X



酒井敏行

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/21(月) 18:56:02ID:+C20d7XNO
酒井から青木に変えようかな…。
でもそうすると一学期の分が無駄になるからな。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/24(木) 17:06:59ID:tFugMsXeO
どこまで反復取ればいいか分からない
同じような単語みんなつないだらわけわかんなくなった。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/29(火) 07:37:30ID:6MfRlnvPO
ここで呟いてたって何も変わらねえんだよボケカス共。
わかったらSV反復を軽く意識しながらやれ。SV反復が強迫観念になったら元も子もねえんだよボケカス。
大して努力してねえのに逃げてんじゃねえよ。試験一日前まで頑張っても出来なかったらそこで嘆け。
俺は毎日復習したが二月まで安定しなかったが、嘆きはしなかった。ここに糞溜じゃねーんだよ。わかったら死ぬ気でやれ。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/29(火) 09:02:13ID:dKBtUWVEO
>>401
ちょっとうっとおしいですね
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/29(火) 16:09:31ID:Sd7pw0kgO
SP反復はあくまで筆者の主題を掴むための手段
自己目的化しちゃだめだよ
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/29(火) 16:11:46ID:Sd7pw0kgO
ちょっと訂正
×筆者の主題
○文構造と筆者の主張
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/30(水) 20:05:21ID:iHoz8DJI0
今まであまり現代文を勉強してなかった人が早大現代文を取るのは厳しいですか?
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/30(水) 23:00:32ID:EHzbaSpO0
>>398 = >>402
なにこいつ
正直目障りだな
お前が鬱陶しいよ
うっとおしいなんて言葉無いわ

>>405
勉強してたかどうかはあまり関係ないと思う
硬い文章を読むことにあまり抵抗が無く、ある程度語彙力があれば大丈夫かと
特に語彙力がないとついていけないよ

0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/05(月) 09:11:05ID:Dl7VXdMqO
反復取れね
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/08(木) 19:53:36ID:AgnPEHBOO
みんな予習にどれくらいかけてる?
俺は40分くらいかかってしまう
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/08(木) 22:52:14ID:lM0eWP9UO
現代文得意じゃない奴が意地張って早大現代文とるからそうなるんだよ
0410名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2010/07/11(日) 12:17:28ID:XOaotmXz0

水曜日の早大現代文を本部校ライブで受講していた者なのですが
第10試練と第11試練の解答を教えて下さる方いませんか?
上京していたのですが、急用で実家に帰省していたため
受講することができませんでした。

2ちゃんねるに書き込むことに抵抗があれば
acerola.vitamin.c@gmail.com までメール下さい。



0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/22(木) 15:07:00ID:tGIIOMfKO
夏期講習テキストの出典教えてくれくれ
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/10(火) 01:25:07ID:1qa9B+nYO
解説いいんだけど、滑舌悪すぎ
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/11(水) 00:10:36ID:hWquOsrI0
こいつマジで基地外左翼。発狂してやがる。
0414原靖
垢版 |
2010/08/11(水) 13:13:02ID:VxwtRqLS0
師友塾スタフbQの湯原千枝はハイパーS
ブタの鳴き声そっくりのエンジン音のクルマ乗ってw
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/14(土) 04:31:36ID:6o2l6e42O
友達になるわけじゃねえから左翼だろうが右翼だろうが授業良ければいいだろ
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/15(日) 20:54:37ID:sxhJAR3U0
さすが早稲田だな。極左な上に予備校講師とかww
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/15(日) 23:25:59ID:VW1Qv2IlO
ってか早稲田の研究室ってすごいな
実際一年にどんくらい読むんだろ
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/19(木) 22:36:18ID:0iPuCUZy0
現在は、授業で学生運動の呼びかけやっているの?
俺は18年前に受講したジジイだが
ロクな判断力のない、17〜19歳に休日デモまで呼びかけるなんて
いくら授業がよくても、最低な人だったと思う
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/20(金) 01:45:24ID:wgA2kCxiO
授業は良くないよ。
本当に難しい文章には全く役に立たない。笹井とか船口もだけどね。
結局は地頭だよ読む力なんて。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/08(水) 18:25:02ID:vFuu/honO
ほぇ? >>419みたいな事考えちゃう君! 変態ですね〜
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/10(金) 21:23:15ID:LR1MC8VNO
夏に出る血を吸う虫は、、か!!そう、主題なんすよ!!

