 00:13:57.36ID:PF+EcyMp0
>>869
あと中3の進路指導にも全く必要性がないね。都道府県にもよるが、おおよそ内申点と実力勝負でしょ。

実力なんて、定期テストと実力テストとそれらの平均点見れば、十分に実力をおしはかれるはず。おしはからなければいけないよね。塾やるなら。

その生徒が定期テストでも、実力テストでも480以上なら、確かに模試は必要だな。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 00:16:11.99ID:PF+EcyMp0
>>870
自分の立ち位置は定期テストと実力テストで十分ですね。

儲けの話は、内部でセコセコと模試受けさせている塾のことです。なんの理由もなく。ただただ受けさせよう!みたいなね。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 00:26:00.26ID:ldnMFCC50
>>901
東京都では、内申が恐ろしくきつい中学校もあるから、
内申だけで判断する学校の先生に、恐ろしく低い高校を勧められることがある。

内心のきつい中学校の生徒には、偏差値を併用した進路指導は必須だよ。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 00:55:30.74ID:NNu/UAOe0
>>901
点数で判断するなんてお馬鹿保護者ですか?
順位さえも学年ごとにレベルが違うから当てにならない
だから模試やるんだよ
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 00:59:02.66ID:PF+EcyMp0
>>903
だから、学校の先生の話してないやん。それがわかっているなら、それにあわせた進路指導したらいいだけ。わざわざ模試で偏差値ださずとも、学校の定期テストとその平均点見れば、どの水準に合格できるかは容易に判断できる。その説明では全くもって必要性を感じられない
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 01:01:14.85ID:NNu/UAOe0
>>904
ちなみに俺は学年のレベルを判断することが一番重要なので
模試は年に2回だけです
本番に似た形式でないとだめだって言うお馬鹿な塾が多いようで
テスト直しまで塾で面倒見るのは難しいものになってしまいました
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 01:01:29.92ID:PF+EcyMp0
>>904
お、これはクソレベル低い塾の先生がきたもんだ。日々、指導していて、なぜそのレベルがわからない。学年ごとでレベルが低いとわかれば、それにあわせた進路指導すればいいだけ。そもそも高校入試のような低い倍率で、模試なければ判断できないなんてレベル低すぎだろ
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 01:09:00.08ID:t/dRr6vB0
>>905
学校ごとに学力格差があるって分かっていて言っている?
そんなアバウトな進路指導なんてうちではようできんわ。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 01:12:28.56ID:NNu/UAOe0
>>907
改行も出来ない奴がほざきなさんな
点数で判断してる時点で話にならない

例えば去年は学年で15人トップ2校に合格したとする
自分は10番くらいだから2遍手は大丈夫だろうって考えるのが普通
ところが学年レベルが低ければそうはいかないというのを
業者の出した数字で見せるのが一番納得させられるでしょ?

点数で判断してるようなレベルの指導者の進路指導なんて生徒がかわいそうだわ
それにな、倍率なんて関係ない
自分の学力に応じた高校を知る必要があるでしょ
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 01:12:46.91ID:r1YX2Roz0
中3なら定期テスト以外にも学校でテストをやってるんじゃないの?
その成績と普段の授業を見れば大体分かりそうなもんだけどな。
模試じゃなきゃっていうのは学生講師に丸投げな個別をやってる人なのかな?
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 01:18:49.76ID:PF+EcyMp0
>>908
何言ってんの。
だから、学校ごとに判断したらいいよね。
たとえば、新しい学校から飛び込みで入塾してきたときの話をしてるのか?
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 01:22:12.87ID:PF+EcyMp0
>>909
そのさあ。
反論できないからって、改行とか関係ないところで批判はじめるのやめようよ。かなしいよ。まともにこいよ。

書き込み全部見ていないようだから、それはいいんだけどさ。だから、定期テストや実力テストで480以上を取り続けるような生徒なら、模試は必要だと思ってるよ。学校のではおしはかれないからね。トップ校ならそういうレベルの生徒ってことでしょ。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 01:22:18.55ID:mSPiHf3X0
うちとは全く関係のない県内最大手塾の模試を受けさせている(・.・;)
お手数ですが書店で申込みをしてくださーい!ってお願いしている俺。。
「他塾の奴らを蹴散らしてこい!」と送り出すも、いつも返り討ちにあってくるうちの生徒。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 01:26:18.12ID:PF+EcyMp0
>>910
少なくとも実力テストがあるはずですね。
それでわからないなら個人塾やる意味あるのかな。
学生講師に丸投げの人なら仕方ないのかもしれませんね。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 01:29:42.54ID:PF+EcyMp0
>>913
関係のないところで受けさせているかどうかで、かなりふるいにかけられそうですね。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 01:38:06.61ID:PF+EcyMp0
模試がなけりゃ自分の指導している生徒の力がわからない!

