X



【シ,ハシ,Td,Tb】食堂車・ビュフェ【35,36,37,168】5レ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0751回想774列車
垢版 |
2020/08/09(日) 08:14:45.14ID:cdInAajr
>>748
敦賀の機関車交換を見に行くために食堂車を通り抜けるとみんなぐったりしてたよね
機関車交換時に出てきて記念撮影のカメラマンをやってくれるクルーもいたけど
あと上りもティータイム限定スイーツがあった
数が少なかったのであんまり知られてないみたいだけど
0753回想774列車
垢版 |
2020/08/16(日) 08:03:38.67ID:NatvVIeG
>>752
最終上りで現地調達しようとしたら納得のいく材料があんまりそろわんかったらしいぞ
だから最終上りのディナーは本来のディナーの内容とは異なっていた
天候が悪くて材料の送り込みができなかったらしいから
札幌市内に物が入ってなかっただけかもしれんが
0754回想774列車
垢版 |
2020/08/16(日) 10:32:27.38ID:GR0bdOnF
>>753
市内のデパートで何とか調達したんだな
0755回想774列車
垢版 |
2020/08/17(月) 06:04:11.06ID:LKeUKYUh
>>753
そりゃ札幌の業者と調達の契約してるわけじゃないし
市中の市場で代用できそうなの買い出しするしかない
0756回想774列車
垢版 |
2020/08/18(火) 21:39:11.83ID:qaEDsFZl
新幹線の食堂車で、裏側のアラカルトに気がつかずコースたのんでしまったのもいい思い出となってしまった。
0757回想774列車
垢版 |
2020/08/18(火) 22:28:47.22ID:ZjmPXCx4
夜行列車の朝食絶対許せないマンか?
0758回想774列車
垢版 |
2020/08/18(火) 23:26:00.68ID:R5crhaaV
市販時刻表に食堂車の献立が記載されていたのはいつごろまでですか。
0759回想774列車
垢版 |
2020/08/19(水) 21:43:10.24ID:0ib+Y0EF
>>758
近年でも北斗星やトワイライトが廃止されるまで、メニューの記載はあっただろう。
0760回想774列車
垢版 |
2020/08/19(水) 22:05:56.08ID:NDB4BVki
気になって、交通公社の1985年12月号時刻表を見てみた。
寝台特急や、僅かに残っていた「おおとり」「オホーツク」でもメニューが確認できなかった。
新幹線の食堂車メニューのページはあった。
0761回想774列車
垢版 |
2020/08/19(水) 22:17:17.11ID:XNd2YVIi
一番最後まで昼行の食堂車残ってたのに民営化後は真っ先に潰れたのか
>>743
0762回想774列車
垢版 |
2020/08/20(木) 00:08:12.67ID:X4IdPU+n
>>759
2015-8月号を見てみました
フランス料理や懐石料理の価格や予約受け付けや、
パブ営業や朝食営業の時間について書いてあったけれど
献立までは書いていなかった。
0763回想774列車
垢版 |
2020/08/20(木) 06:00:52.37ID:DHDB+WFV
アラカルトメニューのことかよ
知らんがな
0764回想774列車
垢版 |
2020/08/20(木) 16:45:44.52ID:K6jUWFjg
アシェットの新刊
3分の1だけ欲しい
0765回想774列車
垢版 |
2020/08/31(月) 10:12:29.18ID:CEHAU4hJ
今の子供たちは電車の中でご飯を食べた時代があった、
0767回想774列車
垢版 |
2020/09/04(金) 12:37:18.78ID:jXoFFLsB
新幹線の中で駅弁喰った事くらいならあるかもね。
0768回想774列車
垢版 |
2020/09/05(土) 00:56:56.63ID:9gpxeokr
修学旅行専用列車なら当然だし。
0769回想774列車
垢版 |
2020/09/05(土) 18:24:47.90ID:1WGBgM8Q
献立というのがなつかしですなー。
0770回想774列車
垢版 |
2020/09/08(火) 18:34:21.20ID:GN00zAu5
時刻表にグランシャリオのディナーメニューは一部期間しかなかったよ
但しJR東日本やJR北海道の沿線停車駅や一部の主な駅のみどりの窓口
へ行くとグランシャリオを予約する人のためにカラーパンフレットと
詳しいメニューが書いてあった。
0771回想774列車
垢版 |
2020/09/09(水) 12:22:42.41ID:PBXdQtIV
ここのサイトに大まかなメニュー更新毎に料理品目(メニュー)と画像が載せてある
食堂車「グランシャリオ」歴代メニュー考察 でググってね URL貼ると投稿できないので
0772回想774列車
垢版 |
2020/09/09(水) 12:29:39.63ID:oroCC5xv
>>771
さくらだからね

その上
>Bitdefender
>危険なページが、セキュリティ保護のためブロックされました
0773回想774列車
垢版 |
2020/09/09(水) 13:15:35.35ID:diHWFShT
グランドひかりの食堂車の内装や備品は豪華だった。
0774回想774列車
垢版 |
2020/09/09(水) 21:19:12.54ID:+VgTWpiI
うんそうだね
で、どう思った?
0775回想774列車
垢版 |
2020/09/09(水) 21:53:34.63ID:FkVxvEFL
自分も以前このサイトの787系ビュッフェのページを貼ろうとしたけど投稿できなかった なんで2chはここ弾くんだろう
0776回想774列車
垢版 |
2020/09/10(木) 17:51:44.77ID:mDJ0Fjzv
さくらは仕方ない
北斗星メニュー http://sonicrailgarden.★.ne.jp/seat_pc24_hokutosei-east2-grandchariotmenu.html
787系つばめメニュー http://sonicrailgarden.★.ne.jp/seat_787_buffetmenu.html
★は「sakura」で置き換え
0778回想774列車
垢版 |
2020/09/11(金) 23:04:35.72ID:VaweDq/m
>>768
155系・159系・167系は文部省私有車として食堂車・寝台車(冷房付)などの教職員専用車両(生徒は立入禁止)を
造れば良かったと思う。
0779回想774列車
垢版 |
2020/09/12(土) 09:52:02.53ID:6KScorhg
文部省が持つなら「私有車」じゃないだろw
0780回想774列車
垢版 |
2020/09/12(土) 10:18:03.78ID:mSH7HESr
マニ30 財務省
オユ、キユ 郵政省
御料車 宮内庁
チキ(装甲車輸送用) 防衛省