『か』で終わってるじゃですか。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/22(水) 20:06:26ID:OhcTRHkRO
酒井先生の声は子宮に響く
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/25(土) 23:38:38ID:JvKPtJrYO
某校舎の早大現代文、8人だった
ガラガラw
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/26(日) 02:42:40ID:lJkHwztYO
先生のおかげで危うく左翼になるとこだったぜ!
授業は良かったけど思想を押しつけちゃいかんよね
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/26(日) 19:17:04ID:9KdObVao0
先生のおかげで戦争はいけないと痛感して平和主義でいたけど、
尖閣の件で改めさせられました(´・ω・`)
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/28(火) 12:17:09ID:DeyJ50TsO
現役の時冬だけT期の早大現代文取ってたんだけど
今から速習で今年の1学期と夏取り終わったら2学期も取ろうかと思ってるんだが
去年と被ってる問題ある?(´・ω・`)
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/28(火) 21:05:02ID:9iCZbJdDO
>>431
酒井はかぶらない
笹井はかぶる
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/28(火) 21:06:14ID:J60iZqRMO
結構かぶるよ
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/28(火) 23:12:06ID:nw9I6u4A0
ヅラ
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/03(日) 10:38:39ID:cMwZjBFTO
雑談はやっぱり今でも左っぽい事おっしゃってるの?
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/03(日) 21:22:07ID:ZjJB8+3M0
10年くらいの写真でヒゲ生やしてて別人かとおもたw
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/20(水) 15:16:27ID:RQteziryO
2学期早大現代文の国際教養の最後の解答が納得いきません。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/20(水) 22:30:25ID:WhM152v7Q
こいつの授業切ってホント良かったわ
今は笹井先生のもと成績が伸びまくりです
ここにいる皆もまだ切り換え間に合うよ
俺は3回目くらいの授業で開眼したし
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/24(日) 19:42:00ID:haZdshIp0
>>427がうまいこといってるのに・・・・。

0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/31(日) 17:11:50ID:7v87B23eO
黒柳徹子批判ワロタwww
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/05(金) 01:23:29ID:Qk+JkiB5O
るーるるつるるるるーるるつ
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/08(月) 14:45:37ID:gWKfvExeO
徹子の部屋
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/17(水) 23:25:55ID:0e7afG3jO
早大予想問題演習ってどうよ?
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/18(木) 01:32:59ID:gAFIV/5sO
漆原がウンコしてたことバラしててウケたw
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/07(火) 14:24:28ID:FrRB980uO
冬期の早大現代文
最後のページに
「早稲田入試まであと一年もある、頑張ろう」て書いてあって ギャグかと思ったwww
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/07(火) 15:57:28ID:p7zh0GDjO
あれ笑うよな。ブラックジョークかな?
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/07(火) 21:48:15ID:FrRB980uO
多分 春期講習の時のをそのまま貼っちゃたんだろうと思うけどな 酒井先生のことだしあんなキツいジョークは言わないはず
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/08(水) 02:17:08ID:5/mPnHu/O
まあわかってるよそりゃ
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/15(水) 00:09:03ID:j7uJEDXUO
>>452
去年もそうだった
お前らがんばれよー
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/15(水) 09:25:22ID:OSN99q/oO
単科の早大現代文を1学期、夏季、2学期受けてきました。
冬期は取らないつもりなんですが、直前の早大予想問題取るかどうか迷ってます。
フレサテで1/28から受講となるので消化不良にならないか不安ですが、良問ばかりのようだし過去に的中させたことがあるので迷ってます。
0461age厨 ◆ocjYsEdUKc
垢版 |
2010/12/22(水) 20:44:19ID:Y5SrD6XT0
酒井先生の濁声は、まだまだ健在?

