X

代ゼミ日本史・結城将行2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/27(日) 21:01:27ID:v+I3U17m0
スレなくなってたから立てた。
テンプレとかあったらよろしく。
144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/26(土) 21:29:06ID:XR9C7dfJO
今日サテラインでセンター日本史受けたんだけどあの人緑色のチョーク使ってた?
2009/12/26(土) 22:33:19ID:1O/Zj/FsO
>>143
50人くらいかな。ちなみに早慶日本史は120人くらい。

新潟のベスト3、本部だとそれほど人気ないね。有名講師に流れてる。
146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/26(土) 23:07:51ID:dqRne83eO
>>144 それってテスト演習のやつ? あれってテキストあるの? 関係なくてごめん
147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/27(日) 02:34:10ID:gd+UA7LyO
>>146
そうだよ。センター日本史テスト。
テキストはないよ。
受けるときに問題が配らるんだ。
解答時間30分・解説60分形式。
148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/27(日) 03:28:21ID:9UK49KV9O
>>147
板書でポイントとかまとめてくれる感じですか?(´・ω・`)
149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/27(日) 11:13:33ID:B/2Qb5kIO
>>145
やっぱり地方だと生授業は限られるよね。しかも地方講師あんまよくないし。新潟でサテでてるのは、水野、結城、小林清隆、ゆうそう、佐藤浩美(冬季だけ)、國井(TVだけ)。。

だから講習会に富田とか西、西谷、亀田、仲本、青木、幸夫きた時は芸能人並みの騒ぎよう。
150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/27(日) 11:43:09ID:loEn2/IcO
テーマと早慶だったらどっちがオススメ?
151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/27(日) 13:26:06ID:B/2Qb5kIO
レベルにもよるが、テーマのほうかな!

過去問やれば解ると思うが、テーマ別でないと対応できない。。直前期ということを考えると、やっぱりテーマだな。
152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/27(日) 17:00:12ID:gd+UA7LyO
>>148
そのとうり!
一応解答解説の紙も付いてるよ。
153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/27(日) 18:51:50ID:9UK49KV9O
>>152フレックスでうけることにするよ 丁寧に教えてくれて本当にありがとう!
154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/28(月) 00:16:58ID:TemGRnhlO
>>153
いえいえ。
あと解説が60分しかないから結構板書はやいよ。
使うチョークは白・赤・青・黄・緑だよ。緑はわかりにくいから注意してね。(白と見比べると分かるよ。)
155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/28(月) 11:42:43ID:E+U/euAfO
>>154なにこのいい人
156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/29(火) 18:34:40ID:ioaNZXIk0
サムライのテキストの付録すげえ多いな
正誤で336問もあるのに一問一答も1500問以上あるだろw
しかも正誤の解説も丁寧だからありがたい
157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/13(水) 13:03:45ID:gbZWTODeO
これで結城の終わりのあいさつを聴くの最後かあ
158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/23(土) 01:04:54ID:IsBoVnuN0
そうとは限らないだろw
159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/09(火) 22:31:22ID:bXbhQwwwO
結城組頑張ろう!良い報告しよう
160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/10(水) 12:20:32ID:7LLnAH6W0
140 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/06/06(金) 12:04:40 ID:MWlJCwic
ミリオンゴッドは神の所に帰るって意味だから打ってた人は神の所に
召されたのです

10 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/02/07(木) 15:46:16 ID:d5HFGEuf
ミリゴのせいで今の現状になったんだろ?
アルゼ氏んでいいよ

死者の出たスロット
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4907072
161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/14(日) 22:56:40ID:tCa1vGnI0
来年の早慶日本史は土屋に流れそうだな…
162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/19(金) 10:37:32ID:hKqMH9ym0
結城先生ありがとう、、、

