>>549
 現行の学習指導要領では、公民科は「現代社会」1科目か「倫理」「政治・経済」の2科目が必修。
地理歴史科は「世界史A」「世界史B」から1科目、「日本史A」「日本史B」「地理A」「地理B」から1科目が必修となっている。
 中央教育審議会の専門部会は27日、2022年度以降に導入する高校の次期学習指導要領の地理歴史・公民について、
科目の構成やおおまかな学習内容を取りまとめた。
 公民科は選挙権年齢の18歳への引き下げを踏まえ「公共」を新設。法律や経済の仕組みに加え、
社会保障の現状などを学び問題点を理解する。学習内容が重複する「現代社会」は廃止する。
(出所:日本経済新聞2016/6/27 20:18 高校の「現代社会」廃止、「公共」を新設 中教審案 次期指導要領)