X



【代ゼミ英語】西谷昇二・2講目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/16(金) 17:32:22.02ID:jG7GNv+X0
熱いパフォーマンスで夢を語る西谷昇二講師について引き続き語りましょう。

<前スレ>
【夢の中で】西谷昇二【君がはじまる】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/juku/1285245328/
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/05(日) 02:08:14.42ID:aHKEXevrI
西谷のスーパー受けてるんですが、時間に余裕があるのでそれと並行して
ポレポレやろうと思うんですが、普通はスーパー受講してる場合解釈本は手を出さない方が良いんですか?
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/05(日) 02:32:10.45ID:aHKEXevrI
西谷のスーパー受けてるんですが、時間に余裕があるのでそれと並行して
ポレポレやろうと思うんですが、普通はスーパー受講してる場合解釈本は手を出さない方が良いんですか?
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/10(金) 12:42:21.50ID:y3PKm3Vi0
>>42
同意
直前にあんなの渡されてどうしろと

>>46
あんなしんき臭いおっさんじゃなくて西谷が言ったほうがカッコいいよな
パクっちゃえw
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/10(金) 14:57:55.19ID:zskQMdAK0
ほー、西谷ってまだやってんのか。
20年以上前に受けたぞ。

なんか嫁さんを綺麗な服きてんのにヤキトリ屋かなんかに連れて行って、いつか幸せにしてやるからみたいなクサい話してたな。
ヤキトリ屋の何が悪いんだ?って当時思ったなあ。いやなら行くなよみたいな

この人ICUだっけ。当時土屋っていう古文のオッさんが言ってたような。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/11(土) 07:30:09.13ID:CPKfRaW2O
スタミナ切れを起こすと解説が疎かになります。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/26(日) 02:10:42.62ID:wiaUoHAnI
48お願いします
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/27(月) 00:36:50.27ID:XRaW9sEcP
懐かしい。15年ほど前に1年間授業枠に入っていたが、
姉歯建築のような英文基礎だったな。
いや ヒューザー 社長のような売り込み方か。
同郷の西きょうじに逃げたわ。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/27(月) 04:40:29.06ID:ZMggRmPy0
この人の授業受験生の時受けてことあったけどいまいち良さがわからんかった
逆に佐々木の授業はすごく良かった、この人のおかげで医学部受験がだいぶ楽になったな
0059東京大学代表☆
垢版 |
2013/06/18(火) 23:09:51.13ID:9sO8NHjb0
1.私立文系専願ってさ(※専願は絶対に熟読しろ人生変わるぞ!)・・・
●模試で偏差値70とかB判定以上って当たり前に出るじゃん・・・
浪人なら当然ネタ抜きで、この時期は、80行くぞ現役がショボイから・・・



2.だがしかし
●英数国理社が抜群に出来る、つまり東大or京大には
悉く負けるよな、、、、最終的に。。
たとえ2、3教科で負担の軽過ぎる入試で合格しても
その先ずっとマジで差別され笑われバカの烙印が押されるだけ
心の中で完全に見下してます(最後まで読もうな)
だって努力してないやん!!初めから逃げたんだろ楽な道に・・・
しかも真面目に勉強してないから
●思考力を必要とする理数の一分野で全く付いていけずに留年
そして就職でも露骨な線引き区別・・・」
0060東京大学代表☆
垢版 |
2013/06/18(火) 23:10:58.77ID:9sO8NHjb0
3.第一、そういう自分の利益しか考えられない
●英社暗記マシーンが正しく早慶の評判を確実に落とす原因となっている
コレにはOBOGの誰もが同意・・・
早慶って決して数学から逃げた甘えが受かる大学ではない
『私大専願の95%以上は早慶大への受験料のお布施にはなるがな』
これぞ永遠不変の真理
もし仮に、大勢の東大京大一橋ギリギリ落ちが
早慶に来なくなって専願の巣窟になったとしたら・・・
100%私立文系なんて完全崩壊する。
その結果、無名低難易度地方国立にすら見下される
科目を絞った低次元の猿みたいな勉強してたらな・・・


!!!!!!!!!!!!なので、嘘でも良いから東大落ちって自分以外の他人には公表しろ!!!!!!!!!!!!!!