だっけ?
0781回想774列車
垢版 |
2020/09/12(土) 11:05:10.49ID:7Pd6Wt5Q
>>780
マニ30は日銀
チキ7000形・6000形は防衛省じゃなくJRに車籍がある
装甲車はこんでるのは国鉄・JR貨物
御料車も国鉄・JR東日本
0782回想774列車
垢版 |
2020/09/12(土) 18:24:10.63ID:N5k2pTfa
北斗星の朝食ごはんは車内で炊いていたんだっけ?
0783回想774列車
垢版 |
2020/09/13(日) 01:57:21.42ID:p4ijCAdv
準急(伊吹,比叡)ではビュフェのメニューは急行と違っていたのでしょうか。
0784回想774列車
垢版 |
2020/09/22(火) 22:15:23.32ID:ErFvJdWo
0系ビュッフェに行っておけばよかった。。。
0786回想774列車
垢版 |
2020/09/28(月) 09:55:36.81ID:g+ffw8MX
>>760
国鉄時代は、昭和40年代後半あたりから、時刻表に食堂車メニューの記載はなかった。
0787回想774列車
垢版 |
2020/09/29(火) 09:50:57.22ID:sA1DHgnD
85年12月じゃもう最末期で在来線食堂は寝台と北海道くらい
57-11や60-3で消えたのも多いが、53-10時刻表ではメニュー幾つか書いてあるよ
0788回想774列車
垢版 |
2020/09/29(火) 10:08:22.74ID:Mod5z8/Q
>>787
当時一番メジャーだった国鉄監修・交通公社の時刻表では記憶がないが、
大時刻表か、ダイヤエースの中型版で?
0789回想774列車
垢版 |
2020/09/29(火) 23:40:11.21ID:Fd39nssL
朝の小田原からひかり食堂車でモーニングセットを食べたことがある。
金額は高かったけど、30分は優雅に過ごせたなぁ。
0790回想774列車
垢版 |
2020/09/30(水) 00:50:20.83ID:txuX+J5Q
踊り子新車両の食堂車で食べてみた人いますか。
0791回想774列車
垢版 |
2020/09/30(水) 03:01:54.50ID:gD0Q3UBX
>>790
食堂車というより、ビストロの雰囲気だな。
ヌードル類の支払いも、事前でオンラインのサフィールPay決済だけだし。
列車乗車後にオンライン決済したい場合、伊東線・伊豆急行線の電波が途切れるのは始末悪い。
0793回想774列車
垢版 |
2020/09/30(水) 10:35:16.19ID:bq6jsnkq
サフィールPayはPayと名前はついてるけど実質予約システムなんだよね
予約だけに使って支払いは車内で現金やSuicaでも可能
0794回想774列車
垢版 |
2020/09/30(水) 13:15:46.90ID:kuYrxPLb
>>791
ビストロってビュフェとは違う意味なのかな?
0795回想774列車
垢版 |
2020/09/30(水) 13:24:29.09ID:7oHVx5a6
ビュッフェは本来は立ち席カウンターのことだけど
ビストロと同じ小さい供食設備の意味で使われちゃってるからな
0796回想774列車
垢版 |
2020/10/05(月) 12:45:41.76ID:6wsGdTL0
サフィールのヌードルバーよりも153系の寿司コーナーのほうがインパクトがあったな
列車内で生の握り寿司が食べられる何て当時はよほど画期的だったんだろうな
0797回想774列車
垢版 |
2020/10/05(月) 13:09:08.65ID:PNzj+Xk3
キハ58系は、なぜビュフェ車が造られなかったのだろうか?
0798回想774列車
垢版 |
2020/10/05(月) 17:51:41.41ID:hXdvWj3E
>>797
分割併合目的には邪魔だろ
キロ半室ならありえた
0799回想774列車
垢版 |
2020/10/05(月) 19:34:48.01ID:a56N7wbk
キハ58は長大編成で分割なし、あっても基本編成は十分長い列車がたくさんあったから
キハシがあっても良かったんじゃないのと思うけどね
0800回想774列車
垢版 |
2020/10/05(月) 21:58:47.47ID:KCm4wVEb
地方交通線や支線の急行用だからなぁ。
0801回想774列車
垢版 |
2020/10/06(火) 03:47:50.41ID:d56r/h0x
>>800
キハ58系が出来た頃の電化状況考えたらそんなことはないよ
山陽本線さえ三原-小郡間非電化だったんだし
0802回想774列車
垢版 |
2020/10/06(火) 07:04:03.21ID:FKMyRjc/
その急行の乗客が食堂車を利用できるような懐具合だったかどうかってもあるかもな。
急行ビュッフェは東京ー大阪でこそ成り立ったそうで他の幹線だと利用が芳しくなかったそうだし。
0803回想774列車
垢版 |
2020/10/06(火) 10:37:09.00ID:9ArpRF2H
電化が進むまでは長距離、長編成の運用も多かったのにキロ以外の中間車やビュッフェ車が作られなかったのはよく分からないな 
0804回想774列車
垢版 |
2020/10/06(火) 14:50:08.96ID:rNGUcugq
急行用気動車で食堂車やビュフエがなかったのはサービス電源の問題だろうな。
特急用気動車は冷房食堂前提で先頭車に電源用エンジンを積んでいたけど、設計当時冷房は特急にしかなかったことや、最少2連運用前提の急行用気動車にサービス電源を積むスペースがなかったことが要因だと思う。
0805回想774列車
垢版 |
2020/10/06(火) 15:10:58.39ID:/jgdQFIs
マシ35とかオシ17があったのにそれはないな。付随車が嫌ならキロみたいに走行エンジンと
発電エンジンを積めばいいだけ

>>801
幹線系は客車急行があったからな。気動車急行は末端まで届かせるために分割するから
キハシとか組み込む余裕ないだろ
0806回想774列車
垢版 |
2020/10/06(火) 16:09:49.71ID:rNGUcugq
>>805
仮に半室食堂車をつないだとして、果たして需要があったのか疑わしいね。
それと昭和36年当時、キロ28でさえ非冷房で落成してるぞ。もちろん発電エンジンなし。
0807回想774列車
垢版 |
2020/10/06(火) 21:22:44.82ID:ev/QiCfT
>>806
需要はないだろうな。
一般庶民はせいぜい駅弁、駅そばで腹を満たすのが普通な時代だろう。
0808回想774列車
垢版 |
2020/10/06(火) 21:29:33.04ID:nzyZuLeb
急行うんぬんは>>519-521の話だね。
格安急行券時代、庶民は割高な食事しなかったと思う。
0810回想774列車
垢版 |
2020/10/07(水) 08:27:08.05ID:vTZ8Lj2n
じゃあ北陸トンネル事故が無くても同時期に急行の食堂車って消えてたんだろうか…? あと519書いたの俺だけど急行よりむしろ特急にそういうの連結しても良かったんじゃと思ってる
0811回想774列車
垢版 |
2020/10/07(水) 08:55:09.42ID:TGTttm74
>>810
あの時の>>519さんか、自分>>520
北陸トンネル話は急行の儲からない全室食堂も廃止したい口実だと感じる。
昭和30年代と40年代後半じゃ社会事情が
大分違い、
せいぜい準急に乗っていた客層も所得増え、岡山開業頃には庶民も新幹線や特急に乗るようになってる。
何しろ格下房総特急が出来た47年だね。
0812回想774列車
垢版 |
2020/10/07(水) 08:58:22.90ID:TGTttm74
となると、急行とは周遊券の若者やいま夜行バスで帰省するような層の乗り物に変わって来て、急行に食堂は不要。特急には所要時間別に全室食堂かビュッフェがいい。
ん?それって博多開業の0系まんまだよな。
0813回想774列車
垢版 |
2020/10/07(水) 09:00:11.90ID:fFJNXMjk
36.10まではまだ急行に格とかあったから。153も急行化するのに特ロとサハシ作ったくらいだし
まぁ元々2線級の急行はそんなこともなかったけど、36.10で一気に優等を増やしたおかげで
急行の定義も変わって食堂車どころか優等もない列車もできた
気動車急行は全国網羅が目的なんだから供食車なんか繋ぐ気なかったでしょ

>>806
そのころにはオシ17やオシ16みたいに発電セット付の車両あったっていう話
キロ28はやってなくてもキハ82はやってたし、水タンクいるにしても半室ビュッフェは
食堂車の半分の電源容量で済むし、できない話ではないと思う
0814回想774列車
垢版 |
2020/10/07(水) 10:09:40.46ID:T6m/Nbpr
>>812
ただ40年近く前に、北海道ワイドが自由周遊区間で特急利用が可能になった時は、
まだ多くの特急が食堂車をやっていた。
0815回想774列車
垢版 |
2020/10/07(水) 10:19:27.12ID:JqFbZtT3
>>810
そもそもが当時食堂車ありの急行ってきたぐにと十和田(1往復)に減ってたからね
0816回想774列車
垢版 |
2020/10/07(水) 10:36:58.94ID:+rD2HgTI
桜島のオシ17も彗星とかのオシ16も事故の数ヶ月前にすでに休止になってたのね
0817回想774列車
垢版 |
2020/10/07(水) 11:41:50.73ID:ZnErL5KJ
43.10改正(11月時点)→消滅までの客車急行連結食堂車(10系まで)
十和田3本(7) オシ17×8、マシ35×2 → 45.10で「安芸」のオシ17を電暖化編入してマシ35廃車 → 47.3で1往復 →47.11.6で実質廃止
十和田1本(2) オシ16×3 →47.3集約廃止

瀬戸1本(2) オシ16×3 →47.3集約廃止
瀬戸1本と出雲1本(各2) オシ17×5 →47.3で特急化

きたぐに1本(3) オシ17×4 →47.11.6事故

安芸1本(3) オシ17×4 →45.10で電車化

雲仙1本(3) オシ17×4 →47.3で連結終了

霧島1本(4) オシ17×5 → 45.10で「桜島」へ改称 →47.3で連結終了
0818回想774列車
垢版 |
2020/10/07(水) 12:14:21.24ID:ZnErL5KJ
キハ58系(広義)にビュッフェが作られなかった理由は簡単で、
とにかく山登りの速度を下げたくなかったから

キロ28だけでは出力不足してキロ58まで作ったほど、DMH17Hは非力だった
そしてキハ65が作られる頃には、ビュッフェ要員すら新幹線へ取られ気味となり、
気動車特急も増えたことから「従来通り停車駅で買えばよい」と放置された

北海道がDMH17系1本に絞り込んでいなかったら、キハ65酷寒地用と共に半室ビュッフェ車は作られたかもしれない
0819回想774列車
垢版 |
2020/10/07(水) 14:25:05.67ID:5XOxN03F
北海道くらいはあっても良かったかもな。
函館ー室蘭ー札幌以外、坂が多いけど。
電車ビッフェのような寿司カウンタそばカウンタはなしでモハ156の売店程度で。
運転室ーデッキー客室ーデッキー売店でトイレ洗面所はなし。
0820回想774列車
垢版 |
2020/10/07(水) 14:40:47.76ID:d9QplLsa
その思想の時代変化形がキロ182の簡易ビュフェなんだろうな。
もう「特急にも全室食堂は新製必要なし」時代になって生まれた
サハシ787へ通じる道の一つって思ってる。
0821回想774列車
垢版 |
2020/10/07(水) 14:51:29.61ID:+rD2HgTI
特急の方は全室食堂車作っても需要はあったと思うけどなぁ 北海道とか4,5時間はざらにかかるし
0822回想774列車
垢版 |
2020/10/07(水) 15:15:39.35ID:ZOVD1CdZ
>>817
列車名では確かにそうだけど名目としては特急化(下関あさかぜ)じゃないかと45・10改正の安芸は
十和田もこれと似たようなこと(それぞれゆうづる、みちのくへ格上げ)になってしまうんでなんだけど

