X



【シ,ハシ,Td,Tb】食堂車・ビュフェ【35,36,37,168】5レ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車垢版2019/06/14(金) 20:34:17.29ID:53nbuenE
5レの食堂車といえば、「みずほ」「北斗星5号」になるか
0203回想774列車垢版2019/09/17(火) 07:06:18.29ID:HnqzfrcQ
男性喫煙率80%の時代は、タバコの煙が嫌いという文化も無かったからね。
あって当たり前、 正直国道沿いなんか歩いたら排気ガスの匂いが
今の10倍ってレベルの時代だし。
0204回想774列車垢版2019/09/17(火) 19:48:08.18ID:oZH2CTyG
九州ブルトレの朝食がバイキングや中華粥だったけど
あまり触れられていないよな
0206回想774列車垢版2019/09/20(金) 20:53:59.08ID:35d+GChG
大宮の鉄道博物館のレストランで
九州ブルトレの食堂車メニューのきじやき定食
北斗星の食堂車メニューの和風のおかずが洋風トレーに載った朝食(ご飯味噌汁セット)
九州ブルトレの売店で発売されていたうなぎご飯・おでん・牛丼・シューマイ・やきそばを発売しよう
当時を再現するためにうなぎご飯・おでん・牛丼・シューマイ・やきそばはプラスチックの容器で提供
0207回想774列車垢版2019/09/21(土) 09:21:46.63ID:WxGSr50n
>>206
居酒屋とケチなビジホとコンビニ行けば済むじゃねーかw
0208回想774列車垢版2019/09/23(月) 20:59:53.66ID:81UPhyOX
>>204
平成早々の一時的なものだったから、国鉄時代に利用した連中にとってはピンと来ないだろう。
0209回想774列車垢版2019/09/23(月) 23:15:31.96ID:jc1wcytd
食堂車営業休止の出雲は東京出発前から宴会車両になっていたけど、なんで食堂車ははずせなかったの?
0210回想774列車垢版2019/09/23(月) 23:34:14.97ID:zOKXRqTF
ロビーカー代わりにつないでいたようなものだから
0211回想774列車垢版2019/09/24(火) 15:27:20.00ID:K6vWrx8Y
>>199
昭和の頃は大人の男が煙草を吸うのは当たり前の時代
0212回想774列車垢版2019/09/24(火) 21:37:46.86ID:WMK3VhGe
>>209
しばらく売店車になっていてカレーとかを売っていた気がする。
0213回想774列車垢版2019/09/25(水) 21:07:13.74ID:Ysfpjcnm
583系ゆうづるの食堂車も浴衣着た大人が酒盛りしていたな
0215回想774列車垢版2019/09/25(水) 23:27:40.28ID:dum7UGzJ
>>212
2001年からフリースペースに
廃止されるまで連結されていた
0216回想774列車垢版2019/09/26(木) 00:05:18.05ID:/I/loTN1
>>215
10年間違えてるだろう!
1991年からだろう。
0217回想774列車垢版2019/09/26(木) 08:33:32.75ID:gmRiWLdj
>>213
おっさんたちが浴衣で宴会って変に色っぽいw
0218回想774列車垢版2019/09/26(木) 20:09:32.88ID:zaDkjvxz
エエエエ
エエエ
エエエエ

柄の浴衣な。
0219回想774列車垢版2019/09/26(木) 20:10:28.72ID:zaDkjvxz
あ、ダメだ。
行頭の半角スペースは効かないんだっけ。
2行目半分ずらして見てください。
0220回想774列車垢版2019/09/27(金) 07:58:41.62ID:R0xavDrv
昔、子供の頃に見たドキュメンタリーで、オリエント急行だったかシベリア鉄道だったかの食堂車は、厨房だけの車両と食堂だけの車両を連続して繋いでいたと記憶しているんだが。
やはり記憶違いだよな。

あとシベリア鉄道は食堂車からの出前やってたのを覚えている。
0221回想774列車垢版2019/09/27(金) 11:25:33.91ID:vCQRgBYk
日本に来たオリエント急行なら荷物車に厨房設備の一部を置いていたし
ダイニングカーが長テーブルなので向かい合わせ席の食事スペースとして
プルマンカーも使っていたからその記憶で合ってると思う

あと中国に入ると中華料理を別につないだ中国の食堂車で調理して
サーブしていたからそこが映っていたのかも
0222回想774列車垢版2019/09/27(金) 21:57:16.24ID:wg4diNEO
外国はキッチンカーとレストランカーの編成もあるね。
模型の妄想だけど、半室キッチン半室バーという車輌を考えた。
0223回想774列車垢版2019/09/27(金) 22:17:08.16ID:rSeq6oCF
>>222
日本初の寝台車がそれに近いのでは?