とアドバイスしてやりたいが
所詮2科目なんて勉強とは到ー底ー呼べないから
(※東大京大、一橋阪大未満の国立も全体的に英国数理社が中途半端なだけだが)
浅い薄っぺらい人間性と教養と知性が見透かされるんよな・・・


4.個人的には、てか大学側の募集人数見ても明らかに同意見なのだが
早慶は理数から逃げて理数ができない頭の弱い暗記マシーンを
本当に極端に嫌い避ける。
早慶には必要とされてないガチでこれはOBOGみんな同意

××早慶の評判を下げる下位層は…英国社に絞り中学生レベルの勉強しかして来なかった残念な早慶生××

◎◎早慶の評判を上げてる上位層は…センターで全科目85%越えや
1流国立(旧帝)を蹴って来た連中◎◎
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/18(火) 23:21:14.04ID:9sO8NHjb0
5.暗記バカが行くのはMARCH関関同立まで。
いい加減目を覚ましたらどうだ?
『早慶は英数国理社全てにおいて学力が高く毎日勉強を継続させた
真面目な生徒が行くところ』
●赤本やどの合格体験記を参照しても阪大、東北大、名古屋大、九大、北大の理系
といった高難易度の国立を毎年蹴ってまで早慶に来てるのが分かるはず
旧帝といえばたとえローカルな九大や北大でも
世間的評価が高く1流大と定義される
そんな優秀な早慶生を専願のお前らが失望させて
どうすんの??受験以前に人として最も愚かで最低だぞ・・・
※全私大受験生の上位3%未満しか早慶に行けないという事実を
指摘する人も居るが、、

6.当然、早慶側は英数国理社が全体的に出来る生徒が欲しいから
入試問題だってそれに有利な様に作ってある
●論文や英語で理数の内容聞くし、社会は実質2科目
論述や英作文は東大一橋対策してれば合格点は余裕

ほらね、例え英国社で偏差値80以上あってもまともな反論なんて
しようが無いでしょ、今と同じ肩身が狭い思いをするだけ

●周りよりずっと遥かに努力値が低いんだから
1年間早慶より高い目標に向けて頑張った人間と
同じ大学生活を送られては他全員が困るし迷惑である
余計なお世話?私は優しすぎるんだろうな、きっと

世の中には知らないほうが得する事だってある、無知の知さ。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/19(水) 22:03:56.46ID:iuuOJtgy0
アベノミクスと麻生の
マーチ未満コンビが日本を救ってるからな
その前の三代が東大東工大早大w
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/23(日) 06:23:09.55ID:dxiv0TbZ0
いつもの会合の広間には参上してはみたが、あれ?河合塾の彼がまだ来ていない。
なんだ、あいつは今年は出てこないのか…と俺は少しだけ落胆した。
ふと背後を見やれば、介護士あがりの四谷学院のショボい講師連中が、フワーー、フワフワフワーー、と。
かっとなった俺が「おまえら場違いだと、出て行けバカ!」と叱責すると
怯えきった彼らはそのままフワフワフワーーーと退散していく。