それはともかくこの時期の格上げ列車も特急になって10年かそれ以上食堂営業したのは出雲とみちのくくらいか…
0823回想774列車
垢版 |
2020/10/07(水) 15:55:49.95ID:50ql6pQy
予約制でみんなが飯食うか車内販売使ってようやく、かなあ
0824回想774列車
垢版 |
2020/10/07(水) 15:59:59.19ID:JqFbZtT3
>>821
食事時間に当たれば食堂車に行くと短絡的に考えちゃいかんよ
0825回想774列車
垢版 |
2020/10/07(水) 16:03:59.15ID:CEgoUcpd
散々スレで言われた通り、回転率が悪いと赤字って事なんだよね。
昭和50年代なら車販は結構売れたとおもが。
0826回想774列車
垢版 |
2020/10/07(水) 18:31:48.32ID:A4792mMJ
食堂車の客はなぜかケツが重くなる
新幹線の食堂車でも東京名古屋の2時間で2回転がいいとこ
0827回想774列車
垢版 |
2020/10/08(木) 00:43:07.63ID:qYeoBEEx
>>821
余剰のキサシ180かサシ481に走行用エンジン取り付けて極寒冷地仕様に改造すれば良かったな。
0828回想774列車
垢版 |
2020/10/08(木) 01:34:27.35ID:SBQPD3Az
でも、キハ183系のキシなしは問題なかったから、それだけ高速化が進んでいたということ
57.11の改正で、九州ブルトレを全て名古屋発着に変更することで食堂車をほぼ全廃(北海道を除くため)しても問題なかったような気もする
北海道も数年後には全廃されたし
0829回想774列車
垢版 |
2020/10/08(木) 08:41:24.20ID:SZjGAt56
>>828
>57.11の改正で、九州ブルトレを全て名古屋発着に変更することで食堂車をほぼ全廃
しても問題なかったような気もする

それは当時無理。関西〜九州寝台特急の利用率低下の方が著しかったし、
その改正で名古屋発着の「金星」も利用率低下で廃止になっている。
まだ当時は首都圏〜山陽・九州利用の需要はまだまだあった。
飛行機もシェアを伸ばしていたものの、今と違って安く利用できなかった。
また何より国鉄が看板列車にしてた意向もあった。
0830回想774列車
垢版 |
2020/10/08(木) 12:12:32.42ID:IhlxR8zP
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1540047416/670
670回想774列車2020/07/05(日) 16:48:51.34ID:Jvcm7MqL
鉄道ジャーナル1979年9月号に「列車食堂の現状」という特集がある
「夜汽車全廃はありえない」という特集まで載ってるやつだ

それをみると、当時の在来線の食堂車営業列車は昼行・夜行合わせて上下164本
そして各列車の1時間あたりの食堂車利用人員は以下の通り

34 新大阪ひかり
31 博多ひかり ひばり やまばと
29 さくら
25 富士 富山雷鳥 つばさ
24 あさかぜ しらさぎ
23 はやぶさ
22 みずほ はつかり やまびこ
20 いなほ
19 白鳥
18 新潟雷鳥 おおぞら
17 出雲
16 みちのく おおとり 北斗
14 オホーツク やくも
12 北海
10 有明
09 まつかぜ
0831回想774列車
垢版 |
2020/10/08(木) 12:13:09.55ID:IhlxR8zP
672回想774列車2020/07/05(日) 17:03:46.51ID:Jvcm7MqL
一次ソースは日本食堂のまとめで1979年3月の実績、1時間あたりの人数は営業時間内に限る
新幹線だけは日食・帝国・都・BTの合計で1978年10月の実績

夜行列車の食堂車が不利な点
・列車の運転時間の中に深夜帯という非営業時間があり、一緒に移動する従業員の拘束時間が約半日と長い割には営業出来る時間が短い
・特に寝台列車は乗客の途中の入れ替わりがないうえに定員厳守であり、定員以上の需要が全く想定できない
0832回想774列車
垢版 |
2020/10/08(木) 12:15:39.02ID:IhlxR8zP
673回想774列車2020/07/05(日) 17:22:31.53ID:Jvcm7MqL
国鉄時代の食堂車で働いていた方(@Tdd168_3009)のツイートより、当時から食堂車は不採算だったのがよく分かる
ttp://twitter.com/Tdd168_3009/status/899605720282181632
@Tdd168_3009 2017年8月21日
そういえば…
昔、博多あさかぜに乗ると食堂車は、705か701だったなぁ…701は本来、出雲用だったから貴重と言えば貴重なんだけど704は結局、一度も
当たらなかった。701〜703の星空バータイプは、和食の膳がテーブルに乗らなくて…実質的に24席しか使えず乗務員泣かせの車だった

→よくある、図面上では行けたはずなんだけどみたいなパターンでしょうか。

 →この件は聞いた事がありませんが…
  夜の営業を主体に考えて国鉄も日食も本社レベルでは朝の営業の事は頭になかったんじゃないでしょうか…あさかぜは他の列車に比べて朝も
  それなりに売れてましたので走り始めて「あ…」的な。結果、出雲に追いやられ…出雲は朝の売上悪かったから(TT)

 →貴重なお話に乱入いたしますが,「出雲」のオシ24って「趣味が悪い」みたいな理由で顰蹙を買って「有名」という印象が自分にはあるのですが。
   あと,西でも対抗して食堂車或いは「そういうブース」を設けた車両を連結しよう,みたいな話は出なかったのでしょうか。
   折角「競争相手」になったのに。

  →オシ24-701?703星空タイプは夜行列車なので夜の営業、アルコールやおつまみを提供する事をメインに考えて改造されました。実は北斗星
   グランシャリオ用スシ24も当初は同じレイアウトで落成しました。しかしあさかぜは利用率が高く食事の客が座れないという問題が起きたようです。
   そこで、704、705の改造時には定員40名のまま当時流行っていたレトロ調に改造。北斗星用スシ24も再改造され初代東日本車の形になりました。
   出雲は食堂営業時間が短く売上が悪く、本来、食堂営業の厳しい列車でした。
   西日本は下関あさかぜと瀬戸にロビーカーを導入しそれなりに好評でした。
  →出雲略

  →様々な理由がありますがそれは無理です。食堂営業の視点から。ファンの方々は何か幻想を抱いておられる方が多いですが、昭和40年代後半
   から寝台特急の食堂車は赤字が膨らみ国鉄本社へ営業各社は廃止の申し入れを行っていました。当時は採算よりも乗客サービス優先の国鉄
   本社は却下。
   乗務員用寝台の無料確保、営業料(ショバ代)の免除で営業継続をさせていたのです。実は100系登場時も国鉄本社から事前に示された案で
   食堂車が連結されると知った4社が猛反発をした経緯もあります。食堂車は華やかに見えますが、実はとんだお荷物でした。
   博多あさかぜ、100系、皆さんから見ても華やかでいい時代ですよね?けど内実は大赤字で営業各社は火の車だったのです。民間企業となった
   JR各社も時代のニーズが寝台特急から新幹線に変わる中で、不採算の列車へのテコ入れは難しいでしょう。
   夢を撃ち壊す現実の話で申し訳ございません。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0833回想774列車
垢版 |
2020/10/08(木) 12:17:57.18ID:IhlxR8zP
  →いえいえ、一般ファンから見ても金帯あさかぜや100系の時代には既に限界きたしていたのははっきり分かりましたよ。

  →私の上司が100系登場前に本社におり国鉄との交渉にあたったそうで…食堂車連結に各社代表、猛反発したものの当然国鉄様の意向には
   逆らえず、交換条件とし168に製氷機を設置して欲しいと要望。しかし重量がオーバーするという事で却下。
   2階食堂のモニターだけは取り入れて貰ったとの事です。

  →そういえば100系とほぼ同期のロビーカーも、当初は増結ではなく食堂車を外して代わりに挿入するという案もあったと聞きました。
    種車にオシが選ばれたり車内に意味ありげなカウンターが設けられたりしたのはその名残と。

  →その案ありました。そういう意味では西が下関あさかぜにロビーカーを入れたのは妥当な判断だったでしょう。下関あさかぜはロビーカーの
    カウンターで軽食や飲料の提供をしていました。
    寝台特急の場合、食堂車云々よりも時代の流れと共に列車その物の存在意義を無くしてしまったのでしょうね…

  →あれ、良かったですね。珍しく供食体制が多少なりとも改善された事例として。

  →発足当時の西日本は頑張ってましたよね。ウエストひかりのビュフェ、スーパー雷鳥・489系シリーズのラウンジ、そして、あさかぜ。
   地域性や現実に沿ったギリギリの判断といいますか、分割民営化の本来の趣旨を活かせた提案をしてくれていたと思います。