一等寝台と食堂の合造車だけど見取り図を見ると碌な料理は供せなかった感じ。
0224回想774列車垢版2019/09/27(金) 22:39:31.93ID:vLScdZE/
>>222
タルゴのバー車はまさにそんなつくりしてる
食堂営業する列車はバー車の隣にキッチンのないダイニングカーをつないで
バー車で調理した料理を出す
0225回想774列車垢版2019/09/27(金) 23:10:15.77ID:fZVpjlEx
>>220
手元の資料、鉄道ファン1989年2月号(交友社刊)によると、運用・整備上オリエント急行用
客車にも日本国内用表記を当てはめることになって、厨房車と食堂車には記号「シ」を、
バーサロンカーは「ハ」、乗客用寝台車は「ロネ」、スタッフ用寝台車は「ハネ」を充てた。
その他、列車種別は急行として最高速度は95km/hに。この理由は、客車に履かせる台車
を旧型客車の廃車発生品から流用して、客車の自重に合わせて軸バネを交換したものを
使用したから。
0227回想774列車垢版2019/09/28(土) 06:47:47.60ID:Kx9oLv/s
>>224
車体が短いからね。
セッテベロも食堂+厨房。
0228回想774列車垢版2019/09/28(土) 06:57:40.86ID:Kx9oLv/s
>>220
もともと欧州にはプルマンカーって、優等客用に食事+運賃ってのがあった。
フランスのTEE客車は、アムステルダム方面は日本的な食堂車はなく
キッチン付き客車と隣の客車、地中海方面のは食堂車の隣のオープンシート車で
事前に予約をすればコース料理を食べれたらしい。
0229回想774列車垢版2019/09/28(土) 07:23:18.60ID:Lduzm1HC
>>228
時代によって違うのだろうけど、自分が乗れた70年代後半-82年だと
地中海方面ステンレス製のLe miatralのと鋼製車体に赤黄帯の
Toulouse行きVoiture grand confort "Le capitole du matin"
くらいしか乗ったことない。 どちらも食事は一等座席車と同じ席に
テーブル増設型で、キッチン付き半室車と隣の同系全室車だったよ。
https://www.citedutrain.com/mistral69
http://img.over-blog-kiwi.com/0/61/95/34/ob_75d99c_blog40-copier.jpg
0230回想774列車垢版2019/09/28(土) 07:37:08.24ID:48FDRVzI
>>225
乗客用寝台車は今なら「イネ」を当てはめそうだね
0231回想774列車垢版2019/09/28(土) 08:08:30.53ID:CGCQ0KE1
70年代にTEEってどういうご家庭w
外交官か駐在員さん?親御さんが
0232回想774列車垢版2019/09/28(土) 10:30:20.93ID:5NItULkS
70年代は日本人バックパッカーが大挙してヨーロッパとか行ってた時代、ユーレイルパス(1等)使ってね。俺もその一人
0233回想774列車垢版2019/09/28(土) 12:49:05.73ID:OE+AFA5j
そういう意味じゃ日本(特に若い人)は貧しくなったのかな?
0234回想774列車垢版2019/09/29(日) 14:37:45.66ID:c4RY7bX6
>>232
70歳越えですか?
当時はバックパッカーと言うよりヒッピーでは?
0235回想774列車垢版2019/09/30(月) 00:08:11.48ID:depeBMng
そこまでぜいたくなサービスを提供しないと考えれば、向こうも貧しくなったと言えるんじゃ?
0236回想774列車垢版2019/09/30(月) 00:17:17.94ID:H5k7/6Wb
>>230
今はE001系みたいにカナ記号を何もつけてないのもあるから
UICナンバーそのままでも行けるんじゃね?
0237回想774列車垢版2019/09/30(月) 00:19:47.19ID:6Ot4ulrB
フランスの長距離用客車の食堂車なんてUIC-Yが最後でしょう
コライユ以降はバー車のみで食堂車は作られていない
0238回想774列車垢版2019/09/30(月) 05:12:26.95ID:z7bA9Ukl
インドは昔からキッチンカーだけで食事は自席だな
0239回想774列車垢版2019/09/30(月) 07:13:56.93ID:0RVrKWab
欧州も嗜好が変わったと思うね。
移動をゆっくり楽しむ豪華客船時代の名残りから
シンカンセン型高速移動手段に移行。
欧州の中流以上層は移動はサッサと、現地ホテルにカネ掛けてるね。
飛行機のビジネスクラスに文句が出ないくらい移動はどうでもいいらしい。
あっちのビジネスクラスは3-3のA320・737の中席を空きにするだけでシートピッチもそのまんま。
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org614065.jpg
0240回想774列車垢版2019/09/30(月) 16:52:20.98ID:9tcFmOm0
TGVもビュッフェ休止増えたな。
駅のスーパーより品揃え悪くて値段倍以上なら買う気にならない。
0241回想774列車垢版2019/09/30(月) 20:20:13.56ID:b7JvFMAa
>>239
豪華が目的じゃなくて、庶民と区別されてるってのが目的だろ。
ローカル線の1等車も、2等車と設備は変わらんもん。