入れ替わりに、「よぉ!待たせたな!」と入って来たのがいつもの快活な彼、河合塾のエースだ。
「なんだ!やっぱり来たんだな、おまえ!…」
「駿台のやつらは、もう来ているか?」
「例年通りだよ、ほら、エリートどころが、ね」
「ふん、やっぱり今年も奴らが仕切るのかな?」
「弱気になるなよ、代ゼミらしくないぞ、第一、駿台の連中はおまえをマークしているんだぜ」
「東進の連中が見えないなあ」
「3人くらいしか、来てないんじゃないかな」
「まあいいじゃないか、とにかく今年もうちとおたくの一騎打ちで盛り上げようぜ」
「で、今年のお題は?」
「なんだ、まだ聞いてなかったのか、『ES細胞の倫理性とTPPとの相克』だよ」
「うわっ!そいつはなかなか楽しそうだな、久しぶりに本気になれそうだ。
というより、河合塾にとってはちょっとキツイ論題じゃないか」
「ああ、確かに代ゼミには負けるかもしれないが、しかしうちだって東進のタレントどもには負けないさ」

そうして、予備校講師、俊才の男たち女たちによる激烈なパネルディスカッションと相成ったわけである。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/29(土) 01:38:49.27ID:O651ZM3F0
20年以上前受講したなあ、今も人気あるのすごいね。
西谷、田村、出口、椎名、吉野、菅野、前田とか覚えてる。
テキスト相変わらず分厚いんだな。早慶戦略英語だったかな、単科受けてた。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/08(火) 11:58:09.22ID:ZPYsO9bs0
1980年代末〜1990年代初頭の代ゼミのベスト講師陣

英語:青木義巳先生・潮田五郎先生・徳重久雄先生・中村稔先生
   猪狩博先生・西尾孝先生・桐越昭先生・渡辺寿郎先生
   鬼塚幹彦先生・西谷昇二先生・原秀行先生・宮尾慈良先生。
数学:矢木哲雄先生・安田亨先生・牛尾徹朗先生・山本矩一郎先生
   田島稔先生・森茂樹先生・定松勝幸先生・木須一郎先生・佐藤恒雄先生。
現代文:堀木博礼先生・田村秀行先生・酒井敏行先生・有坂誠人先生
    森久先生・佐藤勝先生。
古文:国広功先生・椿本昌夫先生・土屋博映先生・野村嗣男先生
   永橋博先生・吉川栄治先生・吉沢康夫先生・和角仁先生。
漢文:多久弘一先生・中野清先生・宮下典男先生。
物理:中川廣先生・関根俊邦先生・前田和貞先生。
化学:矢沢也夫先生・宇野正明先生・大西憲昇先生(1987年没)。
生物:中嶋寛先生・柴山文雄先生。
地学:伊藤太一先生。
日本史:白井明先生・上杉允彦先生・菅野祐孝先生・前田秀幸先生。
世界史:武井正教先生・山村良橘先生。
地理:武井正明先生。
政治経済:吉田一徳先生。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/02(土) 11:32:57.52ID:WAvOOV870
懐かしい名前多いね。90年代後半代々木校でお世話になった。
英語は西谷が圧倒的人気で木原も人気あった。
古文は吉野が人気出だしてて、あと椎名もいた。菅野、前田、田村、森久とか受講してたわ。
一番広かったの63b教室だっけか。古い校舎だったけど今もあるのかな。いい思い出。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/05(火) 11:01:14.59ID:iRfBpXzA0
今はどうなんだろう?93年頃は旧本部校の一番でかい教室(63B教室。500人は入れる)を満席にして
パイプ椅子の補助席も出したくらい人気だったけどね。後ろの方の席は黒板の字が見えないから
オペラグラス片手に授業受けなきゃいけなかった(代ゼミライブラリーにオペラグラスが売ってた)。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/05(火) 11:58:00.68ID:uF+JONru0
それどころか、代々木、原宿、千駄ヶ谷のサテ部屋もソールドアウトだった。俺もその時代の人間だからそれは知ってる。
講習ともなると63B、64Bは西谷専用教室で、席取りの行列が凄まじいことになってた。
おれは西谷はもっぱらサテ。校外生だったし、学費免除なかったんで横浜で受けてた。
まぁ、横浜サテもソールドアウトだったので、実に大変なことになってたが。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/05(火) 12:02:42.34ID:uF+JONru0
代々木の夏期講習の西谷の基礎強化と総合、夏期講習って各10講座近く(以上??)あったんだよな。
朝一から基礎強化と総合と早慶を64Bと63Bで一日中やってた印象
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/05(火) 12:52:20.20ID:iRfBpXzA0
講習の受付日は恐ろしかった。大教室に順番待ちで待機させられたな
そして職員が黒板に締切講座を書いていく。西谷信者の女の子で
講座をギリギリで取れなかった子はガン泣きしてた。嘘のようでホントの話
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/06(水) 23:04:14.14ID:2xGLSN+/0
あの頃、信者は他の講師の講座を取るといった発想がなかったんだろうな。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/06(水) 23:10:29.07ID:wLSxyeGN0
ジャニヲタと一緒なんじゃないか?ジャニヲタほどではないけど信者には信者同士の仁義があって、他の講師をとるってのは敵に寝返るようなもんだみたいな。
要は、勉強は二の次。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/06(水) 23:20:43.24ID:wLSxyeGN0
西谷に限らず、イケメンの人気講師には、受講証チェックをかいくぐって教祖様の授業に潜りまくって、単科や講習も全部とって、授業の日は朝から熱心に行列、参考書もコンプ、講師室で出待ちなんて生徒もいたらしいからね。
外見が派手で講師室周辺でやたらよく見る子は確かに多かった。真面目な質問して時間取ってる奴(特に女)の後ろ指さしてた。
私大単願ならそれも可能だったんだろう。いずれにせよ、勉強していたとは思えない。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/12(火) 22:54:56.63ID:J0OFL2crO
代ゼミ自体落ち目だからかもしれないが
ここに書かれるようなことはないと思うぞ
男女比は半々くらいかな
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/12(火) 23:49:01.71ID:sYptco/l0
西谷昇二の人気は落ちるはずがない。
芸能人でもなかなかあのカリスマ性を持っている人は少ないのだから。
今でも生で講座を取るのは大変だと思うよ。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/13(水) 01:00:45.11ID:5FS/NdhM0
西谷の語彙リスト、あれはあれでしっかり覚えれば伸びる。悪い講師じゃない。覚えることから目を背けて方法論ばかり求めてるやつの中には評価してない奴が多かったけど。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/13(水) 08:46:25.57ID:8JX1C23h0
語彙リストがあまりにも分厚いんで教務からクレームきて
普通の見開き2ページ分を横向きにして無理矢理1ページにしたのが懐かしい