→採算の問題は別としてですが…日豊本線周りの富士のオシが基本編成から付属編成になった事で、はやぶさも営業時間が短縮してしまった
 んですよね…他に乗務列車が無ければ時給制のバイトスタッフはお給料減ってしまったと思いますよ。

→あれは、衝撃でしたね。後に61-11では配置換えの影響ではやぶさ富士の優等車両が全て付属編成に行くというとんでもない事態になりましたし。
0834回想774列車
垢版 |
2020/10/08(木) 23:52:54.95ID:1KXVt0v6
やはりスマートマルシェとかプチローソンとかを
特等席に設けてくれたら
0835回想774列車
垢版 |
2020/10/09(金) 21:32:14.14ID:MZG2ILNQ
59.2前に団交した際、食堂側が「なら、国鉄の列車内で販売しません」とたたきつけての撤退が一番好ましかった
これで困るのは国鉄だし
0836回想774列車
垢版 |
2020/10/09(金) 21:36:55.34ID:hvuL+cZo
>>835
国鉄が日食の人事権握ってたんだから無理
0837回想774列車
垢版 |
2020/10/09(金) 23:39:34.72ID:MZG2ILNQ
なら日食以外撤退で
というか各社の人事権はわからん

帝国、都、ビュフェとうきょう、聚楽
ビュフェとうきょうは鉄道弘済会が入っているから無理かもしれないけど
0839回想774列車
垢版 |
2020/10/11(日) 08:57:25.56ID:U1nbWQ40
>>832
博多あさかぜのオシ24 701〜705は星空バータイプもレトロ(オリエント)タイプも
乗ったけど日本食堂門司営業所が撤退したあとで名物料理も手の込んだ料理もなくて
終ったなと思った。博多あさかぜの食堂車はボロでも1982年か1983年くらいまでが
よかったとつくづく思った次第。
0840回想774列車
垢版 |
2020/10/13(火) 18:34:08.20ID:f959MZkx
>>829
東京発着のブルトレは75年にあさかぜ1往復が減便された後は
84年に紀伊が廃止されたけど
相手の出雲3.2号は継続していたから
列車自体が廃止されるのは94年までなかった
0841回想774列車
垢版 |
2020/10/14(水) 08:00:34.74ID:dJrQSXW7
紀伊は列車自体の廃止やろ
いらん定義がぶれぶれや
0842回想774列車
垢版 |
2020/10/14(水) 09:42:47.57ID:5UDTaVhx
>>841
ただ東京発着時の本数は減ってない
東京発着時の本数が減り始めたのは94年以降
0843回想774列車
垢版 |
2020/10/14(水) 10:24:47.58ID:wwlyaesC
94年ってみずほが消えた改正だっけか
0844回想774列車
垢版 |
2020/10/15(木) 09:00:46.50ID:DAE2ykCb
>>843
その通り。12月改正で博多あさかぜも一緒に消えた。
その車両を転用し、はくつるを客車化。
0845回想774列車
垢版 |
2020/10/15(木) 09:36:13.84ID:bCEa7ZMp
>>832
スシ24がバータイプだったのは北海道分のみのはず
東日本分の初期車は40席あるタイプ
>>844
さくらが基本編成と付属編成が同一になって
食堂車が売店営業だけど2両連結されるようになった
0846回想774列車
垢版 |
2020/10/15(木) 16:24:23.33ID:sTyoDr1U
北斗星もそういうレイアウトのやつがあったとは初耳 
0847回想774列車
垢版 |
2020/10/15(木) 17:15:17.45ID:v5V9mMA2
北斗星は東が詰め込み、北がゆったり。で覚えたがな
登場から数年間は。
0848回想774列車
垢版 |
2020/10/15(木) 17:51:31.54ID:NZRIixcM
3,4号定期化用の追加改造分の時点ですでに
北海道と同じ4人-2人のテーブルレイアウトになってなかったか?
従来の分は順次改造だったけど
0849回想774列車
垢版 |
2020/10/15(木) 23:56:10.33ID:Qtl8z0JJ
>さくらが基本編成と付属編成が同一になって
>食堂車が売店営業だけど2両連結されるようになった

食堂車とA寝台がどちらの編成にも連結されるように少しリッチに見えたが、
運用側としては「もう基本編成とか付属編成とか分けて車両組むの面倒臭いし、
食堂車とA寝台がいっぱい揃ったから同じ編成にしちゃおうぜ」ってことだったんだろうな。
0850回想774列車
垢版 |
2020/10/16(金) 00:35:48.25ID:b1pLkmTa
結局さくらは単独運行の間はA個室は連結されないままだったんだっけ?
0851回想774列車
垢版 |
2020/10/16(金) 03:48:24.85ID:C7S2jddR
北斗星の当初は九州方面と同様の献立だったのですかね。
0852回想774列車
垢版 |
2020/10/16(金) 06:07:06.28ID:ngMKO7Bz
なわけないじゃん。グランシャリオはディナー予約制を売りにして始まったんだし。
0853回想774列車
垢版 |
2020/10/16(金) 06:44:46.44ID:a/8BxV83
>>850
20系時代はナロネ22が連結されていた。
0855回想774列車
垢版 |
2020/10/16(金) 10:57:51.94ID:K4cviUBr
北斗星の当初はコースが3ランクくらいに分かれてた気がする
0856回想774列車
垢版 |
2020/10/16(金) 12:27:57.22ID:gbTu+iSX
初期のバータイプのレイアウトの写真や資料って無いんだろうか?検索ではそれっぽいの見つからなかったが
0857回想774列車
垢版 |
2020/10/16(金) 12:43:13.78ID:gBUvQgJ3
>>855
肉のフランス料理コース:Aコースディナー 7,000円
魚のフランス料理コース:Bコースディナー 5,000円
スペシャルシチューコース:Cコースディナー 3,000円
海峡御膳:Dコースディナー 3,000円
0859回想774列車
垢版 |
2020/10/16(金) 18:18:32.80ID:lxa18V23
北斗星が走り出した当初はまだ生まれてないお子ちゃまも増えてきたんだな
0860回想774列車
垢版 |
2020/10/17(土) 06:54:22.79ID:ugfqqjUR
北斗星元年でも30歳超えとるやんけw
0861回想774列車
垢版 |
2020/10/17(土) 10:29:41.39ID:HMGUG6lE
そう、北斗星やトワ初期に自費で払って乗れたような世代はもう50代
0862回想774列車
垢版 |
2020/11/07(土) 20:25:12.70ID:ufZqufMY
キロ182の弁当製造って、JR化後に食中毒出してるんだな。
そりゃ消極的になるはずだわ。
0863回想774列車
垢版 |
2020/11/07(土) 21:22:00.17ID:6llQNcJ+
それよりも何よりもまずコストがかかるのが問題でな
0864回想774列車
垢版 |
2020/11/07(土) 23:25:31.99ID:0qXKUf/v
>>862
ビュッフェ形式にこだわってもよかったのでは
アレは0系のビュッフェを模しているんだし
0865回想774列車
垢版 |
2020/11/08(日) 16:36:29.44ID:iu1j7zD8
>>864
ビュッフェ形式に拘ってれば食中毒出さずに済んだってこと??
0866回想774列車
垢版 |
2020/11/08(日) 23:16:43.24ID:ZSQ4TV1m
>>865
せめて今のグランクラス形式だったらね
0867回想774列車
垢版 |
2020/11/09(月) 07:37:38.96ID:ioQP4Dg7
ビュッフェだったら車内調製だから中毒危険あり
せいぜい工場製を保冷持ち込み車内レンチンだけなら。
0868回想774列車
垢版 |
2020/11/10(火) 09:18:50.18ID:q4l9ZeK5
サハシ787はサイゼリヤみたいに工場冷凍のを
レンジ温めだけで提供だったっけな。
チャオファンシリーズとかも。
0869回想774列車
垢版 |
2020/11/10(火) 21:14:11.62ID:mtvowmvH
車内で料理人が作らなければ認めない過激派かよ
0870回想774列車
垢版 |
2020/11/11(水) 08:49:08.43ID:ctkcBLz3
は? サハシ787型式で十分だけど?
今の冷凍技術料理は20-30年前と違う
0871回想774列車
垢版 |
2020/11/11(水) 11:53:46.72ID:2CTeROjj
サロシ787-363「おっそうだな」
0872回想774列車
垢版 |
2020/11/12(木) 09:11:54.41ID:TJozrwqm
そういやなんで485系雷鳥の「だんらん」はビュッフェ付いてんのに形式がサロシじゃなかったんだろう