おかげで第一志望憂かったよ
2010/04/11(日) 11:27:11ID:rF64BB820
164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/13(火) 01:02:54ID:m0ne2TpVO
バイバイ
2010/04/15(木) 20:48:08ID:KIMRomstO
結城先生ってどんな教え方ですか?
166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/02(水) 00:25:17ID:m8uP/Ohr0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/juku/1153316555/l50
2010/06/07(月) 22:51:36ID:Up4NxdSvO
二学期からコンプリを結城先生に変えようと考えてます
板書中心ですか?
168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/08(火) 11:37:27ID:5DD4rxly0
オリジナルプリント配ってそれを板書の図解とかで補強していく感じ。
上のほう見れば分かるけど、プリントは綺麗にまとまってて復習しやすい。
2010/06/17(木) 01:39:24ID:F8fGepbQ0
石川遼www
170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/18(金) 13:52:33ID:/4JEwj6NQ
早計上智日本史の7回目
男子しか生徒いないとか
結城の魅力がおなごには
わからぬのかあ
171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/18(金) 14:25:00ID:89xF9GdL0
>>170
ガチで下ネタを女に振るのは結城ぐらいだからな・・・
ちなみに8回目は後ろの方に1人だけいた
172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/18(金) 17:44:25ID:fo8YXG9T0
文化史の夏期講習いろいろあるけど
結城がテキスト担当してる日本文化史が一番良さそう
173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/18(金) 21:48:23ID:/4JEwj6NQ
>>171
安和の変が969年とか語呂合わせ
するほどじゃないのになんで
下ネタを言うのか…
>>172
文化史なんて数やって覚えたもん勝ちだからな
問題をたくさん載せてる結城のがよろし
174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/08(木) 21:27:10ID:WI9p6CiX0
今日のコンプリで結城先生が言ってたのですが、
なんと、本部校出講代ゼミ日本史講師でもっともマイナーかつ冷遇されている
彼が冬にT期、U期ともにオリジナル単科を持つそうです!
昨年まではU期に正誤判定問題をテーマとしたオリジナル単科
(この講座は本当に最高の講座だったので時期が来たら絶対にこのブログで紹介します)
を持っていたわけですが、
今年からT期の講座が新設されます。来週どんな感じの授業を考えているか聞きに行きますが、
個人的には本当に楽しみです。まだ先の話ですけどね。
2010/08/16(月) 00:12:48ID:fnHb45hAO
女の子が二人います。
176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/11(土) 01:46:56ID:SIS9Blv4O
>>174
去年代ゼミいて今年もいるような奴に薦められてもwwww
177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/27(月) 20:49:16ID:gsnmJLmy0
書き込み少なすぎw
178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/21(木) 00:14:55ID:Up4RUcNyO
結城先生の早慶上智人少ないですね みんな土屋先生の方なんですかね?
179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/21(木) 19:24:13ID:iiQeZ9FC0
そうだよ。
可哀想だからもっと小さい教室にしてあげればいいのに…
180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/23(土) 20:26:08ID:wiaCreSAO
授業内容はめっちゃいいのに
2010/10/23(土) 23:42:44ID:Lf/4hnlSO
なんで先生後藤象二郎嫌ってるのw?
2010/10/24(日) 10:37:49ID:p4BpEpHvO
後藤が卑怯だからでは?
俺も去年受けてたけどもうそんな時期か
183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/24(日) 18:33:24ID:azC0Piu+O
バッタとか言ってたな
184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/24(日) 19:19:26ID:tAbd7JCxO
受け売り
185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/27(土) 10:39:32ID:GdS2LvVv0
【代ゼミ】八柏龍紀4【日本史】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/juku/1290821838/
186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/27(土) 19:55:05ID:mxWJ48TOO
後藤象二郎嫌ってる理由が分からん。
後藤よりカスな奴いくらでもいるだろ。
近衛文麿とか。
187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/27(土) 21:18:11ID:eU7mn9mpO
榎本武揚には敵わないから。
188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/28(日) 20:10:13ID:fVZjLuGe0
今まで土屋のコンプリ取ってたんですけど
冬季は何受けるか迷ってます。
いきなりSAMURAI取るのって
危ないですかね?
土屋の単価だと絞れなくて…
189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/02(木) 22:24:55ID:7KbGXUd80
全く問題ないと思う。
1問1問ポイント付けて解説するらしいから他の先生だった人も大丈夫でしょ
説明も癖はない方だと思うし
190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/19(日) 00:32:36ID:IRNldylM0
明快!王道の日本史 戦後日本のあゆみ
っていう講座を取ったんですが、
学校で戦後史やってなくて、まっさらな状態です。
しっかり予習してから授業受けた方がいいですか?
何の知識もないままだとついていていけないですか?
191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/19(日) 02:20:27ID:loZHhUQKO
戦後史なら夏の伊達のとか土屋にした方がいいよ
2010/12/20(月) 19:26:31ID:Cf0oRcocO
>>191