戦前の日本の2等車もそれに近い存在と思うが。
0242回想774列車垢版2019/09/30(月) 20:49:33.00ID:AqOkJ/ch
SASみたいに間を開けずに普通に詰め込むSASみたいなところもあるぞ
違いは供食サービスやドリンク程度
供食もコペンハーゲン〜オスロみたいな短距離は調理パンに限りなく近い
ピタみたいなやつでハムやチーズをまいたような奴だったりする
0243回想774列車垢版2019/10/01(火) 13:03:18.71ID:YNtL2tin
>>226
スレチ申し訳ないがそのブログで書いてらっしゃる寝台車の構造に仰天
ロングシートを長手方向に跳ね上げて頭の下に次の人の足を互い違いに収納
という大胆で斬新なびっくり発想しかも二層式
ただし165cmしかないのが弱点だけど

昭和の頃、家にそんな椅子あったと思ってググったらサマーベッドという名前だった
0244回想774列車垢版2019/10/01(火) 20:02:39.81ID:eJyGalqh
>>243
フランスに4段寝台ってのがありましたぜ
0245回想774列車垢版2019/10/01(火) 20:39:01.70ID:RrSlI3eB
>>242
ブリトーみたいなヤツだったな
0246回想774列車垢版2019/10/01(火) 23:31:52.05ID:kVkqePWD
>>220
自己レス。
少し思い出した。

オリエント急行の番組は民放で局は忘れたが石坂浩二が旅するビデオ映像。
シベリア鉄道の方はNHKで石坂のような役は居らずナレーションとフィルム映像だけだった。

オリエント急行の厨房は石炭レンジだから点火が一苦労という映像が流れていた。
0247回想774列車垢版2019/10/02(水) 00:00:55.63ID:DsCydnIw
ブラジルとかアルゼンチンも昔は食堂車あったらしい。シュラスコ焼いたりワニとかピラニア食えたのかね。
0248回想774列車垢版2019/10/02(水) 13:37:23.10ID:/D9XC7MX
>>247
アルゼンチンもブエノスアイレス〜マルデルプラタの列車は、まだ食堂車はない?
ただ列車は汚くボロいためマイナー手段で、陸上交通は豪華で便利な長距離バスを選択されるが・・
0249回想774列車垢版2019/10/02(水) 21:32:49.56ID:wDHFCjXI
>>246
さらばシベリア鉄道のカラオケの映像に、NHKの番組と同じ映像が使われてたの思い出したよ。
0250回想774列車垢版2019/10/14(月) 00:30:08.18ID:BIo//fq3
鉄道博物館の2Fの食堂車を再現しているレストランで
九州ブルトレの売店営業を再現したら話題になりそう
0251回想774列車垢版2019/10/14(月) 01:21:05.41ID:E0+Bj18r
九州ブルトレの売店営業時ってのは何か特筆すべきもんがあったの?
スーパーでニチレイの冷食買ってくるんじゃダメなの?
0252回想774列車垢版2019/10/14(月) 06:55:08.32ID:GAl/Ps1u
そのニチレイのラインナップも近年になってずいぶん整理されたしな
そのあおりでスペーシアのビュッフェの品ぞろえも随分しょぼくなった
0253回想774列車垢版2019/10/14(月) 09:27:56.85ID:PFqXaatJ
もうコーヒーどころか、あの固いアイスも食えなくなる日が来るんかなー
アレ、熱いコーヒーかけて食うのが好きなんだけど周りの乗客に白い目で見られる…
orz
0254回想774列車垢版2019/10/14(月) 17:58:08.29ID:4rJ6JYdJ
あのアイスを車内販売で扱ってるのは東海道山陽新幹線くらいでしょう
その代わり駅売店で扱ってるところも増えた
0255回想774列車垢版2019/10/14(月) 18:11:20.62ID:C/VTmMVy
>>254
JR東日本は車内販売の扱い品目減らしてアイスはやめちゃったのよね
0256回想774列車垢版2019/10/15(火) 23:17:38.18ID:Pp2GRgmV
新幹線といえば固いアイスだったよね
あと485系といえばからしバターの効いたサンドイッチ
(マーガリソではない)
583系といえば折り紙式紙コップのぬるい水
ロマンスカーといえば自分であんこ詰めるロマンスカーもなか
0257回想774列車垢版2019/10/31(木) 00:16:32.05ID:M184KGrW
オシ14の時に、
厨房の奥へ食堂車従業員用寝台を52cm3段1組(6寝台)設置しておけば問題なかった
(ただし、食堂8席減)
0258回想774列車垢版2019/10/31(木) 01:24:19.80ID:HDTEXURH
何で寝台特急日本海には食堂車がつかなかったんだろうね
0259回想774列車垢版2019/10/31(木) 09:08:33.71ID:SmYTDLai
20系客車時代の寝台特急「日本海」は食堂車も連結されていたが、
「あかつき」と共通運用の14系客車に置き換えられてから食堂車は無くなった
0260回想774列車垢版2019/10/31(木) 12:41:34.01ID:kCTQ9S+y
品川客車区に新製配置した24系に組み込むために召し上げられたのよ。
0261回想774列車垢版2019/10/31(木) 15:15:13.25ID:SmYTDLai
寝台特急「つるぎ」も20系時代食堂車を連結していたが、食堂車は営業休止となっていた
0262回想774列車垢版2019/10/31(木) 21:42:29.92ID:HDTEXURH
日本海に食堂車はほしかったなぁ
絶対に需要があったと思うよ
0263回想774列車垢版2019/10/31(木) 22:02:52.39ID:muihHo7m
>>262
最初はあったけどねえ
0264回想774列車垢版2019/10/31(木) 23:03:05.57ID:d4xQAgtI
急行時代はずっと食堂車有ったよね