>>867
ビュッフェって基本的にレンチンじゃないの?
0873回想774列車
垢版 |
2020/11/12(木) 09:48:03.68ID:fBRWHOBD
>>872
そうでもなくて、新幹線の日食はサンドイッチもパンにハムや野菜
マヨネーズをビュッフェ調理場で挟んで作ってた。だから湿って無くて美味しかった。
北海道183系もイクラ入ってる弁当はご飯詰めておかず手置きで出してたんじゃないかな。
東北上越の200系もカレーは缶を開けて鍋温めの時代があったし。
レンチンは90年代以降でしょう。 だんらんのは売店扱いなのかな。
0874回想774列車
垢版 |
2020/11/12(木) 10:53:01.97ID:UzHUSioy
その境目がホント分からん
売店とビュッフェ
0875回想774列車
垢版 |
2020/11/12(木) 11:24:32.89ID:fBRWHOBD
本来、売店は車販品を売るだけで一切加工しないんだろうけど
保冷品レンジ温めをどう解釈するかだね。
ビュッフェは調理すること、コーヒーも営業所で入れたポットじゃなく
車内でコーヒーメーカーで淹れるとかするのが重要と思う。
0876回想774列車
垢版 |
2020/11/12(木) 18:53:48.62ID:JlG3APra
>>874
「その場で食べるための設備がある(立食でも)」と「自席に持ち帰る」の差じゃないかな
だんらんは一応後者のスタンスだったんだろ
0877回想774列車
垢版 |
2020/11/12(木) 19:16:31.97ID:wzTh3/3O
新幹線100'系カフェテリアは、売店になるね。
0878回想774列車
垢版 |
2020/11/12(木) 21:04:16.20ID:ceIbwX7E
スーパー雷鳥のサロもデビュー時はカフェテリアだったっけ?
0879回想774列車
垢版 |
2020/11/12(木) 21:34:04.19ID:0fTFtafK
>>874 食品衛生法に基づく保健所検査の対象になるかが、ポイントではないのか?
レンチンにしても、温めた袋から中身を出して盛り付けるのは調理とみなされ、検査対象になると思う。
0880回想774列車
垢版 |
2020/11/12(木) 21:58:28.94ID:NJk4b14z
キハ183系のは売店だし
ゆふいんの森みたいに売店っぽくてもビュッフェを名乗っていたり
0881回想774列車
垢版 |
2020/11/12(木) 22:07:50.86ID:8DGI5Sk0
ゆふ森はちょっと前までカウンターでかた焼きそば作ってた
保温庫で温めてるあんを麵にかけるだけだけど
0883回想774列車
垢版 |
2020/11/12(木) 22:39:56.69ID:0fTFtafK
>>881 簡単な調理に当たるので食品衛生法上の飲食店営業に該当するようだ。
コンビニのおでん、チキンも半加工品を温めたりして提供するから、調理を行ってるのであり飲食店営業許可が必要。
あくまで法律上の話であって、売店と名乗るのは構わないけどな。
0884回想774列車
垢版 |
2020/11/12(木) 22:49:32.67ID:0fTFtafK
>>882 調理の機能を有する自販機にあたるので飲食店営業許可が必要となる。
普通の缶ジュース自販機は飲食店とはみなされないが。これも法律上の話。
0885回想774列車
垢版 |
2020/11/12(木) 23:45:35.66ID:x71FcaRA
その手のオートレストランの自販機も補修ができなくて故障したらもう終わりみたいな状態なんだよな
それにそういう自販機を鉄道車両の中で運用するのは車両の揺れの点から安定動作が困難だと思う
地上に置く奴ですら中で調理する動作の調整がシビアだそうだし
0886回想774列車
垢版 |
2020/11/13(金) 01:51:56.27ID:n5KUhk1g
冷蔵の麺に熱湯注いで器ごと高速回転させて湯切りするんだよな
揺れる車内でまともに動作するとは思えん
0887回想774列車
垢版 |
2020/11/13(金) 06:23:13.95ID:oZTWCwa6
>>885-886
そもそも車庫に留置してる間は電源が切れるので
缶飲料か乾物以外は無理だろ
0888回想774列車
垢版 |
2020/11/13(金) 08:01:07.81ID:gUZJ22z/
自販機も維持費かかるのよねえ
0889回想774列車
垢版 |
2020/11/13(金) 08:20:28.29ID:r8iA+k9B
カップ麺自販機って技術的にどうにかできても
フロアメンテ(掃除)する人が何かの片手間でも常駐してないと結構カオスよ
0890回想774列車
垢版 |
2020/11/13(金) 08:23:40.46ID:FwXQdeBJ
自販機といえばローカルな会社の車両に入ってるのは
採算取れるんだろうか? と、かつて大井川の旧体制(名鉄OB)
の役員さんが知人だったので聞いたら、「うち全部駅もDAIDOさんが・・」
と駅設置のまで含め面倒見てくれてて利益上がってたんだそうな。
阿武隈のは知らん・・
0891回想774列車
垢版 |
2020/11/13(金) 15:48:11.70ID:DYbc2iQk
ビュッフェ・食堂車簡易メニューのはなしは>>635くらいから 出てますな
0892回想774列車
垢版 |
2020/11/13(金) 16:53:58.72ID:ug2h5bQT
スペーシアのビュッフェもコロナ前は自販機用の冷食メニューを出していたが
その自販機用冷食が自販機の稼働停止が進んで次々と発売中止になってるんだよな
一時期業務用冷食の焼売やオーマイスパゲティを出してたけどそれもなくなってしまった
0893回想774列車
垢版 |
2020/11/13(金) 16:54:26.48ID:ltWGXts0
売上に応じて事前に積む個数を丁度いい具合にできないんだろうか
0894回想774列車
垢版 |
2020/11/13(金) 21:46:49.87ID:FwXQdeBJ
>>893
コンビニバイトのチーフした事のある息子曰く、毎日の発注作業で
過去データと傾向を曜日・時間帯・天候等から予測しても
廃棄が出る事ハズレ多数だそうな。
0895回想774列車
垢版 |
2020/11/14(土) 17:58:38.63ID:osZzjGJH
食材の無駄や廃棄避けたかったら事前予約制、あるいは飛行機の機内食のように乗車券とセットで売るか。セントラルキッチンによる大規模な食材供給システムで多様なメニューを揃えられるファミレスが閑古鳥、その隣の品切れなったら店じまいという家族経営のラーメン屋が大繁盛ってのが飲食店業界でよく見られる現象。食材の長期間保存が難しくコストがかかるのが原因。
0896回想774列車
垢版 |
2020/11/15(日) 16:13:58.16ID:/XHSSn9Y
>>892
自販機用じゃない業務用の冷凍or冷蔵食品はまだいくらでもあるけどな
それをわざわざ自販機用を使ってたということは全然数が出なかったんだろう
0897回想774列車
垢版 |
2020/11/17(火) 23:43:04.60ID:X6J7bIip
>>873
ビュフェのカウンターに車内調整されたハムサンドが積み上げ
られていたのは覚えている。
あのハムサンドにはマヨネーズではなく辛子バターだった記憶
がある。辛子バターなのでマヨネーズのようにくどくはなく
サッパリしてて美味かった。サンドウイッチには半割の塩漬け
オリーブが載せてあったな。
0898回想774列車
垢版 |
2020/11/18(水) 00:06:54.42ID:pHQX10np
カラシバターのハムサンドは今も大船軒のサンドイッチで食べられるね
0899回想774列車
垢版 |
2020/11/18(水) 12:43:11.63ID:guhw3YOg
老舗の味にはそれなりの理由があるのな
ちなみに高松駅構内のうどんはまずいわけじゃない
連絡船うどんの味を引き継いだのだと聞いたが今はどうやろ
0900回想774列車
垢版 |
2020/11/18(水) 15:28:46.90ID:ZhNuFaRE
高松駅か、食いたくても食えんのだよな
コロナで閉まったきり
0901回想774列車
垢版 |
2020/11/18(水) 19:40:02.95ID:Sdu+GrEZ
>>897
車内販売用のサンドイッチを作るときにも使用するのでマヨネーズでなくカラシバターという現実的な理由
(常温で数時間置いてても大丈夫なように)
0902回想774列車
垢版 |
2020/11/19(木) 22:36:01.91ID:+mosMnh/
>>901
当時(70年代後半)飲食店でもハムサンドには辛子バターという
のが普通だったかと?
ハムサンドにマヨネーズを使用するのはコンビニが始めた
印象がある。
0903回想774列車
垢版 |
2020/11/19(木) 22:45:46.41ID:TxhiPg7e
アンチマヨネーズ
0904回想774列車
垢版 |
2020/11/22(日) 15:48:49.19ID:KtGVV+JW
今朝、久しぶりに自作ハチクマライスを食べたぜ。
0905回想774列車
垢版 |
2020/11/22(日) 15:55:33.12ID:ClcpkRii
蜂の子をまぶしたご飯を想像してしまった。
0906回想774列車
垢版 |
2020/11/22(日) 16:50:51.41ID:ZPoBdh00
なんでそんなもん想像する人がこんなスレ見てるんですかね
0907回想774列車
垢版 |
2020/11/27(金) 23:49:12.60ID:3onaFCF/
今やってる新橋停車場の食堂車をテーマにした展示が面白かった
http://www.ejrcf.or.jp/shinbashi/
0908回想774列車
垢版 |
2020/11/28(土) 00:00:21.76ID:wn5YBOyx
鉄博でもやってたやつだな
高輪ゲ駅から見える工事現場でも築堤が出土してるから
併せて見に行くといいかも
0909回想774列車
垢版 |
2020/11/28(土) 07:02:32.94ID:GJIW/XTS
>>908
高輪ゲートウェイから築堤見える?
0910回想774列車
垢版 |
2020/11/28(土) 08:55:34.80ID:bFbAN+w/
>>909
田町側の橋脚とその周りの石垣みたいにきれいじゃないけど
駅から見えるところも築堤が出てるのわかるよ
0911回想774列車
垢版 |
2020/11/28(土) 11:40:09.54ID:+Ka0KkT4
なかなか興味深い考察だな

ttp://twitter.com/cassiopeiasweet/status/1331890280656560129
ttp://twitter.com/SEI_YASUMA/status/1331900255206395904
ttp://twitter.com/cassiopeiasweet/status/1332006549393264640
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0912回想774列車
垢版 |
2020/11/28(土) 13:22:51.95ID:+Ka0KkT4
>>911の内容