どして?
俺取ろうと思ってるんだけど
2010/12/20(月) 21:40:02ID:RJS0+MDKO
>>190

どの先生でも予め大体の流れは掴んどかないと5日間しかないんだからきついよ。

結城先生とるなら、
教科書で一通り読んでみて、ちょっとつまづいて上手く読めない所とかをチェックしておくと良い。大体そこは授業でやってくれるはずだから。

それでも分からなかったら直接先生に聞いてみる。丁寧すぎるほど教えてくれるから。

って生授業の場合だが。
2010/12/22(水) 01:09:06ID:u/ZbeVHF0
>>193

ありがとうございます。
予習してから授業に臨みたいと思います。

残念ながら生授業ではないです。
2011/01/03(月) 10:21:11ID:Pei3mMp6Q
サテでセンターのテスト演習受けたけど
めっちゃわかりやすかった
2011/02/22(火) 21:44:24.42ID:fcfgnodF0
新高3だけど忙しくてコンプリートうけられないからコンプリート演習とろうと思うんだけどどうなんだろう。授業形式とかまったくわからない
197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/02(水) 15:31:08.84ID:QzUyN3zX0
来年受験を考えているものですが
日本史は4月からでも間に合いますか?
198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/02(水) 17:55:15.54ID:TRHg1+UbO
>>196
それはやめとくべき
演習編は網羅性がない


>>197
コンプリは1から話すから普通は大丈夫
2011/03/08(火) 22:26:06.19ID:lCyarXSR0
浪人だ…
結城か土屋で迷うな
夏期と冬季だけ結城だったんだけど1年任せても大丈夫かな?
200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/07(土) 02:13:07.28ID:0bfR0zaoO
服装といい話し方といいエクササイズの講師やってそうw
2011/05/12(木) 00:43:45.47ID:6RnIhbld0
結城の祖先性病で死んだとかクソワロタwww
2011/05/12(木) 19:26:53.74ID:gaq56yy1O
気になってGoogleで
結城秀康
を調べたら本当に出てきたwww
2011/05/14(土) 17:26:15.16ID:bAr/dLGoO
結城先生個人的にはすごい好きだなぁwww

ただMとカミングアウトされたときどんな顔していいかわからなくて…

204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/14(土) 19:38:58.21ID:mC9uvFd/O
「たとえば、土屋の授業受けてみたけど、これが出るあれは出ないマーカーひけ!ばっかりでロクに説明もしないので結城の授業受けてみようかなーとかね。あ、ちなみに土屋ってのは全くの仮名なんですけどね。」
2011/05/16(月) 22:32:28.58ID:KrJgC/u/0
結城の下ネタが後引いて授業中思い出し笑いが止まらない

早く水曜になってほしい
206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/17(火) 15:37:43.72ID:ZXKHj6qYO
この人の夏期講習の単課の文化史はいいですか?
2011/05/17(火) 21:35:16.59ID:8FcvgAkzO
去年のテキスト見たけど土屋さんのより良さそう

あくまで主観ね


明日はコンプリか…楽しみだな
2011/05/18(水) 18:34:31.85ID:dpyfjr580
この先生サテラインでも969年の下ネタ語呂合わせ
やってたんだけど大丈夫なのかwww
209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/19(木) 00:53:01.96ID:xJYrUuAbO
kwsk
2011/05/19(木) 07:09:43.19ID:nvgItBYhO
結城先生さいこー
2011/05/25(水) 18:51:54.07ID:dBbXDEgCO
今日969見た。わーお
2011/05/25(水) 18:53:01.84ID:dBbXDEgCO
あとアゲアゲなんかキャンセルして僕の講座〜もわろた
2011/05/25(水) 23:26:09.28ID:G0uKRv3OO
髪短いほうが似合ってる
2011/05/27(金) 07:56:19.57ID:PGboSG3EO
また髪染めればいいのに
2011/05/30(月) 07:29:30.27ID:dkUn9YJEO
今日結城先生の授業\(^O^)/
2011/06/01(水) 15:39:38.37ID:Ng+pUaIKO
結城のコンプリノート盗難発生とかマジか