○○年ぶりに西谷の授業受けてみたい。フレサテ体験授業でもいいけど
おじさんが受講してるのは怪しいよね
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/13(水) 13:12:52.57ID:8JX1C23h0
代ゼミのHPで冬期講習のところ見たらCANDY ROCKっていう講座名が消えて
西谷昇二の入試英語実戦総整理って名称に変わってた
代ゼミらしくなくなったな
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/13(水) 21:19:07.09ID:jmz3qzrj0
俺が通ってた頃直前はCANDY ROCKしかなかった。
現役だったから夏と冬の総合英語と直前だけだったが十分役立った。
授業・テキストだけみっちりやればいい感じだったんで今でも感謝だな。
サイン並んでもらった事やアンパンマン、KANの愛は勝つの熱唱とかいい思い出。
今も健在なのは嬉しいし、いつまでも元気で頑張ってほしいね。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/13(水) 23:23:47.70ID:aSzjV3bE0
今でもサテじゃなくてCANDY ROCKを取るのは難しいのかな?
サインをもらうのも物凄く並びそう。
最後の激励の歌は感動するよね。
リクエストに応えてくれた時は涙ものでした。
今だったらみんな何をリクエストしているのだろう?
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/14(木) 01:47:59.26ID:vKIqEgjF0
ニシタニ歌の変遷
初期はジャンピンジャックフラッシュなど洋楽ロック系
子供が育つとソフトになりアンパンマン
子供が更に成長するとイエモンや愛は勝つなど邦楽へ
CANDY ROCKはレッドツェッペリンの
CANDY STORE ROCKからの拝借
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/16(土) 11:03:31.39ID:OxhzntIc0
浪人の数も三倍だったからな
単科が誰でも取りやすいのは代ゼミだけだもん
河合や駿台は在籍してないと
入りにくかったし
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/16(土) 16:13:02.89ID:o5eQqiHg0
富田の授業受けてから西谷のやるとたまには?ってなる日本語訳適当すぎない?
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/18(月) 20:22:54.24ID:0lkUBs4y0
>>97
昔は夏まで西谷受けてて、夏期講習とかで富田や西を受けて
鞍替えしていく輩が多かった。