早大本科かなんかで、1年の〆の最終授業の時、どこから持ってきたのか、
早稲田大学の校旗を教壇にぶら下げて授業してたのを思い出した。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/25(土) 13:47:01ID:Pb86zhR0O
酒井語録


「広末涼子は僕が潰します」

「天皇?あぁ、天ちゃんね」

「麻生太郎は四世議員!ルパンを超えた!!」

0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/02(日) 02:46:40ID:E1+b6iv4O
この人の授業50回くらい受けたけど45回目くらいで、あの赤と青が二項対立って気づいたわ
0465原靖@空手高段者・トイフル600点
垢版 |
2011/01/02(日) 03:22:03ID:GiC83OIE0
師友塾スタフ2の湯原千枝はミラクルS。ブタの鳴き声そっくりのエンジン音のクルマ乗ってw
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/25(金) 20:09:40.08ID:yYawXd5FO
春から速習で学期の早現とろうと思うんだけど新年度のじゃなくてもいいよね?
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/25(金) 20:58:23.31ID:9sJYJ37jO
なぜ速習にこだわる?
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/30(土) 17:46:27.79ID:60ZFqSimO
酒井の早大現代文の第一講目サテラインで受けたんだけど、俺は接続詞挿入のT=もっとも にしたんだけど、他に俺と同じやついない?
常識に真理性をうたがわなかったことは筆者からしたらマイナスのニュアンスかなあと思ったんだけど
誰か現代文できるやつ詳しく教えてくれお願いします
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/30(土) 20:28:00.94ID:zvpMoQeI0
>>470
そこにもっともを使ったらIIIに入れるものがなくなりませんか?

多分ですがもっともをつかう場合は
もっとも〜である。だがしかし
みたいに次に対比、逆説が来るのではないでしょうか?