後に燃えたけど
0265回想774列車垢版2019/10/31(木) 23:59:44.03ID:+NLbN54s
オシ14 1-14
さくら、みずほ(72.3〜)
あさかぜ(72.3〜75.3)
いなば→出雲(75.3〜)
あかつき3本(72.10〜75.3)
75年1月より5、6、10、11、14がオシ24 100番台へ改造
なので、75.3時点で品川には3両つまり1本分は余裕がある
→のちにこの3両がオハ24 700番台(オシ14改造)となる
0266回想774列車垢版2019/11/01(金) 00:12:05.81ID:VtqGa2Aq
オシ24 1-5
あかつき、彗星(73.10〜75.3)
+オシ14改造5両
富士(1.5)、はやぶさ(1.5)、出雲(75.3〜78.2) 西鹿児島まで
富士、はやぶさ、出雲、あさかぜ(78.2〜) 大分・熊本回転で2両減らし、あさかぜへ

オシ24をもう1両新製しておけば、オシ14の余裕が4両となって3両を向日町へ送り日本海専用運用として使えることができた
まあ、余り始めたナシ20を24系編入工事を行った方がいいのだけど
0267回想774列車垢版2019/11/01(金) 00:24:12.17ID:sj1b625M
>>261
「瀬戸」もそうだったな。
20系寝台特急時代は最初だけ営業したかもしれないが、すぐ営業休止に。
0268回想774列車垢版2019/11/01(金) 05:53:41.92ID:/OMz7X22
瀬戸みたいに朝到着の早い列車って、夜食だけの営業だったんかな
逆に夜発の遅い東北方面は朝だけの営業とか、そんな感じだったんだろうか
0269回想774列車垢版2019/11/01(金) 08:10:44.20ID:YQufWzCJ
>>268
ゆうづる
583系の下り1号(上野発1950)2号(上野発2000)は
48・10まで夜だけ営業してた
0271回想774列車垢版2019/11/03(日) 17:47:55.20ID:skkkUWWz
35形だったか37形だったか忘れてしまったが、ビュッフェ側・貫通路の桟板(渡り板)だけは
自動ドア開閉のスイッチ(踏むと開くタイプ)になっていたよね?
0272回想774列車垢版2019/11/03(日) 19:01:17.07ID:lQZR4YOF
>>270
日本海だけでなく、他の路線もそんなもんじゃないか?
0273回想774列車垢版2019/11/03(日) 19:43:52.75ID:sIRTwGIc
急行と寝台特急がごっちゃになってないか?
0274回想774列車垢版2019/11/04(月) 15:18:25.24ID:txbJ6CuP
>>270
つまりは、弁当やサンドイッチやコーヒーやお茶とか売ってる売店付きの
ロビーカーってこと?
あるいは末期の489系白山にあった「ラウンヂ&コンビニ」カー、とか。
0275回想774列車垢版2019/11/04(月) 17:51:48.68ID:SQD2SD0T
オシ16は発電機の容量不足がね
冷房用と調理用に4DQを2セットだったっけ?
0276回想774列車垢版2019/11/04(月) 23:36:33.55ID:yBbK2nhn
>>265-266
オシ14に24系併結対応をすれば
14系でも24系でも連結できた
0277回想774列車垢版2019/11/05(火) 18:46:58.45ID:Lqa7LU7K
>>276
電車あがりのスシ24は14系にも対応してたね。
北斗星でデビューする前、道内の団臨でスハフ14に挟まれて使われてた。
0279回想774列車垢版2019/11/06(水) 00:00:03.19ID:x3u/Jt3S
鉄ジャーで見た(読んだ)ことがある
0281回想774列車垢版2019/11/06(水) 00:55:46.00ID:i4B26luK
JR北海道で北斗星運転開始前に団臨にて運転
石勝線9414レ 1987年
標準DD51+スハフ14+スシ24*3+スハフ14