富田のスレで
「富田はこじつけの単なる雑魚。2学期から西谷に変えたし」
とかいうのを見ると学力レベル下がったなあと思うよ
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/18(月) 21:57:30.61ID:L18ps/CL0
私大文系志望の受験生が腐るほどいて
私大文系の倍率がこれまたバカみたいに高かった時代の
ヒーローだった(過去形)
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/18(月) 23:34:59.01ID:xPR5L+vf0
今の受験生と比べて、昔はバカが大勢いたということですね
その人たちが今の30代後半の大人なんだから日本も終わってる
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/19(火) 00:29:04.71ID:cem7lzeRO
↑とゆとり世代が釣りをしてます
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/19(火) 19:30:02.76ID:/qUbVwAH0
>>103
ゆとりじゃないよ
今年で37
ある意味、自分らの世代に向けてレスしてみただけだ
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/20(水) 11:56:20.48ID:zQKU5lTU0
景気が悪くなって、推薦入試で青田刈りが進んだ結果、浪人=カッコ悪いってイメージが定着して、バカほどさっさと早慶上位私立に見切りをつけて進学したんだろ。

団塊Jr.世代は底辺受験生と部活バカはガチで行き場所がなくなっただろ。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/20(水) 12:02:03.53ID:zQKU5lTU0
私大の倍率が高かったのも、いまの就活と一緒だよ。記念受験が非常に多かったの。受験料さえ払えば受かるんだから。
なので、受かる奴は複数学部に手堅く合格していた印象だよ。

西谷とか吉野ってそういう早慶記念受験組の底辺受験生に支持されてたんだよ。

システマチックに整理されている知識まわりは万人向けだろうけどね。ガチで早慶狙うには授業はトロすぎる。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/20(水) 16:25:41.51ID:opDwV7gc0
たしかに知識の整理は役に立つ。でも肝心の問題とか実戦部分が
過去問にしても易しいのばっかとか、解くにしてもほんの小手先で終わる感じだ。
この人を3年の春ぐらいに卒業して自分でガンガンやるぐらいが丁度良さそう。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/20(水) 17:54:03.24ID:zQKU5lTU0
つーかね、ガチで言っちゃうと夏冬の講習会でテキストもらったらそれでおしまいなんだよね。もっというと高二くらいで受けといて、高三の一年でテキストの内容ちゃんと頭に叩き込めばいい。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/20(水) 17:59:46.77ID:zQKU5lTU0
早慶英語とか、あんなネチネチ板書しないで、口頭で説明したのを書き取らせてガンガンやっていけばいいんだよね。そうすれば、冬期講習でなら重量級の問題一日2題は解けるだろ。

ただ、それをやると底辺受験生はついてこれないだろうけどね。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/22(金) 21:49:10.47ID:Sm8qmqlw0
旺文社から出ていた参考書が
絶版になっているのが惜しい。