これってどれだけ理屈こねても、詰んでるよね。こねればこねるほど、悲しくなってくる。

今はできないにしても、できるように努力するべき。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 01:44:24.17ID:T5JFE+aP0
模試をやるのは、生徒と保護者に現状を客観的に伝えるためかな。
ある程度できる子になったら模試で力をつけさせるってのもあるけど。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 01:54:45.53ID:t/dRr6vB0
>>911
一応普遍的な話として言っているよ。

あなたが学校間学力格差を数値で把握した上で、高校ごとに合否を分けた過去の総合点の推移まで把握しているならぐうの音も出ないですよ。

倍率が高くても2倍位までの都立入試だったら肌感覚のあなたのやり方でもなんとか形にはなると思うが、現実的には安全圏、力相応、チャレンジレベル、というのまで生徒に伝えることが進路指導には必要だと思う。
この点ではおたくではどれだけきめ細かく伝えていて生徒保護者に判断させていて、合格実績は?

うちでの合格率は安全圏と相応圏を受けた生徒は100%、相応圏は70%、チャレンジレベルはサンプルが少なくなるが30%なので、模試判定基準とあまり変わらないのでこのやり方で正しい判断材料を提供できていると思っている。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 01:57:04.32ID:t/dRr6vB0
>>918の訂正です。
最初の相応し100%は誤植です。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 01:59:02.93ID:/2Y6/BLJ0
なんだ?
「模試」は塾での実力テストで「実力テスト」は学校での実力テストっていう単語の前提で話進んでるのか?
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 02:01:08.96ID:UdV4wH/x0
模試の目的は、試験の場慣れも一つ挙がらないでしょうか?
もちろん、会場模試に限られますが。
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 02:02:27.65ID:/2Y6/BLJ0
てかもしかして業者模試を受けさせてない塾があるの?
生徒かわいそうだろ…
0923869
垢版 |
2017/09/27(水) 02:12:21.12ID:RMlN9UDH0
>>901
毎月のように受けさせる方針が嫌なら、さっさと良心的なとこに転塾させればいい。

学校の実力テスト、少なくともうちの地域では殆ど使い物にならんぞ。
生徒保護者には、学校内での得点分布と順位が分かるだけ。
(恐らくベネッセ辺りが作ってるテストで、学校の先生には同一自治体内順位なども提供されているような雰囲気はあるが。)

ましてや定期試験なんて、出題範囲が狭い、分布どころか平均点も教えてもらえない、問題によって点数が大幅にブレる、一部の教師は趣味に走った出題をする。

少なくとも他校生との比較には使えない。
もちろん感覚的に「この子は○高校レベル」という判断は下せる部分もあるが、
上位校に限らず、特にボーダーライン前後にいる生徒の進路決定には、模試も重要な判断材料だよ。
0924869
垢版 |
2017/09/27(水) 02:19:57.79ID:9UduHZtU0
>>922
>>901氏は毎月模試を受けさせる塾に子どもを通わせていて、支払う金額に見合う効果を感じられていない保護者なのでは?
だから話が噛み合わない。

「進路は学校と話し合ってください、うちの仕事は学力を上げることですので」
というスタンスで、業者模試受けさせない塾も中にはあるだろうけど、ごく少数だろうね。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 02:37:56.01ID:/2Y6/BLJ0
別に保護者が激昂して書き込んでるとはさすがに思わんけど…
数千人受けるテストの客観的な数字より自分の感覚のほうが優先ってレベルの人間が塾経営者で、かつ偉そうに書き込んでるってことがおそろしいねw
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 02:50:40.11ID:OaRzAlQN0
先生、先生って呼ばれているうちに勘違いしちゃう人っているよね
時代の流れについていけず、そのうち淘汰されるんだろうけど
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 02:52:05.29ID:NNu/UAOe0
>>912
学年10番が480以上取れるようなレベルのテストを続けてるのは想定できません
480なら学年で1位か2位だと思ってるから
ちなみに、ここ兵庫の公立一般入試の平均点は55%前後、90%以上は1%未満です