食堂車に関しては、まとまった話は宇都宮照信さんの書いたものくらいしか読んだことがないのだが、宇都宮さんが働いていた中でも

1.車内で下拵えから調理まで → 2.セントラルキッチンで作ったものを車内で調理 → 3.セントラルキッチンで調理したものを車内で加熱

という変化があったらしい。1から2に移行したのが恐らく1980年台後半あたりではないかと思う。
この年代あたりでファミレスが増え始めているので、そのあたりのシステムを取り入れたであろうことは推測できる。
2から3に移行したのがいつなのかははっきりしないのだが、九州ブルートレインで朝食バイキングを取り入れたあたりではないかと思う。
つまり「出来合いのものを並べて取っていってもらう」となると、その方がいろいろ楽だろうからである。

当然ながら、1と2の間にはできたものには差があり、2と3の間にはさらに大きな差がある。
2までなら人によっては気にしないが、3になると誰でもはっきり違いがわかる程度には質が落ちる気はする。
ただ、当然ながら1のレベルだと手間も相当かかるし、コスト面や設備面でも大変だとは思う。
そこで限界を感じたあたりが撤退のタイミングだったのかも知れない、とは思う。

ところで、設備面という観点からだと、これまた面倒な話が出てくる。まあ家庭の台所レベルの設備では無理だろうから、
食堂車ともなればそれなりの設備があるんじゃないかと思いそうだが、実際そうでもないかも知れない。
これはファミレスで働いたことがある人からみた視点だが、食堂車の設備はファミレスより狭い。
100系新幹線の168形でやっと同じくらいの空間があるかどうか。たぶん牛丼チェーン店のキッチンくらいしかないんじゃないかな。
そんな感じだから、1つの電気レンジで揚げ物をやった後に油をしまってフライパンで肉を焼いて、
肉が焼けたらまた別の鍋を出して…とかやっていたと、宇都宮さんが書いていた記憶。

帝国ホテルや都ホテルが撤退したのは、もちろん採算面もあるだろうけれど「この設備と営業形態では、質的に満足できるものが出せない」
というのもあったんじゃないかと。

また、北斗星やトワイライトやカシオペアが予約制にしたのも、「その時々で違うオーダーが入る」形態ではまともなものが出せず、
「予め予約されたものを順番に調理する」形態にしないと無理があったからではないかという気がする。
さっき出した1987年のセマウル号の食堂車の写真でも「韓国は食堂車にグリドル板があるのか」と思ったんだよね。
ハンバーグやステーキなどの焼きものについてはずいぶん楽そうな気がする。
中国の食堂車なんか、幅も長さも余裕があるし、厨房設備は日本の食堂車よりは充実していそう。

まあ、食堂車に何を期待するかによっても変わってくる部分はある。
「車内で食事が提供できることが重要で、メニューがどうこうと思わない」のだったら、とりあえず町食堂的なメニューでも構わないわけだ。
「せっかく食堂車に乗るんだからちゃんとしたものを」というハレの要素が加わって来ると、まあなかなか…。
松屋のキッチン設備でフルコースディナーを出すにはどうやればいいかというレベルの話が
(ちなみに松屋は焼きものメニューが多いのでグリドル板があるから例に出しただけですので念のため)
設備に合わせて楽になるように料理の質が下がってしまったというのはあるかも知れない。
本来ならキッチン設備改善提案をすべきだったんだろうなぁ、とは。
0913回想774列車
垢版 |
2020/11/28(土) 13:38:57.05ID:+Ka0KkT4
食堂車の慢性的な人手不足と料理や従業員の質に関するこちらの考察も興味深い

ttp://twitter.com/SEI_YASUMA/status/1332019602650324992
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0914回想774列車
垢版 |
2020/11/28(土) 14:50:11.24ID:AOvCM8pw
スシ・マシ各車→オシ17の4列化でサービスダウンか・・
高度成長期になる食堂車に行ける層も増えてキャパ不足だったんだろうな。
0915回想774列車
垢版 |
2020/11/28(土) 15:05:39.96ID:3nxFOp50
そういや欧米の食堂車やビュッフェって調理はどうなってるんだろう?

>>912
電気グリドルとか更にフライヤーやスチコンとかも装備されてたらもっとマシな調理環境になってたのかな 現行のだとカシオペアの厨房にはフライヤーが、サフィールのには茹で麺機が付いてるらしいが…
0916回想774列車
垢版 |
2020/11/28(土) 17:05:09.35ID:IfytZ4k7
昔日のRF誌面にあった記事で、ナシ20の厨房には砂袋が備え付けてあったという記述があった。
用途は、消火剤。
あと、石炭レンジを使用していた食堂車は、燃料が足りなくなると蒸気機関車の炭水車から石炭を分けてもらったとも。
0917回想774列車
垢版 |
2020/11/28(土) 17:16:07.72ID:JZHPIRHQ
高圧蒸気を機関車から供給というのは駄目かね?
0918回想774列車
垢版 |
2020/11/28(土) 17:55:58.08ID:I1AURxKv
食堂車の中で中華鍋で調理したという話はないな
あれガス必須だがガスボンベを車両に積むと万一脱線した際に爆発事故を起こすので不可能
0919回想774列車
垢版 |
2020/11/28(土) 18:15:02.51ID:3nxFOp50
だからどの国もガス導入してなかったのか
0921回想774列車
垢版 |
2020/11/28(土) 18:25:31.80ID:JZHPIRHQ
結局モノにならなかったじゃん
0922回想774列車
垢版 |
2020/11/28(土) 18:35:07.76ID:aamW3fFS
>>912
36型食堂車の時代だが
まず「車内で下拵え」なんてのは不可能
なぜなら下拵えしてる間は営業できないという現実的な話
なので出勤前に地上設備の厨房を借りて仕込みをする
盛り付けできるように野菜のカット、フライ物なら衣付け、ハンバーグが生肉で入ってきたときは
肉団子を作るまで
あと36はコンロが3口だったので割とそのあたりは自由度高い
コンロ下にはオーブンもあったし、小さいフライパンも多数積んでたのでハンバーグや朝定の目玉焼きは
コンロで焼いた後オーブンに突っ込む
カレー、シチューは缶詰、ステーキと鰻蒲焼は生肉の真空パック
和定食は最初から盛り付けされた弁当箱の状態で積まれて飯を盛り付けるだけ
最後にどこにも書かれてないがシンクに超音波洗浄機が設置されていて洗い物は漬けておくだけで済むので
パンツリー(皿洗い)担当は楽になった
0923回想774列車
垢版 |
2020/11/28(土) 18:45:30.49ID:mR18uNo3
東海道山陽新幹線から食堂車が消えて20年経った。
まさかそんな時代が来るとは想像もしてなかっただけに、
今思えば、「もっと利用しておけばよかった」っていう月並な後悔の念ばかりが沸き起こる。
0924回想774列車
垢版 |
2020/11/28(土) 19:11:15.25ID:3nxFOp50
バイキング式の朝食の様子の写真検索しても殆ど出てこないけどどんな感じだったのか気になる
0926回想774列車
垢版 |
2020/11/28(土) 21:38:09.76ID:lEq7Hlfv
>>918
中国は食堂車で引き続き火使ってるって少し前どっかで読んだぞ
0927回想774列車
垢版 |
2020/11/28(土) 22:01:27.61ID:6p/ZLEDE
地方の客車列車のはまだ結構残ってるらしいね CRHとかは電子レンジで温めた弁当しか出ないけど…
0928回想774列車
垢版 |
2020/11/28(土) 23:08:12.62ID:sW1L1f2g
>>920
あれ、燃料はケシロン(灯油の仲間)だぞ。
0929回想774列車
垢版 |
2020/11/28(土) 23:24:32.47ID:JZHPIRHQ
ケロシンだろ。
ケシロンって印刷屋かよw
0932回想774列車
垢版 |
2020/11/29(日) 02:44:53.28ID:L0Ca9cSs
昭和47年11月6日の事故(北陸トンネル内で「きたぐに」の食堂車から出火)がなかったら、
その後の食堂車の調理事情も多少は違ってたような気がする。
0933回想774列車
垢版 |
2020/11/29(日) 04:23:30.70ID:RNKlLidc
>>932
何度も言われてることだが、あれは濡れ衣を食堂になすりつけて
体よく廃止に追い込んで経費節減したかった国鉄の思惑。
コロナ禍に便乗してサービスダウンさせ、収束しても
そのまま戻さないであろう業界と同じ。
0934回想774列車
垢版 |
2020/11/29(日) 04:31:30.65ID:G9ZFP0HC
>>928
違うものと誤解してないか?
キハ07-901とかキハ391形とかの話じゃないぞ
キハ41200形とかキハ42200形とかの話だぜ
0935回想774列車
垢版 |
2020/11/29(日) 04:57:23.61ID:RNKlLidc
ガスって、代用燃料や天然ガス動力の話とガスタービンじゃ違うわな
0936回想774列車
垢版 |
2020/11/29(日) 11:37:16.93ID:G9ZFP0HC
>>935
ガスって、天然ガス動力の話と代用燃料やガスタービンじゃ違うわな