もうけっこうな年だし、出し惜しみしている年齢でもないのだがら
実況中継系の講義型参考書を出せばいいのに。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/23(土) 14:50:02.30ID:QxBMQ6JC0
西谷が本を出したら生徒が減るかもしれないと
金の出し惜しみをしてるんだろう。
というか代ゼミも定年があるから終わり際に出すかもしれん。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/24(日) 11:11:38.07ID:+3N1k3OX0
それでは授業を受けないけど本がほしいってのも
「金の出し惜しみ」っていう推測でしかない。
金が合ってもわざわざ受ける価値ないと思ってるのに。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/30(土) 14:07:19.75ID:5FpuEalGO
>>114
英文解釈のやつか?
あれなら絶版にするでしょ
同型反復とか一切触れてない、つまりその理論はその本執筆後、富田からパクったものだとばれるし
あと、息子との写真もでかでかと載せていたな
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/01(日) 19:00:19.28ID:tOWnQB410
代ゼミサテライン予備校の講義動画見たけどなんかボンヤリした授業だね
もちろん講義すべて受けてみないと分からないんだろうけど
前置詞のコアイメージとか曖昧に説明してる気がした
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/03(火) 21:13:27.36ID:jQO8NZ720
ゴリゴリの読解とかメインになるようなことならわかる。
だけど貴重な授業で前置詞のコアだとか言って薄っぺらいなら
やはり本でいい。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/03(火) 22:32:43.96ID:V5u4ClkB0
コアうすっぺらくねーよ。ちゃんと自分でイディオム検証して、そばからおぼえてゆけばキレイに頭に入ってゆく。

まさか穴埋め問題の解法程度にしか考えてないとかw
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/04(水) 12:02:51.06ID:jSl4hYFO0
万人にとって必要な知識をちゃんと整理して覚えさせる点がいいんだよね。そういういみでは東大早慶大志望でも全然有意義。

この人の場合、文法構文の基本は自分でやって+αで取るのがいいと思うよ。作文は別途要対応。授業は普通で、テキストはかなり良い。

まぁ20年、代ゼミのトップ講師に君臨してるだけのことはあるよね。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/05(木) 13:21:28.28ID:9yPgrZeh0
CANDY ROCK
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/06(金) 12:24:48.72ID:QZSyGm/dO
自習前提なのがよいわ
テキストだけやってりゃ受かるとか吹き込むどこぞの予備校よりは信頼出来る
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/07(土) 00:05:21.58ID:cXCJgdJh0
いろいろ講座もってます。
助けあうやりとりできる方、お願いします。
助け合いましょう。
お持ちの講座、受講中の講座を教えてください。

prince_sterben@yahoo.co.jp
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/12(木) 20:02:55.21ID:YTcMdOORO
息子が一人いるらしいけど息子もイケメンなのか?
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/19(木) 20:05:39.56ID:u43EJ/Pz0
西谷紫巧
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/23(月) 06:18:09.77ID:myQBLEDk0
オレの時は同形反復とか言ってなかった 旺文社の参考書にも書いてなかったし
3大ロジックとか言っていた
今はあらゆる講師のやり方吸収しまくってテキストは1000ページ超えた?
他の講師はスクラップ状態か?
久しぶりに授業を聞きたいよ!
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/26(木) 23:39:15.49ID:l/3NAIcv0
一人息子画像見たら
麻原教祖みたいな風貌になってる
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/26(木) 23:43:51.58ID:pEmrkqBC0
>>142
一人息子ではない。
西谷は紫巧の前に子供を作っている。
まりちゃんの前の奥さんとの間に試験管ベイビーがいると
講演会「何があっても生きてろよ」で語っていた。
0144思考
垢版 |
2013/12/27(金) 14:58:28.88ID:GoSP794bO
細かいこと気にするな
このポコチン野郎
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/27(金) 18:16:07.52ID:EWXJoe7a0
特に何かしなくても悠々と暮らせそうな気がする。
終わりついでに全てを余すことなく出し尽くした参考書でも出せば
お互いおいしい思い出来るんだけどなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況