あなたまだ経験浅いんでない?
俺は過去26年で400名ほど進路指導してる
バイトは使わず英語数学理科と全部自分で教えてるから能力の把握もしてる
公立一般入試で不合格になったのは過去4名
最初の2名は俺がまだ20代で信用がなかったようで、指導は無視で不合格
後の2名は学校の先生にそそのかされて不合格
(そもそも若い体育教師が進路指導するってのが間違ってる)
それに人間って自分を高く評価してくれるものを信じる傾向があるからね
こういう生徒や親にもっとデータを詳しく見せて説明できていればと思ってる
過去にまさかの不合格は一人もいないから
安全策取ってるだけだろって思われるでしょうが
ギリギリで合格しても、特に俺の指導でその成績が取れてた生徒は
入学後に困ることになると思ってるので
この辺はその他の事情もあるので突っ込まないでください

>>909の意味がわからないようですね
話が通じそうもないからやめる

>>917
1行目に同意
塾内でも合否判定してるけどB5の白用紙では説得力に欠けるからね
あと、俺に反対されそうな人に限って懇談には来ないしね
ちなみに、塾ない処理のはこんなのです https://imgur.com/a/r8CEl
回数が多いように見えるけど、有料模試は年2回で、残りは精度を上げるための過去問です
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 02:56:02.83ID:t/dRr6vB0
>>925
個人塾スレなので個人の主観が経営方針から生徒の進路までに与える影響が及ぶ良い例でしょう。
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 03:12:18.35ID:NNu/UAOe0
>>927
もし兵庫県の人が見たら偏差値で不思議に思うと思いますので追記です
去年から中3はエディック等が参加してますので母集団のレベルが上がり
必要偏差値が3程度下がってるようです
業者は1強だと言ってますが私は3だと思ってます
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 04:07:16.79ID:W4w46PYx0
模試は、生徒が自分の実力を客観視し、納得感ある志望校選定をしていくためのツールとして活用している。
志望校は、生徒・保護者が多様な価値観のなかで決めるべきもの。
塾は合格見通しについて客観的な情報提供をしつつ、生徒・保護者が決めた志望校へのチャレンジをサポートに徹すればよい。
生徒の受験先を塾が決めて、「学力を把握している」と自慢げに話しているのは、ちょっと視野が狭いような気がするな。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 06:01:50.68ID:aWwRZ1q10
前にも書いたけど、模試ってのは自塾と関係のない外部で私立高校などで行われてるものと定義していいですよね。(そうすると自塾の儲けはないし、たくさん受けさせるメリットも塾側にはない)
そうすると偏差値を知ること以上に
他校の生徒と本番に近い雰囲気でテストを受け入試本番で力を出せないというのを少しでも防止するという目的があるんではないでしょうか。
中学生なんて入試を経験したことない生徒が大半でしょうから。
>>916さん是非反論をお願いします。ちなみに模試を受けさせないと本人の実力がわからないのは塾側の人間ではなくて生徒自身、保護者の方。
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 06:21:17.21ID:aWwRZ1q10
>>902
急にレス増えてしっかり読み込めてなかったです。
内部でセコセコと模試を受けさせてる個人塾なんてほぼないでしょ。つまり例外的な部分を批判しているから誰とも議論が噛み合わない。