じゃないのか?
0937回想774列車
垢版 |
2020/11/29(日) 15:44:53.04ID:L0Ca9cSs
自由席にあぶれた連中が食堂車占拠、ってのの対策できなかったのが癌になった。
こういう野郎共のせいで食堂車は商売上がったりになった面もあるだろう。
0938回想774列車
垢版 |
2020/11/29(日) 16:57:13.56ID:Hh5XxmRT
60年代前半までは特急はオール指定席だったんだっけ?
0939回想774列車
垢版 |
2020/11/29(日) 18:03:52.34ID:/nHT+DMn
自由席占拠して粘ったのを国鉄に痛い目あわせてやったという向きすらあったしなそれこそ
0940回想774列車
垢版 |
2020/11/29(日) 18:35:03.15ID:M/i5uHp3
はやぶさ、かがやきは全車指定席に回帰
0941回想774列車
垢版 |
2020/11/29(日) 19:06:59.77ID:lXzmHxZV
L特急は自由席連結が売りだったけど、L特急以外の特急も自由席付けるようになったからな。
0942回想774列車
垢版 |
2020/11/29(日) 20:08:05.37ID:yGTYGbsf
>>937
客車列車全盛期の時代なら、繁忙期は食堂車を外し座席車や寝台車などを増結ができたから、
コーヒー一杯だけで食堂車に居座る客なんてのも現れなかったが、
電車列車だと客車編成ほど簡単に組み換えできなかったろうからな。
食堂車の代わりにサハかモハユニット増結とか出来なくはないが面倒そうだし。
0943回想774列車
垢版 |
2020/11/29(日) 21:03:34.74ID:NZez8woK
飲み物だけでの居座りを防ぐにはどうしたらいいんだろう 取り敢えず食べ物も頼まなきゃダメなルールにするとか時間制限を設けるとか各車両のデッキにジャンプシート付けるとか思いついたけど
0945回想774列車
垢版 |
2020/11/30(月) 03:26:47.03ID:YsvdzjbE
混雑期の時間制限は国鉄時代もやってたのを経験したよ。
飲み物だけの人30分、食事ありの人1時間というのを。
53-10改正位の頃だっけか。
0946回想774列車
垢版 |
2020/11/30(月) 08:51:04.57ID:LV44Joww
究極的には食堂車にしろロビーカーにしろ全席指定の列車にだけ連結するって方法しかないのかもしれない
あるいは売店に特化して食べるのは自分の席でしてもらうとか
0947回想774列車
垢版 |
2020/11/30(月) 09:27:03.46ID:RWFgEvQi
トワイライトエクスプレスのサロンカーの入浸り
0948回想774列車
垢版 |
2020/11/30(月) 14:25:31.90ID:MUK7TP7h
>>924
小さい写真だけど「はやぶさ」の朝食ビュッフェ写真が、雑誌『サライ』創刊2号「夜汽車で一泊」、
『旅と鉄道』1989年夏の号「夜汽車」に一枚ずつ出ている
調理室寄りの窓際のテーブル二脚か三脚を線路方向に並べて赤いクロスをしき、ビュッフェ用とし、
ビジホと同様の和洋両方の料理が並んでいる(玉子焼き、ソーセージ、ノリ、焼き鮭、生野菜など)
脚つきの料理温め容器二つと、蓋付きスープ容器や味噌汁容器もみえる
飲み物は牛乳とオレンジジュースとコーヒーがみえる
料金は1200円、ナイフやフォークはなく箸だけだったもよう
0949回想774列車
垢版 |
2020/12/01(火) 20:32:46.92ID:lwbRSOeL
>>937
国鉄最初の特急自由席は、東海道新幹線開業後の山陽本線特急だったか?
481系化された「つばめ」「はと」あたりで、まだ等級制だった頃。

その頃でも特急のクオリティーは下がってなく、食堂車は必ず付いていた。
新幹線「こだま」に自由席が設けられ、新大阪から西へ行く旅客の便宜からか?
0950回想774列車
垢版 |
2020/12/02(水) 08:11:50.75ID:MdpJfQov
481が出たころに等級製とか残ってたか?151の途中だろ。それも早期
0951回想774列車
垢版 |
2020/12/02(水) 08:33:06.23ID:YRas8P9/
三等級→二等級が昭和35年 二等級→普通・グリーン化は昭和44年だよ
0952回想774列車
垢版 |
2020/12/02(水) 08:34:50.21ID:YRas8P9/
等級制廃止の最大の違いは運賃。
上等は下等級の2倍っていう発想がなくなり、
同一運賃でグリーン料金で乗れるようになるって凄い改革なんだよね。
0953回想774列車
垢版 |
2020/12/02(水) 08:41:56.52ID:MdpJfQov
>>951
そんな遅かったっけ。勘違いしてました
ってことはサロ481とかサロ451は1のマークついてたころあったんだな
0954回想774列車
垢版 |
2020/12/02(水) 09:07:07.33ID:YRas8P9/
>>953
あるある。碓氷峠越えの新線開通後の写真集にも結構出てるし。
0955回想774列車
垢版 |
2020/12/02(水) 11:48:57.07ID:4pA27eRZ
そういや海外と比べて日本は特に電車化されて以降の編成中の一等車、グリーン車の割合が少ないのはなんでなんだろう 151系つばめはまだ編成の半分弱が一等車だったけど以後は新幹線でもせいぜい3両ぐらいで
0956回想774列車
垢版 |
2020/12/02(水) 12:22:45.74ID:yR6sx6MC
>>955
時代と経済事情からだと思う。
S33 つばめ・はと客車(上層・中上層) こだま(中上層・ビジネスマン)
S35 つばめ・はと電車化
S39-44頃 新幹線1等(中上層) 新幹線2等(ビジネスマン)
*上層はジェット化された飛行機へ移行
親がアルバムに残していたチケットを見たら、飛行機は
新幹線1等(S44からグリーン)より高かったよ。
0957回想774列車
垢版 |
2020/12/02(水) 13:09:32.04ID:KQWYnaJs
>>953
43・10に向けて作ったクロ481やサロ581、キロ180辺りでも出た当初は1等標記だったわけだしね
0959回想774列車
垢版 |
2020/12/02(水) 14:33:12.25ID:5Fp0RuZM
ビュッフェ車は153系の様にグリーン車を挟む編成も面白いが、
関西―九州の475系や新幹線の様に乗客が均等に利用できるような離れて連結されているのも面白い。