現代文は得意ではないので間違ってたらすみません。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/02(月) 13:16:00.45ID:LDj/aip40
 もう遠い日の思い出になってしまいましたが、
早稲田通りを歩いて大学から帰る時、ぼくはなかなか駅に着けませんでした。
それは通りに面した古書店にどうしても入ってしまうからです。
 独特の香りがするそれぞれの古本屋さんは、個性的でした。
現在は記憶から失われている本がそこでは存在を誇示することなく、ひっそりと書架で呼吸していました。
探していた本と出会えても、値段を見て買うことができなかったものの方が多く、
本を自由に変えるお金があったらどんなに幸福かと思いました。
 早稲田の図書館にもそれこそ入りびたったのですが、
いつも好きな本と共にいたいという願望はどうしても抑えることができませんでした。
それは本という物質ではなくて、そのなかに生きている書いた人の「声」が聞きたかったのです。
 そんなぼくが研究室で深い信頼の絆を創ってゆけた、
美学の坂崎乙郎先生と英文学の高儀進先生は僭越な言い方が許されるならば、「仲間」でした。
読書量が他の学生よりもおそらく並はずれて多かったので、
先生たちとかなり突っ込んだ文学の話ができたのです。
研究室での、あるいはそば屋での、あるいは源兵衛(五木寛之の「青春の門」にでてくる飲み屋)での
文学の話はつきることがありませんでした。
そこから人生の話、いかに楽しく生きるかの話へとどんどん広がり、深まってゆくのです。
 やがて先生たちから上梓された美術評論や翻訳を署名入りでプレゼントされるようになり、
ほんとうに幸せでした。早稲田に学んでほんとうに良かったと思いました。
 けれども、このように早稲田大学で充実した日々が過ごせたのは、
ぼく自身が文章を読むことが心底好きだったからでしょう。
もっと言えば、浪人時代に徹底的に精密に文章を読むことを鍛錬していたからだと思います。
接続詞や指示語の意味を正確に考えながら、地道に言葉の意味を考えながら、
一行一行じっくり読み込んで行きました。
考えながら読み、読みながら考える。
この時間のかかる読み込む練習をあきらめないで持続しました。
 受験勉強を単に大学に入るためだけの手段として捉えてしまうと、
読むのではなくて解くことだけに意識が捕らわれてしまって、
結局文章を読む力がほとんど身につかないのです。
早稲田に入るためだけの勉強ではなくて、早稲田で学ぶための勉強こそを持続していきましょう。
 時間制限がとても気になるときですが、まず文章を論理的に正しく読み、
書き手が言おうとすることをしっかり理解できることを第一の目標にして頑張りましょう。
 一題三〇分を目安にして読んで解答した上で、さらに時間をかけてふたたびじっくり考えて解答を検討し直してください。
時間をかけることで読む経験は確実に深まってゆくものです。
どうか焦らず、あわてず、夢を見失わず、読むことと考えることとをともに深めて行きましょう。
 きみが早稲田大学で学ぶことができるように、講義で最善の努力をぼくはします。
 それでは、教室でお会いしましょう。記憶に残るいい日々にしましょう。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/02(月) 18:04:29.02ID:FE5ChQHgO
>>470 挿入のTがね〜。『もっとも』じゃないですか?って君ね〜。変態!!SPが甘いんすよ〜。解こう解こうとするから主観が入るんだよ。読もう読もうとしなさい。去年ね〜私、これで早稲田受かったんすよ。だから質問の問題はよく知らないけど。
0474早稲田三年
垢版 |
2011/05/03(火) 03:16:31.63ID:vJXBnyq7I
読書を怠っていると、酒井先生の顔が未だに脳裡に去来する。素晴らしい先生だった。
君達も、早稲田に来い!
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/03(火) 17:56:08.64ID:R7Bqqy2+O
彼の夏期はどうですか?
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/03(火) 19:59:26.53ID:liZH1Yw30
>>475
正解はハ。ハを選んだ君、いいねぇ〜

夏期はこんな感じです
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/03(火) 20:03:02.33ID:4heC23bLO
何であんなヘアスタイルなん?

オシャレ?
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/05(木) 13:10:06.20ID:Jn4U64BSI
落ち武者の末裔だから
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/14(土) 13:11:28.51ID:OrivtBTJ0
要約と記述が難しい
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/14(土) 13:16:47.79ID:vyFsUMIuO
酒井先生の恩師の話、めちゃくちゃいい話で感動した
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/15(日) 12:03:53.51ID:4wPJsXc+0
指示語がわからなくなる時ってどうしたらいいんですか?
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/19(木) 06:05:33.05ID:NgavC3dv0
>>481
いつも言ってるでしょ。
前へ前へ前へ行ったら、後ろへ後ろへ後ろへ。
前に行きながら後ろに帰りなさい。
この反復運動すると深く読めるんです。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/03(金) 13:58:23.97ID:CuKjNYlSO
社学の最後から2番目の問9の問題、説明聞いてもよくわからないんだけど、説明うまい人教えてくれ

つか必ず一つの文章で一問だけ間違える。しかもその問いの説明聞いてもよくわからないんだけど、力ついてないのかな?

文章自体は理解できるんだけど、なんか問われてることが理解できなくて、問題の一文が理解できないときがある。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/09(木) 07:18:06.36ID:IC4KdsdEO
政経第一だが いつも要約課題めんどくさくてやらない

ツケがくるかな
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/09(木) 21:55:05.50ID:Vtk/JGphO
夏期から酒井先生の授業受ける予定なんですが単科は森と海どちらがいいですか?
第一は早稲田政経・法・社学、第二は首都大法志望です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況