仮にあったとしても業者のテストを使うことになるだろうから1回3000円でも時間効率考えたら割に合わないがね。
うちは塾内テストは小学校高学年から1回2000円で実施(年3回)、受講は任意。儲けなんてないよ。でよっぽど学力低いか、外部のクラブで忙しすぎる生徒以外は受けるので塾内の8割以上受ける。
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 08:00:14.88ID:r1YX2Roz0
模試に過大な期待をしてる人がいるな。
周りが知らない子ばかりという環境でテストを受ける経験をしておくことは意味があるし
自分の立ち位置を把握する機会が増えることは悪いことではない。
でも、「前回より偏差値が〜」「志望校の偏差値は〜」と
数値に振り回されてる人が多くないかい?(親、塾講師とも)
ま、志望校内順位は参考になるだろうけどね。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 09:32:50.68ID:ExynGyAn0
ちなみに模試は要る
学校のテストが受験に必要な形での知識や思考を問うているとはとは限らないからな
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 09:41:54.61ID:pwRuM4MI0
>>935
当たり前ですよね。
こんなことを議論していたことが不毛。
みんなが模試が必要ないと感じたら模試の会社が自然淘汰される。
自分の知っている限り三重県は淘汰されてしまったがね。
受験のこと(システムや出題傾向など)なんて一歩自分のテリトリーから出たとたん1から勉強し直しだもんな。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 11:24:50.04ID:mPMYZiCs0
模試はバイトに監督やらせると赤字に
なるし、自分でやると休みが潰れる。
公開会場の近くなら自塾でやる必要
ないんだけどな。
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 11:29:24.39ID:NNu/UAOe0
>>930
>生徒の受験先を塾が決めて、「学力を把握している」と
合格できそうかどうかは判断して助言はするけど受験先は俺が決めてないぞ
把握してるのは学力ではなくて、能力な
偏差値だけでその学校がその生徒に合ってるかどうかはわからない
例え1000人の進路指導してても、偏差値しか見てないのは数に入らないと思ってる
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 11:39:19.84ID:l+Wa1e+O0
>>938
お前の地域のローカル事情や自分の価値観押し付けて相手を非難しているのだから視野が狭いことに代わりはない。
たかが塾経営者が学力でなく能力把握できるとか思い上がりも甚だしい。
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 12:22:23.51ID:C1fCdOHL0
>>939
そうだね。
能力は自分の立ち位置と相性によって
大きく上下するしな。
かといって自分のベストポジションを見つけて
大きく飛躍するには運も必要。
人生は難しいよ。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 12:33:20.34ID:vhcWGtFE0
>>939
能力ってのは、このくらいやればこのあたりの学力は身につきそうだという
潜在的な学力のことだと思うよ。
腕のいい講師ならそれは把握できるんじゃないか?
俺は腕が悪いからできないけど。

>>927
26年間で400名は圧倒的に少なすぎじゃね?
俺は、集団塾にいた8年だけでも中3のみ5年間×500名で2500人、3年間×400名で1200人
8年間で3700人は教えたよ。塾内試験と業者試験も毎月やっていたし
全部のクラスに入っていたから学力推移も細かく見てきた。生徒を観察してのノートもつけていたしね。
そういう人もけっこういるんじゃないの?
タンポポは合弁花ですの説明を毎年60回ぐらいするのが辛くて
その儲かってる集団塾は辞めてしまったがw
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 12:42:32.00ID:vhcWGtFE0
親が入塾のさいに
お宅の塾は志望校の合格判定が出る模擬テストをやりますかって聞いてくることが多い。
成績の悪い生徒の親も聞いてくる。やらないっていうとなんでって聞いてくる。
そうしてあとでやるって言うと入塾させるって言ってくる。
意識の高い親でしょうか?いいえ誰でも。
内申の比重がうちの県は低い。浅学校であればああるほど。オール3でも県のトップ高に
合格者の平均点430点のところ450点とれば余裕で合格。
実際、オール3で県のトップ高受けるのはいないが。
なので模擬テストの果たす役割はでかい。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 12:42:33.12ID:r1YX2Roz0
へぇ。学校より多い生徒を教えるんだ。
ま、嘘かホントかはともかく深くまで生徒のことを知ることはできんだろうねw
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 12:42:41.95ID:NNu/UAOe0
最初の3発言から後ろは余計でした
自粛してたのに勢いに乗ってしまった
以後口にチャックします
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 12:43:28.48ID:l+Wa1e+O0
>>942
能力に関連させて言ってる内容が「どの学校が合うかは偏差値だけでは決められない」だから、君の言ってるような能力の話じゃなくて、「適性判断ができる」みたいな思い上がりと読めるんだよね。
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 12:45:05.13ID:vhcWGtFE0
模試が要らないとか要ってるのは
へんな宗教に入信してるか、異端思想にかぶれているか、知能に致命的な瑕疵があるか
才能ないのにトリックスターを気取っているか、それらのどれかであり、あるいは全部だな。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 12:47:39.54ID:vhcWGtFE0
>>945
真面目に言っている限り余計な発言などないと思うよ。
自粛しなくていいんじゃね?
それぞれが批判しあうことで自分の立ち位置や考えを確認できるわけだし。
俺は、どれもいいレスだと思う。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 12:49:06.35ID:l+Wa1e+O0
>>947
曖昧な知識の炙り出しや忘れているポイントの喚起、弱点把握という点だけでも役には立つからね。
偏差値や順位も参考にはするけど、最終的に模試で間違えた点は全て克服しておくようにするだけでも大いに意味がある。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 12:51:12.42ID:r1YX2Roz0
>>948
そんな状態で1学年1000人の生徒を教えようが
生徒のことなんて把握できないよねって話だよ。
生徒の顔と名前が一致しないのはもちろん
成績だって紙の上でしか判断できないよね。
そりゃ模試が必要になるわけだ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況