一応、無改造であってもKE8とKE10を連結することは条件付きながら可能(14系「電源」客車に4両程度の24系「受電」客車をまとめて連結する場合)
だから、上のスシは1両は別のスハフから受電するため、もう片方と連結しているスシとのKE10連結は外していると思う
0282回想774列車垢版2019/11/06(水) 01:02:23.87ID:i4B26luK
誰か北海道のスハフ14というか14系500番台客車の給電ジャンパがKE10になっているか確認してくれ
0285回想774列車垢版2019/12/10(火) 17:12:22.92ID:cEmeg9vq
>>270
国鉄にしてはデザインも含め割と画期的だったよね 急行の食堂車全廃が無ければあのタイプが普及してたんだろうか?
0286回想774列車垢版2019/12/11(水) 02:47:52.09ID:ovhEnN9p
寝台特急日本海の食堂車は欲しかった
車販はろくなものが無かったし、秋田よな
乗客も当時は多かったから食堂車の需要見込めたよな
0287回想774列車垢版2019/12/11(水) 07:32:07.39ID:Qz0Bwtxe
そういやサフィール踊り子のヌードルバーってどんな感じになるんだろう?

>>244
二階建てとかじゃなくて普通サイズの車両で?
0290回想774列車垢版2019/12/12(木) 11:09:32.44ID:5dsS/1vQ
いま何時?
0291坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE 垢版2019/12/12(木) 23:21:40.83ID:a3rBBZov
イボじだっぷんりんびょう
0292回想774列車垢版2019/12/12(木) 23:49:11.22ID:ZMJ3ZqVU
日本海は24系以降も何度も食堂車連結が
検討されててトワイライトが運行開始直前
にも青塗りのサシースシが登場したじゃん
結果的にご破算になったなあ
0293回想774列車垢版2019/12/13(金) 13:28:03.42ID:QxzuOmTB
函館発着の「日本海」(下り1号、上り4)は、1998年3月の設定から暫くの間は
5号車が欠車になっていた。5号車に食堂車の連結を予定していたのだが、
「トワイライト」に使用することになり、「日本海」への連結は見送りとなって
しまった。
0297回想774列車垢版2019/12/15(日) 16:42:41.23ID:4JT8b46a
>>270 >>285
オシ16のようなレイアウトはサフィール踊り子でまさかの復活
0298回想774列車垢版2019/12/15(日) 18:47:13.21ID:O6S43WxK
食堂車と関係なくなるが『帝国ホテル』という名称、パヨクとか半島の連中は文句言わないのかな?
0300回想774列車垢版2019/12/15(日) 20:34:37.95ID:rGjS2WKW
>>298
いち老舗ホテルを叩いたところで金になるかね?
そういうことだ
0301回想774列車垢版2019/12/15(日) 22:37:23.71ID:OELaUnGq
>>298
ソウルと釜山を結ぶ路線は戦前から今日まで変わらず「京釜線」なのだが。
0302回想774列車垢版2019/12/15(日) 22:53:39.82ID:VX/iQHk7
韓国は00年代までギリギリ食堂車残ってたんだっけ 末期は弁当をレンジ温めレベルだったみたいだが
0303回想774列車垢版2019/12/15(日) 23:13:19.39ID:fRXsRSaq
>>256

だったよね
というがあのスジャータ製カチカチアイスを取り扱っていたのは東海道山陽新幹線でも
日本食堂→JD/JW営業列車のみ。それも全列車でなく、名古屋、大阪、博多の担当分
だけで、東海道山陽の全列車や東日本の新幹線であのアイスが販売されるようになった
のはこの20年弱ぐらいのことだったりする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況