気を付けないとな
2011/06/01(水) 20:51:46.84ID:7mDVNzh/O
盗難あったのって本部だっけ?
気をつけよー
2011/06/06(月) 21:16:32.87ID:TV8AE8p4O
アンナちゃんカワイソスwwwwwwwwwwwwwww
219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/12(日) 23:00:30.68ID:z3dgDsKqO
結城の下ネタは…wwww
あと下ネタ繋がりで
誰か土屋先生の板立てて下さいw
2011/06/13(月) 07:24:31.54ID:Qs+AQxJNO
結城先生すきだ
2011/06/14(火) 23:54:34.42ID:Qykk3PDZO
結城先生の悪口言った講師って誰?
2011/06/15(水) 00:03:52.97ID:sSaM7HHnO
>>221
それ気になってた
2011/06/16(木) 11:59:04.57ID:XRZOeCqIO
結城もついに悪口言われるくらい有名になったって事だな
224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/17(金) 23:54:31.89ID:tthNgDuvO
どーせ八柏だろ
それか文明さんwww
225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/18(土) 08:06:23.57ID:DV0D/TBjO
スレチだけど誰か文明スレ立てて。
2011/06/19(日) 00:03:40.16ID:K4SdNAg00
結城と文明って仲悪いの?
227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/19(日) 00:45:32.42ID:Pm/4E1BSO
結城は「土屋は…」みたいな
愚痴とか悪口を口にすることがある

文明は基本的に日本史以外の教員を
ネタにするくらいかな
てか日本史の講師陣って仲悪そうwww
2011/06/19(日) 07:42:28.01ID:c2UiEjM0O
日本史に関わらず同じ科目の講師同士はわりと仲悪そう

2011/06/19(日) 18:15:10.92ID:Vl2Xq4HSO
結城先生ってどこの大学出身かわかる?
2011/06/19(日) 23:18:00.35ID:4qqMQvgn0
土屋はマーチやセンターまでなら最短距離でいける
よって私立下位や二次で日本史のない国立受験生はとるべき

結城の強みは論述なので、二次で必要な人、
京大文系や慶應文学部受験生は受講しておくといい

伊達の強みは授業中に触れる文化史や基本の盲点、真面目に東大一橋早慶以上狙うなら八柏
2011/06/20(月) 00:27:54.20ID:U7AiUciiO
土屋も受けたけど日本史好きだから正直物足りなかった

伊達も八柏も合わなかったから結城にしたよ
232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/20(月) 00:49:38.01ID:dcg0MN3K0
俺は無理だったから、誰か富田スレ立てて
2011/06/22(水) 21:28:09.63ID:8BVIu1i2O
結城は下乳好き
2011/06/22(水) 23:16:48.59ID:Ze26SpIZ0
南半球www
235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/25(土) 12:52:47.32ID:UUCqCNJFO
フレサテ受講だからか分かんないけど
結城さんの「まぁこの〜」って
話の切り出し方が、いっつも「マンコの〜」
って聞こえてしまう
2011/06/26(日) 22:36:03.68ID:IfvRizpw0
みんな夏の文化史とったか?
ピザ100枚とか小動物の死体置かれるとかされちゃうぞ
237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/27(月) 00:49:10.00ID:BZljJ+RYO
日本史でオーバーワークすると落ちるよ

土屋くらいでじゅうぶん
2011/06/27(月) 18:25:18.24ID:Ra6SwyQsO
>>237
土屋の夏期講座3つもあるじゃん
239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/27(月) 22:22:20.35ID:BZljJ+RYO
>>238コンプリートと過去問だけでおっけい
240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/29(水) 15:17:57.02ID:7Xb6ZlFwO
センターと私大しか日本史使わないのですが土屋と結城先生どっちの文化史とったほうがいいですか?
2011/06/29(水) 22:13:03.03ID:zeqHO4/20
知識ゼロなら結城。そこそこ自信あるなら文明。
2011/06/29(水) 22:37:06.25ID:g/8RdJVNO
受ける私大のレベルにもよるんじゃない?


あと結城のテキストは演習問題いっぱいらしい
2011/07/03(日) 08:24:34.03ID:6hCshIBpO
テキストきた

夏中にこんなに問題やりきれるだろうか…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況