>>957
新幹線の15形、16形もそうだったような。
15形、16形だけは扉の縁で金でちょっとリッチな雰囲気だった。
0960回想774列車
垢版 |
2020/12/02(水) 20:11:09.84ID:lgMz52sY
>>946
>>947
食堂車の居座りは営業上のダメージあるけどロビーはフリースペースなんだしそこまで問題じゃなくね?
>>945
一応やってはいたのね
0961回想774列車
垢版 |
2020/12/02(水) 21:25:35.69ID:7zCi/uiQ
>>937 みたいなことをしたり顔で語る奴が定期的に出現するが
実際のところ混んでて待ってるような状況の時は「待ってるお客さんもいるので交代していただけませんか」と
追い出しはかけてたけどな
やってなかったとしたらその食堂長は無能だ
もちろん満席でないような状況(14時〜16時くらいのヒマな時間帯とか)なら
いくら粘ってもらっても構わない
0963回想774列車
垢版 |
2020/12/03(木) 14:26:40.55ID:Iahdedta
>>962
結局上級クラスへのサービスはそれ唯一になりつつある。
JALのファーストもANAのプレミアムもいつも満席だしねぇ。
昔TGVの1等シートサービスを食べたことあるが、当時はまだ
全室食堂が普通にあったからなんかショボい印象しか無かった。
しかし駅ナカが少ない欧州じゃ、まだ車販と売店付車がそこそこ盛況なのは日本と違うね。
0964回想774列車
垢版 |
2020/12/03(木) 14:33:36.92ID:8mieJWdl
西欧でも食堂車が残ってるのってもうドイツとスイスとオーストリアぐらいか?フランスに至ってはビュッフェすらTGVにしか設置されてないし 数年前まではイタリアとスペインにも食堂車あったよね?
0965回想774列車
垢版 |
2020/12/03(木) 14:45:20.61ID:Iahdedta
今年はコロナで全く行けていないので最新状況は不明だなぁ
独・瑞・墺はありそう。確実にあるのはもっと東の洪・羅かな
ブタペスト在住の友人がTweetしてくれたりしている。
伊は2008年全廃の後一昨年パスタトレインの形で復活
https://www.dissapore.com/notizie/abbiamo-provato-la-pasta-espressa-sul-frecciarossa/
まぁサフィールヌードルと同じと言われれば(苦笑)
0967回想774列車
垢版 |
2020/12/03(木) 14:59:03.78ID:Iahdedta
>>966
欧州はこれから温室効果ガス云々でEU域内航空輸送に
何らかの規制掛けてくる可能性があり、意識高い系上層階級から
鉄道復権の兆しがるからちょっと期待できるところはあるよ。
0968回想774列車
垢版 |
2020/12/03(木) 15:09:31.99ID:8mieJWdl
>>967
言われてみればそんな話も去年ぐらいにニュースでやってたわね ここでコロナさえ無ければどんどん勢いに乗れたのに…
0969回想774列車
垢版 |
2020/12/03(木) 16:12:41.82ID:rE1egFxa
アムトラックは去年1泊のみの東部路線で食堂車が外された
https://www.businessinsider.jp/post-199384
若者は強制的に相席にさせられるシステムを嫌うからあまり使わないというのも興味深い

西部方面の大陸横断路線では食堂車自体は残っているが列車そのものが週3往復に減便されてしまった
あとはコロナ対策で使えるのが寝台客のみに制限されてて座席車の客は車内売店で済ますしかない
0970回想774列車
垢版 |
2020/12/03(木) 16:19:41.84ID:8mieJWdl
近年も東部用の食堂車が新製されてたんで暫く安泰だとばかり思ってたからこのニュース見た時は驚いたわ若者云々のは言い訳にしか思えないが…
0971回想774列車
垢版 |
2020/12/03(木) 16:51:07.33ID:mp7l/UmD
>>965
復活したのはいいけど結構ひどい言われようでワロタ
20ユーロでパスタとチーズだけってのもな
以前は35ユーロくらいでパスタとメインディッシュにチ−ズやケーキがついたから
それと比べちゃうとしょうがないね

>>964
TGVはBar車って名目だけど冷凍品のレンチンメニューならフードメニューもあるけどね
ドイツとスイスはちょっと食べるスペースもある売店的なビストロに一度完全移行しかかったけど
結局一部列車はボードレストランに戻したといういきさつもあるし
定員の足りない列車はビストロでレストランのメニューやってる
0972回想774列車
垢版 |
2020/12/03(木) 17:07:31.09ID:rE1egFxa
>>970
ただ実際に食堂車に居るのは主にリタイヤ組で時々親子連れって感じだから頷けなくもなかった
単純に割高ってのもあったかもしれないが若い人は乗っていたとしてもコーチかカフェでしか見なかったし

まあ決まったときのCEOは相当に評判悪かったしいろいろ言われるのももっともではある
0973回想774列車
垢版 |
2020/12/03(木) 17:17:08.40ID:8mieJWdl
若者の大半が座席客なら食堂車には尚更関係なくね?確か寝台車→食事代込み・座席車→有料の筈だし寝台客がメインの形態だったんじゃないの?
0976回想774列車
垢版 |
2020/12/04(金) 11:55:19.95ID:RyWsjfIl
あさぎりでもそんなことやってたのか
371の車内は長いこと雰囲気が変わらず落ち着いたモノトーンでよかった
0977回想774列車
垢版 |
2020/12/04(金) 12:17:05.57ID:CSoDV3Vz
>>976
平成6年秋〜冬まで週3であさぎり通勤する仕事があって、取引先が特急料金まで・・
凄い時代だったね。小田急線内だけのスーパーシート料金だけ自腹で
一人がけを毎週分纏めて予約という贅沢通勤だった。
小田急側のメニューも取ってあったけど東海のほうが豊富。
ホットコーヒーも陶器の器にサーバー付きで持ってきてくれた素晴らしい思い出。
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org681921.jpg
0978回想774列車
垢版 |
2020/12/04(金) 12:37:20.26ID:PuqPIwDg
現時点で走る喫茶室は営業してるんだっけ?
0980回想774列車
垢版 |
2020/12/04(金) 13:01:14.32ID:q+45hoI9
ケータリング系すら結局あまり定着しなかったのなんでなんだろう 
0981回想774列車
垢版 |
2020/12/04(金) 13:10:16.78ID:CSoDV3Vz
車販スレでも度々話題になった通りで、利用率減ですね。
平成6年時じゃ朝のあさぎり2号のG車で\350のコーヒーなら7-10杯は
本厚木→町田→新宿で売れていたくらい人気だったのが、不景気で
皆お金使わなくなったのが顕著。 平成9年起源の平成不況以降
JRQサハシ787のメニューが縮小されたり、その後新幹線の
食堂削減の流れとも合致かな。
0982回想774列車
垢版 |
2020/12/04(金) 13:19:10.80ID:q+45hoI9
つまり需要を他の何かに奪われたというよりは元の需要自体が萎んでしまったと
0983回想774列車
垢版 |
2020/12/04(金) 13:24:20.67ID:CSoDV3Vz
奪ったとしたら、開けたら飲みきらなきゃいけない缶飲料文化から
ペットボトル持ち歩き、それが100-150円で500mlというのが大きいでしょうね。
300-350円出してコーヒー買う?という感じになってしまったのが・・
利益率的には弁当よりコーヒーやアルコール飲料の方が圧倒的に儲かるそう。
度数9%ストロング缶チューハイ98-118円の恐ろしい令和時代だと思いますよ。
0984回想774列車
垢版 |
2020/12/04(金) 13:34:31.23ID:HM1ga+xp
そこに帰結だわな。ファミレスランチ550円
コンビニパンとペットボトル飲料で400円以下
そんな時代になったのが大きい
0985回想774列車
垢版 |
2020/12/04(金) 13:54:02.44ID:q+45hoI9
とはいえ90年代はまだPET飲料も今よりは少なく駅ナカも特に地方はまだ発達してなかっただろうに 食堂車に至っては列車外での調達手段が更に少なかった筈の70年代中盤から既に衰退してきてるし
0986回想774列車
垢版 |
2020/12/04(金) 14:09:59.92ID:HM1ga+xp
>>985
前にも話題あったと思うが、回転率とコスト問題でしょ
寝台車にボーイさんという低賃金労働者が居て寝台セットしてた時代のようには行かなくなった
外国の底辺サービス業労働者のようにチップ無きゃ食えない賃金なら
成り立ってたかもね
0987回想774列車
垢版 |
2020/12/04(金) 17:00:37.03ID:MWaJgDM1
>>978
VSE運行開始時にVSE限定で復活していたんだけど
2016年にほかの列車と同じ車内販売サービスになった
最新のGSEでは車販基地も縮小に

>>975
今もお金が出せなくなったらなったでそれに合わせてか
車内販売でワンコインのモーニングセットとかやってるんだけどねえ
車掌が停車駅案内放送に続けてアイスのPRとかやってるし
0988回想774列車
垢版 |
2020/12/04(金) 17:30:10.04ID:q+45hoI9
車内販売でアイス残ってんのも東海道山陽だけか?
0989回想774列車
垢版 |
2020/12/04(金) 18:41:52.31ID:+yH8uIpa
>>983
利益率がいいのは圧倒的にホットコーヒー(ポットからカップに注ぐやつ)で原価数十円もしない
(カップ・シュガーミルク含めて)
次に自社弁当
他社の弁当はだいたい売価の7掛の仕入れ
アルコールの缶飲料はせいぜい数十円の粗利しかも街のスーパーや酒屋みたくまとめては売れない
アルコール飲料だとカップと水と氷をセットにしたウイスキーの水割りセットか
酒屋でミニボトルの売価みりゃわかるがだいたい倍の値段それとカップに注ぐ生ビール
0990回想774列車
垢版 |
2020/12/04(金) 18:56:11.89ID:MXxM2daR
そろそろ次スレ立てようか?
0992回想774列車
垢版 |
2020/12/04(金) 20:40:36.05ID:aB4qus/s
ロマンスカーの供食担当していたのは
日東紅茶と森永でしたっけ?
0997回想774列車
垢版 |
2020/12/04(金) 23:03:04.22ID:/Qq/UUIz
>>993
三年前建てたスレが細々と残っていたのか。再利用でいいと思う。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 539日 8時間 25分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況